2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:07.41 ID:/3b5BPZO0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★50©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:54:04.01 ID:EDwQyMzQ0.net
アニメ叩くためならネタバレも辞さないとかいうクソな態度で誰かに同意してもらえると思うなよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:59:39.44 ID:7J7Z977B0.net
ネタバレすんじゃねえよ!

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:01:00.00 ID:ZLgIJVQH0.net
真・三国無双7Empiresのバグでリアル寄生獣体験ができるらしい

http://i.imgur.com/7zhQl3Q.jpg
http://i.imgur.com/vjvQla1.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22912.jpg
衝撃バグの動画w完全にミギー
https://www.youtube.com/watch?v=G7aFd53T-nQ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:02:52.76 ID:MS5842010.net
ネタバレだけど
メガネっ子ならパラサイトの細胞移植されたのち洗脳されて政府の対パラサイト用兵器として闘うよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:21:01.34 ID:TemkWGAE0.net
>>684
そういやミツオの声優さん上手いな
言われるまでそんなこと気にしなかったくらい上手い

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:23:46.33 ID:EDwQyMzQ0.net
みつお君空手経験者か?みたいなキックするな
かかと落としとか、後ろ回し蹴りとか
路上の喧嘩で出すにはよっぽど自信がないとできない系の

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:25:42.20 ID:xstklKj30.net
>>756
死んでもショックを受けないための予防線として作中人物を悪く言うことはあるらしい
自業自得だからしょうがないって感じに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:28:16.82 ID:pVTEy9zk0.net
>>509
原作の完成度とか、単なる過去の美化じゃねぇかなぁ。

これの漫画、おかしな所結構おおいぞ。アニメ版の比じゃ無いぐらい。

行方不明者・惨殺死体続出の原因らしき口だけオバケを
バラエティ番組でお笑いにするとか、当時でも不謹慎すぎてありえん。

眼鏡が島田を呼び出して打ち明けるのも状況的にあり得ない無理ある構成。
おまえら、殺人鬼と分った相手を ひと気の無い所に1対1で呼び出して
「あんたの正体を知ってしまった」なんて言えるか? 殺って下さいって言ってるようなもんだろ。

この後出てくる、パラサイトを見分ける方法だってそうだよ。
みんなが軽いのりで気軽にやってるが、殺人鬼の見分け方だぞ?
分った瞬間にやられるに決まってるのに、なんでそんなこと推奨してんだって話だ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:33:54.56 ID:pVTEy9zk0.net
ミギー 夜な夜な電気消してネットやってるとか 目悪くなるぞw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:35:47.12 ID:JIanlVbY0.net
島田ってイケメン設定みたいだが、ならちゃんとイケメンに描いてやれよ。
根暗なキモいやつにしか見えんだろ、あれでは

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:37:34.64 ID:St/r4nXd0.net
>>767
見ず知らずの奴の髪の毛引っこ抜くわけないんだから広めてもしホントに正体ばらせたら
人間社会の中に巧妙に紛れてる化け物を燻りだせるんだがら良いじゃない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:37:40.34 ID:EDwQyMzQ0.net
>>767
メガネのピンチは「頭が変形する人食いの化け物」なんていうふざけた話を信じ切れなかったのが原因だけど
そんな話を頭から信じることができる奴なんか普通いないだろ
どんな殺人鬼だってまだ人がいる放課後の学校でバレた即殺すとか普通しないわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:48:08.79 ID:zKg3rrp60.net
>>767
>行方不明者・惨殺死体続出の原因らしき口だけオバケを
>バラエティ番組でお笑いにするとか、当時でも不謹慎すぎてありえん。

あの番組では口だけオバケとミンチ殺人は関連ないものとして語られてる
っていうかむしろ関連付ける人を否定してる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:48:13.73 ID:L47IXdHC0.net
放課後ですらないよ、授業中

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:50:04.11 ID:feEXRgmj0.net
間近で変形する過程を観察したわけじゃないからな
遠目に変形しているように見えた、人混みの向こうで頭が別人になったように見えた、だけだから
信じ切れなくても無理は無い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:58:08.92 ID:20yitoTq0.net
>>767
ポイントだけあげると嘘くさくても
その嘘にどれだけ説得力を与えるのがかってのが
完成度を図る一つの基準なんだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:59:16.61 ID:WG37a9Pg0.net
メガネは島田と話し合って駄目だった場合を考えて身を守る物を用意してるしな。
硬質化出来る→刃物は駄目
自由に変形する→鈍器も駄目
じゃ薬品しかない→硫酸に決定

