2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 94箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:47:10.14 ID:IK6TjAz90.net
武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、
アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

●注意事項
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

●オンエアー
・TOKYO MX     毎週木曜日 23:30〜 10月9日〜
・テレビ愛知      毎週木曜日 26:05〜 10月9日〜
・MBS          毎週土曜日 27:28〜 10月11日〜
・チューリップテレビ 毎週日曜日 25:20〜 10月19日〜
・BSフジ        毎週日曜日 24:30〜 10月12日〜
・AT-X         毎週水曜日 23:00〜 10月15日〜(※リピート放送あり)
・dアニメストア     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11479
・ニコニコ動画     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://ch.nicovideo.jp/shirobako-anime
・GyaO!         毎週火曜日 12:00更新 10月14日〜 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00871/v12220/

●関連URL
・公式サイト:http://shirobako-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/shirobako_anime
・SHIROBAKOラジオ:http://www.onsen.ag/program/shirobako/
・武蔵野アニメーション:http://musani.jp/

前スレ
SHIROBAKO 93箱目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417249401/

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:33:54.21 ID:WiQFPWS20.net
勢い落ちたな〜

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:33:55.84 ID:GBj8r8I80.net
さーてIMAXシアターでインターステラー観てくるわ!

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:34:13.09 ID:bZphGnTp0.net
アメリカ崇拝者がいるな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:34:16.48 ID:BkJH9N930.net
ランドは無いけどUSJにアトラクションが有る日本のアニメーションは有る訳で。

ディズニーは自身が経営者だったが、ジブリに芸術家は居たが経営者が居なかった。
ジブリ美術館は所詮美術館で、リピーターが出るテーマパークでは無い。儲かる施設じゃ無い。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:34:17.36 ID:h0+JnTHA0.net
結局ピクサー映画1本が制作費なん十分の一のシロバコ越えられないという現実

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:34:33.28 ID:EbgL9RJC0.net
>>514
北野「俺は、今、羽合(はわい)で仕事してるんだ。若いのに教えているよ。」
遠藤「ふぁ!?」

勘違いから生まれるストーリーw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:34:45.69 ID:6E1zocw00.net
>>513
少し調べればわかることなんだけどね
アメリカは待遇に不満があるとスト起こして、それで放送に穴が空いても
「労働者の権利だから仕方ない」で済んじゃうんだよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:35:01.27 ID:HjivheOZ0.net
アメリカCG業界の闇

http://www.gizmodo.jp/2014/03/vfx.html

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:35:20.64 ID:Danlt2lj0.net
自腹切るのを誇る前に世紀の値段で受注しろよ
勝手に半額以下の値段でいいなんてぶっこいて火の車にしといて

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:35:26.22 ID:GcIEJ6980.net
>>509
もっと具体的に
>>515
つまり日本のアニメが発展する余地はないと言うことを言ってる自覚ある?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:35:33.65 ID:UIKWKTV30.net
BSフジなのにデータ量が少ないんだ
気にならなかったけど
ちょっとがっくり

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:35:56.62 ID:0ANip/xq0.net
>>464
投資家一辺倒になると手軽に売れる作風以外は淘汰される。

外食産業で言えば敷居の高い料理が淘汰されてファーストフードばかりになる。
それが今のハリウッド。

これが良いことだとするのはマクドナルドが世界一美味しい料理だと言ってるのと同じ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:36:23.82 ID:EbgL9RJC0.net
>>517
だって、次回にひっぱるものがないんだもの今回はw

頭下げている理由
井口の杉江さんについての言葉切れ部分

しか、ないものw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:37:39.02 ID:GcIEJ6980.net
アニメなんてチャレンジしてなんぼなのにどうして仕方ない衰退は仕方ないというやつが現れるのか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:38:35.90 ID:/hE+EsTB0.net
>>516
アメリカのシステムなんて無い金があるから余裕を持って雇用できるというだけ

