2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:07.41 ID:/3b5BPZO0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★50©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:52:50.48 ID:lF1g2ew40.net
「だって話が通じるんだから」ってわかりやすく言ってるしね

全然違和感なく彼女の行動は理解できる
人間に害をなす者は悪、滅ぼすべし なんて短絡思考は今時小学生でもしない
もちろん彼女の行動は不正解なんだけどね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:01:31.50 ID:VefWOZ6+0.net
>>171
https://akiba-souken.com/article/20994/
幼なじみ設定は村野っぽいな
仮に眼鏡の方が幼なじみなら、いつまでこんな嘘記事を放置してんだか

映画も村野が幼なじみ設定な

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:04:04.38 ID:77FV9CBe0.net
まだ犯行すら見つかってない暫定殺人犯に
もし人を頃してたんなら、消えてって言ってもなぁww
それこそムチャクチャだろww

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:08:46.81 ID:kDPgM6m20.net
>>174
島田が生き続けてたら食事のためにもっと大勢殺していた可能性が高い

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:11:35.51 ID:zlzD7ytY0.net
http://pbs.twimg.com/media/B3YaXLECUAAlM3c.jpg

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:22:20.37 ID:Fcx70+nq0.net
アニメの脚本は古くさい漫画を現代風にアレンジしているといっているが
どうやらライトノベルを意識しているようだな
追加されたオリジナルシーンがヒロインへのパイタッチやポニテやメガネが好き好き言うシーンだからな
新一の人間味が失われた部分だけを強調した薄っぺらさや、メガネの幼馴染設定もラノベっぽい

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:25:40.11 ID:TKVTiWvuO.net
>>107
そういや原作はチビだったよな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:26:05.36 ID:Sx5HsNNG0.net
いかに原作のヒロインの髪型が聖子ちゃんカットでイモ臭いとしても
今の村野のへんな髪型よりはずっといい。村野はハナザーがやってるから
辛うじてヒロインの体をなしているがキャラデザ的にはモブレベル。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:27:36.39 ID:0dOE7+4R0.net
>>176
9話みてないの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:28:01.23 ID:OzpR9t9q0.net
ライトノベルってライト向けじゃなくてキモオタ向けなんだよな。
マニアックノベルに呼び方変えろよ。気持ち悪いんだよ。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:36:36.68 ID:VefWOZ6+0.net
>>183
見たよ
だから幼なじみという設定じたい
適当につけたんだなと
適当につけたような設定は他にも色々あるじゃん

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:38:41.17 ID:dqsuyLyM0.net
>>181
ちゃんと偉そうで強そうでガタイのデカイ奴が別に居るのが肝なのになw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:48:33.77 ID:TKVTiWvuO.net
>>186
そうそう
原作ではそういう集団の中から一番虚弱そうな奴が
一番強いのを瞬時に見抜く新一の直感力が
もはや普通の人間レベルではないことを強調するいい演出だったんだよね。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:54:35.54 ID:8LMx+tTb0.net
原作じゃDQNに殴られたところで受け流せるから痛くも痒くもないって描写だったっけ?
後ろからも殴られたのに華麗にかわしてたっけ?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:55:01.25 ID:6msZ5z4U0.net
9話で警察が事情聴取してたけど、6話では信用されてなかったよね。
いつ警察でも認識されるようになったの?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:56:20.58 ID:VefWOZ6+0.net
>>188
スローだから、こんなの食らっても痛くないだろって描写だな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:56:54.84 ID:DONe/Ndh0.net
>>188
スローだから殴られても大したことないだろ→やっぱりいてぇじゃねぇか!

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:08:00.69 ID:dqsuyLyM0.net
>>191
そこで初めて新一が手を出すわけだ
新一にしろ島田にしろアニメの連中は好戦的だな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:10:03.19 ID:OK7+3kOf0.net
>>189
全国で似たような事件と証言が頻発して中央が対策室を作ったとかじゃない?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:17:42.15 ID:TKzTP1qx0.net
ヒデがスポーツやっていて、それでパラサイト集団内でなんか評価されるのかね
単に趣味?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:20:50.54 ID:MnJyAwob0.net
確かに村野にこわい顔を見せる場面のあれはギャグだなw

いや、あの出来ならカットにしてもいいレベル

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:26:08.66 ID:beA2OZBNO.net
>>189
警察でも末端は知らないけど上層部は知ってる