このプロセスをすっ飛ばしてはだめだと思う
そして、油絵に使う薬品では切り札として弱すぎる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:00:27.23 ID:s9O01JWcO.net
口だけお化けは政府が国民にそれとなく認知させるために噂流したんじゃなかったかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:04:04.01 ID:JIanlVbY0.net
>>776
あれ薬品だったのか、納得。
鈍器としてあれをチョイスしたんだと思ったわw ちょっと変な子とは思ってたけどそれはないわ〜、と。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:07:18.67 ID:jQRuPp5I0.net
>>777
同時にパラサイトへの牽制になるしな
防犯ステッカーに [お前を見ているぞ] なんてのがあるのと一緒

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:09:04.99 ID:YiQbFrFb0.net
アニメのメガネ娘は島田に惚れてたから、盲目的になってしまったという見方は出来る
まぁそれなら新一に惚れてる設定いらなかっただろとは思うが

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:09:43.99 ID:7aUrn08G0.net
作品の完成度ってのは、設定に無理がないとか穴がないとかじゃないと思うが。
新たな寄生生物が新一の前に現れて話が展開していくけど、毎回同じ展開にはならない。
またそれをダラダラ続けることなく全10巻という比較的短い物語として(且つ不人気で打ち切りみたいな短さでもなく)
完結させてるあたりが完成度が高いって評価だと思う。
要は全体として、完結されててその終わりに納得ができてる形に仕上がってるってことかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:13:29.19 ID:rPLttcWG0.net
>>780
シンイチには惚れてないんじゃね?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:17:41.81 ID:pVTEy9zk0.net
>>770
ごめん 無理あるw そんな市民を危険にさらす燻りだし方ないない。
つーか、親父面談してた警察が言ってるように、政府はまだ選別しようとしてないしな

>>771
なんで君が殺人鬼の事がわかるのかよく分らんけどw 佐世保の事件も学校だなありゃ

>>772
番組が否定しようが世の中はその関連性を疑っているのは明白なんだから、
遺族の事を考えれば討論番組はできても少なくとも悪ふざけ笑いにはできんな。無理


後の部隊も武装して○○を囲むが、何故か全員が○○の攻撃射程圏に入って
銃構えてたりするしな、おかしな所おおいよ。というと原作厨が寄生獣化するんだろうけどw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:18:00.45 ID:feEXRgmj0.net
寄生生物が混じった結果オスとして強くなったから
知人の女たちが加奈みたいに惹きつけられただけなきがする
島田も同じ原理だったりして

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:21:27.88 ID:pVTEy9zk0.net
>>781
じゃあ車も大した問題じゃないじゃん。それほど無理はなかったと思うが、あれ原作に
無かったことが発端で、そこからいろいろ後付け理由つけて文句言ってるだけだろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:22:13.03 ID:EDwQyMzQ0.net
>>783
どこでも誰でも殺したくてしかたないんだよぉーグヘヘヘとか言う系の基地外殺人鬼ならいざ知らず
一般生活を捨ててない殺人者なら話せばわかる、つまり「バラされたくなきゃどっか逃げろ」が通じるだろ普通

それとも殺人経験がないと殺人鬼の行動を説明できないって言いたいのか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:24:34.02 ID:HdlPlI8m0.net
>>785
わざわざ矛盾や違和感を与えるオリジナル演出を付け足すことに文句言う人はいてもいいんじゃね
実際それで切って見てない人も一定数いるだろうし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:24:52.71 ID:NIAU1wEW0.net
>>785
そのシーンをいれるべき積極的な理由がないのに不自然なことをやらかすのはダメだろ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:25:11.14 ID:zKg3rrp60.net
>>783
>番組が否定しようが世の中はその関連性を疑っているのは明白なんだから、

まだ全然そんな段階じゃないよ
巷を騒がせた口裂け女、人面犬、そして口だけ女という流れで扱ってる
世の中的にもミンチ殺人と結びつける人は珍しいという扱い
アニメ進行で言えばもう通り越してるくらい前半のことだしな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:26:05.85 ID:HjQlIWhT0.net
ごめん人違いでしたの威力

