2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:07.41 ID:/3b5BPZO0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★50©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:38:15.68 ID:/3b5BPZO0.net
●スタッフ
原作:岩明均(講談社「アフタヌーン」)  監督:清水健一
シリーズ構成:米村正二          キャラクターデザイン:平松禎史
総作画監督:小丸敏之             美術監督:赤井文尚
色彩設計:橋本賢             撮影監督:伏原あかね
CG監督:福士直也             編集:木村佳史子
音楽:Ken Arai               音響監督:山田知明
アニメーション制作:マッドハウス
製作:日本テレビ、バップ、フォアキャスト・コミュニケーションズ

●キャスト
ミギー:平野 綾      泉新一:島ア信長
村野里美:花澤香菜    立川裕子:安野希世乃
鈴木アキホ:前田玲奈  君嶋加奈:沢城みゆき
泉一之:相沢まさき     泉信子:笹井千恵子
浦上:吉野裕行      田宮良子:田中敦子

●関連スレ
寄生獣 セイの格率ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1412956977/
岩明均総合32寄生獣その他諸々
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366078863/
寄生獣について語るスレ 24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413213373/

●映画作品板
[転載禁止] 【染谷将太】寄生獣 7匹目【深津絵里】c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1414494957/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:38:53.02 ID:eRrd6XAR0.net
.
【MAD】寄生獣
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20948140

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:04:54.84 ID:XOXl/xPs0.net
前里見は公園で猫が虐められてた時「嫌な感じ。行こっ」
みたいなリアクションだったのに犬には「可哀想だよ!」と言うのに違和感

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:11:40.52 ID:GneB/uYt0.net
9話っていつ放送されたの?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:16:47.58 ID:qroK1Sj00.net
このスタッフ心の内面描くの苦手か?
この先不安だわ

7 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:22:00.10 ID:Wrk0piBU0.net
>>1、ひょっとしてお前、乙でできてるんじゃないのか?

島田がリフティングしてた白いサッカーボールは
白黒だと面倒だから? なわけないか。

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:22:39.39 ID:zMYCfC8S0.net
あのボールはCGじゃね?

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:24:19.23 ID:yNPSz9NM0.net
なんで今日は一時間SPだったのさ?

10 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:25:04.66 ID:Wrk0piBU0.net
妻の死のショックから立ち直れてない親父さんからしたら
「(お前、母さんのことをご飯作ってくれる人としてしか見てなかったのか)」って感じて
不快だったんだろうな。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:25:36.33 ID:CnXFKvRk0.net
新スレなので誉めるところを書いてみる

アバンの田宮の作画が非常に良かった
島田のアレンジが適切で自然

12 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:27:14.25 ID:Wrk0piBU0.net
>>8
そうなのかな?よく分からないけどなんかスピーディに動いてたね

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:27:33.40 ID:bQjZFWxr0.net
母親が死んだばかりなのに、何でお前はそんなに冷静で落ち着いてられるんだよ?
鉄で出来てるんじゃないのか?ってことだろ。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:28:08.22 ID:1Rd65eHO0.net
俺も褒めてみる
ドアをガッと開ける警察のキャラデザの原作再現度が非常に高かった

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:29:13.16 ID:B1JSnWCz0.net
>>4
あの時は常識外れの他人がいたからトラブルを避けた
今回はシンイチだけだから率直に反応したんだろう

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:29:47.84 ID:zMYCfC8S0.net
いいところか

ミギーがネットで実況に参加してるところとか

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:31:02.10 ID:bzU1o7cP0.net
原作じゃそんなニュアンスに読み取れたが、アニメのシンイチはガチャガチャしすぎで
鉄で出来てる感がまるで無いけどな。

