2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★48

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:39:22.33 ID:3bpzypY90.net
>>718
つうか吸収って以前も言っていた人いたが
エネルギーを受け止めるのはエネルギーしかないぞw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:40:09.53 ID:D3JWB+8N0.net
>>718
それも付け足した嘘でしょ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:43:17.21 ID:LOs5hBbq0.net
>>720
そのエネルギー問題をクリアしたレスがあるんだよ
そのレスに対する反論が出されないまま
定期的に車が〜車が〜のレスが出てきてるのが現状だ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:44:52.68 ID:GhHwU30R0.net
>>720
ならクルマを受け止めた瞬間にその衝撃つうかクルマがその時持っている運動エネルギーを相殺すればいいわけだろ?
瞬間的に自分の身体を膨張させるとか、細胞間の隙間を無限級数的に増やして新一の身体に衝撃が伝わらないようにするとか
理屈はいくらでもつけられるんじゃね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:44:54.81 ID:eXdYNcbq0.net
車を止めた描写はおかしいので決定なのにまだ擁護してるキチガイいるのか
諦めろよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:46:45.56 ID:NUdm7f/30.net
>>715
嘘だという根拠はないよね?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:51:43.59 ID:uCrV7f5y0.net
そんな昔の事は忘れた 

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:53:12.51 ID:LOs5hBbq0.net
>>724
決定的では無かったんだよ
反論が出来ないのならあきらめろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:55:12.81 ID:3bpzypY90.net
>>723
膨張させるのにもエネルギーが必要ですw
そもそも膨張って何だよ、細胞が無限に増えるとか
勝手に設定作るなw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:58:19.03 ID:GhHwU30R0.net
>>728
無限に増えてるように見えるだろミギー
他の奴も
実際どこまで大きくなれるのかなんてわからんし、設定ってことで言うなら
寄生獣の生態や能力に関して確たる設定なんてものはないだろ?
これは絶対に出来ないとか作者が明言しない限り、あとは見る側の想像力の問題だ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:58:23.99 ID:LOs5hBbq0.net
>>728
お前はそれが出来ないという設定を勝手に作ってる事に気づけ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:59:17.27 ID:HAxb7exE0.net
鉄製の車を理解さえしてなさそうな寄生初日に
とっさの飛び出しに反応して
人間の体部分無傷で走行車両を止める寄生生物が

交通事故でガードレール乗り越えて崖下に転落して
木にぶつかって停車し人間部分に致命傷の傷を負うまで
顔の人間の擬態を解かないまま防御行動ゼロ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:01:59.80 ID:3bpzypY90.net
>>729
原作読めとしかいえないな
読んでいて分からないなら、馬鹿としか言えんわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:03:33.55 ID:LOs5hBbq0.net
>>731
別個体の話だな
同じ人間でも新幹線を設計できる人間もいれば
TVの録画予約さえできない奴もいるのと同じだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:04:13.47 ID:LOs5hBbq0.net
>>732
まずお前が馬鹿だという事に気づけ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:05:45.90 ID:3bpzypY90.net
つーか原作読まないで反論することに
何の意味があるのだろうか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:08:32.43 ID:3bpzypY90.net
あぁシンイチパーンチを史実とするなら出来るかもねw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:09:04.17 ID:Ri9dKAj90.net
>>735
スレタイ嫁

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:09:27.05 ID:LOs5hBbq0.net
3bpzypY90←100レス君w

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:10:41.83 ID:3bpzypY90.net
>>737
読んだが何か?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:12:44.74 ID:GhHwU30R0.net
>>739
なら聞くが、原作ではクルマを受け止めることは出来ないのか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:13:40.94 ID:3bpzypY90.net
>>740
無理でしょう、そこまで強大な力は設定されていない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:15:01.51 ID:GhHwU30R0.net
>>741
でしょってなんだよ
出来るのか出来ないのか、出来ないなら何を根拠に出来ないと言ってるのか
それを示してもらわないとな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:15:53.25 ID:WqJSnGpz0.net
セイの格率age

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:16:57.43 ID:3bpzypY90.net
>>742
原作スレでやる話題だな
ネタばれになるし

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:19:19.95 ID:3bpzypY90.net
そうそう現段階で、細胞を無限に増やせないのは
最新話でも理解できると思うが?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:20:57.10 ID:HAxb7exE0.net
1話を見た視聴者が
原作を知ってるか知ってないか問わず

車止めたシーンを見た瞬間
『あー主人公もう超人なんだな』
って感じちまったのが致命的演出だわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:22:43.48 ID:a0rV4nOb0.net
それはいえてる。
体にミギー細胞が回る必要ねーもん。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:23:30.28 ID:LOs5hBbq0.net
>>745
特定用途の細胞を分裂により増殖できる設定なら行ける

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:24:48.65 ID:oCWT9Elz0.net
>>729
確かにアニメではそう見えるな
心臓修復のとこなんかどんだけ大量に細胞送り込むつもりだって思った、腕にしたら3本分くらいありそう

でも 今の私は元の体の70%程なんだ ってセリフはアニメでもあったからね、有限であることはそこで明言された
腕の付け根までミギーだったのが上腕の半分ほどまでになった ってのはカットされちゃってちょっとわかりにくいけどな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:25:26.42 ID:bSeE6iDI0.net
>>746
ゴメン1話見た時は右手の力で止めたんだろうと思った
ミギーは右手に寄生したから新一が止めたとは思わなかった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:28:43.61 ID:QkXy9Uo20.net
このスレ荒らしたいなら車の話題振ればいい
信者同士が勝手に喧嘩初めてくれる
同じ餌に何度も何度も喰いつくダボハゼしかいねえw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:29:26.13 ID:LOs5hBbq0.net
>>750
エピソードの矛盾というのは話が完結しないと結論はだせないのさ
なので初見は矛盾なんか感じず
ただその時点ではそれを受け入れるだけだよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:30:33.47 ID:3bpzypY90.net
そもそも細胞分裂したところで質量は変わらない
分裂した後大きくなるから成長するんだから

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:32:39.63 ID:LOs5hBbq0.net
>>753
まず表面積は増えます
それと内部構造によって大きさも変えられます