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:28:14.69 ID:kX8tBXSF0.net
>>790
つーか完全に別物に変貌してるのに今までシンイチとして扱えた事の方が驚きだ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:28:31.20 ID:WG37a9Pg0.net
>>785
車は流石に無理がある
ミギーの部分は強いけど他の部分は生身の人間
あのシーンを見ると車の運動エネルギーを足で受け止めている
時速60kmで移動する1tの鉄の固まりを受け止めて生身の部分が無事なはずがない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:30:07.25 ID:jQRuPp5I0.net
>>792
やめとこうぜ
過去ログ見りゃ分かるが、絶対に認めないし。時間とレスの無駄

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:31:20.00 ID:sN1HN/Az0.net
原作至上厨はなんなんだろ。
そんなにいうならみんなよというしかない。

ちなみにおれは原作よんだがほとんど忘れててかなり新鮮。
一粒で二度おいしいわwwwww

つかアニメの完成度そんなに低いか?
今年でもトップクラスだと思うが。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:31:41.54 ID:pVTEy9zk0.net
>>786

>それとも殺人経験がないと殺人鬼の行動を説明できないって言いたいのか?
ん?それだと殺人心理捜査してる人間は殺人経験者ということになるが?w
違うね。 あなたは「どんな殺人鬼だって」と全てを語り、「普通」 とか言ってるからね。それなりに
専門的な学術経験があるのかと思ってね。
少なくともねらーにありがちな、ニュースだけ見て気持ちが分った気になってる系だとただのアホだけどね

>>786
唯一正体バレた人間が目の前に居る状態で、それを放置してのこのこ帰るかねぇw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:33:42.81 ID:St/r4nXd0.net
>>793
>>767で得意気にあげてる事も以前誰からも同意を得られなかった事のコピペだしなw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:36:49.12 ID:pVTEy9zk0.net
>>793
絶対認めないのはおまえも同じだろw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:37:31.29 ID:SBnHzHkc0.net
ところで「ベリッ」がなかった件についてはもういいのか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:37:38.80 ID:x3MNpEYNO.net
サイコパスじゃクールな声だったからあれだが
やっぱ可愛い声演技の花澤はいいな
過剰に出すぎな時期はウザイと思ったが村野の声を聞くとやっぱいい声だと思う
正直 ハァハァしたわ 声だけで
また出すぎるとムカつくんだろうが

やりすぎのオナニーより三ヶ月ぶりのが気持ちいいに近いかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:38:03.87 ID:EDwQyMzQ0.net
>>795
> >それとも殺人経験がないと殺人鬼の行動を説明できないって言いたいのか?
> ん?それだと殺人心理捜査してる人間は殺人経験者ということになるが?w

それは俺がお前に言った皮肉の解説じゃないか
言った言われたを取り違えてるぞ

唯一正体を知っている人間だとどうして思った?家族は?友人は?日記は?メモは?
そこで殺して自分に捜査が及ばないと考えるのは楽天的を通り越してバカの域だよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:39:04.51 ID:8/zafw8c0.net
車は音響がクラクションの代わりにけたたましくブレーキの音入れときゃマシになってたはず
今更擁護は不可能

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:39:24.36 ID:feEXRgmj0.net
また車か
あれはシンイチが飛び出してきたのを感知したドライバーがブレーキ踏んで止まったの
ちゃんとブレーキランプは付いてる
腕は跳ね飛ばされないようにフロント部分を掴んでいただけ
最近の車は簡単にグシャッと潰れるように出来てる

そのシーンを入れるべき理由は尺の都合と、初見の人間に右手の異質さを強く分かりやすく印象付けるため

最初見たときは自分も「ん?」となったし、肩に掛かる負荷ちょっとヤバくね? とも思うが
重要でもないし自分の中で納得してれば一々思い出しもしないな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:43:31.13 ID:AM+Rt+GqO.net
あんまり原作ではーとか言いたくないけど
原作の新一は敵討って帰還後の最初の振り向いたコマですげー変わってたし
変貌の回でそれまでとは完全に別人ってほどの描写つーか人相だったのに
アニメではちょろっとした程度の変化で違和感ありすぎる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:44:11.44 ID:I0ZIkvLW0.net
>>802
制動距離無視した言い訳はもういいよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:46:53.15 ID:zKg3rrp60.net
今思い返すと車のシーンはやっぱり浮いててダメだな
融合前の新一があの時だけあんな全身使ってアクションしたというのが
ものすごい違和感として残る

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:48:10.39 ID:feEXRgmj0.net
>>804
言い訳しないでどうやってアニメ見るんだよ
現実じゃないんだぜ?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:48:33.68 ID:pVTEy9zk0.net
>>800
その行は俺がお前に言った皮肉だが。
その次の行が本質だが、都合の悪い行は読み飛ばしちゃったか?

