2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:07.41 ID:/3b5BPZO0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★50©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:33:41.79 ID:eOei1OiQ0.net
まあしゃあないだろ
正直アニメが漫画に勝てる部分は少ない
細かいところは挙げたらきりがない
音響監督がクソってことで手を打とうよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:38:47.30 ID:iBRIUZel0.net
>>419
腹立つってのは解るけどだからといって美味しく頂いてる人にあたるのは違うんじゃね?
提供したお店に言えと思う

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:39:44.26 ID:IuM/QNoW0.net
>>388
なんでごくごく一部の情弱の為に他が懇切にも自重しなきゃいけないんだ?
おまえこそが自分が気持ちよくなるために他人に嫌がらせしたいだけのただの荒らしだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:40:47.87 ID:Q1rIXXjc0.net
寄生獣のアニメは色々言われてるけどなんだかんだ言って原作アピールにはなってると思うよ。
自分がまずアニメ見て買おうと思った口だし。寄生獣って前から知ってたけどグロそうで避けてたけど
アニメ何話か見て変わったよ。今度原作一気に大人買いする予定。ヒストリエはもう全巻揃えてる。

でもこのスレの流れは本当東京レイヴンズスレ思い出す。あっちは漫画じゃなくラノベを一気に2クールで9巻分までやって
カットも寄生獣の比では無いすごさだったしw絵で表現されてないシーンが多々ありで原作派がイメージと違う!と
しょっちゅう書いてたの覚えてる。実際かなりひどい演出のシーンあったし。やっぱ原作をアニメ化するとどうしても
こういう批判は避けられないよね。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:43:20.61 ID:bovPs0A+0.net
>>421
カイン
「アニメを買うのは日本人だけだと思うなよ」
それは偏見だぞ!秋葉今すぐいってこいよ

>>422
濃い?か折角声と映像付いたのに薄すぎると思うけどな、とくに原作で言う「感情表現」という部分が
原作の感情がに1つ1つに意味があったと感じるがアニメはダラ流ししてる感じなんだよ
だから感情移入もしにくい
原作と比べて感情表現が薄すぎる(映像にしては下手すぎる)
戦闘シーンは濃い部分もあるけど見てるほうとしては気持ちが動くまでは至らない(躍動感ない)
まぁこの辺は個人がどう思うかと思うけど濃くはないなぁ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:49:28.01 ID:zk9bq+cU0.net
今回のうるせぇーは自動車事故以来の大きな不満点だな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:51:13.41 ID:m9FmV4Fa0.net
>>427
原作よく知らんのだけど
絵は紙芝居みたいだがストーリーと人物描写が細かいんだろうな
濃いは語弊があるかもしれんが、原作比較するとアニメは詰め込み過ぎ、飛ばし過ぎかもしれんけど、
目が離せないところがあると感じるよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:54:22.08 ID:zk9bq+cU0.net
そういえばもう身重になってるけど時間経過どうなってるんだろう
ずっと冬服なのにもう8か月ぐらいの体だよね
その点は制作人の頭がおかしいのではと感じる
素直に原作の時間経過でやればいいのに

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:56:49.38 ID:/3b5BPZO0.net
>>429
アニメにはアニメの文法があるから、まずはそれに従えばいいと思うし、その点このアニメは充分及第点だと思う
原作はなんというかな、表層に出てくる情報はそんなに細かくないんだけど
なんというか、「無表情」の描き分けがすごいんだよ
本当に微細な表情の違いで、このキャラは今何を思っているんだろうという想像を掻き立てられる

