2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは中南米がアフリカ大陸にある糞アニメ10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:49:08.99 ID:pDhaognM0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

Gのレコンギスタのアンチスレ
※前スレ
ガンダムGのレコンギスタは海賊へ投降しても罪に問われない糞アニメ [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416925605/l50

大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
バンナムは内部で敗戦処理をキチンとして下さい。
ステマしてる場合ではありませんよ。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:04:06.63 ID:oDhO/bbZ0.net
>>290
普通今ある機体に合わせて作るよな
高性能のロボットとかパーツ作ったけど乗りこなせる奴がいないならまだわかる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:05:17.34 ID:L+f8vFLR0.net
>>291
スタッフが「神の御業」って言ってるくらいだから逆にありがたがってるのでは?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:11:38.47 ID:ef70KRCyO.net
>>293
だから間違いや会話が出来ていないコミュニティー障害みたいな台詞が修正が出来ずに
やってる事が信者並なのかw

EDアニメに顕著にあらわれてる変なポーズやらダンスもまるでカルトだし

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:14:18.04 ID:kk3VTmcL0.net
>>290
中継器をかませるとか技術を解析して再利用するとかしないの?と
これ最近の設定ガバガバのラノベに対してと同レベルのツッコミなんだけど・・・

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:12:30.61 ID:NsFN5zB70.net
あのヘンな整備士
技術ヲタクみたいだからとにかく新しい物を作ってみたい、みたいなキャラなんだろうけれど
技術マニアだからこそ既存規格に整合性のあるちゃんとした物づくりをするんじゃないかと思うのだ

それにしてもどこかでみたようなキャラなんだよなあ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:20:15.05 ID:AmgK+/Gp0.net
せっかくユニバーサル規格なんて設定作ったんだから、量産機用に開発したバックパックをGセルフに付けたら通常の3倍の性能が!で良いと思うんだがな

Gセルフの優位性も演出出来るし、オプションを他のMSにも付けられるからプラモも売りやすくなる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:25:31.75 ID:7Ft3hr1a0.net
>>296
仲間内でのあだ名はきっとメガネ君w

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:26:05.41 ID:PHzlFd5G0.net
ケルベス「ウーシァを建造している時に同時にこれを作ったんだけど、ウーシァで使えないって分かったんだ」
ベルリ「はあああ!?」

このシーン初めてクソベルリに共感した

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:31:22.25 ID:4fo/gN8/0.net
アーミーが国家予算で作った武器をガードが勝手に持ち出して外国軍に横流し、それでアーミーのMSに大勝利

なんかもうね・・・

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:47:02.34 ID:NsFN5zB70.net
まーそれはガンダムMk2もダンバインもそうかなw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:59:17.90 ID:31XjkOEW0.net
法的根拠が無い殺人はただの犯罪なのに
カーチャンさえスルーだしな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:21:59.43 ID:cC7H7K7I0.net
Mk2やダンバインは敵性勢力が強奪ないし寝返った結果で横流しとは違うと思うが

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:29:41.36 ID:NsFN5zB70.net
まあ微妙に違うことは違うけど
ワンパターントミノと言いたかっただけ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:31:35.42 ID:cC7H7K7I0.net
ああ、なるほど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:36:37.84 ID:kk3VTmcL0.net
>>299
でもベルリ(富野)的には
「そんなどうなるかわからないものつけないでくださいよ!(僕が)危ないじゃないですか!」
て気持ちからであって、裏切り含む横流しとかそういうことは全く気にしてないだろうな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:44:41.21 ID:0dyHPVLG0.net
しかしあのケルベスの武器横流しは国内でどう裁かれんだ?まさか放置はないだろ
一応は議員制の国で、あれも国の予算で作ってんだし
それ勝手に個人の判断で外国の軍隊に渡すってさw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:49:37.73 ID:Gxv/Ijvd0.net
ラクス軍に武器供与したオーブと変わんないだろ今回の行動wwww
Gレコ信者は今後種死叩くなよwwwwwwww

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:54:15.23 ID:gRrxzuRW0.net
>>308
ラクス軍はオーブ軍と戦ったわけじゃないから、もっと酷いぞw
ケルベスのは単純に敵国への武器横流しだからな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:09:17.83 ID:wQPEzYu50.net
武装作った人らも金出した人らも関わった奴ら全員出来あがった瞬間記憶から消えてんだよ
海賊に何機落とされたとか教官が死んだとかも勿論記憶から消えている
「忘れやすい種族」コレで解決だ!