まぁ、システムや効率化や哲学の実践なんて如何にも日本の経営者が言いだしそうな事だけど
大概そういうのが「今は苦しいけど…」ってのを固定化させるんだよな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:38:50.49 ID:h0+JnTHA0.net
ジャパニメーション以外の全部と、ジャパニメーションどっち取る?って話で
資本の問題だとしたらとっくに決着はついてるはずなんだ
日本の規模が圧倒的に小さいからね

でも現実には面白さが勝ってるからこうやって議論になる
アニメ好きが向こうのアニメ映画をおまけと考えるのはその為だ
ジャパニメーションが面白いから、こんな低予算で作られてるにもかかわらずだ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:38:52.62 ID:EbgL9RJC0.net
>>526
大丈夫。それに不満を抱いた現場の連中が、アニメ会社を興すから。だから派生しまくってるじゃん。
それに同じ問題をアメリカだって抱えているということ。
ピクサーも確実に落ちぶれる。人事を誤れば。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:38:56.51 ID:2LPsC/YE0.net
>>524
ハリウッドの制作会社って1年に何件かはつねに倒産してるらしいね
一発当てようの精神

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:39:32.63 ID:6E1zocw00.net
>>530
テレビ自体が衰退しているのに、その一部門にすぎないアニメが衰退するのも当たり前じゃないか
どーしょーもない漫画原作実写ドラマがいくつも作られるのと一緒だよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:39:47.11 ID:0ANip/xq0.net
>>472
それで人材が育つかと言えば微妙なところ
例えば今季東映はワールドトリガーという作品を手掛けているが予算も潤沢なはずなのに酷い引き伸ばしと微妙な作画で評判が悪い

そもそも東映の求人は毎年僅かであり、もし好きなだけ掛けるという恩恵があったとしても作品のクオリティアップに繋がるか怪しい。
実際TVアニメに関しては近年微妙な作品量産してるし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:40:01.03 ID:EbgL9RJC0.net
>>532
犠牲は多いがなw
でも、実際日本アニメのほうが面白い。
パンツアニメや萌えアニメのクソも量産されているが・・・。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:40:23.68 ID:U8hJvPXb0.net
>>530
自分の人生が衰退してるからさ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:41:55.52 ID:EbgL9RJC0.net
>>472
極貧といわれる業界なのに4年も人に投資してくれる。
プログラマなんて詐欺、育てない、経歴捏造のオンパレード・・・。酷い差だよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:42:48.26 ID:EbgL9RJC0.net
>>530
衰退しているとそもそも思ってないけど?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:43:28.34 ID:eRlY9XQe0.net
>>537
俺は日本アニメの本質はジブリアニメじゃなくて
そらのおとしもののパンツが空飛ぶエンディングだと思ってるぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:43:39.23 ID:A/POtNqq0.net
おまえらそろそろスレチって気づけよ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:44:32.82 ID:YYZnq1P50.net
絵麻ちゃんを愛でる系のスレチしか 俺は認めない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:44:57.44 ID:GcIEJ6980.net
>>531
なんで参考にする謙虚さがないのか気になるわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:09.69 ID:bFjoo7Nu0.net
>>539
プログラマって経歴捏造すんの?そんなの許されるの?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:25.47 ID:u1U+urf6O.net
>>542
気付ける人はたいてい1レスで気付く

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:30.66 ID:h0+JnTHA0.net
>>541
両方っていうかその幅広さが漫画文化である日本の強みだな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:39.98 ID:nzxlGVGe0.net
毎週この時期はこうなってうんざりする

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:40.50 ID:ALve42Io0.net
>>540
衰退だよ
明らかに質が落ちている
新鮮さがない

