2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:07.41 ID:/3b5BPZO0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★50©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:23:14.84 ID:NIAU1wEW0.net
センスが悪いのか才能がないのか。
予算がないのか時間がないのか人員が足りないのか。

脚本、演出、音響すべてが終わっとる。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:24:56.67 ID:CzP0nWrH0.net
>>655
動かしてる枚数見ると金だけはありそうだぞ
唯一それが活かされてるっぽいのは島田の変形だな
あれだけはそれっぽく出来てて見事

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:26:13.03 ID:+mG2coJ+0.net
>>646
現場かどれだけ突貫でやらされてるのかはわからんが
取りあえず監督が自分で絵コンテを切った回と
サブ監督が演出をやった回は良かったと思う
スタッフはデスノなども手がけてる人間も加わってるので
良い人材の取り合いなのかな?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:26:57.98 ID:za7jRHrR0.net
アニメで間の取り方がうまいと、原作で読み飛ばしていた場面が、急に胸に迫って来るとかあるんだけど。
例えば花田少年史。
悪いけど、これにはないな……。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:26:59.60 ID:UIw7ay+70.net
アンチスレってなんのためにあるんですかね・・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:27:27.93 ID:NIAU1wEW0.net
ただ6話のクオリティは認めても良いとは思う。絶賛はしないにしても合格点以上ではあった。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:31:02.83 ID:+mG2coJ+0.net
>>660
6話と1話が同じ人が演出を担当してて
その人がサブ監督

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:31:26.10 ID:NIAU1wEW0.net
>>656
あそこはよかったよな。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:31:27.51 ID:CzP0nWrH0.net
>>659
ろくすっぽ見もせずに何が何でも批判するためだけの連中の為じゃね?
逆に批判は許さず何が何でも誉めたい連中の為の信者スレが消されずに残ってるのは幸いだね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:32:01.98 ID:za7jRHrR0.net
何だかんだで標準?以上に面白いから余計にもやっとするのかも。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:35:31.29 ID:PwuSBqum0.net
副題は全部書籍のタイトルでしょ
良い悪いは別にして、ドーキンスの利己的な遺伝子を副題にしたいだけな気がするわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:35:41.30 ID:5P0p3b2+0.net
でもこんなんが欲しかったわけじゃないし
まぁ文句しか出てこないなら見ないほうがいいんじゃないですかね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:38:03.19 ID:NIAU1wEW0.net
>>654
表情の変化とリズムの変化で表現するタイプだもんなーこの漫画家。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:38:32.84 ID:i3xwJkSI0.net
658は「アンチスレでやれよ」って言いたいんだろ
そろそろアニメ擁護勢も増えてきてるからな
だがあっちの伸びもいまいちだし、このままの方が勢いがあって良いだろう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:38:56.13 ID:+oPCnT/70.net
なんだかんだで大筋は変えてないから見れる作品にはなってるよ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:41:06.08 ID:za7jRHrR0.net
>>669
そうなんだよね。オモシロいか、面白くないか、で言ったら面白いんだわ。
それが原作の功績か、アニメの力か、って所からごちゃごちゃしてくる感じ。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:46:54.41 ID:+oPCnT/70.net
>>670
個人的にはキャラデザとセイの確率とかいう変な副題でまたアニメオリジナル展開とかやるのかと思ってたら
意外にちゃんと原作通りにやってるから概ね合格点だと思ってる
女の子はかわいくなってるしいんじゃね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:52:24.67 ID:Re80AOVL0.net
>>622
屑ならいいってもんじゃない
根は純情な空回り君が良かったのに
あんな奴に「なんで助けてやれなかった!!」とか言われても
というかそのセリフが改変される可能性も出てきた
お前さんの嫌いなみっともない部分が光夫の存在意義なのに

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:52:45.72 ID:za7jRHrR0.net
>>671
いや、ほんとそれ。
だからこそ余計に痒いところに手が届かないのが気になる感じ。
無意味な仮定だけど、これが完全オリジナルのアニメだったら大絶賛に近いんじゃないかと思うんよね。
ケチを付けるというよりかは、ここが惜しい!っていう気持ち。
我ながら面倒くさいね。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:53:40.88 ID:i3xwJkSI0.net
確かにあんなチャラ男に言われても全然ぐっとこないな
アニメの光夫はカナ以外の女もナンパしてそうだから

