2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは中南米がアフリカ大陸にある糞アニメ10

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:49:44.90 ID:0dfxP7cV0.net
BFTは百式っぽいのがかっこよかった
Gレコのモビルスーツダサすぎる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:54:59.79 ID:K2bjgNoP0.net
BFTは戦ってる理由とか各々のポリシーがちゃんと描けてるし
わかるやつだけわかりゃいいみたいな逃げもうっていない
本当ちゃんとしてるわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:29:41.22 ID:oJNzgsfQ0.net
>>492
確かにかっこいいと思うが素組みの運命より柔らかいのはどうなんだろうか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:08:03.02 ID:0UAqACrE0.net
>>486
信者は擁護のためなら妄想全開なんだなw
あれで表現したことになるなら、もう感情表現とか人物描写とかいらなくなるんだがww
禿が大好きな演劇やら映画でもあれじゃ表現した内に入らないしな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:12:00.08 ID:N5bIFb3w0.net
今は見る陰も無い予約順位だがこれの円盤が予約開始当初一位ぶっちぎり独走したのはなんだっだろうな
富野信者による香典か何かだったのかな
先行上映だけでそんな予約集まるのはおかしいし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:33:31.53 ID:b+QKukP00.net
ロボットアニメが売れるかどうかはロボよりもストーリーよりも
キャラクターがどれだけの信者を獲得できるかにかかってる
そういう点でGレコは壊滅的

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:44:48.08 ID:T/KdAB4F0.net
村上春樹でも読んでろってかんじの鼻ふくらませた信者には苦笑せざるをえない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 06:56:53.17 ID:Ezg1zg3o0.net
>>496
今でこそ信者の合言葉は「考えるな感じろ」だが、3,4話あたりまでは
「富野作品は緻密に設計された世界観や設定の情報が断片的に散りばめられているので何度も観て初めて面白さが分かる(キリッ」
という論調だったから、そのつもりで予約しちゃったんだろう
で、そんなものは無いことに気付いてキャンセルが相次いだ結果、今はクロアンと熾烈なデッドヒートを繰り広げているという状態にw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:39:47.89 ID:N8cLj6W80.net
>>488
どさくさに紛れてBFTまで道連れに下げないでくれ
当該番組のアンチスレでどうぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:11:24.52 ID:xJgSQRt50.net
>>486
富野より富野信者が脚本書いた方が面白くなると思うわw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:13:10.25 ID:CUo/HCxS0.net
>>488
BFTが面白くないは流石に?このゴミより遥かに面白いぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:21:17.31 ID:t1Kskt7C0.net
>>475
> 社会を律する理が存在してない

マジでそんな感じだな
キャラが国家や宗教を飛び越えて行動するので、それらの設定が形骸化してる
アンチと信者の境界線はそれを許容出来るか、出来ないかにあるんだろうな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:30:12.67 ID:EGowDaZ50.net
キャラの描写とか他の部分がしっかりしてれば
ある程度の設定の綻びなんかは黙認できたりもするんだけど
Gレコは全ての描写が完璧に破たんしてるからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:42:04.56 ID:zmEuLkN60.net
TOKYOMXの古いガンダムで機動ビグ・ザムが出てきてイケメンが死んだんだけど超面白い

それに比べてGのレコンギスタは退屈すぎ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:21:52.54 ID:2AgPREu/0.net
富野は最近人と交流してるのか?
さすがに脚本おかしいだろ、全くかみ合ってなくて人間同士の会話になってない
キャラ全員独りごと言っててアスペしかいない世界に見える

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:06:29.69 ID:110EQrMa0.net
割と早めに脱輪してるのに、気付きもせずタラタラ走ってる感しかない
宇宙にあがる→ラライアの故郷or技術がチンピラに奪われる→第二第三形態に変形するゲテモノを倒して
なんのひねりもなく終了って感じだろう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:18:44.47 ID:vw8/wca20.net
>>506
本当の意味で富野やガンダムのファンだったら普通は心配になるよな。。
おかしなところも丸飲みしてひたすらマンセーしてるのはもともと信者体質だった奴が
勝手に富野を教祖化して信仰してるだけだわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:27:38.11 ID:i0ENqhkb0.net
すべてのジャンルはマニアが潰す

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:59:14.35 ID:f/qG/6Z70.net
>>507
記憶が戻ったラライヤは“大人の女性”という性格のネタバレもすでにしているから
先の展開で何の楽しみもないな。富野もスタッフもネタバレ情報ペラペラ喋り過ぎだろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:04:39.62 ID:EGowDaZ50.net
まあ別にこの先何の期待もしてないから
ネタバレしたところで何の問題もないんですがね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:04:48.33 ID:B+EfanLF0.net
いや、ネタバレしてなくてもそんなベタな展開は予想の範疇だし
面白くともなんともないだろ・・・

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:04:49.36 ID:6GRfBQXx0.net
このアニメにおける「大人の女性」ってのが何なのか見当もつかない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:11:30.37 ID:w4zC19vI0.net
>>506
問題ない
このアニメの信者にとってはすごいリアルな会話だもの
ここのスレにも何十回と突撃してこのリアル、リアルいってたから
アスペには壁と会話してる状態がリアルなんだろう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:56:01.60 ID:FJ7cLAQm0.net
Gレコ関係者の口の軽さは何なんだろうね?
先の展開知ってても楽しめるほど深いドラマだとでも思ってるのかw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:05:07.80 ID:w4zC19vI0.net
評判の悪いアニメの原作厨とかと同じ発想だよ
○○から面白くなると言って引き留めようとするだろ
でもすでに面白くないと判定してる客にとっては○○から面白いと感じることはない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:10:13.94 ID:B+EfanLF0.net
もう少しで謎が明らかになるから...(震え声) ←これで引っ張って最後に全部ブン投げた前科が数知れずw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:28:00.81 ID:VR9uo7bq0.net
禿の考える「大人の女性」なんてずるがしこくて無責任ですぐ叩いて言ってることが毎回違う人間のクズのことだろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:57:07.08 ID:x/uABN8H0.net
>>516,516
評判悪くてってならまだしも、姉弟ネタなんて始まる前からバラしてたからちょっと違う気がする
他のスタッフがバラす内容も謎が明らかになるからじゃなくて、謎自体を明らかにしちゃってるしw
やっぱり頭おかしい人達が作ってるんだろうな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:14:42.03 ID:FFKytdwH0.net
主人公とヒロインが姉弟、クリムのMS乗り換え、10話以降は宇宙、ラライヤの本当の性格、
MSは今後50種類ほど登場する、後半はプラモ化無理なデザインばかり、
ある地点で皆一斉にMSを乗り換える、後半にも皆色々と乗り換える

オリジナルアニメなのに事前に情報喋りすぎだな
スタッフにまともな広報担当者いないのか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:01:12.08 ID:1fxcKYiy0.net
>>191
○に糞を入れるだけで糞台詞に彩がw
「糞でしょ!」「糞だから!」「糞なんだから!」「糞してぇ!」「糞しなさいよ!」「糞なんじゃとて!」

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:30:20.72 ID:0MbJAkdG0.net
カルト宗教国家が全人類へのエネルギー供給元になってる狂気の世界
まともな会話すら出来ないゴミクズみたいな連中しか居ないのも仕方なし
腹黒で誠実さに欠ける富野が作る実にそれらしい作品
これで面白ければ文句なんて無かったんだけどなあ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:49:21.23 ID:nwvAdjg30.net
Gレコは未熟なポンコツ姫が女王になるストーリーってのを目にしたんだけど
これマジだとしら詰め込み過ぎにも程があるってレベルじゃないな
禿だけでなくプロデューサも無能なんだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:51:09.06 ID:oH4aYgCk0.net
>>523
だったらパイロットでなく姫である姿を見せるだろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:03:17.32 ID:nwvAdjg30.net
ちょっと検索してみたら女王云々ってマジだった
しかも視聴タゲが小学校高学年から高校生だってさ
ttp://i.imgur.com/A3G8ryp.jpg

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:10:11.27 ID:zmEuLkN60.net
女性の力が見直される→弟が姉の身体で欲情

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:11:14.46 ID:kGh8ha1l0.net
子共に見て欲しいの子共にまさか小学生が含まれてたとか意味が分からないよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:26:45.94 ID:SYbwu3XA0.net
>>525
意図したものと出来上がったものの違いがひどい…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:42:37.83 ID:MpaX3ngz0.net
いつもそうだしね・・・
断片的な思いつきを並べるだけで、それを物語に落とし込めないんだよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:50:30.27 ID:g+nVrNNY0.net
ちなみに金星まで旅する冒険アニメです

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:58:11.70 ID:VR9uo7bq0.net
>>525
>ぼくからすれば、女性の方が自立していると思う。
>男はしゃべっているだけで、それに挫折感が深い。
わからないでもない。少なくとも言おうとしているニュアンスは伝わる。
でも、そこからの

>草食系だ、妹系だなんて言っていたからではないか?
わけがわからない・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:18.77 ID:6GRfBQXx0.net
ノレドみたいな男に露骨に都合の良すぎる上に存在感無くて付け足しみたいな女キャラ排除してから出直してくださいとしか言いようがない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:27.43 ID:b+QKukP00.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/g/t/o/gtoys/20141204175526b48.jpg

うわ、カッコ悪すぎる・・・
エルフブルックのままで良かったじゃん・・・

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:09:08.40 ID:Gb6pAN840.net
震災後の子どもたちに向けて女性の復元力をみせる

・・・どういうこと?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:11:14.50 ID:z0lPutS50.net
>>534
SHINE!

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:12:15.99 ID:78ahbXkU0.net
宮崎を単なるメカオタクと思ってたとか、倒すべきライバルだとかデカイ口を
富野みたいなガンダム以降35年ずっと爆死してる老害が言っております

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:12:57.38 ID:b+QKukP00.net
http://www.gundam.info/uploads/image/20141204105349-40823.jpg

ヒロインがもう一人のヒロインを憎しみをこめて縛り上げる糞アニメ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:18:42.05 ID:p2pebR9R0.net
あーつまり十ニ国記を観た方が早いってことね
ある場面を思いつくだけなら誰でも出来る
残飯を料理に変えろなんて周りも酷い迷惑だな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:55:12.57 ID:WigGavcx0.net
回を増すごとに軒並み上昇が目立つ中でのマイナス評価

●2014年秋(10-12月)アニメ視聴ランキング(総合得点)●<12/4現在>
67.0点(+0.3) Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
66.7点(+1.2) 四月は君の嘘
63.6点(+0.8) 甘城ブリリアントパーク
61.3点(+0.3) 蟲師 続章
61.0点(+0.7) SHIROBAKO
60.7点(+0.5) 七つの大罪
60.6点(+0.5) グリザイアの果実
59.9点(+0.4) 弱虫ペダル GRANDE ROAD
59.9点(+0.4) ガンダムビルドファイターズトライ →
59.8点(+0.5) 操操れ!コックリさん
59.6点(+1.3) 寄生獣 セイの格率
59.4点(+0.5) 異能バトルは日常系のなかで
59.2点(-0.4) 神撃のバハムート GENESIS
58.8点(+0.4) PSYCHO-PASS サイコパス2
58.2点(+0.3) 魔弾の王と戦姫
58.1点(+0.5) 結城友奈は勇者である
57.9点(+0.3) selector spread WIXOSS
57.7点(+0.1) トリニティセブン
57.7点(+0.1) 天体のメソッド
57.6点(-) 棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE
57.2点(+0.2) 俺、ツインテールになります。
56.8点(+0.6) クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
56.1点(-0.1) 大図書館の羊飼い
55.8点(+1.3) 暁のヨナ
55.0点(+0.2) TERRA FORMARS
54.7点(+0.3) 失われた未来を求めて
53.1点(-0.4) ガールフレンド(仮)
53.1点(-0.3) ガンダムGのレコンギスタ  →w
改行の都合により一部割愛

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:57:32.87 ID:0UAqACrE0.net
>>536
ライバルだとか一方的に言ってたのは富野の側だけという富野の一人相撲だからな
当然だけど、パヤオにはろくに相手にもされてない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:55:33.18 ID:N5bIFb3w0.net
富野作品って初っぱなは「面白そう」からの右肩下がりでグダグダやって終わりってのが多い中これは最初からコケてて復調の気配無しだしな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:56:55.62 ID:taCSmoLb0.net
>>540
そういえばパヤオの口から富野とかガンダムって聞いたことないもんなあ
風立ちぬを富野がべた褒めしてたけどその時もパヤオの方は何も言わず
パヤオの口から出るのは富野ではなく、エヴァの庵野の話題だけ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:57:59.58 ID:taCSmoLb0.net
エヴァQ製作時もパヤオは庵野に「頑張れ!」とエール送るし
後継者育成に失敗したパヤオにとってジブリを引き継げるのは庵野だけなんだろう
そら可愛がるよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:59:16.25 ID:CUo/HCxS0.net
>>539
ゴミだな、信者がバカにしてるラノベ以下

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:03:47.54 ID:b+QKukP00.net
7〜8話のダメージが大きかったなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:04:00.31 ID:O6M2d0ls0.net
>>539
GFとタイw
ぶっちぎりの迷作ですわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:07:07.17 ID:rIjBftli0.net
GFとタイは相当やべぇなw
アンチが誇張して全然売れないと言うのとは次元の違うヤバさw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:10:11.47 ID:LUb+/B8R0.net
この期に「爺のフレンド(仮死)」と改名してはどうだろうか?(提案)ww

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:11:49.85 ID:CXD5UOre0.net
www

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:14:55.47 ID:O6M2d0ls0.net
>>548
富野がハゲだから

ガールフレンド(仮)に対し
ボーズ(ボーイ)フレンド(仮死)

はどうだろう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:15:48.54 ID:LUb+/B8R0.net
>>550
いいねぇ〜w

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:28:28.94 ID:dush954L0.net
>>542
評価を下す以前にパヤオは富野のこと単なる3流コンテ屋で、演出家だと思ってないからね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:43:56.82 ID:YS2f+kvX0.net
>>548,>>550
www

擁護している信者とかは分かり辛いのが人気がない理由とか思ってるようだが
根本的に面白くないのが原因なのに気付いていないのが痛いなぁ
普通の作品とかも作れる作家がより一層深みのある作品を作るって感じじゃなくて
禿の場合は素でコレだからな・・・
そりゃあ無能扱いされて当然だろうな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:51:52.63 ID:3qHBGPOKO.net
>>553
設定が複雑で説明をはしょっているために理解しにくいんでなく
話を進めるのに必要のない無駄な描写ばかりつけ加えているから意味不明になってることが
段々明るみに出てきてるしな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:53:34.58 ID:Ezg1zg3o0.net
>>537
みんな忘れてるけどラライヤ一応捕虜だからある意味正しい描写なんだよなw

ワンカットで戦場の狂気を表現するとは、さすがです富野様 by信者

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:53:51.44 ID:taCSmoLb0.net
よくGガンダムのコンティオ(逆から読むとオティンコ)
とかエルピープルはロリコン雑誌のレモンピープルから
名前とったとか一年中発情してる爺だったが

自慰セルフ

こんなふざけた名前のプラモがなぁ!売れるわきゃねえだろおおおおおおおお!

