2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★49 [転載禁止](c)2ch.net

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:07:47.20 ID:pJ31Z9AE0.net
>>751
今期で一番面白いからな
原作と違うのが嫌なら見なくてもいいと思うけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:09:36.72 ID:/IoklJAt0.net
好きだったシーンが全部ゴミになってるわ
>>757
今期で一番で満足する作品じゃないのに寄生獣は
漫画の歴史に残る作品なのに

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:10:00.14 ID:uGIKEb3A0.net
シンイチの喋り方は
覚醒後も原作より若干マイルドだからな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:12:21.31 ID:ZKV1kBf/0.net
お?なんでいっぺんに二話来てるんだ?録画もれしてたんだがwww

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:12:44.31 ID:LEwPAnyh0.net
ID:+IGlvwK50

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:12:58.51 ID:Th+iZ3Ep0.net
>>758
そこまでの漫画でもねえよ。
原作が 8点/10点
そこに演出の−1点、音響の−2点が加わって5点(平均点)になっただけの作品。

MVPはシンイチの父ちゃんと平野ミギー。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:13:27.51 ID:2y2SqP5m0.net
俺は原作より面白い部分もあると思うけどな
例えばヒロインはどう考えてもアニメのが魅力的
原作のは可愛いと思えない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:14:19.85 ID:pJ31Z9AE0.net
>>758
1つ1つのシーンをもっと丁寧にやってほしいって気持ちは分かる
2クールで原作全部やろうと思ったら仕方ないのかもだけど
それでも話の筋は変わってないから十分面白いよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:14:45.45 ID:LEwPAnyh0.net
島田にほれてる女二人がどうかんがえても不自然すぎてワラタわww

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:15:50.64 ID:/IoklJAt0.net
>>762
まあ原作の完成度に関してはひとそれぞれ好みがあるけど、俺は10点だな
10点の漫画って何があるの?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:17:06.99 ID:LEwPAnyh0.net
なんでメガネすらビッチにしたのか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:17:10.78 ID:2y2SqP5m0.net
>>765
それよりその2人もシンイチが好き、って設定が無理あると思ったわ
覚醒前ただのナヨ眼鏡で高校では一番モテないタイプなのに

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:17:44.89 ID:tKkCKi600.net
>>766
どのレビューサイトを覗いても寄生獣は高評価だからな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:17:58.08 ID:iCwk/JvE0.net
>>763
原作は原作で味かあるけどね
どっちもそれなりに楽しめる奴がいるならそれでいいじゃないか
楽しんだもん勝ち

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:18:19.52 ID:HPe128JS0.net
平野のミギーはほんとさすがだなと思わされる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:18:21.32 ID:K3fTTIH50.net
オレも寄生獣は8点/10点ぐらいの漫画と思ってたけど、アニメのおかげで10点/10点の漫画と認識を改めたわ。
そうなってて当然だ、できていてて当然だと思ってた演出がそうじゃないんだってわかったから。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:21:26.98 ID:Jj1P8r1w0.net
少なくとも原作からガタ落ちしてるのは確かだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:22:52.06 ID:K3fTTIH50.net
アニメの新一ちょっと荒れすぎだね。

この流れだとカナとくっついてしまう方が自然なぐらいだ。
カナの方は積極的にアプローチかけてくるし、
アニメ版のカナはルックス、ファッション、学校など格付け高めになってるし。

普通の高校生だったら「そんなあなたがいいの」的な態度してくるカナに籠絡されちゃうね。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:23:20.51 ID:oEYmrT/k0.net
あのさー、現状で寄生獣って作品は日本マンガ史上に残るスーパー大傑作なわけ。
「そうでもない」とか言うのは自由だけど、ほぼ全てのマンガ関係者とマンガ読みが
唯一無二って認めてるって現実と土壌が20年以上続いてるわけ。
それだけの空気の中、いざアニメ化実写化ってなったときこんなしょぼいモノを持ってこられると
「おいおい、もう日本の映像屋は期待に答えるだけの力量がないんじゃないか?」って疑問が頭に浮かぶわけ。
で、「日本のアニメは世界一」なんてのを信じたい人は「こんな駄作を作った奴が無能だった」ってことにしたいわけ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:24:00.51 ID:TC7iUl1y0.net
お墓立てないの?の幼女はカットしちゃダメだわ
物語の根幹に関わるシーンだと思うし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:24:47.18 ID:LEwPAnyh0.net
すごいなあ
あんなに近くに人間いて気がつかない島田とか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:27:39.75 ID:LEwPAnyh0.net
一番わらったのは着地おわってからシンイチの方みたはずの島田が3mは飛んでるぞ?とかいっちゃうシーン

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:31:37.03 ID:pJ31Z9AE0.net
>>778
原作詳しくもないくせに原作厨のフリするのやめなよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:32:19.89 ID:LEwPAnyh0.net
ID:pJ31Z9AE0

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:33:13.23 ID:qkGvpUd90.net
>>778
地形を理解してれば飛び越えてくるには3mは飛ばないと無理とかわかるんじゃね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:33:33.52 ID:LEwPAnyh0.net
>>781
よじのぼっておりたかもしれんだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:35:24.45 ID:qkGvpUd90.net
>>782
近づいてくるのを感知してるんだからどう移動してるかくらい大体分かるじゃん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:36:13.84 ID:LEwPAnyh0.net
>>783
そんなもんがわかるならいちいちシンイチ目視して観察する必要ないね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:36:18.49 ID:76lgsCJb0.net
ここまで来るとアレだ!
別の世界の話すればよかったと思うよ
どうも原作のイメージが強すぎるからアニメの改悪は妥協できんな
なら一層アニメオリジナルで出せばよかったんじゃないかと思うレベル
原作で重要な所は全て軽くあしらわれてる
視聴対象者を原作厨宛てに作ってるとは思えん、完全に未読者向けだな

それだけ原作が偉大すぎた・・ただそれだけのこと

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:37:08.30 ID:GiIE6El/0.net
>>691
テレピン油じゃなくて剥離剤(ジクロロメタン)
皮膚についたら洗いましょう(付けっぱなしだと肌荒れするらしい)。目に入ったら洗って念のため医者に行きましょう。ってやつらしい

パラサイト弱いな・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:38:54.56 ID:ex5lVr6z0.net
パラサイトは頭部全体が目になるから後ろを向いてたとかあんまアテにならない
なお野球のボールは

