2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:07.41 ID:/3b5BPZO0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★50©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:09:11.24 ID:4Sfj4fCk0.net
>>311
あぁそだったすまん

葬式後はタコ殴りからの逆切れフルボッコだったな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:11:31.10 ID:DDmIM6uH0.net
>>189
遅レスだが、6話で父親と話しているのは地元警察だけど、9話では公安
次の10話で名乗りそうだけど9話でもキャストで滝沢と名前が出ている人

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:11:45.02 ID:VefWOZ6+0.net
>>332
加奈死亡は勘弁してほしいわ
俺が光生になっちゃうよ・・・

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:11:47.22 ID:knM9CnBP0.net
>>274
まあ原作もそうだけどただの女子高生がひとりで首突っ込みすぎだわな
ただストーリー的に島田に学校で暴れさせるのが目的だからその前フリに使われただけだけど。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:12:41.31 ID:IuM/QNoW0.net
原作のミツオの純情っぷりがアニメでカットされとるから
カナの葬式の後にシンイチに涙目で食って掛かるシーンが薄くなるな。
いや、そもそもそれもカットされるかもしれんけど。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:15:44.14 ID:HGswKQrS0.net
こんな有能な警察や公安いるわけないだろ

連中はスクーターいじめと弱いものいじめの職質しかできない
血税どろぼうで人間のクズで国家の犬で最低最悪の公営ヤクザでしかないよ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:15:55.47 ID:knM9CnBP0.net
>>296
塩酸がパラサイトに有効ってことはあとで生かされるのかなって思ってたけど
結局使われなかったな。
散弾銃考えついたからそっちを使いたかったんだろうけど。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:17:43.53 ID:IuM/QNoW0.net
>結局原作ファンを満足させるようなアニメや映画なんかを作るのは不可能なんだな。

たまーにアニメのほうが原作より改良される作品はある。
最近では進撃の巨人とかそうだし古くは幽遊白書も。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:17:44.14 ID:7HjOeawe0.net
>>310
面白いって思ってるやつも多いよ
そういう人は文句言うやつみたいに何度も同じ話題を振らないから少なく見えるだけ
自分も8,9話は面白かった

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:18:08.40 ID:lF1g2ew40.net
>>330
いや、だからもう卒業間近だってばw
島田は転校してきたけどさww

実際3年生の冬に(それも田宮の腹をなんとか解釈しようとするとせめて2月にはなってないとw)転校ってありえるのかねw
両親の仕事の都合だけで納得できるかよw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:20:01.42 ID:IuM/QNoW0.net
>>339
塩酸だと致命傷には至らないからな。
相手に高速切り食らう前に散弾銃で心臓ふっ飛ばして即死させるほうがよほど効率がいい

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:21:33.53 ID:R/OTf3ydO.net
>>327
ありえないことだとはわかっているがっ…
>>327さんのレスのおかげで…あらゆる妄想が、いや可能性が私の頭を駆け巡るっ…。
二人いや三人共に早く友達になるんだっ、ハァハァ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:22:57.45 ID:Sx5HsNNG0.net
>>339
>>133

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:24:15.70 ID:VefWOZ6+0.net
>>337
同感だな
これもカットされそうな予感w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24619.jpg

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:25:14.10 ID:lF1g2ew40.net
>>119で指摘されてるよ
工具箱空けた1秒くらいのシーンで右下にそう書いた瓶がはっきり映ってる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:26:58.04 ID:K3ZV5/G30.net
俺の好きだった台詞
「お前たちをかばってやったんだぞ」
見事にカット
こういうさり気ない良台詞をチョクチョク間引くのはやめてほしいわ
てかなんでシンイチがわざと殴られるシーンをカットするんだ
馬鹿が糞監督マジで原作に詫びて田舎に帰れ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:28:31.15 ID:Sx5HsNNG0.net
工具箱じゃなくて油絵の道具箱でしょ?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:28:58.23 ID:xurw6Qgi0.net
カナと何回ヤッたあああっ?

