2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは中南米がアフリカ大陸にある糞アニメ10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:49:08.99 ID:pDhaognM0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

Gのレコンギスタのアンチスレ
※前スレ
ガンダムGのレコンギスタは海賊へ投降しても罪に問われない糞アニメ [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416925605/l50

大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
バンナムは内部で敗戦処理をキチンとして下さい。
ステマしてる場合ではありませんよ。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:54:55.54 ID:OaSPSYqW0.net
>>193
全キャラの語尾が「ですぅ」で統一されてる萌えアニメも無いけどなw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:22:06.63 ID:W3g28ami0.net
「○○ってー!」がおかしい。「とんじゃってー!」とか
個々人の性格や喋り方を無視してその言い方に統一するのもおかしいし(ベルリと姫様なんて全く性格違う)
なんでそういうセリフになるのかの流れもおかしい(姫様が尊大な喋りしてると思ったらいきなり叫ぶとか)
演じてる人も脚本読んでる時に???だろうな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:22:45.60 ID:UDWxu89/0.net
子供向けなら敵味方はっきりしろよと
敵が味方で味方が敵でみたいでわけわからん
同じ国で内ゲバするなら勢力同士の対立とかはっきりやらんとわけわからん

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:32:20.90 ID:Jhb5JH+E0.net
子供向け=登場人物がくよくよ葛藤しない
が禿のイメージなんだろう

それを思想の異なる勢力が各々の正義で戦争してる世界観に持ち込むから、キチガイがドンパチしてるだけの話になってしまう

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:41:19.24 ID:36f4O4ET0.net
着地点が見えないからつまんないんだな
毎回グダグダ目的もなく適当に戦ってるだけだし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:49:34.48 ID:vsWiRhJH0.net
生徒会と風紀委員会と番長グループが戦ってるみたい
最後の敵は理事長(法皇様)だろうけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:49:56.49 ID:9agczE8F0.net
>>187
>>188
キングゲイナーさっき褒めたけど、言っていることはわかる
でも、それでもGレコよりはるかにキャラに目的があってわかりやすかったと思うよ
抑圧と言うのは序盤で牢に入っている一般市民たちからそう思えたし
勢いとノリだけと言ってしまえばそれだけだけど、Gレコにないと思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:22:35.28 ID:XX037Oo70.net
>>200
キンゲに限らずかつてのザブングル、ダンバイン、エルガイム・・・も始まったときのワクワク感はスゲー
あったんだよなあ
まあ中盤以降の迷走、終盤のやっつけっぽい大決戦ってのお約束だったが、それでも出だしのダッシュ感で
面白がらせる部分はあった。
でも、このGレコはいきなり中盤の迷走グダグダのところから話が始まったようなテンションで、楽しめる要素が
ほぼゼロなのがねえ・・・

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:32:50.85 ID:sNjqsnz50.net
>>52>>55
これ笑った
本当にそうだね
富野か宇宙世紀以外のガンダム、いやもっと言うならガンダム以外の大友向けロボットアニメなら
このマックナイフなんかも「糞ダセェwwww」と袋叩きに遭ってるわ
歪なブランド信仰としか言えない…

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059296.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059297.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059298.jpg

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:39:48.04 ID:i5WOHVM40.net
>>202
あーあ、これ富野じゃなかったらガンダムにバスターマシン出してんじゃねえぞ!
ってぶっ叩かれてたのが目に浮かぶわw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:53:34.85 ID:W3g28ami0.net
>>202
これに限らずMSデザインの統一性が皆無すぎる
色んな勢力が作ってるから!とか言い訳できないくらいに何で同一作品に出しちゃったの?てレベル
富野的にはスポンサーから言われて仕方なくロボット出してやってるって感覚で気にしないのかもしれないけどさ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:28.23 ID:8KP+HTi10.net
デザインうんぬんは既にVガンで通り過ぎた道だ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:53.66 ID:Q5ICSrmD0.net
デザインどうこうが問題じゃない事は
洗練されてるとはとても言えない初代のMSが
いまだに最近のMSより人気ある事が証明してる
脚本がダメで魅力が引き出せないだけ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:07:54.13 ID:U235RA9O0.net
ただブサメンなだけ
Gセルフ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:11:19.09 ID:IAytWv5G0.net
ヒゲガンダムも大概だし
ゲイナーだって潜水服に触手生やした様なデザインだし
今に始まったことじゃない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:20:05.09 ID:flDag4eF0.net
>>202
ロックマン!ロックマンじゃないか!

