2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★52

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:39:33.41 ID:zKg3rrp60.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★51
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417102627/

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:23:34.56 ID:5E5tQwdKO.net
発声器官が声帯かわからんけど、ミギーのサイズからして低音ボイスは出せないだろうと。
インコや九官鳥の様な声質が必然じゃないかと。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:38:38.39 ID:2210eFdR0.net
正直ミギーなんかよりも宇田さんのアゴ寄生体の声のほうが違和感ある
あんなに口でかいのに甲高い声ってなんでだよw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:41:51.83 ID:2SPerCQZ0.net
そんなことより加奈のエロ画像はまだかね?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:52:14.54 ID:1/l9ow+u0.net
初めて戦ったワンコに寄生してたパラサイトの声は合ってた
無機質で無感情で狂気を含んでて、事前にイメージしてた通りだった
あの人に声当てて欲しかったな
まあ平野もそこまで悪くないし、もう慣れたからいいけど


ただジョー役の村瀬が糞すぎる
声が高すぎ。あれじゃただのガキだろ
あのキャラはどう見てもオッサンだし、千葉や立木レベルの人間にやらせるべきだった

腐女子を取り込む為に村瀬にしたんだろうけど、ジョーみたいな重要キャラに当てるとかキチガイだわ
どうせ出すならチョイ役にしろよ
これなら剛力にやらせた方がまだマシなレベル

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:57:02.46 ID:0i7W01Ev0.net
ふと思ったんだが
田村本をアニメ化した方が原作厨も新規も楽しめたんじゃないか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:20:45.99 ID:2210eFdR0.net
田村本は地上波で放送できないだろw
まあ女寄生体に惚れ込んだ男の話とかスピンオフでなら面白そうだけど

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:21:57.27 ID:dBFBK03WO.net
>>722
宿主の性別関係なく、一人称が「オレ」なんだから男だと思うんじゃ?
流暢に喋れるようになってからも「〜わよ」「〜かしら」みたいな女言葉で話した事は一度も無いし。
寄生生物自体に繁殖能力が無いから性別も無いのか? なんて読者が考える前の話。
人間の言葉を話す犬も雄。たぶん。

アニメのミギーは声質自体は悪くないと思う。もうちょっとサクサク喋ってほしいけど。
叩いてる人はアレが女キャラに聞こえるんだろうか。
平野綾がやってるって先入観が強過ぎなんじゃないの?
孫悟空をお婆ちゃん声だとは思わないだろ?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:24:49.55 ID:sHTFHUba0.net
新一「いくぞミギー」
ミギー「オラわくわくすっぞ!」

なぜなのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:25:35.32 ID:nz/yBoSw0.net
>>812
ミギーの一人称は最初の一言だけがオレだけど
あとはずっと私だよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:27:27.30 ID:dBFBK03WO.net
>>789
コロッと着いてきそうな純情娘を狙ったようにしか見えないよな。
痴漢常習者がおとなしそうな子を狙うのに近いというか。
質より成功率を選ぶみたいな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:30:20.69 ID:dBFBK03WO.net
>>814
うん、だから最初に男だと思ったら後で「私」に変わろうが男だと思うでしょ って事。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:30:52.76 ID:JrAelIQL0.net
平野を知らなくても誰が聞いても女声だろ
自分は男声だと思ってたし演技力も微妙なので違和感しかなかったが
もう慣れたからどうでもいいわ
すくなくともアベサダよりはマシ
それより新一の下手さが気になる
ところどころギャグかよとつっこみたくなる下手さが残念すぎる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:36:52.40 ID:nz/yBoSw0.net
>>816
寄生生物には性別が無いし
アニメだと違うわけだけど
言葉の習得を新一からなら一人称がオレになるのが自然かと思うけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:39:43.94 ID:2210eFdR0.net
>>812
アレは新一のしゃべりを真似したからだね
男言葉なのも一番身近なのが男の新一だから
寄生生物に性別なんて無いんだから声自体は男で女でも無いと俺は感じてたよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:42:52.78 ID:nz/yBoSw0.net
取りあえずミギーは新一をずっとシンイチと呼んでるんで
変な声を出してるとは思ってたけどね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:45:28.44 ID:AzrLyWbQ0.net
映画を観るとアニメの良さに気付ける

