2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 84機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:17:19.21 ID:hgcj2yPe0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 83機目 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416614400

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:48:19.84 ID:vUag8V3q0.net
バララのあの一瞬のキリッとした顔をピンポイントで予告に持ってきて本放送でギャップ萌えを狙うという

憎いね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:48:28.15 ID:iDqMRB3W0.net
>>41
悪いことというか、積極的に軍備拡張してる
あとMSの研究開発は基本的にタブーなのに、そんなの無視して開発してる

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:49:55.04 ID:4xHTdPu30.net
>>41
た、タブー破りとか…

キャピタルガードは自衛隊と言うより沿岸警備隊と鉄道警察の間くらいの組織なんじゃ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:50:01.41 ID:+65PGk2H0.net
>>34
プルが死んだ直後にネェルアーガマGETして大はしゃぎのジュドーが忘れられない
ZZの週替わり躁鬱脚本はあまりにも「繋がり」というものを無視してた

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:52:53.84 ID:wukaA8Va0.net
>>41
元々ガードは守るのが専門の組織でその上スコード教の信者が多い
アーミィはMS作るわでタブー犯しまくってるからね

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:53:01.30 ID:L6mtk2qf0.net
ガンダムをまたガンダムで例えて分りやすくなるわけねーじゃん。大丈夫かよお前

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:53:18.42 ID:WG0PNLyK0.net
警察と警察予備隊

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:54:18.35 ID:G7/l37uR0.net
んーと
タブーとか発展しないようにする教えだのが
お話的な裏がなく正しいだろうってとれる描写ってあったの?
あるいは、わかりやすい単純な私欲をみたすためにアーミィ作ったような話があったのか

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:54:30.68 ID:HeaBQiz/0.net
自衛隊と民意無視して勝手に新設された軍

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:56:16.03 ID:l5sfqg370.net
>>49
何が言いたいのかわからんけど絶対的な善悪の基準なんて無いよ?
現状でベルリ達はタブーを破っているアーミーが正しくないと思ってるって話

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:56:36.94 ID:L6mtk2qf0.net
てか別に悪い人なんていないからねこれ。そういう考えするから余計意味分からなくなるんだと思うよ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:58:36.74 ID:4xHTdPu30.net
キャピタルテリトリィ、三話でアーミィが警報鳴ってるのにダラダラしてたけど
やっぱり豊かすぎて運行局長とか情報部大佐以外の連中はみんなダメ公務員的な生活をしてるのか

そんな中なんか知らんけど休日返上でエフラグで飛んでたマスク先輩はマジでサクセスつかんで欲しいわ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:58:45.21 ID:ZIwqF9Jv0.net
それぞれに正義があるからな
まあ主役サイドから見たら悪っぽいけど

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:58:52.44 ID:knGwhxCz0.net
アーミィがクーデターでも起こせば敵役としてわかりやすいんだろうがな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:59:36.19 ID:DstlKxEn0.net
>>49
人工的な宗教なんだから、どこかの思惑で作られてるんだけど
それを信じて平和に暮らしたい人たちにとっては
戦果を挙げようと軍拡する人たちは悪でしょ

要は立ち位置によって考え方が違うんだから
単純にアーミィが悪いやつらってことはないと思う

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:00:58.92 ID:BLiyE+6v0.net
>>45
あの時は本当に連携とれてなかったらしいからね・・・

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:02:55.20 ID:vUag8V3q0.net
>>49
ケルベス達は電話一本でメガファウナの補給から隠れ家まで速攻で用意してるし運行長官が行方不明でも職員はフォトンバッテリーの運送もキッチリこなす
対してアーミィは休日だからメガファウナの監視はしないしクンパ大佐も女の子を集めて遊んでいる

善悪以前に組織としてのまともさが描かれてるな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:02:55.52 ID:L6mtk2qf0.net
いやまあベルリから見ても悪じゃないというか場合によってはアーミーも助けると思うよ。一級介護士だし

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:03:00.17 ID:RwOZB88O0.net
前世紀に人類が再現なき発展をした末に一度滅びて
復興の際に過ちを繰り返さないように宗教的タブーを儲けたっていうのは富野の思想的に本当だろう
そこにさらに別の思惑が入ってるということはあるだろうが

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:03:06.51 ID:wukaA8Va0.net
ていうか今回ちゃんと連携して戦闘してたな
偉いぞ姫様

