2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part8 [転載禁止](c)2ch.net

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:31:26.99 ID:bwiXQFe+0.net
>>357
いいこと言った、その通りだ
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1314813

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:32:34.41 ID:EFSKXUg40.net
>>360
1日スレに張り付いてる時点で奏者ですらない予感

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:33:19.52 ID:kbCioRLU0.net
来週って、バイオリンの時みたいな無様な中断するの?
バレスレ無いからここで聞いてるけど

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:33:57.03 ID:CW9xAUFH0.net
>>359
えっマジ?赤ドレスはツンデレ路線爆走じゃないのか

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:34:12.73 ID:bwiXQFe+0.net
>>364
ここやな
【新川直司】 四月は君の嘘 第四線 【月刊少年マガジン】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1414794158/

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:34:20.24 ID:JtnT+11v0.net
>>364
原作スレで聞いてこい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:35:20.23 ID:8frtk6qJ0.net
これ見るとピアノの師匠っておいつもこいつも人間のクズだって誤解させてしまいそう
審査員含めて人格に問題有る大人大杉

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:35:33.47 ID:CW9xAUFH0.net
>>366
掲載雑誌に驚愕したw

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:36:18.63 ID:8frtk6qJ0.net
>>366
マーガレットとかじゃなくて月マガなんか?!少女漫画じゃないの??

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:40:54.00 ID:917BE6TH0.net
>>370
登場人物のキャラが荒っぽいから少女マンガで連載したらすぐ打ち切りになると思う

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:43:16.63 ID:dnS6QKkX0.net
否定姫

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:44:48.02 ID:8frtk6qJ0.net
絵見が居れば、幼なじみ属性で椿要らないし、演奏家属性あるからかをり要らない
武士居れば渡もいらねえ

これって武士、絵見、公正だけ居れば問題なんか何もなくね?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:46:35.18 ID:CW9xAUFH0.net
>>373
初期構想では演奏始めて終わりなんじゃね。連載継続のつけたし設定で矛盾が出るのは良くあることさ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:48:13.21 ID:/HbndHfq0.net
なんかBGM回だったね。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:52:34.86 ID:YpH5wGTx0.net
前回も楽しんで見てたけどやっぱこれ日常パートより
今回みたいな演奏メインの話のほうがやっぱ面白いわ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:56:45.08 ID:XniD0eD90.net
>>368
まあ、そういう人多いんじゃない?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:59:15.26 ID:LQTJXJFs0.net
>>373
ちょっと待て、絵見は幼馴染じゃねーぞ。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:06:09.81 ID:vex8LnDn0.net
かをりは絵美にメロメロになってる渡の態度に全然興味持ってない風だったな
最初から主人公目当てなのかな?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:07:29.38 ID:XniD0eD90.net
何をいまさら

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:11:48.44 ID:h1jVBpXE0.net
別に最初からこーせーのこと好きでもいいんだけどさ
好きな人に向かって初対面で「殺す」なんて言うか普通
それともどっかで心変わりしたの

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:12:41.31 ID:3Oh86Zhy0.net
>>362
pollのこと?
今期高評価の一つだね、俺も好きだし
ただ盲目的に絶賛とかではなく、執拗な否定意見も繰り返されてるのを無視してては拙いということだよ
あくまで、どちらが良いというものではないからね

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:20:47.85 ID:aXxoDcI90.net
荒っぽいというか、作者が男だとさっぱり関係を描いてくれるからいい
作者が女だとじっとりホモっぽい関係になって微妙な気持ちになる

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:24:06.10 ID:LQTJXJFs0.net
>>381
スカートめくれ上がった時に盗撮したら殺す位言われるだろ。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:35:41.19 ID:h1jVBpXE0.net
盗撮したときじゃなくて「(ワタリに)余計なこと言ったら殺す」と言っていたよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:46:37.05 ID:3uJ3d3Fn0.net
そもそも公生の前で渡好き好きアピールしてる事自体普通じゃないことに気づけないのかな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:52:18.09 ID:X0KT+7Et0.net
金髪ってピンポンのドラゴンのパクリだよな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:53:00.45 ID:3AhNVp1m0.net
>>382
せっかくキャラ作ってたのに文体変わってるし、支離滅裂なこと言ってるけど大丈夫?w

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:03:41.55 ID:AgwjmDBz0.net
はやみん公正のこと好きすぎー

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:31:28.44 ID:3Oh86Zhy0.net
>>388
キャラ変わってるとか何ですか、あなたが支離滅裂ですよ
レスから推測するとアンチ探しで私をそう解釈してるということですか?

私は君嘘が気に入ってここにいるが、意見は盲目に取らずニュートラルで客観性を確かめてね
と言っているに過ぎないですよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:33:03.67 ID:7n7W1dMW0.net
「木枯らし」の楽譜imslpにあるの見てみたけどpで始まってfffで終わってるようだから最後の方の音が大きくなる楽譜の指示通りで問題ないかと
あと途中モニタ越しのところは音量だけじゃなくスピーカーを通したような音質にしてあったから
画面に映ってる場所にあわせて音響効果を変えてるんだと思う
ただ、せっかく曲を1曲まるまる流してたから落ち着いて聴きたかったって気持ちも分かる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:52:33.92 ID:6heZpGQn0.net
>>311
大コンクールで優勝したところでその後微妙なんてのも珍しくないし
一方でほとんどコンクール歴がない大ピアニストが存在するのも事実

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:16:00.37 ID:Rli1dYwX0.net
冬の風を木枯らしと表現した昔の人の感性が好き

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:54:07.42 ID:kBPm8i8m0.net
木枯らしさあ、もっと激しいの想像してたんだけど
案外だったな
誰かがひいたのを録音してんのかな?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:14:29.53 ID:dgXWrlPI0.net
木枯らしのほうは微妙に感じちゃったな
個人的のは武の演奏のほうがおおすげえ!って思った
曲の好みなのか単に私の感性がひん曲がってんのか

しかし来週が心配だこんだけハードルあげたら
8割くらいの人は不満が残る結果になっちゃうんじゃない?
どんなに演出演奏がんばっても2話くらいの感動は生み出せなそう
公生に用意されたハードルがあまりに高すぎる

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:29:19.03 ID:7W17uyy20.net
>>394
木枯らしってこういう曲だよな。

http://youtu.be/lS9J2WAlN-0

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:30:01.21 ID:kBPm8i8m0.net
木枯らしは下手だったよ(演出的な意味で)
正確じゃないっていう解説が入るのに、音もテンポも正確すぎた
それにじゃっかん遅かったな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:30:32.85 ID:7W17uyy20.net
つまり公正スゲーって思わせるためにわざと木枯らしは微妙にしたんだろうか。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:58:29.02 ID:aLduWakf0.net
今期アニメでトップ3に入ると思うんだけど、part8ってどうなんだろう?
2chじゃ不人気かな?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:59:28.47 ID:VVOqKTvf0.net
心がきしむ


この表現はカットか?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:02:59.59 ID:bLvPdedO0.net
マジでオスとメスだけに1話使いやがった

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:08:51.51 ID:4KDG+MaA0.net
>>399
人の意見なんか気にしちゃ駄目だよ。自分さえ楽しめたらいいんだよ
主役の凪ちゃんが出てないから、それまでがまんしろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:09:59.68 ID:wYTpyBMU0.net
>>397
ピアニストにうまく意図を伝えられなかったって事なんかな
確かにもうちょい情熱的に弾いてほしかった気はする

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:14:26.58 ID:v/dk7ayT0.net
見た。
絵美と武士は今までと比べると手の抜き方を覚えたって感じかな?
これは有馬に力を入れてるのかな。

やっぱり絵美は恋をしてるようにしか見えないw
違うとわかってるけどw

11巻あって2クールあるのに結構端折られてるよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:16:42.82 ID:917BE6TH0.net
>>391 ダウト

>>394 >>397 正解
イントロも>>396みたいにインパクトがあるように描いてくれないと駄目

>>400
そう心がきしむ弾き方というのを楽しみしていたのに全く残念すぎる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:26:12.22 ID:qllF98MS0.net
やたらアンカつけて噛みついてるしアンチの声がでかいのがうざいなあ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:28:48.14 ID:G0I7gIEB0.net
ダウトw 正解w キリッ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:32:18.13 ID:Mt5BxXoE0.net
このアニメってひょっとして面白い?
暇だから7話と8話の流し見したら感銘を受けたんだけど
1話は見たけど切らなければよかった・・・録画全部消してしまったぞオイ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:32:48.70 ID:bwiXQFe+0.net
見えないけど、ID赤くして叩いてる奴いるのかよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:36:06.64 ID:KTQGx2ab0.net
下手だ何だと言ってる奴は
木枯らしほどの難易度の高い曲を弾けるのかね?
料理しないけどうんちく言ってる奴と同じじゃないか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:36:38.91 ID:nhs0VIkw0.net
>>408
再放送はまずないから円盤購入だな。オメデトウ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:39:41.69 ID:wYTpyBMU0.net
>>408
円盤を待つと2月以降になるから
とりあえず原作を3巻まで読めばいい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:40:18.49 ID:6heZpGQn0.net
木枯らしは弾けないけど10-4なら弾ける

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:40:21.48 ID:KPfu1iYs0.net
>>408
B9とかNoSubとかで見て来いよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:40:32.00 ID:14l4Po/z0.net
>>406
意見言われたくらいでオタオタするなよ。いちいちアンチ言う身内関係者の方がうざい

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:43:25.66 ID:917BE6TH0.net
>>410
演出がヘタクソなのは間違いない
少なくとも6話的に引いてくれれば文句は無いが
台詞のBGMみたいな演出されたら普通のクラヲタなら怒って当然

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:43:52.11 ID:eAjTuveV0.net
タイトルの意味がよく分からないんだけど
もうすぐ分かるの?4月ってもう作品の中では終わってるよね?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:46:41.97 ID:qllF98MS0.net
>>415
アンチ側からしたらそうなんだろうな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:47:20.49 ID:14l4Po/z0.net
>>410
よくそういう聞いた風なことを言うやつがいるが
腕を磨くのは難しくても耳や舌を肥やすのは簡単なんだよ
この道理がわからぬようなら黙ってろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:49:27.55 ID:KPfu1iYs0.net
純粋に音楽だけ鳴らされても困りますよ
クラシックに興味のないやつからしたら雑音と同じ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:50:11.07 ID:DfoyGFXF0.net
多分この原作はクラヲタに向けては作ってないだろうからクラヲタならとか言われても…

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:52:17.91 ID:6heZpGQn0.net
そもそもクラヲタはクラヲタ同士でしょっちゅう喧嘩する生き物だからな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:52:32.30 ID:917BE6TH0.net
>>420
のだめでもミルヒがいっているだろう
アニメでも見せ方が大切だって
そういった意味で今回は残念すぎる

音楽的面を全力否定回だから

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:01:07.99 ID:vex8LnDn0.net
半可通

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:01:58.86 ID:VoIMW7Pv0.net
色んな意味で失敗なアニメだなwははは

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:02:03.54 ID:bbhbzVI10.net
絵見ちゃんきゃわわ!

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/28(金) 23:17:18.43 ID:qCVT/1tQV
>>414
違法視聴いくない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:14:34.82 ID:3AhNVp1m0.net
身w内w関w係w者wwwwww
来週も楽しみだわw
身内関係者だけどw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:16:01.23 ID:umAAXPkQ0.net
>>255
はやみんと能登は似てるけど
特に意味はないような気がする

そもそもはやみんはピアノやってた方だそうなので適任なのね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:16:37.85 ID:VVOqKTvf0.net
俺の中では今季bPの作品

放送終了前に再度見たのは今季ではこれだけ。その前はシドニアだけだったかな
評価が高い。期待が大きいだけに求める物も大きくなる

原作:ハム生を否定する為の演奏→心がきしむ→先生が泣く
アニメ:ハム生を否定する為の演奏→武ちゃんの先生驚愕→絵美の先生が泣く

これだと中学生の教え子の演奏に感動して泣いちゃったようにも見えなくないw

いや、俺はアンチではないぞ?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:21:24.03 ID:wYTpyBMU0.net
絵見の心情に関しては次話の保管に期待かな
正直なとこ尺と演奏時間の問題で色々と省かれすぎてた

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:22:34.99 ID:kBPm8i8m0.net
>>410
ひけるわけねーだろ
バカじゃねーの?
もしあんたがあの演奏ですげえ感動したんだったら水挿して悪かったなあ
ごめんねぇ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:26:42.78 ID:bYwS5fmc0.net
丁寧で熱い作品だな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:31:09.58 ID:QRlDbmsn0.net
やっぱ有馬の演奏シーンはすごい楽しみだわ
来週しかりガラコンしかり
ただ主題歌にyoutuberを採用しまくってるのが納得いかない
生理的に無理だわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:35:33.15 ID:vjFSTXmT0.net
面白いね
ピアノの描写綺麗だし演奏シーンが素晴らしいな
OPEDも好きだ
上の方でこれからかをりの演奏激減ってあるんだかホント?もうあの飛び跳ねるようなバイオリン聴けないの?公正との競演も無し?
なんか生死も見え隠れしてるし
でも音楽家は苦しんで音創るとか椿に講釈垂れてたのに、くるっと学校に引き返して涙見せるかをちゃんてどうかとおもた
あとソフトやっててあんなに白くてゴツくない椿みたいなかわいい女子はいない
みのもんたかってくらいに黒いよねソフト部女子

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:39:36.60 ID:+PJKCeeP0.net
>>435
もし演奏するとしたら最終話かその手前

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:43:09.66 ID:bYwS5fmc0.net
いい奴しかいねぇから心地いいな
その内悪い奴も出てくるんだろうけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:48:02.61 ID:umAAXPkQ0.net
チビ絵見&舞台上のチビ公生がすごい可愛かったなあ。
今回の困惑ポイントはいきなり共感覚を語り出す公生&かをりでした
かをりあたりは突然ああなっても不思議じゃないけど公生、お前もか
原作でもああなの?


木枯らし演奏は多分、そのままのテンポでやると…台詞がはみでる。
最初から台詞入れるわけにもいかないし、削ってるようだがギリギリだ。
あと多分これ以上速いと台詞かぶせるのに難がありそう

今回のアバンは前回多少削った分をくっつけていたように見えた
というわけで、今回削った名台詞は次週アバンに突っ込んでくれていいのよ?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:53:11.63 ID:oyLtlbiE0.net
はやみんが覚醒するところはかっこよかったわ
やっぱ演奏パートは気合い入ってるしいい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:57:12.52 ID:vjFSTXmT0.net
>>436
thx
コンクールの時よりもっと長くじっくり二人の競演が聴きたい
楽しみだ
でももしってことは無いかもしれないと・・

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:02:14.57 ID:RXSzN48/O.net
2ちゃんアニメスレに知ったような書き込みして素人をバカにするようなレスをするようなクラヲタは
そもそもが中途半端な奴だからイチイチ反応しない方がいい。バカらしいよ。

面白い。それでいい。つまらなければ去れ、さもなければアンチスレへどうぞ。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:02:17.70 ID:JJbGrzdG0.net
かをり、えっち

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:17:34.79 ID:+sk6+9Kd0.net
ウフフ、エッチだね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:26:50.69 ID:ET1Zn1I80.net
>>440
12月号までは無かった 1月号は休刊で2月3月で終わり
演奏しないなら死ぬって事でしょ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:30:12.91 ID:sQpJNHMs0.net
>>432
どっちかというとバカはお前かな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:44:23.10 ID:uE7Qw8Gg0.net
でも音楽の感想は人それぞれだし
微妙に感じたひとがいてもなんらおかしくない
微妙に感じたと口した人を片っ端から
じゃあお前はひけんのかとつっかかるのはあまりに心が狭くないか?
感想なんて十人十色だよ

それとも感想が気に食わなかったのではなく
批評がどこか上から目線だったからそれが気になったの?
>>410が具体的にどのレスに腹を立ててたのかはっきりしないから
批評する姿勢か批判的感想すべてかどっちが気に食わないのかよくわからん
ガチアスぺですまんね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:56:44.83 ID:/t6l2HPn0.net
批判が集中だのクレームでまくってるだの
人それぞれでしかない自分の感想を共通見解であるかのように吹いた挙句
反論されたら信者が狭量とかって話すり替えるのもいつものパターン
相手にするだけ無駄だよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:10:00.33 ID:Qw0ODL3P0.net
>>396
キーシンと比べられてもな〜
演奏者は中学生の女の子よ?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:11:07.18 ID:lMy7JlgG0.net
公正も赤いドレスで女装すればいいんじゃないだろうか?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:12:36.93 ID:ET1Zn1I80.net
かをりとか公正いるからクラシック音楽が引き立ってるだけで、リアルでは見る気も聴く気も起こらない
それでも、情熱大陸を笑顔で弾いてる博士さんは素敵だと思います