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:34:37.31 ID:Ri9dKAj90.net
一日に20も30も書き込んでいる人って暇なの
仕事してないの
馬鹿なの
死ぬの?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:34:38.50 ID:3bpzypY90.net
>>754
大きさが変わったからといって何なんだよw
それに基本新一の養分で生きているミギーが
無茶したら、新一が萎むわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:36:52.74 ID:bSeE6iDI0.net
>>751
最近原作読んでアニメスレ来たから
何回も話題になってたのは知らなかった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:37:13.67 ID:LOs5hBbq0.net
>>756
別に新一に限る必要は無いでしょ
外気でも大気中の水分でも取り込める
しぼんだ風船と膨らんだ風船と同じ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:41:26.09 ID:3bpzypY90.net
>>758
空気だろうが水だろうが、大きなエネルギーを受け止めるなら
それなりの質量が必要になるぞ?
それをあの描写サイズにするとなると、超高圧状態だ
ミギー確実に凍るねw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:43:24.23 ID:LOs5hBbq0.net
>>759
事を高速で繰り返せばいい
それに凍るのなら溶けるのもエネルギーにすれば良い

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:45:39.98 ID:3bpzypY90.net
>>760
意味不明です
つーか無理やり解釈して何か意味あるの?
単に荒らしたいだけ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:47:13.60 ID:IMXY/0r70.net
おっさんの股間の寄生獣が大暴れするスピンアウト作品が発掘されたぞ!!

http://i.imgur.com/Y36GU5h.jpg
http://i.imgur.com/hkfy1A8.jpg
http://i.imgur.com/yhisOl6.jpg
http://i.imgur.com/MDsP8oQ.jpg
http://i.imgur.com/D13LuAt.jpg

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:50:58.11 ID:LOs5hBbq0.net
>>761
ようは車の衝撃程度のエネルギーをミギー内だけで処理する設定など
未知の生物と言う設定上においては
いくらでも設定できると言う事だよ
そしてアニメスレを荒らしてるのは原作原理主義者だと言う事に気づけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:52:20.90 ID:3bpzypY90.net
>>763
んなもん未知の生物が超能力を使いましたでいいだろw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:54:53.11 ID:u3ihywtD0.net
重力場を操作出来るとかじゃなければ土台が人間だからなー
パラサイト同士の撃ち合いなら、実は人体を切断可能なギリギリまで軽量化されているってことでまあ納得出来るけど
車と衝突は絶対無理だと思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:56:52.49 ID:LOs5hBbq0.net
>>764
超能力は他の寄生生物のエピソードにおいて
個体差というだけでは整合性が取れなくなるんだよ
それを無理やりやると物語の世界観から壊してしまう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:58:31.47 ID:fUHfzA0E0.net
後に車との衝突でダメージを受ける寄生獣がでてくるんだよな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:59:10.88 ID:lPtADd0X0.net
スレの荒れようを原作原理主義者だけのせいにするのは無理がある

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:01:41.17 ID:NUdm7f/30.net
>>767
キャッチボールしたことある?飛んでくるボールをキャッチするやつ、ノーダメで
背後からボール投げられて頭とか背中に当たったらダメージ受けない?あるは怪我しない?
矛盾してるかな?おかしいかな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:02:35.61 ID:Ri9dKAj90.net
>>768
荒らしたいだけだよ
相手にする奴も荒らし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:08:19.45 ID:mfSEDc9eO.net
素手でキャッチしたらダメージうけるよな
ミットはプロテクターの役割もしてるから
プロテクターありなら頭でも背中でも

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:13:15.88 ID:iAFfwU2u0.net
>>768
でも難癖だけつけて批判しかしないじゃん
アニメ版見てこれなら実写版みたら原作信者どうなってしまうんやろね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:15:06.75 ID:NUdm7f/30.net
>>771
薄い皮の帽子被ってれば頭にボールぶつけられても大丈夫か?違うだろう?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:17:01.20 ID:Bevuh4Yw0.net
荒れる原因になる車のシーンはやっぱり失敗だったと言う事でメデタシメデタシ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:19:56.05 ID:eXdYNcbq0.net
車のシーン擁護してる奴は物理わかってなさすぎ。
マジカルパワーとか言えばまだ反論されないのに、いやそれもそれ以降の描写で無理かw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:22:31.47 ID:LOs5hBbq0.net
>>774
アニメの成功・失敗というのは
関連グッズの売り上げをもって判断する事であって
このスレが荒れる荒れないとか関係ないです

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:29:36.51 ID:QkXy9Uo20.net
>>757
1話からその話は永遠とループしてるからね
新規組にパラサイトはこんなに凄いんだぞと10秒程度入れた車演出にここまで議論続けれるって凄い事だと思う(呆れ)

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:30:08.59 ID:OGtCEg6Y0.net
>>768
原作にたいして思い入れの無い俺でも酷いと思ってるからな・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:36:25.90 ID:4Y5Bbb7cO.net
まだ車の話してんのかよ
アニオタは暇なんだなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:41:36.80 ID:w1QpMw4r0.net
語るねぇ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:46:25.68 ID:OGtCEg6Y0.net
車の話題なんて振らなくても荒れっぱなしだよ
つっこみどころ満載なんだからさ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:48:09.10 ID:NiSwXcPI0.net
>>762
貼りにきたら先を越されたかw

これいつの作品だろw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:52:22.66 ID:dcykm/b70.net
田宮良子の言っていた、人間の受けた命令とはなんだと思いますか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:55:27.16 ID:OGtCEg6Y0.net
>>772
実写版の予告編はわりと好きだよ
邦画にしてはがんばってるなと思った

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:55:53.67 ID:NiSwXcPI0.net
>>783
この星を食い潰せじゃないっすかね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:57:01.99 ID:QuZuZyVm0.net
>>731
ミギーと同じ位の日に寄生して
2分割を考案、実践して
学校の教師として授業にでれるほど勉強や
人の生活習慣を覚えたのも居るしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:09:48.02 ID:CfagP3o+0.net
パラサイトにも個体差があるんだろ
ミギーが凶暴でアホなタイプだったら首よこせと切られてたな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:10:43.03 ID:CDF/HrS10.net
>>783
生まれた時のことなんか覚えてる奴いないだろ
寄生生物は脳を食うまえから思考能力を有してるから覚えてるけど、人間には無理だ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:27:18.58 ID:oKFWstJj0.net
せいぜい乳を吸え、程度だと思う・・・

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:31:02.93 ID:qCw4H4370.net
>>783
生きねば

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:31:46.28 ID:OC59mdjJ0.net
不快に感じたら泣いとけかな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:34:21.76 ID:vV5oSsQS0.net
>>783
お金欲しいヤリたい評価されたい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:35:02.90 ID:1Kc1Y0z70.net
>>792
俗物www

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:36:04.04 ID:CDF/HrS10.net
>>789
急いで、口で吸え

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:36:21.59 ID:oKFWstJj0.net
>>786
田村は規格外的に賢すぎたんだろうな
知への好奇心が本能を上回った結果、(ネタバレ)なことに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:49:00.53 ID:91mm7T+V0.net
ミギーもパラサイトの中では、優秀なほうだよな恐らく

