2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:46:15.10 ID:WQsUkI1R0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★48(実質47スレ目)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416466607/

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:04:25.47 ID:asDm6qgO0.net
ミギーの声が不満ってわけじゃないけどこれまでのイメージをぶち壊してくれた。
原作はずいぶん昔に読んだきりだけど、今の時代への合わせ方うまいと思うなぁ。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:05:07.22 ID:kWP8nbWI0.net
形だけマネできたとしても火薬にはなれないし、銃になっても特にいい事は無いよ。
弾丸が手に入ったなら擬似砲筒になるのも有りかも知れんが。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:05:29.86 ID:xElN64Ph0.net
>>168
弾を打ち出すだけなら、別に拳銃の形である必要はない
それに圧力と熱に何処まで耐えられるかも問題

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:05:39.10 ID:m/2MgzDh0.net
面白かった。今週いい最終回だったな。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:08:19.62 ID:B0+gYrKA0.net
>>171
アニメ見ただけじゃ、この程度のアニオタ向けアニメかで終わる。
原作なんて見向きもされないんじゃないかな。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:21:46.24 ID:DvI8Xos20.net
これからは実写勢が来るぞ
俺は公開初日に見に行ってキモアニメヲタク叩きに来るからよろしくな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:27:33.29 ID:XdlXbDXB0.net
カネ出してまで文句言いたいんか・・見下げ果てた心意気だ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:40:25.23 ID:+rDu1mPa0.net
>>165
とりあえずコレあるけど、賑わってる方に書き込みたくなる心理があるだろうな

寄生獣 セイの格率ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1412956977/

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:41:53.18 ID:/J19ufm/0.net
今回のラストはギャグ漫画として成立するオチだな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:59:12.89 ID:G612bjWK0.net
寄生獣はシリアスなギャグが多いよな
海パン姿てショパン弾いてる後藤とか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:01:47.97 ID:CLud6ih20.net
ご存知じゃねえっつうのとか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:05:28.41 ID:zmbuTGul0.net
浦上はほぼ毎回ギャグ挟んでくれる

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:09:57.45 ID:Lrv9Zz/x0.net
ラブコメ編もシリアスな笑いの宝庫
光夫がシンイチと加奈の会話を盗み聞きして「感じるだと・・・!?」って誤解してるシーンとか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:10:03.60 ID:Bun4InZ60.net
映画の宣伝見るとミギーの声がおっさんでドン引き
始まる前は平野と聞いて呆れてたけど今は平野でよかったとつくづく思うわ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:10:18.01 ID:v8bDJJWf0.net
>>178
むしろ金出すから文句言う権利もあると思うけどね
まぁ実写なんて最初から見に行くつもりはないんだけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:13:33.61 ID:xElN64Ph0.net
ご存知じゃねーよ
も好きなんだが、カットされるだろうなぁ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:15:10.97 ID:Lrv9Zz/x0.net
ミギーが男の声が良かったって言ってるのは腐女子が多いからなぁ
あの連中シンイチとミギーでカップリングしてるからね。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:15:59.79 ID:ZEUA2MJG0.net
原作ではシンイチもなかなかいい突っ込みするんだけどな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:36:20.12 ID:MHOJ+tkn0.net
>>120
まぁ、あきらめの境地だなw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:53:10.00 ID:2gwjdjaD0.net
>>164
まさにそういうアホ原作厨が素直な感想でもってスレ立てた>>1を一気に白けさせて逃げられた瞬間がこれな

普段アニメ見ない俺が寄生獣をHuluで見てるわけだが(c)2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416220839/

絵に描いたような原作厨だったわw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:10:07.91 ID:HlRMIvsz0.net
アニメや映画で本作を知って原作に興味を持つ人も沢山いるだろうに
原作危地外オヤジが一番邪魔だわ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:11:18.14 ID:cZgvfAxb0.net
いいね
アニメ新規組が原作厨を駆逐してる流れになってるっていう
漫画は漫画
アニメはアニメ
この程度のメディアの違いを判らないバカが延々妄動してたけど
新規ファンにとって寄生獣ってタイトルが面白いって思われてる証左だな

アニメファンと漫画ファンの棲み分けがやっとできてきて
スレ勢は減ったけど正常化されたみたいなもんだ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:11:27.03 ID:MHOJ+tkn0.net
なんか自分から原作駐が荒らしてくれるようにしてないか、あんた?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:14:59.26 ID:cZgvfAxb0.net
アニメスレっていう前提がありきなのに