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:17:56.06 ID:uE7Qw8Gg0.net
>>447感想を呟くやつと
その感想が共通見解だとその他の感想を脳内排除して
勝手に1個人の感想が視聴者の総意とわめくやつ

この両者は必ずしもイコールじゃないよ
個人の意見として感想をいうだけのやつと
個人の意見を(それが1個人の感想でしかないにもかかわらず)
共通見解とするやつ
それぞれべつに存在することもあるよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:22:43.71 ID:LL6IuLt20.net
>>430
自分の想いを届けなさいってやつで成立してると思うけど、未読の人は違和感あったのかな
魔女BBAは原作より大人げない印象が強くなってて、けどそれがなんか瑞々しい
情念の人って感じがしてあれはあれで絵見の師匠としていい感じだと思ったわ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:38:28.89 ID:j2bjYMYO0.net
演奏がどうこうはわからないから口の出しようがない
でもこのアニメはなんか違うんだよな
音楽アニメはのだめと坂道のアポロンとピアノの森見たけど
演奏シーンに素直に入っていけるし、快感だし、次の演奏シーンが楽しみになる
音楽と映像ってその2つだけで無条件に心を動かせるものだと実感できる

このアニメはそれらのアニメより作画が上かもってレベルだし、演出も凄い(聞こえないシーンとか)
なのになんでこんなにがっかりした気持ちになるのだか、ある意味すごいと思う

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:40:10.54 ID:LL6IuLt20.net
またお前かよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:43:29.36 ID:i3xwJkSI0.net
>>453
演奏どうこうよりも、恐らく選曲が悪い
つまり原作からして良くない
ピアノは主人公の更正と、ヒロインとの青春ラブストーリーの道具、装置なんだろう

だがアニメの作り手は演出としての楽器演奏にかなり力を入れてる
そこのところにギャップが生じていると思われる

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:43:48.70 ID:p075HJo30.net
ピアニート公爵の意見が聞きたい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:47:03.00 ID:j2bjYMYO0.net
他の音楽アニメを引き合いに出すからアンチ扱いされるのだろうか
のだめのドラマ版も大好きなんだけど、コメディーチックな演出使いつつもガンガン引き込まれる
https://www.youtube.com/watch?v=1yiC4VXllUY

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:48:31.15 ID:G3rAi7tD0.net
理由も言わずに適当に不満言ってるからじゃね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:52:02.24 ID:yHdlEnmt0.net
好みに合わないってだけじゃね
少なくとも俺は素直に入っていけたし快感だし次の演奏シーンも楽しみだと思ったよ、人それぞれ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:53:52.01 ID:9O2OE+Uv0.net
ID差し替えがバレたり、日付変わってID変わってると思い込んで
荒らしAA貼ってた常駐のキチガイだろこいつ
前も森とかアポロンの動画貼ってたわ
どれも好きな作品だし、マジで消えて欲しい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:54:46.39 ID:rorKCvi80.net
音楽と映像ってその2つだけでって言ってるあたりから、要はモノローグが駄目なんだろ
もう好みの問題としか言いようがないし、この作品は最後までこんな感じだから
がっかりするなら煽りとかじゃなく見ないほうがいいと思うよ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:55:17.77 ID:i3xwJkSI0.net
マジかよ レスつけちゃったよ
このアニメ終わるまでROMるわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:57:23.23 ID:G3rAi7tD0.net
日常回だろうが演奏回だろうが関係なく叩いてるんだからまともに相手するだけアホらしいわな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:59:50.93 ID:j2bjYMYO0.net
映画だけどこの演奏シーン好きなんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=8_p6-cAMr_g

聞いてる人達が笑いが引きつった表情や、まるで呆れてるような表情をしたりする
別にこれをしろって言ってるわけじゃない、演奏の凄さの表現をするにあたって映像や演出的にいろんな方法があるって話であって
そして最低な方法が君嘘アニメみたいにキャラクターたちに「スゴイスゴイ」って連呼させる方法
「流石ですお兄様」クラスになるとヨイショギャグとして芸になったりもするがw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:03:44.32 ID:j2bjYMYO0.net
>>461
次回の演奏も同じような感じなら見るのやめると思う
年末でバタバタするし、すぐに冬アニメも始まるしな

でも佐倉キャラのビッチ具合が気になるんだよなあ、見続けちゃうかも・・・

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:07:16.48 ID:j2bjYMYO0.net
>>464
これと同じ映画なんだけど、1:30から音楽聞こえなくなってキー叩くだけの音しか聞こえない演出がある
パクったとか言うつもりじゃなくて、正直ここの演出は君嘘6話の勝利だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=KZm-60ydsDM

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:07:45.36 ID:bMEqjU/K0.net
いつも思うんだけどこの作者コンクール舐めすぎだろ
コンクールのためだけのツマラナイ演奏とか・・・
譜面の指示通り弾いてりゃコンクールで優勝できるとか勘違いしてると思う
つまらない演奏はコンクールでもダメだよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:08:11.42 ID:wKGCsMNP0.net
普通の音楽漫画だったらたった2、3分の曲にガッツリページ割かないからな…
原作で読んだときは「一曲分書き切りやがったw」ってテンション上がったけど
アニメでやったらそりゃモノローグだらけになる罠

選曲は課題曲だからしょうがない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/29(土) 02:13:38.22 ID:cfJCJa2rM
とっととNGしときゃいいのに

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:16:51.79 ID:RXSzN48/O.net
選曲が悪い!(キリッ)

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:17:07.39 ID:j2bjYMYO0.net
このアニメの演出は相当レベル高い
演出も作画も手出しできない部分で監督脚本に足引っ張られてるだけ
そこ以外は優秀な人集まってると思うでこれ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:19:03.41 ID:j2bjYMYO0.net
天メソも同じパターンなんだよなあ・・・
作画スタッフも演出もコンテも優秀、だけど監督脚本がド級の糞

本当に悲劇だと思う、悲劇の裏方

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:19:04.10 ID:9O2OE+Uv0.net
>>467
その辺わかった上で漫画にしてあるんだけど観ててわからない?
素人にも伝わるようにイメージとか解釈とは違うのかとか完璧を超えるとかの話してたんだけど
あと小学生レベルで譜面通りって解釈される演奏は簡単に出来ることなの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:21:34.85 ID:wIQfRbAA0.net
こういうアニメでも荒れるんだな
お前ら一種の才能やねw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:25:49.40 ID:j2bjYMYO0.net
>>474
だよな、演奏中に喋り続ける音楽アニメ、いや映像作品とか初めてで俺も困惑してる
普段アニメ板とか書き込まないのよ、俺がアニメ板でID真っ赤とか緊急事態宣言ですよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:27:21.57 ID:wKGCsMNP0.net
「譜面通り」のレベルが話す人間によって違うから齟齬が生まれる
音があってりゃいいのか、作曲された背景まで理解して作り上げた演奏を指すのか
まあそういう齟齬があるから「譜面通りに弾いてるだけのくせに」みたいな
やっかみに似た批判が生まれる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:28:59.47 ID:j2bjYMYO0.net
あまり批判するのも気が引けるから最後に
ピアニカ演奏とかをちゃん一回目のバイオリンは良かった

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:32:14.64 ID:sQpJNHMs0.net
譜面通り という言葉は捉えようでね
小説を読むだけ と同じ捉え方をしてはいけない
それは小学生レベルだろうが大学生レベルだろうが同じ
アナリーゼをきちんと出来た上で行われる、所謂「譜面通り」

ドレミも間違ってないし強弱もテンポも書いてあるとおり! ←これを譜面通りとは言わない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:33:46.16 ID:wKGCsMNP0.net
例えばだけど、マズルカのリズムを楽譜で再現するのは難しいと思うけど
マズルカはマズルカのリズムで演奏されるのが「譜面通り」だと思う
楽譜の譜割通りキチッと弾くのは絶対に間違い
でも多分そんなこと出来る小学生は多分世界でポーランドにしかいない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:36:07.98 ID:bMEqjU/K0.net
>>473
いやいや
わかってないからそういう台詞をモブにしゃべらせるんじゃね
譜面の指示通りなんてコンクールの本選に出てくる人たちには小学生低学年でも最低限でしょ
個性的な演奏は指示と違うことやってるとでも思ってるのかな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:41:32.14 ID:9O2OE+Uv0.net
話食い違ってんだけどw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:46:23.70 ID:bMEqjU/K0.net
コンクール優勝の常連者に対して
譜面の指示通り弾いてるだけなんて悪評が広まってるという設定は
コンクールの審査員は糞耳のアホばっかとでも言いたいのかと

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:46:55.65 ID:9O2OE+Uv0.net
>>480
あとモブじゃなくて主人公の台詞な

譜面通り=音符をなぞるだけ、ではなくて、指示をどう解釈するかで千差万別ってことではないの?
むしろ>>467がその辺わかってるように思えないんだけど

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:47:24.58 ID:sQpJNHMs0.net
音楽が聞きたいならサントラなりお気に入りの演奏家でも聞いてればいい
これはアニメで漫画でもない
原作見て脳内変換してたものがアニメで違ってたからって文句いうとか???だし
のだめのピアノの最中に延々としゃべり続けるちあき君でもう慣れちゃってるし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:49:37.44 ID:wKGCsMNP0.net
大ピアニストに対してクラオタが「没個性でつまらん」とか批判するとかよくあるじゃん
それみたいなもんよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:50:33.60 ID:bMEqjU/K0.net
>>483
ん?
譜面通り=音符をなぞるだけなら
なんで主人公はコンクール優勝の常連だったのかと

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:53:39.87 ID:i3xwJkSI0.net
>>482
お前は何で額面どおり受け取ってるんだよw
あれはコンクールで入選できない実力の足りない子どもたちが
超うまいコウセイに嫉妬して悪口言ってるっていう場面だろ
コウセイが優勝してるってことは、審査員はコウセイのことを正確に評価してる
また、エミや武がコウセイをライバル視しているということは
この二人もまたコウセイの演奏が素晴らしいと認めているということだろ
コウセイは過去のトラウマから自己評価がかなり低くて、自虐的になり塞ぎこんでる状態
そんな彼をもう一度舞台に立たせたのがヒロイン
エミや武に触発されて、コウセイの演奏が果たしてどうなるっ…… 
ってのが来週のお話だろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:56:51.06 ID:9O2OE+Uv0.net
>>486
なに言ってんの??
譜面通り=音符をなぞるだけって理解は>>467で言ってる主張に近しいって話してるんだが

>「音符をなぞるだけの演奏で」コンクールで優勝できるとか勘違いしてると思う
>つまらない演奏はコンクールでもダメだよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:58:47.20 ID:j2bjYMYO0.net
>>484
そんなもん聞くわけ無いだろ、大半の視聴者はクラシックに対してはフラットな姿勢で見てる
ブヒれるキャラだとか、笑えるギャグだとか、ストーリーだとか、素晴らしい作画演出があるからアニメ見てるんだから
普通なら数話で切るところを作画演出だけで支えている状態

嫌なら見るな的な投げやりな態度は作品の足引っ張るだけだと思うぞ、俺は批判しつつもこのアニメスタッフは優秀なのがワンサカ関わってると思ってる
司令塔がアホなだけであって

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:04:46.62 ID:bMEqjU/K0.net
>>487
悪口言うにも内容がおかしすぎるだろと
それじゃまるで実力の足りない子供たちは
譜面の指示通りに弾いてないみたいじゃないか
仮にもコンクール本選に出てくるような子供のいうことじゃないって話
駆けっこの遅い子が速い子に対して「あいつは脚を交互に出してるだけ」みたいな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:05:28.18 ID:tHsSojHx0.net
そんなことより観客達がライブ会場みたいなノリなのやめろよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:09:23.60 ID:j2bjYMYO0.net
お前ら喧嘩するなよ
譜面通りがどうこうじゃなくて、この原作者は「自由、枠をはみ出す、感情的」ってのを善としちゃってるんやよ

のだめって言うキャラにもそういう部分はあるけど、逆タイプの千秋ってキャラと対立と均衡させている
メガネの絶頂期は初コンクールの自由に弾いていた時期で、最大のライバルの赤ドレスも同じ方向に向いている
トンガリ金髪はただのかませ
この作品には譜面の大事さを語るキャラは存在しないんよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:15:57.68 ID:j2bjYMYO0.net
>>491
そんなことより演奏者がスコーンだの髪型だの衣装だの「久しぶりにあったらフユキの背伸びてたよぉハート」みたいなこと考えてる方がキモかったわ
俺は音楽はやってなくてスポーツやってたんだけど、最高のパフォーマンス発揮した時は本当に頭空っぽの状態だった
ある意味朝飯のこと考えながら結果残す赤ドレスこそ凄いとも解釈はできるが

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:17:43.30 ID:9O2OE+Uv0.net
>>490
喩えクソすぎ
ボカロのほうが演歌歌手よりカラオケの得点が高くても不自然ではないけど
面白くもなんともないって批評は妬みであっても別におかしなこと言ってるようには思わないな
適当な事言って叩きたいっていうのだけは正しく伝わったよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:18:59.45 ID:wKGCsMNP0.net
のだめと構図が逆なだけでしょ
あと武士はかませじゃねーから。エミよか見せ場多いし

個人には考え事できるくらい余裕がないといい演奏できない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:23:36.07 ID:i3xwJkSI0.net
>>490
あそこの場面はモブが嫉妬してるっていうそれだけの描写
それ以上でも以下でもない
もう原作読んでこいよ
これ以上話すとネタバレしそうだから止めるわ
おやすみ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:24:27.34 ID:bMEqjU/K0.net
>>494
いやもうあなたはいいってwさっきから言ってること支離滅裂だし
でなに?
演歌歌手よりボカロのほうを審査員が評価しても不思議じゃないていう話?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:30:25.36 ID:sQpJNHMs0.net
いい演奏できる時って突然視界が広くクリアになって会場全体が見えるな
多少、調整不足でもこの瞬間がきたらもうこっちのモンだわ
まぁ、アマチュアレベルの話だが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:32:32.41 ID:wKGCsMNP0.net
わりと曲毎に標準的な解釈というか「一般的に良いとされる演奏像」があって
それに近いのは確かに良い演奏ではあるから評価は受けるけど
素晴らしい演奏をしても没個性という批判をうけることはそれなりにある
まあ妬む人間はなにかにつけて批判をするものだ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:35:52.35 ID:9O2OE+Uv0.net
>>497
支離滅裂なこと言ってるのはおめーだろ勘違い野郎w

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:42:24.74 ID:j2bjYMYO0.net
>>495
んん、構図が逆にはなってないと思うな
このパターンって多くの名作に当て嵌まっていて「両極端の考え方をする二人が影響受けあって近づいていく」に尽きるんだわな
メガネは譜面通りの演奏に最初から疑問を抱いている、挙げれば切りないけどこのアニメでメトロノームは悪の象徴になってるのが一番わかり易い
赤ドレスは最初から譜面を軽視したであろうメガネ初コンクールが至高だと感じてる
原作は知らないけどトンガリ金髪はポリシーがあるタイプとは見受けられない、音楽よりライバルとのバトルを望むタイプで思想や価値観の対立軸に成り得ない

譜面は大事だって言ってるキャラは6話で「これは冒涜だ」って言っている審査員のみやね、物語に成り得ない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:48:58.95 ID:tHsSojHx0.net
演奏中何か他の事考えても自然と弾けるのはまだ
ほんとに観客ぎ歓声あげてワーッってなるのはないわ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:55:20.50 ID:QN28Nx3g0.net
>>501
公生は最初の演奏を例外として、かをりに会うまでは譜面道理の演奏に疑問を持っちゃいなかっだろ
そしてかをりに影響を受けて変わりつつあるとこだ
なんか色々と勝手な妄想してないか

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:57:51.95 ID:AWoRJsz40.net
絵美って神経質でガラスのように繊細で聴いている人の心をきしませる演奏をするという特徴があるから
少年時代の構成の音楽にあこがれているという判りやすい話が原作にはあるのだけど、アニメの中は心を
きしませる演奏と言うのがすっかり抜け落ちて避けているから、絵美の演奏はのだめと同じ方向を向いている
とか言う、また原作とは全く平行世界レベルの魔解説する奴まで今起きたら現れていてワロタわ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:00:01.87 ID:wKGCsMNP0.net
音楽の自由さと譜面へのリスペクトは決して相反しないんやで
別に誰も譜面を軽視なんかしてない
ロマン派以降の音楽では音楽には感情が込められるべきと考えるので
感情的な音楽が正しいというのは譜面的に間違っていない
自由過ぎるのだめの才能認めた上で譜面に向き合うことを説いた千秋
ずっと譜面と向き合い続けてきた公正の才能を認めた上で自由を説いたかをり
っていう構図でしょ

武士はあんま描写がないが、ポリシーあるキャラなんだと言うしかないな今は
ネタバレになるし
とりあえず最新刊が無駄にカッコよかったとだけ言っとく

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:01:54.22 ID:e5DdtozJ0.net
四月は君の嘘 ネタバレスレ [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1417201152/

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:03:02.32 ID:dkxQ2BYH0.net
しかしたけしの先生の棒っぷりが凄まじいな
あと漫画にマジレスしてる馬鹿多すぎだろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:05:10.78 ID:j2bjYMYO0.net
>>503
>そしてかをりに影響を受けて変わりつつあるとこだ
問題がそれなのよ

かをり→自由奔放、譜面とかしらねー
赤ドレス→メガネの自由な初演奏こそ至高
メガネ→糞母の呪いから脱したわ、伴奏だろうが自己主張するぜえええオラアアア!!!