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:52:50.36 ID:CDF/HrS10.net
ミギーやアゴーは食うことに汲々としなくていいってのが大きなアドバンテージなんじゃないかね
人間部分は確かに弱点だが、生存する と言う作業を任せっきりに出来るのはかなり有利
母ちゃんの頭を奪った奴なんかは、生きることに必死すぎて学習する暇が無くあぁまでバカだったのかも

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:55:44.63 ID:91mm7T+V0.net
容姿に恵まれた女性体で、努力することなく
餌がよってきたのかもな〜

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:55:58.87 ID:Ij7Vqs5Z0.net
>>785
人間を食い尽くせ
だよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:56:44.44 ID:oEOV/Pie0.net
>>797
それは思う
ミギーやパラサイトは開いてる時間は学習に使えるし
宿主と直接寄生生物として会話して人間の事学習できるしな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:05:09.04 ID:3TMnLsBr0.net
>>797
つーかカーチャンの奴波瀾万丈すぎる
それもこれもシートベルトの知識がなかったのが全ての始まりだったことを考えると
「ナンパされて車に乗る」に至るまでまるで学習してなかったのはただの不勉強だろう
(詳しい時系列覚えてないけどあの時点で卵降ってきてから2ヶ月は経ってるはず)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:06:32.03 ID:/tRhm7t40.net
原作のとんでもはいいけどアニメは許さない、これだから原作厨はって言われるんだよw
原作も大概だったよなwwwwってのがまともな人間

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:08:59.08 ID:91mm7T+V0.net
原作サイズのトンデモなら、それほど文句もでねーよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:09:00.49 ID:kvrc2aIl0.net
漫喫で原作読もうと思ったら
映画化作品コーナーで隣に神様のなんたら置いてて
そっちにしたけど読むのが苦痛だった

あんなのが映画化される時代なんだな
ただの馬鹿スイーツホイホイ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:09:47.64 ID:B1E9Br+v0.net
ミギーの好奇心や学習意欲は他のパラサイトと比べて
異常に高いのは間違いない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:07.30 ID:2emaeJUS0.net
原作で説明できないものをねじ込んだらそれは批判されるでしょ
それはどのアニメでも同じ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:47.56 ID:B1E9Br+v0.net
もう車の話はいいよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:44.55 ID:NXHt5bHu0.net
>>725
新一が足を踏ん張って車を止めてる描写はあるけど、ミギーがパイルバンカーを
打ち込んだという描写は全く無いので、パイルバンカーは嘘の後付けですね。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:17:39.28 ID:/tRhm7t40.net
>>803
アニメ程度まだまだパラサイトはもっととんでもだぜってことだねw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:18:32.37 ID:NXHt5bHu0.net
>>722
嘘を後付けすることをクリアしたとは言いません。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:24.21 ID:b7O1q1EH0.net
また車廚が現れたw
ただのかまって君なんだなw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:44.31 ID:vV5oSsQS0.net
ただの妄想を嘘って呼ぶの気味悪いな
そのうち明確に描写されてないことに言及したら全部うそっていうキ○ガイが出てくるぞ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:22:16.48 ID:2PoibUhP0.net
妄想でクリアしたとか反論されてもw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:22:50.09 ID:/tRhm7t40.net
そもそも後藤の存在も変なんだよな、他の4体をどうやって説得したんだ
自己保身の塊のようなやつに実践も無く説明するのは無理じゃねーの
んで実践したら田宮がいなくなっちまうw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:41.42 ID:vV5oSsQS0.net
擁護する気なら妄想なんて単語は選ばない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:43.97 ID:91mm7T+V0.net
>>814
三木の命の恩人という発言がヒントなんじゃね?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:12.67 ID:FOfeXS5O0.net
原作では、そこらへんもミギーがフォローしてくれるはずだが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:33.44 ID:2emaeJUS0.net
後藤自身が俺は田宮によってつくられたって言ってる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:30:40.68 ID:3TMnLsBr0.net
後藤の話はその辺にしとけよ
ここネタバレ禁止だから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:34:46.19 ID:oKFWstJj0.net
そもそも脚の体積は頭や腕の倍以上あるから
胴にもアーマー貼ることを考えると実際は7〜8体くらいはいるよな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:36:54.00 ID:znba7unA0.net
>>783
原作の作者が意図してねじ曲げてるのか知らないけど、普通に考えたら
生き抜いて子孫を残すのが生物全般の存在意義だと思うよ。蜘蛛が巣をはるのも
鳥が空を飛ぶのも、種の保存競争の上で勝ち取ってきた能力にすぎないし。

人間に関して言えば、2足歩行になり、手で道具を使うことを覚え、言葉や知性を勝ち取った。
だから、最初からそういうことを超越した寄生生物が自らの存在意義を考えるにあたって
何のためにその能力を授かって何に向かっているのか、田宮自身もわからないから
Aとの子を宿したりしてる。その中途の思考の中で、とりあえず"命令がきた"と
田宮が解釈しているだけだと思うが。

そこらへんに関しては、実は映画のほうが一歩進んだ解釈をしてる。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:39:10.60 ID:RaevugRl0.net
録画してたヤツ観たけどオカン亡くなってから
ますます面白くなってきたな。勿論原作も読んでる
オッサンだけど。

ミギーもまぁこの声でも違和感無いわ。もう。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:42:26.66 ID:u3b5/Opd0.net
俺の予想では、あのソバカスちゃんは村野に嫉妬して、村野みたいになりたくて
ポニーテールやめて村野の髪型を真似ちゃうんだよ。

そして・・・
シンイチ「ごめんな、人違いだ」
ってことになるのさ・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:46:42.12 ID:ETJrehiy0.net
>>787
些細な昆虫や弱小哺乳類だってみんな個体差あるもんね。
原作ファンもアニメファンも
個体差の際みはバレバレなんだし。
ましてや本来の生息地と違う場所環境で、能力をより謙虚により有功に使えて
ネイティブ種族に敵対されずに意思疎通できる優良な個体なんて、言わずもがな…
過ぎたネタバレに自覚さえないとかもう論外。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:49:07.67 ID:qCw4H4370.net
そばかすの扱いでこのアニメの評価割れると思う
わざわざ原作に存在しないモブにスポット当てるってのは相当な冒険
俺もそこのシーンで使うと予想してるけど、
「ごめんな、人違いだ」で片付けたら新一が糞野郎にしか見えないと思う

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:49:28.99 ID:5iIx11EW0.net
>>625
Aが敵の強さを瞬時に察知できる設定なんてあったっけか
ミギーはやってたが
というかミギーも別に瞬時にって言うわけじゃないが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:51:23.45 ID:7ulgPTpd0.net
>>826
そこはアニメでもミギーが説明してるはず