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:39:54.05 ID:qkGvpUd90.net
>>784
壁の向こう側からいきなり後ろに飛び降りてきたんだから飛び越えたくらいわかるでしょ
自分の理解力が低くて勘違いでいちばん笑っちゃったのが恥ずかしいのはわかるけど意地張り過ぎじゃない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:39:55.71 ID:LEwPAnyh0.net
変な言い訳いらねえよ
単純にシーンまともにつないでつくってないだけだろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:40:38.29 ID:LEwPAnyh0.net
作画ミスを誤魔化すために理解力()wwwwwww
頭わるすぎワラタwww

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:41:42.81 ID:lNDVQCBe0.net
なんかシリアスなシーンがいちいちギャグっぽくなってるんですが
原作的にこれは大丈夫なんですかねぇ・・・

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:42:49.76 ID:qkGvpUd90.net
>>790
相手の位置を感知できて聴覚も優れてる
飛んできたのかよじ登ったかくらいの状況把握は容易だと思うけど
批判のために馬鹿の振りするのも大変だね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:42:59.89 ID:pJ31Z9AE0.net
>>789
だから原作見てもないのバレバレなんだよ
平野叩きたいだけなら無理に原作ファンのフリなんかせずに平野だけ叩いてろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:43:10.70 ID:LEwPAnyh0.net
普通動画として不自然な部分はチェックはいるもんだがこのアニメはたぶんまともなチェック入ってないね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:43:35.75 ID:2y2SqP5m0.net
まあ原作だって色々おかしいところはあるぞ
殺人鬼が出たばかりの高校で生徒の恐怖心マックスのはずなのに
慌てふためく先生見て生徒が小馬鹿にしてたり
作者は前の高校襲撃の話忘れたのか?と思ったほど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:44:05.41 ID:LEwPAnyh0.net
あんなシーン擁護するためにいろいろいってるけど

飛び越えるシーンを目視せずに飛び越えたのか?なんていわせちゃう言い訳にはならないんだなあwwwww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:46:43.58 ID:ex5lVr6z0.net
>>795
それは思うよなー
でもAの時は生徒に被害出てないし犯人も原型をとどめないレベルで爆死してるから
現実感をもって受け止めていない生徒がいてもおかしくないかもしれない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:47:07.98 ID:fa+xQl720.net
アニメはなんかいまいちだな
BGMは騒いでるほどひどくないと思うけど
島田をイケメンにするとか頭おかしいだろ
人間とは異なる独特の不気味さなくすとかもうね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:47:55.12 ID:LEwPAnyh0.net
>聴覚も優れてる


そんな設定ないわなww

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:48:57.61 ID:oEYmrT/k0.net
原作の岩明均「寄生獣」は言わば高級食材。誰もが憧れる松阪牛A5ランク。
それだけの食材なのにアニメ屋はこともあろうにそれで牛丼を作りやがった。
しかもその牛丼を「今なら実写映画もついてきます!」ってジャパネットみたいな売り方しよる。
これは無能って言われてもしょうがない。
問題はその料理人ひとりが無能なのか、業界全体の慣習なのかってこと。
俺は個人的に後者だと思うね。今のアニメ屋はどんなに素材が良くても牛丼しか作れない。
牛丼には牛丼の良さがあるが、高級食材を目の前にしたとき、
その素材を活かせる料理法を知らなければ、それは調理すべきではない。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:50:40.48 ID:fa+xQl720.net
寄生獣好きだけど松坂牛とは思わんな
かなりキワモンの作品だし
無理に例えるならドリアンとかじゃねえの

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:51:35.53 ID:LEwPAnyh0.net
よく考えもせずにつくったアニメを信者が必死のおもいで擁護する

このスレのほうがアニメより面白いなw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:52:35.13 ID:XKEX/2uF0.net
>>793
原作ファンこそが平野アンチだと自覚しろ
こうしてわかり合えず平野を放逐する機会を失った
アニメの品と質を良くする絶対の機会なのにな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:52:44.58 ID:4jABSWqZ0.net
薬品臭いギャルをなぜカットした
ふざけた事ばかりしやがって
シンイチがわざと殴られるシーンも楽しみにしてたのに
原作愚弄しすぎ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:53:08.27 ID:FCsRHMVa0.net
>>786
>人体への影響としては、麻酔作用や中枢神経障害が知られています。
脳細胞の塊りのようなパラサイトには厳しそう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:53:44.55 ID:LEwPAnyh0.net
やっつけ仕事のアニメだということが今回でも証明されてしまったな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:53:49.51 ID:mwGq2Vop0.net
>>791
原作で質問責めにされてなんとか話題を変えようとする新一に
更に村野が詰め寄って新一がキレるってシーンを
アニメだと冷静に話聴いてる状態の新一が急にキレて、はぁ?ってなった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:54:08.27 ID:BwPkBrGi0.net
松坂とは思わんが料理下手なのは間違いない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:54:14.83 ID:pJ31Z9AE0.net
>>803
平野アンチスレで勝手にやってろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:55:02.00 ID:LEwPAnyh0.net
うんこライフライナーしか擁護してねえぞこのアニメxww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:55:36.03 ID:FCsRHMVa0.net
>>697
その人たちは集団知を使いまくってる人達だから
考えて動いてくれて自分の思考力を奪わず手助けになってくれる手足を使い放題
そういう集団が最強な作品なので個人に劣られては困る

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:57:27.13 ID:fa+xQl720.net
アニメオリジナル要素で演出上納得できる部分少ないな
新一と宇田さんが携帯で連絡とってるところくらいしか思いつかん

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:57:53.31 ID:LEwPAnyh0.net
ライフライナーが原作厨のフリして脳内設定で擁護するスレ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:59:14.82 ID:5h+VN1dC0.net
>>811
うーんブレインはあくまで個人だと思うけど
確かに集団ありきと言われればそうかもね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:01:03.46 ID:gEZS0OwS0.net
>>813
是非とも時間経過の設定崩壊も擁護してほしいもんだ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:04:39.57 ID:mwGq2Vop0.net
平野ミギーはわりと安定した演技で見てられるけど
やっぱ新一の演技が安定してない

あとBGMはもう割り切って見るしか無いな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:05:50.88 ID:4DiG+ree0.net
えっ今日二話やったのか
一話しかみないで消すとこだった
あとでみるわw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:06:03.69 ID:ScjXkyu90.net
2本立てと気づかず8話だけ見て寝たり、8話の分しかタイマーセットしてなかった、あるいは8、9話録画されていたのに8話だけ見て削除してしまったなんて者もいるんじゃないか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:06:39.92 ID:oEYmrT/k0.net
せっかくの食材を料理法も知らんのに無理くり調理するなやって味の問題が一点。

