2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hi☆sCoool! セハガール 6bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:42:16.82 ID:Z9gzONnv0.net
東京都羽田・大鳥居にある「セハガガ学園」に入学した、ドリームキャスト、セガサターン、メガドライブの3人。
そこに現れた怪しげな先生から卒業単位取得のための課題を出されるが、課題をクリアするには、セガのゲーム世界に入る必要があるという。
はたして彼女たちは無事に卒業できるのか……?

次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

☆放送情報
ANIMAX:2014年10月8日(水)より毎週水曜日22時〜、27時〜(有料) 毎週土曜日23時30分〜(無料)

☆配信情報
ニコニコ生放送:10月11日(土)より毎週土曜日23:30〜 http://ch.nicovideo.jp/shg-sega
GyaO!:10月11日(土)より毎週土曜日23:30〜 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v12127/
ビデオパス:10月12日(日)より毎週日曜日00:00〜 http://www.videopass.jp/item/view/10034246
J:COMオンデマンド:10月12日(日)より毎週日曜日00:00〜 http://jvod.myjcom.jp/series/JVOD0000200060481122
バンダイチャンネル:10月12日(日)より毎週日曜日00:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4340
U-NEXT:10月12日(日)より毎週日曜日15:00〜 http://pc.unext.jp/contentview/44424
dアニメストア:10月12日(日)より隔週日曜日12:00〜 http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11478

☆アニメ公式サイト:http://shg.sega.jp/anime.html
☆セガ・ハード・ガールズ公式サイト:http://shg.sega.jp/
☆公式Twitter:http://twitter.com/SHG_Official/

☆前スレ
Hi☆sCoool! セハガール 5bit
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415007446/

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:30:05.08 ID:1DLtN5SeO.net
>>690
スーパーモナコさんも思い出してあげてw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:39:23.40 ID:GI8U3SnH0.net
アウトランは出たがハングオンはまだ小ネタで行ける!
パワドリやF355じゃ厳しいか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:41:45.78 ID:zeFAchZ80.net
8086なんて使いづらいだけだと思うけど、まだ使われてるの?
386なら知ってるけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:42:28.80 ID:3mtLbuq00.net
やっと9話見た〜。
RPGが得意分野とのたまうメガドラちゃんに涙した(T_T)
(でもまぁ、サターンやドリキャスよりは良RPG多かったかw)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:01:43.55 ID:GqShDEx/0.net
8086そのものは使われてないんだけど、x86という命令セットとして使われてる
プロセッサ自体は全然x86じゃないんだけど、
x86命令を解釈して自分が扱える中間コードに翻訳して、みたいなことをしてる
RAM上のバイナリがソースコードみたいなイメージ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:46:52.67 ID:v0Nmr3qX0.net
>>630
菅原そうた氏、また一段と肥えたな。
制作のストレスか?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:56:18.26 ID:35FRqJVA0.net
>>696
嫁もらって新婚だから幸せ太りじゃね?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:58:14.89 ID:evUwJOW40.net
最初の課題がバーチャファイターだったのは監督の思い入れが大きかったからなのかね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:09:53.94 ID:ik8x3mJQ0.net
まぁ思い入れ抜きにしても
何最初にやるかって言ったらバーチャかソニックになると思う

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 04:15:43.95 ID:B9Iq4Siy0.net
ロレッタの肖像のBGM聞くだけで懐かしい気持ちになれる
名曲だわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:32:12.54 ID:+wn12pi90.net
デイトナは元のデイトナレース主催してるとこが近年版権許諾料を跳ね上げてしまったから続編作れなかったと 結構前にインタビューで答えてた

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:39:26.82 ID:gMiqvbYK0.net
確かにメガCDのソフトは洋ゲー無きなら悲惨な本数だったな
実際カートリッジロムの晩期のラインナップよりは遊べる物が多かった
あっちの方がEAやアクレイムまみれで更に濃ゆかったなw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:43:33.09 ID:evUwJOW40.net
>>702
メガCDはCDロムロムとの分かりやすい差があれば良かったかもな
サターンのポリゴン描写は苦手だが2Dに強いみたいな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:16:59.68 ID:DVQLiJbi0.net
>>700
SG-1000の30thアニバーサリーコレクションにはぜひ入れて欲しかったのだが・・・。
まぁ全機種対応ソフトだから、来年のマークV30周年にはきっと収録CDを発売してくれるだろう。
覇邪の封印とか、ジリオンとか、マークV版イースとかetc. . .。