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:53:06.09 ID:u3b5/Opd0.net
>>825
そうしないと6話でフェリーでのシーンをカットしてまで
キャッキャッのシーンを入れた意味がないんだわ

あのシーンはソバカス死亡フラグを立てるために必要だったのだ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:02:19.73 ID:91mm7T+V0.net
>>828
別人だぞw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:06:07.67 ID:bs3QMQ9F0.net
マイルド路線なだけなんだよなー
そういう指向で寄生獣をアニメ化したっていうだけで
原作準拠でやらないって最初からうたってるのに
なんで原作厨のバカ共は未だにこのアニメ見て文句言ってるんだか

すでに新規組からは良アニメって判断されてたりもするが
それすらも気にいらないんだろうな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:08:44.39 ID:bs3QMQ9F0.net
そして未だに車のシーンのツッコミ
後藤がトラックにふっとばされたシーンにツッコマれると沈黙
要はダブスタというか
アニメ化に納得できないだけでしょw
アニメそのものについての価値判断ができてないというか

少なくとも最新話は原作ファンならよくやってくれたって思う人も多いだろう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:09:54.05 ID:vV5oSsQS0.net
自治してる人たちに言っておくがネタバレ禁止ってのは一部の原作読者の反対にもかかわらず
誰かが途中からテンプレに加えたルールであって、合意の下で出来たルールじゃないからな

ネタバレは推奨される行為じゃないけど正直ネタバレが怖い奴は見てないと思う

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:11:58.73 ID:bs3QMQ9F0.net
原作ファンは対案を出せ
出せなきゃアンチスレいけ
監督
作画監督
音響監督
構成
脚本
原画マン

少なくともこの位のスタッフをあげてみろよ
マッド内でもグロスでもいいから

声優とかの話じゃなくてよw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:13:13.77 ID:91mm7T+V0.net
ID:bs3QMQ9F0
こいつ頭大丈夫か?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:15:13.37 ID:1Kc1Y0z70.net
>>832
全員一致でなにか決めた実績ってあんの?不可能じゃね?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:16:54.28 ID:bs3QMQ9F0.net
おまえこそ頭だいじょぶ?アニメスレなのに
完全にネタバレ的なアニメ未出場のキャラの話しちゃってw
原作スレじゃねーよ?ここw
原作ありきでアニメ語るなら最低限のマナー位守れよ

頭だいじょーぶ?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:18:18.55 ID:vV5oSsQS0.net
>>835
全員って言ったらマナー良い人に悪いから一部って使ったけど俺の主観的には強行採決って感じだった
守る気はさらさらないけど真っ向からネタバレ擁護するのもアレだっていう流れじゃないかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:20:25.11 ID:bs3QMQ9F0.net
公式に出てないキャラの話するのは
初見組にとって単なる知識自慢の域を出てないわけだがwww

2chだからなんでもいいって?
そうかもねw
でもそういう奴らが強さ談義とか始めちゃって
アニメ組には邪魔なことこの上ないって自省することもないのに
寄生獣っていうテーゼにあれこれ言うのは滑稽だなw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:24:07.85 ID:Ax+hb0Bm0.net
物理学アニメじゃないんだから、車の話とかどうでもいいだろ

萌えアニメとか見て、この眼球の大きさは現実に有り得ん!骨格がおかしいとか得意げに語ってるの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:25:36.73 ID:bs3QMQ9F0.net
アニメ初見組に萎えるネガ発言してて
円盤は売れないだろうなーとか言うわけよw
自分らも一役かってるくせにな

売れて欲しいの?ほしくないの?w

たぶんどっちでもいんだろ
自分達原理主義的な上からの達観目線なら
邪魔だねー
アニメ組を正にバカ扱い
デビルマンの原作を知らない奴がアニメを評価してるみたいな流れだねー
物ごとの多様性とか関係ないんだろねー
寄生獣を読んでながらww

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:31:18.39 ID:bs3QMQ9F0.net
例えば寄生獣はドーキンスを引用してるけど
今の時代において利己的遺伝子はドーキンス自体が古い理論と定義してるんだけど
そんなことも原作ファンは知らないんだよ
所詮その程度の洞察しかされてないんだから
このアニメ化はなんちゃってSFとして特段、域を出てないってのが
原理主義者にはわからんわけだな

エンタメとして楽しめるかどうかなわけだが
楽しめてない奴がグズグズ言う場所は他にあるがなんでかここで主張したいんだろう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:38:23.68 ID:bs3QMQ9F0.net
シェークスピアでもメディア化されてるわけだ
色んな形でな
気にいるか、気に入らないかの選択は自由なわけだ

古典名作の寄生獣を今の時代にアニメ化・映画化
それに文句つけて何が変わるわけ?
見るか見ないかの二拓なだけだが

しかも対案もだせない。
ぶっちゃけお前らドシロウトにニコ生みてーなゴミMMDとかフラッシュとか
紙芝居でやられるよりは全然いいしw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:40:11.93 ID:jrVWG1X00.net
ここまで擁護されると、製作者がブチ切れてレスしまくってるように見えてしまうな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:43:43.63 ID:vV5oSsQS0.net
>>841
>利己的遺伝子はドーキンス自体が古い理論と定義してるんだけど
kwsk
主張じゃなくて出典が聞きたい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:46:32.80 ID:bs3QMQ9F0.net
ま、寄生獣のオールドファンなら
それなりにカルチャーを知ってるだろうに
今さらキャラデとか声とか今時の豚萌アニメファンみてーな安い論調で
アニメ化をテンプレ的な言葉でしか語るなってーのw
みっともねーw
少なくとも20年位、アニメとか漫画とか映画とか色々みてきてるはずなのに
声がこれじゃねーとか
漫画とちげーとか
なさけねーな。
あと、あれか?テンポとか構図とかシナリオ構成か?w

一体オールドファンは何を見てきたのかね
原作とアニメは違うってのは手塚がやってきたことだし藤子も赤塚も石ノ森もだが
岩明もいってるんだが原理主義者は違う!っていうんだよな
話にならんなw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:54:14.73 ID:Ij7Vqs5Z0.net
地球上の誰かがふと思った
『中国人の数が半分になったらいくつの海の森が破壊されずにすむだろうか……』
地球上の誰かがふと思った
『中国人の数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるだろうか……』
誰かがふと思った
『生物(みんな)の珊瑚を守らねば……』

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:55:21.52 ID:vV5oSsQS0.net
車の話題になると過去スレを見て反論しろって言う奴がいつもいるけど
どれを指して言ってるんだ?
このスレに張り付いてる奴なら皆知ってる内容なのか、そいつの脳内にだけ存在するレスなのか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:56:28.72 ID:Yc5GgJCg0.net
おおID被り初めて見た