漫画知識を語る前提でアニメ評価してるんだから
もう話にもなりませんw

結末を知ってる人間と
初見な人間とじゃまったくベクトルが違うんだけど
こういう奴らに限ってこそ自分が知らない漫画原作だとネタバレしてんじゃねぇ!
っていう連中なんでしょw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:25:41.87 ID:cZgvfAxb0.net
原作と一寸一ミリ差異がないうえでの
方法論をアニメ化について伸べてみろ

宮崎駿だってできねーよw

重箱つついて ここが原作と違うって言いたいだけなのが原作厨
原作ファンならとっくに原作と違う物として選評してるだけのこと

見た上で気にいらねーって言ってるだけなんだからアンチスレいきゃいいのに
こざかしくも、アニメについて何もしらねーくせに、そして漫画の技法も知らないのに
単なる心情をのせて作品の良し悪ししてるだけっていうねw

ミギーが硬質化した色が気にいらねーっていうけど
んじゃ色指定してみろ。何色だったらよかった?
少なくともここのスレ民に納得できてる対案だせよw できねーだろ?w
だまっとけww

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:26:44.06 ID:fG2tfHZ80.net
しかもそう言うスレの原作廚と違って
寄生獣の原作廚はおっさんなんだぜw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:36:35.09 ID:cZgvfAxb0.net
余談だが
大友作品だって
原作とアニメ化では別の解釈がされてる
原作と監督は大友なんだけども
そんなことを知りもしない原作原理主義バカというか
童夢すら漫画知らない懐古主義というか
ニワカSFバカがほざいてるだけって感じですわ
星とか小松すら知らないレベルが
新規にあーだこだーいってるってレベルでしょ?w

アニメにおいて新解釈はできてるのに受けいられないのは
思考停止に他ならない
このアニメは間違いなくよくできてる

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:37:31.38 ID:6itcPBBS0.net
まあ、アニメ厨なんて自分好みのロリコンキャラが出てりゃ、クソでも
ありがたがる変態だからな。ストーリーなんて見てないしどうでもいいんだろ。
アニメ寄生獣はそういう奴らを取り込むためにロリキャラ増やしてキモ改変してるし。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:38:22.20 ID:3vdqAvuo0.net
>>199
それなら村野もブヒれるキャラデザにしとくべきだったよな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:40:00.41 ID:r6hnt4r00.net
くだらねえハーレム要素増やしてブヒりたい変態アニオタのくせしてよ

キモいだけなんだよアホ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:40:53.34 ID:B+3uemvw0.net
原作厨を異様なまでに敵対視する書き込みが減ってきている
アニメ放送当初は各所で原作派に喧嘩を売りまくっていたのに、もうやけくそに煽るしかなくなったのか
このアニメを真面目に見ている層には殆どアンチしか残っていないんだろうな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:43:07.38 ID:SGUnAfI90.net
ストーリーはアホみたいに劣化させるが、女子キャラは無意味に増やすっていう。
どんだけキモいんだよ。だからバカにされんだよマヌケ。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:43:40.45 ID:cZgvfAxb0.net
それがメディアミックスというか
コンテンツの分業だ
ガンダムだってSDになったりしたろw

今の時代にあわせてクソ声優使って
キャラデもあんなんなったけど
売るための商法としてアニメを作ったら、それがなんで悪いのか
古今、商法と乖離したアニメなんて俺は一切知らないが
インディペンデント作品は別としてな

売れる見込みがない作品をアニメ化する制作はいねーだろ?
原作がそう判断されてのアニメ化なんだから
嫌なら見るなってことだし、気にいらなきゃ有志つのってOVAでも作れやと

俺もおまえらも基本、タダでアニメ見てるくせにw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:45:24.44 ID:MHOJ+tkn0.net
まぁアニメ厨は、劇中の面白いシーンを挙げてみろと言われて、
ついぞ挙げられなかったっていう面白い実績を持っているしなw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:46:35.36 ID:3vdqAvuo0.net
いつのまに原作厨がアニメ厨を駆逐しちゃったん?w

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:48:00.77 ID:fZ4DUEfl0.net
自分が萌えれるキャラがいれば満点だからな。