メガドライブ25thアニバーサリーアルバムがvol.1で止まっているから厳しいかもしれんけど。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:31:14.09 ID:8lgzyA9T0.net
これでネタにしてたのを見ると
チェンクロは通信悪くてエラー吐いても補填しないってことか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:32:39.78 ID:3p51MUl50.net
覇邪の封印ってPCで持ってたはずだが金属製フィギュアが付いてた事以外何も覚えてない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:53:32.77 ID:1tIYvOFU0.net
布製のマップも付いてた
テラリンの場所わからんでクリアできなかったわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:35:51.46 ID:o3Ke8eEP0.net
本来はフィールドマップすら一寸先は闇な世界だったからな…
コンシューマーじゃ楽にはなった方。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:55:55.17 ID:lUcB73bk0.net
パッケのおっぱいしか覚えてない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:57:00.52 ID:hAtDmO9H0.net
>>666
ぶっちゃけソニーのプレイステーションの練習台にもなっているけどな。
プレイステーションを出す直前に爆伝というソフトが出たけど今思うと練習台にされたんだなって内容。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:58:04.40 ID:7sydjf3n0.net
ろくな参入がなかったもんな、メガCD。
アメリカじゃジェネシスが売れてたからそれで洋ゲーが辛うじて出たんだかな。
メガドラ自体が日本じゃそんなにでもなかったし。

何だかんだでサターンは凄いな。一時とはいえトップにたったから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:59:55.42 ID:hAtDmO9H0.net
>>703
回転機能とメモリがエンジンの三倍だぞ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:11:21.83 ID:ik8x3mJQ0.net
>>703
ただでさえPCEやSFCよりCPUが速かったのがメガCDでもっと速いCPU追加で、CPUで拡大縮小回転させたりCPUでバリバリ3Dやったりとわかりやすい違いが。
メガCD2起動デモの「複数BG両立しつつ複数こんなに自由な拡大縮小回転できるんだぜー」というSFCへの自慢が眩しい
ただ、使いこなしたのは専らPCでもCPUでゴリゴリ3Dやってた海外勢
>>705
誰も入れない状態だと詫び石配布あったりするみたいね
ていうかバージョンアップ延期とかで今月詫び石だけで10個位もらってるわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 15:47:31.12 ID:6NFFZECl0.net
スターブレード買った。
どちらかというと3DO版の方を多く遊んだが。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:34:43.49 ID:AsZJp2FW0.net
>>713
少しライトな層にとってそれが購入に踏み切る程のわかりやすい違いに
成りえなかったって事を言ってるのでわ、生粋のセガ人とか置いといて

>>714
ゲーム性重視の為に見た目度外視でワイヤーフレームを用いた心意気が
有ったよなぁ、あの頃のナムコには

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:59:49.48 ID:ik8x3mJQ0.net
わかりやすい違いがあったら購入に踏み切るかと言えば、むしろ逆に作用する場合もあるわけで
CPUパワーを使った3DやCPUと大きなメモリ使った実写とかの動画ストリーミング再生ができたのはソフトラインナップにPCEに無い違いとして反映されてたけど、日本人はまだそういうのは求めてなかった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:46:20.22 ID:AsZJp2FW0.net
無理に差別化するでなく購買意欲に直結する違いが欲しかったって事
実写はどの時代でも誰得?だし3Dというかポリゴンなんて当時は必需でもない
世間では星狐で認知され始めた頃、俺達はリプレイの牛に一喜一憂してたけどw

でも当時の国内なら何なら良かったのだろう?
とにかく俺はいつでも色数に飢えてたけどな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:53:15.67 ID:BYdp4tLa0.net
俺は当時既に3DCGに飢えてた
小さいときにアーケードでワイヤーフレームの戦車物やFM-7のプラズマラインで憧れを持ってて
ミッド、トップランディングにハマって
ハードドライビインやウイニングランに痺れた
PSでもリアルタイム演算しないムービー部分にはニセモノ感を持ってた
スターフォックスは頑張ったなあとは思ったけどハードの限界に対して無理があると思った

ポリゴンって言葉が出た頃にはもうそっちに流れは出来始めてたんじゃないかと思う

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:34:17.26 ID:AsZJp2FW0.net
バーチャやリッジレベルまでポリゴンが実用的になるのは少し先だったな
想い帰すと当時はNEOGEOやXEXEXレベルの容量や映像美の再現を期待してた

実際米国ではメガCDは糞だったらしいがね
ソースはいつものナードw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5883630