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:56:49.08 ID:K90O71JO0.net
>>555
>ラライヤ一応捕虜だからある意味正しい描写

完全に忘れてたわwww

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:00:26.52 ID:taCSmoLb0.net
GじゃなくてVだったコンティオは

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:04:39.05 ID:O6M2d0ls0.net
>>556
爺セルフはふざけてるな
タイトルも爺のメコンデルタとか意味わからんしな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:28:15.73 ID:TtPXBk/E0.net
>>539
つまらんから皆視聴切るわなww

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:39:42.01 ID:bXUZvjSc0.net
ガンダムがレンコンキリスギタ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:52:32.39 ID:Ne7bq//X0.net
>>525
・姉弟の話をしているときに姉さん女房なんて言い出す辺りのはやばい
・ターンAにあきたらずまたリーンの翼やりたいのか
・秘密のアイデアってトイレだよな・・・

なんか今にして見返してみるとこの時点で既にがっかりの兆候が見え隠れしているのがよくわかるw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:05:05.08 ID:VR9uo7bq0.net
>>562
トイレ=下ネタという意味だとすると某日野レベルやで・・・
妖怪が受けてるのは認めるけどさあ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:05:16.75 ID:UFLKE+VM0.net
でもシリーズの中ではまだ富野ガンダムのほうが視る気にはなるんだよな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:10:58.20 ID:TtPXBk/E0.net
>>525
>百年後に観ても古臭くない

今観ても十分古臭い。再放送アニメみたいなんだけどな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:21:38.87 ID:wD1WULVA0.net
そういえば、そもそもなんで最初に姫様はアルケインじゃなくてGセルフで襲撃したの?
乗り馴れてない機体に乗って行く意味が分からないのだが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:24:22.89 ID:BgwfQ7+kO.net
>>562
秘密のアイデアがトイレの時点で糞アニメに相応しい糞具合w

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:25:38.92 ID:3qHBGPOKO.net
>>564
ターンエーまでなら同意だな
Gレコを見たからこそ言えるが劇Ζは新規作画部分はいいが他はお話にならねえ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:39:18.66 ID:JL+GFgQu0.net
>>566
そういう当然とも思える疑問を本スレで質問するともれなくアンチ認定と罵倒が飛んできますw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:00:20.03 ID:FZpbUo2p0.net
確かに操縦できるのは姫だけとはいえ
貴重なGセルフで出撃する必要ないな

そもそも軌道エレベータージャックして戦闘は起こさない想定だったんだろうし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:03:34.56 ID:nIUk07r20.net
そもそもGセルフの貴重さが全く伝わって来ない時点で終わっとる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:04:25.16 ID:484aPTzt0.net
貴重というか、拾いもんの性能すらよくわかっていないMSに乗って敵陣に単騎で突入ってあーたw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:06:59.62 ID:ZBELfR5u0.net
>そういえば、そもそもなんで最初に姫様はアルケインじゃなくてGセルフで襲撃したの?
海賊行為やるのにお目当てのフォトンバッテリー積んでない上り便に単独で取り付く不思議
これをカーヒルの部隊がバッテリー奪うまでの時間稼ぎだって説明してる不思議
クラウンとかいう玉っころは上り下りで相対的に離れて行くんだから時間稼ぎとか意味がない
それ以前の問題として姫という要人に護衛の一人も無くどうやって制圧と離脱をするつもりだったのか
そもそも海賊の本隊が下り便を制圧して人質に出来るのだし上りなんて初めからスルーでおKのはず
つまりGセルフをベルリに引き渡したいという富野だけの都合しか存在してない糞みたいな茶番劇

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:12:31.93 ID:FZpbUo2p0.net
>>573
順番的には

姫が一般車をジャックして
カーヒルがその事態を盾に
現金輸送車を襲う、って手筈だったのかな

姫の相手は一般車だから
単独でもいける、とか

イマイチよくわからん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:32:10.72 ID:/wnpxAny0.net
姫様が勝手に出しゃばったんだろう
で、しくじって泣いちゃった

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:35:47.42 ID:b+QKukP00.net
周囲がやめろというのも聞かないで暴走しただけだろう
深い理由など無い

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:40:29.25 ID:HkAll5qN0.net
貴重なら研究所でバラせよ
なんで最前線で戦ってんだよ
撃墜されたら研究も無理だぞ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:46:06.40 ID:/wnpxAny0.net
ガンダムだから貴重なはずだって
ただの思い込みじゃん

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:52:30.12 ID:icY0hHfK0.net
貴重だから第一話から海賊とキャピタルが奪い合ったり、マスク部隊が必死で奪いに来てるんじゃないの?
宇宙から落ちて来たのも何か深い意味があるらしいしw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:54:51.91 ID:78ahbXkU0.net
シナリオや脚本が富野なんだから登場人物の全員が狂人です

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:56:24.92 ID:Ezg1zg3o0.net
話の都合で価値が乱高下する謎のモビルスーツ、それがGセルフ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:58:54.70 ID:EGowDaZ50.net
>>575
仮に勝手に出しゃばったとして
さらにポンコツ姫がキャピタル側に寝返ったと勝手に判断して
問答無用でGセルフに攻撃を仕掛けてくるカーヒルの意味不明さ加減

意味不明の上に意味不明が重なってる本当に意味不明だらけのGレコ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:59:02.06 ID:Vdk2ZacG0.net
もう視聴切ったんだけどいい加減、ケツにパチンコ撃った理由分かった?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:01:34.41 ID:EGowDaZ50.net
もう富野はケツにパチンコ打ち込んだことすら完全に忘れてるだろう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:03:02.89 ID:G6l6+wfA0.net
G系だけ核融合炉とフォトンバッテリーのハイブリットって事にしとけば特別感が増したのに
Gセルフとか何が凄いんだかイマイチぱっとしないのに念仏みたいに宇宙からの脅威って言うだけ
ビーム撃ったら一発でジャングルが焦土と化すような特別な脅威と感じる描写くらい見せてよ
というかGセルフなんて溶接機が3機だかで制圧できちゃうポンコツMSじゃないか
ちなみにあの姫様は地上では役立たずだけど空間戦闘ではそこそこ優秀だって設定になってたはず

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:03:25.51 ID:Ezg1zg3o0.net
カーヒルとデレンセンが死んだことさえ忘れてるのに、パチンコなんて覚えてるわけないだろw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:03:46.17 ID:JgyxlBBP0.net
歳を取ったからと言って、バーニー・エクレストンやロン・デニスがF1マシンのシートを便座にしたりするだろうか?
いや、決してしない。
富野はビョーキ。
少なくとも現在の富野はビョーキ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:04:12.93 ID:A0u/iXgm0.net
ガードと奪い合ったMSをなんとか手に入れたのに、それをわざわざお使いにつかう意味がわからないw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:04:31.82 ID:ngz2kA/w0.net
ビームサーベルにビビってたのは一体何だったんです?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:06:37.15 ID:Ezg1zg3o0.net
ラジオ聴いたら高トルクパックはMS用のパワードスーツみたいなものでスピードもパワーもアップするって言ってたけど、だったら脱いでから超加速すんなよw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:12:43.60 ID:hwgkz+cC0.net
コンフォーマル・パワーアシストならアルドノアでやったばかりなのに
すぐにパクっちゃうんだなというか独自のアイディア皆無なの富野は
しかもまた設定だけ盛り込んで劇中で機能を生かす使い方してないし

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:13:42.22 ID:fZMkMssy0.net
>>590
絵コンテ100箇所もなおすならそこ直せとwww

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:15:17.51 ID:6RXkLTZb0.net
ヘドが出ます

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:28:05.03 ID:1UHKbTQv0.net
トルク(英語: torque)
回転軸を中心にはたらく回転軸のまわりの力のモーメント

高トルクパックのトルクって何を指し示して高トルクなんだか意味が分からないよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:06.13 ID:7FNBzUJh0.net
高トルクって加速が凄いって事なんだろうけど
別に無くても超機動できたからなんだったんだろうってなるね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:05.61 ID:t3WSBzcb0.net
>>543
麻呂もエンタメの才能ゼロだけど庵野はねえわ
オマージュとパロディでしか作品作れない人間だろ
15年掛かって未だにエヴァ終わらせられてないんだぜ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:18:58.52 ID:b7zx+vZn0.net
高トルクパックさんはオービタルさん超えたと個人的に思ってる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:23:40.58 ID:+JZw4oJi0.net
一話の頃はアイーダは海賊側のエースパイロットで
Gセルフも海賊側にはどういう代物なのか知識があるんだろうなと勝手に納得してたけど

実際はよく分からんMSに腕の悪いポンコツ乗せて単独行動させた上
アイーダは何故か自分以外乗れないと自信満々だった訳か
改めて見直すと不自然過ぎて突っ込み所だらけだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:26:04.11 ID:fgi/4DSz0.net
ポンコツの存在意義って・・・・

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:29:28.05 ID:Y/gTHo4I0.net
>>596
それ言ったら富野だって2001年とスターウォーズのパクりとオマージュでしか作品作ってないだろw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:33:38.22 ID:uPjcQ7aK0.net
おう、もうすぐ新しい燃料が投下されるぞ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:56:50.54 ID:fgi/4DSz0.net
女王wwww
禿∀の頃から進歩がないどころか退化してるwwwwww

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:04:03.53 ID:5zOWKwEz0.net
Gレコ
世帯 個人 KID TEN    M1  M2  M3    F1  F2  F3
*1.5 *0.7 *0.0 *0.0  *1.3 *2.0 *0.4  *0.7 *1.1 *0.0   01・02話
*2.3 *1.0 *0.0 *0.0  *2.1 *2.7 *0.6  *0.3 *0.0 *1.4   03話
*1.7 *0.8 *0.0 *1.9  *0.7 *1.5 *0.0  *1.8 *1.7 *0.4   04話
*2.3 *1.2 *1.3 *1.5  *0.0 *2.0 *0.9  *1.7 *1.9 *0.7   05話
*2.7 *1.1 *0.5 *0.0  *1.0 *3.5 *0.4  *0.7 *1.2 *1.3   06話
*1.7 *0.8 *1.3 *0.9  *0.0 *3.1 *0.3  *0.0 *1.7 *0.1   07話
*1.9 *0.9 *0.0 *0.0  *0.8 *0.4 *1.0  *1.6 *1.6 *1.3   08話

Gレコ、メイン層のはずのM2すら崩壊か?
KIDとTENが0.0に戻ってるし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:05:44.75 ID:t3WSBzcb0.net
>>600
富野やパヤオが何作手がけてると思ってんのよw
広げた風呂敷を畳むのは受け手に対する最低限の義務
畳み方が酷かったらそりゃあボロクソに叩かれるのもやむなし
しかしいつまで経っても風呂敷を畳む気がないやつは論外だわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:12:55.10 ID:Y/gTHo4I0.net
>>604
何の話してんだ?エヴァは旧作は完全に畳んだし新劇については続行中なんで何とも言えないだろ。
それに広げた風呂敷を畳めないってのは、話全部ブン投げて皆殺したり、超オカルトパワーで隕石
跳ね返してドヤ顔してるやつの方だと思うぞw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:18:02.47 ID:VwRoddrl0.net
第11話

・どことどこが、何で戦ってるのかよく解らなくなってきたけど、もはや解りたくもない。

・韓国のパクリ・ガンダムみたいなカッコ悪いMS。

・例によって意味不明な行動と戦闘。

・ヘルメットからはみ出た髪の毛とか何だよ? シールド降ろせず、エア漏れしたら死ぬだろうが!

・グルグル巻にしても逃げ出すラライア。部屋に閉じ込めとけよ。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:27:36.55 ID:hAGvdTEq0.net
あーあ、今回もまたやっちまったな・・w

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:53:52.24 ID:uPjcQ7aK0.net
戦闘はわりとまともなんだけど、肝心の勢力がなにをどうやってんのかわからない
キャピタルガード、アーミィ、メガファウナの思惑、アメリアの内部対立まで一気に出してくるからほんと意味不明になる。
わかり辛すぎるから少しは話として整理させとけ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:17:12.77 ID:HcFniCJP0.net
>>608
戦闘がわりとまとも???
毎回コントやってるようにしか見えない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:55:47.04 ID:IvQ3j2gJ0.net
信者は富野節と喜んでるが言わされてる感凄くね?
なんか無理矢理ねじこんでる感じ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:00:28.09 ID:a2MD/E4c0.net
これ今までの話だけだと普通につまらなくない?
伏線張ってずっーと溜め回してる感じが

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:09:34.20 ID:uPjcQ7aK0.net
伏線溜めっぱなしor回収せずにEND 最悪のパターン
伏線は回収するが終盤でブチ壊す いつもの禿パターン
伏線は回収して綺麗に話を収める 良いパターン

一番下は期待できそうもねえ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:30:05.85 ID:sYzVN4id0.net
>>603
どうみてもメイン視聴者は女だなこれ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:42:43.62 ID:zvTDmRPe0.net
それっぽい単語だけ出して深読みさせようとしてるんだろうが無茶苦茶
アメリアの軍の総監が大統領が軍を動かすのは統帥権の侵犯だといってるが
じゃあ大統領の命令に拒否権があるのかと言うとない
どういう組織なんだよ、統帥権の侵犯と言いたいだけだろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:47:10.54 ID:qB1KTwa40.net
11話見たけどさ
すでに宇宙に上ってるアメリア艦は2隻とか言ってるけどさ
6話でベルリが確認した5隻はどこにいったんだんよ・・・
本当に支離滅裂だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:50:49.58 ID:ERnVByyG0.net
足おっぴろげるだけの変形

オナラで飛行するキン肉マンのごとし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:02:11.53 ID:qB1KTwa40.net
5話で艦隊打ち上げのための陽動作戦を行い
6話でアメリア艦隊5隻をベルリが宇宙で確認し、
7話でまた艦隊打ち上げのための陽動作戦を行わなければ、と言い
今回宇宙に上ってるアメリア艦隊はまだ2隻だったとか言ってる
意味わからん
陽動作戦までやって打ち上げた艦隊の半数以上が地球に戻っちまったってことか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:12:58.42 ID:qB1KTwa40.net
ベルリがマックナイフの指先からのビームに驚いてたが
それはエルフブルックもそうだったろう
何を今更そんなことを言及するセリフ入れる意味があんの?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:26:24.69 ID:fZMkMssy0.net
>>618
何話も前にアイーダにお礼言われておきながら
先週お礼が言える人なんだあとかいってるやつだぞ、単に痴呆なんだよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:32:02.74 ID:qB1KTwa40.net
6話における

・ホーミングビーム
・ベルリの偵察の意味
・5隻のアメリア艦隊
・デレンセンの死

これらが以降の話と全く繋がってない、無かったことになってるのがすごいね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:32:47.45 ID:Jc7bv2fD0.net
脚本家が忘れてることを登場人物が覚えてるわけないだろw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:50:44.86 ID:qZLs4c8M0.net
6話でベルリが光通信で操縦しているのはベルリだと送信しておけばデレンセンを殺すこともなくタワーに戻ることができたんでは

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:52:22.86 ID:qB1KTwa40.net
光通信は相手が動いてない状況じゃないと使えないよ
高速で移動してる戦闘中は無理
4話では可能だっただろうけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:00:51.66 ID:toXKcoqK0.net
ガンダムはロボットがかっこいいなーぐらいの知識しか無くて今作初めて見るんだけど
毎シリーズこんな意味わからんような内容のアニメやってたのか
いつか理解出来ると思って我慢して見てたけどもう無理だ
そもそも期待してたザクとか出ねーし糞ダサいロボットだけなら見る価値ないわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:12:26.08 ID:RRkPjK8V0.net
>>621
名言だわwww

