2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドファイターズトライ 202箱

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:30:18.56 ID:Ggqn/PPT0.net
【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ………………………綿田慎也
シリーズ構成 /脚本………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽 ……………………… 林ゆうき
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【番組放送】
2014年(平成26年)10月8日より、テレビ東京系列(TXN) 毎週(水) 18:00〜、BS11 毎週(日) 19:00〜、AT-X 毎週(木) 21:00〜ほか
【番組配信】
毎週(水) 20:00〜
番組公式HP http://gundam-bf.net/
バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4328
テレビ東京番組公式HP http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/
番組公式Twitter http://twitter.com/buildfighters
【注意事項】
※必ずお読み下さい
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・他作品への批判や製作者、スタッフ等に対する批判や誹謗中傷などは厳禁します
・荒らしに構うのも荒らし
・作品叩き行為や過度の愚痴はスレ違いですので、該当スレ(下記関連スレ参照)でやるように
・次スレは平時は>>900踏んだ者が、水曜日の17:30〜木曜日17:30の間は>>800を踏んだ者がスレ立て宣言した上でお願いします
・立てられない場合は代理人を指定をして下さい


前スレ
ガンダムビルドファイターズトライ 201箱 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417065017/

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:14:41.74 ID:DcaRza1f0.net
>>243
論点をズラしてるのはわざとか?
捏造してまで住人を追い出したがってる奴がいるって言ってんだが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:14:46.63 ID:+vTL+7zs0.net
別に追体験するもなにもガンブレとBFってそもそも別だし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:18:11.46 ID:eMKiUJex0.net
>>244
ガンプラヤクザになって、敵対するガンプラヤクザやガンプラマフィアをガンプラバトルで制圧したり
禁ガンプラを街に撒いたり地下ガンプラバトルを経営して、シマを拡大させていくゲーム

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:19:03.35 ID:DcaRza1f0.net
って、キチガイが自演に使ってるガラケーかよ
レスして損した

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:19:27.37 ID:eL7+Z9b30.net
>>249
やだ、面白そう…

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:22:11.47 ID:+tUu0ltl0.net
ゲームだと実際につくるのと違ってスカートを重ねるとか肩にアームパーツ付けるとか頭部に別の頭部パーツ付けるとか
難しそうだから妄想が現実にならない部分もある気がする。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:23:45.57 ID:1DYZqK9NO.net
>>250は誰と戦ってるんです?不特定多数が同一人物に思えるようになったら病気だよね」(笑)

>>249
選択次第でガンプラ警察になるルートもあるんたな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:27:31.14 ID:FTufBjrJ0.net
支えがないと直立させるのも難しいガンプラとか、バトルじゃまず使え無そう
ツワモノなら、バランスが悪いのを逆手にとって機動性上げる、とかやるかもしれんが

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:29:21.75 ID:+vTL+7zs0.net
フェニーチェで実行済みさ>バランスに癖があるのを使いこなす

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:32:34.47 ID:fB5yhEM00.net
関節が緩くなってるガンプラでバトルに出ると姿勢制御が難しくなるとかあるんかね?
逆にギチギチすぎて挙動が遅いヤツとか。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:33:03.72 ID:eL7+Z9b30.net
「脚なんて飾りです」チーム
ジオング、αアジール、ネオジオング(控えにノイエ・ジール)

ステージが地上なので不戦敗

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:37:25.73 ID:+vTL+7zs0.net
>>256
マオのジュリアン戦での発言的に不利になる可能性は高い

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:40:47.19 ID:ywuFoDWg0.net
PS装甲とIフィールド使えば超有利だな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:41:49.63 ID:+tUu0ltl0.net
Iフィールドは塗装でなんとかなるようだけど(トップコート?)PS装甲は再現できるんだろうか…。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:43:32.72 ID:tHHJw9h+0.net
>>259
ちゃんと造り込めば低出力のライフル程度は弾く装甲強度になる
逆に、PS装甲も、その設定上余りにも強力杉る実弾は防ぎきれない

