2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは味方を殺しても反省しない糞アニメPart8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:14:05.54 ID:r0YYpKZ/0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

Gのレコンギスタのアンチスレ
※前スレ
ガンダムGのレコンギスタは良い所が見つからない糞アニメPart7 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415968700/

大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
バンナムは内部で敗戦処理をキチンとして下さい。
ステマしてる場合ではありませんよ。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:03:27.26 ID:YFh/fygY0.net
>>279
箱庭感がすごいよな
画面に出てくるものだけが全てで、それ以外を感じ取れない
世界観に奥行きが無いとでもいうのかね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:18:39.61 ID:XdWwzMBF0.net
宇宙からの脅威とやらもコロニー一つ落ちて来るわけでもなくセリフでしか説明されないしな
その上、法王様に確認しないと本当にあるかどうかも分からないレベルという

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:21:27.69 ID:e+IG53t00.net
>>77
> ライフルの先で背中押すなよw背骨折れるわww

>>201
> 今回マスクは背骨折れて死ななくてよかったな、普通なら死んでるだろあれ

録画を確認したが、そんな強い勢いで当ててないし、、マスクは自由落下で空中に浮いてるので、
あの程度では骨が折れたりはしないと思われ。

「マスクを助けるつもりなら、手でキャッチしろよ」とは思った。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:29:16.96 ID:IWJhdiEhO.net
>>284
宙空に浮いている人間を死なない程度の力で方向転換出来るくらいに巨大ロボのライフルの勢いまで調整出来るのか凄いわー

286 :284@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:40:41.52 ID:e+IG53t00.net
>>285
> 方向転換出来るくらいに巨大ロボのライフルの勢いまで調整出来るのか凄いわー

は? 何言ってんの?
それぐらい出来なきゃ射撃の照準も出来ないよ。
自分は信者じゃないよ。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:52:19.94 ID:YFh/fygY0.net
>>285
ガンダム世界じゃそんくらいできなきゃMSなんて存在し得ないでしょ
さすがにそこ突っ込むのはにわかとしか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:56:48.78 ID:NpaNRsxl0.net
ところで宇宙の勢力はどういう理由で地球へのフォトン配給を止めたがってるんだろうな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:00:58.89 ID:4YO2pJnE0.net
>>288
どうせ話の都合でコロコロ変わるだろうから考えてもムダ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:03:25.52 ID:DXN53ZYs0.net
自由落下している人の背中を飛行速度を出している機体で押すと危険というのは
ロボアニメ見慣れているかどうかで意見分かれそうだな
つうか何でマスクはパラシュート使わなかったんだろう?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:09:07.20 ID:AhlrjeIA0.net
整備士がコックピットの外に張り付きながら戦闘しても整備士は無傷な世界観なんだから
危険に対するリアリティとか考えるだけ無駄
この世界の住人は直接ビームライフルで体をブチ抜かれない限り不死身

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:14:11.05 ID:6ULH6z58O.net
確かにあのメガネ整備士の前ではすべての考察が無駄になるな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:18:19.36 ID:NpaNRsxl0.net
そういやこの作品は嫌にエアバッグを目立たせようとするんだよなぁ
未来の話なんだからそんなもんなくても衝撃吸収してくれよって感じなんだが

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:21:17.03 ID:f2m3lvXb0.net
別に死んでも問題ないんだからテキトーでいいんだよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:21:56.62 ID:4YO2pJnE0.net
背骨折れる以前に敵MSが触れるような位置でコクピットから飛び降りるなよ
味方でも平気で殺すような奴がたまたま仏心出してくれたから良かったけど

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:24:35.97 ID:4YO2pJnE0.net
>>293
禿世代的にはあれが未来の最先端技術なんだろう

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:35:56.17 ID:6ULH6z58O.net
最先端技術のところてんエアバッグ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:05:51.30 ID:jrzMex900.net
センスの無いジジイの考えた未来世界を見せられて憧れる人間なんているのかって感じ
富野はもう完全終了してる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:09:35.19 ID:X4xHEKoO0.net
子供向けとかBFTに対抗心だしてテキトーな事を言い出したんだろどうせ
それで完敗してれば世話ないね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:10:42.91 ID:vjhqiNCY0.net
ガンダムレイパー富野の名人芸が拝めて幸せです