みんな同じ方向向いてるのよ今、対立軸すら失ってて本当にポイント競い合う関係
千秋とのだめの関係は正反対の価値観をお互い認めつつも、譲れない部分があって最後まで緊張感あったぞ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:10:54.64 ID:j2bjYMYO0.net
>>505
コンクールにおいて音楽の自由なんてほざくカスは即死する
そう言う蛮族をふるい落とすためにコンクールがあるんだから

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:11:57.19 ID:AWoRJsz40.net
>>505
他のアニメの話で恐縮だが、千秋やミルヒがのだめを評価しているのは自由な演奏しているのに惚れている
のではなく、手が大きくて難曲を容易に強く歌うようにピアノを弾けるという才能がある所に惚れているんだぜ
逆に、千秋は(手が小さくて)ピアノを強く叩けなくて苦手にしているというコンプレックスがある

そこいら辺りから解釈が無茶苦茶

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:13:49.32 ID:dhYFJ9EP0.net
>>444
原作全く知らないんだ。まだ完結してなかったんだ

このタイトルじゃどんなアニメか想像つかないしたいして関心もなかったんだけど
久しぶりの音楽モノで面白いから驚いた
二人が出会った第1話録画失敗して見てないんだよ…つまんないサイコはしっかり録れてたのに
かをちゃんのバイオリンもっと見たい俺はどーしたらいい?
おまけの番外編で正調かをちゃんと弾けたかをちゃんやってくれないかなあ
てかサイコなんかよりこれの劇場版つくってほしいわ
流れぶった切ってスマン

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:17:42.02 ID:9O2OE+Uv0.net
実写はダメだよ!剛力がこっち見てる…!
そのうちまたニコニコで一挙放送とかやるんじゃないかなーとか思うけどどうなんだろね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:17:50.44 ID:5ZGTY+W70.net
これまでは「コンクール仕様の演奏では人の心を揺さぶれない」とい前提があるように見えてきたけど
今回のエミの演奏は「人の心を揺さぶる演奏」だけど、コンクールでも勝てそうな評価を受けそうな訳で
コンクールの評価基準が「譜面通りかどうか」だけではなさそう。

こうなると公生に負けて「譜面通り」と皮肉った人達は、完全に負け犬の遠吠え状態。
譜面通りにも弾けず、かといって人の心も揺さぶれなかったと。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:18:59.97 ID:AWoRJsz40.net
>>511
第一話は超重要エピソードで感動的だから見たほうがいい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:21:26.13 ID:j2bjYMYO0.net
>>513
ぐぬぬ・・・


その方面で説得力持たせたら今より伸びるだろな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:24:05.51 ID:j2bjYMYO0.net
>>514
今のところ最高の演奏シーンだしな
2話までは見る価値ありまくり

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:24:31.53 ID:C6m7257uO.net
>>512
ノイタミナ枠はニコニコでやんなくね?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:28:53.64 ID:AWoRJsz40.net
譜面どおりに弾けるのと、人の心を揺さぶるように弾けるのは対立事項だと
思っているドシロウトが深夜偉そうに吼えていて嗤えます

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:29:40.22 ID:314f13Mk0.net
>>950

●関連スレ
原作スレ【新川直司】 四月は君の嘘 第四線 【月刊少年マガジン】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1414794158/
四月は君の嘘 ネタバレスレ [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1417201152/
●キャラスレ
[転載禁止] 【四月は君の嘘】宮園 かをりは天真爛漫ヴァイオリニストかわいい©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1414306521/
【四月は君の嘘】澤部 椿は元気はつらつ幼馴染かわいい [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1414837053/

●アンチスレ
四月は君の嘘は糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412922282/

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:33:26.00 ID:wKGCsMNP0.net
>>510
千秋が手が小さいってのだけ記憶になかったけどだいたい同じ認識なんだけど
多彩な音色や歌心のセンスが評価される才能であっても
それで突っ走ると強弱無視とかすぐやらかすって感じでしょ
自由な音楽という言い方をするのかはまああれだけど
その辺りの振れ幅の問題というかなんというか

自由というか、偉い先生も個性を大事にしたいとかはよく言うね
自由と相反しないっていうのはそういう意味でいった

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:40:16.69 ID:AWoRJsz40.net
>>520
Sオケでラプソディーインブルーをのだめがピアニカでイントロ弾いてたときに千秋が
頭抱えているシーンをもう一回見たほうがいい 強弱関係なく微妙にずれているからw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:45:25.05 ID:9O2OE+Uv0.net
>>517
そうなの?
4話放送前に1〜3話一挙放送やってたよ
なんかアンケがかなり高評価だったし
1クール終わったらまたやってほしいな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:49:37.67 ID:wKGCsMNP0.net
>>521
手元にないからあとで確認するわ
真澄ちゃんが千秋は10度届くって言ってた気がするんだがなー
ラフコン2の冒頭がズレてたけどそれは吹き替えのピアニストが
手が小さいってだけのはず
良い加減スレチなんで終了で

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:59:46.59 ID:dhYFJ9EP0.net
>>514
ありがと
でも・・・
そんなこと書かれたら今すぐ見たくなるじゃないかっ!

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:20:10.32 ID:u5vqmUCdO.net
凪登場マダァ?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:32:59.30 ID:lQzJgv1j0.net
数多くのアニメを視聴してると、ついつい他のことをしながら見ることが多くなるんだけど、
このアニメだけはいつのまにか惹きこまれているというか、気がついたら集中して見てることが多い。
原作はみてないが、良いアニメだね。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:42:40.91 ID:dLxXfBVH0.net
うわ、かをちゃんやばいじゃん
死ぬかもしれない手術、しかも成功しても少し伸ばすだけ
完全にもうすぐ死ぬ延命治療じゃん

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:04:45.10 ID:C6m7257uO.net
>>527←ホントこういうバカどうにかなんないのかな……
個別NG出してもGのように沸いてくるからどうにもなんねーよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 07:18:57.44 ID:7+fc1pTK0.net
>>522
たぶん、だけど
1クール11話が終わったところでニコ生で振り返り放送すると思うよ
本当は他のアニメのように1話ごとにニコ生で放送して1週間無料配信して欲しいんだけど、ノイタミナだから仕方がないね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:22:42.05 ID:kFpwcJPJ0.net
誰か教えて
公式HPのトップページはミラノ スカラ座?
それともパリ オペラ座?
ラストシーンが扉絵と同じだったらいいな・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:40:00.84 ID:JIanlVbY0.net
超狭い世界だろうに、主人公がピアノの音聞こえなくなったことはウワサ程度なんだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:57:46.91 ID:u5vqmUCdO.net
コミック一気読みしたけど、さすがに演奏シーンはちっとも伝わらんねwアニメ様々だ。
まあ薄々分かってたけどヒロインの病気ガーって韓流、日本の古いドラマだな。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:04:36.93 ID:CkIiqnpG0.net
余りにも今週がつまんなかったせいで、コミック流し読みしたんだけど、
これってやっぱり無理やり引き延ばした感が満載だな

本当は「ピアノが弾けなくなった少年に、立ち直らせるきっかけを作る少女が出会う」って言うだけのシンプルなストーリーに
すべきだったと思うよ
アニメで言ったら5話までで充分

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:08:30.53 ID:q/7yXQGz0.net
>>533
同意。この筆力だと短編がせいぜいだと思う
ぶっちゃけ話作れない人でしょこの作者

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:09:07.31 ID:CkIiqnpG0.net
何回も天丼繰り返すので読んでて「もういいよw」って思っちゃった
ピンポンを髣髴とさせるようなエピも出てくるんだけど、、、髣髴っていうかパクリ?
絵が上手だからまだ読めたって感じかな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:15:20.71 ID:CkIiqnpG0.net
>>534
ホントに短編だったらまだ良かったと思うよ
アニメ化する時その辺を考慮して1クールに収まるように色々と改変すれば良かったのになぁ・・・
2クールもやるって勿体ないと思う
監督はじめスタッフが画が上手いんだから、余計にこんなのやらないで他の作品やって欲しかったよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:20:00.38 ID:xP2Wqoeo0.net
どの弾き方が悪とか善とかいう話じゃないのは通して見たら分かる
今回のコンクールは絵美の方が比重が高いからそう思うのかもしれんが武士メインの話もあるし
武士はきっちり正確に弾いて作曲者を尊重するタイプ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:23:06.10 ID:q/7yXQGz0.net
>>536
一週間フレンズとか見ても思ったけど画だけで作話の力が無い商品が増えてしまったので
リソースを惜しむ気持ちはわかるが信者や身内の擁護が涌いてくるからアンチスレに行こう

四月は君の嘘は糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412922282/

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:23:58.54 ID:Mhmo/m/+O.net
泣いて怒って殴って弾いてたまに語り出す
新ジャンル、ヒステリーアニメ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:25:54.06 ID:eYWUfkK60.net
何で、こんなに批判している者が多いのか全く理解できない。
自分の感覚が異常なのかな。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:27:54.70 ID:7+fc1pTK0.net
×自分の感覚が異常なのかな。
○アンチ・荒らしがキチガイ

ジサクジエンで荒らしておいてアンチスレに誘導とかホントに笑えるほどのキチガイっぷり

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:38:08.66 ID:AWoRJsz40.net
>>540
作画は頑張っているけど、漫画からエッセンス抽出するのに失敗して
凄く子供じみた薄っぺらいシナリオになっているから大人の視聴者が
ついて来れない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:38:44.84 ID:CkIiqnpG0.net
>>527
あれでマジでラスト死ぬだけなら、本当にこの原作漫画笑えるよw
真ん中の話、ごっそり全部いらない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:52:50.05 ID:342Cunj90.net
早見使う意味あるのかねえ
早見が演じてる他キャラと声のトーンが同じで萎えるわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:05:57.51 ID:GeYfJ9c20.net
>>543
原作への批評なら本スレかアンチスレでやった方がいいんじゃない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:11:00.39 ID:dV3oWIzX0.net
このアニメが気に入らないのはわかったからアンチスレ行けよ。スレが違うわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:29:25.30 ID:bn8YR41t0.net
かをりは死んだ。もう居ない
だが公正のピアノの中に生き続ける!

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:29:51.13 ID:Kk6uFKjB0.net
コウセイはまさにmayjなんじゃねーの?
カラオケ点数を稼ぐことを狙う演奏する。
コウセイはさらに気持ち悪い程の高精度で淡々と実行する。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:42:22.27 ID:NevycUbL0.net
>>542
ついてこれないなら切ればいいだけだろ?
強制じゃないんだで

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:53:13.45 ID:QbkizNrL0.net
あそこまでやっといてこれでかをり生存ENDだと死ぬ死ぬ詐欺ってレベルじゃねーからな
かをりはちゃんと死ぬべきだろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:03:05.69 ID:Mhmo/m/+O.net
最後はママンみたいに車椅子と鼻チューブで演奏聞きながら果てるんだろわかってる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:08:23.49 ID:CkIiqnpG0.net
このまんま死ぬだけってのも相当酷いと思うぞ
しかしただ単に生存ってのもそれはそれで酷い
更には脳に障害を負って記憶喪失になって云々とかも、想像出来ちゃうだけでショボイ
マジで11巻もかけて何を描きたかったんだろ?
相当予想外の結末を持ってこない限り逆転は難しいと思うなぁ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:17:06.81 ID:GeYfJ9c20.net
だから原作の話は原作スレでやれと

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:18:01.36 ID:bn8YR41t0.net
かをりは、「公正エースを狙え!」とか叫んで死ぬんだろ
スポ根少女漫画の王道パターン

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:24:22.36 ID:2v8REzx80.net
生きてるか死んでるかは読者の皆さんの想像にお任せしますってのが一番平和かもよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:25:41.81 ID:JJbGrzdG0.net
かをりが死ぬ前に処女は公正がいただくんですね。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:29:01.86 ID:Mhmo/m/+O.net
死んだかをりに向かってアゲインって言うんだよ
かをりは甦りバックには蒲田行進曲が流れます

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:30:51.41 ID:4rtS9z2+0.net
ベタを丁寧に積み重ねていく展開を楽しむ作品であって、奇をてらって斬新な展開を見せるような作品じゃないからなぁ
話読めたわーみたいなミサワ風とか、どうせこうでしょ?とか結局こうでしょ?とか言ってるアニオタの典型みたいなのは
うぃきぺでぃあかなんかで内容なぞってればわかった気になれるんだろうから勝手にすりゃいい

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:32:04.72 ID:bMEqjU/K0.net
自由とかキラキラとか眩しいとか輝いてるとか
そういう言葉を並べてポエム独白見せときゃ馬鹿が感動するという
まさに正しい意味での王道アニメだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:32:08.01 ID:bn8YR41t0.net
>>556
もう渡とやっちゃってるんじゃねーか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:33:57.03 ID:mmh0ri1eO.net
原作が秀逸すぎる
あのクオリティレベルでアニメに落としこめる人材はアニメ界にはいないよ
最初から予測できること
だから俺はアニメは見ない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:38:25.07 ID:bn8YR41t0.net
でも絵が下手だよな
アニメ見たあと原作読むと汚く粗雑に見える

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:42:28.68 ID:uE7Qw8Gg0.net
アニメのかをりちゃんがかわいすぎなのがいけない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:42:52.79 ID:92QDSC6V0.net
絵見のおでこは原作通りにしなくてもよかったのに

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:44:48.23 ID:wDZ9nEVF0.net
>>560
渡とは紹介されただけで付き合ってないんじゃね?
というかどうみても公生の方が色々と深い付き合いという。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:46:08.42 ID:wDZ9nEVF0.net
>>563
アニメ版のかをりはキャラデザもキャスティングも秀逸。
ここだけは久々にドンピシャのアニメ化。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:47:42.12 ID:mmh0ri1eO.net
漫画の絵はまあまあ上手いと思うよ
絵のアイディア、構図とかセンスあるわ
技術が追い付いてない感はあるけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:00:48.72 ID:kTASyunK0.net
今週はピアノ回だったけどヴァイオリンに比べて演奏が平凡に感じた
演出の問題?それとも奏者の技量の問題?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:01:34.30 ID:AWoRJsz40.net
>>549
お子様乙

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:02:35.42 ID:AWoRJsz40.net
>>568
演出の問題
武士と絵美では違いすぎ
同じ絵美でも6話と8話では違いすぎ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:04:55.79 ID:CkIiqnpG0.net
>>568
俺は演出が良くなかったと思うよ
今週はストーリーもさる事ながら演出も全然良くなかった
コマが大きな11巻程度の原作を2クールもやるには無理があるんだろうという感想

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:10:31.88 ID:uE7Qw8Gg0.net
演出は確かにちょっと微妙だったかもね
でも2話はすごいよかったし引き込まれたから
次回にはまだ期待がもてるよ
来週がんばってくれー

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:29:12.00 ID:qdey5C4Y0.net
四月は君の嘘だとして、五月や六月はなんなんだぜ?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:31:47.30 ID:XxwBZu/d0.net
子供の日と田植えじゃないか?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:34:01.20 ID:hRItHpRY0.net
今八話みたけど良かった
ピアノ経験者には演奏シーンはダメって言われているが未経験者にはわからないし盛り上がって引き込まれた
有馬に対する気持ちとか色で表現されてるのもよかったし次が楽しみ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:40:06.23 ID:X9KipOZF0.net
公生の演奏の演出と差をつけるためだからライバルの演奏が若干物足りなくなるのは仕方ない

今度の公生の演奏が1クール目の一番の山場

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:42:16.00 ID:kTASyunK0.net
やっぱり演奏シーンは微妙だったのね
あのスタンディングオベーションがなければ大して違和感はなかったのかもな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:51:06.66 ID:X9KipOZF0.net
あの世界ではライバル2人は素晴らしい演奏をしたことになってる