結局、Iフィールドやその類似バリア系は採用する価値があるけど、
装甲に関してはガンダリウム合金設定等と大差が無い

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:47:56.99 ID:eL7+Z9b30.net
「作り込み」を具体的に説明しろって話なら解るけどな
パチ組より墨入した方が上、全塗装すれば更に上、
つや消し仕上げ派とグロス仕上げ派、汚し塗装派で
それぞれ微妙に性能差があってお互い抗争があったりとか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:49:52.92 ID:+vTL+7zs0.net
そしてそういう場合はだいたい腕の差ってだけだったりw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:50:13.12 ID:umzCQ3i30.net
素組のシモンは本当にいらんかったなぁ
素組なのに明らかに高性能
パルマが何故かシャイニングフィンガー扱い
比較的最近なのに出しゃばる運命
ぜーんぶ糞

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:54:13.60 ID:tHHJw9h+0.net
>>264
素組みな所為で明らかに低性能だったろアレ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:57:16.04 ID:A3EuWEWf0.net
てかガンプラの運命のパルマなんて手のひらにそういう凹凸付いてるだけだがそれでもプラフスキー粒子さんの手にかかればパルマになるのか
気にしたら負けか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:58:00.60 ID:XZVHRk0V0.net
やっぱ高級な塗料のほうが強くなるんだろうか・・・

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:58:13.77 ID:tHHJw9h+0.net
>>262
まあその辺明らかにしちゃうと、何度か言われてるような最適解が設定されて他が軽視される
っていう拙い状態になるけどね

例えば、「元の機体からカラーリングを変更した方が最終的に強くなる」
なんて設定でもついた場合には、「あのガンプラは前作の配色のままだから舐めプ。バトルに出場する資格が無い」
なんて話になったりするわけで

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:59:13.85 ID:eL7+Z9b30.net
>>267
「エナメル塗料はABSを侵食することを忘れた貴様の負けだ!」
…うん、アニメにゃ向かないわコレ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:59:22.32 ID:umzCQ3i30.net
>>265
低性能には見えなかったが
ただの手ビームのパルマがシャイニングフィンガーみたいになってるあたり
弟君が実は超モデラーでこっそり改造してたとか
改造自体があんまり意味無いに行きつくべ。
つーかパルマをシャイニングフィンガーみたいに使うアニメスタッフやゲームスタッフは更迭しろよ
ムカムカして来るわ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:00:13.95 ID:tHHJw9h+0.net
>>266
設定読み込むのはGPベースだから、GPベースに入力してそれっぽいものがついてれば機能はする

ちゃんと強度補強しないと過度に設定盛ると負荷に耐えられなくなって自壊したり、
出力がひどくへぼくなったりするが

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:04:22.62 ID:DcaRza1f0.net
>>270
ラルさんがしっかり最低性能と言ってるのだが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:05:37.03 ID:tHHJw9h+0.net
>>270
・パルマだけじゃバーニングの顔面に大した傷がつきすらしない
・Rギャギャは旋風竜巻蹴りの直撃にも耐えた。
 が、素組みの運命は、ビームシールド2枚重ねが軽く粉砕されて使用不能になった上に、蹴りの衝撃で無関係なライフル等までポロリと落ちる
・設定上、最大出力の光の翼を発動すれば相手のセンサーにジャミングをかける分身機能が発動するが、無論そんなものは無い
・バーニングは、設定上真の力を発揮した状態では炎のエフェクトが出る。つまり、作中出力全開で戦えたことは無い
・最大出力の光の翼発動時のクロスカウンターで、どうにか顔の表面を剥がせただけ
・光の翼発動の最大出力+パルマで、やっとこさ本調子じゃないバーニングの疾風突きと互角
・バーニングは岸壁に叩きつけられても無傷だが、運命は岸壁に叩きつけられた瞬間に、背部の推進器がバラバラに
・バーニングは右腕が垂れ下がっただけだが、運命は全身が傷だらけ
・貴族部の連中のガンプラ相手でも、パルマが胴体に直撃してるのに仕留めきれてない

どう見てもゴミみたいな性能です。本当にありがとうございました

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:07:42.95 ID:fB5yhEM00.net
>>272
「最低性能」って最低の性能って意味じゃなくて、
「最低限度の性能」って事じゃないのかね?