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:40:09.07 ID:KzR8QObF0.net
>>715
メガCD版スターブレードの移植開発はテクノソフト。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:44:05.96 ID:KzORgzEr0.net
>>720
わざわざそんな恥をかかせるような事を書かなくても
みんな知ってて何も言わないんだからさ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:50:43.74 ID:RFvmZOb00.net
ようはその仕様で許可したのはナムコって事じゃん
今は見た目重視で中身スカスカのキャラゲープロデュースに余念がないが
バンナムだからしょうがないか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:15:35.94 ID:eyYx4oJp0.net
あのですね、ここはセハガールのスレなんですけど……

誘導するのも面倒なので、検索してどこかの板でやらんかい!!ぼけー!!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 01:43:55.73 ID:nTe2McRN0.net
ごめん素でスレタイ読んでなかった

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:48:09.18 ID:3PXno3as0.net
SGー1000の実機ってそんなにレアなの?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:18:46.55 ID:l5cBjVel0.net
なんか今回の話見て、コラボじゃなく普通にセハガのゲームを出してほしいと感じた
過去のセガゲーから抜粋したミニゲーやりながらメダル集める感じの

まあ死体の切れ端集めて繋げて呪詛で蘇らせて動かすような商売を今のセガサミーがやる訳はないだろうが・・

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:25:31.54 ID:FfvctBPN0.net
>>726
むっちゃ面白そうやん!

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:56:37.15 ID:qR1UID5L0.net
>>725
セハラジで実機が用意できてなかったね

>>726
セハガのゲーム化に許可が出ないでしょw

レトロゲームなら配信があるし3DSの「3D復刻プロジェクト」は一部まとめたのがパッケージで出る
http://archives.sega.jp/3d/archives/

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:17:41.34 ID:X/Yokb8G0.net
初期メガCD買ったやつ可哀想にな。
メガドラ、サターンとDCなら初期でも元取れたろうけど。

キャラ化なんて夢化

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:27:45.58 ID:9Yg/G64e0.net
ゆみみみっくすだけで元取ってますが、何か?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:30:47.57 ID:jslROby90.net
>>726
せがた三四郎真剣遊戯のセハガ版を出せと申すか!?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 08:31:19.61 ID:89CGRTzH0.net
湯川専務のゲームも忘れないでね!

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:33:32.26 ID:7oP/Hxt90.net
ヘビーノバ、ノスタルジア、アーネストで元取れたけどウッドストック先に買わなくて本当に良かったw
初期型は安っぽい2と違って起動画面とフロントローディングが良いんだよ
擬人化の1はまんまゴツゴツし過ぎだから2押しだけどね、2期なら出るのかな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:16:15.91 ID:G4bKHFRq0.net
そのへんはつまんなくは無いけど
メガCD出資の元取ったまではちょっときついかな・・・w

フロント型はあの機械的な仕組みはロマンだが
ディスクの出し入れに通電の必要と故障のリスクが高いという点では
利便性はトップ型の2のほうがあるね。

うちのはメガドラ2にメガCD1と非常にいびつな形だったな。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:50:49.56 ID:S5GbodwT0.net
メガCDの起動時の曲好き

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:02:26.67 ID:uoqEMVWl0.net
セハガイベント当選w

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:08:08.36 ID:S7kwqSv/0.net
記憶では何かのインタビューでMCDスターブレード開発ってゲームアーツが絡んでたはずなんだがテクノソフトだった?記憶違いか?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:13:08.66 ID:uoqEMVWl0.net
AC版スターブレードの開発者が、MCD版シルフィードに関わってたような
インタビュー記事は読んだ気がする。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:37:39.80 ID:004WnsiC0.net
>>735
そしてロゴの回転をずっと眺めるんだよな。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:28:12.80 ID:R/QnSWBz0.net
マスターシステム起動時のスペハリ画面は超好き

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:05:39.07 ID:G4bKHFRq0.net
憧れの回転拡縮デモだったからな・・・
サターンの宇宙船デモもテクスチャマッピング見たさに放置鑑賞したものだ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:41:45.03 ID:G6PTChlN0.net
「メガCDの起動画面、いいなぁ〜♪」
  起動画面をしばし鑑賞
「さて、やるか」
  つウッドストック
     ・
     ・
     ・
「メガCDの起動画面、いいなぁ・・・」

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:49:58.39 ID:u3/mMgfU0.net
うちはメガドラ+メガCD2の組み合わせだったな、さすがに2じゃないと高い

セガハードガールズのメガCD2はスケボーっぽいのに乗ってるけど、
やっぱメガドラ2と合体する時は二人乗りなんだろうか
そしてメガドラと合体する時はスケボーが伸びるんだろうか
>>735
マジ同意、SEGA CDは何故ああなった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:06:40.10 ID:48fQE4SN0.net
1090 セハガール