> 唯一正体を知っている人間だとどうして思った?家族は?友人は?日記は?メモは?
> そこで殺して自分に捜査が及ばないと考えるのは楽天的を通り越してバカの域だよ
それは島田に言ってくんねぇかな。 放課後1対1で呼び出してさw

少なくとも眼鏡は、自分を殺したら捜査が及ぶような事も島田には告げず
告ってるからな。 その後捜査が及ぼうが、自分が生き返られるわけじゃないし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:52:09.41 ID:FbQJdkNA0.net
加奈が可愛くなっていて良いな
原作のままだと感情移入しにくかった
加奈のキャラデザイン変えたのは正解だった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:00:39.73 ID:EDwQyMzQ0.net
>>807
え?
「あのメガネが犯罪の専門的な知識を持ってるならあんな迂闊なことはしない」ってこと言ってるのかお前
なに言ってんだアホか?

メガネが何も言っていないから即殺せば捕まらないって、常人の発想じゃないよそれ
殺人鬼的に殺すのが第一なのか、捕まらないのが第一なのか、それすらわからんのか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:02:53.46 ID:xstklKj30.net
車に関してはミギーは慎重な性格なので右手の力でさけるっていうのならみんな納得したと思う
車の勢いを止められると経験もなしにやるとは思えないし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:03:04.19 ID:AM+Rt+GqO.net
>>808
そうか?
原作の中では充分かわいいほうだったけど
加奈と田村玲子のツートップだろ
里美なんて聖子ちゃんカット?みたいな髪型だし
不細工やデブとかもっさり顔多いし
アニメの加奈ってラノベとかに出てきそうな感じでちょっとキモい
冷めた雰囲気のかわいい系ファッションの美少女が、地味な主人公の内部に眠る何かに惹かれて〜みたいな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:04:56.98 ID:q6cNc9Bn0.net
>>808
改悪キャラデザ

シンイチ   ヒョロイ、無駄に筋肉質
村野     ヒロインの癖に不細工、脇役レベルの変な髪型  
加奈     童貞向けに改悪
光男     なぜ原作通りデカ男にしなかったのか、シンイチにやられたり加奈に迫ったりデカイからこそ意味があったのに
 

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:08:52.47 ID:nYFtJetM0.net
>>812
妖怪人間田宮が抜けてる
あれじゃまるでベラだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:10:51.01 ID:EDwQyMzQ0.net
矢野 デカすぎる、パンチ遅い、柔道やらせたら強そう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:12:20.80 ID:RWildjnY0.net
>>808
もううろ覚えだけど漫画の加奈ってこの段階であんなにデレてたっけ?
完全に恋する乙女で笑ったw
漫画はもうちょっとクールっつかサバサバした感じだった記憶が

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:13:23.28 ID:t2el96om0.net
日本の女子高生が平和ボケだったからって何がおかしいと言うのか
まあメガネは多少は頭回る方だと思うけど、修羅場経験が一度もないなら想像力が働かなくても破綻ってほどじゃないと思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:17:40.16 ID:FbQJdkNA0.net
>>815
原作からデレデレ
ゴリラっぽいような女がそれだったからちょっと感情移入しにくかった
加奈が可愛くなって良かった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:20:29.16 ID:mk9p9ivE0.net
>>814
矢野と光生を勘違いしてたってことはないだろうか?w

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:20:51.53 ID:feEXRgmj0.net
眼鏡の行動はアニメの描写見てれば理解できる
まあ欲を言えば、学校で普通に島田と話したりして、本格的に惚れる描写があれば完璧だったが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:23:24.32 ID:feEXRgmj0.net
>>818
矢野のキャラデザはどう見てもおっさんで、同級生には見えないから無理だろw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:25:58.93 ID:AM+Rt+GqO.net
>>815
加奈がデレデレになったのって白馬の王子様の夢見たり、化粧して「私にはあいつが分かる!赤い糸〜?」のところあたりだな
後をつけ回してるとこあたりでは、まだ気になるしちょっかい出したい、話してみたいって印象
漫画の加奈はサバサバつーか流されやすい今風(漫画の中で)な女の子だったね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:29:15.19 ID:dsSggrKU0.net
女キャラは今風になってるよな
それに時代設定を現在に合わせたら加奈なんか絶滅危惧種だぞww

