2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドファイターズトライ 201箱

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:10:17.68 ID:pRtVin+50.net
【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ………………………綿田慎也
シリーズ構成 /脚本………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽 ……………………… 林ゆうき
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【番組放送】
2014年(平成26年)10月8日より、テレビ東京系列(TXN) 毎週(水) 18:00〜、BS11 毎週(日) 19:00〜、AT-X 毎週(木) 21:00〜ほか
【番組配信】
毎週(水) 20:00〜
番組公式HP http://gundam-bf.net/
バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4328
テレビ東京番組公式HP http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/
番組公式Twitter http://twitter.com/buildfighters
【注意事項】
※必ずお読み下さい
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・他作品への批判や製作者、スタッフ等に対する批判や誹謗中傷などは厳禁します
・荒らしに構うのも荒らし
・作品叩き行為はスレ違いですので該当スレでやるように
・次スレは平時は>>900踏んだ者が、水曜日の17:30〜木曜日17:30の間は>>800を踏んだ者がスレ立て宣言した上でお願いします
・立てられない場合は代理人を指定をして下さい


前スレ
ガンダムビルドファイターズトライ 200箱 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417001865/

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:00:42.00 ID:zIkO/Grs0.net
ビルダーに必要な能力って何だろう
知識と技術と発想と…
ファイターはイメージと胆力?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:11:29.41 ID:szjtBkrI0.net
企画段階で格闘推しならチーム戦よりタイマンにしろよバトルがつまらなさすぎる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:12:17.38 ID:Lpm2TU+O0.net
スガのアキラは朗って書くんだろうな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:15:59.20 ID:bjamo4M6O.net
ダメージ設定と良いながら描写はバラバラ
チームとして会話無し
恋愛ごっこしたいセカイとフミナのせいで空気なユウマ
ビルドナックルー(ジゲンハオウリュウー
なんでこうなったんだろうな…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:22:05.81 ID:7SS/bzQw0.net
フミナ先輩の格好、どうみても風邪ひくか腹冷やして壊すよなぁ・・・
なんで誰も注意しないんだよ、風紀的意味でもw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:22:23.68 ID:KauY7gHmO.net
急いで企画したからだろ
一期の時点で二期想定してるようには見えなかったから
突貫で二期企画したんだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:24:29.66 ID:xAvFtx+L0.net
セイの制作技術はビルスト時代はマオに一歩劣っていたはず
粒子制御も出来てなかったし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:25:32.25 ID:HwUHp4PT0.net
>>874
ブーメランパンツ一丁で大会に出る三人組も居るしな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:32:18.40 ID:6uHU48el0.net
なんか同じこと何回も書き込んでる奴がいるな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:35:39.68 ID:sp0Pmot70.net

スドウ・シュンスケ」
去年の西東京予選で優勝した宮里学院、
チーム【Gマスター】のリーダー。
ガンダム作品とガンプラを愛し、その言動もガンダム作品の軍人風。

・自分の機体の制作を他人に委託
・ライトニングガンダムのベース機が何かわからない
・ウイニングの分離回避を直撃と勘違い
・新人に負けて落ち込む仲間を気にかけない&仲間からハブられる
・「その防御力を上回る剣があれば(ry」と他人の制作したガンプラの性能を誇る

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:39:10.38 ID:sp0Pmot70.net
追加&修正

「 スドウ・シュンスケ」
去年の西東京予選で優勝した宮里学院、
チーム【Gマスター】のリーダー。
ガンダム作品とガンプラを愛し、その言動もガンダム作品の軍人風。

・自分の機体の制作を他人に委託
・ライトニングガンダムのベース機が何かわからない
・ウイニングの分離回避を直撃と勘違い
・新人に負けて落ち込む仲間を気にかけない&仲間からハブられる
・長距離射撃の命中率ェ・・・
・「その防御力を上回る剣があれば(ry」と他人の制作したガンプラの性能でごり押しして誇る

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:39:57.09 ID:Lpm2TU+O0.net
>>876
ガンプラの出来がいいほど無茶な設定をプラ粒子さんが空気呼んで実現してくれる
スターになる前のビルストは出来は十分だったのに実現する無茶な設定自体がなかった、と解釈している