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:57:18.55 ID:+mG2coJ+0.net
>>672
屑にも思いがあると言う部分が良いんですよ
それが最後のあれに生きる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:03:06.96 ID:Re80AOVL0.net
>>674
同意
そもそも光夫は「加奈にゾッコン」という設定ないと意味がないのよ
まあ興味ない振りしてても割と気があるってパターンなんだろうけど、そんな演出いらんのよね
光夫と加奈がくっつく話ならそれもいいんだけどさ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:03:58.62 ID:zirTLxfL0.net
アニメのミツオの喪服姿とか想像付かないんだが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:05:07.32 ID:Re80AOVL0.net
>>675
全く良くない
結局好みの問題になるから平行線だけど、あんた原作光夫が嫌いって前提あるからな
ラーメンのモヤシ嫌うのは構わないし、そういう人の為にモヤシ抜きってメニューもあるんだろうけど、
モヤシは必要だから入ってるのよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:05:21.89 ID:za7jRHrR0.net
かな が すき なんだ もの
みつを

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:05:41.47 ID:k2YJKeaE0.net
なんか面白くなってきたな。
原作厨の俺も楽しめて満足だわ。
というかかなちゃんかわええええええええええええ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:05:57.74 ID:Re80AOVL0.net
>>677
そこは90%改変だろうw
多分葬式を遠くから眺めてるとかじゃないか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:06:33.58 ID:kaUL9yb90.net
いつもニコ生のTSで見てるんだけど
入場者数六万超えってすごいな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:06:40.62 ID:zirTLxfL0.net
「女みてぇな奴」が「インチキ野郎」に改変されてるのは
クレーム対策かなんか?
アニメのメガネの頃のシンイチに「女みてぇな奴」って言ってくれればピッタリだと思ってたのに・・・

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:07:40.16 ID:i3xwJkSI0.net
>>676
おそらくアニメではあのセリフでようやく、光夫が本気だったんだなって視聴者が気がつくパターン
光夫の声優結構上手いと思うから、演出次第だなあ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:10:57.53 ID:+mG2coJ+0.net
>>678
俺とお前は平行線になるが
そのジャッジはアニメから寄生獣に入って
漫画を後から見る人間がしてくれるよ
本当に原作の光夫の方が優れてると言うのなら
どっちが先なんてハンデは跳ね返して良い方に軍配を上げるからね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:16:02.56 ID:Re80AOVL0.net
>>685
ジャッジとか別にどっちが正しいかなんて話してないんだけど
原作ファンは不満なだけ
アニメが売上出したんだとしたらそれはアニメの方が万人受けしたという事なんだろうが、それがどうした
お前は自分の好みを他人に委ねるのか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:18:35.46 ID:+mG2coJ+0.net
>>686
すまんけどお前は原作ファンの代表でも何でもなく
ただ自分の個人的不満を言ってるだけだと気づけよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:19:11.62 ID:CAXu1ALi0.net
>>685>>686

ちなみに俺の好みは>>649ね。>>686に近いかな。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:19:33.85 ID:5P0p3b2+0.net
どっちでもいいわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:22:25.83 ID:i7sOTvap0.net
少なくとも光夫ファンが暴れてるせいで光夫アンチが増殖する
そんないつもの光景が見れそうでなによりです

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:22:55.45 ID:Wg/yr55n0.net
来週は規制祭り

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:23:01.37 ID:XBi7wfmh0.net
シンイチの胸の穴はなんであんなに汚いの・・・

白い色でテカってる感じにしろよ。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:24:02.30 ID:I/OoZhgg0.net
まーそりゃこうなるわな・・・
グロ大好きな外人からも見放されてるわ
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=parasyte%2C%20kiseijuu%2C%20noragami%2C%20%22kill%20la%20kill%22%2C%20%22no%20game%20no%20life%22&cmpt=q

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:24:45.55 ID:+mG2coJ+0.net
スレが伸びる事が何よりです
同期アニメ作品ではここが一番盛り上がってるだろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:27:23.91 ID:CAXu1ALi0.net
死屍累々だもんな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:27:43.59 ID:BrXiCy+o0.net
パラサイトは立候補するけどそんな面倒な事するより権力者に化けた方が早くね?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:31:59.32 ID:PxkcmB7I0.net
顔だけ変えてもすぐバレるでしょ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:39:12.60 ID:QiYLFQY10.net
寄生獣は以前から知ってはいたが絵が下手なのでほとんどスルーしていたけどいざアニメ見てると面白くてのめり込んでいる
一部の原作ファンはアニメはゴミだとかわめき散らしているみたいだけど批判して俺カッコいいと思ってるのかな?
売れるためにはある程度の改変は仕方ないと思うけどな
あとヒロインだけどけいおんのりっちゃんみたいで可愛いし(笑)