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:27:37.83 ID:Q6z4wVN50.net
新一の新しい髪型がズラにしか見えないんですが。。。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:27:40.77 ID:d7paB2440.net
島田の殺気を感覚超人化した泉くんなら気づくと思ったけど気のせいだったようだ
原作でも気づかないでスルーなん?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:30:10.34 ID:91CwCfzw0.net
>>189
6話の刑事は地元警察で部署が違うとか
殺人鬼Bの死体などから政府機関としては研究対策はじめてたんじゃ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:30:47.46 ID:1WnlfXz60.net
>>120
効能見たら炎症と麻酔効果って
寄生生物驚かすには十分な薬品だな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:34:12.37 ID:1WnlfXz60.net
>>179
これやると30秒は必要だから
無しにして女子高生のキャッキャッウフフ入れときますね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:34:13.45 ID:8LMx+tTb0.net
>>191 やっぱり殴られてはいたか、喧嘩は素人レベルなのに急に達人レベルになるってどうなんよ
アニメにするならそっちの方が見栄えがいいけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:35:54.84 ID:OqO3OqEJ0.net
>>200
効能を見て初めて分かる = 視聴者には伝わらない

えっ?何?危ない薬品なの?そんなものメガネは隠し持ってんの? みたいな感想が出てきても驚かんな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:36:43.15 ID:tE7pTXL90.net
島田が喋ってるシーンの効果音大きすぎだなこれ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:38:39.10 ID:zeoxZRXh0.net
効果音に限らず音響の自己主張が激しいよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:40:44.97 ID:OqO3OqEJ0.net
>>198
原作でもスルー
生まれたときから弱肉強食の掟に晒されてるわけじゃないからね、単純に殺意に対する経験が足りてない

その割りに背後からミツオが殴りかかっても余裕しゃくしゃくでかわしてたけどねw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:41:39.15 ID:19kKB/Zy0.net
監督とか脚本書いてる人の読解力が低すぎて悲しい
原作には新一が冷酷になったなんてどこにも書かれてない
ただ切り替えが早くなった、強くなったというだけなのに
どう解釈したらああなるんだ?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:45:03.82 ID:1WnlfXz60.net
>>203
初のナレーションが入るか
昔手に付けて炎症おこした回想シーンを入れればOK

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:45:10.52 ID:zeoxZRXh0.net
セイの格率とやらにつなげるためには
シンイチはキレやすく冷酷な男にする必要があったのだ!!

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:45:46.05 ID:VefWOZ6+0.net
>>207
そのせいで新一が人間性を失っていくとか
ふざけたこと書いてる奴が多いことw

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:47:13.47 ID:N6yGbS7c0.net
>>206
実際の行動は衣擦れとか空気の音で分かる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:48:01.34 ID:Sx5HsNNG0.net
しかしこの主人公の島アノブナガンだかはこれで、これから出世しそうだよね。

梶とイメージかぶるけど、偽梶としてこれからやっていけそう

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:53:19.18 ID:d7paB2440.net
>>206
なるほど確かにw
背後からの攻撃ひょいひょいかわしてたから違和感が有るんだよね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:56:34.49 ID:i4S+f97K0.net
新一の魅力をどんどん無くしていくよな。物語が薄っぺらくなっていく。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:57:35.02 ID:JSqhOezmO.net
シンイチが冷酷になっていたな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:58:44.59 ID:T+r2qSSe0.net
アニメの新一って、なんで髪型変えたんだ?
ネタバレかもしれんし詳しくは書けんが、原作と同じ理由ってのはないよな。
それだと旅から帰ってからカバンの担ぎ方変えたのと矛盾するし。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:58:58.28 ID:tE7pTXL90.net
矢野さんえらい小物っぽいキャラに変えてある

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:02:37.17 ID:1WnlfXz60.net
>>206
高跳び失敗してたから
何か感じてたんじゃね?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:07:53.45 ID:LUG7E6kQ0.net
http://i.imgur.com/vmTkUGl.jpg
http://i.imgur.com/rN22xZ6.jpg
http://i.imgur.com/LBE4Lbk.jpg
http://i.imgur.com/uX70UZI.jpg
加奈たそ〜

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:10:26.20 ID:ANV/xigQ0.net
水島裕ワロタ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:31:10.92 ID:bj0M1pKV0.net
>>219
GIF化
ttp://i.imgur.com/HjmFiKh.gif