印象に残ったコマでめいめいに止まって気の済むまで考える感じの読み方に耐える作品だから
全員が同じ速度でノンストップで観るアニメじゃその味そのままとはいかない
そりゃ一時停止とか色々あるけど、そういうことじゃなくてね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:56:57.87 ID:JBDAVjvB0.net
>>429
詰め込みすぎてると言うのは違うな
どうでも良いことを入れすぎてるだけだ
その上細かい重要なところを切りまくってるから結果薄っぺらくなってる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:58:20.26 ID:kBPm8i8m0.net
>>425
お前性格悪いよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:58:30.83 ID:optAd3mN0.net
こういうこというと原作厨って言われるんだろうけど
ひとつのシーンから得られる情報量とその整合性がダンチなんだよ
アニメは無駄と矛盾があって薄めた味噌汁かツギハギだらけのハンカチみたいな印象を受ける

アニメと漫画は違うっていうならアニメとして最高の傑作を目指せと思うわ
今の状態は原作に負ぶさって評価受けてるようなもん
ブラックコーヒーが苦くて飲めない人のために砂糖とミルクガンガン入れて出してくる感じ
本当に美味しいコーヒーは砂糖ミルク無しでも余裕で飲めるのに、味ごまかしてどうすんのって

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:59:27.71 ID:GiT9P+qv0.net
8話の家政婦のくだりは珍しく良改変だと感じた
ひょっ鉄の前にあれを挟んだ効果で、台詞の説得力が増してる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:01:16.82 ID:m9FmV4Fa0.net
まあ、気持ちはわかるけど
こういうのはそれぞれ別物としてそれぞれを楽しむほうが精神的にいいよw
全く別の原作ファンとして憤った経験あるけど考えを変えた

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:01:22.08 ID:ROdcxtm20.net
ひょっ鉄って略し方わろた

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:03:23.95 ID:s+sHr86Z0.net
今週のアニメ見た
・キャラがいちいちイケボっぽいしゃべり方でウザい
・ミツヲの攻撃を避けるシンイチがリアル感ゼロの茶番
・ミギーの声に抑揚がつきすぎ
・上でも書かれてるけどTAMIYAの妊娠設定無理ありすぎ。4月に妊娠でも2月に
出産だから高校時代の話にするのは無理がある。原作では伊豆編が夏だったけどアニメだとよくわからんし

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:08:21.27 ID:VefWOZ6+0.net
>>434
劇場版の為の宣伝アニメだからねぇw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:08:46.34 ID:/3b5BPZO0.net
確かに時系列は明らかにおかしいな
それ以外でも細かいところで減点があるのは確かだ
ただなあ…悪かった探しって楽しいのか?俺にはよくわからん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:13:01.12 ID:/8vwOy2L0.net
追加声優陣のギャラはレギュラーよりも高そう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:13:04.85 ID:s+sHr86Z0.net
悪かった探しっていうかいいところが全然なくって悪いとこばっか目に止まっちゃうんよ
俺だっていいとこ探したいけど全然ないんだもんマジで
戦闘シーンとか見せ場だろうけど音楽とメリハリのない演出であんまり盛り上がれないし

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:13:31.89 ID:ON91xkUVO.net
なんだろう
原作だと突然シンイチが怒鳴ったのを(ちょっとビックリしたが)受け入れられたんだが、アニメだと違和感しかなかった
会話のテンポが悪いせいかな?
シンイチが神経質になっている、後ろめたさを感じているという表現が足りなかったからかな…

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:13:34.18 ID:eXcBbmYf0.net
やっぱり漫画はアニメより格段に娯楽媒体として優れてるな
つまんねーわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:14:02.20 ID:kBPm8i8m0.net
このアニメの関係者を俺は忘れないぞ
次はどの名作マンガ原作が犠牲になるのかわくわくしてる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:14:50.56 ID:EKRccv2a0.net
でも見ちゃうんでしょw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:16:44.63 ID:zk9bq+cU0.net
>>440
いや自動車事故とうるせぇともう身重なのは探すまでもないとこでしょ
ほかは別に突っ込む気はないよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:17:48.09 ID:kBPm8i8m0.net
>>443
村野のセリフがカットされてるからじゃね?
あと場所も喫茶店から校門前に変わってる
喫茶店デートしてて雑談してる→村野に問い詰められてキレる新一
この流れが無いから。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:18:25.76 ID:eOei1OiQ0.net
>>443
あれはしゃあない
アニメのシンイチがとにかく暗いのは
キャラ付けの問題だから

