2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★52

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:39:33.41 ID:zKg3rrp60.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★51
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417102627/

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:53:44.55 ID:mk9p9ivE0.net
>>199
ハーレム要素が好きな層から支持はされるんじゃないかなw

俺はあっても、なくてもどうでもいいや
原作でもモテモテだったしw

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:56:39.42 ID:SEOXLRJS0.net
>>198
20年以上前の作品だし、たぶん原作ファンの多くは家庭持ちだろう
それって一般大衆じゃない?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:07.07 ID:pVTEy9zk0.net
更に言えば、20年の時を経て 違う形の寄生獣が見られてうれしい限り。
原作を踏襲しての、現代作風だとこうなってくのかっていう1つの作品。

オタは、何か知らんが横に漫画本置いて 延々と間違い探し作業をやってるw
実にクリエイティブでない、過去を振り返るだけの作業。後ろ向きなこいつらの人生そのものだろうw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:33.60 ID:L47IXdHC0.net
アニメへの文句をものすごく偉そうにネチネチ書き連ねてる奴には
単純に気持ち悪い以外の何の感想も持てない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:58:07.74 ID:ck5GZqyB0.net
>>199
ハーレム要素はラノベでは重要だからつまり需要が大きいって事

>>200
原作とアニメでモテ度がまるで違うからまあ原作じっくり読んでみなよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:49.79 ID:bijfl8jb0.net
>>204
つーかさ、ラノベってニッチだろw
寄生獣より売れたラノベってそれほどないだろw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:20.95 ID:3avk2j9G0.net
映画でちゃったからアニメいいところ無しになったね。
動きではVFXにかなわないし、声優のセリフも棒読みで、映画の役者の演技には
足下にも及ばないし。もう打ち切りでいいんじゃない?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:01:57.21 ID:bssusOYI0.net
お?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:05:32.93 ID:C8/xl4Re0.net
>>168
10巻しかないよ
それなのにカットしまくりっていうね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:11.30 ID:1m6CieM/0.net
批判への文句だけを人格攻撃でチネチ書き連ねてる奴には
単純に気持ち悪い以外の何の感想も持てない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:07:31.27 ID:mk9p9ivE0.net
>>204
モテ方の違いは認識してるよ
今風に改変されてるよねw

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:08:10.96 ID:U9iwrvtV0.net
>>201
B層のこと言ってるんじゃないの?
原作厨にB層は少ないとか

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:14:22.61 ID:4bwLZjK40.net
>>202-203
その通りだけどそれしか自分の存在を示せないんだから
頭ごなしに否定すると逃げ道なくしちゃうよ
気持ち良く叩かせておくのが優しさ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:14:36.49 ID:ck5GZqyB0.net
>>203
アニメ批判しちゃってゴメンね
もうしないから

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:21.25 ID:3lzvXF/JO.net
季節とかは俺はまあ気にしないが
気が付く人間を攻撃したり煽ったりする神経はわからん
擁護という攻撃してる奴はちょっと豆腐メンタル過ぎるな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:48.03 ID:bssusOYI0.net
>>212
そういう遠回しに人を小馬鹿にしたレスするのも性格悪いと思いますよ

別に人気アニメが叩かれるのなんて珍しくないから流せばいいのに

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:21:00.69 ID:x1LDfyfr0.net
>>202
おっさん
感受性の低さを自慢するのは、どうかと思うよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:22:08.98 ID:nYFtJetM0.net
進撃は原作厨からの評価も高かったというのにこのアニメはw

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:22:30.41 ID:ck5GZqyB0.net
原作と全然変えてくれていいんだよ
原作通り映像化することに何の意味がある?なら漫画読んでりゃいいじゃんw
ハガレンヲタでもあるけどハガレンアニメは原作とまったく変えてて秀逸な出来だった

このアニメは演出で語っちゃダメなんだよな
演出なんかどうでもええやんって気分になれば普通に楽しめる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:40.05 ID:8Kuy8zgL0.net
人気アニメ ×
人気漫画(を題材にしたアニメ) ○

表現は正しく使いましょう
あと、性格の悪い奴はほっといてレスさせるのが吉(釣りにしろなんにしろな)
笑ってるやつを笑うのもまた一興

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:48.77 ID:ck5GZqyB0.net
>>215
人気アニメ(自分の好きな)が叩かれることに
あまり慣れてないっていうか耐性ないんだろうな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:28:40.86 ID:pVTEy9zk0.net
>>212
まぁそうだね
学校なら教室で孤立してそうなやつらで、卒業まで確実に会話しないグループだしなw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:29:35.74 ID:UqclHyXk0.net
やはりナレーション入れるべきだったんだよ