もう終わり
とくにこのアニメみたいな内向きの内容を描くようになったら終わり
内輪受けにしかならない作品とか終わった証拠

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:45:46.83 ID:EbgL9RJC0.net
>>542
次の話まで何でつなげばいいんだよ?
今回の終わり方は、キャッチーな終わり方じゃないんだからw
ネタをくれーw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:46:16.63 ID:6vJiAru40.net
延々とアニメ業界はーとか言ってるけどSHIROBAKOスレだからな?
他所でやってくれよマジで

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:46:17.47 ID:0ANip/xq0.net
東映持ち上げてる人いるけど、

極僅かに美術大のエリート拾い上げ微妙なTVアニメ量産してる東映より
PAやufoのような育成プログラムの方がより多くの新人を食わせられるし育ててると思うぞ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:46:49.09 ID:GcIEJ6980.net
>>540
衰退は仕方ない理由がこれこれあるからだと言ったのお前だぞ?
わかってんのかおい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:47:22.60 ID:HjivheOZ0.net
「創業から25年、どんなヘマ犯してこうなったのよ、って人は言いますよね。でも違う。僕らは完璧な仕事をしてこうなったんです」
ー2003年から2013年の間に倒産・閉鎖に追い込まれた視覚効果の会社は21社にのぼる
「もう金のためにやってる人間なんかいませんよ。みんな好きだからやってる」
「コンピュータがやるんじゃない、人海戦術で、夜も昼も働いてそれでやっと形になるんです」
ー興収歴代TOP50の映画のうち、視覚効果やアニメーションのキャラがないとストーリーが成り立たない映画は49作品
「ところが視覚効果スタジオに利益は回ってこないんだ」「視覚効果のビジネスモデルはもう成り立たなくなってる」
こうしてVFXアーティストの大半は強制的にフリーの契約社員になった。
プロジェクト単位で雇われ、仕事が続く見通しも立たない生活。その上家族と何ヶ月も離れ離れで、海外への出稼ぎにも自分から行く。

日本のアニメ業界の話でしょうか?いえアメリカですw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:47:34.74 ID:OMo0XHU60.net
>>524
糞すぎだな
どこいっても現場が一番貧乏くじ引いてる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:47:49.32 ID:o4Lu04970.net
>>539
アニメ業界ってアニメに興味ない人たちにとっては必要のないものだけど、IT業界って現代人には嫌でも必要になってくるものを生産してるのに色々と酷いよな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:47:53.42 ID:A/POtNqq0.net
>>550
なんで話のネタがないからってわざわざ他のこと持ってくるの?
ってかなんで話繋がなきゃいけないの?教えてくれよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:48:01.18 ID:GcIEJ6980.net
>>551
SHIROBAKOとラセターの番組が被ったから神タイミングなんだよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:49:12.36 ID:EbgL9RJC0.net
>>557
SHIROBAKOがアニメ製作に関する話だから、アニメ製作会社の話しに発展するのは決して不思議ではない。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:49:18.30 ID:pfYBKfCS0.net
また自演並みに延々とスレチなケンカしてるのがいるのか
いつもと同じ人かな?飽きないね〜

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:49:21.12 ID:GBj8r8I80.net
シンエイ動画の怪盗ジョーカーは評判いいね!

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:49:22.48 ID:/hE+EsTB0.net
>>544
なにを?考え方だけならクリエーターが主役なのは日本でも当たり前だろ

SHIROBAKO見ててなんでみゃーもりがペコペコしながらかけずり回ってると思ってんの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:49:57.96 ID:h0+JnTHA0.net
見たけど金持ちの豪邸訪問って印象しかなかったなwww

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:50:16.03 ID:tBzqsTwc0.net
>>550
ネタがないなら書き込まなきゃいいと思うのw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:50:25.50 ID:6E1zocw00.net
>>553
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org109239.png

わかりやすいグラフがあった。テレビの視聴者が大幅に減ってモバイル端末に流れている
ちなみにケーブルテレビ契約者はここ10年で、なんと500万件以上も減っている
これで契約料金を値上げせずにどうやって維持できるのか?値上げしたらますます解約されるのに

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:50:30.86 ID:ALve42Io0.net
>>551
アニメ業界の話をしたい奴が居るから無理だよw
もう作品の話とかできるわけがない

もっとも語る内容もないけどな!

