2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★52

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:39:33.41 ID:zKg3rrp60.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★51
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417102627/

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:39:32.36 ID:fjpaful+0.net
ふつうそこは音監や監督のせいだろ
ドラえもんの声が変わった後のび太の声優がてっぺん近くまで居残りで録音させられたっていう話だからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:40:01.22 ID:TvwJyKFUO.net
「うるせー!」唐突でクソすぎ
間ってもんがあるだろ
ほんと演出がカスだな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:41:39.18 ID:+B9Wbe2N0.net
あの「うるせー」はただの気がふれた人

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:46:41.88 ID:fxIfRWOF0.net
>>526
当時のCGは非生物については十分な水準に来てたけど、生物についてはまだまだって感じだったよ?
まあ、あの当時のハリウッドなら非生物な質感にしてでも十分魅せただろうけど

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:49:34.83 ID:/K1DlBIp0.net
島田に喰われてしまった田舎から出て来た健康的な女の子可愛いじゃねーか、別の意味で食べちゃいたい!

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:49:45.79 ID:f+Ug4jYAO.net
>>525が苦痛と絶望と己の血と肉片にまみれながら死ねよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:56:42.97 ID:+B9Wbe2N0.net
>>530
え? 生物はどういったものを指してるのか分らんけど、
ドラゴンボールや幽遊白書、スラムダンクだとかいっぱいあるけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:59:36.62 ID:fkUjHYpA0.net
>>528
空に響き渡るようなカット入れてる所から見てもありゃ手抜きとかじゃなく大真面目に作ってるんたぜw
ホントセンスねーわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:03:38.69 ID:vsXbqlo+0.net
うるせぇぇぇのところは直前の村野の台詞が悪い
全然うるさくない
その分を回想シーンで「人違いでした」を1回加えて対照的にしたのかもしれないけど
うるさいというよりくどい感じだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:04:49.25 ID:xlrZs/r50.net
獣兵衛忍風帖ってタミネタ2より後なんだよなぁ・・・

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:06:22.06 ID:fxIfRWOF0.net
>>533
ああ、すまんね
あの当時の映像化権はハリウッドが抑えてて、当然映像化=実写化の前提で書いた

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:12:21.22 ID:lDVS5P3F0.net
>>531
かなりウブな女の子ポイね
それにしても島田って言ってる事とやってる事違うじゃねーかよ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:14:42.56 ID:lDVS5P3F0.net
俺が新一なら野球やってメジャー目指すのだが(笑)
年俸10億稼げる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:17:15.13 ID:4fTaQk6o0.net
>>539
目立つのは危険だろう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:19:36.93 ID:fxIfRWOF0.net
>>539
アメさんはすぐ銃撃してくるぞw

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:25:07.83 ID:sbcjm+D90.net
>>535
新一は新一で慌てて話題を逸らす素振りも見せないで淡々と受け答えしてるしな
なんで突然キレたかさっぱり分からんw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:33:21.13 ID:4fTaQk6o0.net
しかし、あの超人的力を目立たず生かせる仕事ってあるかねぇ
視力、聴力が良いということは、嗅覚、味覚も鋭くできるのかな?
その辺に突破口があるか?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:33:28.43 ID:19RMrVCi0.net
原作が凡作だったら間違いなくアニメは見る価値無かったからするーできたのになぁ・・・何で好きな原作でいちいちこんな思いしながら見なきゃいけないんだ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:36:45.37 ID:cwwAY1MC0.net
>>542
自分でも気にしてる事(ミギーと混じった自分は本当に自分なのか?)を無遠慮に何度も「本当にシンイチ君なの?」って聞かれたからでしょうね
好きな子に会うたび「君、本当に○○君だよね? ○○君はそんな事しないよ」って言われ続けたら普通に切れる
切れる前振りが無かったのは事実だけどね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:41:40.23 ID:/EKnPpZ30.net
「無理してないよ」の辺りからすでに半ギレ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:41:47.39 ID:sbcjm+D90.net
>>545
アニメの新一はその辺の所を気にしてる素振り一切なく常に冷静で無感情に分析してる感じだよ
だから違和感ある

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:41:51.39 ID:AmayT/K80.net
キレ芸が板についてきたシンイチサン