ストーリーなんてどうでもいい。
こんなクソアニオタのオナニーに貴重な寄生獣を使うんじゃねえよ。
ヘドが出るわ。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:51:35.35 ID:iUxymgER0.net
キモイ声豚とかもいるんだろここ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:52:06.41 ID:G6Du9zvB0.net
平野と音響監督と監督とプロデューサーは死ね
氏ねじゃなくていっぺん死ねよこの作品を冒涜した罪を命で償え

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:59:16.16 ID:9c1EMYZl0.net
原作もそんな絶賛するほどでもないけどなぁ 当時読めたかどうかでも変わってきそう

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:59:41.63 ID:HlRMIvsz0.net
原作って音も色も行間もそれぞれの脳内で創りあげながら読んだわけだし
人それぞれの脳内イメージを完全にアニメ化するなんて不可能だろ
自分の中の原作が最高なのは当然だし他の人の解釈に文句を言っても仕方がない
名作が日の目を見て原作が再評価されているのに何をムキになっているのかわからん

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:00:11.60 ID:+cVB2gMw0.net
萌えキャラとかラブコメ要素とか、下らない事にこだわってるからDVDが売れないんだよ。
んな、どうでもいい事に力を注ぐくらいなら、原作の1割でもストーリーの良さを
再現してみせろっていうんだよ。箸にも棒にもかからない深夜放送のクソアニメのくせしやがって。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:00:32.20 ID:v8bDJJWf0.net
こんな時間に印象工作したって無駄なのいい加減気づけよ
毎晩毎晩よくやるわ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:03:29.27 ID:1VzxrLcQ0.net
よくこんな出来で原作と違うストーリーとかほざけたな。
少しは恥じらいってもんがねえのか?バカじゃねえの。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:05:03.21 ID:v8bDJJWf0.net
>>211
今沸いてる単発は毎日ID変えまくって深夜に書き込みしてる奴だから相手するだけ無駄
原作ファンですらない只の煽り屋だから

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:05:04.40 ID:gctq3O0v0.net
平野と音響監督と監督とプロデューサーを廃業し再起不能になるまで叩くのをやめない
汚い野菜どもには死の制裁を積年の大怨に流血の裁きを

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:06:58.35 ID:3vdqAvuo0.net
>>210
色んな評価があるのは当然だよな

俺の中では原作>アニメっすね
音響監督だけでも変えてくれたらキャラデザは目をつぶれたと思ってる

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:09:55.00 ID:UGKkwDt10.net
原作を読んでからだと面白くないのを自覚してんだろ?

原作に完全敗北してるのを最初から諦めてるクソ駄作。駄作中の駄作。
悔しかったら原作読んでからアニメ見ろとか、原作とどうぞ比べてみて下さいとか言ってみろよ。
原作と対等に張り合える根性もないヘタレのくせによ。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:12:21.19 ID:G612bjWK0.net
ジョジョすら原作厨が暴れるんだから
原作厨は相手にしない方が良い

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:12:41.57 ID:9c1EMYZl0.net
良いとこもあるのに悪いとこが目立つのがなぁ
音響はほんとそう思う 普段アニメ見ててBGMが邪魔だなぁなんて思うことないのに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:12:43.75 ID:zmbuTGul0.net
原作既読者は貶して新規は褒めるという形が出来つつあるな
原作と比べたら酷い劣化版でも他のアニメと比べたら大分面白い部類ってことなのかね

分かってて敢えてやってる奴が大半だろうが不毛な煽り合いは両者の立場を理解しないと収まらない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:15:03.93 ID:3vdqAvuo0.net
>>219
あれは原作を忠実に再現してると思ったけど
原作厨はどの辺りが不満だったのかな?
俺の評価は原作読んでればいいやって感じだった

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:17:08.08 ID:ERH2JooP0.net
新規なんて萌え要素しか見てないでブヒブヒ言ってるクソ野郎だろ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:18:46.18 ID:zmbuTGul0.net
ブヒブヒ要素は詳しくないけど流石にこんな適当恋愛でブヒブヒ特化型に勝ってるはずがないと思う

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:19:01.26 ID:3vdqAvuo0.net
>>221
BGMに関しては既読、新規は関係ないと思うよ