ただ物語としては主人公の公生の演奏シーンにライバル達の演奏シーンよりも力を入れなくてはならない

これはドキュメント番組じゃないから仕方のない問題

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:06:18.55 ID:w4kyQrt70.net
原作泣けるね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:08:35.95 ID:+sk6+9Kd0.net
マザコンには効果が抜群で泣く

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:13:16.55 ID:q/7yXQGz0.net
>>578
引き算で作ると表現に使える' ダイナミクレンジ 'が狭くなるから
作品としてはあまり感心しないけどね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:13:50.36 ID:ZlGihVad0.net
>>576
でも途中であーあー聞こえない―ってなるんだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:15:53.55 ID:bn8YR41t0.net
六月はオラの田上

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:16:52.18 ID:ZlGihVad0.net
6月に田植えってよっぽど春が来るの遅い地域だよな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:30:55.77 ID:33F7BTU50.net
田上は引退しました

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:34:14.40 ID:BEq/AyVX0.net
演奏中のポエムに文句言ってる人ってクラシックCDのノイズや環境音、
呼吸音や鍵盤叩く音とかはどう思ってるの?あっちの方がよっぽど耳障りだと思うんだけど
録音の仕方が問題なのかしらんがイコライザや低音ブーストの誤魔化しも効きにくいし……

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:35:23.40 ID:ZTdfRqec0.net
>>584
お茶の収穫が終わってから田植えを始める地域なんでしょ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:50:03.15 ID:ZNrKlGwG0.net
有馬最高や! あいつに追いつきたい! が武士で
有馬はこんなんじゃない! 否定してやる! が絵見ってことか
こいつらどっちも公生のこと好き過ぎじゃないのかw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:27:08.13 ID:+/ChBxPj0.net
絵見の先生は公生を目標にしてると考えてるけど、まるっきり逆じゃん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:49:53.96 ID:xtGJ1DVV0.net
もう面倒くさいから2人とも有馬すげえ!抱いて!でいいだろ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:08:15.53 ID:i8+pzfYT0.net
モブにしかモテないサッカーやってる友達より有馬のが実質モテてるな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:19:07.65 ID:X1t92keW0.net
原作読んでないけど、公正の演奏は初めは無難に、中盤また聴こえなくなって大崩れ、終盤に覚醒、みたいな感じで良いような。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:33:44.62 ID:ZlGihVad0.net
公正には早く病院に行けって言いたいわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:42:02.54 ID:bn8YR41t0.net
絵見の指(;´Д`)ハァハァ 手コキしてほしいわ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:05:15.31 ID:e8UohT5u0.net
アニメ見てこれにどハマりしたんだがBDって特典的にどこで買うべき?やっぱアニプレかな?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:15:11.42 ID:+sk6+9Kd0.net
>>595
まあ特典が多杉なアニプレだろうね
http://www.kimiuso.jp/package/special.html

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/29(土) 16:30:03.16 ID:cfJCJa2rM
アニプラかHMVかでものすごく悩んでる

特典欲しいのはアニプラのだけど
HMVだと結構割引きされるしポイントつくし…
あと特製CDってなんやねん!

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:31:17.87 ID:jJqSVDpD0.net
>>591
んなことないだろw 学園女の憧れと小さな音楽界での憧れ対象では観てる数が桁違いだわ
公正は音楽界ではサッカー少年並みのヒーローだから音楽界ではモテる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:38:50.49 ID:4sW4js650.net
公正の人、演技達者だな
声質は割とよくいそうなんだけど、公正の感情の明暗が素晴らしい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:44:44.33 ID:xt9wlAzl0.net
>>586
誰の演奏を収録したCDだったか忘れたけど、
たまに呟きながら演奏してる人いるよね。
その呟きがそののままCDに収録されてることが.....。
外人さんだったことだけ覚えてるけど.....。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:49:17.03 ID:pf3Z0mc60.net
>>600
ホロヴィッツ…じゃなくて…グールドかなあ?

演奏CD聞いても
どこで歌ってるものかさっぱり分かりませんでした
耳悪いなあ自分…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:06:49.26 ID:AWoRJsz40.net
>>586
演奏の音抑えて、台詞のBGMレベルにまで下げているから文句言っているのだけどわかる?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:10:12.04 ID:rcaTkRg30.net
>>599
最近メインに出まくってて微妙に飽きてるのと時々やや過剰なきらいはあるけどいい声優だとは思う

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:26:59.86 ID:4hXNUUfY0.net
椿の声優さんはたまに声がうるさいな
モノローグのときの声はきれいだったけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:52:51.07 ID:xL7D+Q0Z0.net
小学生の「木枯らし」ならこの子が凄いらしい

https://m.youtube.com/watch?v=0HvgbdT6UE4

ま、ガキっぽく一本調子で音も割れ加減だが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:01:52.08 ID:pltglVVU0.net
ピアニストの世界って譜面通りに正確に弾いたら叩かれる世界なのかな?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:03:50.73 ID:C6m7257uO.net
>>592
それじゃかをりとの演奏の焼き増しじゃん

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:04:09.98 ID:AWoRJsz40.net
>>606
譜面通りに性格に弾く以上に様々に表現力がある楽器それがピアノ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:18:08.52 ID:MyIqDanA0.net
渡ちょーいい奴だよなぁ・・・イケメンで性格もいいとかそりゃモテるわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:19:22.32 ID:nd+M1aVI0.net
>>607
かをりがいないから焼き増しではない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:21:05.27 ID:BEq/AyVX0.net
>>602 そりゃ喋ってるんだから当然じゃないの?ガンガンピアノの音してる中で喋ってたら
もはやうるさいだけだと思うけど……
喋るな!ピアノだけ聞かせろってならそりゃサントラ聞いてろよってのが当然の意見じゃない?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:24:19.59 ID:AWoRJsz40.net
>>611
絵美が演奏する前に流れているヘタクソなOSTや武士の演奏シーン
そして6話で絵美が演奏しているときの方が圧倒的にいい音出ている

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:25:03.77 ID:puaw2BYs0.net
頭おかしい人に、どんな正論投げかけても無意味だと思うよ。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:25:17.62 ID:q/7yXQGz0.net
>>611
演奏中の語りよりクラシックCDのノイズや環境音がうるせえというようなアホが「当然」とかぬかすなw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:27:26.82 ID:AWoRJsz40.net
>>613
聴覚障害者はROMってろw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:32:27.05 ID:XWf6ipWM0.net
表現の違いだよ
音だけで伝えるんじゃなくてセリフの比重高めで伝える手法を取ってるというだけ
音を重視する人にはうーんで、そうではない人は気にならない。そういうことだろう
どっちが伝わりやすいかも受け手によるし好みの問題

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:39:03.06 ID:goCB71rF0.net
ID真っ赤にして騒いでる奴はNGしろ
かまってちゃん相手するから毎日くる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:39:33.60 ID:X1t92keW0.net
>>607
そうだけど、2年もブランクある奴が上位さらっとかっさらうのも出来過ぎかと。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:41:15.44 ID:bn8YR41t0.net
>>618
これは天才は努力に勝るがテーマの作品だからそれでいいんじゃないかな?
さすがです公正さまスゲーって方が昨今の若年者に受けいいし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:07:27.16 ID:5ZGTY+W70.net
>>619
公生の場合は、天才なのか努力(厳しい幼児教育)の結果なのか微妙。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:08:46.79 ID:vecJNHc10.net
>>600
チェロならカザルスだよ。鳥の歌を歌いながら弾いてる。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:38:59.83 ID:itjdtJDq0.net
2年前言ってるけど幼稚園児くらいにしか見えないんだが
ぽっと出のキャラにいきなり、「公正に影響うけたわーマジ受けたわー」って言われてもなぁ
当の公正は覚えて無いし、すげえ滑稽だわあの二人

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:44:51.89 ID:XWf6ipWM0.net
>>622
今週の回想の公生ならあれは5歳の時のだよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:48:10.96 ID:nd+M1aVI0.net
演奏始まってるけど、またがないよな?
http://www.kimiuso.jp/sp/story/

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:57:00.07 ID:ymsuLaXu0.net
アスペはアンチスレ行けばチヤホヤしてくれるのになんでわざわざこっちで喚くのかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:09:48.47 ID:Kz/Z0aDs0.net
公正がちっちゃく見えたのって
興味ないのよ私達にも自分にものシーンの後ろ姿でしょ?

確かにあそこはちっちゃすぎかな見ててちょっと驚いたくらい

それともあのシーンは実はキャラ達の年齢5歳くらいのシーンなのかな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:12:46.95 ID:lLTL/RKB0.net
>>606
譜面通りに弾かなければ「ちゃんと譜面通り弾け!」と叩かれ
譜面通りに弾けば「ただ譜面通りに弾いてりゃいいってもんじゃねーぞ!」って叩かれる
そんな世界だよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:32:25.40 ID:dxqdIDq/0.net
なんか、かおちゃんがほったらかしというか解説役にまわっているんですが
メガネ君がすごかったのは分かったけど、かおちゃんのが見たいお

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:33.55 ID:wDZ9nEVF0.net
>>628
毎報コンクールはピアノ部門だからかをちゃんの出番なし。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:36:15.39 ID:OahYOSH10.net
まあ何でも一緒だ
ばらかもんも基本に忠実なだけでは面白くないと言われてたし
へうげものも先人の道を継承しつつ如何に逸脱するかって話だし
武道だって洗練された型を叩き込まれるが、実践は型を凌駕するのでより最適化された型の構築が求められる
積み上げたものぶっ壊して的な繰り返しだな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:42:28.97 ID:L3YzUObz0.net
これってもう完全に、ヒロイン交代?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:48:55.33 ID:+/ChBxPj0.net
ヒロインはずっと椿ですが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:48:56.26 ID:N0mLmCZV0.net
スポーツアニメだってこんなのあり得ねーと思いながら楽しむもんだし
クラオタと鉄ヲタは本当に面倒くさいよな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:48.09 ID:lLTL/RKB0.net
基本マイナーな題材を扱うとオタがめんどくさいものだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:52.76 ID:R58wmV+a0.net
SHIROBAKOスレすごすぎなのかな。
この作品もだいぶ良いのに。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:27:06.86 ID:L3YzUObz0.net
この作品いいと思うよ。あのライバル良いな。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:03:56.82 ID:AWCEjpC90.net
楽譜も読めない素人だけど、アニメの影響で音大の定期演奏会(無料)行って来たわ。
付属の小中高生が弾いてるのだが、素人にはプロとの違いが分からんかった。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:04:33.23 ID:uqGEkfz/0.net
まぁ2チャンに書き込みする層には物足りないかなw
深夜枠」じゃなく、夕方5時とか7時にやってても良いくらいの内容だし。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:06:11.54 ID:R58wmV+a0.net
同感
SHIROBAKO と コレは、夕方やゴールデンにやっていい作品。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:04.17 ID:yHdlEnmt0.net
>>639
白箱は完全社会人向けだからその時間にやっても共感する層が見れないぞ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:10:38.19 ID:Bc5kuRTD0.net
アニメのゴールデン枠なんて数字取れるのしかしないだろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:34:56.48 ID:R58wmV+a0.net
うーん・・・・・
この作品の最大の問題点がわかったわ。







・・・・・・・・曲の良さの違いがわからんw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:37:47.75 ID:7+fc1pTK0.net
だからモノローグや外野の感想で盛り上げているんだよ
素人にはプロが弾いた演奏の良し悪しや違いは判らないし
たとえ解ったとしても感性の違いで人によっても見解は異なるし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:46:45.68 ID:OahYOSH10.net
>>642
虚心に見たまえ
比べるものではない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:04:16.20 ID:Bc5kuRTD0.net
そうそう。 
外野が解説しながらすげーって言ってないと不安になります

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:14:51.09 ID:uMzu100t0.net
それ言ったら料理アニメとかも同じ問題を抱えてるからな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:20:09.17 ID:cZipqPg80.net
だから料理アニメは解説入ってるだろ。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:20:15.21 ID:yHdlEnmt0.net
そういうライト層狙いで音だけで分かるクラヲタ層向けアニメじゃないってことだろうね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:29:48.22 ID:lLTL/RKB0.net
クラオタだってそこまで音だけじゃわからねえし
誰かが言ってたけど、題材に興味あるやつにしか面白くないんじゃアウトなんよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:29:55.23 ID:PhSgLbEj0.net
のだめが実写劇場版でランランが吹き替えたように世界一流の演奏なら素人でもわかるよ。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:30:58.03 ID:5ZGTY+W70.net
アニメ内でもコンクール中の観客席がまばらに描かれているのに、クラオタ向けに作ったら爆死するだけだ。
自分がニッチ層だという自覚があるなら、俺様好みに作れというのが無茶な要求だと分かりそうなもんだが。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:35:29.66 ID:1dgQzw3y0.net
次回の公生の演奏がどうなるかだな
序盤・中盤・終盤で演奏が変わるのをちゃんと再現できるかどうか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:45:27.98 ID:+/ChBxPj0.net
そういう展開が待ってるのか
そういう心づもりで見ないとな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:53:08.99 ID:Bc5kuRTD0.net
譜面どおり支持どおり弾いてても弾いてなくてもアニヲタには分からないんだから神経質になることないだろ
音が変わったとかカラフルになったとか分からないし分かりたくもないです

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:00:39.01 ID:u/O4Z+hn0.net
リアルなら淡々と演奏進んでさらっと貼り紙で結果発表される感じなんかね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:27:29.56 ID:gIv1wC9+0.net
9話で有馬は演奏するのかな
したとして結果は10話に持ち越しとか?
なんか進行が遅く感じる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:30:50.25 ID:ceG6maLZ0.net
結果なんて最初からでてるよ
ピアノが弾けないんだから

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:45:39.48 ID:1bNpLahY0.net
>>645
流石ですお兄様、キリトさんスゲーみたいに
俺TUEEEEEアニメだと思って見る方がすんなり入り込めそう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:57:21.16 ID:jqHeN8Fb0.net
>>658
だな。真面目にみちゃだめなおちゃらけ作品

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:57:23.16 ID:ROW46+740.net
本番前の緊張感とかは上手いことやったと思う。
あと金髪がテクニック、女の方は表現が優れてるのがわかりやすくてよかった
寒いギャグや理不尽な暴力がほぼなかったから安心してみれた気がするのもあるが
もうヒロインと幼馴染いらない気がしてきた。

原作見てないけどなんか来週が不安だ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:07:25.57 ID:3vNSqVta0.net
>>657
ライバル二人がリハビリに協力か…初期メンバー空気になるな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:09:05.01 ID:Mr3UVy9qO.net
暴力シーンが無い貴重な回だった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:30:10.69 ID:+Xbm3sP40.net
あまり暴力について言及してると
批判アレルギーの関係者さまが光臨するぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:03:48.37 ID:zY10WX540.net
アスペスレから出てきたのバレバレだけど住み分けくらいしような
空気読めないからってほかのやつがガイジの面倒見なきゃいけない道理はないぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:08:08.64 ID:fnQfHWXY0.net
ピアノ演奏はやっぱバイオリンと比べると地味だわ
姉貴がバイオリン、俺は音色が好きでピアノを習ってた遠い記憶

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:14:17.30 ID:3vNSqVta0.net
セレブ姉弟降臨

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:29:22.77 ID:inP5VLpk0.net
個人的には、メロディーと運指の作画が合ってるだけで満足だよ。
金色のコルダの時にメロディーに対してボウイングが滅茶苦茶だったことに比べれば頑張ってる。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:25:57.02 ID:q23+tP4H0.net
運指の作画は本当に凄いと思った
凄いんだけど、その労力努力は楽器やアニメ作画がわかる人にしか理解してもらえないから、あまり報われないのが残念

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:20:46.48 ID:Od6ge+fc0.net
音楽って後半だけ良くてもなんも意味ないの

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:24:30.12 ID:jqDhnwhl0.net
渡が哀れ過ぎる
一人だけ存在価値が何も無いよね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:25:01.10 ID:YIxWJxg/0.net
親友としての価値があるやん。音楽以外の場に出た場合に価値がある。作品内で描写は無いけど

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:29:09.71 ID:Od6ge+fc0.net
渡はあの世界では一番のリア充じゃんか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:44:48.89 ID:bOV8u+Mm0.net
椿もなくね
ただの応援団みたいな扱い

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:17:04.96 ID:0JREBVRx0.net
>>670
渡は椿が好きだから、公正に相手にされてない椿には必要なんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:26:49.87 ID:rBbgVePH0.net
だから最初からピアノ組で話を進めろとあれほど・・・