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:43:47.59 ID:4fTaQk6o0.net
>>547
ミギーが慰めるシーンも(なんかエロいな)
原作だと、そんなことないよ〜とか凹んでるが
アニメだとフーンって感じ出しなぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:44:48.55 ID:sAhQdFu80.net
切れる前ふりがなかった!
朝鮮・中国人の常套句だもんな昔から「日本人は急に切れだす云々」
海外サイトに突撃するほどお前らみたいに暇なやつはいないから安心して向こうで戯れてこい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:56:43.31 ID:cwwAY1MC0.net
>>547
そう?
親父にひょっ鉄言われて傷付いてたり
8話冒頭でシンイチ君だよね?って言われた時に様子が変だったり
結構分かりやすかったと思うけど?
まあ、認識の差は人それぞれよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:05:05.24 ID:ZAqITBB20.net
よく無感情になった冷静になったみたいな意見見るけど
怒りやすくなってる辺りそうとは言い切れないと思うんだが
今のアニメの新一は単調に言うと二つの顔を持ってるって感じで
どっちかってことはないと思うんだが

原作よりって意味ならコミカルシーンほとんどカットしてるからそりゃそうだろうって感じだが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:10:58.33 ID:4fTaQk6o0.net
原作じゃ、島田が不良に絡まれているのをミギーが知らせるときなんて
何ですか?ほっといてくださいよー
とか暢気なこといっているしw完全別人かしているw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:16:52.03 ID:2Paurr010.net
>>550
過去の日本はアジアに苦痛を与えたから何とも言えないな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:29:01.73 ID:zaY9piTs0.net
海外で人気といえば最近じゃ残響のテロルだけど
あれ日本じゃ爆死だったなあ…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:32:18.19 ID:8GXnvbW80.net
酷評なのはこのスレだけでしょ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:39:13.89 ID:4fTaQk6o0.net
外部では評価されているのだろうかw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:42:50.86 ID:hbW0KGib0.net
>>507
間接的にだがその意見はあってるが当時はハリウッドで資金が集まらなかったという1説がある

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:48:38.05 ID:sbcjm+D90.net
>>557
でんでん現象は起きてるっぽいw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:56:34.93 ID:Kt/LR1dD0.net
>>465 その解釈だと顔を確認するまでもなく全員人違い、になってしまうぞ。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:05:48.28 ID:hi1dk0gO0.net
ハリウッドで映画化しなかったのは資金とキャスティングと脚本の問題だろうな
上映時間の都合で原作のシーンをカットするとこれでは駄目だって出来にしかならんかった
舞台を日本からアメリカに変えるとかして欧米人俳優キャスティング可能にしてもそれで売れるとは判断しなかった
そんな所だろうと思う

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:08:39.68 ID:+VmlPUwK0.net
今カウントしてみたが、アニメ9話の時点で村野は新一に「泉新一君だよね?」って質問を
合計13回もやってる、そりゃあ切れるだろw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:16:05.77 ID:YF6S1sgY0.net
ハルヒ「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、寄生獣に寄生された寄生体がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」

シンイチ「右手だけどいいのかな…」

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:25:26.81 ID:ZAqITBB20.net
>>562
思った以上に言っててワロタ
まあでもやっぱ切れそうな演出?作画?をいれるべきだっただろうな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:35:09.13 ID:ZNRs/N920.net
>>561
分類的にはパニック系だと思うんだが、映画の上映時間で考えると派手さが足りない
あとスケールがものすごく小さい(主人公の近辺〜町レベル)

ドラマでなら可能性はあったかもしれないが…
ミギーくらいしか共通性はないものが出来上がってただろうね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:37:02.42 ID:wcx/Z8ECO.net
村野は電波系なのかな
公園では二人の間に割り込もうとしていた加奈をなぜか受信していたし
自分で何をどこまで考えてもの言ってるのか曖昧な感じ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:48:27.65 ID:ZKBRWheE0.net
海外の寄生獣原作人気てそんな無いんだよね
繊細な日常シーンとかでなく、バトルが受けてる感じ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:58:43.22 ID:cwwAY1MC0.net
>>564
切れる直前に歯を噛み締めるようなカットが一瞬入るだけで随分印象違ったかもね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:03:22.40 ID:JRxpt2Qp0.net
アニメ新一に全然魅力が無くてなかなか好きになれない
おどけた要素を排除しまくってるからだろうなあ
あと加奈が待ちうけ新一にしてたの気持ち悪い
スマホ出したがりすぎ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:04:55.44 ID:CJfsOBFd0.net
進撃も東京グールもおおこれは原作超えたな、と思えるシーンがいくつかあったが、
これは今のところまだない。
これから見せてくれると期待してていいのかね。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:05:10.33 ID:sgvMSp6m0.net
>>544
嫌々見てるっていう意識があるなら見るのをやめればいいのでは?
ミギーにもあっさりそう言われそう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:05:44.50 ID:6yra1lcW0.net
アニメの初期の新一はメガネでなよったやつだったはずなのに
変わりすぎじゃね。声もイケメンだし。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:06:52.89 ID:0mTb3OLA0.net
>>567
それでも、まとめサイト見てると
野次や煽りを取り除いて原作未読の人の新鮮な反応を伺えるから面白いよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:17:04.07 ID:zaY9piTs0.net
>>567
無能監督の数少ない監督作品のアメコミアニメ経験が生きた形なのかもな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:18:22.01 ID:zaY9piTs0.net
>>570
進撃もグールもBGMがクソじゃなかったからなあ
BGMの重要性を理解したわ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:19:18.38 ID:yfIjSpz20.net
最初はミギーが徐々に人間を理解し、新一と絆を深めていくんだろうな〜と思ってたけど
混じって新一が寄生生物に寄ってくとかこのアニメ面白いわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:29:39.74 ID:kwyklaFw0.net
こんな棒読みクソ声優にもファンがいるんだな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:32:12.06 ID:GHPnaeDW0.net
>>261
ホンこれ
ンで最後に、
パラサイトは今もあなたのそばに潜んでいるかもしれません
で〆ればおk