原作置くから引っ張り出して読み直したんだがアニメは垂れ流しで何の説明がないとつくづく思ったよ
近いところで言えば第6話だろうな
何故シンイチが顔を背けたのかとかやはり説明があったほうがよかった
もっと戻れば「A」が学校乗り込んだ時の田宮良子の失態など(経験の無さでシンイチとAをあわせたしまったくだり部分)
ナレーション1つで説明が解決(理解できる)のになぜ採用しなかったのか・・・

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:25.00 ID:SBnHzHkc0.net
進撃の劇場版爆死したってな
すげえ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:32:53.84 ID:bijfl8jb0.net
進撃の劇場なんてそりゃ話が出た時点で駄目ってわかるw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:35:12.97 ID:82mmtkM70.net
これ何クール?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:44:40.66 ID:fUhn/Hwh0.net
>>225
アスクール

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:45:54.24 ID:gLLvqaWU0.net
アニメとしての出来は悪くないんじゃないかな
絵も原作に寄せてきてるし

問題は声優だ
平野の鼻声のワレワレハウチュウジンダ演技がすべてを台無しにしている

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:46:23.62 ID:PxkcmB7I0.net
>>225
>>139

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:54:16.10 ID:mk9p9ivE0.net
>>217
進撃も読んでるけど
アニメには原作にない胸にグッとくる場面があったが
寄生獣はその逆なんだよねw
面白いけど表現が薄っぺらい
岩明の表現力が化け物なのか・・・

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:02:23.52 ID:C8/xl4Re0.net
>>217
あっちもオリジナル部分はちょっとあれだったけど
演出はよかったなあ
演出大事よ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:02:42.10 ID:WBhTbUIv0.net
アニメも悪くないんだよ。原作100として75ぐらいはつけていいんだけど
アニメ化によってうまく作れば110点にも120点もできるのに
原作の意図した部分を理解してないような改変や演出、下手な音響が
所々にあって、原作厨としては逐一引っかかるんだよね
毎週楽しみなんだけど、何回も見返したり、円盤買う!までは行かない感じ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:27.80 ID:bssusOYI0.net
漫画の場合、難しい部分あると思うよ
テンポや声の想像が個々人で違うし、全体としての思い入れもね

コマ運びや岩明絵で演出されていた漫画としての演出要素部分を
アニメとして表現できていないからだろうと思う

あとは、思想的な肉付けや漫画としての緩急をつける為のコミカルな
トークを恐らく意図的に省いているのが、原作ファンとしては違和感が
大きいだろうな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:07:06.15 ID:idL+L/rt0.net
幸か不幸か声優は聞き慣れた
他が気になり過ぎてw

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:08:24.27 ID:gz1ku0Nc0.net
>>217
後半で監督と構成・脚本の小林が暴走するまではな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:42.75 ID:fCethm6f0.net
>>233
配役よりBGMが気になる稀有なアニメw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:21:57.47 ID:ck5GZqyB0.net
スタッフとして糞みたいな人が選ばれてる時点で演出どうこう言うのもな
この経験不足のやつが寄生獣アニメでどこまで頑張れるかを
見守ってる心境だわ
まあ全然OKで気にならないって視聴者もいるみたいだし
今後は他のアニメもどんどん手がけていくかもね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:23:29.93 ID:zirTLxfL0.net
アニメ進撃でリヴァイ班全滅→エレン暴走の回
あれ原作の100倍神回だったわw

寄生獣でも1話だけでもいいからそう思える回がほしいな・・・

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:26:38.55 ID:XiuLT+2+0.net
進撃は原作の漫画力が拙いから余計アニメが良く見えたんだろうな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:28:16.35 ID:+mG2coJ+0.net
>>237
寄生生物を巨大化させて
街を破壊し始め
新一とミギーが等身大でそれに立ち向かって行けば
そう言う迫力がだせるかもよw

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:32:36.58 ID:YlvV7kan0.net
>>237
女型のパンチで下顎無くなって上顎の歯からギャリギャリ火花散らせて
殴りかえすところを5回くらい見たわw

