2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン 123

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:19:51.55 ID:ngtdIXSc0.net
平成25年10月5日より平成26年3月22日迄毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて放送終了
平成26年10月4日より毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて第2シリーズ放送開始
(第1シリーズ)バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3855
(第2シリーズ)ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/loghorizon02
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●関連URL
・番組公式サイト:http://www3.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nhk_loghorizon

●原作Web版作品(無料)
・ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu.com/n8725k/
・ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu.com/n5313bu/
・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://mamare.net/novel/1589/
・資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

●公式コミカライズ
・ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン 122 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417022199/

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:53:00.52 ID:ghwQ3urP0.net
デミデミさん完全にシルバーソードの舎弟だよな
みんなの前で……そのみんなってシルバーソードのメンバーってことかいな。まあススキノの連中も入るんだろうけど
ウィリアムにあんだけ侮られていても潰すぞといわれても黙ってるのはやっぱり犬の上下関係みたいなもんなのかね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:54:10.04 ID:vcjtY7e80.net
(あ、フルボッコにされそうな流れだコレ、資料集読んで出直せとかいわれそう)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:55:21.62 ID:Ya42JZWZ0.net
何かデミグラス対シロエ戦でシロエが勝ちそうって言ってる人に必死に噛みついてる人って
SAOアンチでログホラはキリトさんみたいな無双ゲーじゃないんだー!!って主張な気がする
よくログホラはSAOと比較されるけどシロエの特性はキリトさんじゃなくてどちらかと言うと
イクシオン サーガ DTの紺じゃないか?
普通なら圧倒的に戦闘力で負けてる相手にも何か卑怯くさい手を使って相手を負けた気にさせる系

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:05:35.63 ID:QZcADsfB0.net
>>518
それやっちゃうと全滅寸前で回復職がログアウトするゲームになっちゃうからw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:07:59.49 ID:QZcADsfB0.net
>>532
ET元ネタのEverQuestだとレイドMTはきついけどサブタンクとしては機能、狩りならモンクMTでも大丈夫って程度には固かった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:08:04.72 ID:8TYvfRyh0.net
>>518
UOみたいに裸Pvとかになるからアニメや小説で表現するのも微妙だと思うよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:10:16.30 ID:Wh7N+nsV0.net
それより上で本当に戦いそうになったらソロ戦にならないように誘導しそう
わざわざ自分が不利な土俵で戦うほど馬鹿じゃない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:11:02.22 ID:tKM/PZql0.net
ゲーム時代でさえも、ボイスチャット付きで蘇生後は裸仕様ってのはやだなぁ
全員無言でいたたまれなくなりそうだ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:22:43.49 ID:YghqKLCE0.net
蘇生後が素っ裸なら大神殿で正座待機なんだがな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:36:47.95 ID:7I9Lnh1R0.net
もしシロエとデミクァスがPvPすることになってもシロエは下手な小細工せずに素直に負けそうだけどな
デミに勝つことに何の意味も無いもの
セララ救出時みたいに切迫した事情があれば腹ぐろ全開でどんな姑息な手段も厭わなそうだけど

シロエは負けたことに何の感慨も湧かないだろうし、デミにしたってそんな当たり前の勝利に満足感なんて得られるわけもなくさらにイライラ
彼がやりたいのはシロエがみっともなくあの手この手で抵抗するのを上からねじ伏せるようなイメージだろうし

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:48:35.13 ID:Gz7AbWEI0.net
>>540
昔ウィザードリィのアンソロジーでロクトフェイト使ったパーティの漫画があったの思い出した

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:49:10.55 ID:7KIgysiJ0.net
なんか色々と脱線してる気がするが
PvPの話をするならまずここを読んでからにしろ

http://ncode.syosetu.com/n5313bu/6/
http://ncode.syosetu.com/n5313bu/24/

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:49:40.23 ID:ywcpbHQD0.net
>>514
いや、レイドの中での役割分担や得手不得手と
PvPにおける性能とは関係ないと思うんだけど