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:46:42.76 ID:7CUwS4Ay0.net
そんな世にも奇妙な物語的な終わり方は嫌です

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:54:48.92 ID:rPemk3lP0.net
色々このスレでアニメの文句書いたけど正直ミギーが可愛ければどうでもいい。
原作>>>アニメは何言っても覆らない事実だし。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:10:57.24 ID:RCwsRO8R0.net
>>568
平野は自害か他殺か事故死しそうだ
一度は声優活動を断絶されたかに見えたが…

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:11:39.50 ID:zaY9piTs0.net
でもミギーの可愛いシーンもカットされてるしなあ
ミギーと新一の掛け合いが良かったのに

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:45:05.24 ID:xlrZs/r50.net
2クールに詰め込むの苦しいのはわかったが、もし3クールだと時間あまるかね?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:46:32.40 ID:bEHItBTa0.net
作画ないわー雑になって不自然
特に島田の変形

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:46:33.50 ID:fxIfRWOF0.net
>>583
3クールで若干カットくらいかなぁ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:47:20.80 ID:4FR6djgm0.net
尺余ったら宇田さん回でもやればいいんだ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:56:22.50 ID:cwwAY1MC0.net
ミギー視点でシンイチの一日を見るミギー回も面白いかもしれない
寄生生物特有の価値観で人間の平凡な一日を送るとどう感じるのか気になる

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:01:20.61 ID:6xbIVz4w0.net
>>331
割とテンプレ的なほどにみんな都合いいだろ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:16:17.45 ID:zU9ImzPd0.net
>>587
そういう価値観の相違って、シーンごとにちょいちょいぶっ込んでるから、オールでやっても目新しく感じないと思う

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:33:18.57 ID:LmaIPoN20.net
唐突にキレてーってあの時セリフのやりとりはほぼ原作通りなんですけどね・・・

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:34:33.26 ID:ZNRs/N920.net
なかなか尺を伸ばすのは難しいと思うぞ
並みの脚本では蛇足にしかならん。その回の良し悪しではなくて全体通してのテンポとか流れ的にね
そういう意味ではオリジナル回を差し込む隙間はほとんどないと思う

キャラやシーン補完でちょいちょい伸ばすとかかな。加奈と320とか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:35:33.20 ID:9H76wMpW0.net
シンイチがあまりも暗すぎるわ
ヒストリエの主人公もそうだけどあっけらかんとしたところに魅力があるのに

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:36:59.82 ID:cwwAY1MC0.net
>>589
原作ではそういうシーンも結構入ってたっけ?
読んだの昔だから結構忘れてるし、アニメはそこら辺結構カットされてるから物足りない気がしてた

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:44:16.67 ID:5EJqrbbB0.net
ミギー関連で言うと人を殺すまたは殺しても構わない
というニュアンスの発言はカットされてるな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:46:55.20 ID:9H76wMpW0.net
なぜあのメガネブスが島田に恋してるのか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:54:38.39 ID:zU9ImzPd0.net
>>593
いや、原作は知らんけど・・
ただ、個人的にはミギーの価値観は大体分かってるつもりなので、そんなに掘り下げる必要あんのかなと

コミックをちょっと立ち読みしたときの俺の感想:説明がくどいな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:56:38.87 ID:hbW0KGib0.net
裕子ちゃんは原作だと1個学年上なんだよね
9話がようやく良くなってきた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:01:47.69 ID:tW5UgiR10.net
映画も面白かったわ
アニメのおっぱいタッチの理由が理解できた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:10:04.53 ID:f+Ug4jYAO.net
自分も映画観た
あれはあれで面白かった
良い作品の漫画もアニメも映画も見れて今年は豊作