別にオリジナルやらアレンジするのはいいけど
突き抜けて面白くしてほしい
ミツオの攻撃をヒュンヒュンかわすところとかショボすぎて笑っちまった……

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:35:24.27 ID:wYJUmcbZ0.net
加奈の替わりに村野が殺されれば殴られっぱなしの彼にも見せ場ができるし良いよね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:36:43.08 ID:DSmhUBZv0.net
>>237
アニメ化で唯一戦闘シーンは期待してたんだけど
今んところくにCGも使われずたいして今のアニメ技術が生かされてるようでもないのが残念。
後藤との戦闘はちゃんとやってほしいんだけどな。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:37:39.44 ID:BHoTqhpR0.net
映画観てきたなう。率直な感想は、実写にすべきではない作品なのだということ
ドラゴンボールにしても作る前から実写に向いてないのは分かってた

スタッフの頑張りは認めるけど、やっぱ限界があるよ。漫画からアニメは可能だけど、漫画から実写は難しいというか
作る側にとっても、観る側にとっても妥協を強いられるのは辛い

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:47:40.52 ID:sCm5o+zI0.net
ほぼ寄生生物でした

真・三國無双7 Empiresの顔面崩壊バグが酷すぎると話題に…作曲担当「俺のこの1年は一体なんだったのか」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1819409.html

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:28.37 ID:RDjxQK0X0.net
寄生獣を進撃のスタッフが作れば進撃より売れてたよね
原作力の差の分だけ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:48:52.84 ID:t2el96om0.net
アニメはまだ絵だからいいけど、実写は生身があるから出来ることと出来ないことがあるのは当然
最初から無理くさいのを選ぶ時点で、その作品を利用して金稼ぎたいだけってのが確定している
例外は最近だと変態仮面くらいだ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:51:57.55 ID:bijfl8jb0.net
>>245
そこは微妙だなぁ、なんつうか名作だが
人を選ぶ作品でしょ
馬鹿には理解不能だろうし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:54:31.13 ID:gKZnmTfy0.net
原作の絵はひどいし人を選ぶと思うがアニメのキャラデザインも相当ださい

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:55:14.56 ID:RU5rINiR0.net
寄生獣の原作読んでアニメ見てるって時点で原作嫌いなんだなとしか思わん

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:55:27.30 ID:1l3Rhxb+0.net
るろ剣も殺陣をうまく見せてそこは評価されてるんじゃなかったっけ?
実際ヒットしてたようなキガス
でも阿部サダヲはねえだろ、もっと理知的なミギーを脳内で再生してたわ
平野はそういういみじゃよくはないけど悪くもない、と思う

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:57:01.55 ID:RDjxQK0X0.net
>>249
原作好きだったらアニメ見るだけで不快だからな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:00:44.76 ID:zirTLxfL0.net
岩明均さんの絵は少なくとも進撃の原作の絵よりずっと上手いと思う・・・

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:02:02.69 ID:jQRuPp5I0.net
>>251
今回が軌道修正の最後のチャンスだから、今回までは見てる層は一定数いるような気がする
まあ、軌道修正されるなんて露ほども思ってもいなかったけどね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:03:19.59 ID:YZpoGetT0.net
アニメ映画進撃の巨人、初めてみてきたが、おもしろかったわ。

寄生獣のアニメと全然、ちがうね。音楽もスピード感も。
ジョジョとかMOZUとか担当した菅野さんとか頼めなかったの・・・・・

アニメのシンイチは友達もいないし、ミギーと話してばっかりのネクラ。
あとは村野のケツばっかおっかけてる変態w

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:03:29.61 ID:WG37a9Pg0.net
画風が少し古いだけで酷くはない
むしろ上手い

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:04:49.24 ID:Sam1jc6q0.net
やべえ、おもしれえ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:06:06.08 ID:3lzvXF/JO.net
田宮とか悪くはないしアニメの加奈は耳当てさえ無ければ…
原作の加奈はちょっとオバハン臭すぎたから
主人公とか男の不良周りは原作に近い方が良かったな 特に矢野をああするなら見抜いて驚くのはカットするべきだった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:08:14.77 ID:5P0p3b2+0.net
田宮もダメでしょ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:09:34.46 ID:bijfl8jb0.net
田宮は駄目だが田村はいい

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:09:58.13 ID:sbSRnucc0.net
>>231
役者が演技する分、ドラマ部分は実写の方が良いのかもしれないな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:10:17.22 ID:YZpoGetT0.net
つーか90年代の話ですって、最初に語れヴァ それでいいの。

光男もリーゼントで、かっこいいの。

あんなクズ男 光男はいらないの!