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:23:25.50 ID:Fu8Qddr60.net
>>624
俺、Vガンをリアルタイムで見た時に同じこと思ったわw
Gレコに比べたらまだ分かり易かったんだよなあれでも

宇宙までいったらジャハナム(宇宙用)っていうザクっぽいの出るよw味方だけどwwwww

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:26:07.04 ID:9z7oKvmM0.net
>>623
いや、あれは双方向な光通信ではなく、
一方通行な光信号……モールス信号みたいなモノだから、
問題はないかと

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:05:39.11 ID:clBzxbls0.net
>>627
キャピタルガードはミノ粉散布下で作業することも多いから、その手の通信手段はいくらでもありそうだがな
デレンセン回は、ノレドをドダイに潜入させたりアメリア艦隊撮影したり脱走する気満々だったのに、何故か救出部隊と問答無用で戦闘になる謎

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:22:40.93 ID:r6x6y8nMO.net
>>619
多分脚本のセリフが禿げに付箋貼られて修正されてんだろ

だから脚本が整合性つけてても突然おかしなセリフが前後関係なく出て来る

脈絡がない前の展開を忘れてるセリフは書いた奴がまだら痴呆だからだろう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:30:49.26 ID:Ht8B5HIv0.net
Gレコ観てると、AGEウェアこそこういう使い方しとけやと思うわ
旧世紀の兵器技術が一度封印された世界とか
AGEと似たような設定だけに料理人の差が出まくっておる…

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:32:47.22 ID:1Isfk5V50.net
>>630
どっちも失敗だわな
AGEはちょっと可愛そうではあったけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:48:05.72 ID:LZ8A93wy0.net
>>630
どっちを誉めてるのかわかりにくい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:51:06.07 ID:xKq3ZMxK0.net
さすがのAGEでも加速装置脱いでから超加速なんてアホな使い方はしなかったけどなw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:54:47.72 ID:1Isfk5V50.net
>>633
スパローとかタイタスとか特化の特長ちゃんとあったし二部から量産機に使われたり考えなしではなかったよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:06:31.38 ID:Ibk6DYmc0.net
何で戦場?で毎回敵と会話するの操縦席の出入り口開けたり
本当の戦争でもそうなの

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:23:13.14 ID:Y9TqDrgq0.net
この作品って本当にこのAAに尽きるよな
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今週もまた、
    |     (__人__)    |  つじつまの合わない話を屁理屈でごまかす仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:25:46.63 ID:aTIGSJaN0.net
>>636
こいつにはマジ同情するわw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:37:42.77 ID:CNdfu+VE0.net
デレンセンがベルリ救出に来たとき
「コックピット開けないのはビームライフルの粒子で死ぬから」とか何とか必死で弁護してたのに
今回といい前回といい平気でみんなコックピットから出てきてるんですがw

しかも
ビームライフルの粒子云々で死ななくても
ベルリ→下手したら撃たれて死んでる
マスク→コックピットから出てる隙にケルベスに逃げられる

みんなアホ過ぎね?w

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:40:11.47 ID:myJVmuOm0.net
Gレコは禿みずからがうっとおしい禿信者を黙らすための嫌がらせだったんだよ!!!!!

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:54:10.43 ID:M9xX5eZ30.net
>>638
作ってるのが痴呆老人だから仕方ない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:06:34.02 ID:mJAvxJGH0.net
主要キャラ無敵ルールにキャラがどっぷり乗っかってるから戦闘に緊張感なんかありゃしないよ
Gレコに始まったことじゃないけどね
敵も味方も常に死の恐怖に直面しているという事をちゃんと表現してたのはファーストだけ
早くも二作目のZガンダムの段階で製作者が変わったかのように失ったが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:07:40.84 ID:qB1KTwa40.net
ケルベスが意味不明
100歩譲ってキャピタルでメガファウナに協力したのは長官の命令で仕方がなかったとしても、
そのまま海賊船に乗り込んで協力してる理由がわからない
まさかこいつもアイーダに惚れたからとかいう理由なのではないだろうな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:50:09.67 ID:MONo4IDD0.net
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hobby/2189374051/ref=pd_zg_hrsr_hb_1_3_last#3

Gセルフが去年出たストフリより下なんだが?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:21:43.11 ID:q21s93xCO.net
石井マークのちょっと間の抜けたような声質がまだ慣れないな
そのうち慣れるとは思うんだが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:24:57.50 ID:fpSyujG8O.net
アディオス富野

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:26:59.94 ID:BUASs/K70.net
>>643
さすが半額で叩き売られるGセルフwアマゾンでも不人気なんだなww

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:28:41.19 ID:pgk7Ijs+0.net
超強い未知のMSってお陰で戦闘で破損すら許され無いハメにw
何故ならGセルフの修理出来たらおかしいからwww

その結果どうなったか、毎回無傷が100%約束された退屈な戦闘シーンの連続というスリルも糞もない冒険活劇()となったとさw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:30:19.75 ID:1Isfk5V50.net
冒険活劇って冒険なんていつしたんだ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:32:22.84 ID:ERnVByyG0.net
ベルリの放埓はアリとしても親だの教官だのが追従するのは
どう考えてもおかしいわな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:45:50.47 ID:pgk7Ijs+0.net
ベルリも敵を殺して「しぇしぇしぇ」とか言ってくんねえかな
充分にその資格があるし違和感ねえわコイツだったら

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:53:11.81 ID:gldP2qZv0.net
頭のおかしい幼稚なアニヲタしか面白いと思ってないからねw

アニメを卒業できずに大人になったキモヲタは人間の屑だぞwww

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:31:19.94 ID:R5loJqDc0.net
色んな勢力が入り乱れて

まだそれはいいとして誰が何考えてるか分からなくなってきた
アイーダパパがアメリアに撃ち落とされそうになるとか、ギャグでやってるんだろうか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:05:15.39 ID:tkBprH/Y0.net
・主人公無双
・ライバル(マスク)いいところなしの連敗
禿げ監督以外のガンダムでこんな事やったらタダじゃすまないだろうね。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:12:14.14 ID:zfO2TQHy0.net
>>653
> ・主人公無双
> ・ライバル(マスク)いいところなしの連敗
> 禿げ監督以外のガンダムでこんな事やったらタダじゃすまないだろうね。

>>55のように禿げが偽名(例えば>>55のいおぎ☆りんとかヨキタ=ミノルとか)使って
自分が監督していることを隠したてそのまま放映したらネットで大炎上すると思う
いおぎ☆りん降板署名をツイッターでやりそうな気がする。

禿げの富野と言うネームバリューで全て許されていると思う。
こんどハゲが新作TVアニメ作ったら、ぜひ偽名でやって欲しい

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:14:27.93 ID:Zj8+RWQn0.net
なんやかんやで認められたBFとBF参加作品
許されないAGEとGレコ

なぜこうも差がついてしまったのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:17:37.68 ID:wcIbHB3U0.net
>>623
それ光通信とレーザー通信を混同してる
レーザー通信なら高速で激しく動き回れると送受信が困難だけど
光通信なら発光を確認=受光なんだから問題ないはず
というか運動してるとかじゃなくて発光が届くかどうか
双方の距離や発光の出力の方が問題なのでは

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:22:36.98 ID:b7zx+vZn0.net
許されないってどゆこと?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:45:52.33 ID:ERnVByyG0.net
人質モノジチになるぐらい拘ってるのに、3話あたりでアッサリと持ってかせてるからワケわからん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:01:49.18 ID:6v8qTJb80.net
今回クリムが「初めての宇宙戦で〜」とか言ってて
6話で宇宙で戦ってるよね?というツッコミに対する信者の返し
「あそこはまだ地球の重力の影響があるから宇宙じゃない」だってさw
じゃあ月まで行っても宇宙じゃないなw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:09:11.67 ID:NCzwzkv90.net
富野が富野の頭の中だけで分かってる事が上手く映像化できてないって感じ
なんていうかボケ老人が壁に向かって一人で話してるのを見せられてるのに近い
話数の前後で整合性が無かったり合理的な思考では許容できない事が多かったりと
富野だから深い意味があるんだよという今までの免罪符でカバー出来ない惨状になってる
でも最後だけはいつもの富野でオカルトパワー発動して有耶無耶にするってのだけは分かるよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:15:44.15 ID:6v8qTJb80.net
一般人からすれば6話の戦闘はどう見ても宇宙戦だったし
信者も11話を見るまではそうだと思っていただろうけど、
11話を見たあとは6話は宇宙戦ではなくなるらしい
不思議だなぁ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:18:05.93 ID:d9dwDbZ00.net
今作はカルト宗教国家が地球の中心に設定されてるから
オカルトパワーもさぞ使いやすいことだろうねえ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:23:27.23 ID:3FqfQWgn0.net
話が進めば進むほど破綻していってアンチ側の人間でさえ心配になるレベルなんだが…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:29:50.42 ID:6v8qTJb80.net
バカ信者笑えるwww
6話が宇宙戦闘じゃなかった、あそこは大気圏内だったとか言い出してw
クリムが大気圏突入して燃え尽きそうになってることも忘れてんのwww
マジ痴呆www

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:31:25.65 ID:Wz+JnaRsO.net
>>659
信者の言い訳に涙ぐましい努力が感じられる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:33:03.80 ID:CkaesNES0.net
痴呆が作って痴呆っぽく演じられたものを痴呆が見るアニメだったのか…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:34:50.48 ID:2tCkSB170.net
>>659
>じゃあ月まで行っても宇宙じゃないなw

wwwwww

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:35:45.61 ID:Wz+JnaRsO.net
信者はそろそろダメなものはダメと認めて楽になってもいいんやで?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:42:22.76 ID:+JZw4oJi0.net
もう富野云々だけの話じゃねえわ
マジで周りのスタッフは何やってんだよ
雁首揃えて宇宙戦闘が初めてじゃない事に誰も気付かない訳無いだろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:49:18.30 ID:3FqfQWgn0.net
>>659
本スレちょっと覗いてきたらマジで6話は宇宙戦じゃないって言い訳していて驚いた
普通に脚本ミスでいいじゃないか。間違いじゃない!と必死すぎて怖いわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:49:45.82 ID:kUAr2Ana0.net
ベルリは新MSの指からレーザーみたいなの出てることにメッチャ驚いてたけど
前エルフなんとかと戦ったとき指レーザー使いまくってたじゃんw
メメントかよ!

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:50:51.97 ID:JAiW6o8b0.net
>>669
富野のやる事に全てマンセーな盲目信者スタッフと
そんな富野と信者スタッフに囲まれて何も言いだせない投げやりスタッフが製作してる
異様な空気の現場なんだろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:55:22.10 ID:wcIbHB3U0.net
>今作はカルト宗教国家が地球の中心に設定されてる
今ちょっと思ったんだけどさ
もしかしてGレコの地球って死後の世界とかバイストンウェル的な何かなんじゃないの
地獄に垂らされた蜘蛛の糸が軌道エレベータでそこから天上界からの恩寵を受けてるとか
それならエレベータ保守関連についてあれこれとタブー云々って戒律で縛るのも理解できるし
キャピタルの中心部が武力侵攻されても関係なく週末はカーニバルでバカ騒ぎも納得できる
浮世離れした涅槃のような世界を現実味を感じさせないふわふわと漂うようなキャラ達にも
…いや分かってるよ違うってのは
でもこうでも思わないと不条理すぎてついていけないんだよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:57:56.80 ID:HWoHa+QG0.net
>>673
富野が本気で宗教法人の設立を考えているとしたらあり得る話だw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:00:38.29 ID:JAiW6o8b0.net
>>673
爆死の結果を見て
急きょ予定を変えて最終回でバイストンウェル的な世界でしたみたいな
夢オチエンドとかやってもおかしくはないな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:27:29.68 ID:ipnHPo1q0.net
Gレコはさすがに富野ボケちゃったんだなって思わざるを得ないな
今までの作品は品質の良し悪しはあれこんな粗相はなかった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:32:15.30 ID:ngz2kA/w0.net
なんか世界が狭い

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:35:57.03 ID:uh6ZEIs90.net
今週は光通信で笑った。あんなものあるならデレンセンもディスコミで死ななくて済んだだろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:38:22.95 ID:XZGdb1N00.net
実は一話一話が全て別世界のパラレルワールドだったってオチにするくらいしか
収拾つかなくなってる気が・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:43:11.99 ID:JAiW6o8b0.net
>>679
最終話あたりでそのパラレルワールド設定が全部まとまって
一つの作品として完結したら評価ひっくり返してもいいけど
まあ絶対に無理だなW

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:52:48.24 ID:VwRoddrl0.net
級友に会った。躁病(双極性障害)で治療中らしい。
知恵遅れの子みたいな会話。
同じ事を何度も言う。過去の記憶がオカシイ。
でも、知識は消えてない。
物の見方が一面的、断定的。
黒柳 徹子より喋りっぱなし。
急に怒り出す。

富野は多分ボケじゃなく、これ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:55:40.80 ID:iGrZg0Q+0.net
もはや早く誰かがリングにタオルを投げ込むべき状況

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:09:36.19 ID:wcIbHB3U0.net
>今週は光通信で笑った。あんなものあるならデレンセンもディスコミで死ななくて済んだだろ
これも酷い話だよね
接触回線に夢中で忘れてたんだろうね富野
こんなんばっかりやGレコは

684 :680@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:11:41.97 ID:VwRoddrl0.net
思いつきで行動して、すぐひっくり返して、また元に戻すを繰り返す。

ってのも有ったわ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:28:40.52 ID:F1cMyHQa0.net
祟りですねえ
そうだねえ祟りだねえ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:58:16.04 ID:myJVmuOm0.net
禿が頭で考えてることを周りのサポートなしで垂れ流すとこうなるんなら
素直に禿個人で小説でも描いてろと思ったらちょっと前にメカクシティアクターズを思い出した

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:01:37.96 ID:r6x6y8nMO.net
原案、脚本、信者がみんな痴呆の世界

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:06:55.81 ID:U0wMes9m0.net
見捨てられ感がハンパ無いw
頼みの綱はF1,F2層か

Gレコ
世帯 個人 KID TEN   M1  M2  M3   F1  F2  F3
*1.5 *0.7 *0.0 *0.0  *1.3 *2.0 *0.4  *0.7 *1.1 *0.0   01・02話
*2.3 *1.0 *0.0 *0.0  *2.1 *2.7 *0.6  *0.3 *0.0 *1.4   03話
*1.7 *0.8 *0.0 *1.9  *0.7 *1.5 *0.0  *1.8 *1.7 *0.4   04話
*2.3 *1.2 *1.3 *1.5  *0.0 *2.0 *0.9  *1.7 *1.9 *0.7   05話
*2.7 *1.1 *0.5 *0.0  *1.0 *3.5 *0.4  *0.7 *1.2 *1.3   06話
*1.7 *0.8 *1.3 *0.9  *0.0 *3.1 *0.3  *0.0 *1.7 *0.1   07話
*1.9 *0.9 *0.0 *0.0  *0.8 *0.4 *1.0  *1.6 *1.6 *1.3   08話