極端な話として
自分に支援魔法をかけたエンチャンター>支援魔法なしのモンク
だったとしても
支援魔法が

546 :542@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:55:17.85 ID:ywcpbHQD0.net
すまん。途中で送信になってしまった…

極端な話として、盾役としての性能が
支援魔法のかかったエンチャンター>支援魔法なしのモンク
になるようなバランスだったとしても
支援魔法がかかったモンク>支援魔法のかかったエンチャンター
になるなら、レイドの中では役割分担が成立するから

…と言いたかった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:59:20.18 ID:ywcpbHQD0.net
ああ、もちろん。これは「極端な話」であって
こんなバランスだった場合、パーティにエンチャンター必須になってしまうから
糞バランスなのは間違いないねwww

言いたいことはPvPでの有利不利とレイドでの役割分担は関係ないんじゃないかという点だけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:03:51.09 ID:7KIgysiJ0.net
>>547
シロエさんはパーティ・レイド特化のビルド
デミクァスは回復持ちの前衛職だとソロ性能はどっちが高いと思う?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:14:57.75 ID:gHVyrNQ70.net
PvPの強さが全てだと思ってる痛い子がいますね。
MMOの醍醐味で最も注目されるコンテンツは大規模戦闘ですよ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:19:47.92 ID:Wh7N+nsV0.net
>>547
いいんじゃないそれで
レイドでみんなを支援して大活躍でpvp上位であろうデミカスにソロで勝てるエンチャンターでいいじゃん

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:21:10.84 ID:uv8Tmuu+0.net
キリトさんカッケーっす

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:22:02.29 ID:Ya42JZWZ0.net
状態異常使ってくる敵って相手が格下でこっちが攻撃力も防御力も上げてても
油断してたら何もできないですぐhageるイメージだけど

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:22:28.11 ID:ywcpbHQD0.net
>>548
モンクとエンチャンターという例で話しちゃったのがまずかったけど…
俺はシロエとデミクァスのソロ性能でどっちが高いかとかという話はしてるつもりはないんだ

もっと一般的な話でさ
PvPで盾職より自分を回復しながら戦う回復職の方が強かったり
攻撃職より自分に支援をかけた支援職の方が強かったりしても
パーティを組んだ時にタゲをとった盾職回復しつつ
攻撃職に支援をかけた方が強ければバランスとして問題ないだろうという

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:24:53.64 ID:3kjPz9Z80.net
開幕ヒュプノが通ればエンク
レジればモンクの勝ちだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:28:28.35 ID:7KIgysiJ0.net
>>553
そういう技力で負けたってデミクァスは思ったんじゃないか?
PvPならどっちが強いとかじゃなくてな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:29:12.83 ID:cW7t8zIK0.net
マジレスすると対人楽しみたいならvE特化ビルドで得た資金や装備でvP特化ビルドつくる
そもそも複数キャラでビルドわけてるからそのキャラがvP特化かどうかだと思う
それでも支援職が攻撃職に勝てるとはおもわんが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:42:32.54 ID:gHVyrNQ70.net
>>550
MMOのスキルってのは取捨選択制で、あっちを立てればこっちを立たずってのが
普通なのよ。
どこぞの主人公君みたいにPvPもレイドも最強ですみたいにはいかないのよ。
どこぞの主人公君がMMO経験者に毛嫌いされるのもそこら辺で一番違和感を感じるからでね。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:43:34.04 ID:HboLWfSw0.net
ええと、エンチャンターって魔法攻撃職でモンクは盾職じゃなかった?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:45:10.17 ID:7F3EQKYD0.net
シロエの現実世界の顔ワロタ、シロエと同じ感じでアカツキちゃんを変換したらヤバイだろw

