2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★52

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:39:33.41 ID:zKg3rrp60.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★51
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417102627/

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:52:07.53 ID:mk9p9ivE0.net
>>279
グールのリゼも同じなんだぜw
https://www.youtube.com/watch?v=fOh3o3m7Cs0

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:52:50.64 ID:YlvV7kan0.net
ああん?
見た目ガラ悪いのにそんなメルヘンチックなところがギャップ萌えなんだよ
狩るぞコラ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:54:23.91 ID:UIw7ay+70.net
>>281
まんま定規で引いただけって感じのカクカクで
スクリーントーン張り付けただけでろくに陰影も付けてない
これを下手くそと言わずなんという
でも単純に手抜きしてるだけかも

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:57:59.51 ID:WG37a9Pg0.net
>>287
貴方の思う上手い漫画家を教えていただけると嬉しい

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:09.86 ID:UqclHyXk0.net
>>287
うまい下手の基準はどこにあるんだ?
あなたにとってのうまい絵描きさんは誰か教えてください

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:13.49 ID:mk9p9ivE0.net
>>288
アゴなしゲンの人は上手くね?w

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:34.30 ID:UIw7ay+70.net
>>288
ハイハイ
ベルセルクの人とか乙嫁語の人とか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:03:53.68 ID:5P0p3b2+0.net
上手い下手はともかく口から糞しか出てこないゴミには触るなよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:06:14.54 ID:pQ/doJsm0.net
なんでダブステップなんだろう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:06:53.08 ID:LmaIPoN20.net
173 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/11/29(土) 20:25:57.08 ID:5P0p3b2+0
友人たちもアニメ微妙だと思ってたけどお前のことが気に入らないから逆のこと言いたくなるんだよ
257 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/11/29(土) 23:08:14.77 ID:5P0p3b2+0
田宮もダメでしょ
291 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/11/30(日) 00:03:53.68 ID:5P0p3b2+0
上手い下手はともかく口から糞しか出てこないゴミには触るなよ

ID:5P0p3b2+0
お前が言えるセリフでは無いなぁ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:10:00.46 ID:fxIfRWOF0.net
背景だとなぁ・・・ 漫画家が上手いのかアシさんが上手いのか分からんよな
岩明はアシ使ってないって聞くけど

296 :水澤緑磁 ◆kRAQq9kZvE @\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:19.18 ID:XnoLHhtk0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/antenna22/imgs/c/5/c5d9630f.jpg

この人って寄生獣?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:41.30 ID:nZeWNSuo0.net
>>282
里美みたいな強い個性がない正ヒロインタイプっていまいち受けが悪いんだよね
でも今、原作を読見返すと、里美がものすごく的確に新一を理解していることに気づいて感心する

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:12:50.10 ID:lDVS5P3F0.net
アニメボロくそ叩いている人いるけどよく飽きないね(笑)
俺は女の子たちが可愛いすぎるのとのび太くんそのものだった新一がスーパーマンになっていく姿見てワクワクしているんだけど
ちなみに原作絵は正直勘弁してくれとは思っている

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:13:09.28 ID:LmaIPoN20.net
三浦健太郎は画力がありすぎてアシがついてこれないから一人で描いてるらしい
なおそのせいで絶望的に遅筆な模様

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:14:01.64 ID:lDVS5P3F0.net
>>277
実写もハルヒにやらせて欲しかったな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:14:43.99 ID:ixKDWwPx0.net
>>298
小学生の感想文かよw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:14:48.84 ID:ZNRs/N920.net
どう表現するかの手段でしかないから絵の優劣とか論じるだけ無駄だと思うけどな
ピカソとダヴィンチどちらが絵上手い?とか意味ないのと一緒

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:15:47.54 ID:Ae6piU5V0.net
>>281
岩明の絵を下手って言う人は
侘び寂びがわからないタイプなんだと思ってる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:18:03.74 ID:rPemk3lP0.net
絵は上手にこした事は無いと思ってましたがカイジのアニメで気が変わった。
カイジは原作の方が下手でも原作の絵の方がなんか良い。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:18:51.28 ID:l2rXSUR50.net
かなパートだけは原作よりも良くなりそうな気もしないでもない

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:19:30.07 ID:xVZshzC80.net
ゲンダイのガジェットが全くストーリーに絡んでこないあたり
改変下手だなぁと思う 携帯くらい使うだろラスト

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:20:05.72 ID:lDVS5P3F0.net
>>301
里美ちゃんとかあまりにも可愛すぎて(笑)
新一もかっこ良すぎて

