2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは中南米がアフリカ大陸にある糞アニメ10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:49:08.99 ID:pDhaognM0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

Gのレコンギスタのアンチスレ
※前スレ
ガンダムGのレコンギスタは海賊へ投降しても罪に問われない糞アニメ [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416925605/l50

大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
バンナムは内部で敗戦処理をキチンとして下さい。
ステマしてる場合ではありませんよ。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:35:38.16 ID:zKwNrjp80.net
>>149
やっぱりBFTも明らかにダメだよねアレ・・・
今期ガンダム2作品やったのは失敗じゃね?
関係ないだろうけどオリジンに響きそうでやよね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:44:13.68 ID:lcdR6ebi0.net
クロアンは演出がかなり露骨でキッツいから
富野というだけで名作マンセーしちゃううわべだけしか見れない富野信者は簡単に噛みついちゃうけど
話の土台はしっかり作られてるんだよなあれ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:50:22.96 ID:uutYefHt0.net
>>153
そういうのって観てる側にもちゃんと伝わるんだよね。だから何のブランドも有名原作も
無い作品であろうと土台のしっかりしたものは口コミで広がる
逆に普段、富野作品の面白さがわからないのは、お前らが内容を良く理解してないだけって
言ってる富野信者こそが、上辺のブランドだけみて盲目マンセーしてるっていうねw
もう完全にギャグですわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:01:32.45 ID:FmAGejTr0.net
ネタバレになるけど、クロアン10話ってデレンセン視点のGレコ6話なんだよな
どちらも命掛けで助けに来た相手が敵になったでござる というシチュだが、ここまで差が出るものなのか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:04:03.11 ID:EX63zuVx0.net
>>155
ベルリに対する胸糞の悪さはそれかw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:08:49.96 ID:Tff2TEoK0.net
海賊にいることに正当性があると思うのら
あれだけ頻繁にやってたお肌の接触回線で1回ぐらい説明しろよ
問答無用で戦闘開始してるところが一番理解できない部分

今までのガンダムならパイロット同士の会話は見せ場のハズなのに

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:15:53.46 ID:w1+08ZSw0.net
クロアンクロアンウルセー
豚御用達アニメとかどうでもいいわ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:40:47.30 ID:03ScQtPd0.net
その豚御用達アニメにドラマ性で完敗するGレコwww

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:45:33.10 ID:PjJRGcNCO.net
気持ち悪い黒餡豚は巣に帰れ
ここは爺レコのアンチスレだ
単発ばかりでID変えて荒らしてるのバレバレだろうがよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:48:00.03 ID:w1+08ZSw0.net
テンプレ豚アニメにドラマ性www

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:54:41.91 ID:PjJRGcNCO.net
黒餡豚がアンチスレ住人に成りすまして黒餡Ageしても
黒餡が気持ち悪いレズ礼賛してる豚の御用達アニメだということはなんも変わらんぞ

ああキモチワルイ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:55:25.84 ID:peXS7C/P0.net
Gレコアンチがみなクロスアンジェを受け入れられるとは限らない
そのくらいわかるだろ
クロスアンジェの話はクロスアンジェのスレでおやりなさい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:58:48.57 ID:lcdR6ebi0.net
こういう流れになるのは理解出来るし
クロアンの叩かれる部分もなんとなくわかるので必死なクロアン擁護はしないけど
一つだけはっきりしてるのはクロアンの内容がどうであれGレコは間違いなく糞

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:06:42.34 ID:PjJRGcNCO.net
>>164
ルールも守れんのかキモチ豚は
巣に帰ってやれ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:09:21.84 ID:lcdR6ebi0.net
>>165
Gレコ信者の方がスレチなんだが
誰もクロアンの内容について一切語っていないのに
クロアンという単語だけに反応して脊髄反射で噛みついてくんなよw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:10:58.54 ID:EX63zuVx0.net
別にここルールとかそんなもんないし、興味無いレスなら無視すりゃいいだけ
自分こそ富野マンセーの巣に帰ったらどうだ?w

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:13:08.94 ID:PjJRGcNCO.net
>>166
ウザい黒餡豚のスレ違い叩いただけで信者扱いか
たいがいな糞豚だなお前
爺レコ信者が来たのなら盛大にもてなしてお帰りいただくが