改変、演出などは不満な点はあるが
寄生獣じたい面白いからさ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:20:47.15 ID:W/3NVyBV0.net
だからアニオタは嫌いなんだよ
お前らが死ねよ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:22:50.53 ID:v8bDJJWf0.net
原作ファンが皆叩いてるってのがそもそも間違いだからな
一部の声が大きい奴や原作に興味もない平野アンチが毎日荒らしてるから勘違いしてる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:24:54.83 ID:gctq3O0v0.net
お客様は神様ですと言うことをアニメ制作者や声優は知るべき
アニヲタに媚びてでも好かれていなきゃ声優とアニメ制作者は生きれない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:35:29.59 ID:G612bjWK0.net
>>222
ポルナレフがシェリーの人形を自らトドメを刺したトコとかな
俺はいい改編だと思ったが原作厨はとにかくなんでもかんでも原作と同じでは無いと気がすまないようで

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:07:16.95 ID:L6nh4W3n0.net
というか、原作と見比べて同等かそれ以上の面白さじゃないと成り立たないって理解してるよね?
あの、古いものより新しいもののほうが良くなったほうがいいって理屈もわからない?

改変して別物になってるから内容か劣化しても仕方ないじゃんテヘペロじゃ許されないでしょ。
まさか、そんなこともわかってないとは。驚異的なバカとしか。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:10:18.26 ID:L6nh4W3n0.net
「原作を改変する」ってのは、そういう事じゃないの?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:18:37.01 ID:36KbfnDpO.net
加奈関連のイベントは全削除で良かったと思う
その代わりに他の部分をもっと丁寧に扱ってもらいたかった

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:43:40.01 ID:n+6oreSG0.net
新一のことが気になり中のあのクラスメートは何なの?なぜでてきた?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:46:44.62 ID:36KbfnDpO.net
>>233
島田秀雄に首をはねられると予想してる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:55:03.40 ID:fM6yIsRP0.net
硫酸眼鏡女はポット出で硫酸かけるのだったら盛り上がらないから
最初から出るのは良かったかも

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:05:27.39 ID:iUxymgER0.net
硫酸メガネの兄貴が警察官じゃなくなってそう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:18:43.45 ID:ytNBy/SU0.net
>>236
2話で兄が刑事っていう話は出てきてる。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:27:15.57 ID:Kvj/FDN70.net
メガネが良改変という人たまに見るけど
島田編後どう描くかによると思う
あの事件の発端…俺なら自責に耐えられないな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:30:53.41 ID:xElN64Ph0.net
怪我で病院、そのままフェードアウト

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:32:20.57 ID:L4tFcBIp0.net
来週二話ってことは年末年始がけっこう空くんだろうか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:32:35.90 ID:yvzLRv7P0.net
>>196
岩明の塗った色なんかをを見るにどうも岩明自身は爪だとかのイメージで
塗ってたフシがある気がするな。寄生生物の刃の色。ピンクっぽい白だわ。
象牙色なんかだったりするとそれはそれでよかったかもしれん。
とはいえ俺はアニメの刃のに関してはそんなに気にしてなかったりする。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:21:58.73 ID:06jCvB9g0.net
>>188
ミギーは思いっきしあどけない声の子供か、ヌボーっとしたオッサン声の方が良かったな
ゲームのシーマンみたいな感じで理路整然としたセリフを喋る

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:45:31.17 ID:jBKhgJzC0.net
身体能力上がって視力回復して眼鏡外すとこはスパイダーマンみたいだな
視力が回復するって眼球にも混じってるって事だよなどんだけ視力良くなってんだろ?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:47:20.57 ID:Oc8krZU+0.net
今期の原作レイプアニメ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:58:47.14 ID:36KbfnDpO.net
>>243
300m以上離れた人の顔をハッキリ見分けられる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:18:32.46 ID:Kvj/FDN70.net
>>245
三木編のことなら顔じゃなく体格と服装を正確に記憶できるって話だったぞ
ちなみにサンコンさんは視力6で30メートル離れた位置から時計の針を1分刻みで読めるらしい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:29:49.10 ID:06jCvB9g0.net
Aとの棒立ち戦闘はやっぱり工夫のしようがなかったのか?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:33:38.48 ID:dcsX/4Cq0.net
戦闘よりも「痛がり屋」って台詞を工夫しなきゃダメだろって場面だな
カットしたり構成変えたりで今まで一言もそんな単語出てないのに唐突に言われてもワケワカランだろ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:12:28.41 ID:06jCvB9g0.net
前フリなくても意味は通じるだろ
それにパラサイトが何故かよく使うという以外にあまり重要な言葉でもないし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:18:15.48 ID:4vOBKwyg0.net
>>165
再現だったよ。 確か拳銃の根元は体につながってたし。
1話目でも図鑑読みながら魚作ってたりしてたっしょ。
ありゃ精密に再現しようとしてるんでなくて、構造だとかを勉強してる。
勉強ってのはああやってやるいい例だよ(人間がやる場合は絵で描いて構造勉強とかな)