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:11:20.93 ID:VL59eBlj0.net
>>243
俺も今日見てきた。
なんか、ホラー映画の演出で作った寄生獣って感じで
重要なセリフは全部上っ面な印象だった。
ていうか、主人公の演技が仮面ライダー以下で
ヒロインの橋本愛がかわいそうなくらいだった。

原作通りでないのは、ここで語ってる連中から見ると
もう悟りどころかチャクラが開いちゃうレベル。
でも、ぐっちゃぐっちゃ具合は確かに映画のほうが視覚に訴えてくるよ。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:12:12.44 ID:jQRuPp5I0.net
>>254
村野!村野!の割りには、島田と村野は同じクラスになったってぇのに必死感足りんよな
そこは原作に従っちゃってんだろうが、自分からぶち殺しに行っていいんじゃねぇのかね?
ミギーが起きてる時を自分で選択するほうがずっと良い

考えてみりゃ田宮は一度村野のクラス皆殺しの恫喝してるから、下手に刺激しないように別学年に
島田を送り込んだんだな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:14:09.33 ID:f0thklSj0.net
http://i.imgur.com/HcoYB5m.jpg

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:18:21.62 ID:mk9p9ivE0.net
>>262
俺も映画みたくなってきたわw

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:19:24.10 ID:eAqUeDW90.net
進撃ぐらい原作の絵が下手くそだったら寄生獣アニメももっとありがたみがあったんだろうが
岩明先生は下手くそじゃないベテランだからなぁ…。
進撃もアニメではまったけど原作は絵があまりに酷すぎて脱落した…あの絵も信者から見れば独特の味があるらしいが…。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:20:08.64 ID:bijfl8jb0.net
海外の反応のところ見て、加奈と光夫の関係兄弟と勘違いしている人がいたが
そういう改変なら逆に良かったんじゃねーかと思ってしまった
ほとんどのシーンが代替効くし、惚れた云々のところは無理だが

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:20:24.77 ID:UqclHyXk0.net
>>242
>>262
漫画やアニメの実写は元々合わない
まだ日常系漫画やアニメの方が実写化しやす(キャストは賛否あるが)
CG織り交ぜなきゃ出来ない実写は違和感生じるのは当然である
もうちょっと誤魔化しきいたCGで作れないもんかね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:21:08.14 ID:zirTLxfL0.net
進撃の絵も嫌いじゃないよ、動きのある絵は上手いし
立ち絵バストアップが異様に不自然なだけ
アニメだとその辺が全て解消している

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:21:50.73 ID:YlvV7kan0.net
絵などどうでもいい

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:21:53.93 ID:UIw7ay+70.net
岩明って絵上手いか・・・?
少なくとも寄生獣の時点では背景とか下手くそなCGで描いたみたいで笑っちゃいそうだったんだが

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:23:02.54 ID:YlvV7kan0.net
原作スレでやれば?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:24:39.32 ID:mk9p9ivE0.net
>>271
絵は上手くないが
表現力はあるね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:28:15.64 ID:bijfl8jb0.net
絵はうまいよ、背景とかは書き込む気が初めから無いだけだと思うw
進撃の人は、書きたいことに画力が追いついていない感じかな
そのうち上手くなるんでね?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:32:37.50 ID:VL59eBlj0.net
>>268
でも、俺もいいたかないが、韓国映画だったら
もっと再現性高かったと思う。
とはいえ、再現性が高ければ面白いかというと
そうではないことをイニDの映画が教えてくれたが。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:33:16.19 ID:0Gsa88mT0.net
絵が巧い下手ってより、癖が有る。シンプルでスクリーントーンなんか殆ど使わないし、所謂劇画って感じ・・・・でも表現力は本当に有ると思うよ。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:33:31.29 ID:Sam1jc6q0.net
ミギーの声いいな
最初はコミカルな声だったけど、今はシリアスな声がいい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:37:37.19 ID:feEXRgmj0.net
>>267
今の所、姉ちゃんと姉ちゃん好きだけど素直になれないグレた弟っていう関係でも問題なさそうだなw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:43:07.11 ID:YZpoGetT0.net
マジで里美の声とサイコパスの主人公 同じだった。
サイコパスのほうを褒めて、里美は糞扱いしてたんだけど。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:46:10.14 ID:3lzvXF/JO.net
里美がくそなのは髪型
いわゆるザーさんの声は覚えればすぐわかる