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:12:44.63 ID:cwwAY1MC0.net
>>596
最初は生存本能丸出しだったけど、最近はちょっと違う感じがしない?
他人が寄生生物に殺されそうなのをわざわざ教えたり、シンイチの心を気にして慰めたりさ
そういう合理的じゃない感覚に身悶えるミギーが見たい

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:17:28.58 ID:5EJqrbbB0.net
>>600
一応原作では
私はいいけど言わないと君が怒ると思ってね
とにかく食欲を出してもらわないと困る
なんて言い訳がある

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:22:37.46 ID:cwwAY1MC0.net
>>601
そうやって自分では合理的に行動してるんだって意識で相手のことを気遣ってしまう様がステキだね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:25:57.08 ID:tW5UgiR10.net
そこは新一=ミギーだから
ジョーでも同じ行動とるよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:29:17.38 ID:hFUGewh50.net
「もっと平和主義になれ」
「ミギーにそう言われると自己嫌悪」
がツボだったのでカットされて残念

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:30:58.18 ID:ahGJr/ni0.net
>>208
24話でどうしろというのだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:36:12.98 ID:TvwJyKFUO.net
>>576
寄生獣は喪失と再生の物語だから新一が寄生生物に近づくのは喪失の結果
これから人間性の再生が描かれていく
アニメは知らんけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:38:55.00 ID:TvwJyKFUO.net
>>587
それに近い事は実写がZIP内でやってた
まあミギーのキャラに違和感あったけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:40:02.25 ID:+B9Wbe2N0.net
>>591
車のシーンをあと4、5回入れれば大丈夫

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:41:46.02 ID:TctvWH9A0.net
>>583
歩いてるシーンや街の風景を要所要所でちょっと長めにしたり
2回ほど総集編を挟めばOKかと

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:44:37.79 ID:+s7I885n0.net
ここまでアゴーの話題なし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:44:59.41 ID:+B9Wbe2N0.net
>>601
現代版だと「べ、別に君の為に教えたんじゃないんだからねっ」ってなる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:47:24.50 ID:4y6sp2yT0.net
完璧なアニメ化などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:50:50.80 ID:9pRF0gNb0.net
ジョジョが古い漫画のアニメ化のハードルを思いっきり上げちゃった感がある

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:53:43.71 ID:sKurjXCFO.net
あんな「ギャーーース」とか文字をアニメで書いちゃう変な作品が?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:57:36.99 ID:ZKBRWheE0.net
>>612
完璧でなくていいから普通に原作通りやってほしかったわ
雰囲気がまるでダメ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:58:47.72 ID:JyM/W5Gz0.net
うるせえええぇぇぇぇ!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:02:32.13 ID:JRxpt2Qp0.net
ジョジョは少し特殊な作品だから、例をあげるならピンポンのアニメ化じゃないか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:04:03.68 ID:7xafQ2F50.net
>>615
特に音響、あとBGM、そして効果音、あと選曲な

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:10:54.78 ID:9VNJjTkS0.net
https://pbs.twimg.com/media/B3qrzYeCQAEBr-p.jpg

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:13:53.03 ID:9VNJjTkS0.net
http://www.alfabetajuega.com/multimedia/imagenes/201411/90827.alfabetajuega-dynasty-warriors-8-glitches-5.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:20:55.68 ID:WTRU+sXI0.net
シンイチって近眼も治ったの?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:32:48.26 ID:+B9Wbe2N0.net
>>621
治った。 原作では詳しく書かれてるけど、入院した親父を
待ってる合間にあの病院でレーシック手術を受けていた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:34:52.99 ID:Y2hVFNEj0.net
>>621
視力:1km先の針が落ちるのが見える
聴覚:1km先の針が落ちる音が聞こえる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:52:41.16 ID:kB4V20qQ0.net
>>622
おい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:02:23.31 ID:i4akmo0LO.net
アニメの各話のタイトルが文学作品からとられてるけど、最終話とかどんなタイトル付けられてるのかすごく気になる。「世界の中心で愛を叫んだけもの」「ロング、グッドバイ」とか。他にもそれっぽいのがあったら教えて下さい。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:02:37.19 ID:2sZbGqUS0.net
犬の場面は、ミギーが永眠して寄生生物との中間と言われる新一に対し
それは新一くん・・・キミが新一くんだからって里美の言葉に繋がる
大切なシーンだから丁寧に描いて欲しい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:06:18.35 ID:mnNxqVDh0.net
>>625
最終話のタイトルはきみ以外にないだろ
右手のアップシーンでミギーの目が出てきて終わりそうだな
何かに寄りそいやがて生命が終わるまでは消されそう

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200