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:11:58.15 ID:eUOZJrFu0.net
二足歩行の乗り物が乗り心地メチャクチャ悪そう

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:20:10.04 ID:4kdOdBo20.net
トイレに歯磨きに傷んだ水ガブ飲みに接触回線連呼に過剰なエアバッグにカルト宗教
こんなどうでもいい事ばかりを描写してないでもっと丁寧に人物描写に力を入れろ
あともう何度も言われてるけど話の大筋がつまらない挙句に全然進展してないんだけど
ひょっとして金が欲しくて出来もしない仕事に名乗りをあげたのかな禿は

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:22:04.07 ID:AbcJ31Kp0.net
話にも設定にも、デザインにすら説得力ねえんだよハゲのアニメはよう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:23:03.16 ID:hSEeK2fG0.net
あれだったら最初からエアバッグ展開してたほうがいいよね
情報は全てヘルメットとかゴーグルに表示して

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:25:52.89 ID:/Kl3ouUx0.net
キャラ厨視点的に言えばキャラに感情移入できないと全然物語が楽しくないんだけど
なんでキャラが全員電波なの?なんで一人も心情を察せるキャラがいないの?
富野作品全般に言える事だけどキャラが好きになれない作品が硬派って言うの?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:33:41.35 ID:W5qmGBVz0.net
この手の誰得糞アニメを信者が硬派硬派言って擁護するから
まるで硬派が糞アニメのような扱いになってしまったな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:44:45.84 ID:INJmafJW0.net
全力で作ってこの程度なのによくもまあ上から目線でよそ様の作品を貶してこれたもんだ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:47:42.92 ID:GNhvsrJI0.net
冒険がどうのって言ってたから凄く期待してたらこのザマでしたよ
なんで入江とキャピタルの往復が冒険になるのか意味が分からないよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:59:53.75 ID:YRom+8WK0.net
今は理解できない子供でも10年後に見ればきっとわかるだろうとか信者が言ってたけど
10年後に改めて見ようと思わないだろこんな糞アニメ
再放送してても見ないだろうし、そもそも再放送されそうにもないな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:02:35.97 ID:AbcJ31Kp0.net
硬派がゲシュタルト崩壊するわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:00.43 ID:a/DBGoLJ0.net
担任の先生を殺して翌日何食わぬ顔して登校するのと変わらん主人公の思考なんぞ宇宙が終わるまで理解されんわ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:23:49.84 ID:AbcJ31Kp0.net
そこらへんは同じことやっててもサウスパークの方が説得力あるなw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:32:14.60 ID:M5cKmQEt0.net
今の大人はもう救いようが無いけど
このアニメは観た10前後の子供達の中から一人か二人アニメ作りの秀でた人間が出て来る()とか言ってなかったっけハゲ

こんなアニメが将来の人作りに役立つとマジで想定してるならハゲ完全に呆けてるわ
つーかこんなクソみたいな作り方誰が影響受けんだよ反面教師としてとしか有り得ない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:33:09.54 ID:Ejh8dCvU0.net
各話の交戦に目的意識がない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:57:42.87 ID:f2m3lvXb0.net
予算豊富で戦闘行為が日常的な世界観と仮定すれば小競り合い程度に大した目的なんぞ要らないと思う

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:00:55.04 ID:W5qmGBVz0.net
>>307
普段偉そうなこと言って他人や他作品を馬鹿にする癖に
自分の作品は話にならない糞アニメって完全にヤマカンですわ
そういえばOPやEDでダンスさせるって妙な共通点が

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:10:00.94 ID:mlCJSqBK0.net
おこなの?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:18:55.82 ID:U28pZ9c20.net
>>315
もしそんな予算豊富で戦闘行為が日常的な世界観だとしたら
海賊にキャピタルが襲われてる状況にもかかわらず
ベルリとベルリ母はアーミーの設立に反対であんな貧弱戦力のガードだけで十分とか脳みそお花畑すぎるな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:34:21.19 ID:xpfrKmiT0.net
ガンダム主人公ってカミーユとかキラみたいに頭飛び気味なキャラは人気得たりすぎるけどGレコのこいつは人気も出なさそう

