2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:56:47.87 ID:rqg+XJkQ0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★46
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416378321

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:04:52.25 ID:3KOjMuUe0.net
風子の店位初期の絵柄なら古臭いから変更しようって気を起こすのも解るんだが
今やってるのは岩明画の全否定だもんな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:07:17.45 ID:QOPxQXJk0.net
作画は頑張ってると思うけどな。
特にパラサイトぐりぐり動かすのは大変だと思う。

森のシーンで身体が透き通って見えるのは気になった。
あと母親が変形した後に一瞬ピカッて光ったのはなんなんだろうなと。
犬もAもBも光らなかったし現場で意思統一ができてないのかな。
個人的には安っぽい演出なので今後はやめてほしい。

母親の戦闘シーンはBGMだろうな。
今まで気にならなかったけど今回はちょっと。
玄関での対峙の時は良かったんだけどな。

あとジョーすこし訛ってなかったか?
なんであんないなかっぺ大将みたいな声にしたんだよw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:23.08 ID:aMHowwYq0.net
オリンピック選手でもあんなの避けられないだろう

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:10:17.24 ID:Z7XqoSEz0.net
絵の上手い下手までは理解できるが、古い新しいってなんの基準でもの言ってんだ
年表でもあんのかな
俺が新しいと思ったものが新しいってか?
真顔で議論してるかと思うと笑いを超えて怖い

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:13:23.23 ID:b6AzTa4v0.net
>>620
真顔なわけないじゃん
想像力ねーなお前

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:04.24 ID:s2sDgN+r0.net
岩明の絵をヘタだというのは、マンガの文法がわかってない証拠
そんな連中がこんなアニメを作っちゃうンだと思うよ
原作に対する読解力がまるでない

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:45.04 ID:N4zAz15E0.net
>>620
http://aquavitae2011.img.jugem.jp/20111017_1566201.jpg
絵にも古い新しいの潮流はあります
原作は80年代で、アニメは00年代の絵柄

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:17:57.58 ID:DA6Cb9JJO.net
そもそも原作たたいてるやつが一人だけだし、そいつが何度も原作の絵が古臭いと書き込んでるだけだからな

アニメスレでたたかれてる作品の信者が原作叩きをして矛そらししてるにすぎない

この作品はアフタヌーン連載作品でも異例の売上を誇る

20年後にこのアニメは名作扱いされることはないが漫画のほうは別の会社にアニメ化されてるかもしれないね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:19:50.25 ID:jfz6WfBa0.net
>>623
90年代の絵柄が嫌い。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:21:44.47 ID:dXtTOcqn0.net
>>623
90年代寄生されてるだろこれ!

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:22:29.20 ID:Z7XqoSEz0.net
>>623
なるほど、なんとなくその年代に流行した代表的な作品の絵を年表化したのね
まあ、漫画も劇画が流行したりってのがあったし、流行りがあるのは理解できる
で、原作もアニメもその年表のどの類型にはまってるのか結論だせるのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:23:38.74 ID:i8YqYCNi0.net
>>624
いやーそれはどうかな
話自体はすごい面白いからアニメから入ったやつは名作だと感じるだろ
特に外人連中はまだまだ初見のやつが多いだろうから傑作アニメ扱いされる可能性もある

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:26:57.22 ID:blOaMlU80.net
アニメ見てて違和感あったんだけどさ
母親が殺された後の寄生獣って髪の毛切れたまんまにする意味が無いよね
頭から上は寄生獣なんだから当然髪もそうであって、わざわざ自分が切った髪まで再現する必要ない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:27:12.49 ID:DA6Cb9JJO.net
外人なんて日本語もよくわかってない奴らの評価なんざどうでもいい
金おとすわけでもない違法視聴の集団

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:28:33.14 ID:Z7XqoSEz0.net
>>629
そうだな
ところで今日はじめてアニメ寄生獣スレきたの?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:29:22.13 ID:blOaMlU80.net
なんでわざわざ髪まで再現したんだろう、監督が無能以外の何者でも無いとしか思えない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:29:57.46 ID:NndEBBNe0.net
>>611
金と時間と尺があればまだましになるとは思う
ただこのアニメにはどれも無いw