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:48:32.76 ID:zirTLxfL0.net
巻末コメントに貼られてるアナログ背景画は相当上手かったんだが
この世界はこれで下手なのか・・・

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:49:26.23 ID:bijfl8jb0.net
まー里美は難しい役だとは思うよ
原作でも内面がイマイチはっきりしないしね
逆に加奈はすごくわかりやすかったし
人気も里美よりあったそうな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:50:24.14 ID:0Gsa88mT0.net
>>246
確かに変態仮面は凄く良い出来だった。
監督の原作愛、主人公役の入れ込み様、改変はしてたが全て良い方向に行ってた稀有な例。

GANTZなんか、最初からジャニーズのタレント主演にする事を前提に造ってて、その為だけに改悪しまくってたからなww

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:51:25.66 ID:eAqUeDW90.net
運命の赤い糸がどうたらとか言っちゃう電波なのにな。しかも間違ったっていう。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:52:07.53 ID:mk9p9ivE0.net
>>279
グールのリゼも同じなんだぜw
https://www.youtube.com/watch?v=fOh3o3m7Cs0

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:52:50.64 ID:YlvV7kan0.net
ああん?
見た目ガラ悪いのにそんなメルヘンチックなところがギャップ萌えなんだよ
狩るぞコラ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:54:23.91 ID:UIw7ay+70.net
>>281
まんま定規で引いただけって感じのカクカクで
スクリーントーン張り付けただけでろくに陰影も付けてない
これを下手くそと言わずなんという
でも単純に手抜きしてるだけかも

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:57:59.51 ID:WG37a9Pg0.net
>>287
貴方の思う上手い漫画家を教えていただけると嬉しい

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:09.86 ID:UqclHyXk0.net
>>287
うまい下手の基準はどこにあるんだ?
あなたにとってのうまい絵描きさんは誰か教えてください

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:13.49 ID:mk9p9ivE0.net
>>288
アゴなしゲンの人は上手くね?w

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:34.30 ID:UIw7ay+70.net
>>288
ハイハイ
ベルセルクの人とか乙嫁語の人とか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:03:53.68 ID:5P0p3b2+0.net
上手い下手はともかく口から糞しか出てこないゴミには触るなよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:06:14.54 ID:pQ/doJsm0.net
なんでダブステップなんだろう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:06:53.08 ID:LmaIPoN20.net
173 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/11/29(土) 20:25:57.08 ID:5P0p3b2+0
友人たちもアニメ微妙だと思ってたけどお前のことが気に入らないから逆のこと言いたくなるんだよ
257 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/11/29(土) 23:08:14.77 ID:5P0p3b2+0
田宮もダメでしょ
291 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 sage 2014/11/30(日) 00:03:53.68 ID:5P0p3b2+0
上手い下手はともかく口から糞しか出てこないゴミには触るなよ

ID:5P0p3b2+0
お前が言えるセリフでは無いなぁ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:10:00.46 ID:fxIfRWOF0.net
背景だとなぁ・・・ 漫画家が上手いのかアシさんが上手いのか分からんよな
岩明はアシ使ってないって聞くけど

296 :水澤緑磁 ◆kRAQq9kZvE @\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:19.18 ID:XnoLHhtk0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/antenna22/imgs/c/5/c5d9630f.jpg

この人って寄生獣?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:41.30 ID:nZeWNSuo0.net
>>282
里美みたいな強い個性がない正ヒロインタイプっていまいち受けが悪いんだよね
でも今、原作を読見返すと、里美がものすごく的確に新一を理解していることに気づいて感心する

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:12:50.10 ID:lDVS5P3F0.net
アニメボロくそ叩いている人いるけどよく飽きないね(笑)
俺は女の子たちが可愛いすぎるのとのび太くんそのものだった新一がスーパーマンになっていく姿見てワクワクしているんだけど
ちなみに原作絵は正直勘弁してくれとは思っている

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:13:09.28 ID:LmaIPoN20.net
三浦健太郎は画力がありすぎてアシがついてこれないから一人で描いてるらしい
なおそのせいで絶望的に遅筆な模様

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:14:01.64 ID:lDVS5P3F0.net
>>277
実写もハルヒにやらせて欲しかったな

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200