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:41:10.39 ID:jW1CKBjU0.net
あの関西人の師匠が一気に出てきたあの人だったなんて・・・
こりゃあの彼とも何か辛みが?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:41:35.94 ID:jW1CKBjU0.net
ファイターとしてのせいって一騎ラストどこまでいってたんだろうな・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:42:17.21 ID:HwUHp4PT0.net
実はガンプラの出来よりGベースに登録するデータの方が大切だった説

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:45:56.71 ID:KauY7gHmO.net
スドウってただ自分自身が好きなだけな奴だろ

ガンダムやガンプラが好きなんじゃなくて
ガンダムやガンプラが好きな自分 が好き

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:46:12.32 ID:sp0Pmot70.net
>>884
Gベース?が「その設定が実現可能かどうか」を判断するには
ガンプラがそのようにちゃんと作られてないとダメだろうきっと

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:46:30.52 ID:+UVKFFCr0.net
プラモでガンダムアメイジングレッドウォーリアってのが予約始まってるけどあの狂四郎のやつ?まじで?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:48:19.57 ID:KauY7gHmO.net
>>887
オリジナルのレッドウオーリアにするには改造が必須、とのこと

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:50:44.15 ID:Ok2QBh7w0.net
>>883
最終話のセイの動きが第一話のレイジの動きと同じだったところからすると
フェリーニと特訓する前のレイジくらいの腕前かね?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:50:52.08 ID:6ZK/iUSe0.net
>>887
http://www.gundam.info/topic/11931

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:51:13.54 ID:hzy5rx230.net
>>883
レイジと組んでの第七回優勝後の成績は謎だからなぁ・・・
メイジンと五分にやり合えるぐらいにはなってたから、それなりにはと思うが
サザキが第十回大会でベスト十六に入ってるそうだから、その回ではセイは日本予選で負けた可能性が・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:52:22.23 ID:jW1CKBjU0.net
そもそも出てない可能性があるけどなw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:56:07.41 ID:FH6Fxr3vO.net
>>886
GPベースな、実際その通りでセイの作った出力可変式のビームライフルは
ハイパーメガランチャー以上の出力で発射できるように銃身に金属パーツを仕込んで補強してる
つまり補強しないと、どれだけ強いライフルだと設定しても出力に耐えられないわけだね

894 :881@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:58:31.75 ID:+UVKFFCr0.net
>>888
>>890
レスどうもです。
狂四郎モデルはホビーオンラインショップ、GFT、次のEXPOとか限定できそうだな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:10:50.32 ID:gC67RlLk0.net
総選挙はΞ出せよな
映像化されてないガンダムこそ出すべき
そしてガノタが一番喜ぶ選択をすべき
つまりはΞ一択だな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:19:42.23 ID:6ZK/iUSe0.net
映像化されてないのは公式に認められてないって証だからなぁ
ベルトーチカの続きであるΞは逆シャアの続きではないから
パラレル公式設定がまかり通る事になるんだが…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:20:25.91 ID:gC67RlLk0.net
それはBFTには関係ないでしょ・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:31:11.35 ID:Ggqn/PPT0.net
>>881
いや、フルパッケージの頃はモノコック構造だったから、大した性能を出せなかった
色々模索して造ったビルドMk-Uの時にムーバブルフレームに手を出して、そこから
「ムーバブルフレームに粒子を充満させるような独自設定を再現出来る構造を盛り込む」
って発想が出来てRGシステムを実現出来た

という過程があって、スタービルドやビルドバーニングとフルパッケージでは、構造の緻密さの次元が違う

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:35:59.15 ID:GCmUyswr0.net
フェニックスガンダム10位以内に入ってるがビルドバーニングの後継機とか面白いんじゃね
必殺技バーニングファイアだし

>>893
まあ当然だわな
普通のビームライフルでサテライトキャノン並の出力とか設定できたらおかしいし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:38:18.39 ID:Ggqn/PPT0.net
>>899
まあシモンが弟の運命でパルマを拳に纏わせるような俺設定も
GPベースに入力すればやれないことも無いけど、なんぼのものになるかはお察し