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:12:30.39 ID:9tBfGzSa0.net
国家や組織の表現が適当なのに、国家間戦争になりそう大変だ!外敵の脅威も迫ってる!
とか言われても全く危機感共有できない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:25:46.81 ID:addiYBqkO.net
しっかし、対象外のキモオタが連日熱いな(失笑

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:29:54.23 ID:7gK9tBhOO.net
いや、信者の方々は「子供向けは方便、実際は我々大人に向けた作品だ」て散々いってなかったか?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:45:36.19 ID:oDhO/bbZ0.net
>>311
キャピタルガードとアーミーが仲間同士で戦う意味がわからん

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:46:50.54 ID:VelbPRx40.net
大人としてコメントするならば
もはや作品の良し悪しを断ずるレベルですらない

こんな商品を容認して、是正せず継続するような
製作側とスポンサーに企業倫理的な問題があるとしか…

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:00:52.12 ID:qG6RwVKB0.net
耄碌禿が青春を作品の中で取り戻そうとしてる気色悪さしかない
こんなもの作品でも何でないただの黒歴史ノートだ
自分が見下していた連中、中学生以下だと気づかないほどボケている
結局こいつの世界は派閥争いから発する陳腐なヤクザ共しかいない
子供を使ってるところも最悪でまさにダメなヲタク代表だな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:05:10.00 ID:cC7H7K7I0.net
敵味方が曖昧なまま10話までやらずにサクッと宇宙からの脅威が攻め込んで来ればよかたのに
そうすればガードとアーミーの戦闘という訳わからん同族殺しなんてしないで済んだし
入江とキャピタルの往復だけとか狭っ苦しい閉じた箱庭にならずにも済んだのに
もうね会話がチグハグだとか地名を間違うだのの前に話の大筋を構成の段階で大失敗してる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:10:28.27 ID:SNdwKBPa0.net
アイーダの胸くらいしか見るところがない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:17:56.13 ID:PMIJC7FUO.net
×難しくて良く解らない
○訳が解らなくてイラつく

脚本は勿論だし演出の手法にも首捻ってるんですよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:26:51.21 ID:cC7H7K7I0.net
そもそも子共も喜ぶ冒険活劇だって言うなら人死にの描写は避けるかもっと丁寧に描くべきだった
陰鬱な戦争という題材を上辺だけ取り繕うかのような軽薄な主人公でお茶を濁しても意味がない
明るく溌剌とした作品にしたいなら国家間の争いや内紛なんてバッサリ捨ててしまえと言いたい
例えば太陽活動の異常だの流星の接近でも何でもいいけど人類存亡の危機に団結して立ち向かう
その為に封印されてた過去の遺産を暴き超兵器のMSを建造するとかそんな感じの単純な構図でよかった
こんな話の流れでも葛藤や諍いや細々した富野が得意とする策謀の類を盛り込めるのだし
とにかく10話まで話の基幹となる部分がボヤケすぎてて富野と富野信者以外には解読不能状態
Gレコは本当にプロが作ってる作品なのか疑いたくなってくるような出来栄えだ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:38:02.67 ID:dq3JmZKS0.net
パヤオの未来少年コナンだって、コナンが兵を突き落としたり、投げ飛ばす時、
自分は人を殺しているだろうと意識しているとインタビューでコメントしている
内面では葛藤していて、ギガントの最後の時、レプカたち兵が自分の乗った
脱出ポッドにしがみつこうとして落下するのを重い表情で沈黙させて葛藤を
表現している。

些細な表現で葛藤は表現できるのに、なぜ富野はオーバーアクションでしか
出来ないのか…

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:39:33.67 ID:4W+N4rO70.net
1話1話の目標がめちゃくちゃ浅いからつまらんのよ
人間性とか組織とかの破綻も論外のレベルだけど

