2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 92箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:17:13.32 ID:zHDbDz1w0.net
武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、
アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

●注意事項
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

●オンエアー
・TOKYO MX     毎週木曜日 23:30〜 10月9日〜
・テレビ愛知      毎週木曜日 26:05〜 10月9日〜
・MBS          毎週土曜日 27:28〜 10月11日〜
・チューリップテレビ 毎週日曜日 25:20〜 10月19日〜
・BSフジ        毎週日曜日 24:30〜 10月12日〜
・AT-X         毎週水曜日 23:00〜 10月15日〜(※リピート放送あり)
・dアニメストア     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11479
・ニコニコ動画     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://ch.nicovideo.jp/shirobako-anime
・GyaO!         毎週火曜日 12:00更新 10月14日〜 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00871/v12220/

●関連URL
・公式サイト:http://shirobako-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/shirobako_anime
・SHIROBAKOラジオ:http://www.onsen.ag/program/shirobako/
・武蔵野アニメーション:http://musani.jp/

●前スレ
SHIROBAKO 91箱目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417179050/

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:13:09.16 ID:XMC6Qxom0.net
>>418
スポンサーは番組の提供会社なので、視聴率だね
パッケージの売り上げは製作委員会ね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:13:22.13 ID:X/qp8aSs0.net
国が出来る最大の支援は邪魔をしない事
何もしなくても良いから足を引っ張るな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:13:27.97 ID:K/x9s8hF0.net
>>417
監督があるぴんのことを形容してた長台詞の一部
大阪弁らしいです

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:14:39.66 ID:2r1vLn8u0.net
>>380
最新話を見るに
ある程度過去作品の動きを参考にするのかな
そして、別作品の同じ動き集でよく動画作られてるからテンプレで動かしているところも有るだろう

7話の靴履く動きとかはテンプレじゃないけどね
あそこは凄い

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:15:31.42 ID:9r5jsXPF0.net
>>414
80年代後半は彩色のバイトしてた中学生は居ただろうな。
アニメ雑誌にバイト募集広告載ってた時代も有る。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:15:34.62 ID:8pJnPmOi0.net
提供スポンサー = 製作委員会  なんだよね今は。円盤売るためのTV放送って感じなんだろうね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:16:50.15 ID:Dw6RxuUf0.net
>>416
やめてください!
スレが立ってない子だっているんですよ!

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:17:21.78 ID:Kbltnt270.net
来週は監督とナベPがペコペコしてたっぽいし
そういう話になるのかもしれない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:17:27.56 ID:Nck2hAQI0.net
国の補助なんて貰わないとやって行けないような産業はひ弱い花だ
やがて萎れて枯れるよ、それに国の紐付きになって経営者が天下るだろうし
文科省選定図書のアニメ化しか出来なくなるかもな
表現の規制もキツくなるだろう、当然チチ揺れは無しだ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:17:28.74 ID:78TDiEsx0.net
>>420
小学校の図工?でアニメ絵も教えるとか、
選択芸術科目でアニメ原画を選べるようにするとか、やりようはあると思う。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:18:10.46 ID:MW7R8A9N0.net
>>422
某ゴロー「・・・」

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:18:57.88 ID:cBm8hRZq0.net
>>400
肝が太いとはよく言うが
あれは気安い相手だと、会話の端々が省略される現象だと思う
下ネタ入れる流れや空気じゃないし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:19:27.82 ID:0AZ8IeyR0.net
>>419
制作委員会って出版社とかだよな 番組提供するところも金出してると思ってたわ

そうういや次の話がちょうどそれっぽいなwww 俺みたいな無知な奴にはありがたい

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:19:29.29 ID:SrnM5fWi0.net
>>411
まあやったことないってのは難しいという括りと一緒だよ
それがどんなものなのか知るために資料を集めて考えなきゃいけない
出来れば本物に触れなきゃいけない
描くこと以外にそういう事に時間を使わなきゃいけないから、ただでさえ制作からは催促されるのにね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:20:40.62 ID:tg8O4UW90.net
>>294
向こうにも選ぶ権利があることをお忘れなくw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:20:47.10 ID:8pJnPmOi0.net
ナベPはペコペコ頭下げたりしないラインP。それが謝罪してるってことは、大変な事態なんだろうね。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:21:07.13 ID:GOkjbmwU0.net
太い は 神経が図太い からの派生だよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:21:47.99 ID:X9KipOZF0.net
横浜のゲーマーズととらのあなで手渡しチケット貰ってきた
残り少なくなってきたから参加したければお早めに!