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:29:16.46 ID:MemfhOTe0.net
6話ではホーミングレーザーも撃ってるしなぁ
なぜか、6話以外では使わないけど
6話はあらゆる意味で異質、黒歴史

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:31:49.36 ID:93hi7klc0.net
>>206
ホントそれ
プラモ欲しくなるような魅力がなさ過ぎる
脚本がまともなら主役機が少々ダサかろうと
こんな酷い売れ行きにはなってない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:33:00.89 ID:ZVRa79WT0.net
初代のMSは物語的にも設定的にも役割分担が良く出来てて魅力的になってるけど
Z以降の大半の富野ガンダムはその辺全く出来て無い上ゲテモノだらけになってるから人気的に微妙なってるんだよ
今回もMSが50種類も出て後半はプラモ化さえ無理なゲテモノだらけになるらしいから全く懲りて無い

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:41:04.37 ID:WX9zZatL0.net
やっぱプラモ欲しくなるのはこっちの方だわ、悪いけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=ttpmR2lGOjs

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:47:53.09 ID:uN110hTt0.net
どんなに多くの機種が出てきてもいいんだけど
Gセルフがその頂点で輝くようなデザインじゃないってのがいけない
それだけじゃなくGセルフを魅力的なMSとして描いてないのが致命的
どうせ最後はオカルトパワーで引っくり返す何時ものパターンなんだろうけど
物語のキーとしてGセルフは特別なMSで宇宙からの脅威のシンボルなんだから
デザイン含めてあんなテキトーな扱いであって良い筈が無い

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:51:01.64 ID:8hPbZcsT0.net
>>212
Zで敵味方が分かりにくいMSが乱発された反省で、以降のシリーズでは富野非富野に関わらずどこ陣営のMSか分かるように気を使ってるけど、Gレコは異常なほどやらかしてるな

登場MSを初見で陣営ごとに分類出来る奴はまずいないだろう
ジオン系のモノアイやザンスカ系の猫目みたいな記号は必要だと思う

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:52:47.03 ID:uN110hTt0.net
>6話はあらゆる意味で異質、黒歴史
6話でのホーミングレーザーとかモロにエウレカだった
キャラデザだけでなくエルフのフォルムがMSというよりLFOに見えるし
あれでボードに乗ってれば完璧だったと思う

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:29:13.46 ID:tcwn3He+O.net
>>205
Vは連邦とザンスカールである程度統一されてたでしょ
ジェガンの延長にVタイプに猫目タイプ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:32:34.00 ID:+NXudjMg0.net
>>213
なんか泣けてくる
早よレクテン出せよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:55:05.48 ID:8KP+HTi10.net
>>217
いや、酷いデザインって意味で
Gガンも酷かったけどあれはガンダムと言っていいのかどうか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:56:43.66 ID:8lxvH65Q0.net
10話のドラゴンボールアクションはやっちゃってよかったのかねえ
バックパック無しのうえに重力下って最悪の状態でトランザムエクシアに近い性能を見せちゃったけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:20.95 ID:8KP+HTi10.net
>>213
どっかで見たようなカトキデザインばかりなのもちょっと
だからMS同窓会って皮肉られるわけだし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:10:56.64 ID:6Iy7pkQI0.net
>>221
でもカトキの仕事でMSのデザイン史(=開発史)に一本の筋が通ったのも確かじゃない?
それまで余りにMSのラインに統一感がなくて同じ時代に存在する兵器に見えず
それが興を削ぐ原因にもなってたと思うし

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:18:58.04 ID:NI+KF0s+0.net
ユニコーンは特別なMSだってデザインからすぐに分かるし
主人公の乗機なんだっていう引き立たせた魅せ方をしてた
それに引き換えGセルフのなんとショボイことか
毎回やる新バックパック交換が逆にGセルフの個性を潰してるし
なんでパック無しで超加速できるのか描写する気全然ないとこもダメだな
つかGレコはあらゆる点がピンボケしてて何がしたいのかが伝わってこない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:21:53.45 ID:EuAnDa0lO.net
>>219
「子供向けのガンダム」と「脱ガンダム」を『真面目に』やってたのはGレコよりGガンの方よの