素組で作っても、ここまでは性能は保証されますって意味での最低って意味だと思ってた。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:09:07.91 ID:L1t9XAdv0.net
デスティニーでボクサーならパンチしながらビームシールドでグローブっぽくなるとか
つかビームシールドパンチとかやってもよさそうな…w
パルマがあるとはいえボクサーが相手の顔をつかむってのはどうなんだろうな?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:09:13.94 ID:RXyp0voM0.net
>>265
素組みの弱さの説明を前にしなかったせいでシモンの強さの説明と混線しててわかりずらいよな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:10:11.35 ID:tHHJw9h+0.net
>>270
ついでに言えば、>>271。素組みでも無理矢理設定押し付けて拳にビーム纏わせるのは可能

それに、元々あの武装は「初めての試みで運用法は全くの未知数」という設定だから、
原作の時点でミラージュコロイドを応用してパルマを拳に纏わせる
なんて方法が使えたとしても、実は不思議じゃないけど
元からミラージュコロイドの被膜保護なりしないと、零距離でビーム使ったらマニュピレータが破損するし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:13:17.83 ID:FTufBjrJ0.net
>>272
その解説と描写の差が納得いかない、という話では?
強豪校のガンプラさえ、簡単に破壊されてるのに

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:14:09.54 ID:+vTL+7zs0.net
>>273
攻撃自体は世界大会だとビルバは次の試合に響くような致命傷ばっかりなのに
実際は性能のせいでダメージ皆無だよな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:16:09.26 ID:tHHJw9h+0.net
>>278
そもそも、狙撃用の高出力ライフル以外で、ライフル一発喰らっただけで速攻落ちる
なんて紙装甲な機体は地区大会優勝候補の中では存在しなかったし、
>>273にも書いたが、素組の攻撃の中で本当に一撃だけで倒せたのなんてアロンダイトでの一閃くらいだぞ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:17:53.80 ID:rVhMI3C90.net
お兄ちゃんのためのガンプラならマックスターの方を作ってあげた方が相性よさそげだけど
デスティニーでも十分強かったから問題ないか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:21:42.99 ID:L1t9XAdv0.net
>>280
確認で見直してたんだが…
チームバビロニア(常連校)の機体が素組みの高エネルギー長射程ビーム砲に
ビームシールドごと撃ち抜かれて破壊されてたぜ…

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:23:59.20 ID:maiALOJL0.net
>>281
ボクシング系のマックスターに好きなデスティニーのバックパック付ければいいんだよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:24:07.11 ID:0aeJOolv0.net
ビーム2本でシールド基部破壊って何回出てきたよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:24:09.46 ID:YekzQiQm0.net
>>282
あれライフルの方をビームシールド発生機に当ててるんじゃなかったっけ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:25:20.96 ID:tHHJw9h+0.net
>>282
最も防御力の低い発生器を狙って、最高出力のビーム砲とライフルで一点集中同時当てしても
撃墜すら出来なかったら、それもう詰んでるってレベルじゃねーぞ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:26:21.07 ID:FTufBjrJ0.net
ビームシールドの設定よくしらんが、基部狙われたらそれまで、なんて馬鹿な装備なのか・・・
F91の時は、基部に食らってもその上の磁場? で普通に弾いてたが

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:27:51.96 ID:+vTL+7zs0.net
物にもよるけど、そこまで万能なもんでもないと思うぞビームシールドって
普通の盾のがいい時もある。F91のは結構いいものだ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:29:36.58 ID:4EZPwAbU0.net
>>280
それこそバルカン乱射でやられてる作り込んだガンプラがいたじゃん
初代でもバルカンでザクを倒したりバルカンの威力も馬鹿に出来ないってのは分かってるけどそれでも描写としては装甲が弱いように見えてしまう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:30:44.63 ID:maiALOJL0.net
>>282
前に部分塗装されてるって指摘あったよ
入院中の暇を持て余して丁寧に作ったとしたら下手な改造ガンプラよりよっぽど完成度が高くなる
素組み=弱いじゃなくて、完成度低い=基本性能低いなんじゃないかな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:31:01.91 ID:tHHJw9h+0.net
>>287
並のライフル喰らっただけですぐさま壊されたはしないけど、高出力砲等の高火力で
集中的に狙われると危ないから、ガードする側もちゃんと使いこなすだけの技量が要る

