2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:46:15.10 ID:WQsUkI1R0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★48(実質47スレ目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416466607/

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:05:03.70 ID:XJpadKNn0.net
みんな乗っ取ると頭を分解して武器にするのがな。
あの時脳はどこに行くんだか。

ミギーなら両腕を変化させたほうが強いってきっと気づくはず・・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:07:03.10 ID:xjnIQjKA0.net
寄生した場所しか変化出来ないでしょ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:07:11.08 ID:0CyMxL100.net
その辺は、説明があるよ
カットされる可能性もあるが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:08:07.68 ID:Y1PCQkge0.net
一話を見返してみたけど
新一の芝居も変わってるな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:08:58.97 ID:yyOfoJCl0.net
両腕に分かれて寄生するって意味なら質量も情報処理能力も半分以下になって弱体化すんじゃね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:13:29.44 ID:Y1PCQkge0.net
両腕に一体ずつなら・・・(これ以上はネタバレか?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:22:03.05 ID:Fj73BNH60.net
そろそろヒストリエもアニメ化しないかなあ

1クールで5巻のところあたりまでで

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:27:38.15 ID:2WLsX+gm0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira058523.jpg

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:44:05.14 ID:XyXg4X2zO.net
>>463
エボラ熱ウィルスは精液に移って性交相手を感染させるよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:54:46.90 ID:aj6dfS470.net
感染と遺伝は違うよ?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:54:50.26 ID:pFy1F49Z0.net
声豚が母親の声優下手だ下手だって言ってたのが
パラサイトに乗っ取られてから皆無になったのは痛快だった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:02:14.59 ID:IGhxp8up0.net
人間を演じるのが下手な声優w

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:04:07.38 ID:glgNmrML0.net
>>488
家族と見てるが母ちゃんの声そんなに変?
あんな感じの声の母ちゃん何人か心当たり有るし
ちょっと若過ぎるかなとは思うぐらいかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:07:42.72 ID:4rnyE4xp0.net
>>486
それは体液に混ざってるだけでしょ
ウイルスが精子にくっ付いて中身を乗っ取るのとは違う

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:16:22.65 ID:nUYmTL4R0.net
☓声優が下手
○声が嫌い

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:53:24.15 ID:g1UQank/0.net
>>488
パラサイトが棒読みなのはおかしいって散々言われてきたろ
人間社会に溶け込んでて見分けるのが困難という設定なんだからあんなロボットみたいな棒読みなわけない
ジョーくらい自然に会話するのが当たり前だろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:54:57.37 ID:Y1PCQkge0.net
K国人とか棒読みな人もいるよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:55:40.85 ID:0CyMxL100.net
無表情で棒読みじゃ、いくらなんでも目立ちすぎる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:00:50.22 ID:mpKhM+yp0.net
>>493
え? 寄生獣なんて無表情の代名詞的ときもあったのに
それが喜怒哀楽交えて喋るの? 竹中直人の持ちネタですか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:03:05.27 ID:0CyMxL100.net
別にパラサイトは無感情じゃないぞ
表情に関しては、どちらかというと構造的問題かと

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:07:52.46 ID:g6V1p+Sd0.net
横レスだけど、
声優の演技と声色は全く別物だと思う。
シンイチのママンが大根かどうかは受け止める側の主観でしかないかなと…
地声と演技はまた別の話じゃない?
演技下手でも声色は色々使い分け出来る人もいるよね。逆も然り。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:15:39.52 ID:/vE31fxT0.net
新一母については3話までの日常会話では違和感はないと思う
5話以降もパラサイトという分を込みでこちらもおかしさはない
問題は4話で新一のことがわからないって感情的になる部分で
棒読みだったのがすごく違和感があった

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:18:01.67 ID:P8eAA4/N0.net
俺もおかんの声はあれでいいと思った。
ただし、寄生後のほうが上手やなーと思ったw
だから「同じじゃねーか」っていうセリフのほうが違和感あったな。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:24:07.47 ID:R9C56VhY0.net
「寄生獣」25点(100点満点中)

これじゃない感が強い
http://movie.maeda-y.com/movie/01933.htm

岩明均の原作コミックを実写映画化した「寄生獣」はこの秋一番の大作として期待される話題作。だからこそ大ヒット請負人の山崎貴監督で挑んだわけだが、残念ながら失敗作に終わった。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:31:00.36 ID:N5yUzoVD0.net
BGM全く気にならなかったけど
今回、母ちゃんの火傷の痕あたりはBGM止めるべきだと思った