そんなの放送しなくて良いからなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:49:32.82 ID:4NkEZU/Q0.net
>>558
それはパーティプレイでの話でソロコンテンツではまた違う方向性を持つのよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:52:36.53 ID:Wh7N+nsV0.net
>>557
>>550を読んで皮肉ってわからなかったなら俺はもう何も言うまいよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:53:52.54 ID:RE5KIoW+0.net
エンチャントという単語が付与なんで攻撃魔法は使わない
スクルトとかルカナンとかバーサークとかタルカジャとか使うひとです
攻撃支援でソーンバインドホステージみたいなの使うのが良いとこだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:57:38.28 ID:WOXLmDPG0.net
>>537
おれEQ経験者
エルダーテイルの守護戦士にあたるWarriorがメインでサブでMonkも育てたけど
Monkは完全にDPS職だったよ
今は仕様が変わってるのかもしれないけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:57:43.23 ID:pVb3EkKT0.net
>>562
確か直接ダメージを与える系の魔法も一応あったはず
本職である妖術師と比べたら本当に情けないものなんだろうが

で、ビルド次第では付与術士にはスプリンクラーっていう、アホみたいに魔法を連射しまくってばら撒きまくる、これなんてシューティングゲームですか?ってなるようなビルドもあるそうな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:01:34.07 ID:tKM/PZql0.net
シロエとしては喧嘩ふっかけてきたデミクァスをいなせればいいだけで、デミのHPを0にできなくてもやりようはあるってことだろ
ウィリアムが酒場でデミをお前じゃシロエに勝てないからと止めたのはそういう事だと思うんだが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:02:19.86 ID:sF/KkmLeO.net
そういや原作でだけどイブラハブラたちに銀剣メンバーが瞬殺くらってる辺りで
デミ視点の地の文に自分を歯牙にもかけない猛者たちがーみたいな表現があって
銀剣メンバーとどういう戦いしてたか知らんが負け続けてきた中で
えんかーたんとや軟体系みたいな支援型吟遊詩人にも1対1で負けてたんなら
そらデミはシロエに勝てないかもしれんと今思った

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:03:33.04 ID:lhiCqs8B0.net
>>562
エンチャント系が強力なのは事実だけど攻撃魔法も一応揃ってるからな
攻撃力が低めで威力より状態異常の方に重点が置かれてるけど、攻撃魔法を使わないなんてのはただの思い込みだからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:45.34 ID:V598IcVy0.net
EQってMMO調べたら面白そうだね
ギスギスとかないといいな
PS3かPS4に来ないかなぁ
あ〜あ・・・FF14やめてからの移住先ないわぁ。
スレチ本当にすいません。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:06:08.28 ID:pVb3EkKT0.net
>>567
っていうかあれだもんね、アストラルヒュプノとか、眠らせるだけでダメージはでないが立派な「攻撃魔法」だし
一話冒頭でも攻撃魔法つかってるしねw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:14:23.37 ID:BKqWOUBA0.net
どうしてもナナリー総督とナズナさんが同じとは思えない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:15:47.08 ID:QZcADsfB0.net
>>563
完全DPSってのはRogueじゃね
MNKはPuller…ってのは置いといて、サブタンクとして普通に機能してたはず
少なくともRNGよりは固かったw
挑発ないのにSTとかザけんなって話なら、DPSとMTの間って事で一つ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:19:54.08 ID:QZcADsfB0.net
>>568
今やったらグラの古さと不親切設計でただの劣化14にしか思えないんちゃうかな
所詮は15年前のゲーム
まあ何でエンチャンターなんて地味そうな職を主人公にしたのかはEQやったらわかると思うがw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:24:16.07 ID:WOXLmDPG0.net
>>568
そう言ってくれると本当にうれしいです。
あれは本当に素晴らしい世界だった。廃人造成MMOだった。
今回のログホラみたいなレイドに明け暮れていましたよ。
さすがにRaidBoss三体同時ってのはなかったけど。

でも申し訳ないけど今はもうお勧めできない。
オープンが1999年ってだけでお察しだと思う。
続編のEver Quest Nextってのが近日公開予定ですよ。
コンシューマでリリースあるかはわからんです。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:29:14.43 ID:zacwy3Hz0.net
毎回EDのキャストの「ボロネーゼ親方」で噴く