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:32:51.51 ID:36f4O4ET0.net
ガンダムの何がウケたのかを富野自身がよく分かってないんじゃなかろうか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:35:55.47 ID:hu6N1KAC0.net
ガンダムが受けた部分って富野が関わってなかった部分だろ
もう最近確信してきたわw

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:00:27.76 ID:ZuKc2KCK0.net
Gレコはガンダムの駄目なところを寄せ集めて作ったのかってくらい駄作だよな
とりあえずオカマ言葉やめてくれ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:07:13.06 ID:8KP+HTi10.net
>>222
むしろ敵味方のメカは分けたほうがいいだろ
カトキはアレンジャーとしてなら優秀だと思うんだが
ガワラみたいに何でもこなすような幅はないでしょ
>>224
ガンダムかどうかは微妙だけど子供向けアニメとしては
最近のガンダムよりもよっぽどちゃんとしてたな
大人の視聴にも耐える内容だし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:10:36.48 ID:0E6ID7yS0.net
決起式やら沼に沈むところやら妙に滑稽な仕草がイライラするわ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:20:09.76 ID:sJ78EaQN0.net
尻にロケット付けて手足を広げるだけで変形って、最低でも頭を隠さないと変形はカッコつかんぞ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:22:12.39 ID:43GInwoD0.net
白箱に負け、振り向けばクロアン・・・専用板があるとは言え情けない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:58:22.62 ID:Hh8Q4sIc0.net
>>229
その手の妙にコミカルな動作は、富野が考えた「子供に受けるネタ」なんだと思うよ
マスクが四苦八苦しながらドダイに飛び移るシーンとか
決起式でチアが踊るシーンが多いのは富野なりに萌え豚釣ろうとしてるんだろう

どっちもスベり過ぎてて意図が分かりにくいけど

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:00:01.95 ID:oD337wgy0.net
>>202
バスターマシンというか
ロックマンゼロにしか見えない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:05:05.50 ID:rzt5X3wf0.net
>>232
そういうのはしっかりしたストーリーの上でやらないと寒いよね
ミスばっかしてるドヘタサッカー選手がまたぎフェイントを披露みたいな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:22:40.92 ID:W3g28ami0.net
ガノタが「ガンダムかっこいい!MS!MS!」てスポンサー押しの部分ばっか騒ぐから
「そんなのどうでもいいんだよ!話見ろ話!」で作ったのがこれ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:27:53.30 ID:13XeKF940.net
>>235
見るべき話がないんですが・・・

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:31:05.18 ID:MemfhOTe0.net
高トルクパックを売りにしなきゃいけない回で、パック無しGセルフに無双させちゃうアホ脚本

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:34:46.38 ID:FjGg/eCd0.net
そりゃプラモも半額で叩き売られますってw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:40:20.62 ID:wStOlDFK0.net
>>232
信者:チアの○○萌えるよな
一般人:誰だよそれw
>>237
信者:トルクパックを特攻させるアイデアすげー!
一般人:あんな界王拳使えるならパックいらねーだろw
>>238
信者:ガンプラが半額で取引されるのなんて常識だろ
一般人:信者はどこの世界に生きてるんだよw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:42:47.85 ID:MjpKAoyZ0.net
>>225
わかってたらZはあんな作風になってねえよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:46:19.22 ID:ZVRa79WT0.net
高トルクパックでGセルフの色変わって無いのもね
色が変わる法則性も無駄に複雑にし過ぎでしょ
素直に七つのパックに七つのカラーにすれば良いのに

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/01(月) 21:10:37.86 ID:oRfKxHKdT
富野監督は沢山ロボットアニメを作ってきたくせに、機体デザインにバリエーションをつける手法を何故か全く考えてないんだよな…
「太いやつ、細いやつ、標準体型」みたいな大雑把な差別化しかしないから、ある程度機種が増えると全く見分けがつかなくなってくる。
そういう失敗を何度も何度も繰り返してる。
その点でGガンは画期的に上手くできたシリーズだと思うんだけど。
テレビシリーズには「世界各地のご当地ガンダム」みたいなバリエーションを出しやすいコンセプトが必要なんじゃないのか。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:03:38.67 ID:EuAnDa0lO.net
チアと言えば男の娘キャラの意味のなさが凄いな
富野は放送前までは新しいことをやると意気込んでたのに
外見では女にしか見えなくて設定を知らなければ男だとは誰も分からない男の娘なんて萌えアニメの男の娘と何が違うってんだ
ロラン→ローラの方が遥かに新しかった

