2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:46:15.10 ID:WQsUkI1R0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★48(実質47スレ目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416466607/

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:11:21.73 ID:+KSB8wkR0.net
>>526
アニメで続きをやるとしたら、二代目の寄生生物はミギーの経験を元にして一部をのっとることを前程にするんじゃと思ったんよ
自分達で人間を狩るより人間同士で共食いさせたほうが遥かにいいわこりゃと知能特化タイプに進化したとか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:16:06.26 ID:G0+xEiVI0.net
>>517
自分はアニメ初見派だけど、あのパラサイトママンが玄関土足で上がってきてからの
一連の演技については、ママンは可、ミギ普段よりちょっと期待はずれ、シンイチいつも通り、かな…。
あくまで個人的な見解。

アナタみたいなレスが沢山あって欲しい、このアニメスレ。G. N.

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:18:50.52 ID:3bpzypY90.net
>>529
別にパラサイトは人間の数を減らすことを目的にしていないw
単なる食料だから

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:32:28.74 ID:+KSB8wkR0.net
ナンダッテー!!
じゃあ、別にミギーみたくピンチのときは助けるから、その代わり養分くれよ!な関係でも問題ないか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:37:02.51 ID:ZPukHlBG0.net
>>531
この種を喰い殺せだ!

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:42:33.49 ID:FTEhZ3er0.net
>>533
食えというだけで
全滅させろとは言ってないし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:44:01.22 ID:lvnC8akT0.net
滅ぼしたいだけなら食欲関係なく
手当たり次第に殺してる。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:50:57.56 ID:FJ5W+JYk0.net
この種を食い殺せは、本能じゃなくて単なる初期指令、精子が卵子に向かっていくようなもので
寄生後の食事は単なる栄養補給

1度に4人、胃がパンクしそうだ
人間を食わなくても普通の食事でも生活できる

と話の中でも会話などで説明されている

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:51:14.82 ID:cUk8+Pla0.net
俺は高校生の時にマンガ好きの友人からすすめられて読んだぞ
最初は絵が糞だと思って読むのを拒否したんだが、俺より先に借りて読んだ別の友人が面白いというもんだから、騙されたと思って俺も読んだ
当時はすげー面白いと思ったな
逆に今はもう普通レベルの評価に落ち着いた

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:52:47.47 ID:3bpzypY90.net
存在目的が、はっきりしない所が面白いところなんだよな〜
この手の話は、巨大な陰謀!人工生物!とかそういう方面に進むのが王道だが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:59:25.05 ID:PC8f0Ew10.net
>>538
色々想像出来るから面白いよね
人間の食事でも問題ないのに人間喰い殺す
だからといって必要以上に殺さない
結果的に人類の数減っていくけど絶滅するほどでもないし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:23:09.76 ID:NWKkGIiO0.net
>>538
こーいうのは
大人向けの月刊誌だからできたことかなー

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:32:02.03 ID:wTmHfU340.net
実際一過性のブームで終わらなかったのはそういう方向に転ばなかったからかもしれない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:35:28.59 ID:FJ5W+JYk0.net
>>539
ネタバレになるからあまり言えないが、今後人間家畜化計画が始まるからな

家畜も一度に全部食ってしまったら全滅して共倒れになるから、管理するという
人間が家畜を飼ってる構図と重ねて考える話に発展していく
ここから、では人間は何のために存在してるの?につながる

他の漫画にありがちな、「善vs悪」ではない「秩序と混沌」のお話になっていく

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:44:29.54 ID:PC8f0Ew10.net
>>542
あれだけ知性があるから人間の家畜化も自然な流れだと思う
ただ存在理由とか考える流れになると寄生生物の繁殖能力にぶち当たるよね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:48:43.96 ID:FTEhZ3er0.net
>>542
映画の宣伝でなんとなく
ネタバレしてたけどな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:49:40.38 ID:FJ5W+JYk0.net
>>543
その辺は、ウイルス論に近い考え方ではないかと

ウイルスは生物と言えるのか?という事になるけど感染して増殖する、で増殖してなんか意味あるの?
と言われればうまく説明できないし、存在意義も解明もされてない。

人間みたいな感染対象がいなくなるとウイルスも増殖できないけどいいの?
知らんがな!

みたいなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:20:37.93 ID:wTmHfU340.net
パラサイトは本能らしき物を持って行動してる存在という事しか分かってなくて、それ以上の事は作者でさえ特に決めてないと思う
ただ順当に進化してきた生物として考えると色々おかしい所が出てくるからもう一世代限りの限りなく完成度の高い生物的な何かでいいんじゃないかな

>>545
スレチだが存在理由は普通の生き物と同じで自分の遺伝子を残す事だよ
遺伝子を残すことが生き物の存在意義ならそのままウイルスの存在意義になる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:31:45.12 ID:P2kGXNB90.net
多分前にも出ているだろうが、新一の「こいつは本ばっかり読んでた」には違和感。
パソコンもスマホも見てたじゃねーか
でも、眼精疲労はないんだろうな。それは羨ましい
就職したらミギーを何とか起こして仕事させろよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:47:17.56 ID:oCWT9Elz0.net
新一が極貧生活なんてことになったらミギーにも不利益だし、自分の体を人質にミギーを働かせて食わせてもらうってのも可能だな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:51:09.42 ID:ghrk6trg0.net
1日4時間の睡眠すら起こすって、どんな仕事に就くつもりなの?
みのもんたか?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:54:14.26 ID:3bpzypY90.net
宇田さんは、ジョーをあんまり活用していないなw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:30:48.51 ID:sInIhbyL0.net
BGMに関してはカット割りに合わせて作ってたり、かなりがんばってると思うよ。
正直、一度耳についちゃったから、もう拒むものと決めてる人も多いんだと思う。

ドア開けてざーさんに会って「殺してやる」のシーンとか時間通り盛り上げてるし、
その後父親が悪夢だと思おうとしてるってなった後のシーンも、
孤独感や決意、自分がやらなきゃという責任の重なりがちゃんと出てる。

まぁアニメでの実績もないし、もう文句言っていい相手と見なしちゃった人がいるのは、
どうしようもない事なんだろうけど。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:49:37.49 ID:mfU+Pi+R0.net
問題無い所もあるから問題有る所も見逃せってそういう理屈?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:02:59.06 ID:MQsouQPG0.net
>>551
いやハンタといい、これほどセンス無い音響見たの初めてだから
原作100点なら音響だけで-30点
他の普通のアニメの普通の音響の人がやってくれたら+0点〜+30点とかいけたかもね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:30:55.10 ID:nthO4haN0.net
点数でものを語るオタクに評論の才なし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:56:45.06 ID:JGMvlcA90.net
>>501
これ読むと、やっぱりうしおととらを思い出してしまう
あれもラストはなあなあになってしまうが
うしとらの方が先だと思うが作者は意識したのかな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:13:37.48 ID:3bpzypY90.net
でも何だかんだで劇場は受けそう
ただそれは寄生獣とは別物だというだけで

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:29:16.12 ID:Gi2JERLb0.net
>>551
>BGMに関してはカット割りに合わせて作ってたり、かなりがんばってると思うよ

これ、劇伴の音響のプロの仕事に対しての擁護だとすると
かなり無意識にひどいこと言ってない?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:05:16.58 ID:fkixatjn0.net
>>536
だからその田宮の説明は本能の事を言ってるんだっつーの

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:24:10.50 ID:dbOw3CtW0.net
平野を追放しても音響とプロデューサーがいる時点で積んでいる
例え平野を放逐できても音響とプロデューサーを降板させないとダメだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:02:32.31 ID:Gp5VaSNm0.net
映画のCM見るとミギーの声は平野で良かったとつくづく思う
元々無機質な声を想像してたから平野は合ってると思うよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:19:11.00 ID:FJ5W+JYk0.net
>>558
田宮は「命令が来た」と言っている、これは本能じゃなく指令

本能と言うのは「あ〜なんか知らんけど、腹が減ったからなんか食べたい〜」という能動的な自然発生的欲求の事を言う
「人間には命令が来ていないのか?」と驚き疑問視する点も、人間のもつ自然な本能とは異質なものであるという表現