原作はあまりにキモいから敬遠してたけどアニメ寄生獣はすっかり心奪われてる状態ですな 

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:20:53.06 ID:2XmKHnBo0.net
>>305
BGMという強敵がいるんだよなぁ・・・

あれだけで涙がでない新一状態になってまうw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:21:31.51 ID:RLZphTqk0.net
ID:lDVS5P3F0の日本語が壊滅している件について



>実写もハルヒにやらせて欲しかったな
>アニメ寄生獣はすっかり心奪われてる状態ですな 

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:22:21.93 ID:RLZphTqk0.net
アニメ擁護してる奴の日本語がおかしいのはやっぱり・・・



ID:lDVS5P3F0

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:22:25.20 ID:k4q3U6Im0.net
まぁ原作絵はね。
シンイチが笑うとちょいちょい出っ歯になるよな。
あと作者動きのある絵が苦手なのか走ってる描写がヤバイ。
書き直し修正したい。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:22:43.10 ID:fEPzXHN4O.net
原作はキモい
気持ち悪いんだよあの漫画

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:22:43.64 ID:c/AVBLui0.net
いわゆる上手い漫画的な動きのある絵じゃないけど
人間の肖像画を描いたような感じがある
油絵出身というのがあるかもしれんが

人間臭さがにじみ出てるシナリオ、セリフと相まって
じわっと沁みてくるような味があるなあ
昭和の実写ドラマなんか凄く合いそうな作風

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:25:20.87 ID:N9C8WQkn0.net
最近、このスタッフで制作するなら、キャラを替えてくれて良かったと思うようになった。
もし原作のままのキャラで作っても、たぶん作画崩壊がひどすぎる出来になってイメージぶち壊しになったと思う。

でも、このキャラでやってくれるから、このアニメ見た後、原作読み返しても、なんら原作のイメージが壊されることはなかった。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:25:55.46 ID:ncWsOabS0.net
>>294
お、ID変えたか?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:26:42.19 ID:+fIJ1SnT0.net
原作加奈の見た目はともかく「あら そんなァ!」など台詞回しは頂けない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:27:30.24 ID:LmaIPoN20.net
>>315
日付代わった事に気づいてないとは
さては時間感覚の狂ったヒキニートですね分かります

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:28:33.24 ID:ncWsOabS0.net
>>317
自己紹介乙

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:30:02.50 ID:LmaIPoN20.net
>>318
否定しないとは図星だったか・・・悪かった

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:31:03.83 ID:ncWsOabS0.net
>>319
あなたも否定しないんですね
ゴミニート同士仲良くしましょうね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:31:16.42 ID:FEWCxCDl0.net
この人の絵下手って言ってる人は
劇画風の絵とか80年代以前の漫画の絵全部下手って言いそう

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:01.59 ID:+fIJ1SnT0.net
8巻以降の遠景アングルとか描写力が向上した感じがして良かったな原作

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:01.87 ID:rPemk3lP0.net
岩明均が絵が上手いかどうかは別としてのこの人の女キャラは全く可愛くない。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:23.10 ID:LmaIPoN20.net
>>320
えっ?俺は違うよ?
やっぱり否定しないとはやはり本当だったか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:47.30 ID:FEWCxCDl0.net
ペンタブやCGソフトに頼り切ったPixivにあるようなエロゲ塗りの絵だけを上手いって言ってそう

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:48.40 ID:ncWsOabS0.net
>>324
嘘つかなくてもいいんでちゅよ〜ゴミニートさん

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:35:25.39 ID:pYwUkT+90.net
土曜深夜ともなると普段に輪をかけてクソスレになったな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:36:27.26 ID:lDVS5P3F0.net
>>310
反応見たくてわざと変な日本語書いてあげたけどやはりこいつあれだな
わかりやすいわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:37:54.63 ID:4FR6djgm0.net
わwwwwざwwwとwwwwww

もうやめてwwww

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:38:53.66 ID:c/AVBLui0.net
原作の絵でアニメ化は無理
当時(より過去も含む)の匂いが強すぎて、かえって作画がしにくいと思う
似せようとするとチグハグになったり

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:40:56.02 ID:fxIfRWOF0.net
>>323
漫画的というか、ラノベ的というか、そういった男に都合の良いヒロインてのを描いてないからねぇ
寄生獣なら一番ヒロインしてるのは美津代さんのような気がするw
まじでヒロインズの中でAA有るの美津代さんだけだしw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:42:33.90 ID:xVZshzC80.net
>>316キャラの台詞を想像できないから原作どおりなんだよなぁ
現代アイテムが出ないのも場面場面で使ってる想像が出来ないから