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:31:13.41 ID:B0cGJU7a0.net
>>808
デザインよくても声がダメだな。
完全にクラピカのイメージだわ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:32:29.40 ID:OQuCyV/80.net
>>822
原作そのままにしろってことじゃなく、キモオタ萌え豚向けのキャラにされてがっかりってことじゃね?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:34:41.80 ID:zKg3rrp60.net
加奈はいかにもアニメ的なツンデレキャラになってて人間的な厚みを感じない
寄生獣はそういうテンプレ型のキャラが出てこない(しいて言えば後藤くらい)
のが良い所なのに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:35:36.60 ID:MYu2gWVr0.net
http://i.imgur.com/SZxUWRZ.jpg

珍遊記にもパロあった
20年以上前からパロられるとは歴史のある漫画だ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:35:46.21 ID:mk9p9ivE0.net
>>820
スラムダンクの主将とかいるじゃん・・・

しかし矢野をデカくした理由がわからない・・・w

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:38:50.59 ID:u4Trm4t30.net
みつおをちいさくしたからつい...

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:40:01.03 ID:l/ULXp2W0.net
マンガ読んだとき裕子の行動がバカすぎて不自然なくらいだったけど、島田にほれてるのを強調したのはよかった。
兄貴の「せめて生け捕りにできれば」を「死体でも手に入れば」にするとか、警察が寄生生物を殺すことを第一に考えてると裕子が知るような場面があれば、二人だけで会おうとしたことに説得力が増すんだけどなあ。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:45:32.25 ID:mk9p9ivE0.net
矢野を腐女子が好むキャラにしておけば
原作厨も納得したはず

>>829
何で馬鹿だと不自然になるんだ?
思うに裕子も君も想像力が欠如してるんよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:49:26.92 ID:feEXRgmj0.net
>>827
ミツオ大きくないのに戦闘力高いとかねーよって散々言われたからじゃない?
あの集団の中には矢野と同じくらいの大きさのやつもいたから、初見で実力を見抜くシンイチの凄さは多少薄れども無くなったわけじゃないし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:55:01.23 ID:zKg3rrp60.net
>>831
光夫に対する客の反応で矢野をデカくするのはアニメ制作の時期的に無理だろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:59:56.65 ID:uJZRhXXR0.net
2話のラストカットで田宮とAがせっくる示唆するシーンがあって
3話で普通の人間が育ってる言ってる事は、この間に5、6ヶ月は経ってるよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:01:01.37 ID:feEXRgmj0.net
>>832
そうなんか? アニメ製作に携わってるわけじゃないから分からんわ
じゃあ、戦闘力の高さを視覚的に分かりやすくするために体格を入れ替えられたんじゃね?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:04:39.82 ID:l/ULXp2W0.net
「馬鹿すぎると不自然」と書いたのに「馬鹿だと不自然」に勝手に曲解して喧嘩売る沸点の低い方がいらっしゃるね。人の想像力を言う前にまず文章をよく読んで確認する習慣をつけましょう。
実生活では何も言えずに溜めこんでるのはわかるけど、ネット上でも冷静さは必要ですよ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:05:47.61 ID:zKg3rrp60.net
>>834
戦闘力の高さを体格で分かりやすく見せるならまず
光夫をデカくするのが必須なんだけどな
それをやらない時点でこのスタッフが何をしたいのか分からないから
矢野を大きくした理由も分からん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:06:50.29 ID:SEOXLRJS0.net
そもそも眼鏡娘も光夫も矢野も本来は舞台装置なんだよな。明確な役目がある
原作での絶妙なキャラクター配置が台無しなんだよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:09:43.31 ID:lnNCa+Gg0.net
美術員で日ごろから観察力で詳細に似顔絵を描けた→女友達それ見てつくりものだと不自然感指摘
よい改変だと思うことにした

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:11:44.13 ID:feEXRgmj0.net
>>836
スタッフがミツオ大好きで、小さいのに武術で強いという矢野の持つ特別性をミツオに移したかったとかどうよw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:15:22.23 ID:x1LDfyfr0.net
「馬鹿すぎると不自然」「馬鹿だと不自然」
どっちも同じじゃないの?
ミギー違いを教えて☆