というか、見た目ジジイ系のキャラって、レベル1の時点からやはりジジイなんだろうか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:29:19.03 ID:kReAH/zj0.net
>>568
ログホラはアニメ見ていれば解るけど、FF14と同タイプのギスギス戦闘だよ
「2回目で死亡なし、さすが」とか言ってたでしょ、あそこが並のPTだと毎度誰かが死んで
全く進めない状態が続くんだよ、レイドシステムなMMOはどれもそうだと思うが


一応、EQの新作はPS4で出るんじゃなかったかな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:35:37.20 ID:ywcpbHQD0.net
MMOでギスギスしないようにするのって、PLを選別する以外の方法あるのかな?w

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:37:04.61 ID:+o8lyPz90.net
それだと選別の過程でギスギスするからエンジョイ勢と遊ぶしか無理だと思う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:37:33.07 ID:rPWXFzRp0.net
ギスギスかどうかは「死亡からの立て直し」が効くかどうかだと思うわ
立て直しできるゲームなら大なわとび要素あってもあんまりギスらん


エンクvsモンクなら最初の攻防でヒュプノとバインド連続で撃ってどっちか通れば、
あとはナイトメアスフィアとオーバーランナー併用の引き撃ちループ封殺確定する
逆に両方レジれば近接ラッシュで詠唱妨害+ノックバックで封殺確定するくらいのバランスじゃね、このスキルリストなら…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:42:17.82 ID:MFDR2Hvj0.net
エンドコンテンツは極端な話そこで得られるアイテム目当ての人が集まって攻略する訳だからある程度ギスギスするのは当たり前
要は住み分けの話でそれに手出さなくても遊べるかどうかってのが問題

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:45:56.23 ID:vcjtY7e80.net
ログホラっていうかエルダーテイルのいいところは
銀剣みたいなのがいると同時に三日月みたいなのがちゃんと楽しめて存在してるところだよな

FF14は全員に銀剣のようになれっていうんだから
そりゃあアカン空気漂いますわ、向き不向きあるって

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:46:44.63 ID:WOXLmDPG0.net
>>571
ですかー。
すいません、自分はMNKでMTやったことないし見たこともなかったんで。
どしてもメイン以外は過保護育成になって…。
RNG以上とは思いませんでした。
そいやEQ2ではTANK職ですもね。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:50:46.00 ID:QZcADsfB0.net
>>581
てかwar育成してたら他のtank育成出来ないゲームじゃないですかEQは w

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:58:23.49 ID:WOXLmDPG0.net
>>582
ん?
サブにSKもいたよ
52で止めてたけどね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:05:28.36 ID:WOXLmDPG0.net
ごめん脊髄反射だった
おっしゃる通り、同列には育てられないね
そんな余裕もなかったし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:29:03.91 ID:NQ9rRbVY0.net
MMOやったことないやつおおいなぁ
魔法職、補助職だとしてもやりようによっては、脳筋にいくらでも勝てるゲームあるよ
しかも相手はすぐ頭に血が登る中学生デミカスw

まぁ水掛け論だからいくらでもなんとでもいえるけどw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:34:44.98 ID:8A8IbI/e0.net
デミとシロエがタイマンしたら移動阻害掛けられてMezされてソーンバインドかけられてちくちく殴り殺されてそうだな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:34:48.05 ID:V598IcVy0.net
>>572>>573
大変詳しくありがとうございました

>>575
確かに言ってましたね
やっぱりプレイヤースキルの高いトッププレイヤーしか楽しめないのかな・・・

可能な限りユーザー間のギスギスを無くす
延命はしない
週制限はしない

そんなMMOを作るのは無理なのかなぁ・・・
俺まったくの超ド素人だけどアイデアはたくさんある
例えば開発会社作ってスタッフ雇ってこういうの作って!ってのは
可能だろうか?ゲームなのにギスギスするのはやっぱりおかしいよ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:35:24.81 ID:xVyhOQ6s0.net
>>568
FF14で楽しめないとEQも楽しめないと思うw
UOにしてもEQにしても今やったらユーザーが駄目すぎて何も面白くないと思うわ
結局MMOは人と人の物語だから