ミギーの音は肉声です「すっすげーー」なんて思う人なんて居らず
「SE作る金もないのかよwwwww」っと悟ってしまうw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:30:16.35 ID:Asuq3Thc0.net
寄生獣だとそんなにマンガ詳しくない奴でも読んでるものな 連載当時は
定食屋だの床屋だのの本棚に今でも古びた最初の単行本が並んでるよねw

>>616
とにかく完成度が高いよなあ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:30:54.57 ID:NSgwJVpn0.net
ニコ厨にもアニメ受けてるな
秋アニメNo1

http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/141120232620.jpg

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:30:55.37 ID:Z7XqoSEz0.net
>>630
海外向けにもオンデマンド放送してるんだそうな
おまえと違って金おとしてるぞ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:34:17.28 ID:E9+Iz3JY0.net
そもそも、マンガに対して「絵が下手」と言うのは悪口になってない
でもストーリーは丸々なぞってるから他に悪口が思いつかないらしい
原作者の母ちゃんデベソ とでも書き込めば良いと思う

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:35:13.86 ID:DA6Cb9JJO.net
>>636
海外なんざアニメ市場自体が貧弱
人がしんでりゃ大喜びでくいつく

このアニメ大国日本で、わざわざテレビでタダでみれる原作レイプ作品に金おとす馬鹿がどこにいるの?

おそらく一巻かう金で原作全部そろうぞw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:36:20.65 ID:DA6Cb9JJO.net
ニコニコの有料放送の再生回数がすべてを物語ってるわ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:37:52.03 ID:Asuq3Thc0.net
西岸良平だって、引き込まれるいい話だとあの絵でも普通の人間にしか見えないからなw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:43:41.52 ID:N9V6RgYT0.net
>>629
そこに気がつくようなパラサイトならそもそも母親の顔使い続けてないよね
それがこいつの個性なんだよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:44:46.01 ID:phpPV6yi0.net
ダメなアニメを盛り上げるために原作攻撃をするスタッフ〜

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:45:33.18 ID:i1hKpeF60.net
平野さえ降板しふたたび廃業に追い込めばアニメ制作者も心を入れ換えてアニヲタと原作ファンの気持ちに向かい合ったのにな
後数ヵ月あれば平野の一匹や二匹なぞ降板させて再起不能に出来たと思うと悔しくてたまらねえわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:45:45.85 ID:E/kUiMSR0.net
>>596
最終回の頃にはメジャーになったって印象だけどな。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:45:56.05 ID:phpPV6yi0.net
信者スレはまだ100レスしかついてないんだなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:49:50.59 ID:NndEBBNe0.net
>>644
知ってる人は知ってる程度だよw
メジャーになってたらアニメの惨状は避けられてたんじゃないかな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:51:25.51 ID:GUO+Ci6M0.net
>>618
逆にママンとの戦闘シーンはBGMあってたと思ったけど
バトルも全体的には良かった
が、最後のナメクジ並みのスピードで立ったのはダメだろ
漫画ではシンイチが倒れる前に既に立ち上がってたはず
アニメの描写じゃシンイチが腰を抜かしてるだけに見えるw

それよりジョーが出た瞬間ニコニコのコメに「声に直ぐ慣れたわ」って書いてあって吹いたwww
コメント60しか無いんだから工作班ももうちょっと頭を使うべきだw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:52:57.97 ID:E/kUiMSR0.net
寄生獣が映像化されるのに時間掛かったのってハリウッドに権利取られてたからみたいな話あるじゃん。
本当なら今映画化ってこなんだろうしアニメだけなら2000年代でも余裕で出来たというかその頃の方が需要合ったよ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:58:04.54 ID:E9+Iz3JY0.net
>>648
もうちょっと自分の中で整理してから書き込もうな