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:36:15.52 ID:9Nk+0+Vu0.net
島田って飛んできたボールをとっさに避けれなかったのが違和感あったな
原作ずいぶん前に読んだけど、だいぶ忘れているせいかすごく楽しめているけど
30分があっという間で待ち遠しいな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:39:42.33 ID:LNvPwhdf0.net
普通に考えりゃ主人公の性格明るい部分が無くなって暗くなってんのなんか
すげー批判対象になってもおかしくないよな
ミギーとの掛け合いも微妙に空気変わっちゃってるし
しょっぱなのキャラデザ公開時で散々叩かれた時
完全別物主人公(メガネまで付いてるし)と認識して見てる人が多いからだろうか

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:47:38.42 ID:Sx5HsNNG0.net
オレはスケバン派なので、死ぬのは村野で改変してくれたら全力で賞賛するよ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:48:28.91 ID:EabRgXCwO.net
原作だとシンイチの冷静さってもっとさらっと描いてるのにアニメは冷酷とか人間性喪失とか大げさすぎるだろ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:59:23.49 ID:bj0M1pKV0.net
現代の一般客向けお馬鹿改変なんだろうさ
単純なほうがわかりやすいってね

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:04:09.16 ID:1WnlfXz60.net
>>224
アニメのってスケバンかぁ?
村野に魅力無いのが気になるけど
OPで裸の村野と抱き合ってるからヒロインなんだろな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:13:27.07 ID:Q1rIXXjc0.net
正直ヒロインどれもみんな大してかわいくない。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:19:02.38 ID:lF1g2ew40.net
>>223
元々明るい部分なんかほとんど持って無い人間だったからな
村野相手に無理におどけて見せたことはあったが、その不自然さから推して知るべし
根暗でオドオドした高校生が、超身体能力手に入れて、根暗でクールで周りを見下した高校生に変わった
ごく自然と言える変化じゃないかな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:21:22.99 ID:dqsuyLyM0.net
>>225
人間性喪失ってのは村野が逃げ出しても焦りもせず冷静にミギーに意見求めたり
いきなり何発やったか聞かれて無表情のままだったりするからだろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:21:50.89 ID:DJ/4yTfL0.net
>>228
ヒロインは村野だけだろ

加奈は原作より可愛くなってたと思った
アニメの村野は加奈の代わりに死んでほしい

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:23:06.88 ID:JpliTJA00.net
シンイチはロンギヌスの槍で突かれ後日復活したキリスト、
ミカは娼婦説もあるキリストの妻とも言われるマグダラのマリアだろ
エヴァヲタには初歩だよなこれw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:25:29.59 ID:lF1g2ew40.net
>>227
9話であれだけスポットあたったのにモブ感が抜けないヒロインってのも凄いよなw
キャラが全然立ってないからほんと魅力無い

加奈はアニメの方もキャラ立ってるからな
運命の赤い糸を感じる能力 とか大真面目に言っちゃうクール系不思議ちゃんだな
今の新一とはベストカップルだと思うわ

ただミツオとの関わりがイマイチわからない
人が殴られてるの見るのが好き ってほど壊れたキャラでもなさそうだし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:25:42.74 ID:MPJed7mk0.net
泉君は変わったよ(´;ω;)

アニメ展開ではここからシンイチの
人間的な部分をどうやって表していくんだろう
あと音楽部分どうにかならんの?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:33:33.50 ID:oRIY33gM0.net
>>207
同期のアニメ化だと、アカメが斬るの方がよっぽど上手いな
ちゃんと主人公の成長で切り替えが早くなったと描けてる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:39:58.83 ID:xKOsYBRZO.net
>>171
眼鏡は、ヒロインの幼なじみだろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:47:00.31 ID:1WnlfXz60.net
>>233
ミツオは幼なじみときもしれん

村野ホントに魅力ない
脳がヒロインと認識できない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:52:18.20 ID:fGt8L1c40.net
無能プロデューサーはミギーに平野キャスティングしてドヤ顔してるんじゃなくて
もっと有能な監督連れてこいよ
なんで監督経験がろくにないやつ起用してんだ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:52:38.56 ID:XOXl/xPs0.net
原作持ってないから原作だとどうなのか分からないけど
カットされ過ぎてて話が雑にぶつ切りされてるみたいな違和感