やっすい牛丼売ってる店が「松阪牛の牛丼」を売りだせば、そら普段より売上は上がるやろ。
牛丼屋的には万々歳や。けどな所詮は牛丼じゃ、売上なんざたかが知れてる。
せっかくの高級食材をそんな薄利多売に使うなやって文句が出るのは当然。これが二点目。

二つの点から見て日本のコンテンツ産業は末期状態や。
ブランドを食いつぶす焼畑農業みたいなもん。
食いつぶすブランドがなくなったらどうすんねん。
「日本のアニメは世界一」言うとるけど、早晩死ぬで。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:09:21.95 ID:pJ31Z9AE0.net
>>818
そんな人は今晩ニコ生で見るといい
ニコも2話連続放送やるから

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:14:37.70 ID:FSCgxWAW0.net
来週は放送あるんけ?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:15:59.24 ID:PgMF0uV50.net
アニソンライブ人気急上昇 「オタ芸」など独自文化で一体感 世界にも波及 [産経ニュース]
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-223.html

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:17:14.86 ID:mwGq2Vop0.net
>>819
というか全部プロデューサーのせいでしょ
相当アニメ化難しい作品で監督として新人の起用
話題性狙いでミギーの動きの効果音に17歳女子高生のボイパを採用
そんでハンタで悪名高い音響監督でとどめ

原作からアニメの流れで見てる人がキレすぎに
冷静な書き込みしてるのが逆にすごいと思うわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:19:47.22 ID:WTd87Jmt0.net
主人公の同級生の兄が警察関係の仕事をしていて自宅に来るとかずいぶん狭い世界だな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:20:25.90 ID:ex5lVr6z0.net
日アサで悪名を轟かすシリーズ脚本も

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:21:34.09 ID:/IoklJAt0.net
>>823
俺も原作ファンでこのアニメに切れてない人は見てて感心するわ
本当に心が広い人なんだな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:22:32.13 ID:BjbXFXgI0.net
>>824
幼なじみの身内なのに一切交流が無いってのも凄いぜ
アニメのオリジナル要素は記号を並べただけで何も役立てようとか考えてない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:25:34.42 ID:5h+VN1dC0.net
>>826
勢い見ればわかるがもう皆怒るのに疲れたんだよ…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:25:56.14 ID:pJ31Z9AE0.net
>>827
そこまで家近くもないんじゃない?
メガネ娘は新一の家の場所知らなかったし少なくとも近所ではない
幼馴染の定義は詳しく知らないけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:26:25.12 ID:BkpSW4Ft0.net
言われてた犬の所なんとも思わなかった、別にゴミ箱に捨てるの悪いとは思わないけど
あと喧嘩で手を握られたくらいで、負けるとかどんだけ根性なしなんだよと思った
やっぱり男の子は喧嘩に慣れてるから、そういうの分かるの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:27:46.81 ID:UGmdKPgM0.net
原作をよく知らないアニメが描ける仕事が好きじゃない一般人が作るとこうなるのかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:28:24.54 ID:wNqYTZDQ0.net
この作品に出てくる女の子は基本的に皆お花畑
早く白馬の新一が改悪されるとこが見たいw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:31:54.62 ID:gEZS0OwS0.net
>>828
もうホント酷すぎでツッコミいれる気もなくなる
三年の三学期でどういう風に話を展開するつもりなのかとかそういう不安や期待も全てどうでもよくなった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:32:08.38 ID:wNqYTZDQ0.net
>>830
いやいや転がってた死体じゃなくて、つい今まで看取ってた犬だぞ
それが死んだ瞬間に単なるゴミだなんて切り替えるやついねぇだろ
あと喧嘩の件は目で強さを悟ったとかいうよくある漫画的表現
それくらいは読み取ってやってくれw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:32:15.90 ID:FTNy8/rd0.net
寄生してる連中って自分がつけられてるってわからんもんなのか?
トイレで顔替えて出てくりゃバレなかったのにw

あと、ボールが飛んでくるシーンで、素手でキャッチして人間離れしてる事を示すシーンかと思ったら、
普通に頭が凹んでて笑ってしまったw

絵を描いてる子のくだりとか、駆け足でやってのか原作読んでないから知らないけど、
あのイケメンは転校生のはずなのに絵描きの女がえらく惚れ込んでるって感じでかなり唐突感があるな。
物語全体としてどれくらい日時が経過してるのかがよくわからん。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:33:26.26 ID:SFHkI3EP0.net
→ーの平野に馴れすぎて実写めっさ違和感がある。
アニメのキャスティングベストだとおもったわ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:33:58.82 ID:BjbXFXgI0.net
>>831
一般人だって普通はサザエさん時空のストーリーにしようとは思わないぜw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:38:47.28 ID:/IoklJAt0.net
>>837
え?
アニメだとサザエさん時空になってるの?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:39:55.39 ID:UutJgQtn0.net
映画の宣伝アニメと割り切って、2時間枠1発モノだったら
これくらい酷いデキでも、そう批判されなかったろうにな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:39:55.91 ID:FQXf2IgS0.net
今視聴終わった
村野にシンイチが切れるシーン不評みたいだけど、自分は良く感じたな
あんなに何度も「あなた本当にシンイチ君?」って言われて、うぜぇなこいつって思ってたし
ミギーが混じって、自分が本当に自分なのか不安になってるシンイチなら、急にぶち切れても違和感なかった

それ以外にも塀を乗り越えるシーンもスピード感あったし、ミツオとの喧嘩でもシンイチの戦闘能力の高さが感じられたし
7話のBパートの出来の悪さに8,9話も心配だったけど、いい意味で予想外だった
これで10話がまた残念な出来だったら泣けるわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:41:13.77 ID:8rLyUJFk0.net
原作は多くの著名人が賞賛してるけど
アニメのほう評価してる著名人っているのか?