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:37:23.25 ID:vGdINfo70.net
>>741
しかも二軸回転なんだよな。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:02:12.01 ID:XIOhH8560.net
さりげなく他社のハードのソフトとも互換を保ちながらSC−1000 からメガドライブまで続いたのは凄いよな。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:12:35.42 ID:YG3vusIO0.net
>>736
おめ、セハガのイベンオって何やるんだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:43:55.05 ID:V3UCuTqH0.net
>>734
一応つまんなくは無いと言ってくれてありがとw
自己中心派や武者アレスタ売り捌いてまでメガCD買ったから
アレでも骨の髄までしゃぶり尽くすしかなかったんだな
だからウルフチームのソフトも全肯定でき・・・
いや「アネット再び」、お前は駄目だ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:10:26.45 ID:hu2kEhxA0.net
白と青のエロい服じゃなくそれぞれ自キャラのコスプレで出てほしいな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:14:04.46 ID:yDgPWJIE0.net
>>730
ゆみみみっくすは竹本泉ファンにとっては本当に神ソフトだった。
当時はアニメーションの原画は全部手書きだったそうだし。
すごい労力だった。
あのころのゲームアーツは本当に輝いてた…。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:15:43.42 ID:yDgPWJIE0.net
>>747
ライブとトークをやるみたい。
自分も当選したけど会場が広目のメイドカフェみたいなんだよね。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:39:43.14 ID:W3ZsTpf10.net
夢の音速ポポポン祭り当選してたw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:16:05.74 ID:RlLB7wUF0.net
いまだにベストRPGがLUNAR2だからメがCDに恨みはない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:58:40.21 ID:u3/mMgfU0.net
そんな名前だったな、音速ポポポンが脳天直撃とか全然意味がわからないがw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:02:59.33 ID:S7kwqSv/0.net
>>746
ん?SG-1000ソフト互換はマスターシステムまででMDはメガアダブタ使ってもマークIIIソフト互換はできてもSG-1000(全機種対応)ソフトは互換なかったよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:08:16.12 ID:KidNyWWa0.net
ゲームギアで公式のアダプタ売るべきだった

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:09:32.14 ID:B5PqbT5G0.net
>>756
SEGA「ファミコンの使えるんだからべつにいいじゃん」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:29:32.27 ID:G6PTChlN0.net
ウルフファンでもフェイエリア好きだったのって少数派かな。
桜庭統の音楽がいいんだよなぁ。
銀河万丈のナレーションも・・・って、なんかロムロムのイースみたいだけどw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:30:00.55 ID:fSYJvt160.net
だいなっでだーいなー

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:45:57.40 ID:RlLB7wUF0.net
メガアダプタの取り付けネジのアナログ感

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:03:08.90 ID:zXxOCtTA0.net
SG-1000のエミュだけあってROMが無い

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:09:00.19 ID:f+cy1FLu0.net
アイルロードやコズミックと較べりゃフェイエリアなんて十分名作じゃんw
テンポ悪い紙芝居と言われようが曲も相まって燃える戦闘は良いことだ
何より普通にクリアできるって素晴らしいw

そーいやジェネシスやロボピッチャはいるのにセガCDやピコは擬人化されてないんだな
でもプーチならそのまま出せそうだから2期で調教エピソードとか観てみたいぞ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:40:16.29 ID:2l69lb3d0.net
ジュエルポッドはセガのハードに入るんかな…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:01:35.14 ID:jMB1oDGh0.net
ロボピッチャが入るんだから3DSで動くプーチが入ってもいいよね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:27:10.07 ID:5HRbY6iE0.net
メガCDを一時欲しいと思ったことがある。
当時人気だったサザンアイズのゲームが欲しかった・・・(´・ω・`)
ファミ通であまり良くなかったので断念した。
クソゲーだったのかな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:48:25.46 ID:jnd23TS+0.net
サザンアイズは特別理不尽さやつまらないというようなこともなかったような薄らぼんやりな記憶で
良い面でも悪い面でも印象に残って無い感じだ。
SFCあたりのRPGが充実しているハードのタイトルと比べると
分が悪かったかもしれないがMDで普通に遊べるスタンダートな2Dコマンド型RPG
という面では貴重だったのでは。