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:31:41.04 ID:jaVJVqlD0.net
どこがだよw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:35:17.41 ID:Y1KY0Xaa0.net
映画と比べて動きはチープだし声優は棒演技だし、映画みたらアニメなんて
見れたもんじゃないと思われるんじゃないの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:43:36.43 ID:3k+5jbUu0.net
ミギーは自由に変形できるんだから声帯も変形できるんだぜ
つまり途中で平野じゃなくなっても問題ないはずだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:51:21.06 ID:nz/yBoSw0.net
じゃあミギーがネットでハルヒ見ながら言葉を習得したことにしよう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:53:37.63 ID:AzrLyWbQ0.net
あべさだの人形劇的な演技見たら考え変わる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:02:14.48 ID:3YF6an1h0.net
>>823
映画見てねえだろw

正直、映画版で好評なのにはかなり違和感ある。
ステマが相当数入っているか、仮面ライダーのノリで見に行った人が多かったか、
他の今年の邦画がそれほどまでにひどかったか、
いずれにせよ俺の評価とはかなりの隔たりがある。
アニメのほうは、マイナス評価の理由がほとんど「あっさり薄味オサレ感」に集約されているので
まあわかるんだけども。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:26:40.78 ID:oOu2RwfT0.net
俺はお前らがいう程この作品悪く無いと思うけど
ママの寄生前の声だけは擁護不可だわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:42:09.22 ID:fDsdocPc0.net
子犬埋める話やってくれたし、EDのサビにでかい木がきてるから例のシーンには期待していいってことかな
命は・・・命はこの木に!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:43:09.24 ID:3YF6an1h0.net
あ、映画では埋めてなかったよ
コンビニのゴミ箱に捨てっぱなし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:49:17.54 ID:noKRTkMF0.net
>>830
いくらなんでもそりゃメチャクチャだよ!!

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:02:36.88 ID:oWN2czY00.net
>>746
おまえイマドキVHSでも使って録画してんの?
擁護するにしても頭悪すぎだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:06:45.80 ID:pUyg6Dkr0.net
>>830
「あの後埋めなおしたんだ」のシーンで回収する可能性もあるから静観

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:48:04.80 ID:JhgwA/du0.net
実は埋め直してましたー
って後からやられても言い訳みたいになりそうだなw
1000円だし試しに見てみるかなー

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:20:49.64 ID:3YF6an1h0.net
天ぷら油のエピソードも、主人公がミギーに口頭で20秒ぐらいで説明しただけだったし
抒情的な部分は悲しむ間もないくらい端折られてる
母親との対決も、結局自分自身でとどめさしちゃうし
バットマンビギンズみたいなダークヒーロー映画になってるよ

ま、日本版スパイダーマンみたいな気分で
気楽に楽しんじゃってYo!

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:29:18.77 ID:YDgaE5gN0.net
映画館なぅ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:35:39.78 ID:Rr1wWmRM0.net
時間の制約でカットするって理由を鑑みればアニメより映画の方がうまくまとまってたと思う
ただ一番映画で賛否が別れる所は脳は寄生されても脊髄はコントロールしきれないとかの新たな設定足した所だろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:44:09.68 ID:baNGIBd90.net
映画は観てないけど、ここで聞いていて思うのは野球で例えれば
映画が監督のゲームプランを考えて行った、采配やゲームメイクに対して賛否がある感じで
アニメは選手がエラーばっかり重ねたり、ボールを見ないでバット振ったり、気まぐれで選手交代
思い出したかのようにスタンドプレーに走ったりといった状況にまじめにやれと野次のとぶなか
いやいや、野球は野球でしょそんなに言うほど悪くないよと肯定もいる。そんな賛否がある感じだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:48:21.75 ID:Rr1wWmRM0.net
それでも原作に忠実にやってるのは映画よりアニメだよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:54:58.59 ID:JhgwA/du0.net
>>838
映画は本スレをみる限り一つ一つのプレーでもエラー連発してそうなのがなんとも…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:07:35.95 ID:dVwOyk5G0.net
「アニメは原作より劣る、いっその事原作と別物でよかった」
「映画は改変しすぎ、原作を蔑ろにしている」

