2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part121

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:44:41.61 ID:MqQ8KTcX0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、2014年10月より放送開始。2期、2015年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part120 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416680146/

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:50:01.70 ID:skKDwml+0.net
魔法って根源に至る方法or根源に至った結果だろ

聖杯戦争で根源に至って帰ってこれた場合新しい魔法を携えてくるの?それとも第三魔法の一端だから何もないのかな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:50:02.94 ID:IGGHJg0v0.net
>>808
アサシン:NOUMINが暇つぶしにTSUBAMEを斬ろうと身についたレベルの剣技
じゃないのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:50:31.97 ID:skKDwml+0.net
>>813
才覚が全てよ!

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:50:37.15 ID:HnNJvjx/0.net
>>798
少なくとも青子は祖父が使った魔法の影響で根源に辿り着きその魔法を引き継いでる
あと根源に到達したとされてるのは第一魔法の人だけど、この人は色々不明だから分からんな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:50:57.19 ID:SeAgDOJ+0.net
>>809
ならグランドオーダーのやつも世界だと思ってok?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:51:46.23 ID:XTTrtT/50.net
セレッソを残留させる魔法ってあるの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:51:49.88 ID:+xiDkV/I0.net
>>811
まだ死んでないセイバーはカムランの丘から直接呼び出されるけど
他の英霊は英霊の座からコピーされて呼び出されるからあんな描写にはならんだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:52:44.79 ID:zYH/0AYL0.net
燕を斬るだけの人生とは

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:52:49.00 ID:8TtOMoeO0.net
ほんと面白いよなFATE。これくらい面白い伝奇バトルをみんなもっと作ってくれ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:53:12.84 ID:OYDKclGb0.net
英霊モイーズを召喚

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:53:14.42 ID:+xiDkV/I0.net
>>816
いやだからあくまで予測だって
グランドオーダーの奴と同一とも限らんし
それこそ現段階ではきのこに聞けってレベル

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:53:19.13 ID:Y6M3ldZo0.net
>>815
根源にたどり着いて魔法一個ってしょぼいななんか

なんでもできるすべてがある場所なら
すべて持ってきた方がお得じゃん

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:54:02.46 ID:KA5ObTR60.net
>>819
ちゃんとおこめ作りもしてるよ!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:54:13.92 ID:9jErunwn0.net
>>819
主君に裏切られたり
王は人の心がわからないとか言われて苦しむ人生に比べたらなんと健全だろうか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:54:26.24 ID:B1jKLjZY0.net
>>812
魔法は残す所もう5つで打ち止めみたいだな
しかも全員定員オーバー

一応第6法ってのもあるけど、ソレやったら世界の秩序が崩壊するらしいし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:05.30 ID:JDtpuYM50.net
>>819
小次郎は時代に恵まれたよな
今の時代でハタチ越えて燕を斬ることだけに人生費やしてたらニートだなんだと散々叩かれ親に泣かれるだろう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:05.88 ID:s3YRNUUc0.net
>>823
人間っていうちっぽけなハードにそんな詰めたら壊れるだけだぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:24.51 ID:NLq9Xl050.net
まーきのこが書き上げた膨大な文章や設定から
矛盾を見つけて首を取ったように勝ち誇る奴がいるけど
これだけの世界観を作り上げられるのは天才にしかできないよ
凡人が作っても薄っぺらいラノベになるのが限度だろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:55:29.25 ID:T1T94Ebd0.net
>>818
上空にある穴=聖杯だろ
凛と繋がった描写もあるし、アニメ的描写で中略されてんだよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:56:15.90 ID:g+2sCIYa0.net
fateってほんとop edに恵まれた作品だなぁ
deen版op zero全部 vita版全部 プリヤop 素晴らしい出来だわ
最近はcccのopも良いことが分かって気付いたら1日中ループさせてた