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:39:21.95 ID:NyFZ8hzy0.net
>>688
最早、プラモを買わない層しか見ていないのね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:00:16.43 ID:p7xmNRH90.net
もう末期だなw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:00:57.37 ID:8X3jHzhO0.net
Gレコは信者が言うような深みのある複雑な物語じゃなくて
単に未整理なだけだから齟齬が多いという致命的な欠陥を抱えてる
そんな未完成な脚本だから緩急が無く常にドタバタした無様な作劇になってしまう
というか基本であるはずの起承転結すら存在してない話を恥ずかしげも無く垂れ流す
しかも内容を一部リセットしながらという頭のおかしい仕様で放送している
こんなんで一般視聴者を獲得できる道理などある分けが無い

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:10:10.93 ID:CkaesNES0.net
起承は無くてずっと転のターン!って感じだよな
このまま結も無く終わってくれれば伝説のアニメになれるだろう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:11:13.39 ID:iJS/IJOT0.net
相変わらずセリフ回しが雑過ぎて意味がわからん
キャラがまったく生きてない
なんか意味のない動画が流れてるだけの30分
パイロットはなぜわざわざ出てくるんだろう?
キャピタルの指揮命令系統が機能してないことだけはわかった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:13:11.70 ID:A+11yctT0.net
毎回出てきて負けて撤退を繰り返すマスク
ポケモンのムサシコジロウかお前らは

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:23:01.90 ID:NQZzTWla0.net
はい、彼らはそうです

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:31:59.03 ID:sNwXi5+X0.net
これが富野の遺作になるかと思うと悲しいな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:38:16.54 ID:13XFq0340.net
脚本がどうとかじゃなくてもう状況がまったく理解できなくなってきた

ラライヤが主人公の国にきた>海賊(敵国がそれをGセルフを奪還しにきた
>攻めてきた敵軍の将は殺したが主人公ごと敵国へ>主人公とGセルフ奪還を
名目にキャピタルアーミーが敵国に進軍>なぜか主人公が敵国に味方して自国の軍を撃退
恩師を殺害>長官である母親が乱入して敵国と一部和解(ガードと教皇のみ?)>判明した第三勢力に立ち向かう為宇宙へ
>にもかかわらずアーミーが攻めてきたので撃退>で、なぜか知らんがキャピタルタワー占拠へ

・・・これであってる?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:38:48.63 ID:HI7gfC4A0.net
>>694
Zのヤザンとか、ジェリドとか、あの当時からの伝統だな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:09:44.80 ID:6v8qTJb80.net
マジ1クールで打ち切れよ
ザンクトナントカに攻め込んだ連中が超兵器で一瞬で殲滅されて終了でいいじゃん
家畜が飼い主に逆らって殺されましたでちゃんと話になってる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:15:04.06 ID:caV2HGe90.net
昨日のマスクに頭を撃たれたのが通信ワイヤーじゃなくて実弾→最終回でよかったのになw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:16:24.32 ID:E8uNc7tC0.net
打ち切り賛成
空いた枠でBFT流せや

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:17:41.95 ID:6v8qTJb80.net
セリフの間違いなんかでいまさら必死に正当化しようとする信者の気が知れんわな
間違ってるなぁ、あはは、で済ませればいいだけなのに
それならイザネルのことも正当化しちゃうんだろうか?www
正当化できるなら聞いてみたいけどw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:37:28.89 ID:yYz0EUNl0.net
毎週くだらんチャンバラやってて飽きた、6話までよかったのになぁ
だらだら見るけど期待度は低め、本スレに書くと人格や教養まで否定されるんだよなwww

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:38:09.02 ID:sNwXi5+X0.net
フォトンバッテリーの配給が偏ってるから苦しんでる国や民がいるとか
そういう不の部分の描写や説明がないから命のやり取りまでやってる理由が
見えなくてモヤモヤするんだよなぁ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:43:43.33 ID:yYz0EUNl0.net
>>704
70歳のおじいちゃんの脳内で補完されてるからね
伏線とかそんな高尚なものじゃなくて一重に雑

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:45:13.21 ID:6v8qTJb80.net
宇宙の脅威があやふやすぎるわな
実害が無いうちにこっちから攻め込んで、向こうが正当防衛のために攻撃してきたら
それみたことか、宇宙の脅威は存在したんだ!とほざくつもりだろうか
藪蛇って言うんだぜそういうの

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:48:20.86 ID:eJpe3QLu0.net
>>669
ガンダム Gのレコンラジオ#1より
小形P「大体みんな手を挙げるんですけど富野さんすぐ怒るじゃないですか、そうするとみんな離れて行っちゃう」

で、最後に自分のコンテに附箋100枚貼られて喜んでる狂信者だけが残るという楽しい現場ですw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:49:57.20 ID:eJpe3QLu0.net
>>706
宇宙の脅威さんもコロニー落とすなり極太レーザー撃ってくるなりしてくれれば少しは盛り上がるのにな
何もしてないのに目の敵にされて可哀想w

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:51:50.73 ID:sNwXi5+X0.net
今までの描写だと地球に住んでる人、基本平和そうだしなぁ・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:54:30.72 ID:6v8qTJb80.net
アメリアには軍備増強のために、宇宙の脅威という存在をでっちあげる動機がある
それなのに、あんな写真一枚で宇宙の脅威を信じ込んで、
法皇にその真偽を問おうとか考えちゃうベルリママの頭の弱さが痛すぎる
振り込め詐欺に騙される中高年女性そのもの
視聴者はベルリママや信者みたいにバカじゃないよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 20:54:46.97 ID:QY5sR+K50.net
11話何だこれ…6話がまるでなかったことにされていてびびった
話が破綻しまくりなんだがガンダム35年の集大成がこれでいいのか?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:01:26.03 ID:6v8qTJb80.net
てか宇宙の脅威の存在を信じたのなら、アーミィの意義も認めるべきなのに
相変わらずアーミィはタブー破りだからダメ、でもアメリアの軍備増強は黙認
それどころか物資を横流し、ガードの人員まで送り込んで協力する始末
ベルリママはスコードの教義なんかこれっぽっちも信じてないんじゃないの

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:09:20.25 ID:5zOWKwEz0.net
>>705
富野の行き当たりばったりのパクリやら思いつきやらで物語やキャラが構成されていて
しかも設定を忘れたり都合の悪いことは開き直ったりして作ってるから補完すらされてないだろ

昔は富野の場当たり的なアイディアから使えそうなパーツをなんとか取捨選択して形にしてくれる優秀な他のクリエーターがいたが
今は富野の人望のなさでそういう優秀な人材に逃げられてしまっててGレコもこの有り様

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:14:25.72 ID:6v8qTJb80.net
アメリアの姿を見る限り、フォトンバッテリー足りないとかじゃなくて、
もっと豊かになりたい、世界の主導権を握りたいという単なる権勢欲で動いてるっぽいな
まあアイーダの親父さんはもう少し冷静なのかもしれないが

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:33:52.03 ID:A+11yctT0.net
やはり富野さんはまともな脚本能力はないんだなあ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:38:25.04 ID:A+11yctT0.net
脚本がどうとかじゃなくてもう状況がまったく理解できなくなってきた

ラライヤがベルリの国にきた

海賊(敵国がそれをGセルフを奪還しにきた

攻めてきた敵軍の将は殺したが主人公ごと敵国へ

主人公とGセルフ奪還を名目にキャピタルアーミーが敵国に進軍

なぜか主人公が敵国に味方して自国の軍を撃退恩師を殺害

長官である母親が乱入して敵国と一部和解(ガードと教皇のみ?)

判明した第三勢力に立ち向かう為宇宙へ

にもかかわらずアーミーが攻めてきたので撃退

で、なぜか知らんがキャピタルタワー占拠へ


これ書いてる富野も何がなんだかわかってなかったりして

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:40:00.93 ID:A+11yctT0.net
富野さんは完全にボケています

クリムが「初めての宇宙戦」とか言ってたんだが6話でも宇宙で戦っただろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:43:56.03 ID:myJVmuOm0.net
>>709
戦時中の切羽詰まった感も1stでは永井ナレのおかげが6割くらいはあったからね
脚本か演出のどちらに責任があるかわからないけど話の流れで戦時中を描けていたかと言うとって感じだった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:46:41.05 ID:LoxZ/rGp0.net
>>717
それを本スレで突っ込むと、あれは空であって宇宙じゃないと涙目で抗議されます
あいつら戦ってたの思いっきり大気圏外でしたけどねw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:53:44.37 ID:NQZzTWla0.net
あんなオカルト装備出して大気圏突入で無事帰還しといて慌てて後からなかったことにするとかあり得ないよなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:54:02.13 ID:yYaddncd0.net
デレンセンとの戦いの時にベルリが確認した宇宙艦隊は
何処に行ったんだろ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 21:56:40.07 ID:jSZjTInO0.net
このアニメ9話まで視聴したあと、既視感に襲われた
なんか同じ感覚をかつて味わったことがある・・・それもアニメじゃない・・・
それはなんだったろうと疑問が頭の隅に残っていたが、さっき不意に思い出した。グランディア3だわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:09:42.80 ID:yYz0EUNl0.net
>>722
ググったら監督の発言もなんかハゲに似てるな(笑)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:19:11.54 ID:jSZjTInO0.net
>>723
・放送(発売)前までは結構期待していた
・いざフタ開けると本編で説明されない脳内設定だらけで、アニメ観ただけでは理解不能
・それなりに調べてみても破綻だらけで、やっぱり理解不能というか納得不能
・登場人物の行動や会話が電波で、何を目指してるのか理解不能
・監督のビッグマウスはとても達者

ここまで一致してたわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:07:22.90 ID:A+11yctT0.net
ttp://marumimi.bbs.fc2.com/

ブレンパワードをボロカスに叩いていたラスカルにしお氏

Gレコはゴミ こんなの見て喜ぶ子供がいるとか思ってんですかねおハゲさまは

おもしれーw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:10:19.73 ID:A+11yctT0.net
ラスカルにしお曰く

>痛々しさもここまで来るともう・・・な感じっす。アニメとマンガをお年寄りに作らせちゃイケナイなあと。特におハゲさまには(^.^)
>この人、自分が何を作っているのかホントに分からなくなってるのではないか。
>最近「アニメは全て子供向けに回帰すべき」とか発言して、Gレコも子供向けに作ってるそうですが、こんなもん見て喜ぶ子供いねーよ。
>名作へのコンプレックスというよりは、オレのようなキャリアあるヤツには名作やらせるのが当たり前じゃね?という勘違いじゃないでしょうか。だっておハゲは元々名作の演出をやってますから。
>そういうスゴイオレ様が何で低俗なロボットアニメやらされてんの?という憤懣を作品でブチまけてるのがおハゲであって、まあ心情的には理解しなくもないけど、ブチまける相手を間違えてますよね。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:11:32.13 ID:A+11yctT0.net
ラスカルにしお氏のブレンパワードレビュー
ttp://kaedeko.sa kura.ne.jp/3d/sen/bure.html

ブレンパワードとはオウム真理教のカリカチュアである

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:13:11.32 ID:qZLs4c8M0.net
これがアニメにおけるリアリティというんだから
長くアニメの仕事をしていると頭がおかしくなるんだな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:14:31.10 ID:JAiW6o8b0.net
長くアニメの仕事を干されてると頭がおかしくなるんじゃね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:16:50.63 ID:A+11yctT0.net
>おハゲ様はよほど学歴コンプレックスがアレなのか、やたら科学に強いと言ってみたり知識をひけらかそうとしたりする傾向がありますよね。
>でも多分地頭が良いわけではないから核融合炉をポンポン爆発させたりとトンチンカンなことやっちゃって嗤われたり。
>昔長浜さんが「易しいことを難しく言う演出もあるが、難しいことを易しく言う演出もあることを忘れないで欲しい」的なことをおハゲに言っていたのは、まさに真心からの忠言だったんだろうなあと。


富野はコンバトラーVの長浜監督に説教されたがまったくの無意味だった模様

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:22:24.29 ID:F1cMyHQa0.net
アイーダパパが落下傘で降りてきたトコをSP達に狙い撃ちさせれば
射撃演習ネタとの積み重ねで面白かったのに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:26:01.13 ID:iotCrEqIO.net
確かハリウッドでも何かやるんでしょ禿って?
こんなんで大丈夫なのか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:26:55.42 ID:XWL8zR9X0.net
禿ウッド?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:29:49.41 ID:A+11yctT0.net
ガンダムの富野監督「ハリウッド」とタッグ 打倒アバター目指す 
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140205/ent14020511000008-n1.htm


富野「21世紀の中盤を飾る新しい映像コンテンツみたいなものを生み出せればいいなと思っている。打倒『アバター』くらいはいきたい」

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:30:36.58 ID:XWL8zR9X0.net
うっぷww

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:31:19.50 ID:A+11yctT0.net
打倒アバターwwwwwwwww

富野さんが興行156億円超えるアニメ作るとビッグマウスしました

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:32:17.43 ID:A+11yctT0.net
まずGレコって1億いったの?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:33:05.34 ID:A+11yctT0.net
ガンダムGのレコンギスタは打倒アバターを目指す糞アニメ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:34:40.61 ID:A+11yctT0.net
ガッツポーズで打倒アバター宣言する富野さん
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/140205/ent14020511000008-p1.jpg


いつも言われてるけど富野って作品よりも本人の方が面白いよね
身体を張ったギャグかます
そして本人はマジなんだから

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:35:39.85 ID:JAiW6o8b0.net
>>734
新生になる前の旧FF14の「ライバルはWoW(キリッ」と同じ響きだな打倒アバターw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:36:29.35 ID:A+11yctT0.net
           _,. -‐、────- 、
            /   ノ_,. -‐ 、      \
        /   r‐'´`ヽ、  \
        /,.ノ´ ̄        ̄        ヽ
       /
     /                           i
     |    __ _ _    .......,,,,,,,,    i
     亅                 .......,,,...::.  |
    |::.   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ...,,,,,,...::::.. │   
    |.:::.. __         __              |    
    |`'´,r,:;:;:;:;:;:、      r;:;:;:;:;:;...,,       / |r-、  
   / ̄ノ ̄ ̄ \    / ̄r====ヾヽ    /  //ヽ i 
  l | _,.. =- 、  ヽ__i .::.._,. -- 、_  |  /   lヽ ノ | 
  { ヨ ̄ ̄ ̄ `ヽ 〔,r 、! .:.. ̄ ̄ ̄ メ ̄    ;、、.:.ノ  21世紀の中盤を飾る新しい映像コンテンツみたいなものを
  i ヽィ' `ー‐‐'´ ..:.  ヽヾヽ::,,,,,,;:::'´エヽ  ̄`  / ト..: .)  生み出せればいいなと思っている
   ヽ|_     _r:. .:. .:::...,、、,    `,/T`    i/  /   
    h ̄ ̄.:.! ヽ:... ::.'´ ヽ- ̄ ̄      |__ノ     打倒『アバター』  くらいはいきたい
    i.::::::::.゙  ヽ,     /   `ヽ     h
     !.::::;; ト、  ヽ=_- '´     イ.:.|  /   ,
     ヽ.:::. ;,.¨! 、'_;__;__;__,..=-イ.:/ /  /    !
     ^、.:.  ヽ! l丁│ i ソノ ′   ,'    亅
      ヽ.:.  ;  ̄ ̄ ̄ ̄ /    /   /トr‐‐- 、
       ネ  ヾ ̄_____,,,... '゙       / | ヽ、_  `ヽ、
_,.r 、´ ̄   ,i、    ̄ ̄        r'  } /  ト    ヽ
* -ヽ、 '´ヽ、 〕 、...        .:.:.:.:/   hn │|ヽ
3X_ x Y Xy /! 〔ヽ..::: : : : : : :.:.: ,.. '゙     //‖ i ヽ、\
癶弋ヽ亠-勹'八_yヽ ` ー─‐‐ '"      i l / ノ ├ 、__
┼ヽ‐- 、`ヽY Y´!ヽ 丶           ノ '´   ト、├--r 、

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:39:02.84 ID:XWL8zR9X0.net
「21世紀の中盤」って何だろうねw
まだ序盤だろ?
自分が死んでも中盤まで引っ張れる作品つくろうって意味?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:42:14.23 ID:8X3jHzhO0.net
せっかく最先端技術を持つレガシー・エフェクツ社というツールを手にしても
脚本やらが富野では打倒アバターとか言っても虚しいだけだな
でもまあ気持ちは分からなくはないかな
アバターを3Dで観た時に劇場でこう思ったから
「ああ、富野はバイストンウェルをこんな風に魅せたかったんだろうな」と
そして地団駄踏んで悔しがってるんだろうなって
目の前のスクリーンに映し出される美しくも怪奇な森を観ながら
「俺の方が先に思いついたし!」という怨嗟の空耳を寂しい気持ちで聞いたよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:46:53.36 ID:ngz2kA/w0.net
おじいちゃんは冬の早朝トイレとか気をつけなきゃね。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:57:16.74 ID:34AWGxDD0.net
打倒アバターって凄い金かけてコケたら洒落にならんな
Gレコの大コケっぷり見て考え直せ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:17:13.30 ID:FEy7DlfhO.net
痴呆か糖質かどっちかだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:39:09.49 ID:t9yW7upf0.net
あのスペースグライダーは3人乗りで、操縦桿があるのは一番前の席だけ
これは7話で確認できる
10話ではベルリママがキャピタルの職員にグシオンを無事送り届けるように命令しているが、
実際にはグシオンが一番前の席で操縦しているので、職員は後ろの席に座っているだけということになる
これで送り届けていると言えるのか?