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:00:38.14 ID:r+OMyZEA0.net
宇田さんって本体さえ鍛えられればかなり強キャラだな
内臓ずらしとか初顔合わせならまず見切れん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:01:48.81 ID:91mm7T+V0.net
体を引き締めた場合、寄生部分がどうなるのか
てか成長期の子供だと一体どうなるんだろう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:03:22.31 ID:jrVWG1X00.net
ジョーは意外と賢いよな
しゃべり方があんな調子だから、そう感じにくいけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:06:29.63 ID:vV5oSsQS0.net
ID被ったw

宇田さんは顎延ばして盾にした方が良いと思ったけどシンイチが来ることまで計算してやられたフリしたのかね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:09:32.14 ID:jrVWG1X00.net
まあシンイチが来なくとも、その場をやり過ごせるわけだし、あわよくば不意打ちというチャンスも

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:09:52.30 ID:KPXtMLb60.net
ムキムキな宇田さんなんて宇田さんじゃないやい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:16:44.16 ID:Vf3npeOi0.net
口だけの人は、ミギーに合うまで一回も戦闘もない?
新一とは偉い確率の差だな・・・(´・ω・`)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:19:08.87 ID:B1E9Br+v0.net
片田舎の観光地と東京なんだから、1対100くらいの差がついてもおかしくない。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:21:06.19 ID:r+OMyZEA0.net
まあ田舎で人口密度も低かっただろうし寄生生物の散布場所もムラがあるんでしょ
新一いる町は結構栄えてるみたいだし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:22:33.26 ID:lbZYbw+x0.net
盾って身体ほとんど使いそうだから
攻撃出来なくなりそう

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:22:51.16 ID:r+OMyZEA0.net
おお、主な舞台の町は東京だったんか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:25:07.20 ID:lbZYbw+x0.net
>>856
何度か新一のために東京きて命がけっていうか
いつ死んでもおかしくない状態でよくホイホイ来たよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:28:45.08 ID:b7O1q1EH0.net
Aが男3人と女1人を殺した場所は石神井公園っぽい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:28:45.97 ID:fqWgBZNm0.net
宇宙人に会いたい平野は
帰省中になったのか、感慨深いな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:35:01.54 ID:lbZYbw+x0.net
>>859
そういえば神奈川だか町田とかいう説を聞いた

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:42:01.17 ID:O/4zdb230.net
さっき、6話、BSでみたけど、シンイチの体の傷が
汚すぎて、ほんとどうしようもない。

時代が違うのはわかるけど、顔をなんでかえるかね?
原作読んでるけど、里美と加奈はあの顔じゃだめ。

シンイチも微妙にちがうし、味気ねえんだよなぁ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:56:51.25 ID:O/4zdb230.net
ネタバレスレ、アニメサロンスレかよ。

もっと宣伝しろ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:31:51.69 ID:WOU55SNQ0.net
インターネットあるんだから、新一もパラサイトに寄生された仲間を探せばいいのにな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:31:14.99 ID:8LWgU1Tw0.net
ミクシィやアメーバブログを使って同志を募るのも良いな
原作にような1980年代から199x年代はテレクラを使えばおK

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:57:59.51 ID:sLN4unNX0.net
「寄生獣」25点(100点満点中)  これじゃない感が強い
http://movie.maeda-y.com/movie/01933.htm


出合ってすぐに「お前、面白い奴だな」とミギーと意気投合し仲良しになる
寄生獣の人間捕食シーンを見て「気持ち悪いな」と冷静な新一、敵との戦闘で平然と相手を殺す新一。
途中過程をすっぱ抜いて先へ先へと総集編のようなスピード構成。
原作ファンを侮辱するような内容らしい。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:48:02.30 ID:ua1yklC50.net
これ作ってる奴原作ファンを舐めてるとしか思えん

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:54:14.68 ID:7TXF8glI0.net
まあ、アニメよりはマシだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:27:20.55 ID:B4Mxbdhy0.net
実写化がアレなのなんて知ってたし
寄生獣(仮)とでも思って見なきゃやってられないだろうな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:37:13.48 ID:w74ub3KG0.net
>>845
こんなに面白い話を、ここまでつまらなく改変したアニメを見るのは初めてだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:39:01.90 ID:W1SI3rbA0.net
バトル物なのに寄生獣の力関係がみんな均一だからこの先ダレてきそう
それぞれ違った特殊能力を持ってたら心理戦も混ざってもっと盛り上がるのに

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:43:07.63 ID:TdnlXveT0.net
まあ、原作がバトル物じゃなかったのに無理矢理バトル物に改変すりゃ
そりゃダレるだろうよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:44:35.23 ID:sO2pfRVX0.net
>>873
後藤は無敵だし田宮も3対1でも勝つぐらい強かったが?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:45:59.76 ID:4lO3045H0.net
え?これバトルもんなの?w

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:48:05.82 ID:/qh8t0d50.net
アニメは原作と別物らしいから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:49:31.65 ID:lTXZ5XR40.net
アニメも実写も一番ダメなのは結局人選だわ、それに尽きる
まあ実写の方は観てないけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:51:29.02 ID:dxVullF10.net
見てもないのによく書けるよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:53:15.06 ID:xHJJu7tv0.net
バトル要素を多分に持った作品で、それは原作もアニメも変わらんだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:54:24.89 ID:9ey26Tr10.net
おいおい、原作とアニメは別物なんだろ?

原作はアニメと違ってバトル物ではないよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:55:18.43 ID:n7RUc/EJ0.net
アニメは変な改変やってつまらなくしてるし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:58:30.89 ID:xHJJu7tv0.net
>>881
俺に言ってるのか?
多分どっかのバカとレスでやり合い過ぎて固定観念で固まってるんだろうな
アニメにして表現成功してるか失敗してるかの受け取り方が個人個人で違うだけで、本質的には変わってないだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:01:06.37 ID:gx+EIdaX0.net
>>883
それはアニメと原作が別物とか言ってる、どっかのバカに言ってやれよw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:02:26.17 ID:xHJJu7tv0.net
お前が(でいいんだよな?)「おいおい」とか俺が言ったことみたいに言ってくるからさ
知らんがな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:03:47.94 ID:2QM9LbUH0.net
だからアニメと原作が別物とかほざいてるバカに言えよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:06:01.55 ID:xHJJu7tv0.net
俺はそんなヤツ知らんから直接やり合ったらしいお前が言っとけよw
今は俺とお前の話だ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:07:02.83 ID:YjdiKv/g0.net
原作とアニメが別物とか言ってる奴って真性のバカでクソ野郎だよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:07:36.83 ID:YjdiKv/g0.net
別物とか言ってる奴は死ねばいいのに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:12:27.80 ID:B4Mxbdhy0.net
原作漫画もアニメも実写映画も全部同じって思ってる人いるのか
凄いな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:12:34.76 ID:9B5F8S1f0.net
いやあ、原作と違いがあってクソつまらないアニメですね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:14:03.35 ID:+Gz04iEK0.net
別物ってことにしないと擁護できないレベルのクソアニメってこった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:14:24.81 ID:3/39AGHl0.net
車を追い抜いているシーンがあったけど新一はウサインボルトより速くなったのか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:15:25.08 ID:COEbxCmr0.net
>>890
いや、だから別物なんだろ?