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:22:09.18 ID:61+4ogZj0.net
大手アニメ会社の社員一人当たりの売り上げは滅茶苦茶高いと思うんだけど
下請け費用がそんなにかさむのかね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:22:13.58 ID:4breE+Rj0.net
昔は、学園モノだから、制作を制作委員会と名づけてるんだとばかり思ってた

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:22:56.61 ID:ai3d1gkc0.net
ねーちんの悩みは田舎とか関係なくない?
どこでもあんなもんだろ、職場の付き合いなんて

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:23:30.17 ID:8bJATA9B0.net
>>320
りんこはーんの太ももおおおお

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:23:30.22 ID:iC3ai53j0.net
>>434
他作品をパロって怒られたのかもしれない
えらい人が土下座したらいいんだろ!?的な

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:23:51.56 ID:X/qp8aSs0.net
>>428
小学校でわざわざ将来の可能性を狭める事させるのかw それ単なる職業訓練だよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:24:53.73 ID:8pJnPmOi0.net
>>439
あのお局みたいなのっているよね。俺らは影でBBAって呼んでる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:25:09.38 ID:4breE+Rj0.net
>>320
前3人は、大人の女としてプライドがあり男を前に動じない エリカ様はドヤ顔
宮森はまだ男に対して友達感覚が強い
絵麻ちゃんはびっくり

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:26:18.45 ID:ydfuDEav0.net
>>442
そんなこと言い出したら図工も音楽も芸術系はどれも同じじゃん。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:26:47.28 ID:0AZ8IeyR0.net
干されてた監督のオリジナルアニメで金もらってくるってナベPはもしかしなくても超優秀だな
原型すらない作品を売り込んで金引き出すためには自信のあるフリと麻雀スキルが必要と

小さいうちに決まった絵を教えるのはよくないらしいけど学校でもう少し絵の知識を教えて欲しかった

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:00.01 ID:dZ9fcVJc0.net
しかし制作進行っていいよな
オカズに困ったら自宅作業の巨乳未婚アニメーターのとこ行ってジロジロ舐めまわすように見てから
ちょっとトイレ借りていいすかとか言ってそのまま抜けばいいんだもんな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:01.12 ID:Kbltnt270.net
>>443
興津さんの悪口はやめてください

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:17.21 ID:lb0lExqH0.net
>>428
いやねーわw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:30.90 ID:IXKkRTbS0.net
ねーちゃんが美人すぎて
みゃーもりの魅力が落ちた件

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:47.05 ID:9r5jsXPF0.net
>>428
それこそやりたい奴が夏休みの自由研究でやれレベル。
何十年も前と違って、本業アニメのコマ送りが余裕で出来る時代。
パソコンとデジカメあれば作れる。

学校でみんなが習うべきことじゃ無い。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:58.41 ID:SrnM5fWi0.net
>>428
絵は教えるものじゃなくて、自分で学ぶしかないから教育とか無理なんだよ
教えられるのは知識だけ、すでに専門学校だってあるし、こどもには美術があるんだから学び舎が問題なんじゃない
結局自分でなんとかするしかないから人が育ちにくい
周りに負けたくない相手とかそういう環境は大事だけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:27:59.75 ID:X/qp8aSs0.net
>>445
図工や音楽は職業訓練とはまるで違うだろう?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:28:34.03 ID:R58wmV+a0.net
>>434
そりゃ、ライバル会社が大三元のミエミエの手だってわかるところに、ぼーっとしてて振り込んじゃうんだもの・・・。
そら怒るわ。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:28:52.79 ID:8JUYpW1i0.net
>>421
標準語やとおもっとったわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:29:29.82 ID:GOkjbmwU0.net
そもそも絵を描くだけで食っていけるなんて教えちゃダメだw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:29:55.61 ID:8bJATA9B0.net
>>421
埼玉住みだけど気にしぃって使うぞ
おばあちゃんがよく使ってる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:30:15.40 ID:R58wmV+a0.net
いっそのこと、
 国立美大
 国立工業大学
は一定時間は設備等々も完全開放しちゃえ。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:30:16.55 ID:8pJnPmOi0.net
図工といえば、nano.RIPEきみコ。 

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:30:54.95 ID:dZ9fcVJc0.net
生まれも育ちも東京都心だけど気にしぃは普通に通じるなぁ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:30:57.89 ID:4breE+Rj0.net
子供たちに対して職業がどんなもんか触れさせることは大事だな
今はキッズ向けのあるけど
もう少し中高のころから職業体験は大事かもしれない