お前みたいなキモ豚アニメ信者がスレ荒らしてんのなら叩き出すしかあるまい?
巣に帰れキモチワルイ黒餡豚が

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:15:43.11 ID:lcdR6ebi0.net
>>168
クロアンは糞だけどGレコは間違いなく糞だな

これでいいか?なんか問題あるか?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:18:11.80 ID:PjJRGcNCO.net
>>169
爺レコ糞なのは当たり前だろ
爺レコ叩くのにキモ豚アニメ持ち出すなっつってんだよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:19:14.62 ID:9FVK2Rjp0.net
>>170
そう思うなら自分がそうしなきゃいいだけ
他人の行動にまで口出すな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:21:32.78 ID:PjJRGcNCO.net
>>171
はいはいまた単発ですか?
なりしましてここでキモ豚アニメ上げずに巣に帰ってやれと言っている

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:21:51.27 ID:lcdR6ebi0.net
>>170
ちょっと触れただけで発狂しすぎだろw
ほんとGレコ信者は怖いわ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:22:45.92 ID:wStOlDFK0.net
クロアン出して荒らしてるだけだからいつものアフィカスか偽装アンチの信者だろ
ま、糞アニメのアンチスレをPart10まで伸ばしてるのに貢献してるって感じだから放っておけってw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:26:29.72 ID:9FVK2Rjp0.net
富野本人が新作作るたびに仮想的でっち上げて他人の作品叩いてるんだから
その方法に習ってるだけだろw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:31:58.49 ID:lcdR6ebi0.net
信者の努力の甲斐あって
この糞アニメのアンチスレだけ他作品のアンチスレと比べてスレの勢いの桁が違っててわろす

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:35:43.06 ID:qIprV5cD0.net
名作劇場みたいなガンダム。
戦争ものなのにやたらとアットホームなのがちょっと難しい。
未来の(現代の)戦争の姿なのでしょうか。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:36:44.91 ID:bcg+xJlm0.net
実質こっちが本スレみたいなものだから…

あっちは信者スレ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:38:23.20 ID:4GWhoxKW0.net
>>177
>名作劇場みたいなガンダム。

富野がいつもどおり高畑宮崎コンビの劣化コピーやってるだけだよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:42:08.31 ID:2udMnv8X0.net
なんか失敗したターンAって感じ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:56:17.93 ID:sP03aeHS0.net
>>180
∀は敵のキャラをもっと掘り下げていれば成功だったかもしれないけど

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:27:02.72 ID:W2FYtIRw0.net
ターンエーは面白かったよ
Gレコがゴミだったからといってターンエーまで巻き込まないでくれ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:29:07.92 ID:sJ78EaQN0.net
アーミーが気にいらんとしても外敵のアメリアは尚更だろうって常識が通用せんから困る

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:36:18.87 ID:W2FYtIRw0.net
アメリアなんて糞みたいな事しかしてないからな
20年ゴンドワンと戦争し、最近では海賊してフォトンを奪っていく
何故こんな奴らと主人公が同行しているのかが分からない

そもそもこんな奴らにフォトンを供給し続ける意味も分からない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:39:08.20 ID:lcdR6ebi0.net
子供向けの冒険活劇だと言いながら
分かりやすい正義がどこにも無いのはすごいよな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:42:19.55 ID:lC7sFN//0.net
キングゲイナーの方がもっと子供向けだよな
エクソダスを正義と定義していないけど、エクソダス派が自由に生きる願いを持った
面々で、鉄道の面々が人々を抑圧しているのがわかるので、観る側としては正義は
エクソダス派にあると思うように仕向けているんだね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:46:55.80 ID:Q5ICSrmD0.net
あれはもう「ヤーパンにエクソダス」って言いたかっただけだろって感じ w
したところでどうなるのか最後までよく解らないし
抑圧からの解放感も薄いからし、結局いつも通り毎週来る同じ敵をパタパタ追い返してるマンネリ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:52:11.22 ID:C1i014oE0.net
キングゲも大概酷かったよなw
典型的な「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドで、打ち切りになったからこうしたのかと思いきや
予定通りの2クール完走でこの終わらせ方w
こいつは何やらせてもブン投げ〆しかできない無能と理解したわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:57:17.38 ID:mXAjNnLo0.net
>>176
寄生獣に追い付かれそうだぞ!しっかりしろアンチども