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:16:02.76 ID:zKg3rrp60.net
>>839
光夫大好きかは置いといてw
光夫に派手目なアクションさせたいから中背にしたという可能性は高いな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:19:56.46 ID:zirTLxfL0.net
9話開幕の、ミツオがに島田に喧嘩ふっかけるシーンが
『何見てんだよ?』『あの子を見てたのさ』ってやり取りをカットしたせいで
近くにいる人を適当に喧嘩ふっただけに見える
そんな尺取るもんでもないし、本当にカットしてもいいシーンとしないべきシーンの選別が下手過ぎ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:20:30.94 ID:feEXRgmj0.net
>>841
ミツオ中々いい動きしてるもんな
シンイチにあしらわれてる時も本格的な動きしてたし
アニメーションで見るならああいうのも悪くない気がする

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:22:48.09 ID:EDwQyMzQ0.net
>>841
>>843
ああそうか
アニメならではの演出でぬるぬる動くアクションを押したかったのか
なんで急にホーリーランドみたいになったのかと不思議だったわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:22:54.17 ID:5yZpi1Ub0.net
>>724
fateとかマンガの亜人辺りの絵に似せれば
良かったのにね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:25:13.11 ID:l/ULXp2W0.net
>>842
なんであの高校はムカつくやつばっかり、みたいな台詞残して欲しかった。
あと便所でミツオ脅してるけど、ミツオ気絶してんじゃね?w

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:31:55.40 ID:feEXRgmj0.net
気絶してる相手に「狩るぞ」と脅しつける島田君
そらミツオ視点では不意打ちKOされただけだから、仲間集めてボコろうとしますわw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:33:15.88 ID:mk9p9ivE0.net
>>831
あれ視聴者にもわかりやすかった気がw
できれば、俺もモブ同様に驚きたかった

>>840
大馬鹿と小馬鹿の違いっすかねぇ・・・w
さっぱりわからんw

>>843
光生はこのくらい動かしておくべきだったな
http://i.imgur.com/TJpIC2e.gif

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:40:23.01 ID:l/ULXp2W0.net
自演臭せぇw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:44:30.55 ID:feEXRgmj0.net
>>848
矢野はどれだ! っていう視点で見れば分かりやすかったかもしれないな
あの中に一人飛びぬけて強いやつがいるっていう情報が無ければモブと同化して分からないと思うが
実際自分も矢野のこと忘れてて気が付かなかったしw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:54:57.59 ID:St/r4nXd0.net
>>850
俺一生懸命矢野さん探してたぜw
一番最初に候補から外した新一を見ようともしない偉そうなデカイ奴がまさかの矢野さんでビックリだ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:56:04.66 ID:SEOXLRJS0.net
矢野は一目で強いとわからないことに意味があったし、
逆に光夫は一目で強いとわかることに意味があったんだよ
アニメじゃ逆だけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:02:46.09 ID:01PdcZYO0.net
http://viploda.net/src/viploda.net_9031.jpg
この顔を期待したのになんでだよオイ・・・

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:03:50.98 ID:GKdJX5330.net
矢野さん小物感たっぷりだったな
なんだよあの美容室で働いてそうなキャラは

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:18:49.72 ID:NIAU1wEW0.net
>何度も読み返した漫画ですが、今世紀になってからは読んでなかったかもしれません。
>よく覚えてて知っているつもりだったのに、読み返すと驚きの連続でした。
>
>結果「何も変更する必要がない」ことが再確認できました。

クソワロタw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:31:37.12 ID:zKg3rrp60.net
>>853
こういう複雑な感情が入り混じってる表情のシーンをアニメは極力避けてるね
ロングで引いたりフレームから外したり顔をそむけたりして視聴者の想像力任せにしてる
おそらく絵コンテの段階で作画版を信用してないんだろうな

逆にミギーはじめ寄生生物の動きにはよほど自信があるのか
力入れて丁寧に動かして見せてるのが対照的

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:33:31.58 ID:rTzOeZIq0.net
ミツオの仲間のモブ男の
「かっこつけやがって! 仲間をかばったつもりかよ!」
でガクッと来た。
なんでそんな悔しそうなんだ。
そこは、勝てるはずのない喧嘩に一人で割り込んできたバカを
嘲笑する感じでいうべきセリフだろ…
誰もが新一を舐めきっている状況であればこそ矢野さんの不意打ち
パンチを止めるシーンが生きるのに、その前から無駄に凄み利かせて
雰囲気で圧倒してどうするんだ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:33:46.98 ID:6+WwkVTm0.net
おまえら映画は見ない方が良いぞ
アニメのダメなとこが更に引き立つw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:36:10.68 ID:jQRuPp5I0.net
>>858
すでに見てきたというのか!?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:36:44.82 ID:i3xwJkSI0.net
>>858
映画勢きたああああああ
全く別物として見てもダメな感じ?

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200