けど今回のubwopは映像がちょっと微妙かな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:56:18.82 ID:B1jKLjZY0.net
>>827
この時代に生まれたら生まれたでKENDOUにおいて無類の強さを発揮しそう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:56:29.57 ID:+xiDkV/I0.net
>>823
そこまで深入りすると戻って来れなくなるんじゃないかなあ
魔法使いの夜では魔法使った青子に橙子さんが根源に"触れた"感想は?って聞いてるし
あくまで触れただけ
しかも青子は結局何も分かんなかったらしいし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:56:46.68 ID:LdtgkyTo0.net
>>828
ハードも改良すればいいやん
すべてがそこにあるんだから

出来ないことはないんだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:57:41.94 ID:+R1Ewq2R0.net
>>823
人間にはそんなキャパはない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:58:01.43 ID:0rtKJe/p0.net
佐々木小次郎かっこいいな

おまえこそ、俺が見逃すと言ったのを邪魔する気か?
とか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:58:39.70 ID:3tqXKpoZ0.net
>>833
戻ってこれないなら行く意味なくね
少なくとも子々孫々の誰かがっていうほどではないような

何もできないじゃん

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:58:46.84 ID:a6GE/zp80.net
バーサーカー戦から思うけど「見逃してあげるわ」パターンが多すぎる
Zeroなら殺してた

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:58:59.48 ID:hx4U2iyY0.net
>>720
でも聖杯解体編ではラスボス務めると勝手に思ってる

こう、大聖杯を背にする無力なロードUを前に、量産型リズを左右にズラーっとドヤ顔で並べて、ご高説を垂れて、
遅れて到着した白髪色黒の士郎と凜にボコられる感じ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:01.10 ID:skKDwml+0.net
>>834
魔法はあくまで根源と繋がるだけで根源に成れるわけじゃないし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:04.53 ID:9jErunwn0.net
農民が聖杯戦争に呼ばれるなら
現代だとイチローとかも数百年後には英霊もどきになるのかねぇ
士郎もなんやかんやでBIGな男になるみたいだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:09.84 ID:qT9GpLcCO.net
>>834
それやったらもう人間種じゃないから

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:11.15 ID:qu3dSBGb0.net
つまり死ぬほど暇だった農民か

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:21.73 ID:8I7gHSLF0.net
>>835
いやだからキャパ根源の力で増やせばいいやん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:38.95 ID:NGOa6I990.net
いやでもアーチャーのあれ呼び出された描写じゃないのか
無限の剣製と同じ背景に赤い衣まとっているシルエットだし
その前におそらく死亡した時と思われる描写もあった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:53.81 ID:s3YRNUUc0.net
>>834
バイバイ人間、ようこそ人外
つまりこうだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:56.83 ID:B1jKLjZY0.net
到達した所で根源が自分の物になるわけでは無い事をお忘れなく

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:00:09.10 ID:UokA9AmV0.net
>>842
人間として肉体が正常なら人間でしょう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:00:58.41 ID:+R1Ewq2R0.net
>>837
聞くが何故戻る必要がある?
そこには全部あるんだぜ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:00:58.88 ID:DDX1BRXm0.net
アーチャーの剣技はほんとにしょぼいんだろうな
士郎もあんな程度みたいに言ってるしセイバーは士郎でも届き得るとか言ってるしw
まぁ実際本人なんだけどさw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:01:10.14 ID:LdtgkyTo0.net
>>847
ならないのかよwww

じゃあなにを得てるんだよww

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:01:19.21 ID:tzNKHF5DO.net
別に世界征服とかが目的じゃないぞ
あくまで知りたいだけだ
数学者や物理学者と同じようなもん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:01:52.62 ID:s3YRNUUc0.net
>>851
知的欲求が満たせる
てか学者みたいなもんだから……

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:01:57.33 ID:T0jRxGjh0.net
>>849
こっち側の世界がないじゃん
自分が元いた場所

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:02:17.81 ID:emjp7woE0.net
セイバーの直感はオメガモンみたいだな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:02:35.25 ID:IGGHJg0v0.net
>>849
他魔術師に自慢できないから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:00.53 ID:+R1Ewq2R0.net
>>851
だから魔法
極論したらスポーツ選手に「お前なんで金メダル取りたいの?」って聞くのと同じレベル

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:04.04 ID:T0jRxGjh0.net
>>853
何が何でも自分がーならそれもわかるけどさ