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:54:10.84 ID:0fFQ2Iek0.net
>>319
ガンダムの主人公なんて大抵頭ぶっ飛んでるだろ
ベルは嫌われるタイプのぶっ飛び方

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:55:22.39 ID:jz6PzCFx0.net
次週は進撃のスタッフ回という話だけど
向上した箇所があったとしても禿の手柄といえるのかどうか
というか禿的に忸怩たる思いは無いのかどうか
まあ見ものではあるな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:58:54.27 ID:jz6PzCFx0.net
カミーユはキチだけど別に嫌いになる要素は無かったが
キチだろうと正しく狂ってればそれなりに成立する
だが主人公がダブスタだってのは受入れ難いものがある
というか主人公なのに卑劣なのはダメだよ完全に

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:02:24.59 ID:zon2YSLZ0.net
つまらない人間に限って自分以外の全てをディスるよなぁ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:13:14.57 ID:W8Qm5b6T0.net
主人公なのに必死さというか、やれることをやろうと頑張ってる感じがしない
なんか常にヘラヘラしてて自信だけはある態度なのが好きになれない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:14:19.19 ID:8rKdKsta0.net
カミーユ狂ってるって言っても喧嘩程度で監禁、両親目の前で殺される、
そりゃティターンズ壊滅させてやるってなるわ
これはアメリアのタブー破りはスルーして自国と戦うとかとても受け入れられる物ではない

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:18:30.58 ID:U28pZ9c20.net
カミーユは自分を正当化しようと必死な反面、自己欺瞞の葛藤でひどく苦悩していて同情できる部分もあったが
ベルリは自己欺瞞どころか他人を騙そうと殺そうと俺は悪意ないし俺正義みたいな描き方になっちゃてるからなぁ
しかも、キャピタルに戻っても俺はガード候補生です!とヘラヘラ言いつつ殺した教官のことは一切言わない、次回予告でも俺天才()とか得意気

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:21:11.26 ID:cyLY4TTo0.net
>>305
キャラの心情がわからない人格障○者のほうが信者には受けがいいんだろ
信者は意味わからない会話のほうが好きなんだよ
発言の真意や裏とかそーいうのを考察するのがすきそうだからな

つうかキャラに感情移入まじでできないよなこのアニメは
なんつったってキャラがストーリー進行上の駒だからな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:23:00.46 ID:mRAWD95B0.net
ベルリは、都合の矛盾を全部背負ってるからな
お陰で、本当にスコード教徒かすら怪しいレベルに仕上がってる

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:26:14.36 ID:quMLHzg+0.net
若かりしかつて頭でっかちの小賢しい行動と創作と
生き汚い老人をさんざ否定的に描いてきた御大自ら
老いてその境地に見事嵌り込むという
命をかけた文学をわからんとは無粋よの
涙無くしては見られぬ無常の傑作なのだが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:33:17.87 ID:jz6PzCFx0.net
スコード教があの未来世界の本道だとしても
視聴者の価値観だと単なるカルト宗教にしか見えない
そんな稚拙な描き方は大問題だろう
思いついただけのアイディアを上澄みだけ羅列しましたという
そういった断片の洪水のような作品だから
緩急も起承転結も無い惨状の連続になって間延びしてる
というかこんなに話数を使うような話じゃないってのが致命的だ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:36:10.67 ID:ynPDd6dD0.net
人を見ちゃったら撃てないでしょ!
→見えてなければ撃つ気マンマン

相手は仮にも母国の同胞だというのに・・・

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:37:56.28 ID:3b4DszLL0.net
9話までやって
主人公ベルリの思考の根っこみたいなものが
よくわからんというのが問題だと思う。
そういうものが無いっていう設定のキャラなのかな?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:41:04.89 ID:jz6PzCFx0.net
ベルリはどことなく僕と似ている
これが禿の全てだってのがどうにもならない
というか70過ぎた老人の発言だとは到底思えない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:43:10.44 ID:ynPDd6dD0.net
母国たるキャピタルを侵略するアメリアの言うことは全て正しくて
アメリアに対抗するために軍備を増強するキャピタルは間違ってる!