別モノとしてみるのが一番だと思うよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:44:10.39 ID:CfdyODot0.net
落ち着けもっと平和主義者になれ、とか、食欲出して貰わないと私も困る、とか
あの辺の軽妙なやりとり削るせいでミギーのキャラ立ち弱くなってんな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:45:14.53 ID:BjbXFXgI0.net
>>838
なってるw
田宮良子の腹が臨月くらいまででかくなっても学校通うわ島田が同級生として転校してくるわw
後藤倒すまでは永遠に終わらない初冬を繰り返すつもりだぜ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:45:25.42 ID:Kjt8A2/T0.net
「日本のアニメ通とたてまつられてる人間はこっけいだねえ!」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:46:22.35 ID:pJ31Z9AE0.net
>>841
まだ終わってないアニメを評価するも何もねえだろ
最初だけ面白くて終盤のオチが糞なんて作品いくらでもあるぞ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:49:07.29 ID:ptjCFDj60.net
何話のラストだか忘れたけど、ここで「田宮の腹が動いたのは受胎2週間の超感覚をパラサイトだからきづいたんだ」って言ってた奴
お前ら全員謝れ!
只のサザエさん時空で何にも脚本が時系列考えてないって事が証明されただろーがw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:49:28.84 ID:BkpSW4Ft0.net
>>834
ふーん、そっか
納得は出来ないけど、何となくわかった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:53:08.29 ID:BjbXFXgI0.net
>>846
二週間じゃなく最低で8週間だから今は1月後半くらいだろうって言ってたのは俺だ
さーせん、ほんとマジさーせん
ここまで制作者が腐ってるキチガイだとは思ってませんでした謹んでお詫び申し上げます

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:53:08.86 ID:1lqkxq1j0.net
>>840
村野相手を確かめすぎだよなぁ。ああ何度も君泉新一クンだよね?って言われたら
何もなくてもキレそう。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:54:00.26 ID:ptjCFDj60.net
キャラデザクソ、時代変更意味なしでチグハグ増加でクソ、
年齢設定変更による時系列の矛盾を脚本を全く変えないで原作通りなぞってるだけでこれもクソ、
作画・演出は言うまでもなく3流監督の為クソ丸出しw

後は何がクソですか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:54:43.06 ID:nKhImrpb0.net
里美がパラサイト以上に神出鬼没になっている件w
演出というか構成のせいか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:58:14.00 ID:X2QfQFeT0.net
感覚が鋭いはずの寄生生物に気づかれないメガネちゃん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:58:56.15 ID:EEfKC1uT0.net
発狂した宇宙www

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:00:03.28 ID:+BjIYq3k0.net
実写版の宣伝がネタバレ杉るw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:00:36.37 ID:uN5pzry00.net
元々図太かった原作と違ってナヨナヨフニャフニャの奴が急にあそこまで変わったら村野じゃなくても不安になるよ
そしてやはりメガネには突っ込まない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:01:13.02 ID:891K0xe00.net
>>850
キャストが糞
OPが糞
BGMが糞

でも見ちゃう俺

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:03:26.62 ID:ptjCFDj60.net
まぁ唯一救いと言えば、これは映画「寄生獣」の番宣の為にやっつけで作られた作品だってのがはっきりした事かな
そう考えると「セイの格率」なんてアホな副題を付けたのも「原作寄生獣をなぞってますけど、コレはやっつけクソアニメなので別物だよ、許してね」と
宣言してる様にも受け取れる

本当の「寄生獣」のアニメ化を希望する

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:05:27.73 ID:LEwPAnyh0.net
どこまでひどくなるかみものだよこれは

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:10:53.96 ID:UutJgQtn0.net
元教師の女も身元隠すのに顔変えたのな
全く別人になってたから、このスレ見るまで誰か分からんかったは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:10:59.31 ID:+IGlvwK50.net
うわ・・・ミサワが沸いてる・・・
アニメ評論家()

○○がクソ でも見ちゃう俺
かーっこいい 一度は言ってみたいねこんな台詞

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:10:59.57 ID:cvp8ANxq0.net
おそらく日頃から常に何かと闘ってる人なので
言ってることを真に受けてもほとんど意味ない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:11:02.88 ID:+Eq2Chgn0.net
>>858
確実に言えるのは今後全ての見せ場がレイプされるという事

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:15:34.59 ID:cvp8ANxq0.net
漫画だけ見て自分のイメージに浸ってりゃいいのに

意味わかんね。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:15:45.61 ID:CBUiEf8w0.net
原作者はアニメを見た時どう思ったんだろう
落胆してないといいんだけど…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:17:10.68 ID:UutJgQtn0.net
あ〜、検証のためとはいえ見るのが苦痛だよこれ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:18:07.24 ID:K3fTTIH50.net
人違いでしたのシーンの出来の悪さが悲しすぎる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:20:31.78 ID:UutJgQtn0.net
>>864
『寄生獣』ほどのメジャー作品ともなれば、いろんな二次創作が
玉石混交で山ほど湧いてると思うンだよ、いままでにね
その中の「石」のひとつって位置づけじゃないかな

原作デキてから時間も経ってるコトだし、今連載中の作品の方に
力さいて欲しいね、ファンとしては

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:22:33.74 ID:46tByt6z0.net
人間の飯を食ってる

つまり、人間が飯かw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:24:16.81 ID:9QF29iK+0.net
海外の掲示板だとあの瓶がミステリアスボトルと名付けられてる
中身が何にしたってあんなもんでパラサイトと戦うなんて
眼鏡の女の子どうかしてるぜ!という意見が多数
実際は半信半疑なんだよね、信じたくない気持ちのが強い
まあ、そのへんは駆け足展開なんでいまいち描ききれてなかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:26:20.78 ID:pJ31Z9AE0.net
>>864
原作者は既に原作寄生獣の事良く覚えてないらしい
実写のレビューで言ってた

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:26:39.81 ID:5h+VN1dC0.net
>>867
それって自分の作品のアニメ化としては最低の評価じゃねーかw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:28:51.84 ID:+BjIYq3k0.net
あの女の子は好奇心は身を滅ぼすの典型だな。将来が心配です

うるせーとか馬鹿野郎とかしんいち性格変わり過ぎだろw
冷静で思慮深くなったわけじゃないよな

喜怒哀楽の怒りだけ増幅されてないか
やっぱあれだな、ちょっと異能を手に入れて調子に乗ってるよな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:29:22.68 ID:SFHkI3EP0.net
>>850
あとは稚拙な文で批判することしかできないあなたが糞ぐらいでしょうか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:31:32.64 ID:nKhImrpb0.net
8.9話一気にやってくれたのはとても良かったと思う
欠かせないエピだけれど2週またぎだとダレただろうし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:32:27.75 ID:xGQ0/y9f0.net
しかし初監督作品で寄生獣のアニメ化なんてよく引き受けたよなぁ
原作知ってれば最初がこれとかびびってできんって思うけど
まあ原作知らんかった可能性の方が高そうだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:33:35.82 ID:9MmETZ8E0.net
実写の映画版を見るとアニメ版に寛容になれそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:34:13.76 ID:OUVJevXQ0.net
ああああああああああああああ
くっそ音楽じゃまくせえええええ
頼むからBGMなしにしてくれえええ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:36:00.65 ID:u1RU4kRc0.net
ブックオフに寄生獣並んでる?古い漫画だから今時の子には
台詞回しに違和感があるだろうけど是非読みながら見てほしいと思った
ストーリーが骨太だし画面の構成が凄いドラマチックだから