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:39:50.66 ID:0CyMxL100.net
てかバトルシーン自体がしょぼい
せっかくのアニメなんだから、ここで魅せないと駄目だろう
どうせそれ以外は劣化するんだから、せめてこれだけでも頑張ってほしい

504 :名無しさん@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:59:12.21 ID:fjOKBWKb0.net
http://viploda.net/src/viploda.net_8983.jpg
最後の解釈は作者的にこうらしいな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:02:12.95 ID:ivqbdjnV0.net
というか、20年以上前の作品じゃないか
何を偉そうに講釈を述べているのかわからんな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:08:43.13 ID:0CyMxL100.net
百年以上前の物のほうが偉そうに講釈する人多いかと

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:23:30.92 ID:pFy1F49Z0.net
>>501
アマルフィに90点つけたサイトやん
未だに参考にしてる人っているんだな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:28:10.10 ID:faljXpPG0.net
>>507
他人の意見なんだから参考にする場合もあればしない場合もあって当然だろ
重要なのは誰の意見かじゃなくて意見の内容だ
文章の内容を読む限り、原作をちゃんと理解した上での批評だと思うが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:43:40.37 ID:2WLsX+gm0.net
染谷将太の演技だけでも、期待して観れるがな
脚本はリーガルハイの人だし

藁の盾は糞映画だったが、脚本と藤原竜也のおかげで要所要所で楽しめる出来だった。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:04:31.94 ID:EZMhP+oh0.net
予告みる限り新一、
やばいくらい変わったなw
やっぱりギャップを狙ってたんだな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:08:58.60 ID:pmkk0MIM0.net
ちょっとないぐらいの親離れだから、無理もない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:10:03.47 ID:0h+tqyEG0.net
>>504
なんで電柱に貼ってあるの?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:14:56.14 ID:d7O2JAn+O.net
>>450
だからこのアニメはおっさん狙いだろ
「自分達は何のために生まれてきたのか、どこから来てどこへ行くのか」なんて考えたこともないガキやオバハンには寄生獣の良さはわからんよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:16:12.80 ID:0CyMxL100.net
>>513
それは無いなー、俺始めてみたの高校生だったし
はっきりいって、深い考えなんてなしに、普通に娯楽としても楽しめるのが
寄生獣

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:18:12.03 ID:4rnyE4xp0.net
基本的に話の構成が評価点だからな
ガキでも分かるように出来てる
逆に言えばこれがガキに分からないと思う奴は本物の哲学書なんか絶対読んだことない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:18:30.47 ID:1uDNoxWw0.net
>>507
駄作の評価は信頼できるサイトだ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:20:21.05 ID:eHh/c3Hx0.net
>>498
ちょっと遅レスになったけど、
うん、声優の「演技」と「声質」はまた別の評価なのだと思う。
それをふまえて言うんだけど、やはり平野ミギーはダメだった…orz 
いや、予想外に良い演技だったのでだんだんと慣れだしてはきたんだよね。
ただ、生まれてしばらくの若いミギーだからいいけど、
今後、知性や判断力や冷酷さ等はるかに新一を凌駕しリードしていく場面や演技はどうなるのかと危惧してたら…、
やはり一つ目のヤマ場でもう自分はアカンかった。

玄関でのママサイトとの初顔合わせの時
シンイチの中の人の演技もいまいち、ママンの棒読みも過ぎたせいか
原作での日常だった場所が一気に異様な空間に変貌した、あの緊迫感も迫真力も伝わってこず、
それらに加えて平野ミギーの演技もまるで、かーちゃんと兄ちゃんの親子ゲンカを諌めてる弟のようにしか聞こえなかった。
(自分的にはあの可愛い声質が逆効果orz)
肝心の一つ目の山場で、三者共にちゃんと芝居してほしかった。やはり自分は平野も信長もダメかもしれん。

それ以外にもママンの顔出し演出に呆れたり(なんで逆行で見せない?、目玉を余分にグリグリさせなくていいし)
ミギーは戦闘態勢準備の形状になってるのに、なんであんな丸いまま膨らんでるの?
とかこっちが呆れてポカーンとなってたから、余計に。
異論は認めます。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:28:14.20 ID:faljXpPG0.net
>>516
実写デビルマンに2点付けたのは語り草になってるからなw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:01:14.90 ID:eIoHMG5p0.net
http://i.imgur.com/zBMg7xo.jpg