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:03:40.05 ID:r56xCFRt0.net
さすがに正規のパイロットだ
急に姫様持ち上げだしたなw

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:04:20.61 ID:iDqMRB3W0.net
今回のマスクを落としたところの姫様の攻撃は結構好きだわ
なんというか一発で当たらないならではの撃ち方だと思う

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:04:25.20 ID:BLiyE+6v0.net
>>62
一瞬いやみかと思いました

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:04:43.69 ID:P7zygmdm0.net
まあタブー破ってるどころか全部ぶち壊そうとしてるのはアーミィよりアメリアで
タワー侵攻作戦なんかも進んでしまってるのだが
本当にタブー守るならレックスノーすら使えないからガードは座して死ぬしかない

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:05:06.77 ID:+65PGk2H0.net
>>47
じゃあわかりやすくボトムズで例えるなら

アメリアがバララント
ゴンドワンがギルガメス
キャピタルがマーティアル
ガードがメルキア
アーミーがレッドショルダー
宇宙からの脅威が秘密結社と考えると分かりやすいと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:05:57.52 ID:WG0PNLyK0.net
法王始めスコード教信者の面々は現状維持が良い
アメリアはフォトンバッテリーの独占を止めさせたい
アーミィの現状は軍拡が目的。クンパ大佐の目的は今は不明

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:06:08.22 ID:vfoKxFWc0.net
>>61
最近ベルリ調子乗ってるしそろそろ姫様にも本気だしてもわらんとな!

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:06:17.41 ID:G7/l37uR0.net
最終的には誰かしら主人公にとってハッキリとした悪役になるんだろうとは思うが
今の時点でアーミィ、大佐がそのレールに乗ってるような話しぶりにも見えたんで
なんか見落としてるとこがあったのかなと

アーミィ=ティターンズってのがちょっと俺が見てるGレコとは違うなって混乱を招いた
ながら見が多かったんで理解に自信がなかったんよ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:06:37.52 ID:GARJjbAA0.net
ボトムズとかもっとわからない

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:07:14.74 ID:wukaA8Va0.net
>>65
艦長今回「スコード教?ああアレねw」みたいなちょっと小馬鹿にした態度だったよな
それで不自由してるから当然っちゃ当然だけど

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:08:22.45 ID:3ikWw+UZ0.net
フォトンバッテリーで動いていると思っているが
実はただの液体状サイコフレームみたいなもの
みたいなブルーストーンみたいなオチだったりして

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:08:23.98 ID:vUag8V3q0.net
>>67
法皇はクンパ大佐とグルかもしれないからまだ分からんだろ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:08:59.64 ID:L6mtk2qf0.net
あー前回マスクが連携プレーをしたのか!?って言ったシーンは
クリムとミックは慣れてるけどベルリとアイーダはまだギクシャクしてるって意味だったのかな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:09:50.67 ID:vUag8V3q0.net
>>72
劇中ではブラックボックス扱いだけど実はお禿がネタバレしてるんだよなぁ…

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:10:13.63 ID:L6mtk2qf0.net
>>66
なるほど、これなら簡単だ!

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:10:28.23 ID:ttvMscIM0.net
録画見た
モンテーロが

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:10:36.40 ID:j6ffxHPr0.net
法王さま薬やってるみたいでなんか怖かった(今週の最後のシーン)

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:12:25.20 ID:VSP3OabD0.net
アーミィも宇宙勢力の脅威に対抗するためのもので
アメリアのタワー侵攻作戦もその時に主導権取るためのオプションの一つなのか
大佐は宇宙勢力の味方という感じでもなくアーミィをちゃんとコントロールしてるわけでもなく
案外本当に道具とエネルギーの道徳的な使い方を人類にわかってほしいのかもしれない
ただそのわからせ方で何か過激な方法をたくらんでるというのが富野キャラのボスだが

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:14:47.84 ID:iDqMRB3W0.net
>ジュガン・マインストロン

>キャピタル・アーミィの司令官。
>アメリア、ゴンドワンに対し、好戦的な姿勢を取る。

公式のアーミィの司令官の設定がこうだからな
野心ありありで戦火を拡大させていきたいタイプだろう

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:15:47.09 ID:DstlKxEn0.net
ゴンドワンからは軍艦も提供してもらってんのにね
利用できるものはなんでも使うのかな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:16:47.06 ID:kYk8BNOr0.net
ゴンドワンは口実に使われてたが薔薇渡して戦艦建造してたりしてたし
公にしてないだけで完全に同盟国だろう