脚本だかシリーズ構成が米村大先生だからかな

>>42
>マッドハウスが作る日テレ系アニメは基本的にどれも出来はいいのだが
>今回は原作を抜きにしても随分と荒い、丁寧さが足りないアニメだと感じる


デスノ以降はマッドハウス赤字出しまくりだったけどな…

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:56:37.23 ID:Sx5HsNNG0.net
村野って洗顔して前髪上げてそのまま学校に来ちゃったとかのドジっ子キャラを目指してるのか?しかも毎日

そんな髪型のヒロインはいないってかんじ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:02:27.68 ID:eY94M63X0.net
>>198
島田が試したのは空気を感じる的な殺意じゃなくて
寄生生物なら明確にお互いの信号を感じとれるからその殺意を送ったんだよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:02:59.92 ID:Ty/Y0DlA0.net
>>172
いまごろタツノコなんか買って、過去の映像化権とか欲しかったのか?
またぞろ、つまらない過去の名作とかやらが現代に蘇るってわけだな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:07:00.77 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>172
日テレタツノコって実写ガッチャマンをやるための禊として
完全に別物をガッチャマンクラウズとか言って
ほらアニメアニメコレでいいんだろ?
っていうウンコやったんだけど?
同じ実写のための禊ならまだこっちのがまし

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:11:07.52 ID:1WnlfXz60.net
>>243
ガッチャマンクラウズは好きだよ
なにより音楽が良い

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:13:47.17 ID:dqsuyLyM0.net
>>243
上っ面なぞっただけの寄生獣より本腰入れて別物作ったクラウズのほうが遥かに立派だろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:14:02.91 ID:m3aN89jI0.net
そういや村野みたいな髪型のJK見たことないのお
前髪アップはよほどの美人じゃないと似合わない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:14:57.85 ID:Q1rIXXjc0.net
ガッチャマンクラウズは正直ガッチャマンである必要は無かったと思うけどはじめちゃんが可愛かったらいいや。
そういえば平野綾さん出てましたね…。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:15:27.29 ID:WWVUaI110.net
ちはやふるがマッドハウス製作つながりでこのスレでちょいちょい名前が
出てるんでたまたま観はじめてるんだがたしかに面白いな。
少女漫画原作ということで感情面の演出が巧みだということもあるんだろうけど。
アフタヌーン連載、マッドハウスっていえば「もっけ」もアニメ化されたんだが
主人公キャラの一角の姉妹の妹の瑞生が謎の性格設定の変更がなされてて
残念だったのを覚えてる。総じて雰囲気はよかったんだけどね。
寄生獣のアニメもがんばりやー。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:16:01.24 ID:tHB2iNr40.net
ちはやふるってトレパクした作者のマンガやんけ
わざわざステマすんな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:19:38.97 ID:fgJWLanA0.net
眼鏡やめたけど視力も超人になったの?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:22:29.02 ID:zJwVuLXX0.net
これって無理にアニメ化する必要あったのかね。
そのままアニメにするには、この原作は地味過ぎる。
ガッチャマンクラウズはガッチャマンを冠する意味がない。
別物だしオリジナルと比較する意味もない。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:25:17.65 ID:WWVUaI110.net
>>249
知らなかったんでググったけど写真集のポーズ真似て
それでネット民が騒いで単行本回収?って経緯でいいのかな?
違ってたらごめんな。まぁ正直騒ぎすぎだなって感想だな。
アニメの批判と受け止めて怒ってるんだとしたら8話9話はさほど文句はないわ。
7話で思いっきりハードル下がってるせいかもしれん。
あれに関してはスタッフを本気で解雇してくれと思ったほどだ。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:30:41.47 ID:A2yosag20.net
「(パンチ遅いなー避けたら怒るんだろうなー)」バキッ

「やっぱり痛いじゃないかよ!」

ってシーンあったと思うんだけどここじゃなかったっけ?もっと先?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:32:16.37 ID:i3zaKkF40.net
ジャージかなり変じゃない?
胸に名前が直接プリントされてるし普通なら白地にペンで書くんじゃ?
在校中に親が離婚したらどうすんだよ
背中のフォワードも変だし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:32:24.81 ID:eOei1OiQ0.net
>>246
家ではああいう風にしてる子もいるかな
あとかなり前に少しだけ流行った気がする

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:33:55.24 ID:Fcx70+nq0.net
殴られるのは、みつをの攻撃を背を向けながら回避するシーンに変更された