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:31:17.90 ID:X/qp8aSs0.net
>>455
地方のメーカーが製品マニュアルを標準語だと思っている方言で記載してしまうのは業界アルアル

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:32:01.87 ID:748grii80.net
絵麻ちゃんは男に一切興味なさそう
おいちゃんはああ見えて意外とスペシャルなときはしおらしい

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:32:09.35 ID:lb0lExqH0.net
>>455
標準語と言わないまでも全国共通で通じる俗語だと思ってたw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:32:19.26 ID:XMC6Qxom0.net
>>421
あったわ、セリフ長くて聞き損じてたかな
年配者が使ってるイメージかな

ここの本田の(苺ショートで)「いいと思います〜」も若干複線か
洋菓子作りが好きということで

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:32:42.28 ID:4breE+Rj0.net
創作ダンスが教科になったっていうから… アニメ制作もそのうち…

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:33:29.64 ID:cBm8hRZq0.net
学校は感性を育てる時間を増やすべき
野外学習、ドキュメンタリ、音楽鑑賞や実演奏、絵や工作…

どうせ早く返しても塾かゲームか、実にならんことばかりだろうし
七時間か八時間くらい預かっとけ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:33:42.33 ID:Dw6RxuUf0.net
絵麻ちゃん自分の外見に自信なさそうだし

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:33:53.03 ID:X/qp8aSs0.net
>>464
東京在住だけど時々聞く言葉で十分通じるよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:33:54.38 ID:BOTqS3NH0.net
>>453
ほとんどの人間にとって意味がないという意味では大して変わらないよ。

>>452
金も環境も教える技術者もいないんだから、アニメ技術が廃れてそのうち日本じゃ作れなくなるのも時間の問題かもね。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:35:14.92 ID:lZfTbScO0.net
>>458
工作機械で死人がでそう
金払って講習受けて使うならいいけど、
高すぎてなかなか利用できないだろうな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:35:40.92 ID:X/qp8aSs0.net
>>467
授業の時間は限られているのに、いろんな人達がいろいろな「○○すべき」を言っているかキリがないw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:35:47.15 ID:R58wmV+a0.net
>>471
死ぬのも人生さw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:36:18.56 ID:lb0lExqH0.net
>>470
図工や美術や音楽は感性を磨く物、アニメはその枝葉、全く違う。

大して変わらないと思うのは鈍感。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:36:29.44 ID:wxp/G57T0.net
りーちゃんはおいちゃん達より二学年下だったんだな。若い

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:36:29.70 ID:4breE+Rj0.net
俺も 感性育てる授業は大事だと思う
あと「作文」「計算」特化の塾が難易度高めの学校合格の人気塾だったりするから
脳力アップの授業も大事 とくに作文は問題理解にも通じるからな

その一環として パラパラ漫画の作成は非常に脳にいいと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:37:03.66 ID:8JUYpW1i0.net
>>365
コンピューター業界なんて空行だろうが難しい数式が書かれていようが関係なく一行いくらという単価計算がされている時代があってな
プログラムを印刷した紙の重さで決めたなんて話もあるし

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:37:05.95 ID:8pJnPmOi0.net
>>473
「よし、死のう!」

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:37:28.92 ID:0AZ8IeyR0.net
なんだかんだでメイン5人みたいな人たちはいるだろうしそれで回せばいい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:37:35.14 ID:vJlFjLqH0.net
教育より金だよ
描いて稼げるまでいかんでも
動画マンでもそれで生活できる程度の労働環境作りを・・・

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:39:17.48 ID:X/qp8aSs0.net
>>470
数学や理科が意味がないっている人もいるからw
多くの人は学校教育は受けただけなのに自分は学校教育に詳しいと思っているから不思議

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:39:24.73 ID:Kbltnt270.net
このアニメって日付はよくでてくるけど
ねいちゃんが薄着で来たり、みゃーもりがパジャマで朝外に出たり
円がTシャツ一枚だったり季節感あんまないよな
確かに忙しく働いてると季節なんて感じないけどw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:39:34.83 ID:vAnfAm2A0.net
>>468
絵麻ちゃん褒め殺したい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:39:52.57 ID:R58wmV+a0.net
学校は、徹底した方程式の詰め込み方式でいいよ。
数学等々はどこに役に立つんだ?ってのは、学校の先生では教えられない。
これもやっぱり自分で職業体験から、へぇ〜って学んで必要性を感じればよい。