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:11:18.02 ID:n/N1ow6w0.net
>>674
野球部の先輩とやりまくりじゃないのか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:48:26.58 ID:u/O4Z+hn0.net
かをりが退場しかけてからが椿の本番

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:48:38.23 ID:QncYf+Ui0.net
中学って設定がもう無理があり過ぎてメチャクチャでもう精子出る!!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:00:46.76 ID:w8z8qpOl0.net
登場人物の容姿にしても内面にしても高校生とした方がスッキリするんだろうけど物語上そういう訳には行かないのだろうね

なもんで、俺はかをちゃんや椿ちゃんは脳内補正で女子高生設定にしているw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:04:55.16 ID:9AWnwTH70.net
椿は高校生だと幼すぎるだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 16:47:38.47 ID:7JlwRdTz0.net
1話の時点で椿には死んで欲しいと思いました
友達に紹介するのに友人Aはないでしょ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:34:28.99 ID:0w0ADWlZ0.net
エチュードって練習曲って意味ですか?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:44:42.57 ID:n4n/VdwM0.net
検索掛ければすぐ分かるだろ?依頼心の強い子は駄目だぞ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:58:15.01 ID:t1hKSkHE0.net
>>681
幼少からの幼馴染だからこその軽口だろう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:08:47.66 ID:xTfBgsF4O.net
「あーしの伴奏やれや」
「無理です」
「あ?やれや(バキィッ」
「音が聞こえなくなります」
「知るかはよ弾け(ドゴォ」
「無理ですって!」
「何球続ける?センキューだ!(オラオラオラオラオラァ」
\ディモールト!/

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:15:37.24 ID:iBt6gmVm0.net
あやねるかわいーよー

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:24:09.86 ID:0t6BPx+l0.net
円盤買おうと思ってたけど、12月じゃなくて2月発売なのな。
特典とかあるからどこで買おうかまだ決められないでいたけど、あと2ヶ月は考える時間あるのはありがたい・・・。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:54:20.18 ID:Zg7vkqS20.net
1話と最新話の回想シーンで金髪の幼女がいるけど
あれはかをりですか?
ともにチビ公正が演奏してる場面です

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:04:28.78 ID:n4n/VdwM0.net
>>688
そうですよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:06:29.02 ID:iQvD/zKa0.net
>>688
かをりの幼少期の頃の姿は原作でも今のところ一回も出てないと思うから、アニメで突然出すのはどうなんかね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:11:58.11 ID:n4n/VdwM0.net
>>690
原作もデテルヨ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:12:48.19 ID:8ILr5q2L0.net
4月は君の留年

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:14:37.74 ID:9AWnwTH70.net
出てないよ
つか仮に出てたらネタバレ誘導質問にしかならないんだからバレスレでやれよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:14:39.78 ID:n4n/VdwM0.net
回想シーンで絵美の隣にいる
モブで金髪は無いだろうから。。。かをりだろうな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:31:06.28 ID:iQvD/zKa0.net
>>687
これ以上原作の休載がなければ原作ラスト見届けてから1巻購入の決断ができるのも良いな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:56:30.04 ID:0nJzJHJT0.net
勝手且つ雑な演奏イメージ
エミ:アルゲリッチ
武士:ツィメルマン
公正(覚醒前):ポリーニ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:24:09.85 ID:4pwtmMYy0.net
絵美が心配する必要はないよ。何があろうと、おまえだけは俺が守ってやるから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:51:14.47 ID:RPHvs+mq0.net
>>690
あそこは原作通りだぞ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:03:38.14 ID:U2sPtXVy0.net
絵見の隣の女の子、原作ははっきりかをりには見えないけど、アニメでは明確にかをりにしてあるんじゃないの。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:13.90 ID:4Da/tyq00.net
原作は目が点のモブ顔だもんなw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:06:40.80 ID:U2sPtXVy0.net
金髪女の子の隣の母親の髪型が、原作のかをりの母親と同じだよ。偶然かな。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:30:51.78 ID:6IjZLfi20.net
タイトルの君の嘘の意味がわからん

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:34:00.56 ID:4pwtmMYy0.net
>>702
深い意味は無いって作者が言ってた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:35:19.52 ID:n/N1ow6w0.net
>>702
散々既出だけど、かをりが渡と付き合うために公生を誘ったと言うのは嘘で
本当は公生を自分のコンクールに誘ってピアノを再開させたかったと言うのが
本音ということ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:36:46.05 ID:9AWnwTH70.net
散々既出だけどただの妄想だろそれ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:40:27.69 ID:0nJzJHJT0.net
>>702
四月←春、青春
君←かをり
嘘←最も美しい嘘=音楽
かをりの音楽に出会って公正は青春真っ只中やで!
っていう意味

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:55:28.63 ID:iQvD/zKa0.net
>>701
後のかをりの発言から、初めての公生の演奏のあの場にかをりもいた可能性は高いって予想はあるけど、ただこれを幼少期かをり初登場ってことにはしたくないんだよなあ
http://i.imgur.com/l6Hot4W.jpg

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:09:05.93 ID:w8z8qpOl0.net
>>707
原作再現率スゲェw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:27:48.82 ID:Oa29W3mr0.net
絵見とかをりって幼なじみなん?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:31:01.90 ID:JQcOYGKU0.net
はやみんデュフフフ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:36:59.37 ID:EbgL9RJC0.net
かをり って男からすると理想のキャラなんだけど実際彼女にするには、アクティブ過ぎなんだよなぁ。
あのアクティブさを自分が壊してしまいそうで、無理。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:38:49.91 ID:Oa29W3mr0.net
嫁にするなら清楚でおしとやかな絵見だよなあ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:45:43.87 ID:Ufl/3NEf0.net
>>712
怒らせたら恐ろしいぞ。
というか普通の女ですら嫁にすると恐ろしいというのに、気分屋とか激情家な女なんか嫁には向かん。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:45:44.11 ID:cK6I22pk0.net
>>712
おしとやか……?
アレがおしとやかに見えるとか…君、女見る目養った方がいいよ?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:46:49.40 ID:u/O4Z+hn0.net
生理の日とかやばそう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:47:49.61 ID:9AWnwTH70.net
一見クールな情熱家でしょ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:55:23.37 ID:c7N5jaX30.net
>>711
男にとっての理想ではないだろ
結構強引だし人によっちゃ嫌われかねない行動もしてるし本人も気にしてる
うじうじしてた公生にとっては理想だったんだろうね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:57:36.76 ID:EbgL9RJC0.net
>>717
いやぁ、あれクラスにいたら間違いなく人気ナンバーワンになるよ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:04:14.03 ID:c7N5jaX30.net
>>718
まあ学生時代なんかは可愛けりゃそれでよしではあるからなww

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:05:41.97 ID:4pwtmMYy0.net
俺は気が強くて口より手の早い女の方が好きだわ
但し、年下に限るけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:07:00.55 ID:GCsLlIMT0.net
フィクションと違って実際のクラスで人気になるような子って
無口な清楚系より分け隔て無く明るい元気系だからな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:34:48.33 ID:w8z8qpOl0.net
つまり椿ちゃんはクラスの人気者というわけですね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:05:01.31 ID:ZfaZ/jCz0.net
あまりにテンポ悪いんで原作読んだら
原作も糞テンポわりぃwwwwwwww
こんなん2クールか正気の沙汰とは思えんw

作者の表現したいことが何も伝わってこないんだよね
知らない分野の漫画書いてるのがバレバレすぎる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:08:36.11 ID:++iWS0Ud0.net
アニメから入って原作も読むとか完全に大ファンすぎるだろそれ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:10:40.33 ID:FapE8vPP0.net
触るな触るな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:44:51.53 ID:fdF4A8NRO.net
別にアンチじゃないけど
公園の子供達の楽器を公正にぶん投げたりしておいて
自分のヴァイオリンは大切に扱うってのは作者が勉強不足のせい?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:45:22.47 ID:PeDTIw9s0.net
涙ちょちょぎれた
ひぃびけ!

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:48:53.53 ID:peUzSBN70.net
>>726
小学生の縦笛は
武器です(真顔)

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:00:20.67 ID:Yp55u4JP0.net
女の子のリコーダーなら秘宝だがな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:30:26.65 ID:gtIzlZ990.net
なんで勉強不足なら楽器投げるんだ?
つかそこ引っかかるか普通?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:07:26.79 ID:SO8BsDWW0.net
「ここで有馬を叩いて海外だ」

競馬アニメにしても違和感ないセリフ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:10:02.53 ID:NqUzACs20.net
演奏家が楽器を粗末にするとかギャグにしろ普通にありえないだろw引くわー
とは視聴してて俺も思ったな。
俺が音楽の習い事をしていた経験があるからかも
先生すごく厳しかったw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:35:54.57 ID:JD1SnChD0.net
BECKもそうだったけど音楽アニメは
ほんと自分語りするヤツが多いよなw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:41:33.87 ID:MwrAZKZD0.net
楽器習ってたけど大して気にならんかったわ
あかんやろーwって程度のニュアンスでならわかるけど
ここにいる連中は真顔で作者がどうたら言ってくるから感覚ちょっとおかしい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:06:55.33 ID:++iWS0Ud0.net
>>733
音楽アニメというか、音楽漫画な
音をセリフや描写で補完しようとして雄弁になりすぎる感じ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:19:05.05 ID:T2CLnwnQ0.net
漫画的誇張で描いたんだろうし、そこは突っ込むほどのことじゃないな

ただ楽器やってる人なら、楽器を投げつけるってのは生理的に受け付けない気持ち悪さを感じることではある

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:32:16.12 ID:ZLpEFGYs0.net
>>734
君は楽器やめて正解。

楽器大切に思えない奴は技能も伸びない。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:01:58.24 ID:rPkOBE2J0.net
またアスペ臭いわ
ほんとどうでもいい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:15:10.49 ID:FapE8vPP0.net
かをりは別に聖人キャラではないってことでいい

人にああいう物を投げつけるっていう現実ではありえない描写が混ざってるからややこしくなるけど、そういうところに寛容にならないと漫画アニメなんて見てられない

それでも気になるって人には実写作品だけ見ることを勧めたい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:21:49.11 ID:6zPSNoOd0.net
どうしてもこのアニメの略称をシミウそと言ってしまう。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 04:22:08.28 ID:u8GWA5SL0.net
フィクションと現実を区別できるかどうかであって、音楽やってるかどうかは関係なくね?
音楽やっててなおかつ楽器を大切に思える奴のための作品なのこれ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:04:12.23 ID:8vjflbNN0.net
100円ショップで売ってるリコーダー

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 06:42:48.21 ID:LBqsIRws0.net
ていうかギャグの雑さじゃね?
設定とのアンバランスさが説得力を失わせてるっていう
面白くないし削ろうとしたのは良く分かる、どうにかならなかったのかね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:10:11.40 ID:zTpRlVvZ0.net
>>323
いや、今回の演出よかっただろ。
最後の響けとかぶらせるところとか、グンと引き込まれたわ。
文句言いたいだけちゃうの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:14:45.67 ID:kIpke+X90.net
>>744
この意見に激しく同意なんだ
アニメが漫画版に負けてどうする

815 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/30(日) 17:46:08.67 ID:YWGAJxbf0
原作サイドがようつべにアップしているプロモーション動画、
あれの出来だけはかなり良いと思う。

特に、
絵美のコンクール演奏曲(バッハ平均律1-3)
公生のコンクール演奏曲(バッハ平均律1-15、プレリュードとフーガで別動画)
原作挿入曲(バッハ平均律1-13)

たまたまこの作品の名前を知って最初に見つけたのが上記の動画で、
軽く衝撃を受けたのよ。この雰囲気がアニメ化されたらすごい事に
なるんじゃないかってね。。。。。。どうしてこうなった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:14:46.47 ID:zTpRlVvZ0.net
>>357
嫌なら見なきゃいいのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:44:23.95 ID:2JT79LCY0.net
>>745
感想は自由だが劇中のポエムにも遠く及ばない絶望的な言語能力をどうにかしてくれ
なんら客観的な説明もないまま俺センス良いよアピール繰り返されても困るんだよ
既にいくつも業績を積んだ評論家が印象批評するならまだしも
おまえのそれは骨董の押し売りと変わらんよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 07:59:45.04 ID:kIpke+X90.net
>>747
つべの漫画版と先週のアニメ比べてアニメの方がいいと思うのなら病院に行ったほうがいいと思う
すくなくともセンスがなさ過ぎる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:18:15.29 ID:T2CLnwnQ0.net
また湧いてきたのか
アニメなんか見ないで音楽だけ聴いてろよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:18:58.18 ID:2JT79LCY0.net
>>748
仕方が無いからその動画見てやったよ

漫画のスライドショーに平均律流してるだけの演出も何も無い動画とアニメ比べてどーすんの?
弾いてる曲もバッハとショパンで全然違うし何を比べてるのかすらわからんわ
おまえの脳内アニメ化像と実際のアニメが違ったってだけじゃん

まあいいよ、おまえはセンスいい
どこがいいのかわからないけど、そういうことにしよう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 08:35:53.18 ID:T2CLnwnQ0.net
>>750
そいつは音楽のBGVとしてのアニメを作れ、ってことを言いたいんだろ
ドラマとしての脚本も演出も不要、ただ音楽を聴かせて、キャラ絵がそれっぽく動く映像がくっついていればいい
クラシック音楽のアニメ版ビデオクリップ

要するにこの作品に該当しないものを求めている=スレ違いだから相手にする必要ないよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:48:17.34 ID:u8GWA5SL0.net
そもそもアンチスレの書き込み貼ってる時点でスレチだな
しかもあっちでも激しく同意どころかレスつけてるやつすらいないっていう
アンチにも相手にされないご本人が貼ってるのバレバレ
センスが良いのか知らないけど憐れだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:04:33.16 ID:MwGiJyiy0.net
>>746
フジテレビだからね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:43:02.83 ID:jyixhQItO.net
アニオタにこの漫画が理解できるのかな?と思ってしまう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:13:08.93 ID:GS0UuuUn0.net
激しく同意とか何時代の言葉だよ
古語じゃねーか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:16:08.11 ID:fZpX33wc0.net
色が出るときの変な効果音はいらなかった

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:34:06.67 ID:n8+VNi+K0.net
>>748
自分の価値観が絶対だと信じて疑わないようなお前みたいな奴こそ病院行って診てもらったほうがいい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:24:54.85 ID:NyHzjKbL0.net
音楽作品はアニメでこそ生きるよな〜
音響もAでなくてBが主役だもんな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:00:43.47 ID:vE51KeWx0.net
このアニメ叩いてるやつは何が望みなのかさっぱりわからん
これは寄生獣なんかと違って、原作を程よくアニメ化できてるだろ
文句あるなら原作スレ行ってこいよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:04:45.67 ID:9H4KXEBpO.net
このスレ他のアニメスレに比べて批判意見への噛みつき具合が酷いな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:43:15.00 ID:cOXZXH/V0.net
>>759
原作アリは混み混みで成り立つアニメだから、シナリオが酷ければそりゃ原作者も酷評を受けるさね

>>760
ちょっと排他的だよね。だから書き込みにくいし、そのせいもあってスレ伸びないw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:02:57.03 ID:kIpke+X90.net
>>757
ピアノを演奏しているのに絵美のピアノの音が殆ど出ていない
BGM未満に絞り込まれているのにおかしいと思わないほうがどうかしている

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:20:37.02 ID:EH6PfeSZ0.net
>>760
称賛以外のコメントをアンチ扱いするやつの多いこと
文句あるなら見んなアンチスレいけってな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:22:21.55 ID:vE51KeWx0.net
原作が糞なんだから、アニメにこれ以上のパフォを期待するのは間違ってんだよ
ホントズレてんな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:26:13.35 ID:T2CLnwnQ0.net
>>760
批判すべきところは他にあるのに、クラオタがピントのズレた音楽知ってる自慢するから叩かれてるだけ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:52:50.01 ID:7BxUauJs0.net
アニオタの批判にも価値なんぞないだろ
声がでかいやつは偉いって延々とやってるだけ
>>763
中身のある批評がどこにあんのか教えてくれ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:58:05.52 ID:1P9178IC0.net
>>760
オナニーアニメが好きな奴ってだいたいどこもそんなもんじゃね?
思い入れが強いから批判されると我慢できないんだろな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:09:54.22 ID:/Pcc637l0.net
質アニメゆえにファンも自分が気に入ったものをたたいてほしくないのです
その気持ちも分かるがあまりに神経過敏すぎるときもあるな
ファン側に同意できる時も多いが
出来ないときもあるにはある