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:47:13.98 ID:es/9zOoN0.net
別にクアンタやストフリはMS選挙の有無に関係なく普通に出せそうな気もするし、メディア展開も多めだからなぁ…。
「そうきたか!」と視聴者をニヤリとさせてくれるのがBFだと信じてる。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:58:11.60 ID:Ggqn/PPT0.net
前者は戦わずに済ませる為の機体、とかそういう主義的なことを抜きにしても、
まだ劇場版の版権の都合で出そうにも出せないんじゃないか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:59:30.64 ID:HwUHp4PT0.net
クアンタは普通に戦闘してる所見たい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:02:02.41 ID:OXRhe4mm0.net
クアンタは海老川さんが戦闘用に色々考えてたんですよって色紙が何かに恨み節書いてたなww

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:02:18.61 ID:h+Gv7D4Q0.net
>>903
バスターソードとか使わなかったしね、見てみたいね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:09:43.16 ID:6yDq1BdW0.net
ラブコメやりすぎ
子供は女に興味ないんだからもっとおもちゃを全面に出すべき

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:12:22.26 ID:hzy5rx230.net
クアンタ、トランザムバーストとか再現できたらどうなるんだろ、ガンプラバトルで
相手との会話がフリー状態になるのか?w
それだと現状とかわらない気もするが・・・

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:13:26.86 ID:gC67RlLk0.net
クアンタは出ても良いけどチョイ役にして欲しいわ
種と00はお腹いっぱい
最近の作品だから動いても別に嬉しくないしな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:13:59.21 ID:Ggqn/PPT0.net
>>907
あれってその一帯の脳量子波や量子通信を任意で操るから
ユニコーンのサイコミュジャックみたいな戦闘への転用もやろうと思えばやれる
実際やったけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:14:07.54 ID:HetGTGxi0.net
>>836
ストフリはプラモが出ていく後とに設定が増えていってるしな
RGだと機体武装説明欄でストフリのドラグーンに従来の射撃機能に加えて格闘機能(ビーム刃展開)が追加されてるし

http://www.1999.co.jp/itbig23/10238883k3.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig23/10238883k2.jpg

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:14:12.06 ID:HwUHp4PT0.net
>>907
フミナが全裸になる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:14:48.73 ID:cBm8hRZq0.net
主役級ガンダムばかりじゃ味気ないのはある

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:14:49.42 ID:6yDq1BdW0.net
ガンプラ愛がないから素組とビルドバーニングの別がつかない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:15:11.84 ID:6uHU48el0.net
最近の作品だから出ても嬉しくないしお腹いっぱいなんて感覚はないな
シナンジュが出たら普通に喜ぶし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:16:04.67 ID:6yDq1BdW0.net
そもそもダブルオーは爆死作品だからな
ダブルオーが放映されていた期間はSEED時代の半分まで売上を減らしてる
ガンダムの復権はAGEの功績が大きい

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:16:53.75 ID:6yDq1BdW0.net
>>914
ウンコン信者はこれだから…
ガンプラが500万個しか売れなかった爆死アニメがなんだって?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:17:14.68 ID:HwUHp4PT0.net
>>910
ストフリのドラグーンってムゥさんほど適性が無くても使える簡易版オールレンジ攻撃みたいな感じだったと思ってたのに凄い盛られてるなw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:17:39.35 ID:Ggqn/PPT0.net
>>913
トライで言えば、例えば4話でセカイが作ったSDは、シールの貼り方等
処理工程を何気に雑にやったりしてる
前作で言えばレイジの作ったビギニングガンダムはスミ入れがにじんだ感じだったか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:18:47.60 ID:Ggqn/PPT0.net
って下手糞な対立煽りの基地外に安価しちまったよ

すまんな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:18:48.77 ID:gC67RlLk0.net
>>910
ただの武装にラケルタだのが付いてるのを見るとやっぱ笑いがこみあげてくるなw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:19:02.90 ID:6yDq1BdW0.net
バトルに影響しないからねえ…
素組ならではの利点を描写していない時点でホビーアニメとしては失格
まあ日野さんを馬鹿にした連中の作ったアニメだから仕方ない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:21:17.57 ID:Ggqn/PPT0.net
>>910
つか、あの辺の各シリーズ最終進化機体になると、結構装備や機能がてんこ盛りで
改造の余地が大分無くなってくる
って言うのも地味に気がかりな点じゃないか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:21:35.10 ID:cBm8hRZq0.net
>>920
やるなら全部にやれよとも思う