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:45:37.60 ID:kk3VTmcL0.net
禿を持ち上げてた連中が「考えさせられる深い意味がある」「会話がつながらないのはリアル」
「いちいち描写しなくてもわかるだろゆとり」と言い続けてきた結果がGレコだと思うと納得できる
でもなんかこう・・・熱い物がこみあげてくるのはなんだろう

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:45:53.20 ID:4W+N4rO70.net
あんな会話がリアルとか言う奴は恐らく会話をしたことが無いんだろう

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:47:46.29 ID:nmfwCKM80.net
最初から人物描写が破綻してるので面白くない
特にベルリ
ベルリが3話で家で気分でアイーダについて行ったのが致命的
おかげで海賊に味方する理由が希薄になっただけでなく、それでデレンセンを始めとした味方殺しをやってるものだから、ベルリの行動動機が全て破綻してしまった

今ではほぼ人格破綻者の状態で、男版シャクティとか陰口叩かれるほど嫌われてしまう有様

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:56:01.35 ID:gIycS2130.net
このアニメにおけるリアリティはどこにあるの?
全員同じ口調で喋ったり、国のトップが唐突に敵国に乗り込んでそこの首脳とあって特に成果もないまま単身で帰るのがそうなの?
何がリアルだ馬鹿馬鹿しい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:14:44.44 ID:L+f8vFLR0.net
>>325
シャクティは人格破たんまではしてなかったと思う…

どっちかっていうとニナとか

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:19:32.12 ID:ha5IosQY0.net
>>323
吐き気だと思うなそれ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:20:12.62 ID:7gK9tBhOO.net
>>327
ニナも言うほどひどくはなくね?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:22:04.37 ID:hKocC6tn0.net
カテジナネーサン

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:32:09.49 ID:1jqBSbIg0.net
敵国敵国というが敵国ですらないからな
アメリアはキャピタルからのフォトン供給がなければエネルギーがゼロなわけだから
こんな滅茶苦茶な設定今まで見たことないぜ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:43:11.14 ID:3wP6a26u0.net
今更、3話まで見たがキャラの会話が全く成立していない。
例えるのなら、幼稚園前くらいの子供が感情のまま今思った事を
相手に伝える文章にせず、好き勝手に発言してるのに似ている。
いい年こいたキャラ全員そうだから幼児退行者だらけに見えて不気味だと思った。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:08:11.43 ID:L+f8vFLR0.net
4話以降もっとひどくなるわけで…

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:09:36.35 ID:aJ2vvTNQ0.net
>>331
国家にとって軍事力、エネルギー、食糧は生命線
キャピタルが制裁措置としてエネルギー供給止めてしまえば終わりだもんな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:11:04.81 ID:tjfbhN7n0.net
>>331
そうそう、アメリアはキャピタルに戦争仕掛けたらエネルギー供給停止で一発で詰む
話の前提が完全におかしいんだよ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:12:28.92 ID:PHzlFd5G0.net
>>333
「なんじゃとて!?」とかどんどん悪化していくよな…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:15:08.74 ID:aJ2vvTNQ0.net
信者によると、「なんじゃとて」はリアルな会話表現です

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:40:17.41 ID:MwUiMY4V0.net
アメリアがエネルギー供給止められたから戦争になった、
そこに宇宙から別勢力が襲来、停戦して協力して撃破、これで良かった
捻りを入れようとして根本から破綻してるわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:55:06.12 ID:pru5LrOS0.net
正直今までの10回、全く見なくてもいいくらいだよなw
情報も人間関係も毎回行き当たりばったりで全然積み上がってないんだから

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:04:23.02 ID:oDhO/bbZ0.net
>>339
むしろGレコ自体無かったことにして打ち切っていいレベル

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:48:23.93 ID:1xa3dF3iO.net
>>290
主人公が引き抜くまで誰にも抜けなかった聖剣みたいな話にしたかったんだろうかね…?
ただ、それはあくまで人間よりも上位の存在が用意したからこそ意味があるのであって…
こんなあほなものを作る技術者連中は最大限甘い処遇でも全員クビ
こんなクソ設定を恥ずかしげもなく公開するカス制作は処刑しといた方がいいだろ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:00:18.00 ID:ef70KRCyO.net
なんか主人公とヒロインが血がつながってるとか訳わからん話が出ているのは本当なのか?
本当ならアホみたいな設定かと思うが
禿だから訳わからんことやりかねんからな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:03:26.52 ID:K3BYuDx+0.net
>>278
今の子供が大人になって意味わかればいいんだよ!
わかるとは思えないが