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:18:17.76 ID:EH6PfeSZ0.net
的外れな言いがかりレベルの批判ならスルーしとけば流れてくのに
顔真っ赤になって必死で反論するやつがいるんだよなここ
アニメの本スレなんて称賛も批判も両方あって当然、というか普通なのに
信者が怖いねこのアニメw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:19:55.01 ID:JQpga7Zd0.net
今期一番NGが捗るアニメスレではあるな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:26:30.45 ID:mrqgRxmb0.net
たしかにすごい魅力的でいいアニメではあるけど
それゆえに気になるところはすごい気になるアニメ

ゴミ溜めの中にゴミがあっても気にならないけど
きれいなものの中にゴミがあるととてつもなく不快みたいな感じ
その気になるところを口にするだけで即座にアスぺ扱いだから
信者やら関係者やらなんて名称で呼ばれるんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:51:19.27 ID:EH6PfeSZ0.net
アスペアスぺ言う奴は単にその言葉使いたいだけだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:01:35.20 ID:h7ZXRVus0.net
信者だろうがアンチだろうが相手をアスペ扱いする奴は基本的におかしい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/01(月) 19:09:46.10 ID:Y7nemxOk5
>>750-751
あの動画を見て、

『いろいろ拗らせた少年少女たちが、自分や互いの音楽に向き合うことを通じて成長していく物語』

なのかと期待していただけなんだが。それがどうしてバトルアニメになってんだよ、って話。
そういう話じゃないから勝手に期待する方が悪い、と言われるならしょうがない。

平均律の場面は絵美の演奏スタイルを明らかにする象徴的な所だったのに、
アニメでカットされて安っぽい絵美SUGEEEEのシーンに成り下がった事に失望した。

※あとの話数で出てくる公生の演奏シーンでも同じ事になりそうな予感

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:35:58.53 ID:jK8ctx4o0.net
昔ピアノがあったからやっとけば良かったとアニメを見て後悔してる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:54:05.89 ID:6zPSNoOd0.net
でも金髪ビッチが目の前に現れる可能性は限りなくゼロよ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:56:23.40 ID:vE51KeWx0.net
時々クラオタと煽るやつが出てくるが、どこからがクラオタなんだ?
俺は木枯らしは知ってるけど金髪が弾いてた曲は知らない程度の知識
ちなみにコウセイとかをりが一緒に演奏してた曲も知らねーな
でも、原作は読んでるからアニメの前にその曲がどんな曲なのかはちゃんとチェックしてるけどな
それで演出にケチつけるとクラオタ認定くらいそうだけどな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:02:35.25 ID:etL2OBOY0.net
アンチスレ民関連スレ荒らしすぎだろ
そのくせ対立煽りをアンチスレ内でやるとか意味不明なことやってるし
ピアノに濡れタオルがースリ傷がーとか言ってた基地外は傑作だったけど
正直何がしたいのかよくわからんわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:11:59.30 ID:h7ZXRVus0.net
>>777
演出批判してた人が自己紹介してたんだよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:13:41.12 ID:hfwD7SCV0.net
>>777
原作が糞とか言っといてアニメ見るとかありえないわ
そういう人のことを何ていったかな?
たぶん、精神分裂って言うんだ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:17:57.52 ID:N5Yumu0I0.net
なにかいえばすぐ>>778みたいにすぐ
アンチ扱いだからこんなに過疎るんだぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:55:02.46 ID:vE51KeWx0.net
>>780
何人格批判してんの?
アニメの話しろよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:02:58.70 ID:S9ibr5KG0.net
クラオタなんかしょっちゅうクラオタ同士でケンカしてるくせに
「クラオタの総意」ぶるやつの滑稽さ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:09:11.75 ID:6zPSNoOd0.net
過疎っているのは、ただ過疎ってルだけでしょ。
人気ないんだとおも。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:12:05.14 ID:KtGRx+st0.net
>>756
あれひどかったなw
あんなヘボ音響監督と監督が作っている限り期待できないw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:15:07.37 ID:N5Yumu0I0.net
>>784排他的だから書き込みにくいって上の方でいってるひとがいたよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:25:42.19 ID:vE51KeWx0.net
過疎ってるだけなのに、何で基地外は常駐してるんだろうな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:29:03.41 ID:jWd2pD1m0.net
大多数の批判はいいけど一部ずっと変なのが粘着してるからな…
同じことばっか言ってるし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:32:20.96 ID:iNqrgt7S0.net
うーんなんか自己流に自由気ままに弾くのが正義みたいな
勘違いをしてると思うこのアニメ作ったひと
そういう演奏がひとを感動させることはあってもそれはまあクラシックとは別のもの
そもそも金髪ヒロインなんてクラシックやる意味ない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:36:40.42 ID:N5Yumu0I0.net
>>788同じことばっか言ってるのが嫌のはわかる
堂々巡りになるもんなー

ファンのひとは批判に反論するときは
アンカつけてよ
アンカついてないことがままあるから
否定的な意見すべてを
許すまじなスタンスに見えて
排他的な印象を受けるんだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:39:36.34 ID:taduPQCr0.net
>>789
ふーん、読解力ない馬鹿なんだ。君。
それならなんで、相座兄の描写してるんだろうね。

クラで大切なのは「型から入って型から出でよ」という、
悪名高い齋藤メソッドでの言葉も知らんのだろうがね。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:41:54.23 ID:W8hTxP6Z0.net
そんなことより、
ピアノとかヴァイオリンとかのアニメって、のだめもそうだけど
表現がむずかしいと思う。
サッカーや野球なら、点で勝敗決まるけど、芸術ってすごいとか抽象的で
漠然としてて、点数つけらんねーから、模索してるんだと思う。
ラブコメとかメインにしとけば、誰も文句いわねーんじゃね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:54:33.95 ID:taduPQCr0.net
よく話として出すんだけど「自由な演奏って何?」って。
そのとき言うのが、

大草原で放り出されて「あなたは自由なんだ!」と言われるのと、
六畳間でニートOKで、「あなたは自由なんだ!」と言われるのとどちらが自由なんだとw

クラに限らずすべての古典芸能は、
型が元々あるからこそ自由なんだ、思います。
それはかおりも一緒。作者はそのことをちゃんとわかってると思いますがねぇ。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:55:00.52 ID:S9ibr5KG0.net
ぼく「楽譜通り弾くでー」
クラシックの楽譜「カプリチオーソ(自由に、気ままに」
ぼく「!?」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:58:20.68 ID:wx8OEop10.net
2往復してからようやくOP見たんだけど・・・・・・・・・・・いいねw

歌詞は見てないんだけど、なんかノリがいいw
合唱曲として使えそうな感じも

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:59:01.51 ID:cOXZXH/V0.net
>>793
言葉を並べただけで説明になってないよそれ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:04:39.28 ID:iNqrgt7S0.net
これはもうベートーヴェンのものじゃないとまで言わせるような
楽譜と違うデタラメな演奏して客席が総ブラボーとかクラシックシーンではあり得ないから
クラシックコンクールの客席と
ハカセタロウやフジ子ヘミングのコンサートの客席はまったく違うてこと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:05:28.42 ID:jWd2pD1m0.net
>>789
この段階では勘違いされるのかもしれないけど
武士なんかはそうじゃないスタイルで評価されるからどれが正義とかは無いと思うよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:07:36.71 ID:wx8OEop10.net
きみだよ、きみなーんだよーってDAMとかに入ってる?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:08:45.37 ID:S9ibr5KG0.net
>>797
ポゴレリチさんディスってんの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:12:51.37 ID:kIpke+X90.net
>>795
つべに転がっている生声のフルバージョンは絶対聴かないように
聴くと幻滅するから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:15:16.54 ID:iNqrgt7S0.net
>>800
ディスってるんじゃなくてクラシックとはべつのものてことで
まあその分野にもそれなりの需要はあるんだろうし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:15:46.99 ID:YUnofPqK0.net
「四月は君の嘘」って日本語としておかしくね?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:17:46.85 ID:vE51KeWx0.net
>>803
作中にポエムがいっぱいあるだろ?
タイトルもそういう雰囲気で察してさしあげるべき

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:19:46.66 ID:wx8OEop10.net
>>803
1,2点とかレ点とか入れればいいじゃん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:45:22.09 ID:++iWS0Ud0.net
このスレ見てるとクラシックが廃れた理由がよく分かる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:52:06.92 ID:+asfydiN0.net
元々クラシックなんてファン層が少ないだろ
AKBより少ないかもしれんぞw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:54:02.03 ID:S9ibr5KG0.net
一部のキチガイが言ってることをクラオタの総意みたいに思うなよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:55:42.11 ID:RosF1B7U0.net
だったらアニメもじき廃れるんじゃないか。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:26:07.73 ID:vE51KeWx0.net
>>809
アニメは高尚なもんじゃないから平気だろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:47:32.96 ID:k5igBn9g0.net
>>790
横レスですが、アンカつけると張り切っちゃう人居るから付けにくいんだよねw
毎度同じような批評をID真っ赤にして頑張っている人が居るからそりゃ雰囲気悪くもなりますわw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:55:17.66 ID:cOXZXH/V0.net
>>811
アンカ無しで言い逃げしてるわけで、そっちの方が信者臭くて感じ悪いと思うよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:19:33.27 ID:A0R9Klxk0.net
>>737
嘘つけ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:29:03.63 ID:j1GInIz70.net
ギター燃やす世界的ギタリストとかもいるしな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:31:14.16 ID:4sDDVe4W0.net
>>814
その前にローディーがギターを安い破壊用のに取り替えてる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:08:29.46 ID:j1GInIz70.net
値段の問題ではなかろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:09:29.87 ID:4sDDVe4W0.net
>>816
では何の問題なのかな?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:12:38.06 ID:j1GInIz70.net
いや楽器を大切にしない人は〜ってのに対してのネタレスだからさ
>>737は安ければ大切に思わなくていいとは言ってないっしょ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:15:15.41 ID:4sDDVe4W0.net
>>818
昨日の書き込みにレスしてたのかw アンカーくらい付けろよしょーもない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:16:22.24 ID:4sDDVe4W0.net
ってその前が居たのか。忘れててすまんかったw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:16:33.28 ID:j1GInIz70.net
>>819
>>813のレスに続けたつもりだったからつけなくてもいいかなって、すまんね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:24:12.40 ID:Z6PBgAJu0.net
原作はダントツで、かをちゃん応援してたけど
アニメ8話で井川さん大好きになりました
3月まで毎週楽しみです

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:32:23.99 ID:cZRmTptu0.net
円盤買おうにもどこで買うか迷うわ……
特典の充実ならアニプレなんだろうが、HMVのCDってのが気になる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:33:09.25 ID:cZRmTptu0.net
下げ忘れすまん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:34:29.25 ID:WwftK9cG0.net
アニプレは各巻個別購入だと送料がきついよな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:41:03.84 ID:qVcUqmWC0.net
かをり「そうか…!これは赤と黄色…!」 公正と同じ色が見えてて草
ピアノの内部構造を遮るために武士の髪は序盤からサイヤ人にしておきました

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:50:41.15 ID:kRqnVll30.net
このアニメは夕方に放送して、中学生や高校生に見せるべきだわ。
俺らみたいな暇なおっさんが見ても、もう遅いわ。感性的に。若いウチでないと。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:57:19.28 ID:sRpFk/lw0.net
>>806
センシティブな面でもアカデミックな面でも音楽を追求する人にとっては、避けては通れないお手本だから、まず廃れることはないだろ

しかし商業音楽のメインストリームになれない理由はこのスレが物語っているな
能書きオタが臭すぎて毛嫌いされてしまう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:31:22.81 ID:CyOUZHMs0.net
てかクラシックなんて普通に生活してれば聞くようになるもんじゃないの?
まあ、俺は子どもの頃からピアノ習ってたから例としては不適切かもしれんが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:04:08.49 ID:pcSoZiwg0.net
OPのタイトル表示されてる時に下に表示されてる英語なんてかいてあんの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:24:17.29 ID:q3DfLnt40.net
>>811
このスレに限らないがTwitterが普及し始めてから
2chは匿名で悪態尽きたい奴のたまり場になりつつあるしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:29:08.00 ID:1INMcxOE0.net
今期ではこのスレが一番空気悪い

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:20:18.89 ID:EiyS2Joy0.net
>>789
演奏家とは言っているが、クラシックをやっているとは言ってない。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:18:54.50 ID:bxOvXYot0.net
この過疎りよう半端無い

一週間で1スレも消化できないなんて…
しかもこんなくだらないレスばっかりでも埋められない
放送中のアニメとは思えない
工作員はもっと仕事しろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:13:55.29 ID:3QmnLhuH0.net
(来年の)四月はスレの過疎

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:01:10.38 ID:clWb2bQp0.net
光に溢れた素晴らしい作品だなと感じる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:54:58.21 ID:8PvcD0j40.net
>>789
ショパンコンクールで自己流の極みで優勝したスタニスラフ・ブーニンはクラシックの演奏家じゃないのかね?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:05:24.26 ID:4sDDVe4W0.net
ここで度々問題にされているのはキャラ(≒ 作者)の言ってる事に説得力がないってことでしょう
だがそこは詳しくないよ〜って作者が言ってるのだからもうどうでもいいんじゃね。たかがガキ向けの原作マンガだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:44:54.19 ID:R9qmkyZQ0.net
>>838
原作を上手く改変できていないアニメの監督やシリーズ構成の方が問題
1話からボールが当たって頭から血が吹き出るとか、被害者のはずの主人公がなぜか
教頭に怒られるとか、ヒロインが楽器投げつけるとかおやっと思うシーンがそのまま放置
されて放映されているし見ていて不快なシーンが多すぎる
音楽シーンは確かに力入れているけど、台詞を詰め込みすぎて楽器の音を絞って
録音、編集とか本末転倒で、アニメで何をやりたいのかという意図すらよく見えてこない

原作者もある意味被害者と思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:50:19.39 ID:0iwewHTA0.net
改変なんざいらねーよ
あの原作に音と色が付いたから見てるんだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:01:04.24 ID:CIxVCLLF0.net
演出という名のもとに行われる改変のほとんどが、
無能な働き者そのものだからなー。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:08:31.87 ID:JxfN+XKy0.net
初監督作品らしいから原作をちゃんと再現することが優先で改変とかそこまで手が回らないんでしょうよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:14:50.79 ID:R9qmkyZQ0.net
>>840
原作をそっくりそのままアニメ化なんてコマ数てきにも無理
>>842
視聴者に見ていて不快感与えないと言う視点がないのが駄目だ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:17:12.68 ID:Fv3YJzSs0.net
手が回らないだけならデフォルメシーンを一度削って作ってみたけど
なんか違うので戻したなんて発言は出てこないな
監督が原作に敬意を持って作ってるんじゃね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 12:38:18.10 ID:+y+Kj8/90.net
譜面VS自由なんて対立はどこにもない
勝手に見てる側が脳内で作ってるだけ

かをりや絵見が言ってるのは単純に生きた演奏をしろってことだよ
サイコパスの填島さんみたいなもんだな
システムに従うのではなく自分の意思で選び取れ、と

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:18:10.48 ID:duM8HYAo0.net
じゃあ自由に譜面通りに弾ける奴が最強だな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:37:52.79 ID:/EYp0C+h0.net
まあこないだは、ピアノ弾いて終わりだからな。
語ることってないわ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:40:01.07 ID:duM8HYAo0.net
だが、待って欲しい。ピアノというよりはポエマーを延々と聞かされたのではないだろうか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 13:58:37.64 ID:duM8HYAo0.net
この娘、絵見に似てる
ttp://i.imgur.com/kzOggpj.gif

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:09:06.16 ID:/EYp0C+h0.net
汚い絵貼らないでください。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:56:06.42 ID:4sDDVe4W0.net
>>848
寄生獣は音楽がうるさかったが、これはポエムが邪魔だったね。アニメ媒体なのにしゃべりすぎ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:04:21.40 ID:87YXpYzU0.net
あの語りがいいんじゃないか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:21:05.98 ID:RmpxWcG70.net
原作が漫画ってことを知らない人がいるみたいね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:26:36.97 ID:KEO2r2Yv0.net
久保帯人「なん…だと…? ポエムの何が悪い」

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:53:55.95 ID:R9qmkyZQ0.net
漫画とアニメの違いをこの新人監督は全然理解不足のようだw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:08:58.41 ID:wFFyXzev0.net
絵見のおでこを原作どおりにする無能監督
かをりは原作よりはるかにかわいくなってるのにな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:14:30.42 ID:4sDDVe4W0.net
>>856
かをりは整形してやらないと暴力に加えてブサイクまで付いて叩かれるから変更やむなし
えみは原作者の顔を立てたんじゃね?2キャラとも整形しまくったら作者可哀想じゃん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:16:17.84 ID:duM8HYAo0.net
>>856
ただせさえ絵見人気が洒落にならんレベルなのに
メインヒロインのかをりが霞んだら作劇上ヤバい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 16:54:55.94 ID:CyOUZHMs0.net
>>856
おでこかわいいじゃん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:35:57.81 ID:nMcNwCem0.net
演奏中のハゲ具合が危険レベルだったな
喋りよりそっちのほうが気になるくらいw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:36:40.48 ID:pP0wh0l+0.net
絵美ちゃんといえば朝にスコーン食べるって
なんかシャレオツやな