人違いはアニメ用にはしょった結果だろうけど
子犬のエピソードとかBGMのせいで最初から不穏だったしw別の意味で泣けるわ
あれはほっこりさせてからの冷や水的演出にしないとダメだろ

>>835みたいな疑問も原作読めば出てこないんだよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:37:12.36 ID:T3kVptKe0.net
劇画演出やめたんだね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:37:32.64 ID:zVBYhUsw0.net
>>875
監督も凄いが脚本も凄い
よくここまでの物を人様に見せられると思うよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:37:36.27 ID:NTAA9GOP0.net
根カフェで原作読もうと思ったが
1巻読破する前に投げ捨てたわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:37:38.30 ID:Y8FEjt9K0.net
しかしなんでここの会社の音響担当クビにならんのだ。
無能すぎて害悪でしかない。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:37:39.16 ID:uJq2dWPQ0.net
島田は原作だと結構イケメンで清潔な感じでもてるのもわかるキャラだったが
アニメ版は陰湿というか不気味な感じになってるな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:37:46.22 ID:LEwPAnyh0.net
ハーレムにしたとおもったら次の週には別の男おいかけてるし
何がしたかったのこのアニメ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:38:00.81 ID:u1RU4kRc0.net
>>875
まさか 漫画界ではバイブルだろ寄生獣って…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:38:29.24 ID:xGQ0/y9f0.net
新一の苦悩してる描写が薄いせいでキレたシーンも
すごい違和感あるんだよなぁ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:38:30.86 ID:K3fTTIH50.net
演出にいろいろ萎えてるオレだがなぜか劇画演出は許してた。
たぶんシーンのつくりかた、間のとり方が絶望的でそこばっかり気になるせいだろうけどな。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:41:24.31 ID:xGQ0/y9f0.net
>>885
とは言っても作品としてはかなり古いからね
監督も若いんだろうし、アニメ化に関わるまで見て
無かったとしても不思議じゃない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:41:39.68 ID:FbBLnzf30.net
毎回良いところで終わるなぁ、二話分続けて見られたのは良かったけど…
護身用に棒や刃物ではなく硫酸ってのが、眼鏡ちゃんちょっと怖い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:41:47.22 ID:u1RU4kRc0.net
子犬を埋めるシーンも 後の田宮戦と最終回で重要な意味を持つのに
木が墓標とか命が受け継がれていくってトコをどうして端折ったのか

>>881
アニメ見てて面白いか?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:42:32.42 ID:5B7QSxOz0.net
>>886
ヒステリックにまくし立てる感じでもなく普通に新一を気遣ってる感じにすら見えるの村野に
今まで普通に話を聞いていたはずが突然キレたように見える

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:46:18.25 ID:yn9ce/lE0.net
矢野さんかっこ悪い

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:46:24.78 ID:aEo2Jikh0.net
新一「(BGMが)うるせえええええええええええ!!」

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:46:55.72 ID:5xG5t1vK0.net
村野の一方的な押し付け意見をさえぎるように「うるせぇな!」じゃないとおかしいよな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:46:55.77 ID:zRQpVmlT0.net
あそこは半分痴話ケンカみたいに感じる空気で、痛い所突かれてそこで糸が切れてキレるって感じだと思ったが、アレ?と思ったな
メガネが島田に惚れてるのとかはいい改変だと思う
原作では只のクラスメートなら兄貴にもっとちゃんと相談しとけよ、と思ったし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:47:08.67 ID:ptjCFDj60.net
>>888
50歳近くまで原画等だけやってきた奴が若い監督な訳ねぇだろw
只の糞無能www
だからやっつけウンコアニメの監督を任されましたw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:47:08.88 ID:UutJgQtn0.net
>>871
だって……仮に何らかプラス方向に評価されるとしたら
正規ルートの二次創作だから、権利料が作者に入るとか
それくらいじゃね〜の?

テルマエの作者のゴタゴタ見てたら、それも端金らしい
けどね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:47:10.94 ID:m9IeazKP0.net
今まで声優がどうとか思ってたけどアレだな
どう考えてもキャラデザが悪い
あの作画じゃ新一がただのクールキャラにしか見えない
凄味ゼロ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:49:06.37 ID:xGQ0/y9f0.net
>>891
原作とは違う心理描写しながら原作のシーンをやろうとしてるから
物凄いチグハグさがあるんだよね
スレで何回も言われてる季節と時間経過が屈折した次元になって
しまってるのも同じことが言えると思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:50:37.13 ID:u1RU4kRc0.net
>>889
美術部員の道具箱に硫酸が入ってるわけないよなあ
硫酸設定も変えたんだろうか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:51:21.23 ID:xGQ0/y9f0.net
>>896
この監督50代なのか・・・初監督って言うから
30代かいっても40代ぐらいかと思ってたが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:51:40.13 ID:FQXf2IgS0.net
自分は今回の村野はひじょうにウザかったな
私の知ってるシンイチ君はそんな事しない! シンイチ君はそんな事言わない!
って自分の理想を押し付けてるように感じた

まあ、好きな人が物理的に変化しちゃってるから、心情的にしょうがないと思えるし
シンイチの変化を際立たせるための役割でもあると理解してるけどね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:51:42.53 ID:891K0xe00.net
>>870
まるまる鵜呑みにするなよ...

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:52:09.00 ID:eBfLaxUs0.net
親父、飲んだくれてる割には、飲み方が凄くダンディーでかっこよかったw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:52:33.68 ID:yn9ce/lE0.net
メガネっ子化け物だとわかっているのに対話しようとするのがわからんわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:53:13.60 ID:ioUP/TNp0.net
BGMはホントに酷い
劇伴て意味わかってるのかね

ミギーがインターネット食物連鎖の欄を見てるところとかは良い改変だなぁと思ったんだけど
質量が増えすぎてて萎えた
原作だと伸びた分細くなってたよね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:53:19.16 ID:uMlEgCT/0.net
眼鏡の子は思い切った事をしたね。武器も用意していたみたいだし疑惑を抱くという
レベルを超えてほぼ黒だと確信して行動しているよね。新一が間に合うといいけど…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:53:30.74 ID:XTKp/b+h0.net
なんでBGMブレードランナーなの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:53:42.49 ID:+BjIYq3k0.net
しつこいぐらいに君いずみしんいちくんだよね
間違いでしたをやってるけど、あれいったい何?
原作未読だから良さがわからないんだけど原作でもなんかくどくて意味不明な描写なの