これ、年頃の男子っぽくて良かったのにな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:29:06.72 ID:RCv4WK7mO.net
前から思ってたんだが
光夫は高校生なのか?
毎回、私服だし。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:29:29.55 ID:eOei1OiQ0.net
気持ちはわからんじゃないが
犬肉とかひょっ鉄はちゃんとやってくれてるじゃん
うるせえええという新たな名言も生まれたし

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:30:54.55 ID:lF1g2ew40.net
>>352
ひょっ鉄って略すなww

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:31:41.67 ID:X3eK68we0.net
それよりシンイチが強くなり過ぎてしらける
やっぱ主人公はのび太みたいにヘタレで慌て者のほうが良い

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:32:36.52 ID:VefWOZ6+0.net
>>354
村野乙

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:35:16.14 ID:2Beu7Uy50.net
>>330
同じ時代の各国の寄生獣のマンガが読みたい

岩明でなくとも良い

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:43:12.91 ID:9kfW2iSI0.net
>>351
登下校中の時間帯でも私服なんだから
アニメの光夫たちは学生じゃないと思うよ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:44:36.47 ID:m3aN89jI0.net
>>354
後半で後藤にボコボコにやられるから安心しろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:48:25.48 ID:Sx5HsNNG0.net
田中敦子と石田彰の会話はさすが中堅声優濃いわぁってかんじだったね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:50:33.05 ID:VefWOZ6+0.net
>>357
私立じゃないっすかねぇw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:53:43.81 ID:0Vz+9dWo0.net
>>333
葬式後に「よけたらよけたでこいつムキになるんだろうしああめんどくせぇ〜〜」とか考えてたら人でなし過ぎるだろ新一w

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:55:10.63 ID:0Vz+9dWo0.net
>>274
原作から恋愛とまではいかないけどちょっと気になるって感じだったよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:57:29.65 ID:69vyat4q0.net
新一が村野を怒鳴ったところがかっこ良かった
会うたびに何度も同じ事聞かれたら誰でも切れるよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:59:19.23 ID:Sx5HsNNG0.net
うん、「うるせぇ〜〜ハナザーの声にはうんざりなんだよ」って付け加えたかった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:59:28.68 ID:ljgXpTzr0.net
>>339
塩酸つかったらその度に大虐殺になるよw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:01:16.50 ID:IuM/QNoW0.net
>>354
うそつけw
主人公がヘタレだと非難轟々なのがアニオタだろw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:02:57.48 ID:/NP8Z40L0.net
島田まわりは原作から糞だったがアニメは糞だったり面白かったりだな
わざと殴られるシーン削ったのは絶許
家政婦の話題は鉄と呼ばれる所以として効果的だと思う
鳥が逃げる殺気を完璧ノーリアクションな新一ってどう見ても不自然だよな パラサイト細胞混ざってるなら反応しても良いもんだ
メガネブスは十数人殺した戦犯といっても過言ではない不用意さでこの時期の作者は血迷ってたとしか思えん

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:08:15.98 ID:rTlgtE2B0.net
やっぱ2chにもネタバレ防止機能が必要じゃね
海外の掲示板にはついてる
原作読んでなくて毎週楽しみにしてるひともいるかと

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:09:17.38 ID:khZIcTlP0.net
スレに来るほうが悪い

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:14:13.12 ID:IuM/QNoW0.net
20年前の漫画にネタバレもクソもないだろ。
バルスといったらネタバレだと怒る奴ぐらい滑稽

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:14:33.04 ID:iBRIUZel0.net
>>2にネタバレスレ貼ってあんのにそこはスルーして来るのが悪いとかネタバレする奴はやっぱ頭いってんな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:15:37.69 ID:owYNjvFr0.net
8話は起伏がなかったが9話は面白かったなあ
まとめて放送は都合が良かったかと

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:17:31.23 ID:UqxV3voZ0.net
>>340
それだって不満ある原作ファンはいるぞ
というかあくまで一般向けにしただけで原作ファンとしては不満だよその2つは

>>337
全然純情じゃねえよな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:18:20.13 ID:2nbJJARZ0.net
原作ファン()

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:18:59.87 ID:DJ/4yTfL0.net
>>371
289 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 17:24:12.90 ID:iBRIUZel0 [1/2]
島田君ミギーに感知されるの知ってるのにあれで隠れてるつもりですか?
いちいち殺気ださなくても解るだろ阿呆かと

こんなデタラメなレスするからネタバレされるんだよ
頭悪いのか?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:19:09.59 ID:IuM/QNoW0.net
>>373
進撃のアニメが不満な原作厨ってある意味重症だなw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:19:22.38 ID:Sx5HsNNG0.net
加奈ではなく村野が死ぬならアニメファンになってやるよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:23:43.53 ID:iBRIUZel0.net
>>375
おっけー止めるわ
ネタバレは>>2でよろしくな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:24:30.07 ID:7rAQIh8U0.net
http://u.kzho.net/f/1952.jpg
ここでボロクソに叩かれてる8・9話も
ニコ生では進撃並みの大盛況でした(´・ω・`)