キャメロンが抑えてたのは「映像化」の権利だよ、アニメも映像だろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:58:39.13 ID:IAt2bv2E0.net
>>610
アニメ化にあたって新しい解釈やあのシーンをこういう風に表現したかって
膝を打つような感じが欲しいよな

ミギー分裂から元に戻る時にやけに差が有ったのも、
固体ごとに個性があるという意味なのかなーと思ったりしてw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:00:10.90 ID:E/kUiMSR0.net
>>649
あくまで映画ありきのネタだってことだよ。
アニメ化だけなら古くさいからなかったことになってもおかしくないくらい古いよやっぱ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:00:22.38 ID:q2b0USFS0.net
今、ニコニコ生放送で7話をタイムシフト視聴したけど、丁度火傷の跡をみせるカットの瞬間に
音楽がいきなりプツッっと途切れて、「え?演出変わってる?スゲえ! そうそうこれだよ!」っと一瞬思ったら
混み合って再生が途切れただけだった・・・(マジ)

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:01:28.35 ID:0LqM+l4D0.net
>>652
よく二度目見る気になるな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:03:09.94 ID:i1hKpeF60.net
平野被告は死刑だ
このアニメを冒涜した罪を命で償え

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:04:10.75 ID:E/kUiMSR0.net
>>654
他のやつらの方が酷いだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:04:27.28 ID:blOaMlU80.net
>>641
原作はちゃんと元の髪型だったからね
監督が何を考えてこういう事にしたのか聞きたいわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:07:04.25 ID:CfjrBNSt0.net
>>623
80年代のマッドハウス…
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/y/u/r/yurayuragusa/20130909040813a00.jpg
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/y/u/r/yurayuragusa/201309090409067e8.jpg
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/y/u/r/yurayuragusa/20130909040811825.jpg

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:09:02.21 ID:wUKCHiOC0.net
>>656
このパラサイトはかなり変だからね
男に寄生した時もわざわざ男の顔思い出して
同じ顔にしてるし普通に考えたらそんな必要なんて無いの

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:09:11.89 ID:ZYPQtgr70.net
アニメは及第点やれるだろ
原作レイプでもないしそんなに低レベルでもない
ただ原作が群を抜いてたからアニメにもそれを求めて失望してしまうってだけ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:09:52.90 ID:wUKCHiOC0.net
>>658
最後「に」が抜けてた

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:12:15.90 ID:wdQ7hkLG0.net
>>658
オリジナルで顔って作れるものかね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:14:58.35 ID:mwxsOkqq0.net
田舎もん系パラサイトだから顔を変える重要性に気がついてない説

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:15:23.95 ID:Asuq3Thc0.net
>>656
あれは首を切られたって絶望的な事実を視聴者に印象づける絵じゃないの 見たまんまだよ
ただ、変化自在のパラサイトの設定との整合性や母親が殺されるシーンでの描写との関連もないしで、ちぐはぐな感
シンイチも髪の状態についてなにか反応したわけでもないしなあ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:16:03.95 ID:NSgwJVpn0.net
>>661
母親パラサイトは見た顔をコピーしてるだけだな
頭飛ばされて髪が切れてる顔が転がってたからそのままコピーした

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:18:00.37 ID:Asuq3Thc0.net
>>664
なるほど、そういう辻褄かも

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:18:48.65 ID:0qHkyJvB0.net
ぶっちゃけ頭に寄生せずに
全身に分裂しまくれば最強なんじゃね?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:19:22.48 ID:y1WtPvDl0.net
田宮の戦闘描写はまだないけどかなり強いんでしょ?
ミギーが寝ていてもパラサイトに勝っちゃう今の新一なら
ミギーが起きた状態だと田宮にも勝てるんじゃないのかな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:20:06.38 ID:wUKCHiOC0.net
アニメでパラサイトって言葉が出たおかげで
ここでの書き込みがやりやすくなった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:20:11.18 ID:PjS1DkwE0.net
>>666
後藤「呼んだ?」