今すべきことは、
 大学は上位1割が行く
他は、
 中卒就職3割
 高卒就職3割
 職業校就職3割
にする決断力や。大半が大学行って、脳が中学生より退化する現状ってマジで競争力下げてるぞ。

大学出て、大手家電店頭販売員とかパチンコ店員とかアホかと。
就職の年齢を下げれば、嫌でも労働人口は急激に増加するから。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:40:47.86 ID:SrnM5fWi0.net
授業にする余裕は全くないよ専門職なんだから
好きな奴は数学や国語の授業中にパラパラ漫画やラクガキしてる
それでいいんだよ、そういう奴しか出てこないし好きな奴しか務まらない
絵が描くのが好きでも離職率半端ないからな
かのルパンのアニメーター大塚康生さんもアニメーターは教育するものじゃなくて発掘するものだと言い切ってる

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:40:53.12 ID:cBm8hRZq0.net
>>476
思考の使い方のために文章、計算が必要なのは確かだな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:40:57.00 ID:8pJnPmOi0.net
>>482
今年の11月、暑かったり寒かったりしただろ?それだけリアルなんだよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:41:25.13 ID:ucI5/FjD0.net
>>474
その教育を受けてたいして変わらないと思う人がいてる時点で
すでにその感性を育てるのに失敗してる証拠じゃないか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:41:56.54 ID:61ImnP9J0.net
>>439
たとえそうだとしても自分の身を置く環境以外に知りようがないからな

でも多分かおちゃん姉さんは田舎だからあんなお局がいたり気乗りしない付き合いがあるというわけではないということはそりゃあ頭ではわかってると思うよ
そんでもたまには気分転換しないと辛いときだってある、今回の旅行はそういうことなんだろうな
しっかり若いパワーを浴びて元気出たようでよかった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:42:23.92 ID:Kbltnt270.net
で、今回の散歩で秋の景色をこれでもかと見せたのは
仕事に忙しい時と、それ以外に目を向けた時の対比なんだろうね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:43:11.43 ID:qxjUEUkV0.net
>>411
やったことが無い仕事をやるってのは、
普通はあえて困難な仕事をやるのと同じようなもんでしょ

実際は簡単な仕事だとしても、モチベーションとしては

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:43:33.66 ID:0AZ8IeyR0.net
アニメ業界大塚が多いんじゃ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:44:18.60 ID:dZ9fcVJc0.net
でも瀬川さんみたいな三十路の絶倫巨乳が進行とデキちゃったら
回収に来る度にBAKOBAKOだろうな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:44:47.75 ID:4breE+Rj0.net
SHIROBAKOBAKOだね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:44:56.35 ID:KLB4Q4Vm0.net
>>398
俺もも職歴詐称しまくってたなw
流石に1年未満にクビを何カ所か重ねると
まともに描いてたら履歴書1枚じゃ足りないし、書類で落とされるの目に見えてるからw
始めの会社や前の前の会社を無理やり数年勤めてた事にしたり、バイトや派遣を引き延ばして書いて転職回数端折って履歴書に1枚に収まる様にしてたw
その期間の職務内容は技術職だと
その業種を必死にネットでググったり図書館行って専門書見て辻褄合わせの捏造ストーリーを考えて
何とか面接は突破しても結局実務でボロ出て直ぐバレるんだけどw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:45:48.21 ID:X/qp8aSs0.net
>>488
学校で教える全ての事が全ての人に役に立つってのは
ほとんど何も教えないって事と同義じゃないの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:46:20.01 ID:Kbltnt270.net
絵麻は最初からネコの資料とか用意してたっけ?
ネコのカット選んだのはやったことないからやってみたい的な軽いノリで始めたけど
リテイク食らって難しさに気づいたっていう新人原画マンの未熟さを表したんだと思ってた
困難に挑戦とかいうストイックなことじゃないような気がするなあ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:46:24.08 ID:YvlAZoeA0.net
>>474
ピカソとか見ても落書きにしか見えんし、クラシックもほとんどがダラダラ長くて眠くなる。
感性を磨く?あんなのただの拷問だね。

あれは教育として感性を磨く授業してますよ〜ってポーズのための授業だよ。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:46:57.88 ID:R58wmV+a0.net
大塚康生って相当聞くんだけど、