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:32:31.34 ID:ygGZqO5a0.net
原作の酒のんでうつろな父ちゃんのシーンを膨らませたのは悪くない
でも酒飲みつつも父ちゃんは「息子への気遣い>>妻を失った悲しみに浸る」ってキャラだと思っていたので、荒みすぎているのはちょっといやん
警察の人に化物の存在を認められたり、妻の死を正式に新一に話せたりを区切りに酒浸りモードはなくなるんだろうけど

19 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:32:41.71 ID:Wrk0piBU0.net
>>13
そうだね、親父さんは酒に逃げて正気を保ってるのに新一は平然としてるもんね
平然と言うか本当はある意味以前よりワイルドになってるのに気付けば
「新一も強くなろうと無理をしているんだな」っていう勘違いするかもしれないけど

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:34:16.36 ID:/3b5BPZO0.net
>>10
新一としてはおとんを気遣ってるんだけど、
あまりにも聞きかじりの一般論すぎて当事者の感覚じゃないんだよな
中身が変質しちゃってることの表現と合わせて、俺は悪くは思わなかった

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:34:29.77 ID:8rjBGe6C0.net
スレチだけど映画版はあのお嬢様母ちゃんがおばあちゃんになってるところでもうダメ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:35:16.80 ID:SPp67wBD0.net
前スレ>>915が何を言ってるのか今一つわからん。

ある一つのケースに固定した上で「趣味」と言ってるのか、それとも、ケースによっては合理的な判断と愛による判断が同一になりうる、と言ってるのか。

100人と天秤にかけるのは、我が子なのか、それとも、自分自身なのか


『902
一応言っておくと合理的であることと愛や倫理を持つことは矛盾しない
我が子のために100人見殺しにするのも、100人を救うために自殺するのも、
そこに自覚的な目的意識、論理的な妥当性と健全性がある限り、
どちらも合理的であって、どちらを選ぶかは趣味の問題でしかない』

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:41:15.43 ID:SPp67wBD0.net
>>11>>14お前らはよく分かってる。

つーかスタッフ、徐々に原作寄りに調整してるな。今時2ちゃんぐらい覗くだろうし悔いた改めてるんだろうけど、
それならさっさと音監を詰めろ。と言うか降板でひとつ

平野は枕に関わらず、さすがに降ろせないだろーな

24 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:41:22.10 ID:Wrk0piBU0.net
>>20
あー、当事者感覚が気薄ってのはあったね。

25 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:48:01.68 ID:Wrk0piBU0.net
親父「ひょっとしてお前、鉄でできてるんじゃないのか?」

……

 新一「なあ、ミギー、俺ってそんなに冷酷に見えるか?」
ミギー「私から言わせれば、君は強くなっているとしか見えないけどな。でも」
 新一「でも?」
ミギー「急激な変化で君が怪しまれては私も困る。

 新一「父さん……俺にも飲ませてくれないかな」
 親父「馬鹿野郎……一杯だけだぞ」
 新一「……ぅひゃ、」
 親父「ははは、お前にはまだ無理……どうしたその右手」
 新一「え、うわ! いや!何でもないよ、酔っちゃってもうははは(ドタドタ」

 新一「バシャバシャ (お前、ウイスキー飲んでみたかっただけだろ!)」
ミギー「シンイチ、冷たい」

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:49:27.52 ID:NELHoiG70.net
9話は細かい部分のカットが多くて駆け足気味だった気がする

広川は今回出さなくてもよかったんじゃ…確か原作ではもう少し先で出てくるよね
水島裕の声はよかったので例の場面に期待

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:49:42.12 ID:kBPm8i8m0.net
やっぱ一番ダメだったとこは「うるせええ!!」のとこだな
新一がキチガイに見えるのはインパクト的な意味で良いとして、
村野がうざい女みたいになってるのが俺的に大きく減点

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:53:22.09 ID:b/WWaUBx0.net
>>22
そもそもその話の流れ把握してるのか
そのレスだけ読んでも意味分かんなくて当然だと思うけど