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:01:40.08 ID:NyMdxHy50.net
もう伊豆編終わって島田編突入か早いな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:03:46.77 ID:0CyMxL100.net
そばかすを、どう扱うのだろうか
原作見ると入り込む余地無いんだよなぁ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:04:35.86 ID:NyMdxHy50.net
宇田さんとジョーの声は一番合ってると思う

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:04:46.49 ID:xPeX4KZ9O.net
わんこのシーンはきっちりやってくれよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:10:13.07 ID:5toMd6hY0.net
>>513
寄生獣はプリキュアなんかとは違って大人が見るもの
大人でプリキュア見てるのは異常 っていう意見に対して
アニメ見ない層からしたらどっちも大して変わらんよねって話

まあ自分はプリキュア見ないんだけど、見て楽しんでる人を貶めるのはよろしくないって事よ
449では安価先間違えちった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:37:58.80 ID:4csPRSxD0.net
体の一部にも寄生することができたんなら、頭をのっとる必要も無かったんじゃね?
本体に気づかれないように潜伏するか、あるいは言いくるめてしまえばいいし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:41:00.01 ID:OoqRIyEc0.net
あの時はそうゆう命令きてたから

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:45:34.06 ID:uJUaTg300.net
でもぶっちゃけ変身するのは、肘から先で足りるんだよなってわかったし。

もし両腕肘から先が変形したら、矛と盾になるから強そう

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:05:57.60 ID:wTmHfU340.net
>>527
勝ったな!

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:11:21.73 ID:+KSB8wkR0.net
>>526
アニメで続きをやるとしたら、二代目の寄生生物はミギーの経験を元にして一部をのっとることを前程にするんじゃと思ったんよ
自分達で人間を狩るより人間同士で共食いさせたほうが遥かにいいわこりゃと知能特化タイプに進化したとか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:16:06.26 ID:G0+xEiVI0.net
>>517
自分はアニメ初見派だけど、あのパラサイトママンが玄関土足で上がってきてからの
一連の演技については、ママンは可、ミギ普段よりちょっと期待はずれ、シンイチいつも通り、かな…。
あくまで個人的な見解。

アナタみたいなレスが沢山あって欲しい、このアニメスレ。G. N.

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:18:50.52 ID:3bpzypY90.net
>>529
別にパラサイトは人間の数を減らすことを目的にしていないw
単なる食料だから

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:32:28.74 ID:+KSB8wkR0.net
ナンダッテー!!
じゃあ、別にミギーみたくピンチのときは助けるから、その代わり養分くれよ!な関係でも問題ないか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:37:02.51 ID:ZPukHlBG0.net
>>531
この種を喰い殺せだ!

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:42:33.49 ID:FTEhZ3er0.net
>>533
食えというだけで
全滅させろとは言ってないし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:44:01.22 ID:lvnC8akT0.net
滅ぼしたいだけなら食欲関係なく
手当たり次第に殺してる。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:50:57.56 ID:FJ5W+JYk0.net
この種を食い殺せは、本能じゃなくて単なる初期指令、精子が卵子に向かっていくようなもので
寄生後の食事は単なる栄養補給

1度に4人、胃がパンクしそうだ
人間を食わなくても普通の食事でも生活できる

と話の中でも会話などで説明されている

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:51:14.82 ID:cUk8+Pla0.net
俺は高校生の時にマンガ好きの友人からすすめられて読んだぞ
最初は絵が糞だと思って読むのを拒否したんだが、俺より先に借りて読んだ別の友人が面白いというもんだから、騙されたと思って俺も読んだ
当時はすげー面白いと思ったな
逆に今はもう普通レベルの評価に落ち着いた

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:52:47.47 ID:3bpzypY90.net
存在目的が、はっきりしない所が面白いところなんだよな〜
この手の話は、巨大な陰謀!人工生物!とかそういう方面に進むのが王道だが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:59:25.05 ID:PC8f0Ew10.net
>>538
色々想像出来るから面白いよね
人間の食事でも問題ないのに人間喰い殺す
だからといって必要以上に殺さない
結果的に人類の数減っていくけど絶滅するほどでもないし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:23:09.76 ID:NWKkGIiO0.net
>>538
こーいうのは
大人向けの月刊誌だからできたことかなー