ついでに書けば、例えば前作で言うと
レイジ+トップコートとスミ入れだけのビギニング VS
(タツヤとある程度まともに戦えるまでになった)セイ+ビルストと同等以上のビルドMk-U
である程度対等の鍔迫り合いが出来てるから、鍔迫り合いになった瞬間に出力負けして瞬殺
などという絶望的杉る性能差は基本的には開かない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:31:56.91 ID:FTufBjrJ0.net
他のガンプラなら一撃破壊された上、背景オブジェクトまでぶっ壊す次元覇王流+ビルバの攻撃を何度も耐えてたし・・・

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:33:06.33 ID:lsmH0K7F0.net
ガンプラ売る側としてはフルスクラッチは推奨したくないだろうね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:34:36.38 ID:wUQ2ocrsO.net
内部フレームまで作り込んでいるから強いという設定のプラモをプラモにするのに
内部フレームオミットする財団Bまじ鬼畜

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:36:51.16 ID:tHHJw9h+0.net
>>289
PPSE社の作った高性能ガンプラの武装とはいえ、アメイジングミニガン(下手すりゃバルカンより小口径)
で貫通しまくってズタズタにされたジムスナイパーK9って奴が居てな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:38:06.28 ID:olIia6D20.net
Rギャギャの盾にビームシールド付ければ良くね?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:39:03.00 ID:sqTHE4H50.net
百万式のメガランチャーの一撃をパンチや蹴りではじくみたいなクソ展開はないと思いたい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:39:43.79 ID:ywuFoDWg0.net
Bモードでやると素組でも強い可能性
Aモードでやるとガンプラの出来栄えが性能に大きく反映されるとか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:40:24.47 ID:L1t9XAdv0.net
なんでビームシールドの基部にビーム張らないかね…
それ以前に面積小さくなったんだからシールド並みの装甲付けとけよ…

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:40:50.03 ID:FTufBjrJ0.net
>>297
あれも一種の初見殺しだよなぁ・・・アウトレンジからの超強力射撃って

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:44:22.99 ID:tHHJw9h+0.net
>>299
技術革新の影響もあって磁場を働かせることで低出力ライフルには対抗出来る
とか言った改良はされ続けても、構造上基部にビームは張れないという課題が

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:44:28.10 ID:lsmH0K7F0.net
次元覇王流は最終奥義
石破天驚拳みたいなやつが炸裂するよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:45:34.24 ID:240T5D7y0.net
しかしなんか煮え切らないなー
前作と違ってザクっと刺さってこない

プラモ作りが楽しそうだったセイくんが懐かしい

今回の子達ってガンプラバトルは好きだけど
あんまりガンプラは好きそうに見えないんだよなあ

ガンプラの試合道具的な扱いがちょっとさみしい…

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:49:48.53 ID:4EZPwAbU0.net
>>295
あれって途中で落としたガトリングじゃ無いのか?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:53:25.42 ID:L1t9XAdv0.net
>>304
ガトリング=ミニガン=バルカン

バルカンってのはガトリングの商品名なんだよなぁ…

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:54:15.53 ID:leGvKGvm0.net
基部打ち抜いたって言ってる奴いるけど別にそんな描写ないからね
今見返したけど普通にシールドで受けてそのまま貫通してるだけ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:54:23.73 ID:eL7+Z9b30.net
>>287
そんな馬鹿な装備だよ?ワタリー・ギラ戦ではウッソが「シールド基部を狙う」戦法でシールドを破壊されてるし
F91の後継機のF97ではシールド発生器から少し離れた部分にシールドを形成してる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27998.jpg

まぁシールド基部に狙って当てられるのなんてそれこそエーズ級のパイロット位だけどね
だからF97の方式もV〜Gセイバー時代には採用されてない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:56:47.29 ID:FTufBjrJ0.net
弟を思う兄の気合いを、プラ子さんが汲み取ったことにしておこうw

なお、お供二人に恩恵はなかった模様

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:57:50.20 ID:eL7+Z9b30.net
>>305
「ガンダム世界では機関砲はみんなバルカンって言うの!」とガンダムMk-Uの設定画に書いてある
もう28年間延々と突っ込まれ続けてきた慣例なんで今更ドヤ顔で言われてもって話だな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:59:37.86 ID:L1t9XAdv0.net
>>309
そしてアレックスがガトリング装備しちゃうんだよねぇ