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:11:58.08 ID:lgwwn+8k0.net
意味が解ったら余計にGレコが酷い出来ってのがばれちゃう

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:15:36.30 ID:RKKUerNT0.net
>>342
放送前から姉と弟って富野自身がネタバレしてる
ちなみにGレコは韓流ドラマ参考にしてるらしいから
多分その結果が血縁設定

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:17:15.82 ID:DPbEzRJs0.net
ひでえなw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:18:10.75 ID:oDhO/bbZ0.net
>>342
なんとかサインがベルリとアイーダから出てるって
海賊の人が言ってたしな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:19:21.30 ID:pru5LrOS0.net
>>344
あーそれ完全に俺のZのパターンだわw
小さいときZが面白く感じないのは、セージ的な大人の話が理解できない自分が悪いに違いないと思っていたが
大きくなって見直すと、政治性とか全然ないし話は陳腐だしで本当につまらないかったんだとわかった

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:26:42.40 ID:ef70KRCyO.net
>>345
まじかよw
すげえ下作な身内の話だったんだなw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:28:02.34 ID:43icWyGa0.net
記憶喪失と実は兄妹は韓国ドラマの基本だからな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:28:06.61 ID:1jqBSbIg0.net
韓流から学べるものがあるとすればコメディタッチな日常風景だったり
繊細な恋愛描写くらいのものだと思うんだ
この2点に関しては日本のドラマの苦手とする部分だから取り入れたら面白いかもしれないが
実は兄弟でしたとかいう漫画的な設定をアニメに持ち込んでも仕方ない気がするんだw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:32:25.70 ID:ef70KRCyO.net
まあ禿げが監督で人気のあったガンダムはそのスタッフの功績だったのは間違いないな
禿げが専横したら途端に支離滅裂になってるしw
ところでニュータイプの話はどこで雲散霧消したんだろうな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:35:12.87 ID:KK92WTMW0.net
>>352
やっぱ逆シャアで岩をも動かす(笑)スーパーオカルトパワーにしちゃった時点じゃね?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:38:33.01 ID:oDhO/bbZ0.net
>>351
韓流の宮廷ドラマは政敵の意地汚さとか悪知恵はなかなか
あと脇役が結構しっかりしてるしぞ
どのドラマも同じパターンの繰り返しだが話は分かりやすい

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:41:54.24 ID:SbEnpNfN0.net
ニュータイプはΖからただの無線通信能力になりさがって
オカルトに行き着いた w

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:43:24.14 ID:RKKUerNT0.net
ベルリとアイーダは血縁という情報を入れた上で9話と10話を観てみよう
唐突な「貰いっ子なんだって」と「恋を知ったんだ」の前振りのド下手糞さにビビる事間違い無し
本当に物語の構成の仕方がド素人レベル

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:49:13.22 ID:UzOPv9U30.net
キャラクターも強引に話を進めるための単なるコマになってるから全然人間味ないんだよね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:53:12.84 ID:Z8GKYhxm0.net
>>357
人間味がないのに生理現象だけはしつこく描写されるからよけいキャラが不気味な印象に

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:57:13.44 ID:knfwbp990.net
>>358
あれはなんだろ?自分がナチュラルに生きた人間を描けないことを無意識にわかってて
そのフォローのためにあんな無理矢理な演出入れてるのかな。。
ともあれMSにトイレはいらないよwいや、あったとしてもあれくらいの歳の少年が
異性に囲まれてウンコするなんて、それこそ生理的に絶対ムリだってことがわかっていないw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:00:29.55 ID:1jqBSbIg0.net
貰いっ子なんだってはホント酷かったなw
もっと自然に伏線張れるだろって思わず突っ込んだわ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:09:32.43 ID:+FrRgPDC0.net
>>326
戦争で人が死ぬってとこだけはリアルと同じ