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:32:02.03 ID:wTmHfU340.net
実際一過性のブームで終わらなかったのはそういう方向に転ばなかったからかもしれない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:35:28.59 ID:FJ5W+JYk0.net
>>539
ネタバレになるからあまり言えないが、今後人間家畜化計画が始まるからな

家畜も一度に全部食ってしまったら全滅して共倒れになるから、管理するという
人間が家畜を飼ってる構図と重ねて考える話に発展していく
ここから、では人間は何のために存在してるの?につながる

他の漫画にありがちな、「善vs悪」ではない「秩序と混沌」のお話になっていく

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:44:29.54 ID:PC8f0Ew10.net
>>542
あれだけ知性があるから人間の家畜化も自然な流れだと思う
ただ存在理由とか考える流れになると寄生生物の繁殖能力にぶち当たるよね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:48:43.96 ID:FTEhZ3er0.net
>>542
映画の宣伝でなんとなく
ネタバレしてたけどな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:49:40.38 ID:FJ5W+JYk0.net
>>543
その辺は、ウイルス論に近い考え方ではないかと

ウイルスは生物と言えるのか?という事になるけど感染して増殖する、で増殖してなんか意味あるの?
と言われればうまく説明できないし、存在意義も解明もされてない。

人間みたいな感染対象がいなくなるとウイルスも増殖できないけどいいの?
知らんがな!

みたいなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:20:37.93 ID:wTmHfU340.net
パラサイトは本能らしき物を持って行動してる存在という事しか分かってなくて、それ以上の事は作者でさえ特に決めてないと思う
ただ順当に進化してきた生物として考えると色々おかしい所が出てくるからもう一世代限りの限りなく完成度の高い生物的な何かでいいんじゃないかな

>>545
スレチだが存在理由は普通の生き物と同じで自分の遺伝子を残す事だよ
遺伝子を残すことが生き物の存在意義ならそのままウイルスの存在意義になる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:31:45.12 ID:P2kGXNB90.net
多分前にも出ているだろうが、新一の「こいつは本ばっかり読んでた」には違和感。
パソコンもスマホも見てたじゃねーか
でも、眼精疲労はないんだろうな。それは羨ましい
就職したらミギーを何とか起こして仕事させろよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:47:17.56 ID:oCWT9Elz0.net
新一が極貧生活なんてことになったらミギーにも不利益だし、自分の体を人質にミギーを働かせて食わせてもらうってのも可能だな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:51:09.42 ID:ghrk6trg0.net
1日4時間の睡眠すら起こすって、どんな仕事に就くつもりなの?
みのもんたか?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:54:14.26 ID:3bpzypY90.net
宇田さんは、ジョーをあんまり活用していないなw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:30:48.51 ID:sInIhbyL0.net
BGMに関してはカット割りに合わせて作ってたり、かなりがんばってると思うよ。
正直、一度耳についちゃったから、もう拒むものと決めてる人も多いんだと思う。

ドア開けてざーさんに会って「殺してやる」のシーンとか時間通り盛り上げてるし、
その後父親が悪夢だと思おうとしてるってなった後のシーンも、
孤独感や決意、自分がやらなきゃという責任の重なりがちゃんと出てる。

まぁアニメでの実績もないし、もう文句言っていい相手と見なしちゃった人がいるのは、
どうしようもない事なんだろうけど。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:49:37.49 ID:mfU+Pi+R0.net
問題無い所もあるから問題有る所も見逃せってそういう理屈?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:02:59.06 ID:MQsouQPG0.net
>>551
いやハンタといい、これほどセンス無い音響見たの初めてだから
原作100点なら音響だけで-30点
他の普通のアニメの普通の音響の人がやってくれたら+0点〜+30点とかいけたかもね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:30:55.10 ID:nthO4haN0.net
点数でものを語るオタクに評論の才なし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:56:45.06 ID:JGMvlcA90.net
>>501
これ読むと、やっぱりうしおととらを思い出してしまう
あれもラストはなあなあになってしまうが
うしとらの方が先だと思うが作者は意識したのかな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:13:37.48 ID:3bpzypY90.net
でも何だかんだで劇場は受けそう
ただそれは寄生獣とは別物だというだけで

