2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★52

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:39:33.41 ID:zKg3rrp60.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★51
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417102627/

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:05:41.18 ID:1/l9ow+u0.net
「寄生獣」25点(100点満点中) これじゃない感が強い
http://movie.maeda-y.com/movie/01933.htm

これ読む限りアニメは大成功だな
100点中200点だわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:06:59.74 ID:0i7W01Ev0.net
>>737
そりゃないわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:08:39.23 ID:y+8QhxFU0.net
だから何度言われたらわかるんだ……
ゴミ映画と比べてアニメ擁護しても擁護にならないんだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:15:37.75 ID:mbv+lHM70.net
映画見てきたけどアニメよりよっぽどマシだと思ったけどな。
里美だけ因果のせいで島田に殺されないのは失笑もんだったが。

そーいや映画も音楽うるさかったな。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:16:21.25 ID:7uZVWNxT0.net
ぴぽぱぽいってた?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:16:29.89 ID:Cmv+iBqM0.net
20点の間違いならまだ判らんでもないが200点は絶対ありえんわ
原作が100点なら良くてせいぜい60点
原作から200%とかイカ娘くらいなもんだ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:18:01.22 ID:x4QTxdmt0.net
『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生
http://cloq.hatenablog.com/entry/2014/11/30/021151

この記事は原作とストーリー変えているからダメ、としか言ってないんだよな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:20:02.17 ID:gwByjEms0.net
キャラの描写が原作と乖離してて逆に声とかどーでもよくなった
なんで原作付で主人公の性格や描写まで換えようと思うかねえ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:25:15.90 ID:JqPIIEuc0.net


746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:34:23.68 ID:F3EN1MFQ0.net
この前カナが見せつける場面よかったわ。何度も巻き戻しちゃった。
1時間だったのって前回たまたまだよな?あやうく30分で録画消すところだった。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:35:34.12 ID:v6DCpJ2F0.net
寄生獣は面白いんだけど
アニメとしてのデキはfate、クロアン、4月以下なんだよなぁ

原作は何度も読み返したくなるが
アニメは1回でお腹いっぱいになるね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:36:03.69 ID:PZ7AeAR+0.net
サブタイに文学作品を持ってくるのは最終回に「寄生獣」を持ってくる為ではないか
という意見を聞いた時は「ほう」となった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:43:50.72 ID:TiKO/dvJ0.net
>>748
ほう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:44:11.83 ID:pUyg6Dkr0.net
過去の偉大な文学作品の威光を借るお前たちこそ寄生獣とかそういう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:44:25.32 ID:noKRTkMF0.net
>>748
ほう(でも発狂する宇宙はひでえよなあ)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:45:22.89 ID:iP1a5wuf0.net
ミギーは男性声優

とか言ってるやつがいかに無能かを証明するクソゴミ映画

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:54:39.41 ID:v8FlZjKK0.net
>>752
映画のミギーに声当ててるのは声優じゃないんですが・・・

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:09:51.25 ID:sS4sFbGx0.net
なんでシンイチの生え際が
キテるんだよ。高校生なんだからフサフサで
いいだろw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:13:25.02 ID:aBLIHshC0.net
サダヲは芸能人の下手くそな洋画吹き替えと同じ
あれを起用しようとする発想自体がゴミ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:16:14.89 ID:D/jlPZ+A0.net
>>628
「狩る」=低高、高低、の優先順位で、どちらもあります。
ちなみに、「駆る」も同様。
これが「刈る」だと、低高のみです。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:20:15.42 ID:hzDVSka60.net
>>712
過去スレからの流れを見たら男声だと想定して読んでいた人が多かったので
自分だけが特殊嗜好ではないと思う
女声優に恥ずかしい台詞言わせてハァハァする趣味はないし
平野に設定した人も普通なら男性だけどあえて〜とか言ってたらしい?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:22:02.69 ID:ak/i6wdp0.net
平野自身も男の人の声で想像していたらしいね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:26:16.40 ID:aMOVFMPW0.net
おれはいまでも譲治が適任だと思ってる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:27:53.27 ID:a8ubTbQ60.net
「わかったかね?」