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:17:30.36 ID:q5PE1NXO0.net
ガンダムA見ると、ジュガンも宇宙の脅威の存在を知ってるっぽいな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:17:35.05 ID:WG0PNLyK0.net
ジュガンは踊らされてるだけのような気がするな
今後格好いいところ無さそうで

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:17:38.20 ID:vUag8V3q0.net
クンパ大佐の物言いから考えるに
アーミィはシンプルに宇宙の脅威側の尖兵なんじゃないかな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:17:39.38 ID:ekEvsfa40.net
いろんなほのめかしはあったけど、ある程度描写されてるアメリアとキャピタルテリトリーでは、
スコード教とキャピタルタワーによる支配は是か非か
是として、それを守るのにタブーの技術開発を行い軍を作るのは是か非か
の、単純な対立軸だったんだな、7話くらいまでは
で、宇宙からの驚異はどうやらマジもの、月の異変の証拠もあるよってのが8話
信じがたいから宇宙の事情知ってるはずの法王に確かめようとしたらはぐらかされた9話
そんなに複雑でもないと思うんだが

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:17:46.79 ID:iDqMRB3W0.net
ゴンドワンとつながってるのはあくまでもクンパ大佐のほうなんだろうな
ジュガンはそこが分かっていないと見た

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:17:59.51 ID:DstlKxEn0.net
ステアがギゼラの事「マダム」って呼んでたけど人妻なのか

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:18:07.16 ID:FUmdRTEv0.net
録画見た
リギルドセンチュリーでもスーパーカブが走ってんのか。
すげーな、カブ。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:18:43.16 ID:fYlJNbJ90.net
うさ耳ちゃんと衣装係ちゃんに夢中です。(37歳独身)

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:19:01.80 ID:wukaA8Va0.net
>>89
フォトンカブだな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:19:59.11 ID:G7/l37uR0.net
調査部だっけ?アメリアがしてる戦争も実は陰で火付け役やってて
その上でアメリアに対抗するためにって吹いてアーミィ設立して
それを握っといた上でさらになんぞ企んでるってぐらいなら悪役やな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:20:21.76 ID:+wkWAFYa0.net
>>80
戦果を拡大させたいと言っても恐らく現状出来る限り軍備を整えてるのだろうけど現状の戦力だとアメリアと全面戦争するのは無理だろうし
だから局地戦でデータ集めたりしてるんだろうが
そんなことやってる間にアメリアが攻めてきたり宇宙勢力が攻めてきたりしちゃう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:20:38.52 ID:4xHTdPu30.net
ジュガンは「ババア!迂闊だぞ…」とか言いながら
咄嗟にベルママかばって死ぬくらいしか見せ場が思いつかない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:21:13.99 ID:knGwhxCz0.net
>>66
アーミィがレッドショルダー?
まあデレンセンはレッドショルダーだったな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:22:51.32 ID:WG0PNLyK0.net
トワサンガが侵攻してくるならフォトンバッテリーの供給を止めて干上がるのを待てば良いのだが
それが出来ないのは地球側からの物資がないと生きていけないのかな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:23:06.42 ID:iDqMRB3W0.net
>>94
それはつまり、ウィルミット/グシオン/ジュガンの三角関係ということですね?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:23:21.48 ID:St7+ek0c0.net
尖兵と言っても大佐は外から突っついてるだけでそれでコントロールできてる感じでもないんだよなぁ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:23:34.22 ID:ttvMscIM0.net
法王が宗教の悪い点を集めた人みたいになってるよね
思考停止してるみたいな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:24:49.95 ID:P7zygmdm0.net
法王なんて飾りですよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:25:37.54 ID:hJ4wpNlp0.net
とにかく宇宙側の事情を知っているであろう法皇様と大佐とラライヤの立ち位置をまだ視聴者に明かしてない状態だからなぁ。
9話でアメリア側からみたキャピタルとスコード教の裏の部分がある程度わかったし、いよいよ盛大な種明かしは次回あたりでありそうだよね。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:25:37.66 ID:DstlKxEn0.net
クロスボーンガンダムだと宇宙では地球から持ってきた物がないと生存できないって感じなんだよな
なんやかんやで交流がないと宇宙の人たちも生きていけないんじゃないか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:25:48.78 ID:+kEoIr6z0.net
敵味方がもうわけわからんことに