だから原作はアニメと違ってバトル物じゃないよ
バトル物に改変とかド素人でもやらないレベル

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:16:36.44 ID:SQqm+ocM0.net
アニメもバトルものじゃねえだろ馬鹿なのか?盲なのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:17:52.41 ID:omXg10nK0.net
>>873に喧嘩うってんのか?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:17:56.73 ID:xHJJu7tv0.net
なんかこのスレしばらく見ない内にすごい気持ち悪い粘着が居つくようになったのな
まぁ前から100レス君とかいたけどさw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:18:38.21 ID:ua1yklC50.net
別物って言う言い方は、優しすぎるよ

全く違う糞になってる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:20:01.44 ID:Exsn68+S0.net
アニメがな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:20:27.55 ID:lTXZ5XR40.net
別物だなんだと言ったところで所詮言い訳にしかならないんだけどね
映像化するなら良いもの作ればいい話
そうすりゃ自然に文句より称賛が増える、それだけだ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:22:02.29 ID:B4Mxbdhy0.net
>>894
いやだって別物だっていうやつは死ねばいいなんて上で言ってるから・・・

アニメも漫画もバトル要素がある点は同じだと思うが
アニメのBGMがバトルものっぽく感じるのが問題なだけ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:22:52.65 ID:SpNbGWTl0.net
いや、別物って言ってる割には原作のストーリーをトレースしてるだけだし。
もっと映画みたいに新解釈とか入れて改変すりゃいいのに。

別物としても中途半端。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:25:43.85 ID:CDF/HrS10.net
>>840
地上波アニメのデビルマンに原作は無いよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:30:06.11 ID:iGemF6Jk0.net
バトルってよりサバイバルなんだよなあ
そこらへんをすぐごっちゃにするから

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:31:48.74 ID:Ax+hb0Bm0.net
>>901
BGMがバトルっぽく感じる??? >>901の感覚がおかしいだけなんじゃないか?

出来を左右するのは結局監督次第って話だろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:35:40.10 ID:CDF/HrS10.net
>>902
アニメ見る前は映画に不安しか無かったけど、アニメで中途半端に表層だけなぞってくれたおかげで映画の大改変が受け入れられるんじゃないかと予想してる
まだ見てないが、変えるならここまで変えた方が別物として楽しめる って感じになっていそうに思う
このアニメの唯一の功績がそれになりそう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:39:44.93 ID:4j+RMaA20.net
>>905
え?OPの曲といい、あれがバトル物じゃなかったら何なの?何のために?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:42:41.86 ID:Ax+hb0Bm0.net
>>907
え? デスメタル要素がちょこっと入ってるだけでバトル音楽にはならないでしょ
それに、そもそもデスメタル=バトル音楽じゃないし

EDMも、もともとはダンスミュージックの一種なんですが?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:43:39.48 ID:ODJEIQuD0.net
>>908
いや、バトル物でもないのに、じゃ何でデスメタル?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:44:32.38 ID:PN0e2tbV0.net
>>901
次スレよろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:47:36.89 ID:B4Mxbdhy0.net
立てた

初めてなんで間違ってても堪忍な

寄生獣 セイの格率 ★49 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416966308/

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:48:17.63 ID:lbZYbw+x0.net
バトル物として見ても毎回倒し方違うから
楽しめるよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:50:32.54 ID:Ax+hb0Bm0.net
>>909
デスメタル要素がちょこっとだけ入ってるJ-POPでしょ?

「この種を食い殺せ」

のニュアンスを殺害音楽としてのイメージを一部取り入れただけじゃないの?いずれにしてもバトル音楽じゃないよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:54:32.36 ID:NXoqEMjU0.net
普段アニメも見ないし毎週追っかけるのも面倒な俺はhulu組だけど楽しめてるよ
アニメ終わったら原作も読みたいし映画も観たいと思ってる
ただ今すぐ原作読みたいと思わないのはこのスレに反面教師が山のようにいるからな
おまいらありがとう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:00:08.73 ID:CDF/HrS10.net
>>911おつ

だけどコピーライトまでコピーしてダブルにしちゃうミスはそろそろ許されないぞw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:03:42.11 ID:PN0e2tbV0.net
>>911


917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:04:22.49 ID:B4Mxbdhy0.net
>>915

あれ勝手に付くのね、初めて知ったわ
次は気をつけるわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:09:35.61 ID:sO2pfRVX0.net
このアニメ、国内じゃボロカスなのに海外じゃ結構評判いいのに驚くw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:11:49.71 ID:NPewcaRA0.net
ボロカスっていうか一部の変なやつの声がでかいだけだろ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:13:47.81 ID:GYVbssMH0.net
>>918
そんなことで驚くなんて
君は小学生かな?
その逆もあることだし、驚くことじゃないんだよ^^

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:17:02.73 ID:t1/RM7G70.net
小学4年生なんだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:18:41.33 ID:ua1yklC50.net
>>914
俺は今すぐ読むのがいいと思うけどね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:26:29.58 ID:2emaeJUS0.net
このアニメは原作へのリスペクトを全く感じない
監督が自分の作品として作り変えようとしているように思える

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:31:09.05 ID:CDF/HrS10.net
俺は未読の人はアニメ終わるまで原作読まない方が良いと思うな、できれば映画の後編見るまで
原作を先に知ってて映像化が楽しめたことなんて人生で一度も無いから

逆はけっこうある、ゲド戦記なんかは正にこのスレの未読者と同じ感想だった
確かにアニメとしてイマイチな部分も目立つけど、ストーリーが凄く良いから補えてるんじゃね?って感じで
その後で原作読んだらファンの怒りがよく理解できたし、先に読んでたら俺も怒ってたと思う

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:32:09.79 ID:ua1yklC50.net
どんな作品でも初めて見るものは印象に残るから、寄生獣は漫画を先に見ないと損をする

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:35:54.39 ID:xHJJu7tv0.net
>>911


先に原作見た組ですら普通にアニメの評価分かれたりしてるんだから、原作未読の人は各々自分がどういう感想を持つタイプか考えて好きにしたらええ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:37:38.01 ID:dhcxYd5I0.net
映像化作品が見るに値するクオリティならばそりゃあ俺だって
原作は後で読めって言うけど
コレに関してはなぁ……アニメも映画も見ずに原作だけ読めと