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:29:33.29 ID:YZ+b/AEk0.net
信者がこのアニメを否定するすべてにかみつきまくるだけのスレ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:30:17.18 ID:YZ+b/AEk0.net
キャラデザを変更したり平野もってきたり
結局失敗だったね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:33:48.35 ID:XTs7aAEW0.net
>>561
生まれた時から高知能な生き物が生まれて初めて感じた本能を「命令」と言ってるだけだろ
これを某からの指令を意味しているとするなら
話の流れ的に田宮は「クモ、ハエも某から指令を受けている」って言ってる事になるなw

というか指令なんて設定無いのに妄想を原作設定のように語るなよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:34:07.61 ID:u3ihywtD0.net
>>561
地球上の全ての生物が何らかの命令を受けているのだと思うっつってるから本能で合ってるだろ
ただ、ニュアンス的には本能というより存在意義なのかな
「これを行うからこの種なのだ」っていう
田宮は虫や蜘蛛を例に出してたけど、虫や蜘蛛は存在意義なんて考えないけどね

でもまあ、存在意義ということで言えば、個人はともかく全体としては
人間の存在意義は「悉く知ること(知悉)」だと思うけどね、割と明確に

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:41:32.33 ID:Di8XTgAG0.net
俺あのデスメタルみたいなOPかなり良いと思うんだけどどう思う?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:09:14.20 ID:fRJUJ/mM0.net
ラスベガスは嫌いじゃないが寄生獣のOPには絶望的に合わない
カイジの時は破滅的な世界観と相まってハマってただけに残念だ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:10:27.68 ID:4slZLmoY0.net
こないだ寝てるときに耳にゴキブリ入って暴れてめっちゃ痛かった
鼓膜食い破られるかと思ったわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:11:53.21 ID:Yn14zA8D0.net
今週はスペシャルだからな気合い入れろよお前ら

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:13:03.85 ID:9jl3GLEB0.net
危なかったな!
これからは寝る時は枕元にゴキブリホイホイしかけとくのを忘れずにな!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:46:52.09 ID:BCbxm0wi0.net
>>566
OPが、寄生獣の内容のイメージと合ってると思う?
それが問題(´・ω・`)

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:47:51.84 ID:NoMlRTfu0.net
ここで叩かれるのもスペシャルになりそうだな!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:58:11.43 ID:oCWT9Elz0.net
>>553
普通は音があるってのはそれだけで+なはずなのになあ
漫画に対してのアニメの圧倒的な強みのはずなのになあ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:05:46.23 ID:oCWT9Elz0.net
>>566
うるさいからミュートしてます

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:22:15.96 ID:mdE9Wam90.net
俺はOP、良いと思ってるよ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:40:57.57 ID:p1Jo7/cS0.net
>>568>>570
節子、それはゴキブリの形したパラサイトや。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:41:31.02 ID:nthO4haN0.net
このアニメイメージして作詞しましたで声優が歌ってるやつより
よっぽど良いわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:56:51.37 ID:YZ+b/AEk0.net
は?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:07:14.08 ID:MrkpMmOJO.net
OP何言ってるのかわからん
♪なななにーなーなにーなー
って感じ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:37:55.71 ID:jFbOac++0.net
平野のミギーはかなり気に入ってる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:48:37.25 ID:BCbxm0wi0.net
最近のミギーは完全に女の子の声になってるな
おっきする

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:06:15.10 ID:C9NSkCZc0.net
あ〜っ!?ひょっとしておまえ!
うん