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:36:01.39 ID:i3zaKkF40.net
さっき観たんだけど新一が完全にクールなままだな
原作は結構冗談言ったりくだけてたのに
よけい涙流す所を感動させる演出かな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:36:07.45 ID:dqsuyLyM0.net
>>256
ゴウランガ!
恐るべき寄生アトモスフィアである!
コワイ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:42:48.77 ID:l5lU/lR9O.net
>>241
横から失礼
近くの木の鳥が一斉に飛んで逃げてったから、寄生生物同士の信号はもちろん生物の本能的にやばい殺気も放ってたんじゃないかと思ったからスーパー新一さんが気付かないのは違和感あった

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:45:22.75 ID:A2yosag20.net
>>256
なるほどありがとう

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:47:01.74 ID:eOei1OiQ0.net
光男も矢野さんも無駄な動きが多いから当たらんのだ
基本のワンツーからやり直せ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:49:21.46 ID:77FV9CBe0.net
>>235
何でこんな所でクソアニメの話してんだ?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:52:32.02 ID:DJ/4yTfL0.net
>>262
ウンコアニメ同士だからじゃね?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:53:15.08 ID:zk9bq+cU0.net
デスノの監督ならもうちょっとうまく作れたのかな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:53:44.03 ID:cdoLqmsx0.net
スポーツはいいねぇ
リリンの生み出した文化の極みだよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:55:58.77 ID:tE7pTXL90.net
さっき山賊の娘をチラ見してみたが
あれに比べたら全然見れる
原作ファンは納得いかないだろうが
これだけ年数がたってから映像化されただけでも驚きだ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:58:08.37 ID:Sx5HsNNG0.net
村野が死んでくれたほうがすっきりするんですけど

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:59:21.89 ID:77FV9CBe0.net
「変ったよね!冷たくなった!でも私も死骸は、放置よ!」

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:00:00.44 ID:bBXIrZ/N0.net
デスノートも深夜アニメだったんだなー

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:00:27.49 ID:eOei1OiQ0.net
村野は人の名前と顔
いつまで経っても覚えないしな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:00:35.40 ID:kDPgM6m20.net
>>256
なんでこういう余計な改変してくるんだろうね。原作のままやればいいだけなのに。
原作では避けると光夫がむきになるだろうからって理由でわざと殴られるが、痛みは普通に感じるんだよねw
ミギーと融合して超人的な身体能力を得たけれども、痛がり屋としての哺乳類の気質は変わっていないことを示すシーン。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:03:31.25 ID:2Beu7Uy50.net
>>248
1週間フレンズみたいに
間を大切にしたアニメもあるのになあ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:05:11.68 ID:Sx5HsNNG0.net
あと原作ではこの時期加奈となかよくなってきた時期だと記憶しているが、

新一の人格を大きく変えすぎたせいで、眼中にないように見えるんですけど

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:06:03.22 ID:ljgXpTzr0.net
裕子が島田に話をしようとするのは原作読んでた時から
「何やってんだこの女・・・」と全く理解できなかった。
兄貴はパラサイトを知ってる警察関係者なんだし、まずは兄に相談しろよとか思ったな。
とことん人の良い女の子なのかなあとか思ってたけど。
アニメの場合はそれに少しでも論理性を持たせるために、
彼女を島田に惚れさせるというオリジナル展開にして、
好きな人を(いや人間じゃないけど)信じたいとか、
そんな感情にしたのかなと思ったけど、それでもまあ納得はできないよな。
やっぱり兄に相談すべきだ。

新一のオヤジがやさぐれてる描写は原作よりずっと深刻に描かれてて、
アニメのほうがリアリティがあるなと思った。
妻があんな殺され方をすればああなるわな。
それに対する新一の人間味のなさが強調される結果にもなってるし。

そして今回は2話ともミギーがあまり目立たなかったが、
これも新一の人間性が欠けているのが目立つ効果になってて良かったと思う。

それでも相変わらず不満もいろいろあるけど。
加奈が新一に化物から助けてもらう夢を見るのってカットされた?
それともこれからだったっけ?
あれはカットしちゃだめなんだ。その後の加奈の展開から絶対必要。
結局原作ファンを満足させるようなアニメや映画なんかを作るのは不可能なんだな。
良くて原作と同レベル程度くらいで、原作超えはまず無理だ。
自分は原作とアニメは別物だと思って楽しんでるよ。

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200