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 05:29:16.12 ID:Gi2JERLb0.net
>>551
>BGMに関してはカット割りに合わせて作ってたり、かなりがんばってると思うよ

これ、劇伴の音響のプロの仕事に対しての擁護だとすると
かなり無意識にひどいこと言ってない?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:05:16.58 ID:fkixatjn0.net
>>536
だからその田宮の説明は本能の事を言ってるんだっつーの

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:24:10.50 ID:dbOw3CtW0.net
平野を追放しても音響とプロデューサーがいる時点で積んでいる
例え平野を放逐できても音響とプロデューサーを降板させないとダメだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:02:32.31 ID:Gp5VaSNm0.net
映画のCM見るとミギーの声は平野で良かったとつくづく思う
元々無機質な声を想像してたから平野は合ってると思うよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:19:11.00 ID:FJ5W+JYk0.net
>>558
田宮は「命令が来た」と言っている、これは本能じゃなく指令

本能と言うのは「あ〜なんか知らんけど、腹が減ったからなんか食べたい〜」という能動的な自然発生的欲求の事を言う
「人間には命令が来ていないのか?」と驚き疑問視する点も、人間のもつ自然な本能とは異質なものであるという表現

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:29:33.29 ID:YZ+b/AEk0.net
信者がこのアニメを否定するすべてにかみつきまくるだけのスレ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:30:17.18 ID:YZ+b/AEk0.net
キャラデザを変更したり平野もってきたり
結局失敗だったね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:33:48.35 ID:XTs7aAEW0.net
>>561
生まれた時から高知能な生き物が生まれて初めて感じた本能を「命令」と言ってるだけだろ
これを某からの指令を意味しているとするなら
話の流れ的に田宮は「クモ、ハエも某から指令を受けている」って言ってる事になるなw

というか指令なんて設定無いのに妄想を原作設定のように語るなよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:34:07.61 ID:u3ihywtD0.net
>>561
地球上の全ての生物が何らかの命令を受けているのだと思うっつってるから本能で合ってるだろ
ただ、ニュアンス的には本能というより存在意義なのかな
「これを行うからこの種なのだ」っていう
田宮は虫や蜘蛛を例に出してたけど、虫や蜘蛛は存在意義なんて考えないけどね

でもまあ、存在意義ということで言えば、個人はともかく全体としては
人間の存在意義は「悉く知ること(知悉)」だと思うけどね、割と明確に

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:41:32.33 ID:Di8XTgAG0.net
俺あのデスメタルみたいなOPかなり良いと思うんだけどどう思う?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:09:14.20 ID:fRJUJ/mM0.net
ラスベガスは嫌いじゃないが寄生獣のOPには絶望的に合わない
カイジの時は破滅的な世界観と相まってハマってただけに残念だ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:10:27.68 ID:4slZLmoY0.net
こないだ寝てるときに耳にゴキブリ入って暴れてめっちゃ痛かった
鼓膜食い破られるかと思ったわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:11:53.21 ID:Yn14zA8D0.net
今週はスペシャルだからな気合い入れろよお前ら

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:13:03.85 ID:9jl3GLEB0.net
危なかったな!
これからは寝る時は枕元にゴキブリホイホイしかけとくのを忘れずにな!

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:46:52.09 ID:BCbxm0wi0.net
>>566
OPが、寄生獣の内容のイメージと合ってると思う?
それが問題(´・ω・`)

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:47:51.84 ID:NoMlRTfu0.net
ここで叩かれるのもスペシャルになりそうだな!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:58:11.43 ID:oCWT9Elz0.net
>>553
普通は音があるってのはそれだけで+なはずなのになあ
漫画に対してのアニメの圧倒的な強みのはずなのになあ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:05:46.23 ID:oCWT9Elz0.net
>>566
うるさいからミュートしてます

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:22:15.96 ID:mdE9Wam90.net
俺はOP、良いと思ってるよ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:40:57.57 ID:p1Jo7/cS0.net
>>568>>570
節子、それはゴキブリの形したパラサイトや。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:41:31.02 ID:nthO4haN0.net
このアニメイメージして作詞しましたで声優が歌ってるやつより
よっぽど良いわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:56:51.37 ID:YZ+b/AEk0.net
は?

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200