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:20:43.62 ID:E/kUiMSR0.net
>>666
脳みその部分にだけパラサイト残して全身に散らばせたらあら不思議最強の人間の出来上がり。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:21:06.08 ID:NSgwJVpn0.net
>>663
あのパラサイトは原作からしてありえない行動してるって結論に達した
変幻自在に顔変えれるのに何で母親のままでいるのか意味不明

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:22:31.73 ID:E/kUiMSR0.net
>>667
駆け引きで勝つタイプだから新一とは基本的に戦わないでしょ戦うなら村野とか父親人質に取るよ。
パラサイトって性別でもかなり有利不利でてるよね。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:23:15.03 ID:NndEBBNe0.net
>>667
遠距離狙撃すりゃ何人いても余裕なLv

そこそこのサイズの石を300m先の人体を貫通させるんだからトン単位の力出せる
スーパー新一は戦車相手にしても勝てるw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:26:17.77 ID:wdQ7hkLG0.net
戦車は無理だろw
相応の武装前提なら可能かもしれないが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:31:48.83 ID:wUKCHiOC0.net
>>672
アニメでも原作でも「2パターン以上だまずい」
って言ってるから単純な戦闘力でも
Aや初期新一より上だったと考えられる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:34:55.67 ID:wdQ7hkLG0.net
2パターンは新一達特有の弱点を突く感じじゃねえかな
右手つーのは単純にバランス悪いし
ミギーもある程度は想定していた、悪いパターンといったところかと

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:37:45.62 ID:IAt2bv2E0.net
>>666
島田編でその辺の問題点も出てくる
ホントにちょっとした描写だからアニメでちゃんとやるか分からんけど・・・

今思い返すとあのシーンも後藤戦の伏線になってたりするんだよなー

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:38:43.65 ID:Uolh07x3O.net
アニメの絵、へたってへなへなしてる
まぁキャラ造形ここまで違うと漫画読んだ時にこのアニメの声で脳内再生されないからいいわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:39:54.97 ID:wdQ7hkLG0.net
軍事利用なら、パラサイト注射が一番実用性高そう
あれは新一とミギーという関係だったから上手くいったのかもしれないが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:40:25.87 ID:CfjrBNSt0.net
>>677
後藤や島田で弱点知れわたれば
案外楽に倒せるよな

槍や吹き矢でも倒せるかもしれん

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:43:37.71 ID:blOaMlU80.net
>>663
ホテル員が髪型について何も言及して無いのも不自然だよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:45:08.52 ID:41P5h81s0.net
>>666
ミギーがあの分裂は訓練がいるって言ってたじゃん
頭のいいミギーだから出来る芸当なんじゃないのかな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:45:53.83 ID:ibsgB8cV0.net
アゴーなかなか面白いなw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:47:17.16 ID:E/kUiMSR0.net
戦闘を好まないパラサイトは全身に散らばせて長寿命化を選ぶのはありそうだよね。
しっかし地球上に何匹ぐらいいるんだろう?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:47:41.01 ID:wHmryLpb0.net
普段はアニメ見ない俺も
原作ファンだから一応見てるけど
演出、セリフ、BGM、声優選択
色々と不満があるな

今週に関しては
ミギーの「何?」ってセリフに違和感があった
あまりに人間臭すぎる「何だ?」の方がしっくりくる
後、新一の「声までそのままじゃないか・・・」そのままじゃないのにこのセリフは無いと思う
これも原作だと「似せやがって」とかそんな感じだったと思うが
わざわざ「そのまま」と違和感が出る方に変える意味がわからない
パラサイト(母親)と戦うシーンも
焼けどの跡が見えて一瞬躊躇して回想が入るシーンはかなりの見せ場だと思うんだが
シーンに全く合わないBGMがそのまま垂れ流されてるだけだった
回想でちょっと別の音を入れてるが
それ以外の音がうるさすぎて全く気にならない
BGMは好みがあるだろうが
せめて必要のあるところだけ入れて欲しい
無いほうが良いっていうシーンがいっぱいある
普段アニメ見ないから
これでも十分がんばってる方なのか
そうじゃないのかよくわからんけどね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:48:50.48 ID:RyuZL25G0.net
>>671
名前などどうでもいい→姿形は問わない→いつでも変えられる
                  ↓
               別にこのままでも構わない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:49:30.12 ID:AGGNvWe50.net
>>679
基礎命令を徹底できればつおいだろうが、そんな言うこときかすのは無理だな