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:01:47.58 ID:2eLdTuJ50.net
面白い、はやく次がみたいわ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:05:16.78 ID:dcc4NgfX0.net
次で島田回終わるの?
内容的に2週ぐらい続けてもいいボリュームなんだけど。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:06:59.73 ID:uX1YIqk30.net
一回で終わらせないと
ナタくれる婆さんが家政婦としてやってこないと終わらないかもしれん

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:12:11.92 ID:Q1rIXXjc0.net
島田って美形キャラだったんだ。アニメ見てて途中まで本当気がつかなかった。
メガネとかが惚れてたのは運動神経とかのせいだと思ってた。
それだったらデスノートの月みたいな容姿にして欲しかったな。それならあのアニメでも違和感無いし。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:14:32.42 ID:6Pwpy8OT0.net
登場人物が全員素人の役者で監督に言われた役割を演じてますみたいな世界。

間のとり方がヘン。
感情表現が薄っぺらいか表現過剰の両極端。

それを演じさせられる可哀想な声優たち。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:15:07.39 ID:tHB2iNr40.net
この作品、原作信者が酷すぎる
まるで日本人全員がコレの原作読んでるの当たり前だと思ってたり
アニメに対しても荒らしと同レベルな批評家気取りばかり

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:15:18.76 ID:Km68ay6R0.net
島田は表情とかも良かったな。
かるぞはナマってたけど

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:18:15.44 ID:ahRaVfyq0.net
>>34
思ってるわけないだろ...
お前も酷い

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:19:53.08 ID:JcCJMbqv0.net
原作読んだけど昔過ぎてかなり内容忘れてるからアニメ楽しいです

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:20:51.97 ID:EKRccv2a0.net
出てくる女みなウザいんだけどw

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:21:39.34 ID:IJacDHnV0.net
8.9話がここで叩かれまくってるから
期待せずに見たら案外面白かった
作画も悪くないね、振り向き睨みのシーン以外w
ミツオとの再戦や矢野さんもこれはこれでアリな気がする。
加奈が可愛すぎて生きるのが辛い

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:24:18.96 ID:eGNrG5h/0.net
「絶対に暴いてやるっ!!」

デデーン!

はい村野、アウトー

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:25:39.64 ID:mv78rF600.net
深夜にネットしつづけるミギーはかわいい

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:28:42.20 ID:F/ymGFoK0.net
原作の心臓を貫かれて生き返って起き上がる時に血が乾いていて頬が「ペリッ」の描写や
父親が新一に「鉄で出来ているのか?」と聞いた後、自分の頬を軽く叩く描写とか
細かいけれど必要な描写だと思うのだが、一切無かったね

マッドハウスが作る日テレ系アニメは基本的にどれも出来はいいのだが
今回は原作を抜きにしても随分と荒い、丁寧さが足りないアニメだと感じる

原作とは別の作品として考えても、主人公の心理描写が足りないし
学校で村野に色々言われて「うるせぇな!」と大声を出す場面も
それまでの過程が足りず、新一の表情の変化も見えないから
何故か突然キレているようにしか見えない

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:30:54.50 ID:F/ymGFoK0.net
あの古臭い原作を、現代の設定にアレンジするとしても
あの古臭い原作を、今のアニメの作り方、演出で表現するにしても
センスが足りない

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:31:46.33 ID:h8XeDbAA0.net
寄生生物が作ったアニメ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:32:33.57 ID:F/ymGFoK0.net
あのキャラデザだと、顔の表情に陰影を付けられないから
どんなに動かしても、アップにして表情に迫力を出そうとも
物凄く安っぽい、なんにしても軽すぎる

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:33:23.27 ID:/HbndHfq0.net
なにが必要か必要でないか、わかってないもの。
とりあえずあらすじなぞって、尺に収めれば、仕事は終了だし。
やっぱ真正面から名原作に負けないもの作ろうとするのは時間かかるんだろうね。
ま、正面対決を逃げた、ってことかな。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:33:50.39 ID:Fcx70+nq0.net
これほど原作を改変するアニメ化ってよくあることなの?
アニメ見てて怒りがわいてくるって初めてなんだけど