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:40:25.37 ID:Wg/yr55n0.net
>>694
全然盛り上がってないな
具体的にどこが面白いみたいな会話がほとんどないもの

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:41:29.02 ID:BrXiCy+o0.net
>>697
そういや近親者には正体バレてたね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:45:53.57 ID:itV18pkS0.net
村野って新一のお母さんが死んだこと知ってるの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:49:02.01 ID:mEQly6ZY0.net
>>699
そうか?赤レス抽出しただけでも議論盛んだけどな
まあ辛口多いけど

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:52:31.52 ID:+mG2coJ+0.net
>>699
スレが51まで行ってるこれが盛り上がってる事実なんですよ
それと具体的に面白いみたいな会話は
俺がお前に話した良かった改変のようなレスを
原作原理主義者が認めないだけで
ずっとあるんだよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:52:53.77 ID:I/OoZhgg0.net
おいっ!って突っ込みいれたくなったわ・・・
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=tokyo%20ghoul%2C%20parasyte&cmpt=q

まじでどっか作り直せよ
なんで名作がこんな素人が作ったようなアニメになってんだよ
デザインの変更も完全に裏目に出てんだろコレ・・・
シナリオだけはしっかりやってるって評価もBGMの使い方がめちゃくちゃだから
別のシナリオ見てるような感じしかしないぞ
それに7〜9話はシナリオをしっかり追うという面でもかなり微妙になってたしな
もういい所が何も無い状態だよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:59:30.24 ID:PxkcmB7I0.net
>>701
知らないはず。
何かあったらしい事は感づいてるが、そこに触れると新一がキレだすからw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:02:22.90 ID:Re80AOVL0.net
>>687
そうだよ
それが?
お前こそ繰り返すけど自分の好みを何故他人に委ねるのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:03:25.34 ID:Re80AOVL0.net
>>696
原作未読?
ならネタバレやめとくけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:05:12.23 ID:Re80AOVL0.net
>>703
原作原理主義の何が悪いの?
アニメにはアニメの良さがあるって言う人いるけど、その前に寄生獣には寄生獣の良さがあるんだよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:05:24.74 ID:i3xwJkSI0.net
>そのジャッジはアニメから寄生獣に入って
>漫画を後から見る人間がしてくれるよ

このレスいらなかったなあ
ここじゃ旗色悪いからって勝負を投げてる感じw
だったら最初から原作厨がうじゃうじゃいるこのスレに書き込むべきじゃなかったなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:09:09.66 ID:ILXnSFjz0.net
今週のくっそおもろかったわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:12:05.32 ID:uIRO9lqF0.net
>>698
あの原作ならどう作ろうと面白くなるのは当然
ただ静止画では表現しきれない部分を動画化で補うことで
原作同様30年語り継がれる作品に仕上げることも出来たはずだ
これでは、ただ面白かっただけの普通の作品
特に心に響かないし繰り返して観る気も起こらない
盛り上がっていると言っても来年の今頃は誰も話題にしないだろう
残念で成らない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:13:36.73 ID:zirTLxfL0.net
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00592/v12079/v1000000000000001609/
Gyao!の寄生獣の再生回数が回を重ねるごとに増えていくな
今回は8,9話が1位2位を独占してもうた
ひっそりと1話も4位に・・・

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:17:27.05 ID:+mG2coJ+0.net
>>706
俺はお前と同じで原作から入った人間なので
アニメ化のターゲットである新規顧客ではないわけよ
で、そのターゲット達がこのアニメ寄生獣をどう思うかは
既読者である俺にはわからないと言う事だ
で、俺は自分の好みを他人に委ねてるわけではなく
俺の好みはアニメの方の加奈と光夫だという事はハッキリ言ってるだろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:19:19.88 ID:Re80AOVL0.net
>>709
いらなかったし、何より原作原理主義…っていうか俺からしたらジャッジ()とかどっちでもいい
むしろアニメ成功してくれていいんだよね
それはそれ、これはこれだし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:21:55.16 ID:za7jRHrR0.net
みんな いきてる この ほし で
みつお

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:24:33.00 ID:I/OoZhgg0.net
とにかくシンイチはさっさっと髪見下ろせよ
めっちゃださいだろ
眼鏡よりださいし原作よりもださい
原作のだささも相当だけどアニメはそれ超えてる
登場人物皆美容院行ってるのにシンイチだけ床屋みたいになってるw
そんなアニメ誰が見るんだよw
主人公だけが床屋なんだぞw
オタクをターゲットにしているとは思えない出来だしいったいこいつらは誰をターゲットにしてんだよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:25:21.82 ID:Re80AOVL0.net
>>713
新規顧客とかどうでもいい
そんなもん意識してるお前が痛いわ
それと言葉足りなかったな
自分の好みの正当性を他人に委ねるのかって事だ
むしろ寄生獣なんて読む人選ぶ作品、嫌いな人出るの当たり前
お前さん含めてそういうのは「にわかだなあ」としか思わないよ