俺は航空機を調べるまでバルカンが商品名って知らなかったよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:01:25.21 ID:wUQ2ocrsO.net
ガンダムの武装名がおかしいのは今に始まったことでもないしなあ……

ラケーテン・バズとか
「ロケット対戦車ロケット砲」

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:02:40.43 ID:4EZPwAbU0.net
>>305
いやそうじゃなくて描写の事を話してるのよ

同じ作りでもごつくてデカイ武器で機体を穴だらけにするのと豆鉄砲みたいなので破壊するのとじゃ絵としての説得力がちがうじゃん

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:03:24.68 ID:Nkd/uT/w0.net
さらに言うとミニガンってのは製造元も口径も限定したある1種類のガトリング砲の愛称なんだよなぁ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:03:33.99 ID:+vTL+7zs0.net
>>308
プラ粉さん「ガンプラに賭けるドラマと感情が足りぬ!!」
とか?w

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:08:13.49 ID:eL7+Z9b30.net
愛情があれば人の心の光まで見せちゃうのがプラ粉さんだし
多分プラ粉の行動原理は「カッコいいだろう(ギャキィ)」

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:10:04.49 ID:x5tAMSk20.net
本当に全ガンダム作品の機能を整合よく再現しようとしたらシステムが煩雑になり
プログラマーが頭抱えてそうだな

そしてシステムを立ち上げてネットワークに繋げる度に
アップデートと再起動を要求されたりして

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:10:43.45 ID:gO08b+qr0.net
サイズでMA扱いかどうか決まるなら150ガーベラはどう言う扱いになるんだろうか
パワードレッドなら本体は間違いなくMSサイズだし武器だからおkなのかね

>>279
性能じゃなく単にダメージレベルBだからそこまでのダメージにならないってだけ
ちなみにダメージレベルBってのは毎回筐体の音声で明言されてるからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:11:56.58 ID:L1t9XAdv0.net
>>313
アメイジングミニガンってのは正式名称らしい…w

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:12:16.22 ID:leGvKGvm0.net
>>290
デスティニー見て「アレ素組みなんじゃ」って判断したフミナ自身が、素組みの定義を「塗装で色付けしたり改造をしないで説明書どおりに組み立てたプラモ」って説明してるからあのチームは色付けも改造もしてないって事になる

なんか適当な推測を事実のように語る奴多すぎでしょ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:14:49.54 ID:eL7+Z9b30.net
子分2名は自分でガンプラ作って参戦したんでしょ、多分

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:20:17.40 ID:+vTL+7zs0.net
>>317
世界大会だとって書いてあるでしょうがw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:20:29.46 ID:/gLSt+ma0.net
>>297
だいたい弾いてるのは実弾だからビームを弾くことはないと思いたい
ビームサーベルならぶち破ってもいいかな
前期のvsX魔王のときみたいに

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:22:07.61 ID:L1t9XAdv0.net
前期と今期は切り離して考えないと駄目だって
PPSEとヤジマ商事で違うんだから

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:22:52.60 ID:Nkd/uT/w0.net
素組みでもパーツの切り取りとかシールの貼り方が丁寧とか、完成度を上げる方法はあるんじゃないの
技術が無くても愛だけで出来る範囲の

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:30:48.87 ID:L1t9XAdv0.net
>>322
RGシステムで戦ってるならあの竜巻はプラフスキー粒子で出来ている
下手するとビームすら偏光反射する可能性はある
ビームをプラフスキー粒子として吸う事が出来る訳だから

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:31:28.42 ID:tHHJw9h+0.net
>>319
理由は、腰部が実際の製品と違って黒い色があるから、
ってのがあるけど、それは単にHGを新しく販売して黒いシールでも追加された
とかそんなとこだろうよ

身の蓋も無いこと言えば、余りにも設定画の配色と実際のHGの配色で乖離すると「これ何のプラモだ?本当に運命か?」
状態になりかねないのもあるが

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:33:17.52 ID:tHHJw9h+0.net
>>322>>325
てか、あの炎のエフェクトを出せた直後のライトニングガンダム戦では、
周囲を粒子の壁で覆ってライトニングの高出力ライフルを軽く弾いてたから、
バーニングが本調子出せば下手すりゃ技を出すまでも無くメガランチャー等を防ぐ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:43:09.98 ID:QumEXbGI0.net
>>320
考えてみると、あの二人の分のガンプラを弟が作る理由はないよな…