大塚康生が部屋に入ってきたら、ゴスロリ様ですらどんな行動をとるレベルなの? 土下座?全裸待機?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:47:23.73 ID:9r5jsXPF0.net
>>467
日能研通わせたりバレエやらピアノやら習字やらそろばん習わせてる
養育費に習い事と大学費用までかんがえて産んだ中所得富裕層層と、

放課後児童クラブ(共働き家庭が小学校で子ども見守る)に預けとけばいいや程度の、授かり婚マンセー低所得層に子育て環境2極化してる。

義務教育の音楽や美術で雅楽・能・オペラ・クロッキー、一通りやってんだよ。それ以上は親の采配。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:48:13.19 ID:SrnM5fWi0.net
>>497
最初は何も置いてなかったな
リテイクもらってからは、これ見よがしに動物の本が置いてあったけど
それでも上手くいかないから井口さんと散歩行くことになった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:48:45.22 ID:61ImnP9J0.net
>>485
まず才能からだろうなあ
そこから食えるだけ描ける人だけ生き残っていく

まあプロスポーツ選手や将棋囲碁なんかと同じような感じなんだろうな
絵が描けるというのも特別な才能だしそれで身を立てるというのも一筋縄では行かんだろう

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:49:13.16 ID:0AZ8IeyR0.net
何もみずでもいけるって考えちゃう絵麻ちゃん天才可愛い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:49:26.12 ID:hD4GkpJF0.net
今のシステムでアニメ文化をここまで発展させてきたんだから
ベストとは言わなくても良い結果にはなってんじゃないの

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:49:54.25 ID:X/qp8aSs0.net
>>499
社会人として常識的に対応

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:50:00.69 ID:R58wmV+a0.net
マネせずに絵がうまくなったのか・・・・
すごいな。

にゃんぱす並だな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:50:53.63 ID:cBm8hRZq0.net
>>488
感性ってのは万人に備わるものじゃない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:51:07.95 ID:SrnM5fWi0.net
>>499
上下関係とかあんまない
すれ違ったら、おはようございますレベル
本人曰く、任された新人ほったらかして旅行行ったりする人らしいからなw
で帰ってきて、課題できた?って、普通は腹立つだろうなそんな事されたら

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:51:40.51 ID:8JUYpW1i0.net
>>494
うSHIROからBAKOばこ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:51:45.27 ID:0AZ8IeyR0.net
にゃんぱすさんは見たもの描けるだけらしいからなあ
ネコ絵麻ちゃんは天才すぎたが故の悲劇だったと

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:51:45.76 ID:hD4GkpJF0.net
>>498
感性というのはどんなゴミみたいなものでも意味を見出そうとする心じゃないかな
つまり世界が光って見える心を育てる状態
恋愛成就した時のようなふわふわした感じをずっと保つ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:52:21.19 ID:61ImnP9J0.net
>>497
リテイクくらったのはネコの絡まないシーンだと思うけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:52:22.57 ID:qxjUEUkV0.net
>>497
理由は、猫とか動物の原画って描いたことなかったから選んだ

としか描かれてないから、真意はもちろんわかんないけどね。

井口さんが「日常芝居で大変なシーンでドラマ的にはキモ」って言ってるし、
やっぱり難しいものを選んだと思うけどな。

少なくとも、軽いノリだとは思えないな。
というか、絵麻が軽いノリで動いてるシーンが思い浮かばないw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:52:43.11 ID:KLB4Q4Vm0.net
素朴な質問なんだけど
本編とキモいアニメ誌の版権絵?あれ描いてるのって同じメーターなの?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:52:56.90 ID:vAnfAm2A0.net
SHIRO(いものがでるまで)BAKO(BAKO)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:53:00.68 ID:lb0lExqH0.net
>>488
そりゃあお前さんが感性に乏しかったんだろう
全ての人間に理解される教育なんてそうそうねーよ、大体の授業で生徒の理解力に
差があるだろ、芸術文化的な分野なら尚更だ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:53:18.77 ID:01ufBU3c0.net
絵麻ちゃんはパっとイメージしたのをそのまま描けそうだよね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:53:39.97 ID:vJlFjLqH0.net
>>503
図鑑は見てたし
ゴスロリ様の作業も見てたけど
真似るとこまで意識が踏み込んで無かったのは意外
練習で真似ても真似を超えて自分のものにしてからでないと
仕事にだしちゃいけないとか真面目に考えてたんかな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:54:10.07 ID:8JUYpW1i0.net
>>501
あの動物図鑑は何食分したんだろうか

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200