それがベルリくんの立場

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:44:20.35 ID:YvyMUiUW0.net
>ベルリはどことなく僕と似ている
G(自慰)-セルフ
自覚してるなら喝采ものだと思う

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:46:06.35 ID:96/c9kUS0.net
個人的にはベルリの思考がわからないことよりも
組織の思考がわからないことのほうがストレス

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:51:56.85 ID:ynPDd6dD0.net
キャピタルアーミィとガードが対立してんのが意味わからん
ケルベスのように熱心なスコード信者であれば、アーミィを個人的に気に食わないというのはわかるが
だが組織として対立する理由は何もないだろう
どちらの組織もキャピタルを守るためのものなんだから
ましてや、キャピタルタワー制圧作戦を計画してるアメリアに協力する理由なんかあるわけもない
それはスコード教に対する背信行為でもあるだろう

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:54:09.59 ID:iNqMK8ag0.net
クンタラの食人は進撃の食人のパクリ
トイレシートはシドニアのカテーテルのパクリ
こういったキャッチーなギミックの盗用と過去の自作品のからの廃品利用
それ以外に魅せるべき要点がまるでない駄作がGレコ
小難しい言い訳で煙に巻こうとするのは何時もの手口だから全て意味がない
子供向けだとか富野本人が絶対に思ってないですがな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:57:46.53 ID:U28pZ9c20.net
パヤオ作品は監督であるパヤオのことなんてろくに知らない多くの人に素晴らしいと受けれ入れてもらえる作品だが
Gレコは悲しいことに「富野だから〜」「老人が作ってるから〜」と言い訳がないと擁護もままならぬ出来の作品なんだよなぁ

しかし、ベルリが種のキラの不殺戦法()みたいなのやりだしたのが富野がやりたかった脱ガンダムなのかね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:01:14.39 ID:MCZfXIEw0.net
高トルクパックの説明を見たけど
9話の最後のシーンはアーミーが攻めてくるから主人公たちをメガファウナに戻そうとしてるっぽいな
アーミーに不信感を持つのはいいとして、なんでタブー破ってキャピタルを襲撃した海賊をガードが助けようとしてるのか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:03:42.96 ID:ynPDd6dD0.net
あんな本物かどうかもわからない写真一枚で
宇宙からの脅威は本物だ!キャピタルタワーが危ない!
とベルリママが思い込んでしまう理由がさっぱり
アメリアにとっては軍備増強を正当化するためならそんなものいくらでもでっちあげるだろうに
ベルリのママはやっぱり頭おかしいのか

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:10:40.81 ID:z1hAJ70n0.net
個人も組織も脊髄反射で動いてるだけなんだろうな
メリットデメリットも主義思想もなく、なんとなく武力行使してみたり綺麗事ほざいてみたり

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:17:42.01 ID:rlUswZv70.net
富野作品は富野一人の功績ではないというのがGレコで良く分かったよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:21:37.13 ID:quMLHzg+0.net
脚本て大事なんだな…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:24:17.45 ID:IbrqCGkx0.net
ハゲの脚本だと前後の回で整合性がとれず齟齬が出るほど間が抜けてるデキになる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:25:45.29 ID:8rKdKsta0.net
>>340
捕虜奪還時の強襲で死んだガードの同僚や先輩も多い筈なんだよね
怒りの矛先が真っ先に向かう筈のアメリアに向いていないのが気持ち悪い

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:26:55.23 ID:w2X0ephI0.net
一目惚れしたから全部捨ててあっちに付くというなら
分からないでもないんだが
意味不明の道義を持ち出すから分からない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:29:51.87 ID:6agedWmK0.net
ベイリ「この世界は欺瞞に満ちている!俺がそれを暴いてやる!」

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:30:00.52 ID:fg1j7oqn0.net
>>341
> あんな本物かどうかもわからない写真一枚で