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:21:48.50 ID:63FuHtcfO.net
>>920
現実にもアベンジャーとかあるし…

でもやっぱ解り辛いよな
デスティニー辺りだと普通に「ビーム砲」とかになってた記憶がある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:23:08.75 ID:h+Gv7D4Q0.net
>>923
まったくだ、デスティニーの大砲にも名前くれよと思う

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:23:40.16 ID:xAvFtx+L0.net
>>910
本編で全く使われなかった機能を後付で盛りまくってるのを見ると、乾いた笑いしか出てこないなw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:23:46.68 ID:hzy5rx230.net
νガンダムみたいな、原点回帰型のほうがかっこいいと思う、武装過多タイプより

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:26:47.84 ID:cBm8hRZq0.net
>>927
その道を突き進んでヒゲとターンエックスに行き着いたぞ俺

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:27:04.78 ID:Lqanf4RS0.net
>>921
お前早くスレ立てろよ、>>906踏んでるだろうがよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:28:06.59 ID:Ggqn/PPT0.net
>>929
そいつ例の32歳児の基地外だろうから、無駄だろ
俺が立ててみるからちょっと待ってろ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:31:19.45 ID:vCcnVC/30.net
>>921
ウンチは臭い〜とか歌う日野晃博さんの対象は園児までだから仕方が無い
そんな園児脳の日野さんをガンダムに引き込んだ奴こそ責任を追及されるべき

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:32:39.55 ID:es/9zOoN0.net
正当派よりなんだこれ!?っていうゲテモノ系をカッコいいと思ってしまう自分はきっと王道ではない。
でもウル○ラ怪獣のソフビ購入の際もマイナーなやつ多めだったからある意味仕方ないのかもしれないw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:33:03.31 ID:Ggqn/PPT0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417239018/

次スレ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:34:44.25 ID:Lqanf4RS0.net
>>933
乙です

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:34:59.62 ID:hzy5rx230.net
>>933
次元覇乙流

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:36:30.85 ID:Ggqn/PPT0.net
>>927
個人的にクアンタのデザインなんかはそういう点でもかなり気に入っている


ストフリみたいなのも、あれ以上何か搭載して弄るなら一体どうなるか興味はあるが

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:37:14.39 ID:ADkmzhQS0.net
>>841
1期のフィンランドの地区予選でアイラに負けたカルロス・カイザーは足の無いMAばっか使っていたようだ
子供時代に車椅子か何かで歩けない時にガンプラバトルに嵌って足の無い機体ばっか使うようになったのかも知れないな

>>848
今からでも遅くは無いぞ
MAなら3人で乗るから、セカイ達がMAに乗って敵もMAなら1対1の戦いができて作画に優しくなって1機辺りの描写が増える
フミナが機体変える時にMAの選択肢も考えていたから、MAに乗り換えて戦えば良い
セカイは格闘しか出来ないから、手足が着いてるMA(サイコガンダム等)が良いな
格闘はセカイに任せてメガネは射撃でフミナは…何だろ?
どうせ主人公チームはガンダム使うんだろうからサイコガンダムかサイコmarkUかデストロイ位しか選択肢は無いな

>>892
1期ラストでプラフスキーの塊が無くなってプラフスキーの新規生産が出来なくなる

プラフスキー使ったプラモの在庫が値上がりして玩具屋のコーナーからガンプラが消えうせる

イオリ模型店もガンプラバトルどころじゃなくなって、プラモが破壊されるガンプラバトルへの出場を辞退

ニルスがプラフスキー合成に成功して再びガンプラバトルや世界大会が出来るようになる

出場を諦めていなかったサザキ君が世界大会に出場する

こうかも知れん

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:37:39.93 ID:h+Gv7D4Q0.net
>>933
バーニング乙

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:39:32.10 ID:NMUpYhVE0.net
νガンダムといえばνガンダムヴレイブがプラモ化するのでもしかしたらアニメに登場するかな、と思ってたけど、
レッドウォーリアがメイジン機体として登場するのでそれはないだろうなー、と思ってちょっと残念な気持ちに。