でもこれは子供のための元気な冒険物語!アニメって本来バカバカしいものでしょ♪
だから戦争に至る政治背景や、人を殺す葛藤なんてめんどくさいものは描きません(キリッ
って感じ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:29:05.50 ID:kk3VTmcL0.net
>>358
それは思った、人間味出すって生理現象とかよりもっと当たり前の描写があるだろと
むしろ身近なものは敢えてやる必要がないから身近なわけで冗長にしかならない
韓流を参考にした→あるあるネタをパクった、て所からして禿の評価がどんどん下がっていくだけなんだが・・・

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:29:13.20 ID:Lz3lsiFE0.net
>>361
その戦争や戦闘にしても整備士がGセルフに張り付いたままでも無傷とか
あんなにポンコツで無能なのに戦闘で死にそうもない海賊女とか
何があっても大勝利の天才ぶりを見せつける()主人公とか全くリアルさのかけらもないんだよな

死ねばリアルとか現実は残酷とか描けた気になってるなら本当にひどい

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:30:38.83 ID:EQpU87+D0.net
なんかネトゲで複数のキャラを全部富野が操作してて
富野一人の自作自演チャットを延々見せられてるような感じなんだよなGレコって

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:40:05.55 ID:H2Rx/IBK0.net
>>363
> 整備士がGセルフに張り付いたままでも無傷とか

自分もそう思ってたんだが、信者に「外壁に張り付いてたんじゃない」と言われて録画を見直したら、
コア・ファイターとGレコの内壁の間に居たっぽい。
コックピットに4人も居られるのに、どんだけ巨大なMSなんだ?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:12:32.98 ID:ef70KRCyO.net
あんな見苦しいコアファイター必要なんかw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:18:48.55 ID:Lz3lsiFE0.net
>>365
内壁にいたとしてもエアバックもない人が乗る場所じゃないコックピット外で
MS戦闘の上下動の動きや振動でも無傷とかギャグ以外の何物でもない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:22:08.67 ID:K3BYuDx+0.net
>>367
ギャグをうまく書ける奴がほんとに上手い奴だって富野が言ってた(Gレコのギャグが上手いとは言ってない)

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:27:23.84 ID:GNJsU5Hd0.net
登場人物が宇宙人なのは何か理由があるのだろう
・禿自身あれが普通だと思っている
・禿の描写能力が皆無
・わざとやっている
どれをとっても駄作不可避なのがなんとも・・・w

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:32:36.87 ID:+FrRgPDC0.net
>>369
実は宇宙世紀で人類は絶滅していて、宇宙世紀末期に作られた心を持たない人造人間だけが生き残ってたという衝撃のオチだったら、富野信者になるわw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:47:06.87 ID:EQpU87+D0.net
>>370
ターンAまで巻き添えじゃねえかその設定w

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:49:28.39 ID:ef70KRCyO.net
滅亡仕掛けた人類を宇宙に残っていた奴らが管理してロボットやら与えるのはザブングルの設定引っ張ってきたのか
ミノフスキーはリーンの翼みたいになってるし
そのうちハイパー化して巨大化したり、金星やらで発掘された機体にのってイデでも発動させるつもりなのかも知れんな禿はw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:51:21.16 ID:oDhO/bbZ0.net
どうせラライアの子孫がロランとかいうオチ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:52:45.96 ID:L+f8vFLR0.net
>>359

ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/20141126

倉橋 ちょっとマックナイフから離れるんですけど、股間で思い出したんですけど、コクピットにトイレあるじゃないですか。あれもやっぱり?

小形 あれは単純に理由としては、今回宇宙で戦闘とか生活をするっていう事が基本として考えられてて。
短距離の戦闘とかは何時間単位で帰ってこれるんですけど、もう少し宇宙に放り出されて、一週間とか漂う事になった時とか、
そういった時用に考えられて今回のコクピットは作られている。そういった時にやっぱりオムツだけではカバーできない部分もあったりとか、
生活の基本となる部分がコクピットに付いてて安心……安心じゃないですね、宇宙空間にいる分にはまだ生きてられるけど、
じゃないと頭おかしくなっちゃう。
っていうのと、富野さんがちょっと若干、何度も言ってるんですけど、お年を召してきて、頻尿になってきたんで。
やっぱりトイレが近くにないと落ち着かないんですよ。これって我々まだ若いって言っても中年差しかかってきている訳じゃないですけど、
富野さんが言うのは「お前らの30年後の姿がこれだから、今の内に嗤っとけ」って(会場笑)。「皆分かる様になる」って。そういう深いね、今回は。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:52:50.96 ID:X9mmceIu0.net
富野は自分のキャリアの集大成のつもりで、張り切って作ってるつもりなのかもしれないが
問題はそれがビタ一面白くないということだ・・・・

