2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★50

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:22:29.08 ID:2PyjQ7BD0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★49
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416966308/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:24:13.58 ID:2PyjQ7BD0.net
●スタッフ
原作:岩明均(講談社「アフタヌーン」)  監督:清水健一
シリーズ構成:米村正二          キャラクターデザイン:平松禎史
総作画監督:小丸敏之             美術監督:赤井文尚
色彩設計:橋本賢             撮影監督:伏原あかね
CG監督:福士直也             編集:木村佳史子
音楽:Ken Arai               音響監督:山田知明
アニメーション制作:マッドハウス
製作:日本テレビ、バップ、フォアキャスト・コミュニケーションズ

●キャスト
ミギー:平野 綾      泉新一:島ア信長
村野里美:花澤香菜    立川裕子:安野希世乃
鈴木アキホ:前田玲奈  君嶋加奈:沢城みゆき
泉一之:相沢まさき     泉信子:笹井千恵子
浦上:吉野裕行      田宮良子:田中敦子

●関連スレ
寄生獣 セイの格率ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1412956977/
岩明均総合32寄生獣その他諸々
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366078863/
寄生獣について語るスレ 24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413213373/

●映画作品板
[転載禁止] 【染谷将太】寄生獣 7匹目【深津絵里】c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1414494957/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:25:33.73 ID:FQXf2IgS0.net
>>1


4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:31:23.98 ID:2PyjQ7BD0.net
前スレ900立てれない時は未来安価が基本だぞ…
自分の発言より前の人にアンカつけてスレ立て頼んでも
もうその人はスレに居ない可能性有るんだから…

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:33:57.20 ID:B6iLOgdQ0.net
島田無双直前で終わらせるとは
ほんとに映画の宣伝アニメなんだなあ

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:35:01.49 ID:Kjt8A2/T0.net
>>900
次スレ立て頼んだぞ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:40:36.53 ID:lAUCWEcG0.net
>>1
うるせええええ!!!!!!!!!!

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:45:05.89 ID:BjbXFXgI0.net
>>1
バカヤロウ!

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:45:15.94 ID:zqWcKV9d0.net
史上最高級の松坂牛を与えられた素人が
できそこないのハンバーグにして出して来たようなアニメですな
まともな料理人ならステーキそのままで名作確定してたのに
素材が良いから不味くはないけど心底台無し感があふれ出る

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:50:02.96 ID:TnbKwPTW0.net
>>9
うまいこと言うな
アニメがハンバーグなら、映画はソーセージになりそうだな

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:50:54.69 ID:0bmTy6w00.net
8、9話まとめ(´・ω・`)
ttp://a.jlab2.net/s/1417020617472.jpg

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:51:23.20 ID:+BjIYq3k0.net
これって東京餓鬼にハーレム要素加えただけじゃん
村野にソバカスに絵描きにカナと主人公モテモテだし
それが覚醒前の眼鏡状態からもててる不思議世界
考えるなかんじろの作品じゃね

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:55:30.26 ID:zqWcKV9d0.net
>>10
これを見る限りアニメが65点素材台無しながらも美味しく食べられるハンバーグとして
映画は50点以下マズイハンバーグとか下手するとダークマター系列になりそう

寄生獣25点
<これじゃない感が強い>
http://movie.maeda-y.com/movie/01933.htm

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:58:07.76 ID:Th+iZ3Ep0.net
音楽:Ken Arai               音響監督:山田知明

兎に角この二人には何の才能も感じないから更迭すべし。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:59:02.82 ID:+BjIYq3k0.net
ここ聞いてるとちょっとした改変だろ
概ね原作準拠、原作から神作品とは思えないな

普通に面白い凡作だと思う

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:01:17.47 ID:xGQ0/y9f0.net
>>13
>それどころか新一ばかりがどんどん強く成長していき、あっというまに新一>ミギーになってしまう。
>これではもはや完全にパワーアップ新一の添え物になってしまい、ミギーの存在価値がほとんどない。

これ想像以上にヤバそうだな

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:03:09.18 ID:/IoklJAt0.net
>>15
原作は物凄い完成度でビックリするよ
読んで見れば分かる

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:03:22.77 ID:GUev9oST0.net
国家機密をペラペラしゃべる馬鹿は原作にも出てくるの?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:03:28.62 ID:0bmTy6w00.net
yahooの実写寄生獣評価
アニメも実写もどっちもハズレか(´・ω・`)あーあ・・・
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E5%AF%84%E7%94%9F%E7%8D%A3/347596/

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:04:03.87 ID:+BjIYq3k0.net
ミギーが主導権を握ろうとしたりしない性格だからじゃないの
あくまでもしんいちの意思を尊重する性格に感じる

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:04:40.00 ID:FafjWBun0.net
わんこの墓や矢野さんも残念だが
今回のパートだとケバ女のカットが一番納得できない。
ヤニと化粧品にまみれた工業製品より無農薬のナスを躊躇なく選ぶところが
寄生生物の合理性と嫌悪感が増幅するんだろうに。
あれだったらむしろあのシーン全カットで良かったろ。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:06:44.34 ID:Y5vveQ2R0.net
>>12
宿屋の娘もちゃんとカウントして!

