2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ全13話でなく全12話アニメが増えたのか

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:32:16.34 ID:tHyZZ+Br0.net
13週で約3ヶ月になるはずなのに

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:31:14.52 ID:SvRKhspO0.net
まどマギの最終話や、Gレコやゆゆゆの第1話でやったような一挙2話放送というやり方もあるんだよな。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:35:48.50 ID:SvRKhspO0.net
それより疑問なのはハルヒだよな。1期は1クールの限度を越え14話放送した。結果最終話は7月にずれ込む。
なんで14話にしたか疑問だが、12〜13話でおさまりきらなかったからだろう。ファンにとっては1話多く見れたんだから文句言う奴はいないだろう。

しかしもっと疑問なのは2期。2クールだったが、2クールの限度を超え28話放送、最終話は10月中旬にずれ込んだ。
1期で放送した14話と新作14話を時系列順に混ぜて放送するという異例の放送形式だったが、
新作14話のうち半分の7話も無駄な話が放送されたから28話分の枠を取った理由がわからなくなる。
無駄な話とはアニメファンならほとんどの人が知ってるエンドレスエイト。
原作では解決編のみの1話完結の話を解決失敗編7話+解決編1話の8話、
キャラのセリフは毎回若干違うがサブタイトルが全く同じ、ストーリーもほぼ同じ話を8話もやったわけだ。
このやり方は見事失敗。3話目が終了したあたりから荒れはじめ、5話・6話と過ぎるたびにファンが離れていった。

新作14話と聞いて原作の人気作、消失がアニメ化されると確信していたファンはひどく失望したわけだ。
消失は映画化したほうがいいとスタッフが判断したからエンドレスエイトで話数を消費したのだろうが、だったらなぜ新作14話の28話も用意したのか?
24話でよかったんじゃないか?それならエンドレスエイトは4話で済んで史実のような暴動はなかっただろう。

総レス数 78
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200