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:37:18.23 ID:lcdR6ebi0.net
>>189
寄生獣に追いつかれそうじゃなくて
Gレコが寄生獣を怒濤の勢いで抜き去ったんだよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:38:50.94 ID:kFx4nW6/0.net
>>65
> 富野は最近のアニメを見てないんだっけか?
> それでいて批判だけは人一倍口うるさいんだよな

このスレの人々はちゃんと見て批判している。
何でも、見ずに批判するってオカシイわな。

>>151
> 「・・・でしょ!!」という語尾を言えば誰でも主人公。

「○○でしょ!」「○○だから!」「○○なんだから!」「○○してぇ!」「○○しなさいよ!」「なんじゃとて!」

毎度毎度、セリフに違和感を抱くって、ダメな脚本だよな。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:42:07.05 ID:EuAnDa0lO.net
>>191
「変な口調でキャラ付けしようとする」と「各キャラで台詞に差異がない」
キャラ付けの失敗例を両方同時にこなしている
素晴らしい才能である

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:51:11.17 ID:8oD/WiFA0.net
富野節()の語尾って萌えアニメの「〜ですぅ」「〜なのです」とかと一緒だよね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:54:55.54 ID:OaSPSYqW0.net
>>193
全キャラの語尾が「ですぅ」で統一されてる萌えアニメも無いけどなw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:22:06.63 ID:W3g28ami0.net
「○○ってー!」がおかしい。「とんじゃってー!」とか
個々人の性格や喋り方を無視してその言い方に統一するのもおかしいし(ベルリと姫様なんて全く性格違う)
なんでそういうセリフになるのかの流れもおかしい(姫様が尊大な喋りしてると思ったらいきなり叫ぶとか)
演じてる人も脚本読んでる時に???だろうな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:22:45.60 ID:UDWxu89/0.net
子供向けなら敵味方はっきりしろよと
敵が味方で味方が敵でみたいでわけわからん
同じ国で内ゲバするなら勢力同士の対立とかはっきりやらんとわけわからん

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:32:20.90 ID:Jhb5JH+E0.net
子供向け=登場人物がくよくよ葛藤しない
が禿のイメージなんだろう

それを思想の異なる勢力が各々の正義で戦争してる世界観に持ち込むから、キチガイがドンパチしてるだけの話になってしまう

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:41:19.24 ID:36f4O4ET0.net
着地点が見えないからつまんないんだな
毎回グダグダ目的もなく適当に戦ってるだけだし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:49:34.48 ID:vsWiRhJH0.net
生徒会と風紀委員会と番長グループが戦ってるみたい
最後の敵は理事長(法皇様)だろうけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:49:56.49 ID:9agczE8F0.net
>>187
>>188
キングゲイナーさっき褒めたけど、言っていることはわかる
でも、それでもGレコよりはるかにキャラに目的があってわかりやすかったと思うよ
抑圧と言うのは序盤で牢に入っている一般市民たちからそう思えたし
勢いとノリだけと言ってしまえばそれだけだけど、Gレコにないと思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:22:35.28 ID:XX037Oo70.net
>>200
キンゲに限らずかつてのザブングル、ダンバイン、エルガイム・・・も始まったときのワクワク感はスゲー
あったんだよなあ
まあ中盤以降の迷走、終盤のやっつけっぽい大決戦ってのお約束だったが、それでも出だしのダッシュ感で
面白がらせる部分はあった。
でも、このGレコはいきなり中盤の迷走グダグダのところから話が始まったようなテンションで、楽しめる要素が
ほぼゼロなのがねえ・・・

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:32:50.85 ID:sNjqsnz50.net
>>52>>55
これ笑った
本当にそうだね
富野か宇宙世紀以外のガンダム、いやもっと言うならガンダム以外の大友向けロボットアニメなら
このマックナイフなんかも「糞ダセェwwww」と袋叩きに遭ってるわ
歪なブランド信仰としか言えない…

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059296.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059297.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira059298.jpg