このセリフを読んで、普通はどんな人物が喋ってると想像する?
女性士官と答える奴はアニメの見過ぎw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:28:24.96 ID:noKRTkMF0.net
正解は無い
俺もどちらか決めないといけないとしたら男かなって思うけど、そもそも人外に人間の声を当ててる時点でおかしいんだから

声質はともかく演技は平野をえらんで正解だった、今のところ島田の次にはまり役だと思う
スキャンダルなんて大多数のまともな視聴者からすれば正直どうでも良いし、未だにグチグチ言ってる奴の方がきもい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:30:08.08 ID:aBLIHshC0.net
>>760
大川透で再生された

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:30:38.51 ID:dmvhbJZi0.net
>>743
いや、原作の持つ根幹を、表層のテーマと間違っているか監督街としてすり替えてるって言ってんだろ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:36:18.26 ID:q7tH53/y0.net
>>751
なぜひどいと思うのか
それに「発狂した」な

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:36:52.26 ID:dfKL824q0.net
○○を読んで、どんな声を想像する?って話で思い出したが、そういや原作って寄生生物が思考するときは男女ミギー問わず絶対おどろおどろしたフォントなんだよね
みんながあれをどういうイメージの声だと想像してたかちょっと気になる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:37:37.20 ID:a8ubTbQ60.net
ああ、すまん。変な奴に絡まれる前にいっとくが
声は別に気にしない派だ。どっちでもイイ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:41:14.43 ID:noKRTkMF0.net
>>764
そうなのか、スマンな

そりゃ全く合ってないからだろ
名作を並べて最後に寄生獣を持ってくるっていう発想自体は面白いけど、何を並べるかは考えるべき
最低限話の内容に沿ったタイトルにした上で名作を持って来ないとスタッフの自己満足が鼻につく
「発狂した宇宙」なんて余りにも突飛すぎる名前で自己満足臭が酷い

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:42:38.27 ID:DCqiWp290.net
私は恥ずかし気もなく
宇宙が発狂したなどと言う人間は嫌いだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:44:33.36 ID:0i7W01Ev0.net
発狂した宇宙って何なの?
どんな意味合いがこめられてるのだろうか
誰か分かる人おる?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:46:05.48 ID:0i7W01Ev0.net
ってか、この監督アメコミに関わってたんだっけ?
その影響か?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:46:51.29 ID:q7tH53/y0.net
>>767
サブタイトルは全部自己満足でしょうが・・・
哲学書のタイトルを持ってくるにしろ余程の不遜か中二

セイの格率は面白いと思ったけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:46:52.54 ID:ul6Jtcku0.net
ずっと撮りっぱなしだったアニメを勇気を出してみてみたが、なんか全体的に安っぽいとしか感想出ねー
特に噂の音響センスが聞きしにまさる酷さだった。このアニメの安っぽさの半分は音響が担ってる

あとミギーの声はないわーと思っていたがジョー(仮)の声はもっとなかった
なんだあれ藤子不二雄作品のアニメ見てるのかと思ったわw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:48:56.82 ID:q7tH53/y0.net
>>769
発狂した宇宙、という海外名作SFがあるんよ
ややパルプフィクション系だけど
残念ながら翻訳も絶版

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:50:21.23 ID:0i7W01Ev0.net
>>773
ぐぐったら世界改変ものっぽ?

つまり原作改変して、原作厨m9(^Д^)プギャーの意思表示と受け取っていいでござるか?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:50:54.60 ID:nz/yBoSw0.net
だからアニメや漫画ばっかり見てないで
サブタイにして紹介してやったから
そんな名著を読んで見識を深めろと言う
監督からのメッセージなんだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:54:42.68 ID:kNSlD30T0.net
にぼっしーの食べ過ぎで尿路結石

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:55:21.60 ID:q7tH53/y0.net
>>774
ワロタw
世界改変というのか知らんが、パラレルワールドもの

「発狂した宇宙」というタイトルは、数十年前には結構衝撃的にワクワクさせる
タイトルで、読者の印象に残るものだから、使いたくなったんだろうな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:55:52.60 ID:Cmv+iBqM0.net
今更アニメミギーの声に文句言うつもりはないが(それどころじゃないアニメの出来の悪さもあってだが
無難にエイリアン9のボウグの声にでもしとけばなあと今でも思う
http://nicogame.info/watch/sm24428349

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:58:34.20 ID:q7tH53/y0.net
「光る宇宙」を連想した人が結構いるんじゃないかとは思うけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:16:58.70 ID:WKuDOdBT0.net
>>773
パルプフィクション系???
そんな小説あるの?