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:26:33.35 ID:ekEvsfa40.net
>>94
アンダーナットにフォトンバッテリーをため込んで改造した、超強力なモビルアーマー「グレートキャピタル(仮)」を駆って、大火力を生かした特攻でなみいる敵を蹴散らし華々しい最後を迎える、かもしれんよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:27:08.21 ID:1pr/U09m0.net
しかし未だにベルリは愛着がわかないというかキャラを把握出来んな
割りかし純真な天才肌かと思いきや腹に一物抱えてるようでもあり感情的でもあり
よくわかんない奴というのはこういう奴の事を言うんだろうか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:27:33.88 ID:eyIyhn780.net
>>102
交通機関て事を強調してたからこちらからも送るものがあるという感じではありそう
生き残りが廃コロニーを再生して暮らしてるなら技術で取り繕っても地球に比べたら生活苦しかったりして

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:27:56.78 ID:WG0PNLyK0.net
>>105
単に子供

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:28:52.71 ID:xrNoIFnq0.net
主人公が何を求めてるのかよくわかんないからでしょ
キャピタルガードの生徒として動いてるのか
未知の世界を見たいのか
アイーダのおまんこ舐めたいだけなのかそこらへんがはっきりしねー

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:29:06.19 ID:ttvMscIM0.net
この複雑な状況でよくもまぁ子供に見て欲しいと言うな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:30:56.94 ID:HeaBQiz/0.net
>>102
ギリらはそうは考えてなかったがな
地球をただの資源衛星に変える気満々だった
ドゥガチの真意はそれ以上のものだったがw

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:31:03.92 ID:WG0PNLyK0.net
>>106
それがラライヤの言う「我慢」か
キャピタルの暮らしは豊かであると言う皮肉っぽさもでていたな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:31:42.91 ID:X8QaK2VP0.net
ジャイオーンは敵か

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:31:57.11 ID:1pr/U09m0.net
>>107
子供というには察しが良すぎる
Gセルフが宇宙から降ってきた理由に関しても早い段階で気づいてたし
ガンダムにしろ他のアニメにしろ一月も見れば主人公はこういう奴なんだとわかるもんだが
ここまで良くわからん奴は初めてだ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:32:09.65 ID:ekEvsfa40.net
>>106
フォトンバッテリーが勝手に湧いてくると思ってたの、ほんとオメデタいなお前等(意訳)って法王の発言は、なにか宇宙側の生殺与奪をにぎるものを地球側がもってる感じを示唆してるな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:33:10.69 ID:xrNoIFnq0.net
いまんとこプロットのために動かされてるキャラという印象しかない>ベルリ
ていうかこいつはキャラクターじゃない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:34:04.55 ID:0H/iQLDZ0.net
エネルギーと技術の統制というのは宗教持ち出してもやはり大変なことで
一度それが崩れたらあとはもうタブーなんてないようなものでスコード教信者はそれがよくわかってないが
宇宙人たちが直接天罰を与えて歪みと反動を修正してまた元に戻してくれるというなら受け入れてしまうかもしれないな
アメリアやアーミィは反発するだろうが
ベルリはどうするんだろう

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:34:42.44 ID:ekEvsfa40.net
>>108
はっきりさせるというか、それ全部じゃ駄目なん?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:36:18.26 ID:G7/l37uR0.net
>>109

考えすぎなだけで
キングゲイナー程度の話の広がりと奥行きしかないかも知れないじゃない
ゲイナーぐらいの話なら子供にもオススメ
なんか環境関連の問題提起しとけば50年後云々ぽくも仕上がる

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:36:37.68 ID:DstlKxEn0.net
行動理由が一つである必要性はないが、わかりづらいと考える人もいるだろうね
俺はベルリは臨機応変に対応してるだけだと思う

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:37:41.39 ID:xrNoIFnq0.net
>>117
主人公が何を一番求めているかというのはそのキャラの核心部分に近い
だからそれがはっきりしないっていうのはキャラクターが存在しないということ