11話でも職員が同乗してる様子は確認できなかったけど、
仮に乗っていた場合、操縦席のグシオンは後部座席の職員を見捨ててグライダーから飛び降りたということになる
また、もしグシオンしか乗っていなかったとしたら、あのグライダーはやはりパイロットを失ってそのまま墜落
場所はアメリアの首都みたいだから、ビルにでも激突した可能性が高い

無茶苦茶だ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:49:57.30 ID:W2WQmZVP0.net
て言うかアメリア軍のトップが単身でノコノコ乗り込んできたのにあっさり返しちゃうアーミィって・・・
今までの流れから見てもベルリママが怖いわけでもあるまいに

749 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2014/12/06(土) 00:56:32.65 ID:q9NlBJzU0.net
放送前
「トミノの爺様に香典の前払いでガンダム作らせて放し飼いしたら信者もアンチも大はしゃぎでまあええ事よ」


「ギレンの名セリフ「老いたな、父上」を身をもって示すシニカルギャグだったとはな…」

好き嫌いはあるだろうが、リアルタイムで落日のトミノを見られると言うのはやはりオタにとって貴重なイベントなんじゃないかと思うよ
人間、生まれてきてから世の中の役に立つために仕事をしていくわけだけど、最後の大仕事は「死んでみせる」こと
いかな偉人であろうと凡夫であろうと「ああ、人とはこのように死んでゆくものなのか」を若い世代に伝える言うのは、老人に与えられた最後の務め。
それを今まさに果たしていると考えれば、意義深い作品なんじゃないかと

作品内での違和感へのツッコミはやりだすと多分「キン肉マンのおかしい所を挙げる」に近い作業量になるのでやめとく

あと、意図的に増量されてるであろう「〜でしょ!」「〜と言ってぇ!」みたいな、いわゆる「富野節」と思われるセリフ回しが目立つけど、
どのキャラもどのシチュでも連発するのでこれも養殖気味な味わいがある。富野監督本人が作っといて養殖ってのもおかしな表現だけど。
今週のBFTの名人カワグチの「まさに人機一体の輝き。ならば、燃え盛るがいい!ガンプラ!」の唐突さ&ズレっぷり&本人満足度だけ120%なセリフの方が本来俺達が見てきた富野節に先祖帰りしてるようにも思う。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:07:15.10 ID:yg3erPN10.net
アメリアの軍拡具合とキャピタルタワーへの野心を目の当たりにしといて
いつまでも宇宙からの脅威とか寝ぼけたこと言ってる場合じゃないだろうにな
それどころかアメリアの先行部隊と合流して同国人を殺しまくった糞みたいな主人公
コイツいい加減しっぺ返し食らってから真人間に更生するとかのエピソード無いの?
もうねどいつもこいつも頭おかしいってレベルじゃないぞGレコは

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:16:18.53 ID:novjSGHX0.net
>>279
ペルソナに出てくるシャドウみたいだな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:25:38.59 ID:FbyMTzNO0.net
>富野さんすぐ怒るじゃないですか、そうするとみんな離れて行っちゃう
現場には富野へ何かを指摘する人間なんてもうとっくに居なかったんだろうな
つまり痴呆老人のリアルを作品越しに眺めるというのがGレコの本質って事だ
つか作中でどんな不条理が描かれても指摘したら負けかなって構図になってきた

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:27:31.56 ID:sE0x0qqJ0.net
残ったイエスマンで出来たのがGレコです

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:33:48.16 ID:Z0zDbZcG0.net
禿がキレるからみんな立ち去るとか
誰が言ってるのかと思えば
小形尚弘プロデューサーかよ
しかもラジオでとか
よっぽど酷いんだろうな現場は

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:35:39.13 ID:wOKhovge0.net
スタッフはもうムカついちゃっておかしな点があっても指摘せずに
このまま放送して自爆しろくらいに思われてるんじゃないの

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:36:10.54 ID:Gz5HVm0e0.net
エンディングの、自分が殺した二人に両側から拘束されて連行される主人公の絵から、報いを受ける結末しか考えられないよな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:42:13.62 ID:oKGDWS0K0.net
声優も気の毒だな
こんな人格ブレブレ、セリフも矛盾だらけで演じなきゃいけないんだから

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:51:09.41 ID:FEy7DlfhO.net
結局このスレでみんなが話していた事が本当で
本スレの信者どもが異常な輩だとはっきりしたな
これ以降ここが本スレで向こうを富野カルト隔離スレにすべき

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:52:04.34 ID:9A+GNIbm0.net
Z以降作った作品がアレじゃな、そら人間性に問題有ったら誰も付いて来ないわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:54:58.83 ID:VNWSqva10.net
アバターってそんなに凄い作品だろうか
いや凄さはあるにはあるだろうけどスパイダーマン辺りの方が
よっぽど意義深い作品な気がするけど。まあアバターの意義はこれからなのかな
そういや進撃の巨人のワイヤーアクションってスパイダーマ(ry

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:56:25.62 ID:Q7vd5hUH0.net
ガンダムGのレコンギスタは打倒アバターを目指すビッグマウス糞アニメ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:01:13.96 ID:2aSFe+jS0.net
いずれ面白くなると思って見てたんだけどなぁ...
ブレンは途中から良かったけどな...

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:06:56.33 ID:6vZ89F3Z0.net
アバターの凄いとこは誰も見たことない異世界を3Dでやったというとこ
ストーリー部分にはこれといって見るべきとこは無いね
他に優れたとこはキチンと強敵である大佐を魅力的に描ききったとこ
対立構造としての敵は腑抜けや負け癖のあるへっぽこではダメだという見本
富野はこの点が超下手糞だから主人公とライバルの対立構造が確立しない
でもまあシャアは別だけど1stは富野だけの功績じゃないと本人も言ってるしな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:15:43.85 ID:9A+GNIbm0.net
今回ひでえな、問題点は今迄散々言われてきた事と変わらんが
キチガイが宙に向かって高速でブツブツほざいてるのを聞いてる気分になるわ

過去最大に脚本が酷すぎる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:18:35.17 ID:VNWSqva10.net
魅力的な敵キャラはアバター2に期待してるよ
映像も高解像でやるみたいだし期待してる
日本ではヒットしないかもだがw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:21:28.49 ID:pJtEesRp0.net
Gレコってギャグアニメだったんだな
今回見て確信したわ
マジメに作ってコレなんてありえないわww
相変わらず何言ってるのかわかんねぇ会話?独り言?
ここまで説明嫌うって、説明セリフに親でも殺されたのかね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:21:57.55 ID:2aSFe+jS0.net
2クールなのにまだ序盤風の話をやってるのが、見ていてとてもつらい
疲れてきた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:24:12.81 ID:wVPL+8XyO.net
アイーダさんに宇宙戦争をやらせる訳にはいかない!!



やっています

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:26:24.96 ID:wgfIkn820.net
関東組終わった
え?これで良いのか?
今までも褒められる脚本じゃなかったけど今回はヤバいだろ
とにかく雑

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:30:41.52 ID:EzC2iMF70.net
キャラの会話も行動も感情も無茶苦茶
まじで誰か周りの人が富野に意見したほうがいいよ・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:33:09.86 ID:2aSFe+jS0.net
パヤオはもう一度富野批判をすべきだな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:34:01.73 ID:wVPL+8XyO.net
マスクはGセルフとラライヤ回収が目的なのにメガファウナを攻撃出来ないなら何しに来たんだよwww

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:37:39.33 ID:7fT/hc0D0.net
>>772
核心つくなよw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:38:55.40 ID:yg3erPN10.net
>>770
富野に意見とか無茶言い過ぎ
すぐに平手打ちや蹴りを浴びせられるって話しだから
北爪にムカついたハゲは側に居た制作進行を身代わりとして殴ってるし
パワハラやらかすやっかいな人間に関わりたくないのが人情だろう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:44:05.91 ID:H+V2+UT20.net
>>656
よく考えると、それで会話は可能なんだよな
紅の豚とかでもできてたし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:47:00.45 ID:Q7vd5hUH0.net
なんだろうなあ
自慰セルフが突然スーパーサイヤ人みたいな謎オーラ出して
オカルト攻撃するじゃん
ああいうのやめろよ子供騙しすぎる
これでリアル(笑)ロボアニメとか笑わせる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:47:06.80 ID:9A+GNIbm0.net
何処の誰だよ70超えた老人にTVアニメロボット物作らせたアホPは
恥さらしどころじゃねえぞこれじゃ老人虐待じゃねえかよ
いっぱいいっぱいで作ってるの見えて痛々しいわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:56:38.22 ID:wgfIkn820.net
富野本人が脚本を自賛してるからw
結局時代に取り残された遺物だと自覚して身を引いた方が良い

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:57:30.33 ID:2tSB69/70.net
グライダーが突っ込んできて大統領も逃げない、兵士も傍観ってオイ
大統領って設定であの無防備さは異常

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:09:52.78 ID:Q7vd5hUH0.net
思えば富野ってZガンダムでもダンバインでも
ロボが謎のオーラを出してオカルト攻撃する演出多様してたよなあ
スターウォーズに影響受けてたしフォースのつもりなのかなあれw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:12:01.10 ID:DKWif83t0.net
ベルリとマスクがわちゃわちゃやってる隙にGセルフ鹵獲すればいいのにと思いました

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:14:03.65 ID:XosuJo5F0.net
>>763
それとアバターは優れているところは、主人公との交流を通して外見的や風習的にも見慣れない異星人に対して
観客を自然に感情移入させたり親近感をもたせり理解させる演出も表現も上手かったところ
富野の描く違和感しか感じさせない人形のような人物描写とは雲泥の差w

それにしてもGレコは今回も安定のひどさだなぁ
・主人公母「アメリアがタブーを破るはずがない」とかもうすでに破りまくりなんですが
・一応キャピタルの正規軍であるはずのアーミーがエレベーターを守備しただけで「占拠」
・無理やりマスクの行動でもアーミーを悪っぽく仕立てあげるような取ってつけたような人質作戦
かと思いきや無意味にコクピット外に出たり意味不明
・だいたいGセルフとラライヤが重要ならなぜ自由行動でみすみす海賊側に行かせるようなことしたのか
・最後、海賊がタブーを犯そうとしてもたいして止める気もない主人公とクンタラ女

他にもあるけど、もうツッコミが追いつかないよw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:16:37.79 ID:sE0x0qqJ0.net
今回は酷いなぁ、、俺完走できるかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:16:53.45 ID:EzC2iMF70.net
ベル母がメガファウナが宇宙に上がってきたけど
ベルリが乗ってるわけ無いと言ったそばから
ベルリとアイーダが宇宙に上がってきたうんぬんて言ってみたり
出撃すると駄々こねてたアイーダがベルリに言われたとたん素直になったり
わけわからん

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:19:51.43 ID:nuftdIKC0.net
>>784
壊れてんだよ、脚本書いてる奴がw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:28:43.69 ID:vnUSY4r70.net
Gセルフ苦戦しなさすぎだし、マスク相手ばかりで飽きてきた
デレンセン教官は生かしておいたほうが使い道あったのでは

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/06(土) 03:43:00.63 ID:6nZpbI8to
信者はもうまとめブログしか居場所がないんです・・・

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:27:32.49 ID:rETAkoJR0.net
全員解説会話でぎちぎちのダイジェスト版的つくりだな映像尺なさすぎ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:08:59.59 ID:fSy5eC4q0.net
以前ザクやリックディアスのレプリカ?登場にも白けたけど
またこんな寒い小ネタを入れる・・・脱ガンダムのイメージという話はどうなったんだよ・・・

http://a.jlab2.net/s/1417800252217.jpg

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:37:09.59 ID:gfcfrEjd0.net
じじいなんだからボケるのはしょうがないけど誰か突っ込める奴いないのかよ
突っ込んだら癇癪起こすから放置とかなのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:42:19.37 ID:EzC2iMF70.net
キャラが唐突に笑い出すのはやめて欲しい
カバを見たベル母の笑いとか今回もクリムやミックが笑ってたけど
だんだん気味が悪くなってきた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:13:46.38 ID:t9yW7upf0.net
6話はあらゆる意味で黒歴史
あの回がGレコの破たんの根源

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 06:44:21.48 ID:yk2MTG560.net
両面作戦となっているが海賊船はアメリア軍とは別勢力というアーミーの認識なんだろうか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:04:50.02 ID:H4EhkN8n0.net
>>791
全く同じことをカキコしにきたww
富野もうテムレイ状態なんかな
マジで心配になってきたわ・・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:05:29.00 ID:t9yW7upf0.net
超兵器ホーミングビームが以後全く登場しないのもおかしい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:15:56.67 ID:mlOroy9N0.net
>>760
スパイダーマン、主人公が糞過ぎてアクション部分しかたのしめなかったわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:19:19.95 ID:t9yW7upf0.net
Gセルフが活躍する場面になると流れるあの安いBGMが寒々しい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:20:19.38 ID:I4YivxTlO.net
>>797
いや、どのガンダム作品も主役活躍の場面で専用のテーマ曲流れるし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:35:20.52 ID:UWUJhKlr0.net
>>792
破綻の根源は6話じゃなくて
何故海賊側に行ったのかどうみても理解不能で終わりの始まりな3話だろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:40:24.57 ID:0gGyKgXw0.net
作戦失敗してもチャンスを何度も貰えて、初めて宇宙で戦ったんだから仕方ないねと偉い人がフォローまでしてくれる