こういう取るに足らない意見はチラシの裏にでも書いていて欲しい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:30:11.80 ID:3YF6an1h0.net
本当は原作との比較は懐かし漫画板でやればいいんだろうけどね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:30:22.64 ID:baNGIBd90.net
>>839>>840
個人的には、信じてもいない納得もいってないまま繋げられる空々しいフィルムになるなら
作り手なりの租借があって誠実なアプローチの結果、変化したりする事自体には構わないと思ってる
脊髄の話も、女優が役を掴む試行錯誤の結果でてきた仮定線で、それを引く事で証明に辿り付けないか?
といったことだったので、それで出来た料理の批判や批評はするが、その姿勢自体は否定したくは無い

なぜ、アニメがオレにとって不満かといえば、そういった誠実さが感じられないからで
真剣なプレーのエラーであれば心を打つと思うんだよな。
まあ映画は観てないから、断定も出来る話ではないんだけど‥
ただ、オレはこれ観るんだったらチャウ・シンチーの西遊記の方が観たいんだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:30:26.65 ID:mbv+lHM70.net
改変しまくりの映画ですら、高校2年生
アニメだけ3年生

その改変にかかわる影響考えずにテキトーに仕事スンナ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:59:12.53 ID:j4zvGETG0.net
原作厨でかたくなにアニメ見てなかったけど
こないだはじめてある程度まとめてみて
これはこれでアリかなと思うようになってきた
確かに読み返してみるとあのスケバンは無い罠

ただ、皆が言うように緩急が無いな
エピソードの確認作業みたいになってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:12:31.19 ID:vz3n/KeuO.net
アニメなんかどうせ見返さないから
アニメ化されただけで満足
一回見れば十分だし何回も見る程出来も良くない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:20:55.64 ID:j4zvGETG0.net
大地丙太郎 @akitaroh 2014-11-14 21:57:20

異論がある人もいるとは思うけど、割と原作をもらう仕事の場合、
原作の雰囲気が再現されてるという評価を頂いておりまして「どういったところに気を使いますか?」などという質問を何度か受けたコトがありまして、適当に答えていたのですが…(よくわからないんだもん)ちょっと分かって来ました。
ゆうべのTweetの続きなんだけど、原作ある仕事は徹底的に写せ。
原作でそのアングルにしてるのは?原作でこの駒運びをしてるのは全部意味がある。アニメ屋のツタないオリジナルを入れるんじゃねえ
原作をいっさいいじるな命令を初めて出したのはすごいよ!!マサルさんだ。
以降、ギャグ日や僕等がいた、くるねこ、ぽよぽよに至り、蟲師もその流れだ。

そうやって原作を探ってほしいのだ。お前の拙いオリジナルは入れるなっ!
何度も同じコト言うぜ。
アニメ屋はお前の拙いオリジナルは入れるなっ!