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:54:14.74 ID:Lz3lsiFE0.net
>>368
そうか、じゃあ富野は上手くない奴なんだな…
Gレコはシリアスとギャグの切り替えすら下手でちぐはぐだし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:58:35.42 ID:zyKl0g820.net
>>374
宇宙での使用を前提にしているのならますますあの水洗式っぽいトイレはないわ
無重力であんなトイレ使ったら大惨事になるぞw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:05:14.19 ID:kk3VTmcL0.net
>>374
トイレで笑う気はない
設定としてあってもわざわざ描写する必要があるのかどうかが問題だ
特にその長期漂流の話以外でだ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:16:02.69 ID:aJ2vvTNQ0.net
宇宙で長期間の漂流と言うが酸素はどうすんの?
シモの事だけ心配しても仕方ないだろ

宇宙なめてんのか

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:18:26.14 ID:w4gmqpCBO.net
>>364
wwwwwwwwwww

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:20:46.56 ID:KRT8ZQGY0.net
面白くない作品しか作ってない富野の集大成が面白く無い作品になるのは当然やね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:21:42.51 ID:/JGX5hay0.net
アニメ見たらきっとプラモが作りたくなるだろうなぁと思って、
プラモを買って1,2話見たら吸血機ヴヴヴよりもわけのわからないものを見せられた。
ぶっちゃけお金とドキドキを返して欲しい。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:24:35.13 ID:vxJuIomE0.net
宇宙で漂流して下がどうのとかもうシドニアでやったし
つかあっちのが比べるまでもなく完成度高いし
その上きっちり物語りの中に必要な物として生かされてたし
SFとしてもドラマとしてもGレコより下なんて今のとこ無いんじゃないの

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:25:33.29 ID:+FrRgPDC0.net
コクピットに4人乗れてコアファイターと本体の隙間に人が入れて1週間漂流できるだけの生活物資を搭載
この世界のMS設計に余裕ありすぎだろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:33:32.75 ID:2SDVYz/80.net
コクピット内排泄はシドニアのパクリ
食人は進撃のパクリ
しかも両方ともパクッて喰い散らかしただけ
無くても全然問題無いとか意味不明

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:35:12.73 ID:/JGX5hay0.net
ガンダムなら死にそうになって帰ってきたセレーネとスウェンを見習うべきだな。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:42:06.91 ID:6b5ZmLae0.net
搭載物資で思い出したけど水の玉ってアレ超技術すぎて何がなにやらって感じ
どうすると物理法則ガン無視で液体をあんな不思議圧縮できるんだか
あの圧縮率って1/1000くらい余裕とかなのかね
つか核融合反応起きるだろあれ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:42:51.04 ID:zyKl0g820.net
そりゃプラモも半額で叩き売られますわw

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:43:11.96 ID:Lz3lsiFE0.net
というかリアルに考えたら宇宙で一週間漂流とか考えて戦闘機にそのためのシステム搭載なんかしてたら
その分不利になって肝心の戦闘に勝てなくなるだけなんだがな
まあGレコはトイレネタで笑えるような奴ぐらいしか楽しめないアニメなんだろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:51:30.85 ID:saYW57ON0.net
水の圧縮はミノ粉がどうので後付けされる可能性があるかもだが
容積を小さく出来ても重量まで小さくならないしなったらもう魔法だよって思うわ
あれだけ膨大な量の水を積み込んで戦闘とかデッドウエイトどこの話じゃないだろ
富野のSFや科学に対する不真面目さが以前より格段に悪化してる

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:56:03.14 ID:DIEPZmsn0.net
あのまま干しといた方が富野の為だったなと真面目に思う。。。

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200