になんか萌えてしまいそうでどうしよう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:08:04.29 ID:4oyv8Lw+0.net
>>579
一緒に歌えないから嫌いなの?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:25:00.75 ID:/NAF7C8B0.net
アニソンとしては最低限のレベルだよな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:27:06.53 ID:IlqciFMd0.net
>>579
それなんてジョイマン?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:45:13.03 ID:VnvnQNtQ0.net
ゴミ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:26:46.32 ID:lEG/8pmO0.net
寄生獣見てる層とプリキュア見てる層は被ってるだろ!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:48:47.36 ID:Yn14zA8D0.net
デコっぱちより耳当ての方が可愛いからもっと出番を増やしてほしい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:51:12.70 ID:kqbV+WwX0.net
JCを下着一丁で拉致監禁するプリキュアに比べて
エロが全然足りないという意味でいいのか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:44.20 ID:I0VUJECD0.net
設定を活かして触手プレイでもやりゃいいのにな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:07:45.26 ID:mfSEDc9eO.net
ミギーに好きな子のすがたになってもらえばセルフセックスできるな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:15:43.03 ID:aNdmQ3Pr0.net
原作だとペニスにはなったけどな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:18:48.18 ID:I0VUJECD0.net
アナニーが捗るな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:22:44.35 ID:twXkLtyr0.net
初めて聞いたときはミギーの声に違和感あったけど
平野ミギー結構いいと思う

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:25:31.37 ID:kqbV+WwX0.net
食う(物理)前に食っちゃう(性的)やるなパラサイトw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:37:28.91 ID:fxjfMXNQ0.net
シンイチのかあちゃんって、正直タミヤリョウコよりも美人だよね。
いや、この漫画で一番美人かもしれない。若いころのポニテもいいけど
今も十分いける

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:43:55.72 ID:VBL3TOlTO.net
>>596
一番美人と言えば市役所のあの出落ちキャラかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:46:17.55 ID:SHJZDERW0.net
アニメキャラノディフォルメ度でバカ正直に顔の半分に目を置いたら、おでこが広くなるだけだと思うんだけど
最後 シンイチに声をかけるヒロインの顔はバランスがひどかった

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:47:29.74 ID:88nSGVlr0.net
しかし右手で良かったよな
左手だったらヒダリーなんて言いにくいという理由で
とん平にされるところだったからな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:47:35.63 ID:YuRHKWQj0.net
薄い本増えるかなあ…ふえないかなあ…

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:02:13.11 ID:88nSGVlr0.net
【インド】男性の鼻の中から大量のウジ虫 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416893873/

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:03:05.95 ID:kpjNqtcd0.net
子供時代の思い出が美化されるのは良くある事だな
上の世代が「今時の若い者は〜」って愚痴るのと同じ
寄生獣も大人になってから読むとそこまで評価するほどでもない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:15:23.04 ID:lPtADd0X0.net
大人になってから見るアニメ寄生獣は面白いですか?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:42:45.56 ID:u3ihywtD0.net
こういう文脈で使われる「大人になった」ってすごく駄目な意味だよね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:09:51.79 ID:VBL3TOlTO.net
よく言われる事だけど
どこら辺が過大評価なのか具体的に述べる奴はほとんどいない

まあ自衛隊描写とか収束ぶりとかあれでいいのか、となるならわかるけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:31:50.29 ID:3bpzypY90.net
自衛隊は、かなり無茶しているが
あれは二佐がかなり特殊な人だからな
それ以外は動揺していたし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:38:50.33 ID:wTmHfU340.net
散弾だけじゃなく色々武装するべきだという声は漫画板であったな
実際山岸の持ってるアサルトライフルは結構危なかったみたいだし
機関銃とか狙撃銃を用意すれば後藤に対処できたかもしれない

まあ後藤の存在自体が想定外だったからだろうけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:43:04.48 ID:u3ihywtD0.net
あんな化物居ると知らなきゃ想定すら出来ないよ
後藤以外は概ね問題なく処理出来てたじゃん

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:49:30.93 ID:3bpzypY90.net
確かにアレには貫通力のある武器のほうが有効だな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:02:37.74 ID:R3VOvHmC0.net
戦闘シーンの音楽がゲームみたいだな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:07:21.46 ID:NiSwXcPI0.net
>>610
それもスーパーファミコン時代の音楽って
誰かが言ってた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:07:58.74 ID:kqbV+WwX0.net
新一の投石もあのサイズの石を300m先の人体を貫通するほどの威力だと
トン単位の力が必要ってか山なりでしか飛ばせない迫撃砲どころじゃない戦車砲並