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:24:51.12 ID:IuM/QNoW0.net
勝手に仕切ってんなよ風紀厨

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:26:16.50 ID:IuM/QNoW0.net
>379
まあ何がカットされてるかなんて原作読んでないとわからないからな←ここ重要

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:26:17.18 ID:T+UfSHyD0.net
>>379
原作力強すぎってだけだw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:26:32.22 ID:VefWOZ6+0.net
進撃は原作未読、既読関わらず行き着く先は同じだったけど
寄生獣は行き着く先が異なるからな
ID:iBRIUZel0がいい例だ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:29:23.31 ID:iBRIUZel0.net
ネタバレスレあんのにわざわざ来るとかおまいら寂しいのかよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:29:33.25 ID:IuM/QNoW0.net
だから連載始まったのが30年前の作品にネタバレもクソもないっての。
ネタバレが嫌なら原作買って読めとしか言えん。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:30:32.53 ID:FJ2rjhIh0.net
加奈がかわいい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:32:29.24 ID:Ivt2ODba0.net
>>379
俺20代も原作知らずにはまった層だが、知り合いの40代の世代は原作と違くて違和感感じてるな
今季のアニメの中でも寄生獣は見てて飽きない
あっという間に30分すぎてしまう印象だわ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:33:57.04 ID:iBRIUZel0.net
>>385
お前がいくらそんな事言っても嫌がる奴いるし
そのためにわざわざネタバレスレまであるのに嫌がらせしたいとかただの荒らしじゃねーか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:36:00.65 ID:W730AoVU0.net
>>379
ニコニコのユーザー層は小学生から高校生がメインって発表されてたが
あれが最近の子にはいいんだな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:40:33.53 ID:VefWOZ6+0.net
>>389
島田君ミギーに感知されるの知ってるのにあれで隠れてるつもりですか?
いちいち殺気ださなくても解るだろ阿呆かと

こんな解釈してしまう頭の悪さだし・・・
お察しください・・・

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:40:57.94 ID:J7NPaifA0.net
東野浩二も飼ってた亀が死んだ後にゴミ箱に捨てたらしい
その時ゴミ箱の床に当たって「ゴーン!!」って音がしたらしいw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:42:00.47 ID:ljgXpTzr0.net
寄生獣は原作が神漫画過ぎるからな。
正直、進撃は足元にも及ばないと思ってる。
それをアニメ化で成功させるのは難しいとは思うけど・・・

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:42:03.06 ID:tNyD5JZU0.net
ここの住人見てるとアニメから入った方が幸せなのは間違いない
いちいち改変削除に過剰反応しストレス溜めてるのは可哀想

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:42:16.22 ID:bovPs0A+0.net
俺は上条に違和感がある
何故「パンチ」じゃない!

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:44:24.09 ID:GiT9P+qv0.net
客観的に見て今季のアニメの中では明らかに面白い部類に入る
ただ原作が有名である以上、どうしても注文がつくのは避けられない

まぁ現時点で改悪だと判断せざるを得ない変更があれこれあるから、批判意見が目立つんだろうな
1話の車シーンとか新一のモテ設定とか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:45:17.87 ID:bovPs0A+0.net
さて「そばかす」の運命は如何に?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:45:57.89 ID:GeATwuau0.net
>>376
不満だらけですが
あれはあれで一般向けなんだろうが、原作とはかけ離れてる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:46:31.41 ID:ipZewDEp0.net
平間刑事とか探偵の声優ってまだ決まってないのですか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:51:40.04 ID:iBRIUZel0.net
>>390
おう頭悪かったわ
おまえも>>176これ頭いってんな
仮にも糞もねーだろ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:55:36.55 ID:ljgXpTzr0.net
何回か書かれていたが、原作を知らない(少なくとも日本よりは知らない)
外国人は寄生獣アニメを大絶賛してる。
いままでどのエピソードも5点満点で4〜5点評価が95%前後を占めてて、
1〜2点は台はほとんどない。
今期アニメの人気投票でもトップかトップ3には入ってたし。
先入観なく観たらそれほど面白いということは確かなんだ。
日本でも原作読んだことない人からは高評価なんだし。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:59:09.36 ID:Xd/V6IJQ0.net
より良い物を知らなければ劣ったそれを劣っているとわからず
それを最高だとと思うっていうアレだろ
ワイン飲みくれべるどころかほぼ飲まず味分からんのに
ゴミ酒ボジョレーを解禁日に「流石ボジョレー」とかありがたがっている奴みたいな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:59:27.12 ID:vP6DTwIi0.net
そもそも岩明均作品の雰囲気は、アニメで再現することの難易度が果てしなく高い