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:40:20.15 ID:EKRccv2a0.net
メガネ食い殺されて欲しいわ、バカすぎるだろ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:40:43.82 ID:Z4oOQnw10.net
新一の中の人が下手

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:41:35.58 ID:SpnER31n0.net
なんで島田は住宅地の中で殺そうとしてんの?人いるよそこ
ミツオの攻撃を後ろ向きで避けるシーンは格好良いと思ってんのかな監督

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:41:37.78 ID:n02KFx0L0.net
>>47
アニメの事は知らないけど、アニメファンではない層を取り込むチャンスだったのにね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:41:49.97 ID:6Pwpy8OT0.net
>>44
草野さんがつくったアニメだったのか。納得。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:42:50.74 ID:SPp67wBD0.net
>>28 「食物連鎖云々〜合理的な思考」という元レスから議論が始まって、「合理的」という言葉だけが残って、あとの言葉はどっかに行ってしまったように感じだな。
もはや前スレ>>915レス単体で、「合理的」と言う言葉の定義をしてるかと思った。

むしろ、ガイア理論というやつに興味が湧いたんだけど。。
エネルギー消費の経路だとか、システムの複雑度の定義や比較だとか、何か確たる物理量やモテルとか、何かあるんだろーか?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:43:01.16 ID:Xd/V6IJQ0.net
日テレの異様な実写推しと異様なアニメ無視が気持ち悪い
まあ所詮叩かれまくって、それでも無理やり漫画の実写化ゴリ押ししたい連中の
原作ファンに対する禊みたいな扱いだから局としてもやる気ないんだろうけどさ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:43:43.93 ID:7QV7GlqQO.net
>>47
もっと変わる事もあるよ
ギャグ重視の作品がシリアス一辺倒になったハーメルンとか
オリジナルキャラクターで話を進めたプラネテスとか
ロボットの名前とロボットに爆弾が仕掛けてある以外は全く違うマーズとか

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:44:53.19 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>51
だから、局Pとしては実写映画の方をゴリゴリ推してんだから
アニメの方に取り込んじゃいけなかったんだろ?

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:46:41.63 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>55
変なV系サムライトルーパーもどきが悪の象徴ライディーンをぶちのめすという
どうしてそうなったという糞アニメもあったね

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:46:54.27 ID:6Pwpy8OT0.net
寄生獣は新一とミギーと田宮良子の物語。

自分の考えを説明しない(できない)タイプの作者だから、
丁寧に読み直すと「ここはひょっとしてそうだったのか?」ってのがいっぱいあるな。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:49:59.78 ID:n02KFx0L0.net
両方売れた方がいいに決まってる
相乗効果もあるだろう。たぶん予算が足りなかっただけ。知らんけど

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:51:49.56 ID:Bc2NVL1V0.net
ミギーはネットしているんだから
もっと頭が悪いはず

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:52:12.80 ID:T+UfSHyD0.net
寄生獣は不要分部ってほとんど無い、台詞一つ一つに意味がある
今回だって必要部分カットしているから、シンイチが突然キレて基地外状態だしな
果実の皮だけでなく身まで削いでいる感じ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:52:25.47 ID:KgpmBoz60.net
村野をウザいという意見があるが
ウザいと思う程作者の術中にハマって最終回にそれが活きてくると思う

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:52:45.51 ID:2eLdTuJ50.net
キチガイみたいな原作信者は実はミギーだろ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:54:04.45 ID:T+UfSHyD0.net
>>60
ネットは扱う人間の能力に比例して知識を与える媒体
図書館だって漫画だけしか読まないなら
得られる知識なんて、高々知れているしな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:55:25.14 ID:XRpwSXZc0.net
季節に関して、実は最初、高3の4月だった話にあうかも。
これから5月で、服を脱ぎはじめ。