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:39:48.04 ID:i5WOHVM40.net
>>202
あーあ、これ富野じゃなかったらガンダムにバスターマシン出してんじゃねえぞ!
ってぶっ叩かれてたのが目に浮かぶわw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:53:34.85 ID:W3g28ami0.net
>>202
これに限らずMSデザインの統一性が皆無すぎる
色んな勢力が作ってるから!とか言い訳できないくらいに何で同一作品に出しちゃったの?てレベル
富野的にはスポンサーから言われて仕方なくロボット出してやってるって感覚で気にしないのかもしれないけどさ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:28.23 ID:8KP+HTi10.net
デザインうんぬんは既にVガンで通り過ぎた道だ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:53.66 ID:Q5ICSrmD0.net
デザインどうこうが問題じゃない事は
洗練されてるとはとても言えない初代のMSが
いまだに最近のMSより人気ある事が証明してる
脚本がダメで魅力が引き出せないだけ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:07:54.13 ID:U235RA9O0.net
ただブサメンなだけ
Gセルフ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:11:19.09 ID:IAytWv5G0.net
ヒゲガンダムも大概だし
ゲイナーだって潜水服に触手生やした様なデザインだし
今に始まったことじゃない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:20:05.09 ID:flDag4eF0.net
>>202
ロックマン!ロックマンじゃないか!

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:29:16.46 ID:MemfhOTe0.net
6話ではホーミングレーザーも撃ってるしなぁ
なぜか、6話以外では使わないけど
6話はあらゆる意味で異質、黒歴史

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:31:49.36 ID:93hi7klc0.net
>>206
ホントそれ
プラモ欲しくなるような魅力がなさ過ぎる
脚本がまともなら主役機が少々ダサかろうと
こんな酷い売れ行きにはなってない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:33:00.89 ID:ZVRa79WT0.net
初代のMSは物語的にも設定的にも役割分担が良く出来てて魅力的になってるけど
Z以降の大半の富野ガンダムはその辺全く出来て無い上ゲテモノだらけになってるから人気的に微妙なってるんだよ
今回もMSが50種類も出て後半はプラモ化さえ無理なゲテモノだらけになるらしいから全く懲りて無い

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:41:04.37 ID:WX9zZatL0.net
やっぱプラモ欲しくなるのはこっちの方だわ、悪いけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=ttpmR2lGOjs

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:47:53.09 ID:uN110hTt0.net
どんなに多くの機種が出てきてもいいんだけど
Gセルフがその頂点で輝くようなデザインじゃないってのがいけない
それだけじゃなくGセルフを魅力的なMSとして描いてないのが致命的
どうせ最後はオカルトパワーで引っくり返す何時ものパターンなんだろうけど
物語のキーとしてGセルフは特別なMSで宇宙からの脅威のシンボルなんだから
デザイン含めてあんなテキトーな扱いであって良い筈が無い

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:51:01.64 ID:8hPbZcsT0.net
>>212
Zで敵味方が分かりにくいMSが乱発された反省で、以降のシリーズでは富野非富野に関わらずどこ陣営のMSか分かるように気を使ってるけど、Gレコは異常なほどやらかしてるな

登場MSを初見で陣営ごとに分類出来る奴はまずいないだろう
ジオン系のモノアイやザンスカ系の猫目みたいな記号は必要だと思う

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:52:47.03 ID:uN110hTt0.net
>6話はあらゆる意味で異質、黒歴史
6話でのホーミングレーザーとかモロにエウレカだった
キャラデザだけでなくエルフのフォルムがMSというよりLFOに見えるし
あれでボードに乗ってれば完璧だったと思う