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:07:08.03 ID:/IoklJAt0.net
俺はまじで全ての漫画のなかでトップの完成度だと思ってるよ
寄生獣

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:07:45.48 ID:+BjIYq3k0.net
あの若いパラサイトは嘘つきだな
人は捕食するし、パラサイトはもっと単純でまっすぐな生き物だと思ってたぜ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:08:30.40 ID:0bmTy6w00.net
>>21
リアルに存在するヤニと化粧品にまみれた工業製品のケバ女に配慮してだろ
そいつらがクレームボムしてくるかもしれないからな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:10:13.65 ID:nk5mLNq70.net
今週の2話では好きなシーンがふたつカットor改変されて残念だった
鉄でできてるんじゃないのか・・・はもっと力入れた演出にして欲しかったわ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:10:18.85 ID:xGQ0/y9f0.net
>>15が神作品だと思う漫画を聞きたいな
さぞやすごい完成度なんだろう

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:10:49.52 ID:T5JQF5uJ0.net
自分もかなりの量の漫画を読んできたと自負しているが、
絶対にベスト10に入る
ベスト5に入るとも言いたいが、手塚が凄すぎて・・・同率なら5位に絶対入れるな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:11:34.22 ID:Yn/IjdleO.net
今週も面白かった
矢野さんがモロわかりなのが笑えたな
次回のグロシーンは大丈夫なのか
とても楽しみだ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:11:42.14 ID:IBPdXDpq0.net
やっぱ安定して面白いな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:13:54.55 ID:nk5mLNq70.net
数多い面白い漫画の内のひとつだとは思うが、比類なき神漫画って程ではないかな
アニメを徹底的にケナすために必要以上に持ち上げてないか?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:14:07.26 ID:UhRgDt410.net
面白かった

村野ってあんなうざかったっけ?
人違いでした。は好きなシーン

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:15:42.91 ID:T5JQF5uJ0.net
寄生獣以降(1995年以降)に描かれた漫画の中ではダントツに面白い
これを抜く漫画あるなら教えて欲しい

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:16:08.62 ID:rSRniud30.net
>>12
当たり
寄生生物の攻撃も単調
25年前だからしょうがない

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:16:21.45 ID:0bmTy6w00.net
進撃の巨人がアニメ化されて、その出来の良さで
凄い原作より面白い!でも寄生獣には敵わないなーって思ってたのに

アニメの出来の差で見事に逆転してしまったな
アニメだけ見る分には完全に進撃の巨人>>>寄生獣だわ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:17:06.26 ID:/IoklJAt0.net
>>31
これは絶対に寄生獣より完成度が高いって言える漫画教えてくれ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:18:03.51 ID:xGQ0/y9f0.net
>>31
比類なきとは言わないが寄生獣を凡作と言えるぐらい
面白い漫画があるなら誰だって知りたいだろ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:19:48.43 ID:YriQyDae0.net
>>13
原作知ってる人にとっては糞以下の作品ってことか
原作知らない人がどう評価するかだな
興行収入でわかる

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:19:52.29 ID:IBPdXDpq0.net
ほんとそれ
教えてほしいね

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:21:16.59 ID:IBPdXDpq0.net
進撃も寄生も面白いけれど比べる意味はない
作画がよければ面白い時代なんて未来永劫来ない

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:23:30.60 ID:YriQyDae0.net
>>31
俺も教えて欲しい
叩いたりしないから
優しくするからね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:23:44.27 ID:/IoklJAt0.net
主観でもいいから比類なき神漫画を教えてほしい

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:23:56.41 ID:6CtpO8QI0.net
漫画は面白いけど、雑誌の連載に完成度を求めるのはどうかと。
連載漫画って、完成度が低くても、作者自身も先行きが分からないスリルがあるよね。
そのスリルを味わった人は、アニメの出来に不満があるんだろうな。
この描写はこんなんじゃなかったとか。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:24:04.02 ID:Kjt8A2/T0.net
のらくろ二等兵