まあにわか呼ばわりも痛い事には変わりないが、実際にわか呼ばわりされるような感想だし

ちなみに俺は別にアニメ加奈と光夫が嫌いな訳じゃない
ただひたすら合わないからこのキャラ改変そのものが嫌いなだけ
ポジションにあってなさ過ぎる
一からこのキャラならなかなか味のあるDQNだとは思うよ
こういうチャラい怖いもの知らずは嫌いじゃない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:29:10.67 ID:I/OoZhgg0.net
>>717
読む人を選ぶ作品が1巻当たり100万以上売れるかよ
アフタヌーンで100万部オーバーだぞw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:30:17.73 ID:I/OoZhgg0.net
あの原作をこんな味気の無いものに出来るって監督はある意味天才だな
ありとあらゆるごみ共が集結しないとこんな糞なもんにはならんから
監督だけの力というわけではないけどな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:33:21.01 ID:Re80AOVL0.net
>>718
極端なんだよ
読む人を選ぶから売れたんだろ
デスノートだって読む人選ぶ作品だろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:33:44.68 ID:v8oiWyiq0.net
6話当たりからおもしろくて仕方ない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:34:00.29 ID:+mG2coJ+0.net
>>717
自分の好みを他人を使って正当化してるのはお前だよ
お前は『原作を読んでる者からからすると』とか言って
原作を読んでる者はみんなお前と同意見のように言ってるだろうが
しかし俺は原作をリアルタイムで読んでる人間であり
お前と違う意見だ
つまり『原作を読んでる人間からすると』ではなく
ただお前の個人的意見だ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:34:36.86 ID:UIw7ay+70.net
ミツオはあのニット帽取れば
喪服姿もそこまで違和感無いんじゃないかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:34:51.06 ID:i3xwJkSI0.net
ぶっちゃけ、アニメの出来は東京グールの方が上だな
アクションは派手だし女の子かわいいし
寄生獣はホント色々残念だよ
作りようによっちゃ爆発ヒットもあった
もっとヒロインは萌えるキャラデザで良かったし、主人公もラノベ風にすりゃよかった
変えるなら変えるで、もっと思い切ってやれよっていう
やる気ねーんだろうなっていうのが伝わってきちゃうんだよ
それだけが残念なのよね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:36:28.43 ID:bijfl8jb0.net
ラノベ風ってニッチじゃね?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:39:42.71 ID:i3xwJkSI0.net
当り障りのない髪型にすりゃいいんだよ
リアルでやるとキノコになるあれ
メガネとか論外
主人公の内面の変化を表現したかったらカネキみたいに髪の毛染めちまえばいいんだよ(適当)
結局キャラのかき分けが出来ないから、デコチンにしたり耳あて装着したりしてるんだし
もうね、愛がない
記号的 ダメ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:40:46.47 ID:k21QoRcs0.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:41:20.20 ID:8s53JZKE0.net
>主人公もラノベ風にすりゃよかった

おいおい
今でさえ厨二だのラノベアニメだの覚えたての言葉を使って喚いてる餓鬼が
さらに増長するだろーが
そこまでいったら寄生獣じゃなくて、別作品の映像化やれやって話だわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:43:11.10 ID:pqwYyfn70.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:45:50.95 ID:HX06PaBu0.net
ミギーの「シンイチネムイ…」しおりください!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:45:57.78 ID:oWhhiKOX0.net
ポニテ娘目立つとしたら来週首だけ要員じゃね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:46:16.19 ID:I/OoZhgg0.net
ラノベでは無理だろ
ラノベ信者はラノベ風のキャラデザの円盤買ってる訳ではなくて
ラノベが原作の円盤買ってるだけだからな
それにラノベのデザインは大衆性も皆無に等しいので一般にもうけない
だから寄生獣はそのままか少年漫画風にするべきだった
それなら爆発的ヒットもあったかもしれない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:47:55.33 ID:bijfl8jb0.net
シンイチをルフィーにすりゃいいw
共通点多いべw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:49:14.80 ID:i3xwJkSI0.net
あれ、もしかしてルフィの元ネタって新一?
ごむごむ……