そうやっていろんな原作の良きエキスを吸収するのだ。そしててめえのオリジナルが出来る時に大放出させるんだ!
俺は十兵衛ちゃんでやった

大地丙太郎とか湯浅監督とかにして欲しかった
湯浅さんはピンポンもだけど四畳半神話体系も原作かなり改変してるけど
面白かったなあ・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:28:52.60 ID:cOd6tYJ60.net
>>843
せっかくの映画の日なんだし西遊記見てくるわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:31:27.39 ID:90GkqA0v0.net
カナちゃん可愛い〜
原作通りにやってたら糞アニメ確定だったと思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:47:44.99 ID:ugAYik3T0.net
ゆうこも可愛い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:49:38.71 ID:JC1Dhywv0.net
>>847
素晴らしい意見だが当然の意見でもあるよなぁ・・・。
それをやれるのがプロじゃねーのか?と言いたいわ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:51:23.32 ID:zCx0WJLy0.net
内容はともかく萌えアニメとしては原作より高いな
ラッキーおっぱいだけでなく
ハーレム要素も3人から5人へ大幅アップしてるからブヒり易い
ポニテは次回死ぬだろうけどw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:54:04.02 ID:90GkqA0v0.net
宇田さんが携帯でリアルタイムに連絡するなんて原作じゃ出来ないしな
緊迫感考えたらアニメが断然うえですわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:57:02.37 ID:j4zvGETG0.net
>>852
何でもかんでも萌変換して市場を荒らすなブタども
素直になんちゃらは勇者であるでも見とけ
お前らに媚売りまくってるんだからさ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:58:12.78 ID:3YF6an1h0.net
25年も前の原作だしなぁ
俺らが子供の時に、25年も前のマンガとアニメが違う!なんて
大真面目に語ってた大人がいたかと考えると恐ろしいわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:59:43.75 ID:noKRTkMF0.net
そりゃお前
2chで論じてるようなことを人前で語ったら皆キチガイだよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:00:38.43 ID:F8PpZmqF0.net
>>705
思わんな
アニメの特性を活かそうとする前に原作の特性を何故活かせん
演技とかカメラワークとか間の取り方とか
そういうところが「アニメでこそ活かせるところ」だろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:01:34.75 ID:90GkqA0v0.net
原作は糞

アニメ版は至高ってことで皆概ね賛同されたようだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:01:47.30 ID:j4zvGETG0.net
>>954
ウルトラマン80とかセブンと違うとか言われてたんじゃね
あとメカゴジラとかゴジラ対ビオランテとか、本家ゴジラと全然違うじゃねえかみたいな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:03:39.78 ID:90GkqA0v0.net
だいたい原作に緻密な設定が出来てないんだから
アニメは見た目の凄さと萌えをぶち込むのは当然

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:03:51.39 ID:oJIvKdJE0.net
>>858
ここにいる人間どんな意見でも大体は原作>>>アニメという評価ありきで語ってると思ったけど。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:06:48.45 ID:cOd6tYJ60.net
>>860
見た目の凄さがなくなってるんですが

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:09:29.41 ID:EfPuwd5D0.net
年取ると昨日の晩飯は憶えてなくても
昔の事は鮮明に思い出すんだよ・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:12:23.76 ID:90GkqA0v0.net
原作に対して盲目的な人が居るな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:16:09.48 ID:zCx0WJLy0.net
萌えられないアニメなんて売れないしな
遊びでやってるんじゃないんだから買う層に向けてもっとエロや萌えを押したほうがいいw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:23:28.20 ID:noKRTkMF0.net
実際そうなんだよなあ
真面目に作品作るよりもアニオタに媚びたほうが売れるんだから萌えアニメ以外は衰退するばかり

十年後にはまともなアニメを作れるやつが一握りしか居なくなってしまうんじゃないか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:30:52.41 ID:YDgaE5gN0.net
映画見た感想。
短い時間にまとめるのはしゃーない。
だが、

母親が火傷をおう時の回想がない、
さとみが島田との闘いに場面にいて、寄生生物の正体を見ている。
で、ミギーも見ている。

この2点はどうかと思う。

母親を倒す場面で回想シーンがあればお涙頂戴なのに残念で仕方ない。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:37:45.08 ID:2Zka0d850.net
アニメの出来を誉めているやつ=ブヒッてるやつ との認識強化をしてどうするんだろう・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:46:29.33 ID:hzDVSka60.net
主人公に惚れてるオリキャラ追加とか眼鏡も惚れてたとか制作者になめられまくってるんだよなー
こういうの入れときゃ喜ぶんだろ?って