例えばどんなふうにパルプフィクションなの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:21:03.26 ID:kNSlD30T0.net
>>780
横だけど、「パルプフィクション」って、低品質の紙に印刷された読み捨てするような本のこと
フィクションの小説だったり、アメコミだったり

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:21:48.79 ID:q7tH53/y0.net
>>780
パルプフィクションというのは映画の固有名詞になってるけど
元々は1950年代頃アメリカで流行した大衆雑誌、
いわゆるパルプマガジンというのがあって、そこに載ってた
探偵小説とかSFとか、通俗的ながら新しく挑戦的なフィクション小説のこと

「発狂した宇宙」も、そういうタイプのやや通俗的な娯楽SF、
パロディSFという感じの名作なんだよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:25:47.03 ID:v8FlZjKK0.net
自分はミギーの声はフリーザとかマユリ様の中尾さんがよかったな。
落ち着いた声の中にも狂気をはらんでる感じが好き。
いざとなればドスの効いた声を出せるしね。
平野は後藤戦の例のシーンを考えると迫力不足な気がするんだよなぁ。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:28:42.72 ID:WKuDOdBT0.net
>>781-782
なるほどな
勿論パルプフィクションの語源「くだらないもの」ってのは知ってたけど、
そんなので名作なんてあるんだな
wiki見たら筒井も褒めてるようだし、興味はあるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:32:42.95 ID:q7tH53/y0.net
>>784
SFの歴史を知ってて、50年代SFと聞いてイメージするものがあるなら、
そしてそれが好きなら、読んでおいて損はないだろう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:35:48.32 ID:Enq691750.net
ブラウンの代表作みたいなもんなのに絶版だったのか…
今日日SFって読まれないのかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:40:54.50 ID:0i7W01Ev0.net
>>777
軽く色んな人達の評価を見てみたけど
面白そうな感じっぽ

上の人も書いてるけど
寄生獣とか読んでないで、これ読めという監督からのメッセージかもしれんね

>>778
マシュンゴの声じゃん

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:41:16.69 ID:WKuDOdBT0.net
SFの歴史なんて知らないなぁw
アシモフとディックを読んだくらいだよ
余りに古い洋書は翻訳がクソだったりもするからなぁ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:42:59.65 ID:5E5tQwdKO.net
イケメンに化けた島田が田舎娘をナンパする場面、もう少し丁寧にして欲しかった。他にいい女がたくさんいる中であえてポッチャリ不細工に声をかける。厚化粧(化学物質べったり)喫煙、偏食、過剰ダイエットなどに対する皮肉、及び作者の女性観が出てて好きなシーンなのに…。
原作見てない人にも伝わったのだろうか?あとライオンのエピソードも好きなのでカットして欲しくない。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:44:32.39 ID:q7tH53/y0.net
ディックも初期、50年代頃は、結構パルプ的な娯楽を書いてたようだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:59:18.52 ID:dfKL824q0.net
>>789
いい女というか明らかにケバかったし、食料としてどっちがいいかって話だから女性観とは思わなかったが…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:04:53.45 ID:vSQSd5Pc0.net
あ、俺も田舎で健康的に育ったメスの方が良いです。ウヒヒヒwww

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:18:54.08 ID:d0FPk2qf0.net
あいつ人間食わないつってたのにあっさり嘘付いててよく分からなかったな
シンイチにバレたら二度と信用されずリスキーだろうに

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:20:43.82 ID:3IxDAtTG0.net
>>722
>>728
このアニメのPですら、「普通に考えればミギーの声は男」って言ってるよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:21:34.98 ID:Enq691750.net
>>793
新一に近づくための方便って事を説明するシーンが無くなってるからな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:22:45.20 ID:noKRTkMF0.net
>>793
人間にばれた時点でアウトだから新一が見てないところなら他の寄生生物と同じリスクなんじゃね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:23:35.90 ID:XyDyBv4a0.net
>>793
基本人間相手には舐めてかかります