1.身体を修復する
2.1が終わったら右手に戻る

肉片ちゃんたちは1しか覚えてなくて全身に散ったまま
通常の人間なら筋肉痛やらなんやらでアウトになる動作も
速攻修復して出来るようにしてしまっているのだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:49:47.49 ID:CfjrBNSt0.net
>>685
ここで紹介されてる
蟲師ってアニメ見てごらん
文句の一つも言いたくなるから

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:50:39.41 ID:E/kUiMSR0.net
初期の性別不詳の頃はよかったけど今普通に女性声だものな
これからどんどん人間っぽくなってくると考えると女性声優じゃない方がよかったかもな。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:51:55.48 ID:CfjrBNSt0.net
>>679
捕獲→細かく切断して小分け
血液と人の細胞と混ぜて即ミキサー

冷凍保存して必要に応じて注射とかでいけそう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:53:10.15 ID:AGGNvWe50.net
>>685
やあ、いらっしゃい
このアニメのBGMは特にひどい、

ここ数年アニメ見続けて変なBGMにも
慣れているはずの俺が酷いっていうんだから
酷いのトップに君臨するくらい酷いんだ。

HUNTER×HUNTERの最近のアニメ化にも関わった音響監督でね、
作品の質を無視した自己主張を音にしたような人が担当しているんだよ。
諦めるしか無いね。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:53:51.61 ID:AGGNvWe50.net
>>690
殺意の塊みたいなのが生まれそうだな…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:55:31.82 ID:wdQ7hkLG0.net
>>684
あれは長寿になるかどうかは不明でしょ
逆に短命になる可能性もある
十年二十年たつと謎の不具合がおきてもおかしくはない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:55:56.96 ID:CfjrBNSt0.net
>>692
細かくすると意識が残らないそうだから大丈夫

当然事故もおきるが話が膨らむ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:56:12.78 ID:nqZo6lJZ0.net
アニメの絵も充分古いと思うけどな
なんであんなタレ目なんだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:59:38.08 ID:RyuZL25G0.net
でも顔を変えられるって強いよな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:01:18.04 ID:JYGlMzgz0.net
イケメンは顔が十割だからね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:04:01.64 ID:sfJyIeD00.net
>>697
ダサイ服だとナンパ失敗するぞ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:04:43.46 ID:wdQ7hkLG0.net
顔がよくても、髪形や服装は大切
後表情

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:06:02.14 ID:RyuZL25G0.net
パラサイトは自己だけが大事で人に組織だって行動されたらひとたまりもないでしょ
いくらでも対策は取られそう

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:07:32.11 ID:hxw33S2b0.net
BGMに関してはセリフより前に出てくる自己主張の強さは深夜マッドアニメの伝統なのかね?
すぐに思い出すのは、「はじめの一歩」のギター
不穏な空気になると、「ギャギャーーーン、ギュギュギューーン」とうるさいうるさい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:10:38.00 ID:wdQ7hkLG0.net
パラサイトは密集するとこもリスクになるし
いくら強力でも、母数が少なすぎる
人類からして、たいした脅威じゃないってなるわな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:11:50.42 ID:wHmryLpb0.net
>>688
蟲師はニコ動でやってるのをチラっとだけ見たことあるよ
原作知らないし、チラっとだけだから
なんとも言えないけど
映像、音楽、醸し出してる雰囲気
忠実に、その世界観を活かそうとしてる感じは見てとれたよ
なんか暗い感じだったから閉じちゃったけど