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:09:00.41 ID:tOXoHAH20.net
アニオタってマジでキモいんだよ

ハーレムとかロリキャラとか別に寄生獣でやる必要ないだろ
何か別のラノベ原作でやってよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:19:49.15 ID:YDgaE5gN0.net
ま、橋本愛は原作のさとみに近かったがw
演技は下手くそw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:23:12.05 ID:HAni0b4e0.net
どんなアニメにもヒロインを求めるアニ豚・声豚はまじキモイんですけどー

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:25:23.78 ID:33elOvTf0.net
>>871
いや、アニメの村野よりは数倍良かったよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:26:09.73 ID:+2+D7/Nu0.net
里美の乳揉みはアニメも映画もだけど、脚本のすり合わせとかあったのかねえ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:26:15.21 ID:GspP3zZF0.net
シンイチの「うるせえ!」ってのがアニメだと声優の気合が入りすぎてて
突如ぶちきれたキチガイに見える
村野の「君本当に泉くん?」という言葉に、
自分自身が今本当に前の自分と同じなのか悩んでいたから
痛いところを突かれて思わず怒鳴ってしまったわけだが
間を開けてシンイチの表情の変化、心の動揺の表現を入れなかったのはへたくそな演出だと思う
会話中ほとんどシンイチの顔がバッサリ切られてたし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:27:36.72 ID:aBLIHshC0.net
今の視聴者に受け入れられるように新一を眼鏡男子にして、性格もより現代っ子らしくアレンジ
オリジナルの女キャラも追加しました
主人公は女に惚れられてこそですからね(笑)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:28:48.78 ID:OXvrzonZ0.net
>>874
映画のほうは阿部だったからそれほど違和感なかったわ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:31:53.44 ID:05/XsdDX0.net
>>874
あのおっぱいタッチさ
アニメは後ろからのチョップ受け止めてからの流れで防衛反応的に勝手に動いた感じだったけど
映画だと上からなぞって新一との違う部分で止まったっていう描写だったから全く違う印象だったわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:37:59.43 ID:YQAsMMk10.net
映画の乳揉みはいらんw
仲直りも糞も描写にないんだしw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:05:53.05 ID:0i7W01Ev0.net
>>876
メガネ男子なら君嘘みたいなビジュアルにすれば良かったのにな
それかギールの金木

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:06:18.79 ID:jSl9sFJr0.net
ある日 本屋で……
本屋で出会ってファンになった漫画が
ふと見るとアニメ化していた
そんな時なんで叩きたくなるんだろう

そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ
だがな それこそが人間の最大の取り柄なんだ
心に余裕(ヒマ)がある生物 なんとすばらしい!!

だからなあ……
いつまでも2chしてるんじゃない
疲れるからハロワに行きな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:14:12.11 ID:GJzVFdn60.net
発狂した宇宙というサブタイが叩かれてるが俺はピッタリだと思うな
島田もある意味発狂したと言えるし例のショッキングなシーンなどまさに狂った世界じゃん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:18:33.40 ID:baNGIBd90.net
>>855
子供時代が仮にエヴァとして、95年で25年前といえば70年。
「ばくはつ五郎」や「いなかっぺ大将」の時代だね
そりゃそんな事言い出すやつはいないだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:22:19.62 ID:BlMbvO3d0.net
確かにロリキャラ追加してヒロインにすれば更に人気が出て売れただろうな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:36:08.52 ID:0i7W01Ev0.net
萌えとグロをテンコ盛りにしてたら売れたな
更にホモ成分を少し付け加えたら社会現象が起きたであろう

886 : 【ぴょん吉】 @\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:39:02.37 ID:E2IDZNaI0.net
混ぜるな危険