うるせーはおかしいよね。

あそこは里美に変わった、変わったと言われ、自分ではわからず
いらっだった気持ちだったので

「う、うっせーな」ぐらいで、あんなに声をのばすべきじゃない。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:56:47.72 ID:Km68ay6R0.net
しかし人間ひとり分の肉って、人間の消化器官で消化できるんかね?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:57:00.88 ID:b/WWaUBx0.net
>>53
そうだな、確かに>>915で使われている合理性という言葉は私的に定義されたものでしかない
だがそれは「ミギーや田宮はお涙頂戴で非合理的」というレスが感情/合理が対立概念であることを含意しているからだ
つまり、不用意に合理的思考なんて言葉を使ったばかりに揚げ足取りされただけであって、
人間性が不要とは俺は一切考えていないということを>>915では言いたかった訳だ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:58:46.99 ID:T+UfSHyD0.net
>>66
寄生生物自体が特殊な酵素でも分泌するのかもな〜

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:58:58.74 ID:7QV7GlqQO.net
>>66
出来ないから食い散らかしてミンチ殺人と騒ぎになってる

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:00:23.93 ID:mv78rF600.net
>>65
原作とは違って里美に対しての怒りじゃないんだ
なにもわかってくれない周囲に対しての怒りがよりによって里美の前で噴出してしまったという描写だから

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:02:15.31 ID:T+UfSHyD0.net
まずシンイチは自分のことを話したくないし、話せないつーのがあるからなぁ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:03:19.17 ID:Xd/V6IJQ0.net
図書館逝って漫画を読まなくても
アサピー出版の本ばっか読んでたら古たch・・・キチガイになるからな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:06:21.89 ID:Xd/V6IJQ0.net
>>66
パンダは消化器官がついてこなくて腹を痛くしたり
腹を壊したりしながらそれでも笹を食うのをやめない
それでも笹を食えとパンダをパンダたらしめる何かが命じたからだ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:13:03.46 ID:6Pwpy8OT0.net
合理・非合理でいうなら、
子孫も残せずいずれ死滅する運命の寄生生物が
嬉しそうに人間食べたり、
逆に政府などから姿を隠して生き延びようとすることに
何の意味があるの?

っていう話になるわいな。

田宮と終盤ミギーは彼らなりに「生きる意味」とか「生きる手応え」みたいなものを模索しようとしたわけだ。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:14:52.00 ID:bVmb129l0.net
バカでストーカーなメガネブス一匹のせいで次回大勢の人が頃される

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:16:05.47 ID:T+UfSHyD0.net
>>75
でも貴重なサンプルを手に入れている
国内初でしょ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:22:00.50 ID:4m/IjdjL0.net
君のボディは十代後半だなって、顔形自在に変えられるんだから
ボディ年齢はそんな厳密に合わせる必要ないよな
裸にされてしげしげと観察されるわけでもないんだし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:28:38.46 ID:F/ymGFoK0.net
原作が重過ぎるからこそ、海外アニメ製作に長年関わってきたこの監督の合理的な判断力が必要だったのかなぁ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:29:19.31 ID:T+UfSHyD0.net
>>77
居なけりゃそうだろうが、居るなら使うんで無い?
あとAのような性格ではないという条件も必要そう
むしろこっちが重要かも
原作では○○の心配しているぐらいだし

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:30:11.19 ID:SPp67wBD0.net
>>67 なるほど理解した。

しかしアレだな、
前スレ>>834に対する>>852は二人とも同じ論を指してるハズなのに、
使う言葉が違うだけでお互いに「お前何言ってんの?」
になってしまうもんだな。

議論は対面して議事録つけながらに限るな。
今だってスマホでクソめんどくさいもの、

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:31:11.10 ID:+067uLnd0.net
>>37
俺もそんな感じ
あとこんなに恋愛要素強かったっけ?
とアニメ見てて意外な気がした