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:29:13.46 ID:tcwn3He+O.net
>>205
Vは連邦とザンスカールである程度統一されてたでしょ
ジェガンの延長にVタイプに猫目タイプ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:32:34.00 ID:+NXudjMg0.net
>>213
なんか泣けてくる
早よレクテン出せよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:55:05.48 ID:8KP+HTi10.net
>>217
いや、酷いデザインって意味で
Gガンも酷かったけどあれはガンダムと言っていいのかどうか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:56:43.66 ID:8lxvH65Q0.net
10話のドラゴンボールアクションはやっちゃってよかったのかねえ
バックパック無しのうえに重力下って最悪の状態でトランザムエクシアに近い性能を見せちゃったけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:20.95 ID:8KP+HTi10.net
>>213
どっかで見たようなカトキデザインばかりなのもちょっと
だからMS同窓会って皮肉られるわけだし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:10:56.64 ID:6Iy7pkQI0.net
>>221
でもカトキの仕事でMSのデザイン史(=開発史)に一本の筋が通ったのも確かじゃない?
それまで余りにMSのラインに統一感がなくて同じ時代に存在する兵器に見えず
それが興を削ぐ原因にもなってたと思うし

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:18:58.04 ID:NI+KF0s+0.net
ユニコーンは特別なMSだってデザインからすぐに分かるし
主人公の乗機なんだっていう引き立たせた魅せ方をしてた
それに引き換えGセルフのなんとショボイことか
毎回やる新バックパック交換が逆にGセルフの個性を潰してるし
なんでパック無しで超加速できるのか描写する気全然ないとこもダメだな
つかGレコはあらゆる点がピンボケしてて何がしたいのかが伝わってこない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:21:53.45 ID:EuAnDa0lO.net
>>219
「子供向けのガンダム」と「脱ガンダム」を『真面目に』やってたのはGレコよりGガンの方よの

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:32:51.51 ID:36f4O4ET0.net
ガンダムの何がウケたのかを富野自身がよく分かってないんじゃなかろうか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:35:55.47 ID:hu6N1KAC0.net
ガンダムが受けた部分って富野が関わってなかった部分だろ
もう最近確信してきたわw

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:00:27.76 ID:ZuKc2KCK0.net
Gレコはガンダムの駄目なところを寄せ集めて作ったのかってくらい駄作だよな
とりあえずオカマ言葉やめてくれ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:07:13.06 ID:8KP+HTi10.net
>>222
むしろ敵味方のメカは分けたほうがいいだろ
カトキはアレンジャーとしてなら優秀だと思うんだが
ガワラみたいに何でもこなすような幅はないでしょ
>>224
ガンダムかどうかは微妙だけど子供向けアニメとしては
最近のガンダムよりもよっぽどちゃんとしてたな
大人の視聴にも耐える内容だし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:10:36.48 ID:0E6ID7yS0.net
決起式やら沼に沈むところやら妙に滑稽な仕草がイライラするわ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:20:09.76 ID:sJ78EaQN0.net
尻にロケット付けて手足を広げるだけで変形って、最低でも頭を隠さないと変形はカッコつかんぞ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:22:12.39 ID:43GInwoD0.net
白箱に負け、振り向けばクロアン・・・専用板があるとは言え情けない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:58:22.62 ID:Hh8Q4sIc0.net
>>229
その手の妙にコミカルな動作は、富野が考えた「子供に受けるネタ」なんだと思うよ
マスクが四苦八苦しながらドダイに飛び移るシーンとか
決起式でチアが踊るシーンが多いのは富野なりに萌え豚釣ろうとしてるんだろう

どっちもスベり過ぎてて意図が分かりにくいけど

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:00:01.95 ID:oD337wgy0.net
>>202
バスターマシンというか
ロックマンゼロにしか見えない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:05:05.50 ID:rzt5X3wf0.net
>>232
そういうのはしっかりしたストーリーの上でやらないと寒いよね
ミスばっかしてるドヘタサッカー選手がまたぎフェイントを披露みたいな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:22:40.92 ID:W3g28ami0.net
ガノタが「ガンダムかっこいい!MS!MS!」てスポンサー押しの部分ばっか騒ぐから
「そんなのどうでもいいんだよ!話見ろ話!」で作ったのがこれ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:27:53.30 ID:13XeKF940.net
>>235
見るべき話がないんですが・・・

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:31:05.18 ID:MemfhOTe0.net
高トルクパックを売りにしなきゃいけない回で、パック無しGセルフに無双させちゃうアホ脚本