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:43:14.73 ID:RJDb5MOk0.net
ぶっちゃけ流れ変わってきてる
原作厨涙目の未来はすぐそこだよ
アニメはだんだん面白くなってきてて、アニメ擁護勢が増えてきた
更に実写は絶賛のあらしで、今後は実写勢の声も大きくなってくると予想される
今まで幅を利かせてた原作原理主義者どもは視野狭窄のロートルというレッテルを張られ駆逐されていくだろう

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:44:13.90 ID:2XmKHnBo0.net
>>330
アニメの薄っぺらい演出は
何が原因なんだろ?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:44:36.82 ID:MUg19G2H0.net
>>331
絵の話じゃね?
氾濫してる都合の良い系女子は一部の人が熱烈に支持してるだけでそこまで人気じゃないと思うんだよね
可愛いって思う前に気味が悪いって思ってしまう

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:44:51.60 ID:LmaIPoN20.net
>>331
田村(田宮)もいるだろ!!

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:45:09.91 ID:TctvWH9A0.net
>>295
普通にアシ使ってますよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:48:30.65 ID:pYwUkT+90.net
演出は確かに不満だけど、スケジュール巻きでやってるからじゃないの
音響は擁護する気はあまりしないけど

どうせ原作超えなんて不可能なんだから、過剰な期待や過剰な叩きはせずに
ほどほどに楽しめば良いと思うんだが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:48:47.78 ID:TctvWH9A0.net
>>321
まさか
白土三平とか小島剛夕とかめちゃくちゃ巧いじゃん

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:49:12.29 ID:NRMzdL2K0.net
>>306
父親がネット駆使してパラサイト情報集めるでもなし
目立ったのはカナがシンイチ待ち受けにしてるとこくらい
こん後のあれでこの携帯どうするんだろ電池切れか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:51:15.47 ID:zEwZu8k00.net
もともと作画と時代背景以外は原作準拠のアニメ化なので
おれは最初から楽しく見てたが、ここにきて新一が原作並に迫力出してきたからな
文句つけるところあんまりないだろ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:54:05.98 ID:RLZphTqk0.net
 
いいからとっとと半島に帰れ




299 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 投稿日: 2014/11/30(日) 00:14:01.64 ID:lDVS5P3F0
実写もハルヒにやらせて欲しかったな

306 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 投稿日: 2014/11/30(日) 00:20:05.72 ID:lDVS5P3F0
アニメ寄生獣はすっかり心奪われてる状態ですな 

327 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 投稿日: 2014/11/30(日) 00:36:27.26 ID:lDVS5P3F0
反応見たくてわざと変な日本語書いてあげたけどやはりこいつあれだな
わかりやすいわ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:54:49.05 ID:Lb/mBraX0.net
アニメが薄っぺらいとかいう批判は、映画を見たら
一発で消え失せると思う。
ここで詳しくは書かないけど、異次元的なシーンつなぎの連続で
原作読んでると逆に何が何だか分からなくなる。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:55:12.20 ID:fxIfRWOF0.net
>>335
"絵が上手いかどうかは別として"と書いてたから、全部ひっくるめての話しかと思ったのさ

>>336
つっこみサンクスw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:56:09.38 ID:4FR6djgm0.net
だからさ
そういう「もっと下がある」という擁護の仕方は
罵倒してるのといっしょだよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:58:51.37 ID:c/AVBLui0.net
>>334
原作にあった重さというか生活感、人間臭さみたいなのは、
結構、絵に依存してたんだろうな
それはやはり2、30年経っても変わらないところがあるが
かといって、今のアニメにするには難しい

今風のキャラ、それに合った軽快感、キレイ目の絵、
というのは一つのアニメの材料として別にいいと思うが
原作の匂いとはマッチしないところがあると原作ファンは特に感じるんじゃないだろうか
それを薄っぺらいと思うとか?

アニメもテンポは悪くないと思う
原作と違う違わないは別にしてアレ?と思うところもあるけど

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:01:55.64 ID:WdnZQSbC0.net
>>301
このアニメが好きなくらいだから…察してあげてw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:03:52.24 ID:Mb/WlQmx0.net
ま、過激な人以外はアニメも75点くらいは与えてもいいよってのは前提してるわけでね
それはそれとして、ラノベアニメだの厨二だのという嘲笑がわりかし的外れでもないところなんだよなぁ〜
それがストーリーを薄っぺらくしてるし、一回見たらもういいやってなる

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:05:42.57 ID:CJfsOBFd0.net
いや大甘に採点しても40点
不可とは言わんが可ですわ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:06:10.20 ID:6dFizWgN0.net
原作も終わってから10年以上経って
いかな名作といえど、時代の流れに埋没して忘れ去られる