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:50:55.67 ID:GcIEJ6980.net
強がりはギャンブラーの錯誤だよ
アメリカ式アニメは莫大な利益を生んでいるんだ
苦労の差ではなくシステムの差で

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:21.08 ID:H6/yELxH0.net
ずかちゃんとHAMEPAKOしたい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:26.58 ID:JKnp91+I0.net
お前らの話を読んでると、

スレタイが「SHIROBAKO 94箱目」じゃなくて、「SHIROHATA 94敗目」に見えてくるw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:29.74 ID:nzxlGVGe0.net
ここの人は無理矢理にでもスレを伸ばしたいの?w

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:29.82 ID:EbgL9RJC0.net
>>564
やだw
もっと面白いネタ投下してくれ
菜食主義者だけど、スグ戒律やぶって肉食うから俺は

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:43.28 ID:h0+JnTHA0.net
>>567
ぶっちゃけ戦勝国だからね
逆なら逆になってただけの話

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:54.56 ID:A/POtNqq0.net
>>559
まあ話が発展するのはわからなくはないとしてそれをわざわざ別の話題まで持ち出してこのスレでなぜ繋げなきゃいけないのか聞いてるんだが
アニメの話題がないならば黙ってればいいだろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:51:55.52 ID:GcIEJ6980.net
>>562
ラセターの言葉を引用して反論とか大丈夫かよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:52:38.11 ID:GcIEJ6980.net
>>565
じゃあなんでアナユキは儲かったの?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:52:41.59 ID:EbgL9RJC0.net
>>553
どうして?アニメ製作会社がこんなに派生している理由は考えないの?
現場で不満がたまったやつが、派生して会社を興す。それが日本のアニメ会社ではちゃんと起きてるやん。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:52:50.65 ID:6E1zocw00.net
>>567
だからそのシステムが破綻してるんじゃないか
テレビ業界ではタブレット端末のことを「メディア吸血鬼」と呼んでるんだぞ?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:20.91 ID:H6/yELxH0.net
りーちゃんと恋人セックスしたい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:31.17 ID:OPlgUCrB0.net
8話みた
面白かったんだがなんか見終わってスッキリしないモヤモヤしたものが残ったな〜
量と質の二律背反の話はどうなったのか
絵馬ちゃんの瀬川さんに嫌われてるかも発言はどうなったのか
宮森の姉ちゃんは誰に何の影響を与えるために出てきたのか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:54.36 ID:GDrmCHQv0.net
本田さんはストレスと社長の料理じゃなくて
自作の菓子でデブったのか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:56.20 ID:/hE+EsTB0.net
まぁ待遇の話じゃなく作品自体の話であれば

色んな才能が内容に応じて結集して作品を作ってる日本のシステムが最強だろ実際

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:53:57.47 ID:0ANip/xq0.net
アニメ業界と業界人をモデルしたアニメでアニメ業界の話が中心になるのは当たり前な気もするがw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:54:14.90 ID:BkJH9N930.net
>>536
月19万円の新人に任せるから半端な作画の作品が世に出る。

が、東映は円盤会社やレコード会社の資金で作ってない作品が多いから一定レベルならば納品出来る。
中小で円盤やレコード、現在マンガや小説会社がアニメの資金な中小の方が
半端な作画や引き伸ばしが致命傷になるため若手のふるい落としが厳しく育成は難しい。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:54:33.93 ID:GcIEJ6980.net
>>577
はあ?アナユキに勝てない現実をみろよ
お前の意見を全部認めると何が残るんだ?
「日本のアニメは素晴らしい」か