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:53:44.89 ID:pJ31Z9AE0.net
>>878
あの当時はその手の矛盾点は指摘しない風潮あっただけでしょ
ネットがなかったのが一番大きいけど勢い勝負みたいな時代だし

寄生獣は名作だけど原作からの矛盾点を原作は擁護してアニメは叩くとか
こんなんじゃ誰が映像化しても叩かれるよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:53:51.55 ID:46tByt6z0.net
ごみ箱に捨てた事に文句言うクセに自分は、そのまま行くんだw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:54:19.23 ID:LEwPAnyh0.net
あいつの幼馴染設定とかマジで意味わからん
時間つぶしただけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:54:26.04 ID:BjbXFXgI0.net
>>900
アニメ寄生獣の世界では絵を描くのに硫酸使うんだろw
もうこの世界観は何でもありすぎて疑問なんて存在してないぜ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:55:01.30 ID:eBfLaxUs0.net
ああ、2話連続だったのか、今録画観てて普通に2話目始まってびびったw
どうりで他の人のレスの意味がわからんわけだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:55:30.48 ID:oKNVdnmH0.net
あの「うるせぇな」の部分は絶対おかしいだろwww
何かあの部分は村野がもっと感情的になっていって新一が話すり替えようとするけどまだ村野がしつこく聞いてから「うるせぇ」にしてほしかった
中二病の反抗期の子供が発狂してるようにしか見えない

その他の部分はまぁ別にいいかな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:56:55.92 ID:/IoklJAt0.net
>>909
なんで原作読まないの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:57:23.21 ID:xGQ0/y9f0.net
>>909
原作でも何度か同じやり取りあるがアニメでは増量されてる
そのせいでセリフに重みが無くなってきてる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:57:59.49 ID:sGFhtnIe0.net
アニメ頑張ってる。原作は神、アニメは良作で終えるだろう

原作組は、本来どう頑張っても他媒体への移植は情報が落ちる事を理解するべきだし
アニメ組は原作読めで終わり

キャラデザやBGMは、肝要な心で見れば及第点。重箱の隅をつつけばゴミという程度。結果、並


結果、アニメ化率60〜70%。元が神なので、他作品との比較をすれば上々

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:58:30.63 ID:/IoklJAt0.net
これ未読でアニメ見てる人はなんで読まないのかな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:58:33.62 ID:oKNVdnmH0.net
>>917
原作とは同じ量だぞ
確かにカットされてる部分もあって一回一回軽いけどね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:58:34.70 ID:wRogLbPO0.net
うるせー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:59:58.21 ID:NEam2r/50.net
ばかやろー

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:00:32.18 ID:lAUCWEcG0.net
演出糞過ぎワロタwwwwwww
いきなり「うるせえ!」って叫んでんじゃねーよwwwwww
切れる若者かよwwwww

村野との長いやりとりがあって「うるせえ!→人違いでした」が成立するんだろ
何の流れも無く唐突に「うるせえー!!!!!」ってwwww
ただの危ない奴じゃないかwwwwwww

戦犯はBGMでも、ジョーの声優でもなく演出家だったんだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:00:41.69 ID:P8/FRUtz0.net
>>901
清水健一は業界歴20年くらいだから40代じゃないか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:01:55.15 ID:zRQpVmlT0.net
まぁ原作でもキレる若者っぽくはあるんだけどね
問い詰められて新一が追い詰められてく感じが欲しかった

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:03:30.07 ID:xGQ0/y9f0.net
>>920
同じじゃないよ
高校入学前の回想シーンでも原作では君泉くんだよね?なんて言ってないが
アニメではわざわざ言わせてる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:04:20.06 ID:6CtpO8QI0.net
BGMがそんなに邪魔だとは思わないけど、確かに適当なBGMだったね。と今回見て思った。
あと、眼鏡っこは、島田と話す時に後ろを向いて話すのはないな。
正体を知ってるんだったら、後ろ向いてたらいくら硫酸持ってても危ないだろ。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:05:04.44 ID:FQXf2IgS0.net
>>918
大体同意
今後の出来にもよるけど、良作〜凡作くらいが正当な評価だと自分も思う

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:05:37.31 ID:lAUCWEcG0.net
似顔絵のお兄ちゃんいい年して実家暮らしかよwwwwwww
クズンゴwwwwwwwwww

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:06:11.40 ID:XTKp/b+h0.net
そりゃあ母親が殺されて親父も酒浸りで
漠然と変わったとか言われたらうるせーってなるだろ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:06:31.05 ID:k6XrwDCb0.net
発狂した宇宙www

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:06:59.42 ID:imhRbCRo0.net
>>919
なんで自分と全く縁もゆかりも無い他人の
しかもマンガ読むか読まないかとかいう程度の些事をとやかく気にするのかな
押し売りかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:07:07.41 ID:5xG5t1vK0.net
アニメ版でわざわざ変更した点あるけど結局は原作なぞろうとして苦しくなってる気がする
端折ったり駆け足になって原作と変わるのは仕方ない部分あるけど、田宮のお腹の子だけは許容できないぞ
妊娠してもお腹はすぐには大きくならないだろ・・・何ヶ月だよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:07:12.02 ID:uMlEgCT/0.net
キレる若者を見てキレる中年たち

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:08:33.76 ID:Kjt8A2/T0.net
それを見てキレる老人

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:09:06.12 ID:vIWRxUK40.net
精神的に強くなったって描写がこれでもないくらい失敗してるな
ただ、キレやすくなったって描写になってる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:09:12.29 ID:H+xj8Zyq0.net
いまだに別物とか言ってるクソいんの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:10:34.01 ID:CBUiEf8w0.net
蟲師との差はどこでついたのか
あちらのレビューでは制作者の熱がこもった素晴らしい作品、原作の風合いは一切損なわれていない、原作以上に原作を表現している、等々原作信者大満足の出来らしい
寄生獣が今からそうなれる可能性はどのくらい残っているのか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:10:45.93 ID:FbBLnzf30.net
>>919
今このタイミングで漫画読んじゃったら、来週以降の楽しみがなくなるじゃん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:10:51.00 ID:6CtpO8QI0.net
9話の「善悪の彼岸」ってタイトルは、どういう意図でつけたんだろう。
哲学に詳しい人、教えて。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:11:22.03 ID:lAUCWEcG0.net
メガネの女の子、まだ怪物かも分からない同級生相手に
濃硫酸を武器にしようとするとか、マジキチすぎるだろ
パラサイト以上に危険な存在だわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:12:29.05 ID:nKhImrpb0.net
>>900
油彩オイルで劇薬ならいちおう剥離剤がある
まあ皮膚についてただれたりはしないが火傷にはなる
軽く後半のネタバレになるが、外傷より生理関連に弱いみたい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:13:36.68 ID:rEPU/bs40.net
>>936
精神的な成長をメガネの有り無しで区別しようなんて浅はかさなんだから
推して知るべしでしょ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:14:10.64 ID:OUVJevXQ0.net
>>918
概ね同意だが
BGMはどうあがいても及第点じゃねえわ
間違いなく評価下げる要素