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:35:45.57 ID:kReAH/zj0.net
特に、エンチャンターみたいな色んな負荷魔法持っている奴相手するのは
肉弾戦キャラは相当キツイと思う

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:38:20.88 ID:kReAH/zj0.net
>>587
DQ10やれば良いんじゃないの?
一応、ボスも居るみたいだし
まぁ、DQ10はやったことないので、印象だけの話だが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:38:30.49 ID:KcJAsGch0.net
幸せレシピでドルチェ目立ってたけど…昨日のイベントといい、ドルチェに風が吹いてきてるのか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:40:37.26 ID:xVyhOQ6s0.net
>>587
当然可能だけど大規模MMOを作って維持していく企業なんて並大抵の資金力じゃ無理だし
てっとり早いのは一流スポーツ選手か一流芸能人にでもなって数億円稼いで会社立ち上げて
そのアイディアを元に有能なスタッフを雇ってやっていくのが現実的かな

>>590
ギスギスあるし週制限あるし延命措置もりもりだぞw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:48:39.39 ID:I77HftnH0.net
ギスギスになり得る要素を外したらヌルゲーで続かないんじゃないの

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:50:22.36 ID:ghwQ3urP0.net
まあ今度の最難関コンテンツからはライト用の難易度も同時リリースらしいから14ももちっと待ってみれば?
当然ながらハードとイージーで報酬に差はあるだろうから全員が結局ハードにいくことになって……ていうような不満は知らん

エルダー・テイルは本当に住み分けが上手くいってるな
ライトでも多少なりレイドに関わってみたいならD.D.Dとかの人数多いとこにいけばなんとかなりそうな気がする

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:51:13.92 ID:kReAH/zj0.net
全然レイドしなくても、超最先端の一つ下ぐらいの装備が手に入るFF14は
相当なヌルゲーだとは思うけどね・・・
死亡時のペナルティも装備品が削られるぐらいだし、エルダーテイルと比較したらヌルヌルだわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:51:38.44 ID:J7NMZ3kJ0.net
住み分けがうまくいってると設定で作ってるからそりゃね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:55:37.89 ID:QZcADsfB0.net
難しいからこそギスギスするし、難しいからこそ達成感あるからなあ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:55:41.92 ID:zacwy3Hz0.net
まあ、なにか他者とは明らかに力の差をつけられるアイテムがあったり、そうでなくても人気アイテムが手に入るような狩場競争があれば、なにかしらギスギスするもの

攻城戦とかあるMMOだと、もう交流板での晒しあいが酷いのなんのw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:56:55.33 ID:CiuHdDJ00.net
城戦あってもスポーツのように馴れ合い出すのも日本鯖なのに
なんでああなるんだろうなぁ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:58:31.87 ID:ghwQ3urP0.net
PvPで殺した相手の上でジャンプしたら晒される

そんなの日本くらいだろう

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:03:51.62 ID:nPxhH/LJ0.net
FPSだと外人はスポーツ感覚だから死ぬことをどうとも思ってない傾向が感じるね
とにかく突撃してくるからガンガン戦場が回って実に面白い
絶頂期は短かったが256人対戦のMAGとかカオスすぎて死ぬほどハマったわ

まあ、西洋文化は死というものへの達観が基調にあるのかもね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:04:13.97 ID:NQ9rRbVY0.net
晒されたからどうだっていうお話
わかってる奴はわかってるし、どうでもいい
でも死体蹴り、死体打ちは海外でも嫌われます

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:04:22.58 ID:im5CqY+t0.net
デミ「RAKUSYO」