>>691
やっぱ酷いんだね・・・
そうなると残念だなぁ
他の音響だったらとか思ってしまう・・・
原作が本当に好きだから残念

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:30:39.01 ID:s2sDgN+r0.net
>>646
世界中に知れ渡ってハリウッドがパクるために映像権を
買い取ったほどの作品がか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:32:02.41 ID:dmpusC9S0.net
原作だいぶ前に見たから忘れてんだけどあの花沢voiceの眼鏡の女の子なんていたっけか?なんかあんのかな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:34:50.17 ID:AGGNvWe50.net
>>703
音響監督 山田知明 ヤマダチアキ 地雷の名前を覚え…たくないね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:36:26.15 ID:mUd0+6PD0.net
パラサイトが死ぬときしなしなになっていくのが少し物悲しいよね
こいつらなりに生きるのに必死なとこがまた

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:37:53.72 ID:CfjrBNSt0.net
>>705
来週のお楽しみ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:38:33.20 ID:6eYPChEC0.net
原作読んでみたけど、あまりの下手糞な絵に気分が悪くなって、
内容が全然頭に入らないからゴミ箱に捨てたわ
原作厨は糞原作をまともなアニメにしてくれたアニメスタッフに感謝しろよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:40:42.40 ID:b6AzTa4v0.net
>>709
バカじゃねーの?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:41:39.36 ID:wUKCHiOC0.net
>>705
花澤さんはメガネじゃ無くて村野だよって思ってテンプレで確認しようとしたら
このスレ47なのに48になってるだけじゃなくて>>2のテンプレも抜けてたのな…

●スタッフ
原作:岩明均(講談社「アフタヌーン」)  監督:清水健一
シリーズ構成:米村正二          キャラクターデザイン:平松禎史
総作画監督:小丸敏之             美術監督:赤井文尚
色彩設計:橋本賢             撮影監督:伏原あかね
CG監督:福士直也             編集:木村佳史子
音楽:Ken Arai               音響監督:山田知明
アニメーション制作:マッドハウス
製作:日本テレビ、バップ、フォアキャスト・コミュニケーションズ

●キャスト
ミギー:平野 綾      泉新一:島ア信長
村野里美:花澤香菜    立川裕子:安野希世乃
鈴木アキホ:前田玲奈  君嶋加奈:沢城みゆき
泉一之:相沢まさき     泉信子:笹井千恵子
浦上:吉野裕行      田宮良子:田中敦子

●関連スレ
寄生獣 セイの格率ネタバレスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1412956977/
岩明均総合32寄生獣その他諸々
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366078863/
寄生獣について語るスレ 24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413213373/
●映画作品板
[転載禁止] 【染谷将太】寄生獣 7匹目【深津絵里】c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1414494957/

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:41:51.93 ID:CfjrBNSt0.net
>>707
ナメコの枯れナメコとコラボすると良い
http://ecx.images-amazon.com/images/I/415LMZxkLVL._SY400_.jpg

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:42:10.39 ID:phpPV6yi0.net
598 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 12:14:47.90 ID:N4zAz15E0
思い出補正で美化しすぎだろ…
原作って絵柄くっそ古いし下手じゃん

707 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 15:38:33.20 ID:6eYPChEC0
原作読んでみたけど、あまりの下手糞な絵に気分が悪くなって、
内容が全然頭に入らないからゴミ箱に捨てたわ
原作厨は糞原作をまともなアニメにしてくれたアニメスタッフに感謝しろよ



同じ人物まるだしっていうね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:46:55.09 ID:wHmryLpb0.net
>>705
予想だけど
あの娘が島田秀雄の正体に感づく設定なんじゃないのかな?

>>706
音響監督って監督が選択できるものなの?
もしそうなら監督の責任が一番大きいと思う
そうじゃなかったとしてもあのBGMで納得して
不必要の無いところまで入れてのは監督責任だと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:50:59.19 ID:NndEBBNe0.net
>>704
ガイバーですらハリウッドは手を出すんですが・・・

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:52:46.21 ID:wHmryLpb0.net
×不必要の無いところまで入れてのは監督責任だと思う
○必要の無いところまで入れているので監督責任だと思う

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200