あと>>933乙。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:40:22.32 ID:pltglVVU0.net
サザキ君は普通にセイ君よりガンプラバトルは強いんだよな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:40:36.33 ID:cBm8hRZq0.net
>>933
五飛教えてくれ、俺はあと何回乙ればいい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:42:44.19 ID:es/9zOoN0.net
いっそのこと3ガンダムをまとめたガンダムで出撃すればいい。
いざとなれば分離もできるしウィニングロードも最初から使える…。
ダメだろうか…。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:42:57.72 ID:Ggqn/PPT0.net
>>937
外伝の方を見る限り、世界大会を(もしかしたら連続である必要があるかも知れないが)三回優勝すれば
殿堂入りになったり、7回以降の世界大会出場者はシード権でもあるのかも知れない


メイジンも含めれば世界大会ベスト4進出選手が一地区に密集してる時点で他の選手に対する虐めにしかならないし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:42:57.53 ID:Lpm2TU+O0.net
>>932
俺の一番好きなジオンMSは断然アッグガイだ

>>933

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:43:28.77 ID:FgmqZYl10.net
ガンプラはバトルするだけのものじゃないんだから需要がなくなる訳じゃないと思うけど
プラモ部みたいにバトルしない人たちもいるし
そもそも作中世界でもガンダムのアニメに出てきたロボットのプラモデルってポジションは変わらないからアニメファン向けのキット販売まで止める意味がない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:45:00.76 ID:Ggqn/PPT0.net
>>943
殿堂入りになったり、→殿堂入りになったりするが、

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:47:00.21 ID:es/9zOoN0.net
>>944
ジオン系だったらグロウズパイルが好きかな…。
シンプルに格闘戦向けと言う玄人向け…。悪くない。
本作なら前作はヘルジオング・マリーン、本作ならハイドラとGボンバーが好み。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:48:18.44 ID:hzy5rx230.net
あくまでファンの憶測だが、珍庵やラルさんは強すぎて出禁になってるんじゃね? とよく言われたな
セイパパはどうなんだろう。審判になって普通引退かな? 最高順位は、世界大会準優勝らしいが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:51:25.50 ID:63FuHtcfO.net
昔「ブレイクエイジ」って漫画でやってたんだが
ゲーム作る側になるとゲームを純粋に楽しめなくなるんだってな

前作のベテラントリオが大会に出なかったり
前作レギュラー陣の話が出ないのも
そのへんが理由かもしれない
「自分が楽しむ」より
「自分が育てた世界で皆が楽しむ」方が嬉しいとか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:51:53.66 ID:NMUpYhVE0.net
個人的にはビルドバーニングは格闘単能機体じゃなくて波動拳的飛び道具武器とか、
ビームシールドを装備して前衛盾的機能とかも欲しかった。

まあホンが黒田だからそういうのは取り入れないだろうけどなー。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:57:44.24 ID:pltglVVU0.net
>>950
気合で元々機能備わってない竜巻起こしちゃうよりはマシだよね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:58:09.73 ID:Ggqn/PPT0.net
>>950
ガンプラとファイターの調子が最高潮になる時のみ発動するっていうあの炎を
武器として使えたり、能力の拡張はあるんじゃないの

バーニング最大の弱点の遠距離武器が無いって点は、終盤で真の力を最大限に発揮
とかいった展開以外でそうそう出さないかとも思うけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:58:50.04 ID:FH6Fxr3vO.net
>>933


954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:06:02.34 ID:6yDq1BdW0.net
黒田がチーム戦を書けないのが全ての元凶
無能黒田のダブルオーがガンダムの失墜の元凶なのにそれを無視して
日野さんにAGEの失敗の責任を押し付けた無能小川も同罪