クンタラってどの辺が差別されてんの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:03:42.66 ID:EzC2iMF70.net
>>800
その偉い人と肉体関係でもあるんじゃないかと思えてきた
人食い設定とかぶちこんでくるくらいだからな・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:03:44.44 ID:FOlGEL6rO.net
>>657
BFTにGレコの機体ねじ込もうとしてBFT側に拒否られたんだよw
で、その腹いせかこんなスレに逃げ込んで毎日BFT叩きに必死w

Gのレコンギスタ 対 ビルドファイターズトライ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1412721670/

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:14:47.71 ID:t9yW7upf0.net
BFTは起伏に乏しくてオッサンが見るには物足りないが、
小学生とかには十分な出来だろう、見ていればだが
Gレコは子供向けとしては論外
要求度の高い大人向けとしても雑すぎる
富野原理主義者しか褒めてくれないだろう
まあ連中も、アンチに対する反動だけで作品を持ち上げてるだけで、
本音ではあまり面白いとは思ってないんだろうけどな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:14:52.40 ID:FEy7DlfhO.net
以前のガンダムは円盤で揃え、最近のは全て録画し気に入ったのは購入、買わなくとも録画を保存してきた俺が
もう見ないであろうAgeさえ録画残した俺が
自慰レコ買うどころか録画を消そうとしている
今日は危うく全消去のメニューを押しそうになった(´・ω・`)

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:17:22.03 ID:R4uSQfbc0.net
ジャイオーン見て長谷川が俺もついにパクられる側になったかーって思ってそう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:21:27.01 ID:yk2MTG560.net
ボソボソとひとりごとを言っていることが物語のキーワードだと気が付いたよ
どうでもいいセリフと重要なセリフの違いがよくわからないのが問題だ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:22:42.00 ID:sE0x0qqJ0.net
哀しいけど、コレって富野なのよね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:28:18.38 ID:A7W+mCre0.net
>>804
OPやEDが見返したくなる物じゃないし
印象的なシーンや格好良いアクションがある訳でも無いからもう録画全部消したわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:34:18.27 ID:ulkLnwKe0.net
本スレ信者が香ばしかったので出遅れたけど
正直どうなのGレコって?
今のところ録画&エンコしてるけど、正直切ろうかと思ってるレベルなんだが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:36:06.78 ID:t9yW7upf0.net
OPアニメもまともに作れない時点でね
もう11話だってのに、6話までの映像の切り貼りを延々とOPで流してるんだから
あるいは回が進んだら、OPの映像も更新していくのかと思ったが、それさえない
恥知らずと言う他ない
本編映像切り貼りOPなんてのが許されるのは90年代前半までっすよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:38:49.58 ID:UWUJhKlr0.net
>>809
お前が最初にGレコ見たときに感じた内容が
何も改善されることなく同じ調子で最新話までダラダラ続くよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:42:34.33 ID:t9yW7upf0.net
6〜10話飛ばして5話からいきなり11話行っても問題ない
むしろその方が自然な流れ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:47:28.20 ID:A7W+mCre0.net
SAOの新OPなんて4話くらいの番外編用とその後の長編用に新規の映像が2通り作られてたな
なんでラノベアニメにこれが出来て天下のガンダムが使い回しなんだよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 08:51:11.33 ID:OEpKEKbP0.net
>>813
村上春樹より売れてる川原礫作品ととうとう深夜枠に都落ちしたガンダムを比べるのは…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:02:11.19 ID:W2WQmZVP0.net
OPはあれで完成と禿は言ってるらしい

天才作詞家井荻麟の作品をEDに回してOPに歌い手()ねじ込んできたスポンサーへの当て付けのつもりなんだろうw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:07:16.29 ID:pUd67Dld0.net
>>799
同感だな
最初で決定的におかしなことやってるから
そのあと何しようがもう取り返しつかないんだよね
3話で詰んだアニメ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:12:33.38 ID:nhAIkTPd0.net
>>814
マジか、川原さんってあのなんか良くわかんないけど(読んだことない)評価されてる村上春樹より売れてるのか。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:18:11.65 ID:mlOroy9N0.net
>>817
単刊とSAOシリーズでの比較かな?
漫画やラノベの発行部数ってシリーズ全部合わせるから比較対照に成らないんだよな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:25:01.75 ID:6Ke0iNBP0.net
>>816
どんなアニメでも3話まで観て視聴継続の判断をする人がいると思うが
3話までの評価が覆らないばかりか悪化するアニメだもんな
しかも、注目されていた作品のはずなのにww

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:33:26.96 ID:AMx6HvLx0.net
>>408
もう何を見せたいのかワカンネーな子供がこれ見て理解できんの楽しいと感じるわけ
まだイージス艦がWW2時代で俺tueeするアニメのがキャラ各々目的がハッキリして楽しく観れたわ
禿ガンダムは人物の行動言動まで狂ってるせいでどこにも視点が定まらず興味を持つ足がかりが無い
ヲタクがMMOで専門用語並べて悦に入ってるメガネ上下アニメよりつまらん35年やってコレか
ハンターハンターも要素多いけどちゃんと視聴者が理解できるよう配慮されてんだなと思った優秀だよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:37:17.68 ID:Z7GQAf2s0.net
内容以前に、でしょ!多すぎ
何?今でしょ!気に入ってんのか禿

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:41:44.88 ID:6Ke0iNBP0.net
それが、禿でしょ!

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:54:07.29 ID:rfhB/01hO.net
なんじゃとて〜!!

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 09:57:20.60 ID:OEpKEKbP0.net
2012年 本ランキング特集『ヒット作の定番化――シーンをけん引するキーワードとは!?』 | ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2012/bookrank1203/index08.html

ラノベ「SAO」がベストセラーに 春樹より売れてる「川原礫」 : J-CASTトレンド
http://www.j-cast.com/trend/2012/12/05156697.html

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:13:03.47 ID:W2WQmZVP0.net
>>824
>文庫の作家別「推定売り上げ数」ランキングでもあの村上春樹さんを抑え

文庫版の作家別の累計だからそりゃラノベシリーズいっぱい書いてる方が有利でしょ
村上春樹は数年に1作しか書かないし、ピークは最初のハードカバー版が出た時だから、「村上春樹より売れてる」は盛りすぎ

まあGレコとは比較にならんけどねw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:13:41.13 ID:6Ke0iNBP0.net
戦闘でポップなBGM使って禿はパヤオルパン意識でもしてるの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:16:22.14 ID:f0obLpQS0.net
>>816
回が進むにつれ始めの疑問が解けるんじゃなく、次にもっと大きな疑問が現れることで押し流され
それが加速度的に積み重なっていって、最終的に全てがウヤムヤになっていくという革命的な脚本だからなw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:38:54.99 ID:AMx6HvLx0.net
急にオカマになるのはレジェンド松下のカマ売商法かな
至る所から要素をパクってるみたいだが見事にスベってる
結局これが本性かラノベ作家以上に節操がない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 10:42:25.67 ID:onxvi9bw0.net
何度作戦失敗してもチャンスを与えて貰えて、偉い人が「初めて宇宙で戦ったんだから仕方ないね」とフォローまでしてくれる
クンタラ特権階級過ぎだろw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:05:54.90 ID:wOKhovge0.net
作戦失敗してもマシン乗り換えて何度でも現れるのはバンダイの都合だから仕方ないね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:07:10.49 ID:nhAIkTPd0.net
>>829
優しくしないと「差別だ!」って言われるから上の人はきっと厳しくできないんだよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:09:02.95 ID:XWcYxbZY0.net
アメリアって帝国だったんです!?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:32:18.06 ID:R4uSQfbc0.net
>>831
クンタラ人権団体怖そうな組織だなMSや薔薇よりもタブーなんだろうな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:36:40.67 ID:W2WQmZVP0.net
赤い人は御曹司死なせた後で2階級も昇進したし、汚名挽回さんも新型乗り換えまくってたしな

富野ガンダムの敵陣営は失敗には寛容

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:39:51.88 ID:d0bIEvTF0.net
にしても独り言多いアニメだな
せめて心の声的な演出にできないんだろうか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:50:21.99 ID:viswKi/20.net
>>835
舞台演劇気取りでやってんじゃね?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 11:55:05.48 ID:I4YivxTlO.net
まあなんだかんだでAGEには遅れをとらないと思うがね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:07:10.53 ID:bNBCoOkJ0.net
金色のペンダント?で艦隊データ保存してたのは何だったのか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:39:20.60 ID:O66p0wjH0.net
>>817
村上春樹ってめちゃくちゃな話まで世に出しちゃうよな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:42:50.44 ID:kdrSJTnk0.net
必要な演出がないし常識も糞もないから何を基準に見ればいいのかわかんねー
ウンコ食っててもこの世界ではこれが常識な世界観なんだから〜
とか信者は擁護しそうな勢いだなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:54:05.28 ID:N3wFyOp80.net
録画したの今見終わった
先週までの首脳会合での協調路線がリセットされてて驚いた
そしてまた継戦中にコクピットから出てきてお話し始めるし
毎度の事だけどなんなのこれ
今流行の危険ドラック常習者とかなの

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:57:06.11 ID:TV+8mjKX0.net
人質のシーン笑った ゴミみたいな機体で出て、秒殺で人質なったかと思ったら機体見捨てて会話しだした あれなんかの作戦なの?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:58:42.08 ID:1CnDPzdI0.net
アメリア帝国 タワーを占拠して地球も宇宙も我らのものだワハハハハ
アイーダパパ 謎
海賊 謎の単独行動
キャピタルアーミー Gセルフとラライヤは俺らのものだタワーも俺らのものだタブーも犯すよ(フォトンバッテリーを配らないとは言っていない)
法皇 謎
キャピタルガード、ついでにベルリ 訳分からん

対立軸がはっきりしなくてもやもやするストーリー
カーヒル大尉の作戦はタワー占拠だったらしいしどう見てもアメリアが黒い野心にまみれて一番悪い
ベルリ正義面すんな見方によってはお前が一番醜い

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 12:59:40.04 ID:wVPL+8XyO.net
信者はよく富野は新人育成が上手い!と(必ずパヤオとの比較付きで)褒めるが
育成が成功してるなら今作であきまん吉田みたいな富野が甘やかしてるクリエイター以外付いてきていないのは何でだ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:12:47.96 ID:RhiWgcuL0.net
富野さんすぐ怒るからみんな離れて行っちゃう

スタッフ集めるのが仕事のプロデューサーにラジオでここまで言わせる富野驚異の育成術w

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:19:27.51 ID:6yWqYKWy0.net
俺は事実を言ってるだけですよ。じゃぁ、あなたは安彦良和さんや北爪宏幸さんや恩田尚之さんが
>富野監督から罵倒されて、以降の仕事を断っている事を知らないなら知らないと言って下さい。

こんなこと言われる奴だからな
業界から干されたのが恩田じゃなく富野の方というのが全てを物語ってる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:20:28.49 ID:FgWNCiNq0.net
??なんで人質とって交渉中にMS降りんの??
理解不能なんだが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:34:53.19 ID:Km+E0FV30.net
富野節とかキモい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:35:14.20 ID:eRscQyQc0.net
アイーダ「カーヒル大尉はキャピタルタワーの独占から世界を解放したかったのです」
アイーダ「カーヒル大尉の作戦はもうやる意味はありません アーミーが守りに入ったのですから」

??

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:38:12.50 ID:OEK2fvYM0.net
>>848
冨野節で出汁をとったら爺レコになった

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:49:08.65 ID:Sm3IQ6Hv0.net
>>849
アーミーが宇宙に上がったからカーヒルの計画したタワー占領作戦が出来なくなったってことかと思ったけど、そうなると六話で宇宙に上がってたアメリア軍の戦艦五隻今まで何してたんだよって話になるんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:54:09.22 ID:1CnDPzdI0.net
>「カーヒル大尉はキャピタルタワーの独占から世界を解放したかったのです」
だからお前らはなんで20年戦争してるの

>「カーヒル大尉の作戦はもうやる意味はありません アーミーが守りに入ったのですから」
だったら電池ドロボーなんてせずに1話以前の状態の時に電撃作戦でタワー占拠しとけよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:06:12.15 ID:N3wFyOp80.net
アメリア軍総監の娘が姫様で
アメリア帝国の君主が皇帝じゃなくて大統領って
なにこれ?
富野の頭の中ってどうなってるん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:14:27.39 ID:59cNkujk0.net
6話だかで、アメリア艦隊が宇宙に行ってなかったか?
あれどこ行ったんだ?ていうかなんだったんだ??

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:17:32.34 ID:BW/d0fMM0.net
大統領の上に皇帝がいるとか普通のアニメならありそうだが、富野に限ってそんなことは無いだろうな

姫様は単に舐められてるだけのような気がする

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:20:04.24 ID:LOGi1+t70.net
整合性のない突っ込みどころ満載な仕様でも文句言われないキン肉マンでもやればよかったのに富野
つか子共向けガンダムとかVガンでやって盛大にすっ転んだのに何やってんだかな
そしてまた懲りずに子供向けだつっといてカルト宗教ネタ混ぜ込んでくるし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:21:01.26 ID:CdijJnKI0.net
富野的には、ロシアが不払いのウクライナにパイプラインを止めた件をアメリアのフォトンバッテリーに置き換えたの
かもしれないが、そういう問題を扱っているようにはぜんぜん見えないな。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:21:57.11 ID:5bb+FTJz0.net
>>853
ついに富野がボケちゃったんだよ
まさに爺レコ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:25:16.87 ID:1CnDPzdI0.net
こんなエンタメ性の低いキン肉マンなんて見たくないわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:32:39.37 ID:Z7GQAf2s0.net
キン肉マンw確かにポンコツ姫の成長劇を描くつもりならキン肉マンの女版だこれw
でも悲しいかな禿は姫を未熟として描いてるかもしれないけど、それ以上に根本からポンコツになってる自覚はなさそうだ
姫っぽい高貴さみたいなものを尊大な喋りとか髪ファッサー→ベルリ見惚れる、で描いてるっぽいけど
ポンコツのはねっかえり描写が大半で、作中ですら呼び名だけ姫様、な扱いになってるのを理解できてないな絶対

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:37:01.86 ID:CqMCYVhX0.net
勧善懲悪で勇気や努力や友情でもって成長を遂げ英雄に至る物語
これが正しい子共向け作品のありかたで基本形
ごちゃごちゃと複数の勢力が絡んで暗躍するのは子供向けではない
というかチャラい性格でダブスタの卑怯者が主人公とか最低すぎる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:38:02.27 ID:1CnDPzdI0.net
キャピタル・テリトリィを腐った組織に描くのは造作もないことのはずなのに
そうでもありませんよみたいな言い訳の余地を多分に与えてるのが頭悪すぎる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:41:52.24 ID:zu4BPTnr0.net
戦闘なしの回やって欲しいわ
最後までずっとキチガイ会話の回が見てみたいw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:52:12.89 ID:CqMCYVhX0.net
>大統領の上に皇帝がいるとか普通のアニメならありそうだが、富野に限ってそんなことは無いだろうな

国家元首=大統領なのだから大統領の上に皇帝は存在し得ない
大統領ではなく行政府のトップである首相ならば皇帝の存在もあり得る
というか自分で決めた大陸名すら把握してないボケナス老人だから仕方ない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:54:02.67 ID:NUJbmT1R0.net
>>782
信者さんの素晴らしい返答が返ってきたぞw