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:40:54.09 ID:rzt5X3wf0.net
>>226
限りなく正解くさい w
超絶なまぐれかどっちかだな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:50:13.75 ID:qLqOd+BX0.net
>>228
Gガンはガンダムの中ではストーリーが頭一つぶん抜けてると思う。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:04:52.41 ID:rtfl133d0.net
富野が関わった部分で唯一個性があったのは富野節かもな
ただ、それもまともな脚本家が書いたまともな脚本99%の中だからこそ活きた1%の富野節だった
いわば変わった味のスパイスだったのに、Gレコは変わった味のスパイスまみれで脚本もキャラの個性も死んでる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:05:03.72 ID:eCTm1l4j0.net
ID:PjJRGcNCO
↑今更どうでもいいがこいつほぼ間違いなく信者だろ…
もう信者もGレコがゴミなのはさすがに認めてるが、
プライドがまだ残っててAGEとかクロアンよりはマシだと思っちゃって必死に工作してるんだろうな
信者ってどうしてこうも攻撃的で他を見下そうとしたがるのか
比較するのが失礼なレベルでGレコがゴミなのにな

そもそも会話が成り立たない脚本ってなんだよ幼稚園児向けかよこれ
こういうゴミみたいな会話不成立な脚本は昔あった黄金の太陽とかいうゲーム思い出す
黄金の太陽も社長自らが脚本やっちゃったせいで内容が酷くても周りが文句いえなかったしな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:14:56.37 ID:7s+JQ/fNO.net
>>243
本編で活かされない設定ほど無駄なものはないよな
「実は男の娘なんだぜ新しいだろ」とニヤつきながら作っているのかと思うと笑える

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:17:27.98 ID:wStOlDFK0.net
>>247
定期的にアンチスレに乗り込んでくる奴だろうね
GレコアンチすれなのにGレコについては一切語らず他作品を貶すことに必死なやつw
そういうのはアンチスレ数伸ばすのだけに貢献させとけばいーと思うよw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:24:30.02 ID:gGVM2wp60.net
>>248
MSにトイレが付いてるって設定もそろそろ忘れられてそうだw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:26:19.29 ID:tcwn3He+O.net
プラモのセールスが今一つなのは深夜帯なのが足を引っ張ってるかな
AGEの不振のしわ寄せで見る人が少ない時間帯に送られたばかりに…

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:26:28.03 ID:lcdR6ebi0.net
>>247
スレチだけど黄金の太陽のGBAの奴は面白かったぞ
DSの奴がえらい叩かれてたから多分そっちの事言ってるんだろうけど

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:33:37.17 ID:EuAnDa0lO.net
>>251
小説が原作でOVA扱いなUCのプラモの売上は

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:36:05.73 ID:eCTm1l4j0.net
>>249
よく来てるのか
信者って攻撃的で、なんでもかんでもやたら過敏に反応するからわかりやすいよな

>>252
そうGBAのやつwww
所詮ゲームだからっていうのを考慮しても酷すぎた。会話と脚本がまず意味わからないし、
キャラが「そうよな」とか富野節みたいな独特な単語発したりしてた
スレチだからもうやめるが。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:37:02.39 ID:eCTm1l4j0.net
>>254
間違えたGBAじゃなくてDSのやつだ。どうでもいいことすまん

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:39:13.97 ID:awXRrDe+0.net
>>250
そういえばMSのトイレは誰が糞回収してんだろうな?
自分で掃除するのか整備士任せなのか…
どちらにしてもトイレ掃除する手間考えたらオムツやトイレパックの方が明らかに効率的だな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:41:56.98 ID:tcwn3He+O.net
>>253
UCはGレコなど比較にならないくらいプロモーションも大々的だったろ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:44:20.59 ID:lcdR6ebi0.net
>>257
Gレコも35年の集大成35年の集大成言いながらしつこくCMしてるやん