そんな中、凡作とはいえアニメ化し現代に掘り起こされただけでも
アニメ化の意味はあったと思うんだけどな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:06:26.96 ID:LmaIPoN20.net
アニメ寄生獣って和の鉄人が心を込めて作った料理をコンビニ店員が手を加えてB級ジャンクフードにしたみたいな感じだよな [転載禁止]2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417273469/

原作厨ってやっぱ頭おかしいな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:06:31.74 ID:PP2sbgtI0.net
やっぱり作画がねって話になるんだよな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:07:01.42 ID:cwwAY1MC0.net
原作派、アニメ派
原作厨、擁護
こういう対立作ろうとしてる時点で荒らす目的なのが透けて見える気がするなー

自分は昔原作読んで面白かったなーと思う程度で、熱心なファンというほどじゃない
アニメも普通レベルで面白く見てるけど、粗は気になるし原作以上に面白いかと言われれば否定する
どっちつかずの中立だけど、こういう意見の人のほうが多いと思ってるわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:07:26.11 ID:4FR6djgm0.net
音響全般でマイナス30は固定されてるんで70以上になることは無いかなあ……

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:08:57.37 ID:c/AVBLui0.net
>>349
60点分、何が足りなくなった?
逆に何があれば満足?
アニメというメディアにおける変化、可能性云々を含む、除く、どちらでもいいが

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:11:41.62 ID:PP2sbgtI0.net
あの原作絵の上手いんだか下手なのかわからない所が良かったんじゃないかな
何か全体的にマイルドに成ってしまってるんだよね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:13:05.69 ID:DdgBlySo0.net
原作よんでないけどアニメの絵のせいで怖さがなくなってる感じはする
ああいうシュールな絵だからこそのキモ怖さがなくなってる

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:14:34.11 ID:WdnZQSbC0.net
>過激な人以外はアニメも75点くらいは与えてもいいよってのは前提

原作厨はこのアニメのどういう箇所が75点なのか教えて
75点ならば結構多いはずだと思うんだ
演出の良いところ等も割とあるという感じ??

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:17:54.27 ID:PP2sbgtI0.net
良子の母親を殺すシーンもアニメだと何かソフトな感じしたけど
アレが原作絵だったらもっと毒々しい感じが出てたと思うんだよね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:18:54.16 ID:Aws02ntc0.net
>>358
俺はお前がそこまで粘着する理由が知りたいわ

原作に思い入れあるやつならいい年齢なのに
アニメ見て幻滅したやつならもう見ないだろ、つまらないものに粘着する暇なんてないんだから

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:21:57.20 ID:qHuCuWof0.net
>>359
もう何言ってるのかわからん
面倒事になる前に排除しただけなのに何の毒々しさが要るんだよあのシーンに

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:22:31.25 ID:WdnZQSbC0.net
演出の良いところを今考えてるがなかなか浮かばないなぁ
でもたぶん少しはあるはずだとは思うんだけどw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:24:34.56 ID:LmaIPoN20.net
えーとシンイチが両親に打ち明けようとしたらミギーがギョロって感じで目を出したとこ
原作にはこのシーンはない

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:25:08.07 ID:PP2sbgtI0.net
>>361
いや、良子の母親が娘の違和感に気が付くシーンじゃないか
結構重要だろ?アレを原作絵でやっていればもっと不気味さが出ていたと思うんだけどね
アニメ絵だとソフトで何にも残らないだろ?アニメは別物としてみてるけどね
原作絵でやっていたらもっと面白かっただろうなと

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:26:24.01 ID:c/AVBLui0.net
1.ストーリー、2.セリフ回し(間)、3.絵、コマ割り

2と3が違えば別物感が強くなるかもしれん
でも、アニメ見た後に原作見れば、わりと忠実で、
原作はこうだったのか、と面白く感じたが、逆はダメなんかね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:26:34.57 ID:5EJqrbbB0.net
母親のシーン省いてないのは評価していいだろ
下手したらなくてもおかしくはないぞ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:28:18.16 ID:Lb/mBraX0.net
映画じゃ父親すら存在しないのにな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:28:42.96 ID:6Wt3NtSZ0.net
今まで誰も見た事のなかった頭にとりつく寄生生物ってものをこういうものですよって
説得力のある絵で登場させた時点で作画的センスと表現力を持ったひとだと思ったし、
キャラの造形も目力があるし、じじいから子供、実際に存在しそうなモブキャラ見ても
観察眼めちゃくちゃ鋭いし、正直この人の絵を軽々に下手だと言ってしまえる
上手、下手の基準がマジで分からん。絵柄が好みか好みじゃないかだったら分かる。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:28:49.29 ID:hbW0KGib0.net
原作をそのままアニメ化するのは今の時代に合わないことはわかるがでは現代風に作られた時に原作を基に作るなら原作にあった各キャラの感情を再現して欲しいよ
アニメおける薄っぺらいと思う所あげれば
砂場猫事件の新一の「喰ってやろうか」の感情(ただのにらみで凄みが無い)のなさい
里美の代名詞である「君、泉新一クンだよね」の棒読み(そっけない)
母親との1度目の対峙のときの新一の軽い台詞(ミギーをぶった切る所)
二度目の母親との対峙の時ただ顔を背けただけの表現
他にもあるが長文になるからこれくらいにしておくけど・・・
と感情表現(作画や台詞にきもちが篭っていない)が欲しい所で出ていない作りがアニメのダメな所だろうね
ただ9話最後はよかった(よくなってきた?)裕子表情(感情表現)を初めからやっていれば良かったと思う