新規に評価されてるのはプロットがよく出来てるから
原作厨は雰囲気再現されないから怒るんだけど、難癖つけてるだけの面倒な奴も多い

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:02:11.23 ID:iBRIUZel0.net
>>401
俺はもっと良いワイン知ってるぜとか自己満じゃね?
安いワインで楽しめてる人に無理矢理飲ませなくてもいんじゃない?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:03:42.36 ID:x5KDTNax0.net
在日とかいってるネトウヨは殺すぞ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:05:46.19 ID:T+UfSHyD0.net
どちらかと言うと高級ワインを水で薄めて
余計な添加物加えているといった感じ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:06:01.04 ID:m9FmV4Fa0.net
原作は雰囲気程度しか知らんけど、アニメは面白い
わりとドキドキしながら没入して見てる
原作の偉大さだと思う
ちょっと1エピソード完結的で濃い各キャラの登場時間が短いのが残念

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:06:06.54 ID:uxut7MBI0.net
スパークリングワインをシャンパンと偽って飲ませてる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:06:38.83 ID:dd8fJpNV0.net
なんかシンイチが突然叫びまくるおかしな人になりつつある
どうしてこうなった

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:11:04.66 ID:45upzvFg0.net
>>400
そりゃ単に今のアニメのレベルが低いだけって事だろ
原作はその後の色々な作品に様々な影響を与え今も与え続けている
原作を知らない人達に、このアニメがそれ程の影響を与えるとは思えない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:11:12.19 ID:m9FmV4Fa0.net
各キャラの物語が完全に伝わらず惜しい感じがするのは
原作からはしょってるところだろう
原作の細かさが想像できる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:12:56.17 ID:/3b5BPZO0.net
十年以上前から原作何回も読んでるオッサンから言わせてもらうが
お前ら傲慢すぎる
原作厨の面汚しは黙ってろ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:14:57.82 ID:V5IjXRK10.net
一話に萌えロリキャラ出た時点で冷めた

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:15:07.43 ID:T+UfSHyD0.net
傲慢の意味分かっているのだろうかw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:19:04.57 ID:/HbndHfq0.net
>>402
難癖にたいする明確な反論もないけどな。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:20:54.04 ID:m9FmV4Fa0.net
BGMにブレランぽいのがあるのが笑える

サブタイトルは有名文学作品のタイトルだが、発狂した宇宙は名作SFにして残念ながら絶版か
全体的にちょっとミスマッチ、無理があるような気もするw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:22:48.27 ID:8q7mn4Tx0.net
原作なんて知らんけど
たったの2クールしかないのと
予算の問題でもあるんだから
それをgdgd言ってる奴って何?
文句あるならまずは円盤を買って
貢献しろよw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:23:30.80 ID:T+UfSHyD0.net
つーか題名は、普通に原作から取れば良いのにな
何より意味不明なのが困る

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:23:51.73 ID:RyU6GwkC0.net
うるせぇー!!
には笑いました

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:25:53.18 ID:GeATwuau0.net
>>400
つまんなくはない
ただ原作要素削ってるのが気になるのは確か
「面白ければいいじゃん」とは言えないよ
松坂牛を素人が適当に焼いてもそりゃ旨いだろうけどもったいなくて怒るだろ
>>403
上でも書いたがそうじゃない
コルク入っちゃってるワインを「でも元から旨いんだからいいだろ」って言われたら腹立つさ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:27:13.71 ID:WfDu6S1KO.net
ゲンサクチューガーに具体的な指摘が見当たらないのがこのスレの特徴だな