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:19:45.97 ID:tzVfHk75O.net
「うるせー」はささやかな人間アピールで個人的には好き

イラついて感情を爆発させるところが人間くさいよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:20:16.23 ID:uJfeSv5W0.net
TAMIYAわらたw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:21:10.90 ID:kBPm8i8m0.net
漫画だと、島田を追い払った後、喫茶店に移動してから話をしているんだよ
アニメの場合、島田が行った後そのまま校門前で会話しているから、新一の言動が余計におかしく見えた
描く枚数を減らしたかったんだろうなアニメは
要するに手抜きウンコだな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:22:19.91 ID:T+UfSHyD0.net
うるせーは変だよ、間もおかしい
やるなら村野の発言と被せる位でも良かった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:24:04.73 ID:eOei1OiQ0.net
原作はうるせぇな!だった気がするな
なんでうるせえええ(エコーになったのかはわからんな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:26:38.17 ID:VefWOZ6+0.net
>>454
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \

これの影響じゃないっすかねぇ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:26:58.19 ID:OqO3OqEJ0.net
大空に響き渡る 「うるせぇぇぇぇぇ!!!」  すてきやん?(皮肉

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:29:37.25 ID:eOei1OiQ0.net
>>455
ここ最高だよな
泣いたわ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:30:46.52 ID:4WAHy2PG0.net
うるせええええ!でもキレるような流れに改変しとけばもうちょいスムーズに見れる気がするんだが
いきなり叫び出してるからなんなんって感じになってる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:30:55.46 ID:PvE0piPj0.net
>>455
このポーズでウルセーって言って欲しかったw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:32:20.51 ID:kBPm8i8m0.net
原作愛のある監督だったら、それくらいの遊び心ある改変はしてたかもな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:37:20.10 ID:mK5769Ya0.net
>>458
原作と違って焦ったり取り乱したりしない人間味のないキャラに改変されてるから余計に違和感だけが目立つ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:38:45.83 ID:KgpmBoz60.net
納得のいかない原作厨アンチはちゃんと円盤買わないとね、何故かって?
「これは金になる」と思わせられれば再アニメ化()も夢ではないwww

ほら買えよwwwホラホラwww

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:41:45.24 ID:ROdcxtm20.net
どうして最初からミギーが寝るように設定したのか
それがわからない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:43:22.67 ID:51Odt8uj0.net
ざーさんかわえー

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:46:00.11 ID:KKJxW3ij0.net
ところどころ重要というか大事に扱うべきじゃね?
ってシーンがアッサリ味に仕上げられてはいるけどいいアニメだな、また読み返したくさせる
ただ、とにかくOPとEDのゴミみたいな歌といいBGMといい音楽はセンスの欠片も感じられない、どうしたんだ?
あと、寄生獣は昔からの根強い人気があるのは知ってるし、俺も昔から好きだけど、それにしてもスレの
俺は寄生獣のことちゃんと理解してるよ?勢が非常に気持ち悪いな
お前の中の寄生獣論なんかブログにでも書いてればいいんじゃないかと思う

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:46:07.21 ID:yFCkjLLi0.net
うるせええぇ良かったけどな
イライラするヒロインにようやく言ってくれたよ
その後の「ごめんなさい、人違いでした(棒)」
のが笑いどころだろ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:46:33.28 ID:LUUf3ZsA0.net
8話の島田の
「だろ?」と「ああそう」だけは良改変だった