根元にたどり着いて戻ってこれないなら名誉すらないんだぜ
行ったかどうかもわからなくなるんだから

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:48.11 ID:9jErunwn0.net
根源根源とかいうけど魔術師って毎日暇そうにしてるけど何してんだろ
シローみたいに毎晩変な根源実験の研究してんのかね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:03:56.67 ID:f7WuKKMw0.net
アーチャーの剣技は、天才でもなんでもなくて
努力の延長線上だからな・・
そりゃシロウさんでも届きうる技ですわ。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:04:30.49 ID:UeF/R0dm0.net
>>855
流石にあそこまでの未来予知ではないけどな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:04:30.40 ID:Sadq/snI0.net
>>857
彼らは名誉を得ているじゃん

いって戻ってこないってのはそれすらないってことやで

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:05:17.05 ID:+R1Ewq2R0.net
>>854
だから全部だよ
この世にあるものは全部根源にあるんだよ
お前さんがないと思ってもそこには全部があるんだ
そもそも根源に到達したような連中はとっくにこの世を捨てる覚悟完了してる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:06:02.44 ID:OYDKclGb0.net
まぁぶっちゃけ剣も弓もランサー兄貴のが上手そうだよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:06:19.82 ID:8TtOMoeO0.net
剣才のない凡人が磨き続けて天賦に伍する剣技とか、考えたキノコぱねぇなと思ったわ
こういうの大好き

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:06:20.32 ID:qT9GpLcCO.net
>>862
でも選手は名誉のためにメダル目指してたわけじゃないよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:07:23.43 ID:bQVdpZ5a0.net
>>839
セラも生きてたら聖杯解体側についてて欲しいなその時は

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:07:28.43 ID:LdtgkyTo0.net
>>863
あるなら戻ることもあるだろ
誰にも認識されないってのは戻れないってことと同じやで

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:07:34.07 ID:UeF/R0dm0.net
>>862
誉れがほしいんじゃなくてただ知りたいだけなんだよ根源を目指す魔術師っていうのは

その後どうなろうが知ったこっちゃない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:07:38.69 ID:NLq9Xl050.net
>>850
>>860
全くその通りだからアーチャーが剣戟でも強いって
言ってる奴がまじで理解不能
話を理解してるのか?って疑問になる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:07:41.08 ID:9jErunwn0.net
>>865
小次郎すげぇな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:08:15.12 ID:+R1Ewq2R0.net
>>862
そもそも魔術師でも評価が欲しい連中は根源なんか求めない
時計塔(魔術師の最高学府)で権力争いしてる
お前さんの言う名誉だの何だのは最初からズレてるんだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:08:59.28 ID:Df2q5Lkz0.net
>>866
まあ目的は様々だろう
だけど身体測定世界一目指す奴がほとんどいないってことは
ただ能力をのばしたいだけの欲求は低いってこと

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:09:21.55 ID:qoIi0Y/i0.net
>>838
zeroは倉庫に集合した時に時臣がギルにエアを使わせれば終わってたんだよなあ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:09:22.00 ID:Sxr+H2rI0.net
小次郎は剣才あるんだけどね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:09:55.94 ID:qrmVbqqz0.net
>>872
ときおみも名誉名誉うっさかったけどな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:08.17 ID:IGGHJg0v0.net
>>872
ケイネス先生も聖杯持ち帰って箔が付くとか何とか
根源に興味ないんかね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:21.66 ID:ZkHNRP+L0.net
>>873
お前は 何を 言っているんだ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:34.28 ID:BOvdbM0i0.net
小次郎が訓練詰めるほどTSUBAMEが飛ぶ地域ってどこよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:47.58 ID:Z6+nIubH0.net
>>838
Zeroでお話しましょ
殺しません♪パターンが何回あったと思ってんねん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:54.88 ID:qoIi0Y/i0.net
根源に意味なんて無いのは「両儀式」が明言してるしな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:11:28.90 ID:KA5ObTR60.net
剣めっちゃ早く振る練習してたら魔法実現したったって魔術師が聞いたら発狂してまうな
魔術の家系じゃないどころかたった一代で実現だしな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:11:37.88 ID:IGGHJg0v0.net
>>881
Fateキャラは式のこと知ってんの?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:11:41.47 ID:0F9a01A+0.net
>>881
だなー