軌道エレベーターやMSがある世界で、月ごとき距離で何が写ってるのか
よく解らない低解像力の写真ってヘンだわな。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:41:29.82 ID:yIUD2hIPO.net
本スレによくわからないと書いたら叩かれた
叩いている連中が書いている内容が本編見ただけではわからない内容を語っている
普通の視聴者からしたら異常すぎる内容
しかもこの擁護する輩どもの属性が初回から変わらない

間違いなくなんかの工作が入ってるだろ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:44:47.43 ID:ynPDd6dD0.net
富野のネームバリューが無かったらガンダムAGEト互角かそれ以下の内容だよ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:21:22.56 ID:csT7ai3m0.net
脚本は偽名でやればよかったかもな。本当の心おしえてもらえたはず

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:30:18.27 ID:3b4DszLL0.net
とりあえず全編終わった後
評価がどうなるか楽しみな作品ではあるな。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:24:34.39 ID:eJDnFNPJ0.net
>>350
> 間違いなくなんかの工作が入ってるだろ

これは感じる
不自然な発言が多くて、会話になってない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:27:41.80 ID:zPf1/90r0.net
お仕事の工作員だったらまだいいが、真性の信者だとしたらガチでやばいなw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:31:12.10 ID:yAQCAgJT0.net
フルアーマー Gセルフ
http://www.g-reco.net/img/meca1-12.png
一応高機動型らしい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:48:20.19 ID:eJDnFNPJ0.net
>>356
使う機体のあてもなくキャピタルが高機動オプションを開発して、偶然主人公メカにマッチしたので
使わせてもらいますとか、ほんとひどい設定だなw

雑とか通り越して頭がどうかしてるレベル

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:01:01.21 ID:4mTd1KYX0.net
仲間を殺すとか考えられんな

ターンAの方がよっぽど面白かった。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:04:38.38 ID:BdPNTXHQ0.net
>>356
こういういかにも共闘フラグ?を感じさせるような、使えそうな装備が
実はありました〜なんていうの今さらもう萎えちまうな
そこにいたる熱い展開もこれまでの脚本見てると期待できないだろうし

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:10:33.94 ID:gZuDdxK60.net
26話しかない状況で謎の勢力とかやめておくべきなんだよな
とくに世界観とか勢力図とかがはっきりしない状況で敵増やしても
掘り下げ不足になるだけ
キャプテンアースがみごとそれで失敗してた

主人公とヒロインが出会うのも早すぎ
各勢力の掘り下げと主人公のキャラが立ってからやるべき

でもボタンの掛け違いは治らんから
このまま行くんだろうけど

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:23:39.22 ID:8rKdKsta0.net
>>358
ロランはムーンレイスだから極力殺し合いにはならないように戦闘もそれ以外も努力してたな
やりたい放題やってしらばっくれるベルリとは器が違い過ぎるよ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:27:25.06 ID:HErP4HFB0.net
無駄に使い捨て装備出しすぎ。何種類だすんだよアホ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:30:42.91 ID:mqi72gTu0.net
>>361
ロランは演者もよかった気がする
一方ベルリは…

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:34:43.71 ID:tT7E22Er0.net
「僕の考えたかっこいい固有名詞」が多すぎて 覚える気にもならん
人の名前なのか MSの名前なのか 地域の名前なのか
バルシとかルシとか言ってるレベルと変わらんよ

ここまで見てて いまだにベリル以外の名前全くおぼえてねえw
赤い髪の女 姫さん 池沼 マスク キザ系中尉 母上 法王 そんな感じ
MSの名前もGセルフ以外はカットシーしか覚えてない
(しかもどのMSがカットシーなのかもわかってない ネオファムみたなやつか?)