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:49:35.44 ID:v8oiWyiq0.net
ラノベは相手を完全論破の正義でオレ最強やれやれハーレムって条件が要るからな
設定ヲタク向け

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:54:57.80 ID:zKg3rrp60.net
その辺のアニメ以上、原作以下
という評価がそろそろ固まりそうだな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:01:41.80 ID:Re80AOVL0.net
>>722
それは>>706で既に答えてるんだけど
「原作読んでる俺からすると」って事だ
初めに誤解したのは俺が悪いが、705で個人的不満だと言ってるだろうに
はっきり言えば「原作リアルタイムで読んでてそんなもんなのね」と言ってるんだよ
キャラの性格が嫌いとかガキ臭い

>>723
いや、違和感はないと思うけど、囲まれた時の反応や今回の反応見ても彼女の葬式に喪服着て参列するキャラじゃないかと思う

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:30:33.61 ID:+mG2coJ+0.net
>>737
不良って意外と冠婚葬祭についてはまじめにやったりすんだぜ
ヤクザの事務所に神棚があったり
実際に宗教関連はヤクザとズブズブだしね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:43:00.42 ID:Re80AOVL0.net
>>738
光夫そういうタイプの不良じゃねえだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:44:05.52 ID:L47IXdHC0.net
>>734
寄生獣とワンピースってほぼ対極にあるノリの作品だと思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:52:21.73 ID:rsWDyQw30.net
vol8
シンイチくん

キミ、本当に、

ハンバーガー食べないの?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:57:50.16 ID:5P0p3b2+0.net
光夫は葬式なんか行かないし、飛影はそんなこと言わない
いいね?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:00:00.09 ID:+mG2coJ+0.net
>>739
光夫は新一に対して
「このインチキ野郎」とか「嘘くせえ野郎」とか言って攻撃する
それは彼にとっての『真』があると言う事だよ。
アニメ寄生獣の製作にあたって
監督が上から言われたのは全10巻を2クールに収めてくれと言う事と
20年前の時代設定を現代風に直してくれと言う事で
特に直さなければいけなかったキャラが光夫と加奈だったわけで
結果、この二人は監督のオリジナルに近くなってしまうために
一番力を入れてキャラ作りをしてるように見える
なので浦設定も作ったりしてあるんじゃないかな?
例えば光夫は高校中退で加奈とは同じ高校だったとかね…

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:07:24.02 ID:FbQJdkNA0.net
髪型は心境の変化で変えたけど性格自体は元々とそんなに変わってないんだよな
最初メガネのもやしっ子キャラにしたせいでちょっとふり幅でかいな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:08:44.83 ID:bijfl8jb0.net
>>740
ルフィにミギーが寄生したら
ミギーは強硬手段にでるかもなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:12:19.79 ID:pqwYyfn70.net
ルフィなんかおれのワンパンでころせるわw
シンイチは無理だけどね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:15:23.10 ID:NIAU1wEW0.net
表現方法でセンスゼロの連中が設定やシナリオ改変しても上手くできるわけがない。
矢野さんテレフォンパンチはチョイ役の出番をテキトーに流したってだけの話じゃない。
同じ感じで台無しにされたシーンが山ほどありすぎるんだよ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:18:23.88 ID:1Oo1ocUp0.net
>>734
その前に怪物くんがあると思うんだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:39:29.14 ID:T/yDGz5S0.net
やっと見慣れてきたが静かなときのBGMの出だしが出光興産みたいでいつも笑う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:14:59.30 ID:Wg/yr55n0.net
なんでこんな緩急のない平凡なアニメになってしまったんだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:18:39.16 ID:iGQdRggi0.net
3年後くらいに寄生獣オリジンて題名で原作完全再現のやつ作ってくれ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:45:06.31 ID:mvVzN5mn0.net
眼鏡子ちゃんは気持ちは分かるけどちょっと軽率すぎたね
新一は復活したあと喜怒哀楽の怒の部分だけが表に出るようになったね
来週も2話見たい

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:19:39.85 ID:7J7Z977B0.net
DQNたちをもうちょっと痛めつけてやればよかったのに。

珊瑚密漁している中国船に手ぬるい対応しか出来ない日本みたいではがゆい。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:19:55.15 ID:tJI+VKg50.net
わりと楽しく観てるけど原作の見せ場っぽいせりふの時に必ず
劇画調な止め絵→名台詞バーンからのドヤ顔
のパターンに笑ってしまう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:21:30.32 ID:qNYydaJT0.net
http://a.jlab2.net/s/1417020617472.jpg

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200