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:25:09.33 ID:vIWRxUK40.net
原作知らない人が楽しめてるならそれでいいじゃない

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:25:14.25 ID:lW4sqsvd0.net
>>31
まあ人それぞれだろうが漫画好きの自分の中で
あえて1番にあげるなら寄生獣っていうぐらい好きだ
思春期の時に読んで衝撃受けた人は多いと思う

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:26:53.47 ID:BjbXFXgI0.net
>>29
ぱっと見で強そうじゃなくその他のモブに混じって「こんな奴にやられたの?」とか言ってるから
新一が指摘した時に「え?」って感じられるのになw

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:28:12.58 ID:Emu1BjZU0.net
>>46
俺もだ
アニメは60点くらいの出来なら大目に見ようと思ってたけど
30点だから思わず文句が出ちまう

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:28:13.67 ID:+BjIYq3k0.net
キングダムとかベルセルクなんかは設定が緻密で良く出来てると思う
寄生獣はそこまで考えて作ってないと思うのが感想

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:29:53.14 ID:zqWcKV9d0.net
>>38
アニメにせよ映画にせよ結局それだろうね
素材殺しに気付く人にはなんて酷い料理をするんだと叩かれる
素材を知らず食べる人には平凡な料理として普通に食べられる
漫画好き以外にとってはマイナー作品だから
原作しらずの大多数にとっては目新しい設定や展開として結構好評になるかもしれない
>>19
http://drazuli.com/upimg/file3670.jpg

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:30:01.03 ID:/IoklJAt0.net
>>49
なぜ寄生獣は原作を読まずに評価するの?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:31:49.36 ID:uMlEgCT/0.net
好きな漫画はめぞん一刻です

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:32:04.44 ID:g0W++mriO.net
なんでいきなりうるせえ!って発狂したんだよ
まさに不自然だわ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:32:34.76 ID:IBPdXDpq0.net
>>46
寄生は3回くらい読んだが俺はるろ剣だな
と言うか漫画にそこまでの思い入れはないだろ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:32:43.67 ID:T5JQF5uJ0.net
>>49
ベルセルクは1-3巻途中までが明らかにいい加減、その後の黄金時代編は素晴らしいけど、
その後は順調に強さのインフレを回収できなくてグダグダ、今は長期休載中
寄生獣と比べるまでも無い

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:32:52.75 ID:YriQyDae0.net
>>49
完結してないから何とも言えないが
部分部分のおもしろさだったら寄生獣より上だと俺も思う
寄生獣はベスト50くらいだな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:33:50.94 ID:nk5mLNq70.net
ジョジョ
RAINBOW
AKIRA
プラネテス
PLUTO
この五本は面白い漫画聞かれたら寄生獣よりも必ず先に挙げる鉄板
あえて序列をつけるなら上位はこの順番になる
以降は寄生獣含めてたくさん
ナルトとかモンスターとか喧嘩商売とか嘘喰いとかベルセルクとかバジリスクとかグラップラー刃牙とかゴルゴ13とかCCさくらとか彼岸島とか色々

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:34:08.83 ID:/IoklJAt0.net
寄生獣の漫画読まないのは本当にもったいないよ
ここのアニメしか見てない人見るといつも思う

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:34:14.55 ID:+BjIYq3k0.net
>>53
寄生獣の性格が混じったのとも思ったけどミギーは冷静な性格なんだよな
その変はこれから説明されるのかね

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:35:00.18 ID:/IoklJAt0.net
>>57
参考になる

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:36:01.09 ID:kleiSv/d0.net
>>24
田宮さんも言ってたけど
まっすぐすぎると駆除されちゃうんですよ・・・
生き残る為に学習してるんです

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:36:02.95 ID:8ra/kYTz0.net
シンイチって足や腕の力は強くなったが、こう…寒さとか暑さとかにはどうなの?病気には普通に弱いの?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:36:39.97 ID:2PUOohjO0.net
おかしいなぁ。ハーレムもので冬なら、クリスマスとか正月バレンタインネタやりそうなのに。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:37:07.51 ID:ODY6Iy5J0.net
矢野さん、引くべき時は引く武道の心得アリみたいな描写なのに、なんでチンピラみたいのとつるんでるのよ
どうせイロイロ改変してんだから、ただの筋肉馬鹿て事にしておいてもよかっただろ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:37:24.03 ID:WBloWhX90.net
アニメは漫画のダイジェストを見てる感覚だな
サラーッっとしすぎ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:37:52.76 ID:Emu1BjZU0.net
>>49
ベルセルク好きだけど
序盤で黒い剣士のガッツが使途とセックスしてたり泣いたりしてるのを今見返すと
それほど緻密な設計図があったとは思えない
その後はダラダラ引っぱってるだけの状態が長すぎるし