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:05:46.15 ID:Wy9Goiao0.net
>>592
それやって破産した元メジャーリーガーがいますがな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:06:14.77 ID:QZcADsfB0.net
というかエルダーテイルだってグリフォン見たら嫉妬する程度にはギスギスしてる世界じゃないかw
デミデミだって、幻想級で固めた元茶会3人(+1人)にボコられた経緯があるからこそ、「幻想級装備があれば俺だって」という思いがあるんだろう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:06:53.55 ID:cW7t8zIK0.net
>>600
最近の若年層格ゲーマーとかダウン後に攻撃入れられただけで「死体蹴り」とかいってキレる奴いるからな
全く理解できん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:07:34.48 ID:+tZvz8e90.net
エルダーテールのレイドはゴールまでのルートが多数あったり
開発が想定していなかった突拍子もない方法でクリアしても認められるってなってそう
開発とプレイヤーの信頼度が高いって言われてるんだから開発の度量が高いんだろうな
どっかのMMOみたいに正解が一つしかなく一度でも間違えたら建て直しもなく終わり
抜け道を見つけられたら速攻でメンテなんてやってたらプレイヤーは開発を信頼なんて出来ないだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:17:21.87 ID:cW7t8zIK0.net
>>607
MMOじゃないけどDestinyだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:17:34.72 ID:kReAH/zj0.net
>>607
そう見えるのは、シルバーソードが超優秀だからだぞ
それでさえ、カウントダウン要員を用意しているってのに

エルダーテイルもWiki参考にやってるのが普通なんだから、高難易度レイドは
普通のプレイヤーからみたら、正解は一つ、失敗したら終わりってゲームになってるとしか
思えないなぁ
誰がやってもリカバリー可能なレイドなら、シルバーソードすら全員がグリフォンを持っていない
なんて状況にならんでしょ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:18:37.18 ID:CiuHdDJ00.net
>>607
ほんとにな……

>>609
まてまて
銀剣は、ハデス戦より後のギルドや
後発メンバーは持ってなくてもシカタナイ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:19:54.05 ID:CYG0b/QG0.net
>>607
抜け道即メンテもそれはそれでみんな楽しんでたよ
花火みたいな盛り上がり方だけどね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:22:39.98 ID:pVb3EkKT0.net
>>605
別にデミカスぶっ潰した時のは幻想級装備じゃないんじゃなかったか?
よく覚えてないが

>>609
グリフォンの召喚笛は先着ン名様までの報酬だったからだろ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:24:59.41 ID:NQ9rRbVY0.net
直継って2年のブランク明けなんだぜ・・・

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:26:07.84 ID:kReAH/zj0.net
グリフォンはなるほど知らんかった

でも趣旨は変わらんよ
Wiki参考にしちゃえば、道筋が一つに見えちゃうのは当然だし
負けそうになっても容易(低スキルのPTでも)に回復できちゃうレイドは
高難易度に成り得ないって話

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:27:57.07 ID:CiuHdDJ00.net
そこなんだよなぁ

ヒーラーの腕って立て直しまで含めてヒーラーなのに
レイドは立て直し不可にされると、技術の全てを突っ込んだ感がないんだよなぁ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:32:01.64 ID:pVb3EkKT0.net
>>614
ライトプレイヤー向けの簡単なクエストからハイエンドコンテンツのレイドまでそろえているエルダーテイルだ
そのレイドの中でも実装当初から既に温い難易度低めのレイドから高難易度レイドまで取り揃えているってだけでしょ
本当のガチ廃人お断りな実装時点での高難易度レイドとかなら、先駆者が切り開いた「正解」を模倣しないと攻略無理かもしれないが
そこまでいかずに複数の攻略方法や、PLスキルの低いレイドチームでも攻略可能なレイドもあるってだけでしょ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:32:31.65 ID:QZcADsfB0.net
>>612
特に装備刷新してないしそのまんまでない?
実際にはシロエ達3人は全身幻想級でガチガチに固めた現役トップレイダーではないけど、無知なデミデミがマサやんに後日
「シロエにやられたのか。そいつは元茶会だ」って教えられて「茶会=幻想級で固めてる=俺にも幻想級が必要=銀剣と一緒にレイド」って流れだと脳内補完してた

ハニログで飛燕が章介に「よく見ろ、相手は幻想級で固めた〜」って言う下りがあるけど、スピンオフだからなあ…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:33:52.63 ID:V598IcVy0.net
>>592
可能なんですね
わかりました
ありがとうございました!!