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:34:46.38 ID:FjGg/eCd0.net
そりゃプラモも半額で叩き売られますってw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:40:20.62 ID:wStOlDFK0.net
>>232
信者:チアの○○萌えるよな
一般人:誰だよそれw
>>237
信者:トルクパックを特攻させるアイデアすげー!
一般人:あんな界王拳使えるならパックいらねーだろw
>>238
信者:ガンプラが半額で取引されるのなんて常識だろ
一般人:信者はどこの世界に生きてるんだよw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:42:47.85 ID:MjpKAoyZ0.net
>>225
わかってたらZはあんな作風になってねえよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:46:19.22 ID:ZVRa79WT0.net
高トルクパックでGセルフの色変わって無いのもね
色が変わる法則性も無駄に複雑にし過ぎでしょ
素直に七つのパックに七つのカラーにすれば良いのに

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/01(月) 21:10:37.86 ID:oRfKxHKdT
富野監督は沢山ロボットアニメを作ってきたくせに、機体デザインにバリエーションをつける手法を何故か全く考えてないんだよな…
「太いやつ、細いやつ、標準体型」みたいな大雑把な差別化しかしないから、ある程度機種が増えると全く見分けがつかなくなってくる。
そういう失敗を何度も何度も繰り返してる。
その点でGガンは画期的に上手くできたシリーズだと思うんだけど。
テレビシリーズには「世界各地のご当地ガンダム」みたいなバリエーションを出しやすいコンセプトが必要なんじゃないのか。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:03:38.67 ID:EuAnDa0lO.net
チアと言えば男の娘キャラの意味のなさが凄いな
富野は放送前までは新しいことをやると意気込んでたのに
外見では女にしか見えなくて設定を知らなければ男だとは誰も分からない男の娘なんて萌えアニメの男の娘と何が違うってんだ
ロラン→ローラの方が遥かに新しかった

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:40:54.09 ID:rzt5X3wf0.net
>>226
限りなく正解くさい w
超絶なまぐれかどっちかだな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:50:13.75 ID:qLqOd+BX0.net
>>228
Gガンはガンダムの中ではストーリーが頭一つぶん抜けてると思う。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:04:52.41 ID:rtfl133d0.net
富野が関わった部分で唯一個性があったのは富野節かもな
ただ、それもまともな脚本家が書いたまともな脚本99%の中だからこそ活きた1%の富野節だった
いわば変わった味のスパイスだったのに、Gレコは変わった味のスパイスまみれで脚本もキャラの個性も死んでる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:05:03.72 ID:eCTm1l4j0.net
ID:PjJRGcNCO
↑今更どうでもいいがこいつほぼ間違いなく信者だろ…
もう信者もGレコがゴミなのはさすがに認めてるが、
プライドがまだ残っててAGEとかクロアンよりはマシだと思っちゃって必死に工作してるんだろうな
信者ってどうしてこうも攻撃的で他を見下そうとしたがるのか
比較するのが失礼なレベルでGレコがゴミなのにな

そもそも会話が成り立たない脚本ってなんだよ幼稚園児向けかよこれ
こういうゴミみたいな会話不成立な脚本は昔あった黄金の太陽とかいうゲーム思い出す
黄金の太陽も社長自らが脚本やっちゃったせいで内容が酷くても周りが文句いえなかったしな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:14:56.37 ID:7s+JQ/fNO.net
>>243
本編で活かされない設定ほど無駄なものはないよな
「実は男の娘なんだぜ新しいだろ」とニヤつきながら作っているのかと思うと笑える

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:17:27.98 ID:wStOlDFK0.net
>>247
定期的にアンチスレに乗り込んでくる奴だろうね
GレコアンチすれなのにGレコについては一切語らず他作品を貶すことに必死なやつw
そういうのはアンチスレ数伸ばすのだけに貢献させとけばいーと思うよw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:24:30.02 ID:gGVM2wp60.net
>>248
MSにトイレが付いてるって設定もそろそろ忘れられてそうだw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:26:19.29 ID:tcwn3He+O.net
プラモのセールスが今一つなのは深夜帯なのが足を引っ張ってるかな
AGEの不振のしわ寄せで見る人が少ない時間帯に送られたばかりに…

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:26:28.03 ID:lcdR6ebi0.net
>>247
スレチだけど黄金の太陽のGBAの奴は面白かったぞ
DSの奴がえらい叩かれてたから多分そっちの事言ってるんだろうけど

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200