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:49:16.22 ID:7s+JQ/fNO.net
>>258
あのCM見ると35年の集大成がこれか…となんとも言えない気持ちになるw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:50:08.44 ID:UDWxu89/0.net
>>245
Gガンはなんだかんだ熱かった気がするな
ガンダムのデザインも何だこりゃと最初は思ったけど
学校でゴッドフィンガーのマネしたり楽しかったしガンプラ買ったな
ゴッドガンダムとマスターガンダムはかっこよかったよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:05:54.61 ID:93hi7klc0.net
どれだけ自慰レコが広告費使ったところで
ガノタ意外は数話で視聴切りしてるだろうから
結果はほとんど変わらず在庫の山を築くだけだろう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:08:46.28 ID:2a8Pl6jE0.net
Gセルフとかヒゲみたいに後年富野にボロクソに言われそう
買う気なんて起こらんわ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:10:47.20 ID:ouhVcNc20.net
tcwn3He+O←こいつも信者かな
http://hissi.org/read.php/anime/20141201/dGN3bjNIZStP.html

VあげのAGEさげしたところでGレコが良作になるわけでもあるまいて
っていうか最近あの手この手と手法を変えながら他作品を引き合いに出したり
貶めたりでもしないともはや擁護すら出来ないのかね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:22:00.73 ID:EM1CHjK70.net
今回、富野はNT設定を出してないだけあって
スタッフとのディスコミュニケーションをまったく問題にしてないように見える

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:34:04.07 ID:zitcvxmj0.net
ここ数年、ここまで面白くないアニメをGレコの他に知らない
ガンダムって「とにかく動いてカッコ良いポーズで必殺技を決めればよし」みたいな時代で、
革命的な作品だったのかも知れないけど、その当時と同じセンスで脚本書いたり、絵コンテにダメ出ししたら駄目でしょ・・・
当時の最先端をとっくに追い越したものが、現代のスタンダードになってるんだから

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:35:24.45 ID:Hh8Q4sIc0.net
>>263
そもそも擁護しなきゃならん時点でねえ
世界観、ストーリー、演出、キャラ、メカ全てが糞でできているGレコ持ち上げるには、○○よりマシ(何がマシかは言わない)くらいしかないでしょ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:39:23.71 ID:eCTm1l4j0.net
>>263
信者だろうなぁ…Gレコを深夜以外でやったらどうみても大惨事やろ
こんなクッサイ台詞ばかりで中身すっからかんの作品を中高生とかがみるわけねーだろ
比較できる(と思い込んでる)対象がAGEしかないと思って
せめて、本当にせめてAGEにだけは負けたくないんだろうな
あとこれほどまでに人に勧められないアニメ作品ってのも珍しいわ
見所が何か1つでもあればまだわからるんだがここまで何もない作品は思い当たらない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:40:21.12 ID:lcdR6ebi0.net
>>266
○○よりGレコの方がつまらないよと指摘しようものなら
○○の信者ガー!と大暴れするところまでテンプレ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:35:45.30 ID:aJ2vvTNQ0.net
まあ他の作品名はあまり挙げない方がいい気がする
無用ないざこざを避けるために、
他のアンチスレだと明確にルール付けしてるところもある

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:41:28.51 ID:pQ9c03em0.net
ちょい前に発表されたジャイオーンてのはどうなんだろ
ガッツリ背負い物な感じのMSだったけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:02:13.06 ID:2rIqIDVV0.net
ここまで大失態を重ね続けて一般視聴者を振るい落としておいて
今更新型MS投入程度で落ちに落ちた評価が上がるなら誰も苦労しないだろ
つか喜ぶのは信者とステマ班が持ち上げるいつもの気色悪いレスだけ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:07:28.70 ID:43icWyGa0.net
富野節ったってこんなに意味不明だったか?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:11:45.94 ID:lgwwn+8k0.net
つーかプラモ売る気ない癖に次から次へとロボット出す理由が判らん

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:12:11.07 ID:RKKUerNT0.net
>>270
本当はちゃんとしたガンダム顔で
スポンサーもこれプラモ化するからデザイン変えんなよって言ったのに
富野がドヤ顔で顔を修正したって聞いてやってる事が幼稚だなって思った

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:26:53.74 ID:WHeCxMX50.net
>スポンサーもこれプラモ化するからデザイン変えんなよって言ったのに
>富野がドヤ顔で顔を修正したって聞いてやってる事が幼稚だなって思った
江頭2:50がデレクターにマジ顔で「いいか、絶対にやるなよ!絶対だぞ!ネタ振りじゃないからな!!」って言われると
本心では理解できてても「おおお、絶対にやってやるぞ〜!!」ってお笑い核弾頭のスイッチが入っちゃう感じかな
でも江頭は本当にやって欲しくなければ「絶対にやるな」って言わなければいいってコメントする冷静な一面もあったりする