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:34:46.87 ID:4lwrQB3r0.net
>>617
別にやられた相手が幻想級だろうとなかろうと、最高級の装備を求めるのは当然の発想だと思うが

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:36:16.37 ID:lhiCqs8B0.net
>>605
あの3人幻想級装備なんて一つも使ってないよ、そもそもデミは相手の情報碌に判ってないし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:36:43.84 ID:kReAH/zj0.net
>>616
エルダーテイルに、低PSレベル向けのレイドが存在するって描写あったっけ?
アカツキやマリエールが、一度もレイドに参加していなかったのは、難易度というより
嗜好の問題ってことか

うーん、アニメも見たし原作も読んだつもりだったけど、見落としがあったみたいだな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:37:59.54 ID:pVb3EkKT0.net
>>619
そもそもの発端である>>605の主張が「幻想級装備の相手に負けたからデミカスは幻想級を求めた」で
いやいやデミカスを倒した時のシロエ達の装備って幻想級じゃなくね?って話をしてるので
その発想自体は当然だけどレスつけてまで書き込むのはずれてる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:38:11.18 ID:CiuHdDJ00.net
>>621
ルグリウスさんがまさしく「入門編」なんやで

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:40:43.96 ID:kReAH/zj0.net
>>623
ゲーム時代は無かったのか


ディスティニーは知らんけど、FF14だと過去の高難易度レイドを
ヌルゲー化して低PSでもクリア出きるようにしているな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:41:59.90 ID:2jE0l6/i0.net
>>624
ゲームにあったレイドをアキバで再現されたんやで

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:42:39.37 ID:pVb3EkKT0.net
>>621
っ【ゴブリン王の帰還】
事前に複数のクエストをこなしてゴブリン達の力を削ぐ前提があるけれど、あれ最弱難易度にすればPTレベルでも渡り合えるレイドだった筈
定期沸き系のイベントは一つのサーバーでも地域ごとに存在して複数あったぐらいだし、海外とかでもその存在は原作で触れられている

んでアカツキに関してはタイピングチャット主流なのと交流苦手っていう原作の描写からレイドに積極的に関わろうとしなかった理由は納得いくし
マリエールは皆でワイワイお喋りしたり遊びにいったりしてるんだから大体想像つくだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:43:09.11 ID:Wh7N+nsV0.net
レベルキャップまでいっててレイド参加したことないって珍しい方なんじゃないの?
アカツキはシロエと何回か一緒のパーティになったことあるらしいから別にソロ専でもないだろうに

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:43:39.52 ID:im5CqY+t0.net
そもそもレイドなんてエンドコンテンツでしょ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:43:45.01 ID:NQ9rRbVY0.net
ほんとにアニメみてたのかっていうやつがわいてるな
ゲーム中にある情報で攻略法立てたんだろうに、でも変わってきてる世界だから大丈夫かなって心配してたリーゼがいたろ・・・大丈夫かよ・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:44:23.13 ID:4lwrQB3r0.net
>>622
>>617>>605も発言してたから、そもそもの最初の発想が違うんじゃないかって意図でつっこんでるんだけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:44:39.94 ID:pVb3EkKT0.net
>>623
ルグリウスのレイドは九大監獄の入門編(連作クエストの最初)ってだけの話じゃなかった?
とはいえゲーム時代の攻略法はフルレイドの人数で18人は生贄の大地人を逃がす役割、最強6人の1PTで弱体化したルグリウスを倒すってやり方だし強さ的には6人でなんとかなる相手なんだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:44:50.62 ID:CiuHdDJ00.net
>>624
いや、6巻で
「もともとそんなに難易度高くない」
「情報不十分だったときはともかく、その後で苦戦した覚えがない」
「そもそもヘイロースの九大監獄へのつなぎであり導入部分なのだから
 そんなに難易度が高くていいわけがない」
とかかれているのが朽ちた勲クエやで?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:45:46.47 ID:QZcADsfB0.net
>>620
直継の鎧とシロエのローブ(の素材)は幻想級でなかった?

総レス数 1004
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200