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:55:38.43 ID:0ANip/xq0.net
>>583
その東映のTVアニメの作画が近年尽く微妙だって話なんだけど。
育成上手くってないやろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:55:41.17 ID:GcIEJ6980.net
>>576
なんでだろうな
どうして現場で不満がたまるんだろうな
教えてくれよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:55:51.52 ID:H6/yELxH0.net
宮森は俺の嫁

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:55:59.40 ID:EbgL9RJC0.net
>>573
そういう発展的思考も含めて現場物作品は面白いのであって、アニメに描かれた部分のみで見てたら、いったい何がおもしろいのやら・・・。
なんか絵がうごいてるーでおわっちゃうじゃん。中身や背景その他周辺事情等々まで思考しなきゃ。

そういう、あーだこーだ考えずに楽しむものはアメリカのアクションヒーローものだけでいい。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:56:23.65 ID:/hE+EsTB0.net
>>575
配給、広告、つまり面積の差w

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:56:38.01 ID:0ANip/xq0.net
東映でたまに良い作画があったと思ってスタッフみたらフリーだったりグロス会社だったり

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:56:51.82 ID:tBzqsTwc0.net
そういえば監督ってAパートできたとこで釈放されてるけど、Aパートだけ先に作画とかアフレコだけやっちゃうのかな?
そうとでも考えないとBパートの絵コンテを呑気な感じで作ってられる理由がわからん。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:56:52.23 ID:h0+JnTHA0.net
>>584
大量の金つぎ込んでステマ合戦しておすぎにこの映画素晴らしいわん!と言わせまくって上げたランキング1位で語られてもなぁw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:56:55.57 ID:ALve42Io0.net
>>582
雑談好きが多いだけだろ?
本編と関係ないと大体たたき出されるんだけど
PAワークス社員でも工作してるんじゃないのかw
スレの勢いだけはあるのはPAワークスじゃよくあるからなぁ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:57:03.78 ID:yCx4r+jB0.net
NHKのピクサー宣伝番組見たけど、あれ見て全部3Dになるなんて幻想って事がよく分かったな。

髪の動きの表現で、一本一本手で動きの指定して細かい表現してるって話見て、手書きなら直ぐに
終わる作業も無駄に時間が掛かってた。
遠藤さんが時間ばっかり掛かるって言ってた理由が最大限に出てた場面だったな。

制限の有る3Dと、どんな事も制限なしで表現できる手書きではキッチリ棲み分けできることがよく
分かったよ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:57:33.38 ID:GcIEJ6980.net
>>589
お前の話だとロシアアニメはすごく儲かるな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:57:36.54 ID:OMo0XHU60.net
>>585
セラムンクリスタルのことかー

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:57:44.44 ID:6E1zocw00.net
>>575
アメリカ人はあんまり実写とアニメを区別しない。映画は映画
ちょっとググればわかるけど、映画の最高興行収入ランキングの半分はここ5年の記録なんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:58:07.59 ID:EbgL9RJC0.net
>>586
そんなもんは個人次第です。
公務員の仕事で、本当にクソヒマな部署を希望する人と、ちょうどいいくらいの忙しい部署を希望する人。給料同じ。それぞれに考え方があるのと同じ。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:58:40.89 ID:GcIEJ6980.net
>>592
陰謀論に逃げる自分の思考に恥ずかしさとかないの

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:58:55.14 ID:ALve42Io0.net
>>594
それもツールの出来が良くなったら終わりだよ
職人芸的なメータが減ればもう終わり
ツール使って時間かけてCGアニメだけを作る世界になるんだよ
あきらめろw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:58:59.80 ID:YYZnq1P50.net
4K 8Kと解像度が大きくなるにつれて
3Dアニメは姿を消していくよ

レンダリングに費用と時間がとられすぎるからな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:59:03.26 ID:0ANip/xq0.net
>>593
業界構造の話自体が本編のテーマと思いっきり関係しとるやろ