音楽なんてやってるだけあって
武も絵美も家が裕福なんだろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:39:37.12 ID:YpsZ+GWx0.net
友人Aが主役を食うターンはもうないの?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:44:19.16 ID:bEPCkB9/0.net
他人の髪の生え際が気になる人ってお察しだよね
おれはもちろん可愛いと思う

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:59:26.28 ID:A4Gd0DB70.net
お前らほんとハゲに容赦ないよな
傷つく人もいるんですよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:05:00.72 ID:j1GInIz70.net
けがないのに傷つくのか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:23:02.39 ID:4W/cjlxo0.net
絵見推しがいきなり湧いたが基本かをりと同じというかかをり以上の気分屋なのになー。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:27:22.42 ID:RrywQGqT0.net
絵美の話がでたから話題に沿った話してるだけじゃ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:32:53.65 ID:2X7QMCay0.net
ポエムが無くなったら見る価値ないよね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:25:04.64 ID:JxfN+XKy0.net
ポエムと音楽どっちの方が大事なのさ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:30:29.16 ID:2X7QMCay0.net
どっちってポエムに決まってんだろ。アニソンと洋楽しか興味ないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:31:54.74 ID:KpRYOdpB0.net
>>834

ほんとだよ
初期にあれだけ言論統制かましてたA-1 Pictures & 音響担当の工作員ちゃんはどこいったんだよw
放送後に「いい作品なのに売れないのはオタクがなんちゃら」とか遠吠えかましてくれる
はずの今期のでんでん現象枠最有力候補だったのに
久しぶりにきたらこれw
まぁこうなった責任とって工作員ちゃん一人あたり100枚は買ってくれるだろうから売り上げ数
は1万は下らないだろうから心配はしなくていいなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:39:25.47 ID:pDaXIRhn0.net
過疎ってるのでMADの話でも

アオハライドOPと合わせた奴をお見かけした
合うだろうとは思ってたけど(※猫の耳のせい。編集上にはなかったけど)
想像以上で作者GJ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:58:12.14 ID:m71/pUF40.net
>>871
あんな気持ち悪い日本語はなす猫が出てくるのに円盤が売れると思っているのかw
おれは絶対買わないぞ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:59:49.22 ID:ZWwPylDx0.net
プラテネスディスってんの?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/02(火) 21:09:48.34 ID:Q0jzX3R5z
エンディングのCD買ったぜ
公正とかをりの演奏Ver.が期待以上にほんとすごく良い



けど、MVどうしてこうなった…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:10:31.62 ID:4sDDVe4W0.net
>>874
SFはそのへんルースだろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:54:57.74 ID:2X7QMCay0.net
円盤のジャケットにママンの車椅子姿なら売れると思うけどな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:05:16.14 ID:cqm7Mc980.net
>>837
あれのどこが自己流なのか・・・どこが自己流の極みなのか・・・
個性的な演奏だけれど譜面の指示とおりだろ
解釈は主流じゃないけど譜面を離れてまで捻じ曲げてるわけじゃない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:20:45.22 ID:8PvcD0j40.net
>>878
公正もかをりも譜面どおりに弾いてるだろ
勝手に音符を継ぎ足したり省略したりしてない
おまえが言うところの個性的な演奏をしてるだけじゃん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:43:26.59 ID:LDeo1NrL0.net
>>878
俺に言わせればブーニンはデタラメ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:45:52.76 ID:R9qmkyZQ0.net
ブーニンってもう日本限定のピアニストでそw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:53:14.85 ID:cqm7Mc980.net
>>879
えっ?
公正はともかくかおりはデタラメじゃん
強弱もテンポもデタラメって審査員が言ってるし
楽譜の指示とおり弾いてないと公正も言ってる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:54:28.80 ID:EyrEcgb30.net
円盤は正直厳しいだろうな。
二期に期待のお布施が無いだろうしw
原作のファンがどれだけ買うかにかかっているんだろうね。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:55:23.68 ID:R9qmkyZQ0.net
>>883
アポロンよりも出来が悪い

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:56:39.25 ID:8PvcD0j40.net
思うに原作者はブーニンに触発されて書いてるのかもな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:59:12.26 ID:8PvcD0j40.net
>>882
ブーニンもそういう演奏をしてるぞ
自分勝手に強弱やテンポを変えて
だから喝采を浴びると同時に、この作品にも出てくる審査員のように
あんなのはショパンじゃないと非難する人間も大勢いた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:59:19.20 ID:cqm7Mc980.net
>>880
もうそれを言うならグールドのベートーヴェンも
グルダのステレオ録音のベートーヴェンもデタラメになっちゃう
それはクラオタの好みというか評価の問題でそういう話じゃない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:02:43.90 ID:CIxVCLLF0.net
楽譜の表面しか見てないクラオタをNG登録したいだけど何か良い方法ないんかしら。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:07:01.74 ID:LDeo1NrL0.net
>>887
だから作中のデタラメっつーのも結局審査員の好みよっていう
まあ俺がブーニンはデタラメって言ったのは単にブーニンが嫌いなだけだけどね
グールドは好きだけど
グールドにしろブーニンにしろデタラメだって切って捨てる
専門家はいっぱいいる
そういうもん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:08:00.60 ID:cqm7Mc980.net
>>886
ブーニンのショパンコンクールの演奏はそんなことしてないと思うけど
具体的にどの曲のこと言ってるのかわからないけどワルツなんて
ほとんど正確なテンポで弾いてたと思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:09:53.95 ID:2X7QMCay0.net
>>883
2クールで完走まで行くのにお布施も糞もないだろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:14:27.61 ID:8PvcD0j40.net
>>890
いや、ワルツは今まで誰も弾いたことのないような高速で弾いてるぞブーニンは

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:16:13.98 ID:LDeo1NrL0.net
>>888
それはオタではなくニワカという

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:18:27.34 ID:8PvcD0j40.net
>>890
これな

https://www.youtube.com/watch?v=GeqVjcuEWLA

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:43:37.58 ID:cqm7Mc980.net
>>892
高速なのとテンポがデタラメは違うだろ
速度指示なんて解釈によって幅があるものだけど
指示に反してテンポが変わるのは別の話

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:46:10.39 ID:8PvcD0j40.net
>>895
同じだ
曲の頭には速度をあらわす記号だってついてるんだから
それに従って弾けば>>894のような演奏にはならない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:47:54.90 ID:l1ZvWI7b0.net
原作読んだけどアニメより絵見について掘り下げてあってどれだけ公生に拘ってるか
分かって良かった。無限の可能性を捨てたってとこが良いね。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:53:48.86 ID:LDeo1NrL0.net
>>895
指示のないとこでテンポルバートするのはむしろべつに普通で
それこそ解釈によって幅がある
まああまりむやみやたらなのは好まれないがね
明らかな高速で弾くほうがよっぽど"テンポがデタラメ"だよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:04:01.32 ID:ovZ+CT8e0.net
>>896
速度記号なんて幅がありすぎて解釈次第
メトロノームで指示されてるわけじゃないんだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:04:20.58 ID:pA1qUWWQ0.net
2年もブランクあったら相撲で言うなら蒼国来みたいなもんだよな
まともに演奏出来ればいいほうだろ
なんで相手になると思われてるんだ、有馬が可哀想

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:12:17.08 ID:Oo3c/nwE0.net
>>899
もしその幅の中に納まる程度の速さだったらあそこまで聴いていた人間を驚かせない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:16:43.48 ID:KuJ7O4hv0.net
>>899
コンクールで評価されるには限度は有るけどな
コンクールとコンサートではそれぞれ求められる音楽は違うからどっちが良い悪いの話ではないけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:20:52.44 ID:zF1fUPLE0.net
>>831

そもそも数年前の時点で2chなんて新陳代謝(若いやつが流入)してない、
平均は40〜50代が中心って言われ続けてたしな
若いやつが入ってくる可能性があった2011〜2013年代がネトウヨ全盛で
それこそ悪態つきたいやつのたまり場で老害の社交場だったし、そういうのしか
入らなかったし残らなかった
それだけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:25:11.13 ID:ovZ+CT8e0.net
>>898
指示のないところでテンポルパードすることが普通という話とちょと論点が違うだろ
指示のあるところでリタルダントやアチェランドしないとか
指示もないのにやってるというのがテンポがデタラメってことで
全体の速度が速いとかそういう話じゃない
そもそも金髪の演奏の速さはふつうじゃない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:34:23.26 ID:kUZdf27T0.net
>>894
久々に見たけどテンポも強弱も思ったよりデタラメだった

メリハリあって好きな人は好きだろうけど
英ポロのほうは大人しいけどミスタッチ目立つなー

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:40:18.91 ID:kUZdf27T0.net
>>904
お前が何が言いたいのかはサッパリわからんが
クラシックに関してはドニワカなのはわかった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 04:26:26.45 ID:czzU0r600.net
>>897
9話冒頭はまだ絵見のエピソードだから、まだカット分やる可能性はあるっちゃある

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 04:37:20.30 ID:W4Q6qI3J0.net
君嘘円盤全巻買うとしたらどこがベストなんだ
それなりにコストパフォーマンスも重視したい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 04:45:57.29 ID:iSlXpeVU0.net
絵美は朝からお菓子って不健康な食生活してるな
俺の小学校の同級生にもいたわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 05:09:14.19 ID:SSm9frxE0.net
>>909
朝からお菓子って…スコーンってコイケヤじゃねーぞ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 07:14:10.13 ID:czzU0r600.net
つか課題曲を2曲から1曲に減らしてるから
絵見でもぎゅう詰めだったのに公生どうするんだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:21:38.61 ID:JhGDp05K0.net
>>911
また漫画のツベバージョンより劣化したもの放送するのけ?
http://youtu.be/TlbC0Qm2-ZQ

もしもそうだったらアニメ化する必要なかったw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:15:33.24 ID:15+jcfWp0.net
「漫画のツベバージョン」って何だそれ
阿呆が生み出した新用語か

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:31:30.61 ID:H/KpIPZX0.net
要するに自分のお気に入りの音源に、原作絵を合わせただけのMADが至高のアニメってことらしい
演奏の音量レベルを調節したり、台詞やモノローグを被せたりしなければ、それがいい演出なんだってさ

それが絶対だそうだから、相手にするだけ無駄なのでスルーでいいよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:35:09.88 ID:rSgxJw7Y0.net
攻殻SACで電脳空間で理想の映画を永遠に見続ける話があるやん
あんな感じの人やね
反証不可能な主張で「同意しない奴はセンスおかしい」と来るからコミュニケーション不能ですわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:37:25.58 ID:f1ULcMmX0.net
サイヤ人を演奏中に誉めるのは一人に減らしてもよかったな
そのほうがサイヤ人の心の雄叫びも際立ったろう

演奏後にチラっとサブキャラに評価させればことたりるし、
似たようなポエムをしつこく繰り返して拒絶反応を起こさせることもなかった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:36:17.50 ID:a+whK/hy0.net
恋愛物なのか音楽でテッペン目指すぜ的な物なのかが分からない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:00:03.30 ID:SSm9frxE0.net
青春ものでしょ。
故に恋愛は絡んで来るし青臭い部分と成長を描くから中学3年設定。
音楽はその舞台装置。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:30:00.88 ID:+9R7nvh70.net
>>914
あぁ、なるほど。それでやたらと「演奏中に台詞被せるな!」とか、演出批判してる奴が騒いでたんか。

>>891
悪い、完結だからそういう人が買わない、って事を言いたかったw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:46:36.46 ID:aWVj0IN50.net
おいおい
少女マンガとかだとストリートから〜って流れでやるのに、この漫画は演奏会で
なんで勝手なことやるのか説明ないのがおかしいっていったら、
少女マンガは恋愛が前面に出るから! っていってたやんけw
何が音楽は舞台装置だよ。またお得意のダブスタですか

いい作品でも完結だと売れないんですか〜そうですか〜
とりあえず予防線張らないとですもんね〜

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:57:14.75 ID:U8+0es/x0.net
それはそいつに言えよwww知らんわwww

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:59:01.28 ID:GoUgPJWd0.net
誰もこれが少女マンガなんて言ってない
そんな事を言ってたとしたらどこかの勘違いした馬鹿くらいじゃない?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:01:20.20 ID:JhGDp05K0.net
アポロンでものだめでもコルダでなんでもいいが音楽アニメで演奏シーンは
台詞があっても音を絞らずにそのままずっと音楽を聞かせるようにしているけど
このアニメは台詞優先で音を絞るは、楽屋のシーンなら音は絞るはで
兎に角音楽を聞かせようとしないように頭の悪い監督と音響担当が考えている

これほど酷いアニメも珍しい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:19:46.52 ID:2SggA3A30.net
(ピアノの演奏でほぼ一話使ってるからポエムがないと30分近く持たないの…)

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:21:59.51 ID:JhGDp05K0.net
>>924
原作は2曲ずつ弾いているだろう
それを1曲に減らした挙句その言い訳はないわw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:32:28.19 ID:kUZdf27T0.net
クラシックの録音は音量小さめでダイナミックレンジを広く取るから
そのまま音声乗せてミックスすると確かに音楽が小さめに聞こえるはず
このアニメが特別絞ってるわけではないかと
ヘッドホンだったからかもしれんが俺には普通に音楽聞こえた
あと屋外シーンに場面が移ってるとこではのだめでも音量絞ってる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:36:49.89 ID:5VxTgQ5N0.net
アンチはアンチのスレに戻れよ
ここは、弾き奏でる詩人の会だ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:38:04.80 ID:H/hjdhCL0.net
今更8話見たけどライバル2人がキャラとして魅力的でいいな
今までクッソつまんなかったけど今週は面白かった
やっぱかをりと幼馴染いらねえわw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:38:23.72 ID:JhGDp05K0.net
>>926
のだめと千秋のピアコンのシーンとか見てみるといい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:40:41.67 ID:U8+0es/x0.net
>>926
こいつ同じことずっと言ってるだけだから言っても無駄だよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:43:47.47 ID:bjHq2EQB0.net
>>926
アニメ及びTV用にコンプレッサー掛けるだろ
人の音声と合わせて聴感補正できるからな

そもそも、ありきたりの言葉を並べただけの大量のポエムは雑音でしかない
アニメなんだからポエムはほどほどにして表情で見せればよろしい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:50:03.40 ID:zT88qs250.net
演奏に台詞を重ねていることは大して問題じゃないな。

ただ、気になるのは、
アニメを観てるというより、動く漫画を見ている感じがあることかな。
もうちょっとアニメとしての演出を考えて欲しい所が幾つかあるのよね。

初監督作品にこれを選んだのは、荷が重すぎたかもね。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:53:23.13 ID:5VxTgQ5N0.net
アニメなんだから動き、ポエムではなくパントマイムで表現して欲しい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:54:42.45 ID:JimNFNwj0.net
声優の演技もアニメだからこそのものだと思うけどなぁ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:57:47.07 ID:GoUgPJWd0.net
原作に忠実すぎる嫌いは若干あるね
元々の原作で演奏時間を考えたコマ割りをしてたか疑問なとこもあるし

でもまあ糞な改変されるよりはよっぽどマシではある
総合的に見て今のところはよくできてると思う

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 13:35:54.14 ID:2SggA3A30.net
新人監督が初監督作品で改変して原作読者から叩かれるリスクをあげるようなことしたくないと思う
忠実にアニメ化して「ここはこうすればよかったのに」程度に苦言が出る方がマシ
個人的にギャグシーンはもっと大胆にカットしてもよかったんじゃないと思ってる
結局は原作と監督の相性がいまいちだったんだよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 13:52:39.43 ID:V/l/c7dt0.net
キモヲタどもが偉そうにほざいているね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 13:53:05.59 ID:GoUgPJWd0.net
メディアの違いを埋めるための改変はやってもいいと思うが
ギャグシーンのカットとかの内容改変は糞になるだろ
そこまでやるなら原作無しのオリジナルやれって話だ
このアニメに関しては監督との相性はむしろ良かったんじゃないか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 14:22:13.20 ID:U/0sj6/50.net
プロ視聴者って芸術系アニメみて疲れないの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 14:50:09.63 ID:e+/Z04UI0.net
演奏シーンで喋り過ぎなのとギャグパートが浮き気味ってのは、まぁ分かる
ポエミーなセリフ含め、漫画で読むぶんには気にならなかったことが
声つき音つきの映像になると気になってしまうって感じ