大事なので2度言いますが
物足りなさは感情表現(作画・台詞共に)

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:28:53.74 ID:7CUwS4Ay0.net
アニメからはいった人は可哀想だな
このスレみてたら原作が嫌いになるか、素直にアニメが楽しめなくなると思う

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:29:18.63 ID:qHuCuWof0.net
>>364
あー殺害の瞬間じゃなくってことね
ただ、焦点を当てるべきは田宮が母親の看破を通して学習すること(田宮というキャラのテーマを強調すること)だから
あそこで視聴者にもはっきりわかるくらい田宮に不気味さを持たせる必要はない
それではピントがぼやけると思う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:29:26.77 ID:PP2sbgtI0.net
>>366
えっ?
あそこ省いて良い所の訳ないだろ
だから別物としてみてるよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:31:02.70 ID:cwwAY1MC0.net
アニメのいい所
母親の声以外は割といい
特にミギーがイメージと合ってた
寄生生物の動きがいい
触手戦闘はスピード感があっていい
強化後(8,9話)のアクションシーンが割といい動きで好き
加奈ちゃん可愛い
そしてなにより、ただで見れるのが最大の良点

個人的な感想だから、それは違うとか言われても知らんし、悪い所がいい所以上にあるのは否定しない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:31:11.58 ID:LmaIPoN20.net
>>368
表現力や漫画力と画力は別物だと思うんだけどな・・・
絵上手くても中身のないスカスカな漫画描く奴なんかゴロゴロいるし

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:31:51.20 ID:CqFIvVrK0.net
坂道のアポロンのキャラそのまま持ってくれば良かったのに。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:32:20.63 ID:5EJqrbbB0.net
>>372
良いとか悪いとか言ってないだろ
省かれてもおかしくないと言ってるんだよ
アニメ化に期待し過ぎちゃダメだよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:32:49.02 ID:PP2sbgtI0.net
>>371
えっ?お前ずれてんぞ
あそこは良子が母親とは何だって最初に疑問と興味抱く重要な場面だぞ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:33:55.82 ID:RLZphTqk0.net
>>373
ああ、お前声豚ライフライナーか(察し

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:34:02.95 ID:WdnZQSbC0.net
旅に出る為に家を出た直後の新一が
母パラサイトの事を「殺してやる」って言った時の止め絵は良い演出だったな
村野がいるシーンな

>>363
ミギーの目を出した方が良いと思ったんだ?
俺は原作通りに目は出さない方が好きだわ
まあ人それぞれだな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:35:53.53 ID:5EJqrbbB0.net
そういや台詞はいちいち語尾が違うよな
そこの意図はちょっと見えないな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:36:07.93 ID:4FR6djgm0.net
なぜ良かった探しをしてるときに
「宇田さんが可愛くなった」が挙がらない……!

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:36:43.54 ID:qHuCuWof0.net
>>377
だから、その為には、田宮が少なくとも表面的には「普通の人間」として普通に振る舞えていることが必要だろ
演技に失敗した、ではそこまで深い興味を持つことが出来ないじゃないか
だからあのシーンの田宮に不気味さは必要ない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:38:42.04 ID:cwwAY1MC0.net
>>378
勝手に豚呼ばわりしないでくれよ
声優のイベントとかに行った事一度もないぞ

というか声優をアイドル視している連中は気持ち悪くて嫌い
声優は声の演技してる人、それ以上でもそれ以下でもない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:39:21.64 ID:RTFXzI4G0.net
良子って呼ぶ奴はじめてみたわ
たいていフルネームで呼ぶだろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:39:42.72 ID:vE0E619B0.net
>>291
森薫のどこが上手いんだ?w
不器用な人間が根気だけでコツコツやってるだけだろ

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200