逆に原作知ってる人間は具体的な指摘が多い
ネタバレ厨だけはアレだが

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:27:27.63 ID:EabRgXCwO.net
>>400
金を出さない外人の意見なんて何の意味もない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:30:45.99 ID:m9FmV4Fa0.net
アニメが面白ければ原作も読んでみようとなるから、
20年経ってしまったモノのアピールの役割としてはいいんじゃないか
原作ファンが映像化に文句言うのはこれに始まったことじゃないし
ダラダラ?した作品はいろんな面から作ることに制約がある
結構濃いアニメになってると思う

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:33:41.79 ID:eOei1OiQ0.net
まあしゃあないだろ
正直アニメが漫画に勝てる部分は少ない
細かいところは挙げたらきりがない
音響監督がクソってことで手を打とうよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:38:47.30 ID:iBRIUZel0.net
>>419
腹立つってのは解るけどだからといって美味しく頂いてる人にあたるのは違うんじゃね?
提供したお店に言えと思う

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:39:44.26 ID:IuM/QNoW0.net
>>388
なんでごくごく一部の情弱の為に他が懇切にも自重しなきゃいけないんだ?
おまえこそが自分が気持ちよくなるために他人に嫌がらせしたいだけのただの荒らしだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:40:47.87 ID:Q1rIXXjc0.net
寄生獣のアニメは色々言われてるけどなんだかんだ言って原作アピールにはなってると思うよ。
自分がまずアニメ見て買おうと思った口だし。寄生獣って前から知ってたけどグロそうで避けてたけど
アニメ何話か見て変わったよ。今度原作一気に大人買いする予定。ヒストリエはもう全巻揃えてる。

でもこのスレの流れは本当東京レイヴンズスレ思い出す。あっちは漫画じゃなくラノベを一気に2クールで9巻分までやって
カットも寄生獣の比では無いすごさだったしw絵で表現されてないシーンが多々ありで原作派がイメージと違う!と
しょっちゅう書いてたの覚えてる。実際かなりひどい演出のシーンあったし。やっぱ原作をアニメ化するとどうしても
こういう批判は避けられないよね。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:43:20.61 ID:bovPs0A+0.net
>>421
カイン
「アニメを買うのは日本人だけだと思うなよ」
それは偏見だぞ!秋葉今すぐいってこいよ

>>422
濃い?か折角声と映像付いたのに薄すぎると思うけどな、とくに原作で言う「感情表現」という部分が
原作の感情がに1つ1つに意味があったと感じるがアニメはダラ流ししてる感じなんだよ
だから感情移入もしにくい
原作と比べて感情表現が薄すぎる(映像にしては下手すぎる)
戦闘シーンは濃い部分もあるけど見てるほうとしては気持ちが動くまでは至らない(躍動感ない)
まぁこの辺は個人がどう思うかと思うけど濃くはないなぁ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:49:28.01 ID:zk9bq+cU0.net
今回のうるせぇーは自動車事故以来の大きな不満点だな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:51:13.41 ID:m9FmV4Fa0.net
>>427
原作よく知らんのだけど
絵は紙芝居みたいだがストーリーと人物描写が細かいんだろうな
濃いは語弊があるかもしれんが、原作比較するとアニメは詰め込み過ぎ、飛ばし過ぎかもしれんけど、
目が離せないところがあると感じるよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:54:22.08 ID:zk9bq+cU0.net
そういえばもう身重になってるけど時間経過どうなってるんだろう
ずっと冬服なのにもう8か月ぐらいの体だよね
その点は制作人の頭がおかしいのではと感じる
素直に原作の時間経過でやればいいのに

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:56:49.38 ID:/3b5BPZO0.net
>>429
アニメにはアニメの文法があるから、まずはそれに従えばいいと思うし、その点このアニメは充分及第点だと思う
原作はなんというかな、表層に出てくる情報はそんなに細かくないんだけど
なんというか、「無表情」の描き分けがすごいんだよ
本当に微細な表情の違いで、このキャラは今何を思っているんだろうという想像を掻き立てられる

印象に残ったコマでめいめいに止まって気の済むまで考える感じの読み方に耐える作品だから
全員が同じ速度でノンストップで観るアニメじゃその味そのままとはいかない
そりゃ一時停止とか色々あるけど、そういうことじゃなくてね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:56:57.87 ID:JBDAVjvB0.net
>>429
詰め込みすぎてると言うのは違うな
どうでも良いことを入れすぎてるだけだ
その上細かい重要なところを切りまくってるから結果薄っぺらくなってる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:58:20.26 ID:kBPm8i8m0.net
>>425
お前性格悪いよ

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200