ロランは月と地球をつなげること
ゲイナーは自分からのエクソダス
ベルリにはそれがない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:38:49.69 ID:4xHTdPu30.net
最終回まで放送終わった作品と並べて比較するのかよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:40:25.22 ID:G7/l37uR0.net
ロランは9話あればそこまでは教えてくれたな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:41:29.16 ID:20zpS/Cj0.net
今見た
ノレドと法皇は孫と祖父だったりすんの?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:41:54.90 ID:xrNoIFnq0.net
>>121
冒険に出るにはきっかけが必要
だから冒険に出るまでに主人公の求めるものが明確になっていたほうがいい
本当はね

まあ好きにやればいいよこのアニメは

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:42:05.29 ID:qDr15syC0.net
今のベルリは宇宙勢力の存在を利用してアメリアとアーミィを大人しくさせたい
が宇宙人ががタブー破ったからお仕置きするねって言ったら賛成するのかどうかはわからない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:43:23.92 ID:wW1XNivM0.net
確かに分かりづらいがベルリの行動理由の大半は好奇心だと思う
それを恋心とスコード教とマザコンというオブラートで包んでいるからややこしい事になってくる

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:44:17.77 ID:Oh7ipS/z0.net
ベルリが教官殺してのほほんとしてるのはおかしい!
人が見えなきゃ撃ちまくりというのはおかしい!
ベルリは基地外で、全然感情移入できない!
Gレコは人物描写や造形が全くできていない糞アニメだ!
でも、毎週重箱の隅の隅までしっかり観てるぜ!

ってな感じの意見に対して、明確な反論や説明があれば是非聞かせて下さい。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:44:17.66 ID:xrNoIFnq0.net
まあ好奇心なんだろうなー
このキャラは自由すぎる

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:48:01.41 ID:hJ4wpNlp0.net
>>127
反論は無い 感じ方は人それぞれ。
楽しんで見てるようなのでなによりですねとしかw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:48:20.35 ID:iNpehQRHO.net
ダムエーバレでジャイオーン敵機確定くさい
時期的にラスボスかな…

14話の台本表紙のキャラ=ラインダンスの金髪=ジャイオーンパイロットと予想

ガンダムの金髪で後半登場のキャラが弱い訳がない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:49:16.14 ID:nMVMAJWp0.net
>>113
子供は察しが良いものだろ?

母ちゃんのおっぱい、欲しいんだも?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:50:07.90 ID:8IeUWD9C0.net
>>127
人それぞれだけど唯一反論したいのは
物語は主人公に感情移入しなきゃいけないっていう思い込みに対してだな。
そんな狭い見方でどうすんの?ってことだけ。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:50:26.07 ID:5mkYScef0.net
クマゾーの煽りは超一流

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:51:21.19 ID:jcS1ge0t0.net
私はてんっさいなのだよ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:51:23.91 ID:quMLHzg+0.net
意図的にわざとらしくパッと切り替わるカット割りが気持ち悪い
ああ今思うまでもなくブレンは最高で極限のの境界を示していた

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:51:45.28 ID:AMlztpwi0.net
息子がセルにボコられてるのに余裕こいてたDBの孫悟空と同じで
どっかズレてるんだろベルリの価値観

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:51:48.85 ID:DstlKxEn0.net
いろんな勢力の人間が話を動かしてるから群像劇に近いよね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:52:57.77 ID:wW1XNivM0.net
ベルリってミスしたら反省して凹んで謹慎するってタイプじゃなくて、じゃあどうやったらミスを取り返せるのかって思考をするんだと思う
だからデレンセンやカーヒルを殺した次の日からもしっかり働く、それが取り返しのつかないミスだったとしても

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:53:06.66 ID:nMVMAJWp0.net
>>126
そうそう、好奇心というか、冒険心というか。

なんかハッパさんらとメガファウナ後部からのMS射出論議を頑張ってやってたじゃない?
自分が今いる場ってのがまずあって、こうしようよ、ああしようとって前に進んでいくことを考える子なんだよ
まさに、立ってみて走る、ってやつだな
月からの脅威ってのがあるなら、キャピタル行って法王に話を聞きましょうよ、って。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:56:12.20 ID:ttvMscIM0.net
人が見えると撃てないってのはいいね
富野さんそういう描写多いよね

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:56:53.65 ID:ekEvsfa40.net
ベルリは行動派で積極的だけど、巻き込まれ型の主人公だから、冒険する理由なんてないし必要もないんじゃないかな
いまは知らない世界を見たいし知りたい、そして身の回りから死人を出すのはイヤだ、程の「素直な少年」として作られてて、それで十分なんだとおもう

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200