かっけーんだけど過剰演出だし、その後そんなパワー出す場面もないよね
素手で人体貫通&コンクリ割りも百数十キロ程度の力で出来ちゃうし
その他にも色眼鏡無しで読み返してみるとご都合主義結構あるよw
まぁその辺りの違和感を感じさせない絵と話ではあるけどさ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:11:52.10 ID:4Y5Bbb7cO.net
アニメの音楽とゲームの音楽に
違いなんて有るのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:12:37.15 ID:3bpzypY90.net
>>612
戦車砲なら人体消し飛ぶんじゃ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:13:42.97 ID:wTmHfU340.net
>>612
20mm程度の機関銃でも300m程度の距離なら貫通するでしょ

あと戦車なんか持ち出したらWW1レベルの性能でも後藤相手に戦えると思うぞ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:19:16.20 ID:NiSwXcPI0.net
http://2.bp.blogspot.com/-n1ncGA0Sqv8/UrklsolXXPI/AAAAAAAA5wA/ufTEW7zeHOI/s640/tumblr_my0kszcB521rw5vcwo1_400.gif
これ思い出した

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:24:01.74 ID:kqbV+WwX0.net
>>614
石ころじゃ炸裂しないよ。。。っと思ったがバラバラになってもおかしくないよね
貫通だけで済んだのは話の都合的なものだと思われw

>>615
弾のサイズと形状と重さ考慮してーーあの石どう見ても直径100mm近くあるってw
軽く見積もっても800〜900gはある物で人体貫通300mライナーだよ!?

後はミギーが人間は敵の強さに鈍感だと言っておきながら
船のシーンで殺されるかと思った先生はどんだけ死線くぐってきたんだよw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:30:11.65 ID:3bpzypY90.net
>>617
つうか君は戦車なめている

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:31:26.82 ID:NiSwXcPI0.net
>>618
思うに人生も舐めてまっせ!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:31:46.39 ID:3bpzypY90.net
対物ライフル程度だよ、それ以下かも

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:33:00.63 ID:3HobS4HC0.net
質問ごめん
原作既読アニメ未読だけど、色んなとこからの反応見てたらかなり評判よさそう?
キャラデザ見て逃げてしまったけど次回からでも見たほうがいい作品なんだろうか?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:33:22.16 ID:2eeRma6G0.net
>>612
ミギーならねじれることが出来るからキリモミ回転をしていたんだろう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:34:06.37 ID:NWKkGIiO0.net
>>615
20mmは中に弾薬が入っているからなー
寄生獣でも一発で重症でしょうね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:34:35.99 ID:NiSwXcPI0.net
>>621
でかい釣り針だな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:34:59.70 ID:X6jrT4ew0.net
敵の強さを瞬時に察知できるAがミギーに負けるわけがないんだよな。

原作だとライオンの件で、野生に近い動物でも、敵の強さを侮る場合もあるという
既成事実を作って繋げてたけど。逆にああいうことをやらないと
敵の強さを正確に測れる割には、人間と同じ駆け引きで負けるっていう
矛盾が出てくるんだよね。そういうのを約束事で流せば流すほど
嘘臭い薄っぺらいストーリーになっていく。

いや、別に他の部分で濃くすりゃいいだけなんだけど、原作からマイナスしてるだけだとね。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:35:35.15 ID:3HobS4HC0.net
>>624
いやごめん、まじな質問です

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:38:06.00 ID:3bpzypY90.net
>>625
意味不明なんだが?
狡猾さを測れるとでもw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:39:33.77 ID:kqbV+WwX0.net
>>618
紡錘形でも無けりゃ特別硬くもない1kg近い物を300m先の人体を貫通させる威力って
既に銃じゃなく砲の範疇だよw

戦車砲だって色々技術の粋を集めて作られてるからあの威力なんだよ
なーーんの工夫もないただの石を力任せに投げてあの威力なら
密度の高い金属球を投擲したら凄い事になるw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:40:38.44 ID:X6jrT4ew0.net
>>627
いや、そういうことじゃなくて、ストーリーの嘘臭さが増すって話をしてる。
例えば、原作からマイナスすることで薄っぺらいストーリーになっちゃってるよって話。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200