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:12:16.24 ID:+R1Ewq2R0.net
>>868
でも実際には戻ってこない
そして根源を求める奴らはそれを全部承知で行動してる
それが全て。そっちには理解できないことでも彼らには至上の命題

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:12:22.85 ID:+xiDkV/I0.net
>>877
最後の魔法枠をぽっと出の青崎がかすめとったからねえ
建前はともかく、内心諦め気味も魔術師も多い
聖杯戦争が根源に繋がると知ってれば色目を変えるかもしれんが。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:12:25.21 ID:0rtKJe/p0.net
おまえらセイバーと凛って
もし結婚できるならどっちがいいんですか?

エロさだけで

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:12:40.45 ID:+GXmMS820.net
士郎は、弓はかなり才能あり、剣術は凡才、魔術は特定分野超絶特化型という尖ったスペックだったはず
セイバーやアサシン相手の英霊の領域の剣術合戦は大分辛いだろうなw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:12:43.63 ID:NGOa6I990.net
>>879
福井県 一乗滝

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:13:27.70 ID:9jErunwn0.net
>>882
というかサーヴァントとか練習もせず魔術使える奴ばっかじゃないの
そんな連中がマスター(笑)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:13:38.35 ID:+R1Ewq2R0.net
>>883
式の実家のことは知ってるかもね
本人のことを知ってたら執行者がお邪魔してそうだから知らんと思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:13:40.69 ID:kxJ6vTTv0.net
>>877
それほどないんだろうなぁ
講師だし、美人の妻もいるし、次世代に託せばいいやとか内心思ってんじゃない?

>>882
魔法が起こす事象の範囲なだけで魔法使えるわけじゃないし、多少はね?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:13:48.89 ID:0F9a01A+0.net
>>885
実際なにが起こるのかわからんのに覚悟決まってるってただの自己欺瞞だろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:14:16.38 ID:bQVdpZ5a0.net
>>887
赤セイバー。エロさだけなら

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:14:41.53 ID:X1hy5BwE0.net
慎二ってアララギさんかよ
声優興味ないせいもあって全然気づかんかった
そうだと言われればそうだとはっきりわかるんだけどな
善人の超いいやつって役回りばっか聞いてたせいか慎二のキャラと結びつかなかったわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:15:06.97 ID:T1T94Ebd0.net
小次郎はコジロウ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:15:43.13 ID:+R1Ewq2R0.net
>>893
覚悟と自己欺瞞と何が違うんだよ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:15:47.71 ID:opGFU/Yq0.net
セイバー死ね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:10.19 ID:Z6+nIubH0.net
>>858
知識欲ってそういうもんじゃん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:12.17 ID:9JroeDws0.net
空の境界って世界観同じだっけ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:26.36 ID:p+RPXlL60.net
なんか毎週溜め回なんだがいつから面白くなるの?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:42.83 ID:UeF/R0dm0.net
>>900
一応型月作品は共通してるはず

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:53.23 ID:lRIxPXoq0.net
>>895
声のおかげでモテてるんだよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:06.85 ID:Bj8f8AAl0.net
>>850
ヒラコー作Fateがあるやん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:17.56 ID:LdtgkyTo0.net
>>897
同じでもいいけど
同じだとただのアホってことになるぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:21.20 ID:EQyJUHsr0.net
>>701
それでも、今まで世界中で行われた聖杯降霊術の中じゃ一番本物に近い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:48.23 ID:skKDwml+0.net
月の珊瑚って世界観どうなの?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:07.14 ID:KA5ObTR60.net
>>887
ライダーがいいです

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:12.27 ID:9JroeDws0.net
立ててくる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:19.14 ID:NLq9Xl050.net
>>895
今ほど人気出る前に抜擢されたからな
今だとこんな役にならないだろう
それにしてもワカメもノリノリで演技してていいよな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:54.12 ID:+xiDkV/I0.net
>>905
そうだよ、魔術師なんて時代遅れのアホの集まりだもの
次世代にはもう存在しないって橙子さんも言ってる

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200