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:41:25.46 ID:ua1yklC50.net
先がわからない初見の状態は貴重だから、始めてみる作品は選ぶ必要がある

寄生獣は原作の表現力がかなり優秀だから先に見たほうがいいと思う
無理に読めと言えないけど、俺の意見はこれだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:41:49.32 ID:B4Mxbdhy0.net
アニメを見るのが苦痛に感じたら原作読めばいい
現状で楽しめてるなら、わざわざ楽しみを減らす必要は無い

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:48:08.53 ID:9oXzpDBv0.net
アンチはわめくのが楽しみだから困るw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:52:08.92 ID:GYVbssMH0.net
>>927
アニメみるなら原作は読まない方がいいと思うね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:01:04.85 ID:NPewcaRA0.net
>>928
うむ
原作信者の見本みたいな意見だ
アニメから入ったけど先が気になって原作を読んでしまう人もいるだろうし
アニメだけで満足する人もいるかもしれん
好きにすりゃええ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:05:28.49 ID:GYVbssMH0.net
そうびえばピンポンはアニメだけで満足できたな
原作は良いらしいが、読む気にならんかった
寄生獣でも同じことが言えるかもしれん

このスレでピンポン原作既読でアニメも視聴した人はいますか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:23:16.56 ID:oEOV/Pie0.net
>>929
アニメを見るのが苦痛に感じたら普通原作読もうなんて思わないよ
アニメが面白かったから原作読もうと考える人が大半じゃないか?
寄生獣の事だけじゃ無くて一般論としてね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:29:13.52 ID:oEOV/Pie0.net
つまり
アニメがつまらないと感じた→原作買う人はほとんど居ない
アニメが面白いと感じた→アニメ見終わってから原作でも問題無し
アニメ見て原作買うような層がアニメ終わるまで原作買うの我慢出来るかは知らん
俺は我慢できずに原作買ってしまったけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:36:04.92 ID:ua1yklC50.net
寄生獣の漫画の完成度は異常
演出と表現が完璧

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:47:57.20 ID:F8zwFLem0.net
ここはアニメ板なんで
原作信者は不平不満言うだけなら書き込まないでください

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:48:10.26 ID:NXoqEMjU0.net
アニメ楽しめてるからこのスレの叩きっぷりにはアニメ楽しめなくなるの丸わかりだから原作は終わってからでいいや
毎回相違点見つけては発狂しちゃうじゃん俺ハゲちゃうわ
俺の毛根守ってくれてありがとう感謝してるよ
ちょっとしつこいけどそんだけ黙ってられなくなっちゃうんだよな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:53:03.12 ID:GYVbssMH0.net
>>937
とりあえず音響監督変えてくれ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:58:26.41 ID:amJq0sHo0.net
これAWで音楽がどうのこうの文句言ってたヤツじゃね?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:00:11.19 ID:9LuXbTCG0.net
記憶力は人間と比べて抜群だから
モールス信号とか覚えて知り合い同士なら殺意の波動でテレパシーできるよな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:00:38.53 ID:0n3yNUX90.net
AWってなんですか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:00:47.54 ID:i5/s8KbPO.net
俺もミギーに寄生されたい…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:03:29.93 ID:9LuXbTCG0.net
>>943
どこが良いんだ?恥ずかしがらずに言ってみろ…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:03:58.30 ID:i5/s8KbPO.net
>>942
アクセルワールドの事じゃないかな?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:05:12.34 ID:G0lULELe0.net
うげえ
実写映画の監督はあの百田の作品やった人なのか…

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:07:04.08 ID:G0lULELe0.net
アニメの時実写の宣伝見たくない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:09:43.70 ID:i5/s8KbPO.net
>>944
いつ喰われるか知れないけど、
それまで未知なる生物とともだちんこになれるよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:09:56.94 ID:9LuXbTCG0.net
>>946
諦めろ…邦画の監督の外れ率は99.9999%だ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:16:26.09 ID:y4c6VGS00.net
ミギーのお陰でシンイチは将来AV界でゴッドハンドと呼ばれることになる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:18:23.55 ID:NPewcaRA0.net
リアル右手が恋人

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:20:19.68 ID:R8pVo8hC0.net
ゴッドハーンドスマッシュ!成敗!(アヘ顔)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:20:29.01 ID:NXoqEMjU0.net
音響糞って言ってるのも原作の世界観がとかそんな感じなの?
全然わかんねーし気にもならないんだが
もし俺が糞だと感じるとしたら台詞聞き取れないくらい爆音とか
常にヒゲダンスの音楽だったらとかだな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:31:38.85 ID:9LuXbTCG0.net
>>953
後半弐行同意。そこだよそこをなんとかしてくれたらよくなると感じる。
素人耳で聞いても疑問に思うのに、どうしてこうなった。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:33:51.83 ID:RTzwiTn60.net
まきこウザいな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:59:04.40 ID:UZEfq/PJ0.net
妊娠寄生獣の戦闘態勢を見たミギーが2パターンがどうのこうのって言ってたけど、あれどういう意味?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:00:42.63 ID:0sNiyYyg0.net
>>953
六話だっけ?ラストでジャンプした後(新一的には)ママンの敵
追っかけて防波堤走ってくシーン
あそこで流してたBGMこれむしろ悲しい時に流すのでは?って
感じた

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:05:26.21 ID:7ffU/mgV0.net
>>956
ミギーやAはシングルコア、田宮はデュアルコアCPUくらいに思っておけばOK

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:35:43.25 ID:9LuXbTCG0.net
>>956
1パターンだと単調で攻撃と空きを読めてしまい、こちらにも勝機があるが、
そこにパターンの異なるもう一つを重ねると途端に複雑になる。
ttp://focus.tij.co.jp/jp/graphics/dsp/general/dsponlinetraining/image05_18.gif

田村センセはこのような複数の攻撃パターンを同時に繰り出してくるようなやっかいな相手
(=パラサイトの分割具合が複数見て取れた)
だから戦い始まったらすぐ負けるとミギーが判断した。だから「まずいぞ!」

ゲームのボス戦でも、真正面からまっすぐ玉投げてくるだけの時より、ゆらゆら揺れる玉とか追加されたほうが避けるノ面倒くさいだろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:03:13.02 ID:sO2pfRVX0.net
横髪のでかい刃と後頭部の細かい刃で2パターンという意味だろうが、
これまでの寄生獣も刃をいくつも作って別々に攻撃してたからいまいち意味わからんよな。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:05:09.98 ID:Jaf8XRaO0.net
ある日 本屋で……
本屋で出会ってファンになった漫画が
ふと見るとアニメ化していた
そんな時なんで叩きたくなるんだろう

そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ
だがな それこそが人間の最大の取り柄なんだ
心に余裕(ヒマ)がある生物 なんとすばらしい!!