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:38:12.14 ID:tT7E22Er0.net
しかも主人公の名前も覚えていなかったようだw
ベリルじゃなくてベルリか……いまさらどうでもいいが

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:43:09.15 ID:zVE89kD+0.net
>>364
それ名前が多すぎると言うより単純につまらないからだと思う
毎話盛り上がらない
心に残るシーンがない
そして、作品の世界に入っていける見せ方が下手というか放置している
細かい設定があり、それは公式サイトなりで見てくれじゃなくて
大まかな設定から見ないといけないレベルだからな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:43:18.72 ID:rx5ucDX10.net
>>362
やっぱり商売だろうな
Gセルフ一機に対しての売り上げがみこめないだろうから
種類を出して信者にまとめて買ってもらうんじゃないか?
それこそ某アイドルとかがやるCDジャケ違いみたいにして
全体ではこれくらい売れました〜みたいなw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:45:23.52 ID:fRWJ9n1R0.net
思えば裏切って敵勢力につく主人公って富野に多いね
Gレコは元いた勢力に主人公にとっての非が見えないのアレだけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:56:15.31 ID:tT7E22Er0.net
>>366
確かに
興味をそそられないから 記憶に残らないのかも知れないな
世界観を理解するために公式サイトも見るのも何か違うと思う

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:11:37.11 ID:3b4DszLL0.net
いくらつまらないからといって
ここまで見ててベルリ、アイーダ、クリム、ラライヤくらいの名前を覚えられないのは
頭が悪いとしか・・・
まあネタだろうけどさw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:27:14.66 ID:w2X0ephI0.net
生命線のタワーを占拠されかけて、襲撃されて街に被害も出て
アメリアに悪感情なさげなキャラクターが信じられんのだが、USAとJAPの関係でも皮肉ってるのか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:27:41.29 ID:TjAGtsa00.net
印象に残った台詞はチュチュミーです

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:39:43.18 ID:zVE89kD+0.net
>>370
名前を言われたら顔をイメージできるが、顔出されても名前が出てこない
本当に興味ないから見ているときだけ、または、その直後しか覚えていられないんだろ
物語として見ても、キャラクターとして見ても何も魅力ないからね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:48:44.85 ID:3b4DszLL0.net
>>373
それ本気で言ってんの?
9話まで見てて主人公以外の名前が覚えられないとか
あるわけないじゃんw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:12:42.68 ID:zVE89kD+0.net
>>374
それは君の価値観だろ
君はどうでもいいものまできっちり全部覚えているのか?

それと、勘違いしているようだが、俺は>>364じゃないぞ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:29:15.06 ID:hy9YLRQZ0.net
名前が覚えられないくらい魅力のないどうでもいい池沼キャラばかりなんだからしょうがない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:34:34.54 ID:Oya628fV0.net
視聴者どころか監督が主人公の名前覚えて無かったし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:37:49.22 ID:csT7ai3m0.net
元はベリルだったってね。アルケインの変形も忘れてたし視聴者が覚えられないくらい大したことじゃないな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:41:41.12 ID:x2gj/sUq0.net
9話までみても未だにリアクションに違和感があって本編が頭に入ってこない
老人や大人をかっこよく描くアニメって結構あるけど、禿自身が人間不信だったり
社会批判の念が強いからこういう気持ち悪いものになるんだろうね
元気のGとかいってるけど無邪気さもさわやかさも面白さもないってどゆこと?
爺さんになっても精神が不健全ってどんだけアダルトチルドレンなんだよ・・・

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:57:26.17 ID:3b4DszLL0.net
>>375
別に勘違いはしてないんだが。
つまんない作品のキャラの名前が頭に入ってこないってのは理解できるよ。
でも9話も見てさ、主人公以外の名前がわからないとか
どう考えてもネタじゃんw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:08:12.28 ID:QF64OTBA0.net
>>380
全部見終わった後、なんて言ってるからくせーと思ってたけど
ご苦労なこったなw

つまらんアニメはながら見もするうし
何回も見ないし
何より途中で視聴切る

そいつにとってそのレベルのアニメって事だろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:14:25.59 ID:QF64OTBA0.net
Gレコスレで「分からん」て奴が多いのは
何よりもアニメ自体が分かりにくいってのもあるけど
何回も見て理解深めるような面白さがなくて
「適当にスレで聞けばいいや」って安易な奴が多いから

そしてそれを「批判したいだけのアンチだ!」と決め付けて攻撃した末
一週間常に勢い上位をキープしてたのに、人が減って勢いの落ちたのが今の本スレw

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200