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:55:41.47 ID:4vOBKwyg0.net
>>243
村野と加奈の服は透けて見えてる

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:00:31.50 ID:Rw2X/0Vz0.net
>>90
原作準拠で原作通りのヤンキーで良かったのにね
たとえば遊白の遊助、桑原は今でもカッコいいし、今読んでも糞おもしろいのに
ファッションもシャツズボンインだけど全然気にならない
たぶん10年後このアニメは原作よりファッションダサいって言われてると思う

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:04:22.56 ID:Lrv9Zz/x0.net
アニメだとなんか皆なで肩だから棒立ち戦闘のシュールさが増してる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:07:16.26 ID:Lrv9Zz/x0.net
>>245
その割に、数十メートル先にいる宇田さんと母の後ろ姿の違いも見分けられなかったというw
アニメで一瞬後ろ姿が見えるように変に改変するから・・・

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:07:57.97 ID:G612bjWK0.net
3mの壁飛び越えたことにも気づかない人に言っても

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:11:19.17 ID:+A3jM+3Y0.net
原作でも後姿はあったけど母親と宇田さんのシャツの柄が似てるんだよね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:17:58.28 ID:PSc/YeHe0.net
>>252
それはない

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:32:42.18 ID:06jCvB9g0.net
>>256
近づくまで後ろ姿は見えてないし(なにかが動いたのに気付いたという描写だけ)、
シャツの柄もぜんぜん違う

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:37:39.64 ID:XwjRMCjn0.net
母パラサイトとの戦いのシーン、火傷の跡が視界に入って攻撃をためらうところがやけにあっさりだった
普通はBGM止めるくらいはすると思ったが、やたら鳴らしまくるのが好きな演出なんだな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:40:58.11 ID:4vOBKwyg0.net
>>259
おまえらのそういう演出って 音楽止めるパターンしかねーの?w
なんか古くさい演出だなぁ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:41:42.04 ID:cHJ5c1MI0.net
>>252
そうなんだよな、今回のビジュアルが現代にアレンジされてるのか?という部分も疑問だし
ましてや成功かどうかは原作絵のアニメが別にあって、食いつきがこのビジュアルより悪かった
結果が無ければ証明されないのに、勝手に勝利宣言して
「あっちは古いからダメだ」が規定事実みたいに語り始めるのにも違和感があるな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:50:05.68 ID:QCdw00Ur0.net
>>260
ワンパターンだよね
たまにドラマ見てるとやっぱり同じことやってんの
大したことないシーンでエコーかけてー音量あげてー止めてーはいここ注目ーみたいなの

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:50:28.14 ID:KGXD2ybS0.net
あのパラパラマンガみたいなアクションなんとかならんか
なんであんなに迫力ないんだ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:50:58.71 ID:06jCvB9g0.net
>>259
フラッシュバックでもクドいくらいだと思ったけどなあ

>>261
オリジナルをそれなりに踏襲してるキャラもいるだけに、アレンジの中途半端さが目立つよな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:53:51.84 ID:Lrv9Zz/x0.net
せめて音楽止めた方がマシって言ってるだけだと思うんだけど。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:01:15.08 ID:Rw2X/0Vz0.net
>>261
そうそう。
それ以前に原作付きアニメの製作に関わっている人間が原作ディスってる時点でなぁ
ちょっと笑ってしまったw
原作者に対して失礼と思わないのかね、少なくとも公の場で口にする言葉ではないと思うんだが

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:24:51.31 ID:XwjRMCjn0.net
>>260
キャラクターの動きを無視して戦闘時のBGM流し続ける方がワンパターンじゃないんですかね
原作のコマだと静と動の抑揚がはっきりついてるだろ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:52:18.04 ID:+BzouxSc0.net
ワンパターンというのはそれが有効だから多用されるわけで……

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:57:13.12 ID:06jCvB9g0.net
BGMうるさいって言うけど、俺はそこまでは思わないなあ
海外だとBGMがイケてると評判いいし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:02:36.71 ID:+BzouxSc0.net
BGMかけまくる洋物AVみたいだしなw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:04:04.06 ID:06jCvB9g0.net
>>270
え?あれ海外でも評判悪いよ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200