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:50:03.01 ID:o+8md4PG0.net
「金になる」が作る動機の全てじゃ何回やっても同じ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:56:28.48 ID:W3pXV/Bt0.net
イヤーマッフルの女は、眼鏡美術部女と同じでアニメオリキャラだっけ?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:56:45.08 ID:mK5769Ya0.net
>>465
大人しくマンセースレに引っ込んでたら?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:57:05.06 ID:m9FmV4Fa0.net
まあ映画のほうが余程ひどいものになってるだろうけど
時間が短すぎるだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:57:42.13 ID:ROdcxtm20.net
>>469
改変されてる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:00:38.51 ID:eOei1OiQ0.net
スケバンからミステリアス美少女に生まれ変わった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:02:38.53 ID:o3fj5SXO0.net
8話9話面白かった
原作昔に読んだけどそもそも何にしろ原作とは別物だと思ってるから
多少の改変もわりと気にならないしそもそも原作読んでる奴が言ってる
「ここはこういう描写だろわかってない」的なことは原作者からのアンサーとして出てるのか?
この作品は大勢でいちいち解釈とか考察するよりも自分はこう思ったって自分の中で思ってれば良い作品じゃね?

原作が好きならそれこそアニメをきっかけに原作読んでくれる奴が増えてくれればいいじゃねえか

映画はスタッフ的に気になってて一応見に行くつもりだけどどうなってるかねえ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:02:52.72 ID:dcc4NgfX0.net
メガネ女とポニテ女は島田編の犠牲者にすればちょっと良改変だと思う。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:07:18.45 ID:nhs0VIkw0.net
眼鏡女の芋臭い感じが超好き。お食事された芋臭い女の子も最高

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:09:20.19 ID:zk9bq+cU0.net
まぁアニメは言ってしまえば二次創作なんでいやなら原作だけ見てればいいってのは確か
全体的に見れば面白いけどもう少しうまくできたよなとは思ってしまうが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:13:15.97 ID:kBPm8i8m0.net
>>474
あんたが、誰と戦ってるかしらないが、このスレの住人はこのアニメをかなり楽しんでるよ
改変許せねぇっていう層はとっくに見限ってどっか行った

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:13:28.43 ID:D93INYeK0.net
島田の棒読み具合がすごく良い
母親とかもこれぐらいのぬるい棒読みが良かったよな、、、

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:14:09.10 ID:VZ68MEQl0.net
>>424
うん、まあそれは違うな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:15:03.20 ID:eOei1OiQ0.net
ああ島田はなんかいい感じだよな
ちゃんとイケメン風になってるし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:15:20.44 ID:Q6z4wVN50.net
なんか、アニメだと原作でやってるみたいな、引きと溜め、みたいなのが全然ないから、全部唐突に感じる
例のパンチのシーンでもそうだけど、うるせぇー!のところももっと丁寧に運ばないと違和感しかないわ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:15:30.17 ID:q4afTZ9t0.net
想像して見てください

男の声で「その生殖器 ちょっと勃起させてみてくれ」と言われた時の事を

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:16:38.03 ID:kBPm8i8m0.net
>>483
色んな男声優(ベテランの人)で想像すると捗るな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:17:25.83 ID:D93INYeK0.net
寄生獣のピークって母親の仇を討つところまでだよな
後は最後の間に合ったミギー

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:18:24.64 ID:zk9bq+cU0.net
>>483
若本の声で想像したら笑えたわ
立木の声でも笑えたわ
杉田の声でも笑えたわ
っていうか声優の声なら大体笑える

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:19:16.82 ID:EabRgXCwO.net
なんで島田が簡単に尾行されてんだよ、おかしいだろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:20:46.87 ID:mK5769Ya0.net
>>482
矢野さんは丁寧にモーションまで描いてテレフォンパンチ打ってくれたじゃんw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:21:49.70 ID:BrRn2fQ70.net
>>485
ピークは○○の演説にきまってるだろ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:22:32.75 ID:45upzvFg0.net
>>477
面白いと言っても来年には忘れ去られるレベルだしなあ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:23:21.44 ID:+EkmZdcd0.net
超感覚を持ってるのはしんいちだけなんかね
島田は鈍いみたいだから