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:31:17.41 ID:T+UfSHyD0.net
つーかアニメと原作なら、アニメのほうが重いよw
ギャグ要素一切無しにしているからな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:34:01.92 ID:fAEvTGfS0.net
メガネがバカすぎてドン引き

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:34:05.86 ID:a9bBQ1NG0.net
メガネはホントに無能だな
見ててイライラしたわ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:40:08.03 ID:DDmIM6uH0.net
改変ポイントでよかった点は島田の顔変形で髪の色も変えたところだな
あれは原作だとベタ塗り同士だからわからんがアニメだとすごくわかりやすい
悪いところはありすぎるので省略

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:41:48.87 ID:PvE0piPj0.net
>>81
強い
しかも距離感が安定してない
かなり駄目なタイプで・・・

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:42:19.79 ID:Wuszf+SK0.net
事件後の眼鏡女の扱い気になるわ
気が病んでフェードアウトするのか普通にのうのうと主人公と絡むのか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:42:28.17 ID:awlAWUVT0.net
メガネ娘は今後も叩かれ続けるだろうな
明らかに戦犯だし

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:42:33.41 ID:SPp67wBD0.net
メガネはオリ設定のクールキャラで通すかと思ったんだがな。メスブタになると尚更無能なサイコストーカーになっちまう。

Aより見込みアリ、と自信満々送り込んだ島田が呆気ない死に方すれば、そりゃ田村だって涙目でイジメ反対するわ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:44:01.34 ID:SPp67wBD0.net
そーいえば、なんだでシンイチは島田に同情的だったな。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:49:38.65 ID:8Rii/LVp0.net
サイコパスとか言うアニメさっき聞き流してたけど
寄生獣より、ずっと真摯につくられてるな。

検索したら、劇場版もかっこいいし。中身は知らないんだけどね。
攻殻と同じ会社?声優さんもドモってるようで
声がちゃんと聞こえて、かっこいい。

それに比べて、寄生獣は・・・・映画の番宣のために作られたため
声優さんも若手。それをまとめるために、ミギーの声が平野に(涙)

平野さんは何も悪くない。日テレのプロデューサーね。

シンイチの親父の声優さんは好きだわ。あとは全部嫌い。シンイチも
加奈も、里美も。里美が一番嫌い。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:51:12.22 ID:T+UfSHyD0.net
サイコパスって里美が主人公だろw

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:53:15.08 ID:8Rii/LVp0.net
メガネがもちだす薬品は原作だと理科室によってる。
アニメだと美術室だから、中身は何なんだろうな。
油?

なんかシンナー系?

よく考えたら、ほかは授業うけてるのに、なにさぼってるの。
メガネは。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:53:51.59 ID:SPp67wBD0.net
>>74 現実に、子無しで空しいという壁はあるからなぁ。
答えが「ちっぽけな家族を」となるわけだが、思考実験の教科書だわな

名作の続編は作れるかもな。「子無しで発狂したミギーの乱」とか。
婚期を逃したバカなバブル女に馬鹿ウケ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:56:59.38 ID:Z4uECgMk0.net
お前しょうもな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:00:08.29 ID:SPp67wBD0.net
>>52現実を思い知って、段々謙虚になっていく草野さんの成長記録か。
段々オリ設定を抑えて、原作を尊重せざるをえなくなる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:00:48.04 ID:SPp67wBD0.net
>>95まさかお前・・

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:00:56.36 ID:tX30Jt350.net
草野さんは無能じゃないだろ
失礼なやつらだな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:01:54.68 ID:awlAWUVT0.net
アニメの評判が右肩上がりに良くなってるのはアニオリ少なくしたせいなのか?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:17:10.85 ID:SPp67wBD0.net
>>99 田村玲子はかなりまともな美人で良かったかと

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200