個人的にはそこを差し引いても充分よく出来てるとは思うけどね
演奏やギャグの違和感もあえて難点を挙げるならって程度で、全体的には概ね満足してる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 14:54:25.64 ID:H/KpIPZX0.net
誰かさんが絶賛してるのだめの千秋演奏シーンって、あれギャグなのか?
聴衆が感動して滂沱している顔を止め絵で見せるのはまあわかるとして、それをリピートで使われると草不可避なんだが
かえって音楽に集中できなくて困ったぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:12:55.41 ID:GoUgPJWd0.net
>>940
アニメだと曲っていう絶対的な時間進行に縛られるんで台詞を詰め込みすぎて
喋りすぎに感じる気がする
特に今回の絵見の演奏シーンとか、いくつか大事な台詞を削ってもアレだから
ギャグシーンは漫画では基本的に小コマでやってるから気にならんって部分はありそう
アニメだと画面の大きさは変えれんので、悪いほうに目立つというか
だからと言って削れば空気が変わるので、なんか演出的な見せ方で緩和できれば良かったな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:15:56.59 ID:JhGDp05K0.net
コンクール会場で「公生行けー」と発狂している椿って
あれ、原作者はギャグのつもりでやっているのかしらん
コンクールに場慣れしているはずなのに全く薄ら寒かった

ああいう演出をどんどんこれでもかと見せ付けられると
もう食傷気味になっていい加減にしてくれと思うのだけど
ああいうのが面白いと思っているアホもいるんやねw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:31:39.67 ID:AX5SYYMn0.net
そうだね、椿は非常識だね
それで、あのシーンが面白いと言った人がいるの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:57:33.08 ID:AvV1JkQu0.net
>>908
安さ重視なら尼じゃね
特典重視ならアニプレ
アニプレの作者書き下ろしのファイングラフってのが気になるけど、アニメ絵の方がきれいだから、実はアニメ絵の方が欲しかったりする
http://www.kimiuso.jp/package/special.html

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:02:56.77 ID:pskSy9EUO.net
このスレ40代が多すぎだな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:06:42.13 ID:AvV1JkQu0.net
>>936
ガイドブックのインタビューに書いてあるけど、最初はギャグごっそりカットして作ってたって
それでやっぱり違うって感じてそれまでのを破棄したってある

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:09:14.45 ID:zT88qs250.net
>>945
Amazonは今回オマケ付限定版(10%Off)のみだから、
単純な価格比較においての最安価格はDMMになるね。
ポイントとかキャンペーンが絡むと、楽天ブックスとかになるかも知れんが。

【予約】四月は君の嘘 1【完全生産限定版】 (ブルーレイディスク)
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_666anzx11441/
参考価格 4,320円
販売価格 3,326円(23%OFF) + 送料無料 (全国一律)

【予約】四月は君の嘘 2【完全生産限定版】 (ブルーレイディスク)
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_666anzx11443/
参考価格 7,560円
販売価格 5,594円(26%OFF) + 送料無料 (全国一律)

【予約】四月は君の嘘 5【完全生産限定版】 (ブルーレイディスク)
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_666anzx11449/
参考価格 8,424円
販売価格 6,233円(26%OFF) + 送料無料 (全国一律)

【予約】四月は君の嘘 9【完全生産限定版】 (ブルーレイディスク)
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_666anzx11457/
参考価格 8,424円
販売価格 6,233円(26%OFF) + 送料無料 (全国一律)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:27:18.77 ID:FhTs9cj50.net
>>947
他のアニメでも仕事でも「他の事も検討して、試行錯誤した結果です。これがベストです(キリッ」
みたいなエクスキューズは世の中でよくみるけど、けっきょく上手くできてないんだからただの言い訳なのよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:34:54.08 ID:ON8miSQ+0.net
原作未読者の言う台詞ではないな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:16:18.14 ID:JhGDp05K0.net
椿が言うように、心がきしむ演奏をするというのが絵美の演奏の特徴でもあり弱点なんだけど
前回の放送ではその部分が丸々カットされている。原作読者は原作についての冒涜と考えないの?
あれじゃ、絵美の先生が泣いているのは、演奏に感動して泣いていると勘違いしてしまうじゃないか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:18:18.40 ID:n/xJboq80.net
>>951
その辺は今週補完する可能性があるからまだ何とも言えない

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:47:31.54 ID:czzU0r600.net
ID:JhGDp05K0
いい加減コテハンとかつけてくれないかな
邪魔

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:50:06.59 ID:JhGDp05K0.net
>>953
原作信者ウザいな
お前みたいなのが2chに一番不要
ツイッターでマンセーしていればいいだろw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:56:31.32 ID:czzU0r600.net
>>954
原作信者ならカット部分は原作についての冒涜だーとか言うんじゃないの?
自分の書込みがクソ以下の価値しかないって自認してるわけ?

アンチスレでレス一つつかなかった書き込みを
こっちに貼って激しく同意とかやってる基地外のために
大枚はたいてアニメ作る会社なんかないんだからいい加減諦めたら?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:03:14.43 ID:FhTs9cj50.net
>>954
2chで人気が無いのは動画サイトでもコメント数が少ないからなー
のだめやアポロンと比べると音楽への愛が足りなくて原作の力が劣るし
少年誌のせいもあってか単純なお子ちゃま向けなので同列で比べるのも可哀想だと思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:36:09.36 ID:JhGDp05K0.net
>>955
君みたいなのがいるから何一つまともにこのスレでまともにアニメについて語れない
君だよ君なんだよ このスレの人が教えてくれた 昨日も批判されていたタイプ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:04:31.13 ID:rSgxJw7Y0.net
>>957
おまえが何か一つでもアニメについて語っただろうか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:07:27.39 ID:JhGDp05K0.net
>>958
>>923みてこいドアホ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:13:54.59 ID:gMcFtkdo0.net
いやいや「これほど酷いアニメこそ珍しい」とか言うんならアンチスレ行こうよww全否定だろww

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:16:53.80 ID:rSgxJw7Y0.net
>>959
だから何?
としか思わん

音量絞って台詞入れてはいけない理屈がない
たんにおまえの斜め上基準を押し付けてるだけ
好き嫌い以上の話をしてないのに一般論ぶって噛み付かれてもねー
おまえん中ではそうなんだろうとしか言いようが無い

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:17:19.05 ID:JhGDp05K0.net
>>960
いや全否定じゃないよ
おれは>>222だから

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:18:13.53 ID:JhGDp05K0.net
>>961
謝罪ぐらいしろよ ボケ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:22:59.16 ID:rSgxJw7Y0.net
>>963
いや、だからおまえは何も語ってないって
ただオナニーを見せてるだけ

やるのは自由だけど一回でいいよ
何度もやられるのは迷惑

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:24:03.83 ID:JhGDp05K0.net
>>964
俺のオナニー作品否定するなと喚いているのは君のほうがみっともないよw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:25:11.63 ID:gMcFtkdo0.net
>>962
そこから好みの問題と散々レスされてるじゃん
音だけじゃ分からない人に向けてる演出でクラヲタ向けじゃないんだよこのアニメは、言うならにわかのライト向け
あなたの好みに合わないというだけで演出全否定してるでしょう
別にあなたの好みはそれはそれでいいと思うよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:25:58.32 ID:gMcFtkdo0.net
スレ立てちょっとだけ待ってくれ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:26:32.03 ID:AvV1JkQu0.net
次スレよろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:30:17.00 ID:rSgxJw7Y0.net
>>965
いや、俺は否定するななどとは一言も言っていないよ
批判は自由、でも反証不可能な言説は批判ではなくただの好き嫌いの表明なの

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:33:43.87 ID:kUZdf27T0.net
>>966
クラオタは音の良し悪しでしょっちゅうケンカする生き物なので
クラオタなら音だけでわかるってもんでもない
よしんば音だけである程度わかったとしても
"作中でどのように受け入れられているか"というのは
音以外の手段を用いないと伝わらない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:36:35.78 ID:gMcFtkdo0.net
四月は君の嘘 part9 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417602862/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:42:55.01 ID:u2t0p2rp0.net
ID:JhGDp05K0ほんとかわいい天使みたいだ
毎日俺を笑わせるために同じ意見を何度も何度も繰り返して
ひとりでピエロになってくれてるんだね
なんて献身的な子なんだろう
ごく最近の「批判もひとつの意見」というスレの雰囲気を
一人で勘違いして同じ意見を何度も言うことの
免罪符のようにとらえてるおバカなところも好印象
批判的な感想をかくのも実に結構だけど
わざわざ他の視聴者を貶める言葉を付け加える必要はないよね?
そんなこともわからない所もおバカさをよりつよく主張してくれてて愛らしい
なんでそんなにかわいいの?おでことお尻にキスしたくなっちゃうよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:43:18.97 ID:AvV1JkQu0.net
>>971


974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:49:54.07 ID:4lMe5UDW0.net
>>969=ID:rSgxJw7Y0
他人の意見に一方的にからんでるのは君に見えるが
あれか、作中のキチガイじみた理由無き暴力の真似でもしてるのか?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:52:38.11 ID:JhGDp05K0.net
>>972
単に監督と音響担当が糞過ぎるってだけだよ
馬鹿な監督と音響担当のせいで、どんなに良い作画をしようが爆死ってわけだよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:57:18.44 ID:GjOrU5RC0.net
>>974
ID:JhGDp05K0ちゃんスマホとPCの二刀流覚えたの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:59:24.63 ID:mEWXG3k20.net
>>975
それはお前さんの好みってだけな
もう充分わかったから何度も言わなくていいよ
まだ続けたいならアンチスレがおすすめ
もしくはコテ付けてくんないかな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:59:41.99 ID:JhGDp05K0.net
>>966
好みの問題で俺は嫌いだと書いたらなんかあなたにとって都合が悪いの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:00:05.35 ID:4lMe5UDW0.net
>>976
これだから信者・身内関係者がスレ住人を減らすと言われるんだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:08:33.03 ID:gMcFtkdo0.net
>>978
「これほど酷いアニメこそ珍しい」とか「面白がってるアホ」とかは自分の好みを語る範疇を超えてるかと
俺は気に入らなかった、ってだけなら皆受け入れると思いますよ
好みじゃないってのは監督が糞ってのには繋がらないし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:11:42.43 ID:rSgxJw7Y0.net
>>974
逆だよ
一般性の無い前提で公開オナニーをなさるので絡みようがなくて困ってるの

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:13:33.02 ID:JhGDp05K0.net
>>980
だから音楽アニメで台詞の方が演奏の音より優先されているこれほど酷いアニメはない
というのは客観的事実だぜw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:13:51.94 ID:u2t0p2rp0.net
ID:JhGDp05K0の>>951>>943の意見なんかは俺も同意だよ
実際先生はエミの演奏に感涙してんのかと勘違いしてたし
椿のはしゃっぎぷりとかも違和感覚えたのは俺も同じ
だから音量しぼれって意見以外なら普通にレス返す人もいると思うよ
音量しぼれ系のレスはもう何度もしたでしょ?
他の感想を書くようにしたら?
そしてレスの末尾で他視聴者を貶めるのをやめたら?
それとも俺にかまってほしくて悪態ついちゃったのかな?
んもーID:JhGDp05K0回りくどいんだからー
かわいすぎてID:JhGDp05K0の眼窩を皮膚の上からぺろぺろしたい!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:18:04.29 ID:U8+0es/x0.net
何でこの人ってずっと同じこと言ってんだろ
>>222からずっと連呼してるってすげえな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:19:57.42 ID:JhGDp05K0.net
>>984
おまえもなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:23:20.90 ID:H/KpIPZX0.net
>>970
クラシックは好きなんだけど、クラシック好きの奴とは友達になりたくない
今まで出会ったクラシック好きな奴は例外なく変人

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:26:22.02 ID:ywdXDU3R0.net
>>975
公正が苦悩を乗り越えてハーレムを築くアニメなのに馬鹿なの?
音楽はおまけでただのBGMなんだぜ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:27:29.22 ID:czzU0r600.net
>>976
覚えたんじゃなくてかなり前からやってるし、バレてもいる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:29:36.74 ID:gMcFtkdo0.net
>>982
そんなただの自分視点を客観的事実化されても…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:32:29.41 ID:JhGDp05K0.net
>>986
そりゃ、人にもよるだろう
欧米でメインストリームのクラッシック好きを全否定とかないわw
あんたが変人扱いされるぞw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:36:55.73 ID:4lMe5UDW0.net
>>976>>988
私はID:JhGDp05Kとはまったく無縁だが?
その妄想が当たっているかのごとく発言しているのはさすがに考え直したほうがいいぞ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:40:55.64 ID:czzU0r600.net
>>991
こっちがおまえの話はしてないんだけど何言ってんの?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:43:57.44 ID:4lMe5UDW0.net
>>992
ちゃんとレス追えよ。本当に頭がおかしいんだな・・・

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:46:09.22 ID:kUZdf27T0.net
>>990
お前がクラシックニワカなのはバレてるからもういいよそういうの

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:48:13.05 ID:Xj9Q5XKJ0.net
さっそく次スレ荒らされててワロタ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:49:28.60 ID:czzU0r600.net
>>993
日本語が不自由なのかな?
>>988はみんなのアイドルID:JhGDp05K0ちゃんの話をしてるんであって
お前みたいな雑魚の話はしてないよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:50:03.29 ID:2SggA3A30.net
話題がないから荒れる荒れるw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:52:01.72 ID:4lMe5UDW0.net
>>996
お前がレスしてる>>976がレスしてるのが私とID:JhGDp05K0なんだよ
日本語不自由すぎだろ。お前に2chは十年早いよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:57:04.45 ID:czzU0r600.net
>>998
だからそれは>>976に言えよ
何べん同じこと言わせる気だ?
こっちはおまえの話はしてねーんだよ文盲

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:57:13.03 ID:mEWXG3k20.net
>>998
>>988はID:JhGDp05K0が自演を覚えたのかに対するレスで
ID:4lMe5UDW0とID:JhGDp05K0を同一視してるようには読めないが
俺も日本語が不自由なのか、困ったな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:00:08.66 ID:GjOrU5RC0.net
黒猫が悪魔だの何だの長文繰り広げてたやつと
音かぶせんな連呼野郎が同一人物だったなんて・・・
なにが彼をあんなにも必死されるんだろう

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:00:08.64 ID:4lMe5UDW0.net
>>1000
>>988の参照先の>>976から順に読め
掲示板の見方もわからないのかよ。半年ROMって出直して来い

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:03:04.79 ID:GjOrU5RC0.net
俺が勝手に ID:JhGDp05K0の自演と決めつけたから ID:4lMe5UDW0を
不快な気分にさせてしまったな
確かに決めつけてかかるのはあまりに浅慮だったよ
申し訳なかった

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:11:10.89 ID:mEWXG3k20.net
>>1002
一から説明しなきゃ駄目なの?
>>976がID:4lMe5UDW0とID:JhGDp05K0を同一視した結果、自演を覚えたの?と発言した
それに対して>>988は今現在ID:JhGDp05K0の自演IDがどれということは関知せず
自演を覚えたのかどうかに対してのみのレスだろう

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:11:23.00 ID:H/KpIPZX0.net
君は謝る必要はない
荒らしであることが明白な奴に同調して荒らしをつけ上がらせる加担者なぞ、荒らしと同罪扱いで構わない

願わくば今後は荒らしの相手はしない、せめて荒らし相手にレスアンカーはつけないようにしてほしい

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:12:17.74 ID:4lMe5UDW0.net
>>1003
ぉぉぅ、ご理解いただければもういいですよ

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:12:34.22 ID:czzU0r600.net
もういいわ、ごめんw
おれ土下座するよw
なんか知らんけどどうでもいいしw

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:15:24.62 ID:7CmhpKkD0.net


1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:16:13.48 ID:7CmhpKkD0.net


1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:17:21.27 ID:mEWXG3k20.net
>>1007
それだと俺も土下座しなきゃならない流れじゃないか
わかった、全部俺が悪かった

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:17:30.27 ID:7CmhpKkD0.net


1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:17:56.87 ID:7CmhpKkD0.net


1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:18:22.39 ID:7CmhpKkD0.net


1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:18:48.19 ID:ywdXDU3R0.net
死ね

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:19:00.30 ID:GjOrU5RC0.net
ID:czzU0r600は俺に同調したばかりに
他の人と喧嘩させて申し訳ない

俺のケツならいつでも貸すよ
同じアニメを愛するものなのに喧嘩なんかさせてスマンね
一緒にかをりちゃんの太股舐めよう


1016 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:19:03.04 ID:7CmhpKkD0.net


1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200