全体の構成の完成度は寄生獣のほうが遥かに上だろう

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:38:50.42 ID:2qGnAiFf0.net
>>57
ちょっと面白い嗜好だな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:40:14.88 ID:Th+iZ3Ep0.net
寄生獣の世間の評価が低めだったのは、取り扱う題材もそうだけど
世に出た頃はあまりにもジャンプが強すぎたってのもあるな。

ジャンプ外でも寄生獣よりうしとら、烈火の炎やGS美神が強かったし。

あの頃の十代にとってはジャンプ、マガジン、サンデー以外は色物扱いだった。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:40:30.40 ID:G5RXpkRC0.net
シンイチのコミカルなところがカットされて残念。例えばこれとか

やれやれだぜ・・・ ほかにやることないのかね 
それにしても、人間の動きなんて寄生生物に比べると
断然のろいんだよなあ。まるで止まって見えちゃうぜ。
ホラ まだあんなところだよ。
よけるのはカンタンだけど、よけたらよけたでコイツますます
いきりたつだろうしなぁ・・・・ 
そうかといって、わざと殴られてやるのもシャクだけど 
こんなのろいパンチなら喰らってもたいしたことないかもしれないしな 
あ〜〜〜〜もう、めんどくせぇ 
ガ ン ッ ! !(殴られる) 
・・・・・・つっ・・・・!! 
やっぱり痛ぇじゃねえか!!

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:40:38.92 ID:BjbXFXgI0.net
>>65
サラーッと流せば良いところに変なアレンジ加えるのは忘れないあたりもう何考えてるのかさっぱり分からんw
アニメの島田は自分から殴りかかったりしてトラブル起こす気満々だ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:41:36.25 ID:kleiSv/d0.net
>>57
彼岸島・・・?
面白いって別の意味だよな?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:42:13.56 ID:cJX8NGodO.net
今週二話放送したの知らずに消しちまった…

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:42:28.43 ID:T5JQF5uJ0.net
Plutoなんてちっとも面白く無いじゃん
浦澤はいつも出だしは面白いがドンドンストーリーが破綻していく
その破綻を押さえる為に手塚原作を使ったんだけどやっぱり破綻するという、、
浦澤はストーリー作者付きだけやっていろって感じ
プラテネスはそれこそ過大評価され過ぎだろうと思ってる
読んだけど捨てちゃった、アニメとはかなり違うってのは覚えてるが・・・

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:42:31.87 ID:YriQyDae0.net
>>69
そこは絶対に再現できないと思ってたからカットされてむしろ良かった
あの声優であのキャラデザで同じセリフ言わせたら大変な事になってたと思うよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:42:52.88 ID:8ra/kYTz0.net
>>58
なんかここまできたら見終わってから読んだ方が良いかなって

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:43:15.52 ID:+BjIYq3k0.net
結局この原作ってあんまり注目集めなかったから設定資料集とかないんだろ
ワンピースなんかは後付けなんだろうけど補足があるもんな

このアニメに評判次第ではワンピースみたいな方向に向かう可能性もあるけどこのスレ見る限りアンチに荒らされてて駄目だと思う

ぶっちゃけこのアニメは面白いよ。ダイジェスト版みたいだから分からないとこも多々あるけど

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:43:49.93 ID:EmF89nqL0.net
「スポーツはいいね」の台詞のために石田を持ってきたのかと思ったのは俺だけじゃないはず

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:44:11.16 ID:oHdBPrm40.net
寄生獣ってそんなに面白い?
ハンターハンターの方が面白いんじゃない?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:44:23.42 ID:2qGnAiFf0.net
>>69
融合前は原作以上になよなよさせてて
融合後は原作以上に無機質にしてるんだよな
そのシーン以外にも単純に全ての演技がやけに大仰に機械的になってて違和感ある

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:44:44.65 ID:WBloWhX90.net
寄生獣の凄い所は単行本10巻で濃密に完結できたところだ
傑作だよなあ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:45:05.39 ID:Th+iZ3Ep0.net
>>73
破綻で言うたら寄生獣も初っ端からタイガイやで。
そもそも人間の胃袋に人間が入る訳ないだろ?