1軍部と政治が衝突してるのは今週放送してたが
2アーミーとガードは別組織だけど?
3スマン……日本語で頼むw
4キャピタルアーミーを設立する口実の為に3話で
大佐がわざと泳がせてたの見てなかったの?
5そもそもお前がタブーがなぜ出来たか理解してないんじゃないか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 14:56:05.07 ID:wiK4vGxe0.net
>>772
ですよねーw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:00:52.90 ID:wiK4vGxe0.net
これ一度宇宙に行ってるからより話がややこしくなってる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:06:05.81 ID:9ZJwA+QP0.net
>>864
共和制国家と君主制国家の違いを70過ぎた老人が理解していない
普段からインテリぶった大口を叩くのに一体どういう事なのだろうか
これは単なる間違いや痴呆では説明できない事柄といえる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:18:23.95 ID:tVX2xESh0.net
「機動戦士ガンダム」
初回から人の死や戦争の悲しさを見せ、幾多の人間ドラマ、それまで無かった悩む主人公
まで描ききった画期的ロボットアニメ。

「爺のレコンギスタ」
初回からウザいチアガールや白痴女を見せ、捕虜女に惚れた主人公がウンコ垂れながら
捕虜女その他と脱走し、周囲の人間すべてキチガイで、何の深みもドラマも無い画期的
ロボットアニメ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:19:09.94 ID:AtXCO2kY0.net
マスクはそろそろ整備班から怒られてもいいと思うんだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:20:30.87 ID:Gtd3HP6g0.net
>>869
この二作、作った人絶対に別人だよなあw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:23:38.93 ID:yk2MTG560.net
組織の内部分裂は暁のヨナみたいな感じにしたいのかもしれないけど
Gレコは分裂する理由そのものが一切不明だからなぜ戦っているのかよく分からん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:24:01.07 ID:FgWNCiNq0.net
大統領が自分の息子が最前線で戦闘隊長やってるのを誇ってるとか中世かよ
整列してるとことか一国というより一城レベルの規模に見えるし
なんせ国民の存在が見えんね、いろいろと近視眼すぎる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:26:53.31 ID:7VQ1/o4f0.net
最近になって大統領制に移行して元皇族は一般人になったけど
まだ不安定でなんかの拍子に帝政に戻りそうだとか、
皇族が幼児ばかりなので暫定的に大統領制(という名の摂政制)になってるとか

いろいろ考えてみたけど、作ってる人がお禿さまだから考えるだけ時間の無駄だな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:27:26.52 ID:WqhifRgJ0.net
ばかやろあ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:30:49.92 ID:R4uSQfbc0.net
>>868
安彦なんかはその辺の政治的な設定は得意というか好きみたいだから1stで表現の仕方で揉めてそうだな
ラルがセイラ見て姫様とか言ってたのも富野の無知と強引さと他スタッフのせめぎ合いの結果だったのかもしれないな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:45:49.96 ID:eRscQyQc0.net
ケルベスを人質にした意味を一瞬で投げ捨てるマスクは異常だ

何をしたいのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:48:57.03 ID:1XtelwQ+0.net
ズームしすぎてるわりには内面描写とか無いんだよな…
10話も使っといて世界観もキャラクターも全く見せることができてない、ひたすら空の言葉とキャラとMSが増えていくだけ
富野は原案・監督・コンテに専念して脚本は別の人にやらすべきだった

デレンセン殺してしまったってのにケルベス見てのほほんと「僕はまだガード候補生です☆」とかぬかすの見るまでは真剣に見てたんだけどね
あれでなんかもうこのお話どうでもいいやって感じになってしまった、いちおう最後まで見るつもりではいるけど
1stや∀ではあんなに生死を大事に描いてたのになあ…

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:01:18.12 ID:d0bIEvTF0.net
ヘルメットぶつけてたんでアムロとシャアの再現をしたかったのかね

人質とってんだから、とりあえずはベルリにGセルフから出るよう言えよ
素直に従えばGセルフ鹵獲->ケルベス解放->ケルベス、ベルリ救出
従わなければケルベス殺せばいい

ほんと何であそこで出てくるのか意味分からんわな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:02:39.33 ID:AtXCO2kY0.net
BBAがグライダー?で飛び出したときの燃えちゃいますねとか言い方軽かったから生死はどうでもいいんじゃない?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:19:50.84 ID:1XtelwQ+0.net
>>880
生死どうでもいいなら、カーヒルとデレンセン殺しはいらないんだよなあ
なんか無節操にいろんなもの入れすぎてわけわからない味になった料理みたいな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:26:52.97 ID:DGUKxqPg0.net
絶対に入れないといけないスパイスが入ってなくてどうでもいい素材ごった煮にしてこれはカレーですと言っている感じ
信者はそれを美味いとあり難がっていて普通の人は不味いとう感想しか出てこない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:29:31.85 ID:y22/ts/v0.net
本スレがいよいよカルト集団末期の様相に入ってるなw
MSの製造方法について罵倒飛び交う内輪モメw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:33:23.14 ID:cZO2qjRR0.net
仮にも主人公が加担してる組織のクリムとかキャピタルガードのMS撃墜しまくったり
してるのに何にも感じてなさそうなんだよな。
キャピタルガードだって自分の国の人間でデレンセンみたいに知り合いが乗ってるかも知れないのに。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:38:10.48 ID:XWcYxbZY0.net
統帥権って言いたいだけだよなあ
アメリアの統帥権は誰にあるんだよ
キャピタルも政治体制がよくわからんし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:38:38.74 ID:TV+8mjKX0.net
EDで満面の笑みを浮かべながらスカイダイブしてるベリルに毎回狂気を感じる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:38:42.57 ID:wVPL+8XyO.net
より良い設計図をGetできた陣営が戦場を制する戦争ってのもよく考えると意味が分からんな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 16:39:36.24 ID:sE0x0qqJ0.net
さすがに本スレも荒れてきたご様子

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:05:32.54 ID:XWcYxbZY0.net
信者さんはMSの開発ペースにケチつけてるようだが
もっと突っ込むべきところがあるんじゃないんです?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:23:35.96 ID:Xb4yolYm0.net
ものすごい設計図を入手出来たからって、通常の技術レベルを逸脱した物を作れるはずがないと思う。
科学的な知識も欠如しているだろうし、生産技術もないだろうし。
要するに、明治の時代に、スマホの設計図があっても作れないだろうってこと。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:26:35.76 ID:sE0x0qqJ0.net
ですよね。整備士とか意味わからず整備してるんですか?と言いたい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:29:27.53 ID:Q7vd5hUH0.net
>>890
その辺は昔からあっただろ
ガッチャマンのギャラクターとか
あれはボスの総裁Xの母星であるセレクトロ星の科学力あっての組織だが
総裁Xは科学者として優れているわけでもなくて地球人の作ったメカの仕組みが理解できないなんて情けないシーンまであるぐらい
セレクトロ星のオーバーテクノロジーをギャラクターの科学陣にポンと渡してあとは勝手に鉄獣メカ作ってねってのが総裁Xであって

つまりすげえ高度な設計図をポンと渡せばすげえメカが作れるようになるってのはアニメにおける魔法みたいなもんだろう

Gレコは単に見せ方が恐ろしく詰まらんのが問題なんだよ
嘘をついているのが下手糞なの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:35:01.32 ID:odIu1CBu0.net
仕組みはわからんが出来上がるってのならエヴァ13号機の製造方法みたいにしときゃよかったのにね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:46:53.43 ID:Q7vd5hUH0.net
富野も過去にミノフスキー粒子だの現実に存在しない魔法なんですよ
だからガンダムをリアルとか言ってる奴は大馬鹿ですとか言ってたけど
原作者がそれを公の前で言っちゃなあ
んなこと言われなくても分かってるし
その嘘を楽しめるかどうかがエンターテイメントだろうが怪獣映画だろうがSFだろうが
Gレコは毎回ロケット団のマスク舞台(ムサシ&コジロウ)が自慰セルフ(ピカチュウ)よこせーと襲ってきて返り討ちにされるしか印象がない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:57:01.40 ID:ucjxGuXh0.net
技術格差があってもオバテクすぐ使いこなせるのはアニメのお約束だし、元々自前でMS作れる技術もある世界だから、そこはGレコのツッコミ所としてはマシな方だろw
オバテクの頂点Gセルフもそこまでスゲーという印象はないし、ぶっちゃけザクに対するガンダムほどの優位性も感じられない

896 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:59:15.66 ID:V3tEIySL0.net
>>890

>高トルクパック
>高機動・近接攻撃用のバックパック。
>キャピタル・アーミィで建造されたものだが、
>キャピタル側ではこのパックに合う機体がなく、
>持て余していたものをケルベス・ヨーが持ち出してきた。

オフィシャルでの設定がこれだもんよ
全く意味がわからん
それこそ明治時代に良くわからないけどスマホだけ組み上げてタイムスリップしてくる主人公を待ってるレベル

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 17:59:52.93 ID:kdrSJTnk0.net
アニメのレベルって作画的にも人物描写的にも複線張った謎等のストーリー的にも昔よりも遥かにレベル上がってるのに
Gレコは古き良き部分を踏襲しないで悪い部分をすべて盛り込んだ感じに出来上がってるよね
今の時代にアニメとして放送できること自体がもはやミラクルなレベルだろうコレw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:04:07.04 ID:pUd67Dld0.net
>んなこと言われなくても分かってるし

いや、わかってないやついるよ
「ミノフスキー粒子は現実に存在するけど、まだ発見されて無いだけ!
 そのうち宇宙世紀はほんとにやってくる!!
 だから預言書であるガンダム作品のどれが正史()であるか確定しなければ!!!」
みたいな気持ち悪いのがほんとに存在するのがガノタ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:06:36.67 ID:FEy7DlfhO.net
円盤から6話が消えてたりしてなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:06:43.51 ID:hk/wQh+d0.net
アンチスレは本当に平穏で羨ましいな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:07:08.35 ID:Z7GQAf2s0.net
>禿
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

>視聴者
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  こまかくない所がだめだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

こうですか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:13:06.59 ID:tCIE4v880.net
ここアンチスレじゃないだろw
叩きが目的化してないし、他作品の本スレは意見も是々非々でみんなこんな感じの進行じゃん
異論を絶対に許さないカルト臭を放ってるGレコ本スレが異常

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:13:18.21 ID:6SGjqrIX0.net
Gレコはハゲの頭がおかしくなったから駄作になっちまったということで諦めよう
あらゆる面で常軌を逸し過ぎてどうにもならない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:15:28.31 ID:FEy7DlfhO.net
>>902
向こうはカルト隔離スレで
こっちが本スレだよ
内容的に正論だし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:18:22.28 ID:yk2MTG560.net
GレコはAGEを中二病臭くして人物はキチガイにしたような内容なんだよ
内部分裂とか超兵器の設計図とか面白くないものは何度やっても面白くないんだよ
ベルリがファンネル付きガンダムに乗り換えて殺さずとか言い出したら
もう見るのやめるよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:20:52.97 ID:1CnDPzdI0.net
いえここはアンチスレです
こう言っとかないとここを避難所みたいに使いだす奴が出てきて困る

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:22:39.71 ID:FEy7DlfhO.net
>>906
確かに禿げカルトが荒らしにくるもんなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:28:14.44 ID:mlOroy9N0.net
荒しに来る人って信者の中でも飛び級レベルのエリートばかりだけどなw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:32:34.76 ID:tCIE4v880.net
捕虜になってそのまま本スレに攻め込んで行って元仲間たちと戦ってくれるといいのにw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:33:59.48 ID:oyYb5m3S0.net
組織や人物の相関図が無いと訳が分からないが、
あったらあったで違う意味で訳が分からなくなる、そんな素敵アニメがGレコ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:35:05.88 ID:fD7992Ue0.net
>>905
種死やAGEの最終形態か。さすがに禿がそれやったら永遠に叩くわww

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:36:51.06 ID:I4YivxTlO.net
>>911
種死をAGEやGれこみたいなガチ底辺なんぞと同一にするなよ
今のガンダムブランド引っ張ってんのはBFシリーズと種シリーズだぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 18:51:10.89 ID:FOlGEL6rO.net
>>912
種持ち上げるとうるさいのが湧くからやめとけw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:04:36.62 ID:hKh3F4Fy0.net
そもそもAGEって面白かったんですが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:13:28.68 ID:ZmtTrE8b0.net
AGEsageしたってGレコは面白くならんぞ
あと他作品出すとろくな話できなくなるしスルーしとけよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:14:51.23 ID:QQdGtwzv0.net
富野はこんな代物しか作れないくせに
どの面で他作品製作ディスりまくってたのか
マジで死ねよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:16:44.22 ID:mlOroy9N0.net
>>916
人の作品の美点から目を背け続けた結果ですよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:20:19.43 ID:d0bIEvTF0.net
ぶっちゃけこんなのよりハサウェイをアニメ化してくれれば良かったのに
そうすりゃこれ程までに不評を買うこともなかったろうに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:21:31.90 ID:HrOuU12E0.net
>>912
無条件に叩くことが許されてる種がブランド引っ張ってるって正気か?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:21:43.43 ID:FgWNCiNq0.net
サンライズは何作らせても怪しいとしか思えないわ
オリジンすら正直怖い

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:23:46.67 ID:mlOroy9N0.net
>>919
種はアンチ多いだけで人気あるべ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:26:06.88 ID:PZoF4lH40.net
2ちゃんで一番嫌われてるキララクスだけど人気投票じゃアムロシャアに次ぐレベルだからな
放送後に話題にならない作品はだらしない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:30:49.10 ID:I4YivxTlO.net
AGEとGレコは主役に魅力がないのは痛いな
キラも刹那も厨二系イケメン路線で同世代からの支持を勝ち取ってたのが活かされてない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:37:59.07 ID:ATq+kL770.net
>>920
あっちは現役なのがわかってる安彦が総監督かつ
ワンマンじゃないんで大丈夫だろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:43:33.26 ID:BgdFQGob0.net
庵野のGレコ評が聞きたいね
エヴァQとGレコの駄目っぷりは色々と被るものがあるからね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:47:53.63 ID:rJJ9kT0X0.net
俺はQは面白かった派だからGレコとは全然被らないな
海賊の捕虜になったベルリの扱いはブンダーでのシンジくらいにしろやと思ってたわw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:48:31.07 ID:Q7vd5hUH0.net
庵野はGレコ見てるのか?
庵野ってVガンダムを最後に富野アニメは見てないはず
∀ガンダムも見てないよ庵野は

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:51:26.95 ID:Bi2SlT9R0.net
>>923
主人公であるベルリは魅力が無いどころか性格悪いクソガキなのがキツイ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:00:13.04 ID:FgWNCiNq0.net
>>924
おお〜作家自ら総監督なんですか。知らなかった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:05:41.53 ID:sE0x0qqJ0.net
エヴァQは結構よかったと思うが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:06:02.59 ID:gfcfrEjd0.net
富野が言う子供向けで最期にヒットしたガンダムって種なんじゃないの
ユニコもBFも子供に受けたとは言いづらい
Gレコは論外だが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:07:12.12 ID:DzdeeL1f0.net
>>927
庵野の嫁が富野オタだから一緒に見てるかもな
モヨコは最高のアニメにZガンダムを挙げるようなやつだし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:15:40.79 ID:1JMNxXAd0.net
エヴァQは自分のやったことの責任をとことん問われる話
Gレコは自分の殺人すら忘却の彼方の主人公が無双しまくる話
どっちかっていえばエヴァ破の独善的な暴走に近い印象