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:11:40.54 ID:4l74hWQ/0.net
はいはい、次の人どうぞ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:12:08.79 ID:ADkmzhQS0.net
>>943
初心者虐め回避するシステムってのはあった方が良いな
格闘ゲームでも熟練者が初心者狩りして新規参入者が減って業界が衰退してるからガンプラバトルでも世界大会出場した強豪は自重してくれた方が良い
イオリ父やラルさんが現役で地区予選に出ていたら子供達は大人に潰されてガンプラバトルを楽しいと思わなくなってしまう
だから今作でガンプラバトルの中高生の部って年齢制限のある大会ができたのかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:12:53.35 ID:qFkJoUgS0.net
前作あって評価もされてんのにその難癖のつけ方は厳しい
と思ったら日野さんでAGEは今日も頑張ってんのか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:13:04.51 ID:Ggqn/PPT0.net
>>955
そもそもAGEを勝手に失敗だのとレッテル貼って貶してる時点で
AGEのファンや信者にもなり切れてない

と未だに気付けず同じレス繰り返すだけの間抜けな高橋信也君に構ってはいけない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:13:21.72 ID:1fFiYBNY0.net
>>951
操縦者本人が竜巻起こせるならセーフなんじゃない?

モビルトレースシステムじゃないどころか玉二個でどう再現するのかとかはポイーで

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:15:01.02 ID:HwUHp4PT0.net
>>956
正直一期最初のヘタレだったセイって苦しそうにバトルしてたしな
ガンプラ壊れることをさっ引いてもやっぱり勝てない対戦ゲーはつまらんわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:16:19.43 ID:Ggqn/PPT0.net
>>959
グフR35にしてもそうだと言うかむしろ遥かに大規模になってたけど、
プラフスキー粒子を超高機動で動き続けて圧縮したら紅色の壁になったり、
戦国アストレイもスラスター全開にしたら火が噴き出したり

高出力なガンプラで無茶な稼働やると粒子変容でも生じるっぽい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:22:24.81 ID:6yDq1BdW0.net
ジュニア大会の設定はキッチオ&ビルトで出てきたからなあ
他人のアイデアをパクって恥じないのが黒田小川の爆死オーコンビ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:22:36.61 ID:7AA6hkJO0.net
>>956
中高生の部に関しては十中八九そうだろう
一般の部は、区割りは変化したのかも知れないけど大体今まで通りのルールでやってるみたいだし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:22:46.44 ID:qFkJoUgS0.net
月光蝶であるとかやってただろっていう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:23:31.99 ID:pltglVVU0.net
格闘技が反映されるなら
ガンプラバトル世界大会は格闘技出身の選手ばかりになってそう
オタクっぽい奴はやはり弱いということに

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:26:09.35 ID:hzy5rx230.net
よほどの事情がない限り、リアル格闘で汗流してる連中がガンプラバトルに引かれるとは思えんなぁ・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:27:10.00 ID:qFkJoUgS0.net
そこでいうオタクっぽい奴ってのは格闘技出来ない奴って意味だよね

格闘技だけで良いならスポーツ選手だらけのK1もどきになってんじゃねぇの?
怪我もしねぇし手頃な腕試しだよね
異種格闘の練習にもなるし違った感じのイベントになってそう

そうなってないなりの理由があると思うけど
ユウマもラルさんに圧勝したみたいだし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:27:58.34 ID:FH6Fxr3vO.net
>>965
だがそれをするにはその力を表現してくれるだけのガンプラを使わないとな
素組みじゃ攻撃を食らう度にボロボロ取れるし、世界クラスのガンプラにはやはり敵わないし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:31:24.20 ID:qFkJoUgS0.net
素組みだから力作だからっつーより
思い入れの影響がありそうなんだよなぁ
ぼくのガンプラはさいきょうなんだ!
的な奴って実はギャン子くらいしかトライに居なくね
まあギャン子の場合は盾だけかもしらんけど
ボクサーなんかはにーちゃんはさいきょうなんだ!
弟のガンプラはさいきょうなんだ!ってやってて強かったよね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:31:27.75 ID:7AA6hkJO0.net
>>967
つか、人型のメカを動かすものだと、身体操作の術理がある程度似通ってるから
格闘技や剣術を経験して身体の動かし方を心得てる方がより洗練された動きをさせ易い
とか言う設定がよく出てくる

ただし、あくまで参考になる知識が既に備わってるだけだから、頭でっかちの格闘技オタクでも
格闘家から転向したパイロットと同じことが言えるし、あくまでド素人よりは呑み込みが早いだけという

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200