他作品の粗探し始めると罵り合いになるだけや

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:45:14.19 ID:GwLI5HwM0.net
新規には面白いだろうが
原作知ってるとガッカリ要素が多い
原作から注目されてなけりゃ
キャラデザ発表されただけでスレ立てられあんなに叩かれりゃせんわな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:45:29.43 ID:5xG5t1vK0.net
>>69
結局は原作通りにするんだったら無駄な殴り合いのシーン入れるよりそのシーンのままにしとけばいいのにと思う

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:45:40.88 ID:IBPdXDpq0.net
ハンターはゴンがドンって出てきた瞬間から読んでないよ
つまり1話やね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:14.40 ID:/IoklJAt0.net
>>78
面白いかどうかはひとそれぞれの好みだから、全くつまんないと言うひとがいても不思議じゃない

寄生獣は構成の無駄のなさや完成度が評価されてるな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:24.47 ID:wZoX95m70.net
>>57
そのチョイスでハカイジュウはなぜ入らない?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:36.96 ID:IBPdXDpq0.net
文句あるならお前も作ればいいんだよ
みなみけみたいに

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:41.42 ID:Rhq2BlIV0.net
>>78
丁度いい巻数で綺麗にまとまってるから
それが出来てない作品とは比べようがない

要するに少年漫画と比べるなって事よ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:56.30 ID:8ra/kYTz0.net
他の漫画ネタは荒れるから出さない方が良いよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:59.46 ID:vIWRxUK40.net
>>76
自分が知らない=世間が知らないと思ってるタイプ?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:47:35.70 ID:Th+iZ3Ep0.net
そもそも最近の作品は「編集部の意向」でダラダラ引き伸ばし過ぎなんだよ。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:48:08.96 ID:T5JQF5uJ0.net
>>81
実際の大食いの奴らをどう証明する?
第一作画上でも全部食べていないぞ

その程度の小さな破綻(寄生獣にはないが)のことなんて初めから大目に見るけどね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:48:29.11 ID:wZoX95m70.net
10刊以上だらだら続くのは駄作と言ってる
鬼頭の、ぼくらのもまあまあ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:48:34.58 ID:KsW2zViM0.net
個人的にSクラスの作品に対して順位付けなんてする気ないが
黄金時代までのベルセルクって書こうとしたら既に書かれてたw

蒼天航路、編集王、蟲師、ガンツ、ガンスリ、進撃、銃夢、福本伸行と藤田和日朗全般
少女漫画だとバナナフィッシュや僕の地球を守って

ここら辺が当時寝るのも忘れて読んだ記憶、最近だとウシジマ君かな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:50:13.57 ID:2PUOohjO0.net
>>81
骨は粉レベルまで噛み砕いてるとして、うんこが凄そうだなと

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:50:21.72 ID:WBloWhX90.net
>>94
モズグズ編までは傑作だったよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:50:34.79 ID:X70q2ip+0.net
シンイチが色々おかしいだろ
一話から、ずっと人違いでした状態
ここから原作風にするかと思えば、やはり別人
てかキャラ全体が原作から可愛げ
すべて失ったパラサイト状態

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:50:54.70 ID:kWQtCEIF0.net
>>83
シンイチは暴力嫌いな大人しい奴かと思ってたら力が無いから大人しくせざるを得なかっただけのええカッコしいな暴力DQNだったんだね
そりゃミギーがシュート決めてチヤホヤされたら「サンキューミギー」ってお礼も言うわ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:51:20.09 ID:Xx/pdZZ20.net
アニメだけ見て原作を評価しようとするアフォが絶えないのはな

俺ら原作厨が危惧しているのはこういうことなんだよな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:51:41.91 ID:zqWcKV9d0.net
ベルセルクは当時寄生獣と一緒に読んでたけどアニメの方が出来が良いんじゃないかな
原作は引き伸ばし過ぎぬるくなり過ぎてなあなあの微妙作品になってる
グリフィスは欲しい物は手に入れるし目的の為に手段を選ばないなんて判ってた事
既に新しい大切な環境を手にしてる上に戦場で奪い殺し切り捨てられて当然の傭兵上がりの身
基本設定の復讐に生きるという必然性が薄くなってる
それらを全て捧げてでもグリフィスに復讐するなら自分自身グリフィスと何も変わらない事になる
純粋に目的に向かってるだけのグリフィスはそこまで悪く無かった俺の感情論であり思い込みだった
自分達を切り捨てた事キャスカをレイプした事は許せないけど理解し合って
グリフィスガッツキャスカそれについていった元仲間達の和解エンドで良いと思う
血みどろバトルが無いと受けが悪くはなるだろうけどこの状況での復讐の旅には無理がある

総レス数 1005
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200