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:23:43.82 ID:Q6z4wVN50.net
>>488
悪い方向で作画使ってるよねマジで
なんだろう、原作をなぞろうとしてるけど、肝心なとこを全く汲み取れてないっていうか
これ作監が悪いの?コンテ切ってる監督が悪いの?
俺にはわかりませんが、とりあえずアニメ作るのって大変なんだろうなぁ・・・

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:30:20.53 ID:7rAQIh8U0.net
シンイチの母ちゃんは声変えすぎなんだよな
程々にしとけば、「酷い・・・声まで同じじゃないか」にも説得力があったのに

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:34:59.48 ID:eOei1OiQ0.net
>>489
俺は○○の穴のとこだな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:38:34.91 ID:VefWOZ6+0.net
>>494
あそこは本当によくできてたな

原作では感動したけど
アニメでは、どのように再現してくれるのか気になるw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:41:48.11 ID:Ty/Y0DlA0.net
アニメの面白いって感想は、俯瞰的にストーリーや仕掛けを見て面白い程度の話で
原作の感情移入して読み進む面白さとは全然別次元だと思うんだよな
それを「面白い」の言葉一つでまとめられると「違うんだよ」と言いたくなるのもわかる

例えば、進撃のアニメはそこ(感情移入)をキチンと出来るように作られていたと思うんだが
1話しか出なかった巨人に食われる母親の無残さと喪失感が、何話にも渡って出てたアニメの新一の母親にはあったかな?

気の抜けた作りで原作のストーリーを追うだけでは、いろんな事が成立しないし沸点も低くなる。
これは原作を知らなくても、気づくはずなんだけどなあ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:42:05.50 ID:XOXl/xPs0.net
>>255
流行ったか?せいぜい3才ぐらいの子かヤワラちゃんぐらいしか浮かばない
それかもっとオシャレなポンパドール

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:43:20.67 ID:dd8fJpNV0.net
>>487
殺意には敏感でも好奇心やストーカーちっくな恋心に対して寄生生物は基本理解がないからな気にもとめないんだろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:43:48.81 ID:iK6/5ksXO.net
島田「スポーツはいいねぇ。 スポーツは心を潤してくれる。
リリンの生み出した文化の極みだよ。そう感じないか?泉新一君」

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:45:37.30 ID:W730AoVU0.net
>>486
阿部サダヲの声だと?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:47:04.34 ID:WvTNx11u0.net
>>496
だから、寄生獣は、お子様向けの善悪論的な話じゃないから
もっと世界観の視野を広げようね、問答無用に善と悪の話じゃないの

お前は、シンイチと巨人の主人公が、同じ状況の純粋な人間とでも思ってるのか?混じってるんだよ?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:48:13.03 ID:Hp/0QnJJ0.net
>>499
それのために石田をキャスティングしたんじゃないかと思わせる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:48:49.44 ID:b/WWaUBx0.net
石田も何やってもホモホモ言われて大変だな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:49:58.55 ID:PvE0piPj0.net
>>492
ウィキペディを見れば解るけど
作画もコンテも演出も
毎回違う人が担当してます
演出の良い回と悪い回があるのはそのせいです

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:51:14.94 ID:mK5769Ya0.net
>>501
え?巨人が悪だと思ってる人?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:51:56.16 ID:Ty/Y0DlA0.net
>>501
幼稚すぎて話が出来そうも無いな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:54:54.33 ID:m9FmV4Fa0.net
新一があまりウジウジしてないから感情移入しにくいんではと思うが
原作でも冷血的な感じになってるんじゃないのかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:56:59.19 ID:T+UfSHyD0.net
つーか何度も言われているが、一話から原作のシンイチではありませんw
変化後戻すかと思えば、やはり別人でした

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:58:47.41 ID:BrRn2fQ70.net
>>496
わりとまじで思ってること言うと、寄生獣が完成度が高い作品と言われる所以は
全体的な構成を含めてのものなんで、アニメもまた全体を通して見てからが本当の
評価だと思うよ