開発中画面にあったアニメデモは激減してたかも。
たしかOPとED以外はなかったような・・・

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 04:01:04.48 ID:/nV3pvg80.net
メガジェットも居ないんだよな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 04:11:07.88 ID:jMB1oDGh0.net
サザンアイズってサターンのゲームじゃなかったっけ?と思ったがブルーシードの勘違いだった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 08:47:45.60 ID:8vuQr0tx0.net
>>757
ACアダプタじゃなくマスターシステムソフト変換アダプタの事を言いたかったんじゃないかな?GGはマスターシステムソフト互換機能もってるし
一応GGのACアダプタの純正はMD、SMSと共通だし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:56:01.56 ID:b/UIclyc0.net
ほら、メガCDはCDプレーヤーとして買ったからw
スタートボタン押しながらの操作で、画面見なくても
再生や頭出し出来たし。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:11:14.75 ID:vruwzvBc0.net
メガCD買ったら惑星ウッドストックくれた秋葉原の某店
嫌がらせかよ!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:23:17.84 ID:fuDCjV4G0.net
>>770
俺も初めてのCDプレイヤーだったわ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:24:15.33 ID:fuDCjV4G0.net
>>770
LとRの音量逆だと思ったがあれバグかな。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:28:20.18 ID:b/UIclyc0.net
>>773
レベルメーターが逆なだけで、出力は合ってた…と思うw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:51:22.92 ID:MmdcDM8B0.net
ファミ通の評価だけアテにすれば行き着く先はSFCのRPGまみれになる
3x3EYESは土爪や光牙とか叫んでくれるしオーソドックスながら、
原作の魅力を堪能できるいつものセガの良キャラゲー
ブルーシードだって良パンツゲーだし、播磨灘も結局皆からあれだけ支持を得てる
おそ松くんにいたっては御粗末で不条理な赤塚節を完全再現してる
さすがセガ!w

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:21:49.31 ID:QH5An7ur0.net
サザンアイズはラスボス手前で戦闘シーンが毎回フリーズして
イライラさせられた記憶が強い。
ディスク綺麗にしてもダメでクリーナー使って徹底的に磨いたら解決。
他の人では出なかった現象だったみたいで問い合わせしてもけんもほろろだった。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:12:37.59 ID:2l69lb3d0.net
CD系はディスクの傷の方が厄介だからな…
プラなのになんであんなに傷つくのかと。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:03:47.46 ID:e8TB2JoN0.net
>>771
そのウッドストックをその場で売るとどうなるんでしょうか?w

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:38:24.17 ID:fI4DzRG50.net
>>774
そうそう、そう言いたかった。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 15:40:17.69 ID:fI4DzRG50.net
>>775
ガンスターヒーローズの評価が低かった時点で信用しなくなったね。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:35:52.06 ID:9dtW2yMD0.net
ファミコン通信よりBeメガ読者レースでしょう
「ソダン」登場から次々現れるライバル「魔天将軍」「爆伝大魔王」「サーカス円盤貴公子」
熱い帝王争いと、編集部のアナーキーなコメントが毎回楽しみだった
個人的に魔天の創滅は千年紀より骨があって好きだったな。あれ良いゲームだよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:13:19.43 ID:34cRDRzZ0.net
ウッドストックの様なワンコインソフトはBookoffで佳作なサントラ買ったと思えばいい
マザー張りに感動的なエンディングもあったし(いや全く覚えてないが)
二千円出して涙目になった俺が元を取る為にカメオでもいいからアニメで見たい
・・・いや本音は二度と見たくないんだが

>>780
スターフォック等もメガCDタイトルだったらあんまり評価されてないだろうねーきっと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:48:25.03 ID:MA14ZYdt0.net
歯磨き粉で研磨した思い出

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:02:53.30 ID:e8TB2JoN0.net
普通の人はウッドストックと聞くと黄色くてカワイイあれを思い出してホッコリするのだが、セガ人に限っては うっ、頭が・・・

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:03:29.89 ID:bhYW4xhy0.net
ウッドストックバカにすんなよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:13:49.10 ID:RQHwzabm0.net
ロックだかレゲェの祭典しか浮かばん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:30:16.79 ID:e8TB2JoN0.net
バカになどしてない。愛しんでるんだよw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:38:36.85 ID:fL5yBFux0.net
ウッドストックのアルバム2枚買った俺は異端児だったんだな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:02:12.98 ID:/sgJfb3S0.net
>>780
ガンスタは後期メガドラの名作じゃねーかねぇ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:16:33.01 ID:0qa+QSe+0.net
斑鳩に「難しい、7点」とつけちゃうからね。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:50:55.03 ID:Fbm38zdZ0.net
>>781
正直、ソフトバンク系のゲーム雑誌はゲーム記事そのものは物足りなかったが
読者レースが面白かったので定期購読してたなあ

ファミ通はコンビニでクロスレビューだけ立ち読みしてすませてたっけw

総レス数 1010
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200