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:30:35.20 ID:UWUJhKlr0.net
エヴァQが叩かれてるのって
終盤カヲルのいう事を聞かずに一人で暴走して
さらに事態を悪化させたバカシンジが糞ベルリみたいだから叩かれてるんだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:31:41.12 ID:nHiagiTB0.net
>>933
>Gレコは自分の殺人すら忘却の彼方の主人公が無双しまくる話

富野自身が覚えていられないせいなんだろうけど
ベルリ以外のキャラクターも物事忘れ過ぎで酷い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:32:25.79 ID:mlOroy9N0.net
エヴァはシンジに事情説明しなかったせいで事態が悪化する流れに飽き飽きしてるだけだわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:36:58.97 ID:wVPL+8XyO.net
>>923
富野の言が正しいと仮定するならGレコは小学校高学年からの10代が対象のようだが
それなら何故アムロのような思春期真っ盛りやウッソロラン的な優等生、キラ刹那のような中二キャラにしなかったのか
ベルリみたいな奴は年寄りからは可愛がられるが10代からは最も嫌われるだろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:37:05.64 ID:UWUJhKlr0.net
>>936
事態を悪化させるためにキャラを無理矢理動かす不自然さはGレコと共通するものがあるな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:40:36.09 ID:TV+8mjKX0.net
ハサウェイセンチネルクロボンまだですか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:41:10.45 ID:4yUwFet80.net
Gレコの場合は何もしなくても事態が勝手に悪化してドンパチが始まるから、Qどころじゃないシュールさ
ちょっと前に各陣営のトップ会談があって、さほど揉めた訳でもないのにいつの間にか全面戦争っぽくなってるし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:41:43.70 ID:1CnDPzdI0.net
ベルリっていつ苦戦するの?ベルリが強いというか敵が弱くてどっちかというと強さのデフレ現象が起きているような印象を受けるけど
何を思ってか知らないけどアイーダへぼいから二人で力を合わせて〜とかベタだけど見てて高揚するようなシチュエーションも想像しづらい

でもベルリには
Gセルフ本来の性能発揮(設定からいくと超強いはず、常に10話みたいな能力発揮してもおかしくないくらい)
オカルトパワー
の二つの保険があるのがかなり鬱陶しい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:44:17.68 ID:t9yW7upf0.net
次スレ

ガンダムGのレコンギスタは大気圏外が宇宙じゃない糞アニメ11 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417866231/

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:44:45.61 ID:sE0x0qqJ0.net
Gセルフmk2まだ?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:48:06.85 ID:UWUJhKlr0.net
>>942
スレタイバロスwww

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:58:57.72 ID:onxvi9bw0.net
スレタイが秀逸すぎるw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:00:51.27 ID:/XbC3vVwO.net
>>942

スレタイ腹痛ぇwww

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:07:31.10 ID:pmjlGDEU0.net
かつてこれほどスレタイのネタに事欠かないアニメがあっただろうかw
そういう意味では偉大な作品

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:14:46.31 ID:BgdFQGob0.net
>>934
エヴァQが叩かれる一番の要因はヴィレ側の連中がシンジに肝心なことを一切説明しないこと。それによって事態がこじれること。
これは要するに制作側が作劇上の都合でキャラの行動原理を無視して無理矢理に話を展開した結果であり、
そういう点じゃエヴァQとGレコは同じ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:19:41.58 ID:EiEZFIxK0.net
>>948
これについては一言。目を醒ました時点でいきなり全貌を説明するとシンジのメンタルがどうなるかわからない
というリスクを考えた面があるんじゃないかな?あと戦闘でそれどころじゃなかってのと。
まあ、これも各人の受取方次第だし完全スレチなのでこれ以上はヤメます。しつれい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:20:18.51 ID:k6N5qOGr0.net
小形Pのストレス具合が非常に心配です

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:24:54.44 ID:nHiagiTB0.net
>>942

1話につき1スレ消費しているな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:25:15.86 ID:onxvi9bw0.net
>>949
爆弾首輪をいきなりつけてメンタルもクソもないわw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:31:15.09 ID:BgdFQGob0.net
>>949
そういう論理ならGレコの理不尽さも擁護出来るな
それき気付いているか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:37:09.85 ID:4yUwFet80.net
何を引き合いに出そうがGレコが糞なのは変わんねえよ、いい加減諦めろw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:50:54.48 ID:AMx6HvLx0.net
上官殺しを白状する機会は何度かあった
でも何も言ってない
つまりそーゆーアニメだよ反吐が噴出するね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:55:47.08 ID:xuUd9j4+0.net
ID:BgdFQGob0はGレコはエヴァQ位のレベルはある作品なんだ〜って擁護したいの?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 21:58:18.43 ID:tCIE4v880.net
まあまあ、いい加減この話はテキトーに流しては?
絶対こうだ、異論はゆるさん!とか言い出したらどっかのカルト宗教スレみたいになっちまうよw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:07:26.71 ID:9A+GNIbm0.net
>>948
Gレコの問題点は話云々以前の問題だからエヴァQと同列に比較するのはエヴァQに失礼、AGEも同じ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:13:08.70 ID:UWUJhKlr0.net
エヴァQの問題点の一部がGレコと共通するだけで
Gレコの問題点はエヴァQの圧倒的上位互換で比べ物にならないひどさなんだよな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:21:01.38 ID:Ha3d9tnk0.net
エヴァQはコレジャナイ感がすごかった。
いつ夢から覚めるのかと待っていたらそのまま終わっちゃった感じ。
Gレコはもうあきらめに入ってる。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:24:48.72 ID:UbpoW6Tg0.net
>>955
もうベルリの口からデレンセンを殺したことを話す機会は無いだろうな
11話の破綻具合を見ると6話自体が無意味になってる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:30:46.36 ID:YQlev20I0.net
デレンセン殺しダマの件もだけど、未だに海賊連中がベルリを完全に受け入れてるのに超絶違和感あるわ
仲間のカーヒル殺されてよくあんな風に接しられるなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:31:25.57 ID:4yUwFet80.net
そろそろ製作現場では富野御大が「EDでベルリの両脇で手組んでるの誰だっけ?」とか聞いてる頃だと思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:31:55.89 ID:mlOroy9N0.net
>>962
海賊と戦ってたガードも電話一本で完全和解

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:34:55.43 ID:YQlev20I0.net
>>964
www
あれも狂ってると思ったw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:36:52.42 ID:UWUJhKlr0.net
>>962
カーヒルはベルリが夢の中で見た架空の人物だったんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:53:26.82 ID:hL1c6pFD0.net
キャピタルの運営形態が分からないんだけど
法王 > 運行長官(ガード部隊の最高司令官) = アーミーの司令(何故か左官)
法王が最高権力者ならタブー破りのアーミーの解体なんて簡単だよね
逆を言えば法王の肝入りで創設された武力機構がアーミーって事になると思うんだ
その法王が決定した事に逆らう運行長官とガードは反逆者なんじゃないの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:56:50.52 ID:FgWNCiNq0.net
法王はアーミーに利用されてるんでしょ
おそらく自分たち以外をタブーに関わらせない為に

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:11:45.65 ID:/XbC3vVwO.net
海賊に加担しているベルリとケルベスは完全に反逆者だから
マスクは二人とも殺しちゃえばよかったのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:14:50.93 ID:hL1c6pFD0.net
>>968
法王がアーミーに利用されちゃってる描写なんてあったけか
直接的じゃなくて臭わせるとかも無かったと思うけど
というか法王が利用されるとか不敬の上にそれこそ禁忌なんじゃ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/06(土) 23:36:18.43 ID:kdrSJTnk0.net
>>942

スレタイwww

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:25:13.42 ID:7BRp1l2PO.net
ひでえ池沼の会話を延々と聞かされて訳わからん笑いまで見せられたがさっぱり訳わからん

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:09:14.94 ID:GhJSIUBU0.net
0060 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2014/12/07 01:05:38
>>10
見てれば分かると思うが、今回は周回軌道まで上がっただろ
つまり地球の周りをグルグル回り続ける、無重力状態で戦闘だな
前回は弾道飛行だから地球に落ちながら戦ってるわけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:26:58.69 ID:ayAowZHMO.net
MUSASHIかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 02:21:40.05 ID:EO5khkbB0.net
マスクがケルベスのレックスノーを捕まえて人質にする

Gセルフに投降を呼びかける

何故かコクピットからマスクが生身で飛びだす

その間にレックスノーが自由になる

何なの?ふざけて作ってんの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:36:19.80 ID:zs7W1g840.net
>>974
スゲェ…あのじいさん、落ちながら戦ってる…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:42:54.01 ID:vCqc//3v0.net
なんか昔の50話近くあるアニメみたいになってきたな
毎回グダグダな戦闘するだけで話が進まない悪い富野

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:51:21.72 ID:2n9nwseYO.net
>>975
そこマジで意味分かんなかったw
自由になったケルベスに生身のマスクが蹴られそうになるしギャグかよww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 03:51:25.74 ID:9P6YLIam0.net
一話を見るとノレド達がアーミーって何?としきりに聞いていた
つまり創設間もない組織だと類推できる一方で宇宙艦艇や戦闘用MSの配備をしてる
正式な発足の為それなりに長い準備期間を経ているという事が見て取れるが
これらは何年も前から国家予算を獲得していたという事に他ならない
しかもそれなりに莫大な額ともなれば法皇が知らない分けもない
明らかなタブー破りとなる軍の立ち上げに法皇が待ったを掛けないのは
やっぱりアーミーは法皇が望んで設立された組織だって事になるな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:24:33.15 ID:vgnzkiH50.net
2話までしかみてないけど
どうやらまだおもしろくなってないようだなw
録画だけはしてるから
おもしろくなったらみるわwww

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 05:35:32.84 ID:+iDoyEP00.net
>>977
1stのセントアンジュの親子みたいにゲストキャラのヒューマンドラマやるでもないしな
結局何がしたくてこのアニメ創ってるのかなんも伝わってこねえんだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:00:05.18 ID:TmhtI26i0.net
毎回アフレコの度に、この脚本書いた奴は凄い!と自画自賛してるそうだから、本人は面白いつもりなんだろうなw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:02:27.58 ID:023ehGQH0.net
>>980
多分そのまま観ることはないだろう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 06:46:03.75 ID:jJwtRFke0.net
>>924
安彦はコミュ症でワンマンでしょ
だから漫画家やってるわけで、しかもアシも使えないくらいコミュ症

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 07:34:39.76 ID:tXO/RQXt0.net
10話の録画今見たけど、マスクの戦闘が適当すぎて何がやりたいのかわからん。
セリフからはメガファウナに潜入する気だったみたいだけど、いつでも自由自在に敵味方潜入しほうだいの富野世界で、それに失敗するとか無能過ぎる。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:32:51.64 ID:u23tWJYH0.net
>>1


>>985
性格、個性無視して登場人物は動かされてるだけだから展開・シナリオに何かを求めても無理だよ
あ、そういう意味でロボットアニメなのかな?w
まー厨房でももっとマシな話作れるだろう・・・

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:45:35.82 ID:zXDh6/MP0.net
総監が大統領につっかかってんのに直ぐに態度変えて大統領に従ってるのにワロタ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:58:13.04 ID:jGhHA/WY0.net
登場人物が自由に動くのがリアルってのはわかる。
そんな感じをアニメとして見せたいのもわかる。
それを富野節と呼んでいるのも受け止めよう。
でも、富野節が自然なのはファーストとかのものすごく切羽詰まった状況だけだよ。
Gレコの、なんちゃって戦争だと三流コントにしか見えん。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:00:23.99 ID:4i9aR58K0.net
>>756
> エンディングの、自分が殺した二人に両側から拘束されて連行される主人公

この絵わらえるよな。捕獲された宇宙人かよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:12:33.49 ID:qxicGTRm0.net
もう1クール終わるよ
何がしたいんだか何言ってるのかわかんねえ
どうやって収拾するのかもさっぱりわかんねえ
敵がことごとく無能、ポンコツはいつまでもポンコツ

この糞アニメは御大将みたいの出して強引に終わらせるしかないな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:17:34.54 ID:L7r3PtBu0.net
>>988
その戦時のリアルを描くガンダムは富野の能力でなかったという意見がチラホラでてる
ガンダムの監督だと持ち上げられた以降の作品はほとんど
お馴染みのキャラが襲撃してきては撤退する繰り返しのタイムボカンパターン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:31:12.47 ID:Y0gDA5YI0.net
>>984
俺がいってるワンマンじゃないってのは
脚本、演出等ひとりでやってないって意味な

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:38:58.29 ID:23cXBt3o0.net
>>984
アシ使わなかったコミュ障とかワロタw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:42:39.81 ID:Y0gDA5YI0.net
>>993
よく考えたらそこツッコミどころだったなw
全パート自分で演奏して収録するレニー・クラビッツとかも
コミュ障よばわりになったりするんだろうな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:02:26.24 ID:u23tWJYH0.net
>>988
登場人物が自由に動くのがリアルっていうか
Gレコの場合は導きたい展開・シナリオに向けて強引に行動が付けられるから勝手に性格が付け足されていって、
その結果人物像が破綻してキチガイだらけになっているんだと思うよ
それは登場人物が生きているとは言わないしリアルでも何でもないよ
人気がある漫画やアニメは作者自身がこいつならこう動くってのを優先して描くから
人物が生きてて信憑性や説得力のある行動が中心になる
もちろん導きたい展開やシナリオってのはあるんだろうけど優先度が違う

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:26:48.65 ID:LCNR8rdh0.net
爺の脳内妄想が優先順位1位
他に優先してるものなんてあるのだろうか?
爺以外の制作陣は被害最小あるいは平穏無事に終わることを祈ってるだろうが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:34:10.47 ID:3oNxvNnD0.net
信者脳だと1stガンダムの大気圏突入の回も大気圏内での戦闘なんだろうなぁ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:39:51.42 ID:btZvojE40.net
>>892
嘘をつくのが下手なのは同意
でもガッチャマンはいい意味で荒唐無稽な設定とアクションで魅せる作品だったじゃないか
1stガンダムの場合はジャンルが違う
ロボを究極のメカ扱いするようなガンダム以前の各作品とは異なり
僅かではあるけどリアリティを持たせて
視聴者に現実の世界や歴史と地続きっぽい感じを抱かせる事にも成功していたのに
Gレコの設計図云々はリアルとヒーローロボ混合型のガリアン以下だろ
機甲兵(発掘兵器)はメンテナンスフリーだから中世レベルの文明しかない惑星住民でもそのまま何とか運用できるけどゼロから自作するのは無理で
敵勢力のマーダル軍(高度文明連合から脱走してきた連中)でさえ無骨な歩哨ロボを生産するのが精一杯だったり
主役ロボのガリアンも大破したら遺跡の専用プラントでしか直せないという技術格差の徹底ぶり
そういう30年前のロボアニメよりも設定がお粗末なのはどうよ・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:46:16.39 ID:D763nixj0.net
高橋監督にガンダム作ってもらいたかったな
もう無理か

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:47:17.94 ID:jE0H2sIa0.net
埋め上げ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:59:27.87 ID:2n9nwseYO.net
埋め

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:03:33.61 ID:jGhHA/WY0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200