だからなあ……
いつまでも2chしてるんじゃない
疲れるからハロワに行きな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:07:54.56 ID:xbt8co+C0.net
右手に寄生されたら、オナホいらずだなぁw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:11:17.58 ID:9LuXbTCG0.net
生存に必要なモノ以外は協力してくれなさそう
賢者モードをミギーが同感じるのかはちょっと興味あるな

前 η…興奮してきたな。ムラムラムラノだこいつ…
後 γ…おお、覚醒クリア脳物質で洗い流された!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:14:27.52 ID:S2sy5HoP0.net
このアニメ、ホンットに演出が下手つーか
BGMの使い方も知らんのか・・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:17:10.97 ID:GeblHO/A0.net
>>964
垂れ流すだけの簡単なお仕事です

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:23:02.13 ID:y4c6VGS00.net
>>960
つ緩急

他の奴らは色々な方向から全力で一点集中攻撃

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:26:12.35 ID:y4c6VGS00.net
>>963
すげー下世話な話に見えるけど割りとガチな話、
女性の妊娠確率はオーガニズムにも比例されるらしい。
極端に言えば気持ち良いsexほど妊娠しやすい。らしい。
そういう意味で言えばミギーも協力的になってくれる可能性もあるかもな。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:27:40.36 ID:XmDxX8l40.net
右手が車に当たる瞬間、右手から地面につっかえ棒を出して、そこに車の衝撃を逃がしたことにすれば解決。

ところでライオンはどこに行った〜?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:32:57.71 ID:oqfllGYn0.net
100点中25点てさ・・・
デビルマンより酷いってことか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:34:31.87 ID:vV5oSsQS0.net
そりゃ妊娠確立と有機体が関係あるのは当然だろうなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:40:39.98 ID:9LuXbTCG0.net
>>967
ミギー子孫残せないのに…でも人間の飼育を最初から間近で観察できるまたとない機会…
好奇心には逆らえないミギーなのであった…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:41:55.71 ID:9LuXbTCG0.net
>>968
「強いものを識別できる自然由来の能力」というシーン全体カットなので
ヤンキーリンチシーンと合わせてカットなんじゃね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:48:55.69 ID:h/NQgoY70.net
ライオンはナレーションが主だしなぁ
目覚めた野生の本能が云々、あのくだり好きだからカットしてほしくなかったな
割りとここでグッと引き込まれた記憶

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:52:32.17 ID:9LuXbTCG0.net
ナレーションはあの人、ダンディの…矢島正明にオナシャス

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:11:17.90 ID:0whgs3rz0.net
原作が凄く好きだから一応見続けてるが、改悪して残念すぎる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:15:43.87 ID:TdyUCSbU0.net
ナレーションで今熱いのは玄田 哲章だろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:21:40.37 ID:b7O1q1EH0.net
>>968
そもそもライオンは
掲載雑誌がモーニング増刊からアフタヌーンに変わったので
アフタヌーン読者の為に寄生獣の概要を説明する為のエピソードだし
人間の日常を変貌させる寄生生物自体の出現と被るので
だれが監督でも無くすべきエピソードです

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:25:58.43 ID:8FHJ/Cbb0.net
>>977
単にAの人となりを現すシーンだろ
ナンパ男がAにされたせいで色々台無しだ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:30:23.05 ID:b7O1q1EH0.net
何がどう台無しなんだか・・・

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:36:14.31 ID:+Gz04iEK0.net
毎日毎日こんなクソアニメ擁護ごくろうさん
仕事さがしな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:38:03.57 ID:b7O1q1EH0.net
僕の思い出を壊さないでくれ〜w

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:44:00.14 ID:3YkMetkT0.net
ついに広川登場するでえ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:53:42.80 ID:kD27y5giO.net
アニオタには不評みたいだが
俺は毎週楽しみだぜ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:01:16.81 ID:b7O1q1EH0.net
何人かの予想が当たって
島田編が今日の2話で終わりという事になると
何をカットするかでワクワクするw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:33:16.70 ID:Glv0kaUN0.net
アニオタというより原作厨が暴れてるだけだから
俺は今期一番のお気に入り
絵がもう少し良かったらとは思うし円盤でリテイクされるなら購入するんだがな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:33:28.26 ID:qCw4H4370.net
アニメ化されてたらとりあえず原作読むっていう俺みたいな層もいるぞ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:42:56.08 ID:4D0DH1Yn0.net
何ひとつ好転してない
フルボッコのスレ雰囲気を見て
やっぱりゴミアニメのままかwと嘲笑しにくるのが
放送日のお約束になってるわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:47:56.85 ID:vV5oSsQS0.net
不満点が最悪のBGM流しっぱなし位しかない素晴らしい回だったよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:48:35.66 ID:h67AP4Lb0.net
広川「ついに登場しちゃったりなんかして…」

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:49:09.74 ID:oqfllGYn0.net
だから荒らしに構うな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:15:08.69 ID:GeblHO/A0.net
>>986
そういう人は大丈夫

原作信者の中に原作を聖書のように
信仰しているのが何人か居てアニメスレを荒らしている

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:17:09.96 ID:1iJJzdGp0.net
まあ、そんなのは荒しの妄想

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:26:17.86 ID:B4Mxbdhy0.net
>>934
最初面白く見てて、途中から作りが荒くなってつまらなく感じて
原作と比べて改悪されたりカットされた部分が多いから、漫画の方が面白いという情報があれば
漫画読んでみようかな? っていう気分にはなるでしょ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:30:08.85 ID:3TMnLsBr0.net
>>993
原作を知らない状態でその光景を見たら原作の印象が悪くなるだけだと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:30:25.20 ID:oqfllGYn0.net
お前ら予約しくじるなよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:30:42.63 ID:qCw4H4370.net
>>934
ローニャとかな
あまりにもつまらなさそうだからまだ読んでねーや

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:09:28.63 ID:zCQjlXfk0.net
またアンチは叩くために一時間も見るのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:11:28.95 ID:XyBDd7yk0.net
アニメ魔女宅何度も見返すほど好きだったけど原作には触れる気も起きない俺からしたらローニャの例えは微妙すぎるな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:22:25.48 ID:vV5oSsQS0.net
ジブリ程にもなると原作が良いのか映画が良いのか分からなくなるからな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:27:36.35 ID:+Gz04iEK0.net
ガロのほうがよっぽどがんばってる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:34:12.53 ID:PN0e2tbV0.net
次スレ
寄生獣 セイの格率 ★49
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416966308/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200