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:28:02.33 ID:IjpgtjK50.net
ロックマンゼロのパクリのダサメカ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059373.jpg

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:31:50.85 ID:yXLfpyez0.net
Vガンの時もそうだったけど
子共のハートを掴みたいとか
富野は現実を受け入れる度量がゼロだなと思う

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:35:17.11 ID:+mE2bPYy0.net
子共に見てくれと言いつつ子共に不向きな宗教国家を軸にタブーがどうのとヘドが出そうです
そのタブー云々についても描き方が悪いから明瞭さに欠けてて共感できるレベルじゃないし
この辺りをしっかり伝えたいなら主人公達は神学校の学生などにするべきだった
つかガードだアーミーだと言っても双方共にMSを運用してたりとここでも明瞭さに欠けてて話にならない
子供を夢中にさせたいなら対立構造を明確にしてコントラストをくっきりはっきり色分けしないとな
まあそれ以前の問題としてコミュ障キャラどもの会話劇なんぞ子共じゃなくても楽しみようがないですわ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:37:31.86 ID:IjpgtjK50.net
>>270
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00196593.jpg

今のところ一番かっこいいかもしれないねこいつは
ただこいつが劇中でかっこいい活躍をするかどうかは知らん

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:58:29.33 ID:uvZH4dWv0.net
俺はエルフのがカッコいいなと思う
エルフはMSに全く見えないけども
MSというなら形部一平が書いた設定稿のアルケインが最高だと思う
ttps://pbs.twimg.com/media/B2Z2Z0aCYAEXBXD.jpg

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:04:32.20 ID:uvZH4dWv0.net
その形部一平のアルケインって劇中のと別物に見えるな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:06:18.60 ID:G1IPS5Gc0.net
>ID:uvZH4dWv0
おいおい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:08:09.90 ID:RSup+vMR0.net
でもまあなんだ
言わんとする事は理解できなくもない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:10:38.42 ID:r4Cg2kKF0.net
どんなにアレンジしようと活躍しなければプラモ売れないんだから関係ない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:15:06.11 ID:rzueyKOa0.net
どんなデザインのMSだろうと50だか用意されてるってのだから
活躍したってすぐやられて退場で新型にバトンタッチなんでしょ
それじゃ心に残らないからプラモが売れる道理が無いよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:50:18.34 ID:BogMx7bm0.net
数は力なんだよ
アイドルだってそうでしょ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:08:09.22 ID:6tsJ5R2P0.net
リギルトセンチュリーは設計図さえあればメカは自由に作れる時代なのか?
資材や工業力があるとは思えないけど

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:50:49.48 ID:+FrRgPDC0.net
>>285
質で勝負できないんだから数で勝負するしかないじゃない

>>287
オバテクでも設計図があれば作れるのは宇宙戦艦ヤマト以来のお約束
RCの場合は自前でもMS作れるしそこまで差はないだろう

問題は完成するまでジョイントの規格が違うことに気付かず、自軍の機体に合わないオプションパーツを一生懸命作ってることw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:13:27.17 ID:ef70KRCyO.net
>>288
意味不明
設計図があっても部品は一から削りだしたり整形する
完成時のジョイントが合わないのがわからないなんて阿呆な話は有り得ないw

整合性もとれない脚本を信者が無理やりこじつけているだけw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:44:01.26 ID:gIycS2130.net
高トルクパックについて、何故か公式サイトで
アーミーが作ったものだけどアーミー側ではこのパックに会う機体がなく持て余していた、なんて謎解説するからな

この先どんなことが起きようが、無い方がマシな記述

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:00:41.81 ID:ef70KRCyO.net
>>290
はっきり言ってまともに理解しているスタッフいないだろこれ
富野の言うがままで言い訳も適当

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:04:06.63 ID:oDhO/bbZ0.net
>>290
普通今ある機体に合わせて作るよな
高性能のロボットとかパーツ作ったけど乗りこなせる奴がいないならまだわかる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:05:17.34 ID:L+f8vFLR0.net
>>291
スタッフが「神の御業」って言ってるくらいだから逆にありがたがってるのでは?

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200