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:28:59.36 ID:4m5yXL1e0.net
>>794
口調が男なんだから男の声と思うのが普通だろ
ツイッターなんかでもアニメの声優発表の時に「男の声だと思ってた」という人は大量に見たけど
映画の声優発表の時に「女の声だと思ってた」という反応は全く記憶にない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:43:56.46 ID:BieZWXqL0.net
女の声だと思ってたとかキチガイなことを口走ってんのは声豚ライフライナーだけだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:57:27.63 ID:0i7W01Ev0.net
俺は玄田哲章の声をイメージしてたから
平野って聞いた時は倒れそうになったよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:58:32.99 ID:BieZWXqL0.net
>>800
心配するな、みんな倒れそうになった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:09:39.27 ID:F6P3kuTm0.net
声豚じゃないからダンサーみたいな素人を声優として使ったとかじゃなかったらどうでもいいがな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:13:08.84 ID:5E5tQwdKO.net
連載当時から、ミギーの声は目玉の親父だった俺…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:14:19.80 ID:dfKL824q0.net
>>803
女じゃないけどずいぶん甲高いじゃねーかw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:21:55.64 ID:09wWjLr80.net
ミギーの声は野沢雅子がよかった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:23:34.56 ID:5E5tQwdKO.net
発声器官が声帯かわからんけど、ミギーのサイズからして低音ボイスは出せないだろうと。
インコや九官鳥の様な声質が必然じゃないかと。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:38:38.39 ID:2210eFdR0.net
正直ミギーなんかよりも宇田さんのアゴ寄生体の声のほうが違和感ある
あんなに口でかいのに甲高い声ってなんでだよw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:41:51.83 ID:2SPerCQZ0.net
そんなことより加奈のエロ画像はまだかね?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:52:14.54 ID:1/l9ow+u0.net
初めて戦ったワンコに寄生してたパラサイトの声は合ってた
無機質で無感情で狂気を含んでて、事前にイメージしてた通りだった
あの人に声当てて欲しかったな
まあ平野もそこまで悪くないし、もう慣れたからいいけど


ただジョー役の村瀬が糞すぎる
声が高すぎ。あれじゃただのガキだろ
あのキャラはどう見てもオッサンだし、千葉や立木レベルの人間にやらせるべきだった

腐女子を取り込む為に村瀬にしたんだろうけど、ジョーみたいな重要キャラに当てるとかキチガイだわ
どうせ出すならチョイ役にしろよ
これなら剛力にやらせた方がまだマシなレベル

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:57:02.46 ID:0i7W01Ev0.net
ふと思ったんだが
田村本をアニメ化した方が原作厨も新規も楽しめたんじゃないか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:20:45.99 ID:2210eFdR0.net
田村本は地上波で放送できないだろw
まあ女寄生体に惚れ込んだ男の話とかスピンオフでなら面白そうだけど

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:21:57.27 ID:dBFBK03WO.net
>>722
宿主の性別関係なく、一人称が「オレ」なんだから男だと思うんじゃ?
流暢に喋れるようになってからも「〜わよ」「〜かしら」みたいな女言葉で話した事は一度も無いし。
寄生生物自体に繁殖能力が無いから性別も無いのか? なんて読者が考える前の話。
人間の言葉を話す犬も雄。たぶん。

アニメのミギーは声質自体は悪くないと思う。もうちょっとサクサク喋ってほしいけど。
叩いてる人はアレが女キャラに聞こえるんだろうか。
平野綾がやってるって先入観が強過ぎなんじゃないの?
孫悟空をお婆ちゃん声だとは思わないだろ?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:24:49.55 ID:sHTFHUba0.net
新一「いくぞミギー」
ミギー「オラわくわくすっぞ!」

なぜなのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:25:35.32 ID:nz/yBoSw0.net
>>812
ミギーの一人称は最初の一言だけがオレだけど
あとはずっと私だよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:27:27.30 ID:dBFBK03WO.net
>>789
コロッと着いてきそうな純情娘を狙ったようにしか見えないよな。
痴漢常習者がおとなしそうな子を狙うのに近いというか。
質より成功率を選ぶみたいな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:30:20.69 ID:dBFBK03WO.net
>>814
うん、だから最初に男だと思ったら後で「私」に変わろうが男だと思うでしょ って事。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:30:52.76 ID:JrAelIQL0.net
平野を知らなくても誰が聞いても女声だろ
自分は男声だと思ってたし演技力も微妙なので違和感しかなかったが
もう慣れたからどうでもいいわ
すくなくともアベサダよりはマシ
それより新一の下手さが気になる
ところどころギャグかよとつっこみたくなる下手さが残念すぎる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:36:52.40 ID:nz/yBoSw0.net
>>816
寄生生物には性別が無いし
アニメだと違うわけだけど
言葉の習得を新一からなら一人称がオレになるのが自然かと思うけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:39:43.94 ID:2210eFdR0.net
>>812
アレは新一のしゃべりを真似したからだね
男言葉なのも一番身近なのが男の新一だから
寄生生物に性別なんて無いんだから声自体は男で女でも無いと俺は感じてたよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:42:52.78 ID:nz/yBoSw0.net
取りあえずミギーは新一をずっとシンイチと呼んでるんで
変な声を出してるとは思ってたけどね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:45:28.44 ID:AzrLyWbQ0.net
映画を観るとアニメの良さに気付ける

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:31:41.04 ID:jaVJVqlD0.net
どこがだよw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:35:17.41 ID:Y1KY0Xaa0.net
映画と比べて動きはチープだし声優は棒演技だし、映画みたらアニメなんて
見れたもんじゃないと思われるんじゃないの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:43:36.43 ID:3k+5jbUu0.net
ミギーは自由に変形できるんだから声帯も変形できるんだぜ
つまり途中で平野じゃなくなっても問題ないはずだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:51:21.06 ID:nz/yBoSw0.net
じゃあミギーがネットでハルヒ見ながら言葉を習得したことにしよう

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:53:37.63 ID:AzrLyWbQ0.net
あべさだの人形劇的な演技見たら考え変わる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:02:14.48 ID:3YF6an1h0.net
>>823
映画見てねえだろw

正直、映画版で好評なのにはかなり違和感ある。
ステマが相当数入っているか、仮面ライダーのノリで見に行った人が多かったか、
他の今年の邦画がそれほどまでにひどかったか、
いずれにせよ俺の評価とはかなりの隔たりがある。
アニメのほうは、マイナス評価の理由がほとんど「あっさり薄味オサレ感」に集約されているので
まあわかるんだけども。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:26:40.78 ID:oOu2RwfT0.net
俺はお前らがいう程この作品悪く無いと思うけど
ママの寄生前の声だけは擁護不可だわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:42:09.22 ID:fDsdocPc0.net
子犬埋める話やってくれたし、EDのサビにでかい木がきてるから例のシーンには期待していいってことかな
命は・・・命はこの木に!

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:43:09.24 ID:3YF6an1h0.net
あ、映画では埋めてなかったよ
コンビニのゴミ箱に捨てっぱなし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:49:17.54 ID:noKRTkMF0.net
>>830
いくらなんでもそりゃメチャクチャだよ!!

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:02:36.88 ID:oWN2czY00.net
>>746
おまえイマドキVHSでも使って録画してんの?
擁護するにしても頭悪すぎだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:06:45.80 ID:pUyg6Dkr0.net
>>830
「あの後埋めなおしたんだ」のシーンで回収する可能性もあるから静観

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:48:04.80 ID:JhgwA/du0.net
実は埋め直してましたー
って後からやられても言い訳みたいになりそうだなw
1000円だし試しに見てみるかなー

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:20:49.64 ID:3YF6an1h0.net
天ぷら油のエピソードも、主人公がミギーに口頭で20秒ぐらいで説明しただけだったし
抒情的な部分は悲しむ間もないくらい端折られてる
母親との対決も、結局自分自身でとどめさしちゃうし
バットマンビギンズみたいなダークヒーロー映画になってるよ

ま、日本版スパイダーマンみたいな気分で
気楽に楽しんじゃってYo!

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:29:18.77 ID:YDgaE5gN0.net
映画館なぅ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:35:39.78 ID:Rr1wWmRM0.net
時間の制約でカットするって理由を鑑みればアニメより映画の方がうまくまとまってたと思う
ただ一番映画で賛否が別れる所は脳は寄生されても脊髄はコントロールしきれないとかの新たな設定足した所だろ

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200