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:41:06.44 ID:cTMfOcV00.net
ミギーだけかりて、あとは萌アニメにすりゃいい
作者も当初はラブコメにしようと考えていたって話しだしw

888 : 【大吉】 @\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:43:49.39 ID:E2IDZNaI0.net
どーなってたんかぬ
>ラブコメ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:47:30.92 ID:cOd6tYJ60.net
>>882
タイトルになった作品の内容なんてどうでもいいってんだから簡単だよなw
俺は「きちがい地獄」を推すぜw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:47:38.47 ID:ul6Jtcku0.net
>>887
その昔エイリアン1/2という弓月光の漫画があってな…

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:57:11.72 ID:mbv+lHM70.net
>>885
先行放送でホモっぽい用語を入れたばっかりに2期がなくなったバディコンさんを忘れるな。
>>886
だよねー

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:26:05.23 ID:F8PpZmqF0.net
>>864
面白くなきゃ盲目的な人も出ねーよ
意味わかって喋ってんのか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:29:46.61 ID:F8PpZmqF0.net
>>866
お前が憂いたりしなくても「まともなアニメ」とやらがなくなったりしないから安心しろ
ファーストフードのハンバーガーが流行って料理人が消えたか?
お前の杞憂は古今東西あらゆるジャンルでのおっさんの呟きだよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:40:00.27 ID:0i7W01Ev0.net
>>891
ホモっぽい用語についてkwsk

>>893
未だに萌えアニメの定義が曖昧なんだけど
今期でまともなアニメは蟲師とカリメロくらいしか思い浮かばない
他になにかあったかな?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:40:44.07 ID:8KP+HTi10.net
>>855
30年前のビューティフルドリーマーがこれはうる星じゃねえ!って
フルボッコだったわけだし昔から原理主義者のやることは同じだよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:51:18.81 ID:D/jlPZ+A0.net
映画版は大絶賛らしいね

45 :名無シネマ@上映中:2014/12/01(月) 07:49:10.57 ID:OAs32I3W
映画的にはかなり面白いと思うよ
今日また観て来るけど

123 :名無シネマ@上映中:2014/12/01(月) 13:43:25.05 ID:yvCuwpRQ
豪華メンバーだった
面白かったし

132 :名無シネマ@上映中:2014/12/01(月) 14:34:59.20 ID:QnPEvZQ3
あれ?、、これ面白かったよね?
原作知ってたけど楽しめた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:53:20.54 ID:BlMbvO3d0.net
高級牛丼5000円
普通の牛丼1500円
安い牛丼500円
激安牛丼300円
激安牛丼の氾濫によって普通の牛丼屋は壊滅的に死んだな
円盤は普通の牛丼だろうが高級牛丼だろうが同じ値段で出さなければならない
そりゃ安い売れ筋牛丼の大量生産になるわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:01:36.59 ID:vE51KeWx0.net
映画のステマ番組見たけど、面白そうだったもん
てか普通に作れば面白くならないわけがない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:40.07 ID:GJzVFdn60.net
>>889
内容まで似ている必要はないから
もっともこれは少し似ていると思うがこれ以上はネタバレだからやめる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:11:39.66 ID:0i7W01Ev0.net
そういえば、村野の担任は発狂寸前だったな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:15:01.91 ID:dBFBK03WO.net
十年振りの映画館にドキドキ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:15:57.05 ID:dBFBK03WO.net
しまった…
立てられるかな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:16:09.23 ID:05/XsdDX0.net
>>901
始まる前に次スレよろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:20:55.01 ID:u5ev2C/80.net
プロモ見る限りじゃ実写版は新一役の役者がなんか右手を振りまわしているだけように見えた。
やっぱり格闘時のミギーの動きを表現するのは無理なのかね。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:23:31.55 ID:dBFBK03WO.net
次スレ
寄生獣 セイの格率 ★53
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417418369/

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:27:01.22 ID:dBFBK03WO.net
何故か>>2が貼れない

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200