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:14:19.93 ID:zxs1rcgP0.net
>>933
時空が歪んで終わらない冬を繰り返し続けてるよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:14:52.88 ID:nKhImrpb0.net
シッカチーフ(速乾促進)なら急激に酸化して発熱するから
火事の原因になったりはするな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:16:54.18 ID:P8/FRUtz0.net
>>918
大体そんなもんだとは思うが、BGMはちょっと・・・
BGMなんてよっぽどでない限り聞き流すけど、これは邪魔してる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:17:08.01 ID:xGQ0/y9f0.net
>>938
作り手の熱量って結構視聴者に伝わるもんなんだなって思った
ジョジョ1部、2部とか作画ひどい回もかなり多かったが
声優の熱演と原作への愛を感じられるシーンが多かったから
有名原作のわりに批判も少なく高評価が得られたんだと思う

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:18:54.49 ID:sGFhtnIe0.net
ピポパポ 俺はもう気にならんわ。前は音でかかったけど今回は気にならなかったし
むしろザーさんが気になったけど今更だった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:19:19.79 ID:xGQ0/y9f0.net
>>940
どういう意図かはわからないが哲学的な書物からまんま持ってきて
サブタイトル付ければかっこいいとか思ってるんじゃないの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:19:59.19 ID:Q94UbDN70.net
発狂した宇宙www

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:24:15.36 ID:FQXf2IgS0.net
アニメだって人が作るものなんだから、乗り気な仕事と、そうでない仕事で差が出るのはしょうがないと思うわ
ここで原作への愛を熱烈に語っているファンの方々がアニメ作ってくれれば、きっと一部の隙も無い完璧な神アニメになったんだろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:25:33.76 ID:Er46axyV0.net
>>900踏み逃げだなこりゃ…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:26:11.03 ID:VQxFYCNC0.net
普通は好きじゃない奴が作ったほうが良作になりやすいんだけどな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:26:38.53 ID:V5jRJxMd0.net
カナが愛らしすぎて続きみるのが怖い
もうシナリオ変えろよ制作
お花畑騎士エンドとかマジ許さん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:27:48.68 ID:u1RU4kRc0.net
>>942 >>946美術室にもそれっぽい薬品はあるのか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:28:52.38 ID:XHoo7HOt0.net
>>954
普通じゃないからね
チョイチョイ要らん事やってキャラ設定を改変させるのが得意だし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:29:07.22 ID:u1RU4kRc0.net
>>953
サーセン焼き土下座したい気分です
お願いできますか?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:29:50.74 ID:LhjaINR70.net
>>952
好きな奴に作らせると変なこだわりを盛ってきて余計な事をしやすいんだよな。

ちょうどこのアニメのように。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:31:05.10 ID:46tByt6z0.net
>>954
殆どが好きな奴だけだったってのがジョジョじゃねw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:31:24.27 ID:2Pfdq+Xp0.net
>>900
ガラス工芸用のフッ化水素酸でしょ

って、ガラス瓶に入ってちゃおかしいわなw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:34:22.11 ID:FQXf2IgS0.net
>>959
それって本当に作品が好きなのか疑問だな
本当に作品そのものが好きでしょうがないなら、恐れ多くて改変なんて入れられないと思うけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:35:01.75 ID:CBUiEf8w0.net
原作への愛を熱烈に語れるスタッフに作ってもらえれば何より嬉しい
蟲師がそうで寄生獣がそうじゃなかった事は残念でしかない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:35:07.43 ID:xGQ0/y9f0.net
原作消化スピードが明らかに追いついてないから
どっかしらざっくりカットするんだろうが
そのカットする部分も斜め上な予感

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:38:04.83 ID:UIQ2j7zc0.net
>>960
アホみたいに原作に忠実に細部まで再現性にこだわるっていうベクトルだったら
原作厨にはハマるだろ。原作がそもそも面白い人気マンガだとしたら
それを忠実に再現してるんだから、原作厨以外が見ても面白いは面白いだろ。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:40:22.33 ID:AxCAebL70.net
>>964
ギャグ漫画日和みたいにすれば良いよ
間違いなく今より見れる物になるはずだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:43:42.58 ID:uJq2dWPQ0.net
昔の不良は他校の相手に喧嘩で負けると「学校のカンバン潰した」と
先輩にヤキ入れられてたらしいな
原作だと光夫が顔に傷作ってるのを先輩に見咎められて
島田のところに案内させられたというのがわかるけど、
アニメだと単に仲間集めてお礼参りに来た学校行ってない半グレだな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:43:56.70 ID:pJ31Z9AE0.net
原作改変してたジョジョ1部2部は人気で
原作忠実に再現してた3部は不評と言う事実

マギもハガレンも改変してる方が売れてるし良く分からんな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:45:36.97 ID:CeOKei/x0.net
>>962
素人向けを作ろうとしないんだよ。原作信者にしかわからんこだわりを盛って
素人にはさっぱりわけわからん作品になりやすい。

そういう奴のたちが悪いところは、わかりやすい一般向け、素人向けを忌み嫌うところ。
例えば「セイの格率」なんて意味不明なサブタイトル付けるとか。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:47:16.92 ID:IWUpts1h0.net
実際に漫画みたいな乱闘がおこってたまにニュースになるが
「ギブアップしたやつに手をださない」とかルールが決められてるのに笑うw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:49:28.75 ID:Kjt8A2/T0.net
サブタイトルは、全部映画の題名からだろ
23話辺りは、「愛と哀しみのなんちゃら」と予想