業界構造理解してるとより楽しめる構成と演出なんやから業界の話題が中心になるのは当たり前や

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:59:38.14 ID:HjivheOZ0.net
>>579
・井口さんの回答 先人の真似をすれば質は保証され数もこなせる。
日本には隣百姓という言葉があり、真似が出来るというのはそれだけの
スキルがあるということ。
・「責めてるんじゃないからね」瀬川さんが絵麻に言ってあげたい回答を
話の流れで同じ作監の立場の井口さんに言わせてる。よくある演出。
・姉は、金あるけど夢がない信金職員と夢はあるがカネがないアニメ制作者の
対比のために上京してきたw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:59:53.77 ID:EbgL9RJC0.net
>>593
そういうこと書くと、逆に他の製作会社が嫉妬して、このスレの勢いを落とそうとしているようにも見えるw
ま、好きな作品のスレが伸びてようが伸びてまいが、どーでもよくね?
大好きになった作品が、過疎中の過疎だと悲しいけどw語りたいのに語れないw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:00:21.31 ID:GcIEJ6980.net
>>598
不満は個人だったらスタッフごとぬけないよ
なんでかな
精神論に還元して正しいというこういうのがいるから負けるわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:00:27.25 ID:h0+JnTHA0.net
>>594
得意分野が全然違うからな
今んとこは

ただ将来技術が進歩して、髪の毛を自動的に動かす事が可能になるかもしれない
それプラス、ケレン味プログラムを足せば今の遠藤さんがやってる自動化が可能になるかもしれない
まだまだ大変だけどソフトの進歩を見ているとあながち不可能ではない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:00:54.22 ID:5YSniFMT0.net
>>591
おいちゃんがコンテがない!って言ってたじゃん?
Bまだ上がってないだろ?って山田さん言ってたし、もう次の段階に進んでるんでしょ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:01:06.96 ID:JTFglt+V0.net
>>554
それアニメっつーか3DCGのVFXでしょ
確かに北米のゲーム系スタジオは結構潰れてる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:01:33.92 ID:h0+JnTHA0.net
>>599
陰謀論も何も、アナ雪の面白さがしろばこに勝てないんだもの
単に宣伝力の差でしかないって事

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:01:55.37 ID:OPlgUCrB0.net
>>603
>・姉は、金あるけど夢がない信金職員と夢はあるがカネがないアニメ制作者の対比のため

やっぱこれだよな?wちょっとアニメ業界の自己弁護っぽくて嫌だったわ
「食っていけなくても夢があるからいいじゃん。普通の仕事はこんなに退屈だよ〜」みたいな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:01:57.36 ID:GcIEJ6980.net
>>594
髪の毛を一本一本うごかすところとか鳥肌なんだけど
手描きはなんかもう自由だな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:02:35.04 ID:EbgL9RJC0.net
>>579
最後は個人の技術に終結する話で、皆が悩むところ。
アニメーターの最も多い悩みの部分に新人原画マンがぶちあたった。ってだけでしょ。
それに1話程度で解決する話しではないし、全話終わっても解決しないと思うけどw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:03:32.43 ID:GcIEJ6980.net
>>609
個人の好みをとやかく言わないけどさ
多数のひとに受け入れられたのがアナユキという事実の前に
宣伝の差だからとか悲しくならないの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:03:36.40 ID:YYZnq1P50.net
リアルでは一週間経過してるが
作中ではアテレコにいったときからほとんど時間経過してないだろう

まだBパートまっさらなはずだけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:03:41.35 ID:/hE+EsTB0.net
>>591
音響監督にAパートは何時までにとか言ってたからそうかもね
昔は絵無しで線だけにで声当てるって話もあったけど

今は1話の事件での円さんの話聞く限りコンテ撮でも怒られるくらい品質重視なんだな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:04:10.21 ID:h0+JnTHA0.net
>>613
宣伝力があるから多数の人が見るんでしょ アホなのかw

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200