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:50:28.33 ID:x4QMSQGB0.net
>>328
あいつらがゲスなのは自分達がちゃんとガンプラ作って強くなる努力を放棄して土下座から二体倒した事だよな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:54:09.11 ID:tHHJw9h+0.net
>>317
いや、上のは、「世界大会のレベルの連中相手にあんだけ被弾しまくったら
バーニングは次戦えなくなるくらいボロボロになるが、実際は被弾回数に比べて
バトル中も受けたダメージが軽くて軽快に動き続けることが出来てる」という話だろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:00:40.34 ID:240T5D7y0.net
と言うかなんでBレベルで固定しないんだ??

商売優先でプラモ売るためにやってるって事なのかのう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:02:34.95 ID:lsmH0K7F0.net
そりゃ壊れた方がガンプラ売れるもんな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:06:15.39 ID:tHHJw9h+0.net
互いに壊しあった方がスリルがあって楽しい。って感覚はどうしてもありますし

Gミューズのお子ちゃま達すらあれA設定でバトルしてるぞ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:11:17.37 ID:dWioqP3Y0.net
B設定は甘え(キリッ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:17:33.24 ID:240T5D7y0.net
>>333
あれプラモも貸し出してる感じだったような
ちがったっけ?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:18:33.97 ID:olIia6D20.net
>>331
ヤジマはプラモの売り上げよりもバトル台の使用料の方で儲けているのかも
バトル台1回使用で50円とか100円て価格設定にして、プラモが壊れなければ何度も対戦する子供が増える
携帯電話売る時に本体価格安くして回線使用料で儲けるとか、プリンタ本体を安くしてインク代で儲けるとかそんなビジネスモデル

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:20:13.94 ID:Nkd/uT/w0.net
荒鬼のデフォのギミックで驚いてるような連中にはBB17武者ガンダムのカブトアタックなんかは相当な奇襲になるだろうな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:22:06.80 ID:tHHJw9h+0.net
>>335
造り方をその場で教えてやってるが購入した場合のようだし、
ミナトとセカイは特に同意もなくそのままの設定でバトル突入してあのバラバラの有様だから
お子様達が購入したガンプラもバラバラと思われる

だからミナトも、「幼児相手に無双してガンプラバラバラにし続けてる痛い初心者狩り野郎」
だとセカイのことを勘違いしてああいう態度になったんで

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:22:26.34 ID:erKfs9cN0.net
>>336
そもそもヤジマはプラフスキー粒子開発して特許とって独占してるんだろ?
なんでバトル台の使用料なんてもので稼ぐ必要あるんだよ
むしろまともな頭してるならバトル台は格安ないし無償で提供、プラ粉で稼ぐだろ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:23:22.93 ID:240T5D7y0.net
>>338
でもミナトは勝手に箱開けて作ってたしなあ
あそこはただなんじゃない?

例えば一人1個とかの縛りでさ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:25:28.01 ID:tHHJw9h+0.net
>>340
お試しで1個だけ無料配布とかそういうルールかね

後は、ミナトがさりげなく金払ってたか、スタイリッシュ万引きをやらかして颯爽と逃げたか
あそこの幼児達にツケたか

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:26:59.79 ID:Nkd/uT/w0.net
展示用作品納品するくらいだから1個くらい顔パスかもしれんな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:29:05.22 ID:erKfs9cN0.net
1期でもレイジが金払って作った形跡はなかったな
ガンプラバトル体験コーナーみたいな感じで無償提供してるんじゃないか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:34:54.83 ID:fsDdu2hO0.net
>>342
事前に「釣りは要らないぜ」とか言って多めに前払いとか

>>343
イオリタケシが払った可能性が

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:35:05.56 ID:tHHJw9h+0.net
まあ当たり前杉るから購入場面を省略してるだけかも試練

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:42:29.72 ID:1DYZqK9NO.net
>>343
「そのガンプラとニッパーはプレゼント」と言ってるからタケシが払ってる

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:43:00.03 ID:5VtIc2wpO.net
>>333
Aでやってたのはミナトだけ、セカイに負けた子はもう一回勝負だと言ってるから壊れていない

総レス数 1005
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200