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:50:28.33 ID:H7ce2aOr0.net
>>967
誰が矢野さんかなー?あからさまに偉そうで強そうなカリアゲのコイツは矢野さんじゃねーな、このピーコートかな?いやもしかしたらマスク野郎かも…
と、見ていたら普通に一番強くて偉そうなカリアゲが矢野さんだったw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:51:25.36 ID:UuTg9Re40.net
一般視聴者のお前らでもこれだけおかしいと指摘出来るのに
制作側に回ると分からなくなるもんなの?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:53:01.98 ID:r5aabC9m0.net
>>971
発狂した宇宙って映画化されてたっけ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:53:39.67 ID:8OyhLB5Y0.net
 原作における矛盾点がどうのこうのいうてるのおるが、寄生獣はかなり整合性
がとれてる作品だろ。原作における矛盾云々ってのはもはや魔法が使える世界で
魔法が使えるのはおかしいよねって突っ込んでるレベル。作品全体のなかで
ファンシーな部分と現実的な部分でつじつまが合ってない部分が少ないわけだから
(精密な部分ではあるだろうけど)アニメの方は明らかにその整合性を著しく壊してる
だろ。そこいらの駄作をアニメにしてそこそこの出来なら文句もないが、寄生獣が
名作が故にそこは叩かれてしまうんだよ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:53:40.23 ID:P8/FRUtz0.net
>>971
映画じゃなくて本

変身…フランツ・カフカ
肉体の悪魔…レーモン・ラディゲ
饗宴…プラトン
みだれ髪…与謝野晶子
異邦人…アルベール・カミュ
日はまた昇る…アーネスト・ヘミングウェイ
暗夜行路…志賀直哉
氷点…三浦綾子
善悪の彼岸…フリードリヒ・ニーチェ
発狂した宇宙…フレドリック・ブラウン

「変身」以外は内容的には本編とあんまりかんけいないな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:53:51.52 ID:FQXf2IgS0.net
>>969
各話のサブタイトルもそうだけど、ネーミング決める人物が謎思考持ってるだけで
アニメ自体の演出とかは、むしろ一般人向けに分かりやすい様に大げさな表現に置き換わってる気がするがね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:54:14.86 ID:luQuj0zO0.net
http://i.imgur.com/6GHSbWm.jpg

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:55:26.15 ID:5xG5t1vK0.net
そういえばおかしい点の印象が強烈すぎて影がうすかったけど、
最後の島田の顔変形は今までの中で一番パラサイトっぽいなと思ったな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:58:07.32 ID:EK/9fivS0.net
>>977
いやいや、ハーレム要素やらパンケーキやら盛ってきて、わけわからなくなってるよ。
原作みたいにしっかり新一視点で共感させることをしてない。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:00:03.51 ID:ODY6Iy5J0.net
同じ学校の奴らシンイチがレベルアップしたの知らないんだろ
不良にノコノコ連れていかれても放置ってどうなの?
それを聞いた女が走って行っても放置
この前の男達の絆みたいなのは何だったんだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:00:32.90 ID:oHdBPrm40.net
設定を改変しているのは誰なんだ?テレビ局のプロデューサーか?
少なくとも監督ではなさそうだなwこの監督は音響監督より立場が低そうだしw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:00:51.94 ID:9MmETZ8E0.net
>>972
俺も一番強そうなやつを
矢野さんにしてどうすんだよって思ったわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:01:42.84 ID:QO2sirJZ0.net
>>979
他のパラサイトがイカ型のシュッとした変形に比べ、島田はタコ型のニョロっとした印象。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:02:10.11 ID:Kjt8A2/T0.net
>>976
そうだな、知ったかしてごめんちゃい

ということは、23話辺りは「失楽園(渡辺淳一の方)」とみた

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:02:49.05 ID:wM4Bp0H80.net
原作の作者が面白い生き物を考えたから見てもらおうと思ったみたいなことを
言ってたと思ったが、その通り、原作はミギーに始まって寄生生物がいる
世界観というものを新一視点から、何も知らない人が、ひとつひとつ
ステップを踏んで体験できるような、わかりやすい描きかたになってたんだよな。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:06:12.79 ID:T5JQF5uJ0.net
>>918
全く頑張ってないよ

原作付きアニメで頑張ってるっていうのは今日やる君嘘みたいなアニメの事
コレは頑張ってるどころか、今期でもワースト作画と演出です

しかも原作のままやれば矛盾も無かった部分を改変してるクセに、改変部分のフォローを
全く脚本が補わないでセリフ、シチュエーションを原作通りやってるから矛盾だらけ
スマフォの件は散々言われてきたが、今回は時が全く過ぎていないのに子供が大きくなるという
異次元空間・時間軸の崩壊まで行われた

原作無しだとしても、こんなの注意や指摘でスレが荒れるのは当たり前

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:08:01.18 ID:wM4Bp0H80.net
何だろう。普通にストーリーができてた。素直に思った通りの無理の無い
普通に筋が通ってただけなんだけど。

だからこそ寄生生物なんて特異でマニアックな設定が十分に楽しめた。
こういうので一番大事なのは、素人向け、わかりやすい一般向けの
普通のストーリー展開だと思うよ。

そのアニオタ向けのハーレムとかパンケーキじゃなくて。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:08:47.91 ID:IS0f4OLQ0.net
ヒロインがかわいくなんだが、あれは監督の趣味か??

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:10:14.73 ID:UID7REUP0.net
なんで新一がいきなり棒読みになってんだよw
ミギーと融合したからっていきなり感情がなくなったわけじゃなくて、悲しくても涙が出なくなっただけなのに
「加奈と何発やった」って詰め寄られたときには照れながら同様もしてたし、ちゃんと喜怒哀楽はあるって設定理解してんのかね
改悪もここまで来ると凄いわ

BGMは相変わらずうざい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:11:28.44 ID:5xG5t1vK0.net
>>984
イカ型とタコ型のニュアンスは分からなすぎてふいたが
多分屋内ってこともあって今までと色が違うせいで原作アニメ化を評価できるシーンだわ
『数少ない』シーンにならないといいが

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:12:47.99 ID:3ICoqtCS0.net
棒読みもすげーわかりづらいんだよな。母さんと同じ声でも何でもないし。
棒読みにする意味がわからない。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:13:48.85 ID:Er46axyV0.net
次スレ立ててくる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:15:09.48 ID:6CtpO8QI0.net
>>976
おおっ、全然気が付かなかった。ありがとう。
最終回がどんなタイトルになるか楽しみ。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:17:02.02 ID:Er46axyV0.net
>ERROR!
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

立てれる人宣言してくれ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:29.49 ID:2PyjQ7BD0.net
スレ立て挑戦してくる
減速じゃなくて完全停止して待ってて

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:19:32.95 ID:0bmTy6w00.net
>>981
原作だとちゃんと「手伝おうか?」「いらないよ」
みたいなやり取りあったよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:27:12.76 ID:2PyjQ7BD0.net
次スレ
寄生獣 セイの格率 ★50
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417054949/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:33:40.84 ID:+BjIYq3k0.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:34:16.87 ID:+VrajEcL0.net
1000なら村野とセクロス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200