まぁ、原作ファンとしては始まる前から酷評だったわけだけど、それは完成度の高い
作品全体を覚えているからであって、それは漫画というメディアで生まれた名作なので
仕方ない部分がある

アニメーション表現ではこの程度か……ぐらいに捉えるのが妥当

逆に言うと、物語のプロットを知らない未読者からすれば十分に楽しめる作品に
なるんだろうと思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:59:18.19 ID:eOei1OiQ0.net
確かに切り替えが早くはないな
一話からずっと落ち込んでるw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:59:57.67 ID:OZx/vrBg0.net
シンイチ…、村瀬を守ろうとあんなに必死なのに、嫌われて超かわいそうだろ。
だんだん精神的に余裕がなくなっていく感じが見ていて辛いわ…。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:02:24.42 ID:IuM/QNoW0.net
>>433
お前にゃ負けるわw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:03:25.81 ID:OqO3OqEJ0.net
>>509
アニメの表現力<漫画の表現力  を決定事項のように言うのはどうなのかな?
作り手による が正しいだろ? なんか今日のレスに散見されてるのが気になったわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:04:50.67 ID:BrRn2fQ70.net
>>513
作り手によるのは当然だから書かなかった
メディアの優劣を書いたわけじゃないけど、なんかごめん

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:05:14.38 ID:s+sHr86Z0.net
89同時放送だったんだな
9話も見たわ
・うるせええええのとこ、唐突でビックリしたけどやっぱ原作は違ったんだな
・なんでトイレで不意打ちしてんだ?あと倒れてるミツヲの顔が無駄にグロくってギャグかと思った
・ボールが当たったところ凹みすぎっていうかえぐれすぎだろ
・美術部の子が島田をつけるところとまずい・・まずいな・・のところは緊張感あってよかった
・次のサブタイトルのセンスが壊滅的に悪すぎてやっぱり落胆した

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:06:52.07 ID:VefWOZ6+0.net
>>513
岩明がそれだけ凄かったってことじゃないかねぇ
このアニメを見て原作の表現力は本当に凄かったんだなと実感した

服のセンスはあれだけどw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:06:58.96 ID:OZx/vrBg0.net
はじめはシンイチになびいてたメガネとそばかすは即島田に乗り換えやがって、なんなの。もう尻軽ビッチは死んでいいわ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:07:06.87 ID:Dnk4owEv0.net
シンイチが変わりまくったのが原因とはいえ
あれだけ連日イズミシンイチくんだよね?イズミくんじゃないように感じる。本当にイズミシンイチくんだよね?
と連日言われ続けたら、うるせえ!と言いたくなる気持ちも分からんでもない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:09:40.78 ID:iK6/5ksXO.net
>>511
村野はヘタレ草食萌えだから仕方ない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:11:56.41 ID:SofbqptI0.net
服などどうでもいい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:12:02.77 ID:bh/WPY7N0.net
8話感想
冒頭、島田との会話の最後、田村怜子の気味悪い微笑。
あれ要るかな?無表情で良かったんじゃない?
犬の亡骸をゴミ扱いする新一の行動に驚く村野(ざーさん)の演技は良かった。
島田、通りの真ん中で顔変えたら人に見られちゃうぞwww
裕子が島田に片想いっていうのはちょっと違うような気がした。
既出だったらスマソ。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:13:16.56 ID:mK5769Ya0.net
>>518
ほんのちょっとの変化であんなに確認してたのに
いきなり一人称が僕から俺に変わり、メガネをかけなくなり、表情が無くなり、虫も殺せないどころか恐れていたはずなのに犬をゴミ箱に捨てる
そんなあからさまに豹変した奴を新一と認識できる村野が最大のミステリーw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:13:24.08 ID:optAd3mN0.net
>>509
プロットってつまり基本的なストーリー部分だろ?
その辺はまともなレスではほとんど否定してる人はいないはずだぞ

骨子はほとんど変わってない。どう表現、魅せていくかの肉付け部分で納得できない人が多い

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200