2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 63箱目 [転載禁止](c)2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:49:50.91 ID:pmS85Le00.net
武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、
アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

●注意事項
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

●オンエアー
・TOKYO MX     毎週木曜日 23:30〜 10月9日〜
・テレビ愛知      毎週木曜日 26:05〜 10月9日〜
・MBS          毎週土曜日 27:28〜 10月11日〜
・チューリップテレビ 毎週日曜日 25:20〜 10月19日〜
・BSフジ        毎週日曜日 24:30〜 10月12日〜
・AT-X         毎週水曜日 23:00〜 10月15日〜(※リピート放送あり)
・dアニメストア     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11479
・ニコニコ動画     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://ch.nicovideo.jp/shirobako-anime
・GyaO!         毎週火曜日 12:00更新 10月14日〜 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00871/v12220/

●関連URL
・公式サイト:http://shirobako-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/shirobako_anime
・SHIROBAKOラジオ:http://www.onsen.ag/program/shirobako/
・武蔵野アニメーション:http://musani.jp/

●前スレ
SHIROBAKO 62箱目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416224415/

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:36:39.32 ID:vtEWtHKW0.net
新海の透明感のある空の表現は、ここ最近で技術の進歩だと感じたことの一つだけど
今じゃどこでも普通に使うようになったな、技術ってものはそういうもので
特定の誰かしか使えないテクニックは技術とは呼べないからそれでいいんだが
景色に目が行って人物に注意がいかないのはダメだろう、芝居を殺してしまうから
使いどころを考えるべき

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:37:04.63 ID:nA8+P1nJ0.net
そいやFFACも3Dだったんだよな
あれはBDも買ったわ
戦闘シーンかっこよすぎ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:38:11.97 ID:14hfZAoo0.net
やっぱ3DCG=海外っていう印象だな
3Dだと日本はアメリカに負けるのか?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:38:43.70 ID:j6DCCRCl0.net
作画で描くのが大変なシーンは3Dだと表現自由にできるのかそれはでかいな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:39:50.96 ID:kNWTjYvC0.net
説得力が無いならわかるが業界に影響ってなんやねん 別に向こうのやり方を変えろと叫ぶ気は無いですし
描きにくいところ3Dにしていくのはいいと思うけど萌え無い3Dキャラ見るのは嫌だ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:39:52.06 ID:O6hGwK4r0.net
>>101
今は新海みたくほぼ一人でアニメを作ることが出来る時代だから
宮森達も今後の展開的にやろうと思えば出来ないことはないよなあ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:40:22.64 ID:MS7ZtrVV0.net
メカヲタじゃないけど、大張の動きは最高に気持ちいいと思うし、
ビルドファイターズの手書きのマッシブなMSはやっぱカッコいいわと思うな。
パースだけじゃない、ゆがみのディフォルメ文化で慣れてきたから。
上手い原画はその1枚1枚が決め絵なみのカッコよさ。

若手では出来なくて、ベテランがこぞって嬉々としてやってると聞くが。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:41:37.91 ID:CxF+ioT30.net
>>103
日本は保守思考が強いから、ソフトウェアの開発も使い手も全般的に負けてる

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:46:07.63 ID:iiDmm4r70.net
>>49
もう本屋に売ってねえ
尼で買うしかない

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:47:31.94 ID:vtEWtHKW0.net
MSを動かすなら、それは3Dの方がいいだろうがな
ファーストなんかはただうつ伏せになって空飛んでるだけだから
だけどあのリックドムのカッコよさはときめく、見せ方というのはそういう事だろ
単にMS歩かせると枚数が、金が大変なことになるから極力歩かせないように
したんだとしても、カッコいいものはカッコいいからな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:48:25.54 ID:qKSkp7zs0.net
優劣とか排他的なことを言うからおかしいと思うんだよなぁ。
違和感があるってのは理解するんだけど、その分のカメラワークなんかのダイナミックさは併用すると得られるでしょ?
それを金と労力をかけて、2Dでそこを作画するか、カメラワークを妥協するのはどっちがいいだろうって思う。
コストとか、いろんな要素と、得られる効果を天秤にかけて、併用してるなら、それは工夫だと思うんだよね。
だから、違和感ある?って言われればあるっていうようなシーンも、その分何か効果がえられてれば「それがやりたいことだった」んだろうって思う。
そりゃ、できればそれがベストという選択肢があっても、それを使えるとは限らない。
ってことで、優劣ではなく、使えて効果がでるところがあるなら、3Dも使えばって思う。
その親和性をあげたりするのはもう、「中の人がんばれ」としか。
だって、やらなきゃかわらんし、一朝一夕にどうにかなるものなら既にどうにかなっているしね。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:50:38.62 ID:eul9ZRMC0.net
>>93
中割りするだけの単純な動画マンロボットならまだしも、原画は当分SFの領域だな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:52:55.22 ID:vtEWtHKW0.net
カメラがぐるんぐるん回りこめばいい映像というわけじゃねえだろう
ただ出来るってだけだ、あまり視点を動かしても忙しないだけだ
ソードフィッシュで人質の人間爆弾が爆発したシーンで360度回転してたが
見た当時は衝撃だったが、今はもう古臭く感じる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:54:45.50 ID:eul9ZRMC0.net
>>113
今やってるFateなんて無駄に動かして、せっかく金描けた作画が見辛いだけだし
んでもって更にCGのエフェクトが目に優しくないっていう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:55:21.51 ID:BQDm41/70.net
>>112
6話のラストの爆発シーンってコンテには「落合による神作画」としか書いてなかったらしいからなw
そこからあのシーンを描き上げるのが原画マンなんだよなあ。機械化は当分無理だなw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:56:22.23 ID:P3UFxlsJ0.net
日本の場合3Dはゲームにとられてるからしかたない気も
あとアメリカは映画だからかけてる金も違う
純粋に日本の映画とハリウッドの制作費を比較しても大きく違う

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:56:33.77 ID:uk2NtVzb0.net
落合はエフェクト作画で認められたスーパー進行だった……?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:59:12.56 ID:vtEWtHKW0.net
そうなんだよなあ、カットが短すぎて何をしてるかよく分からない
昔は激しく動かす場面で粗を見せない技法だったが、今じゃ意図的にやってるだろ
動作が早すぎる、カットが短すぎる
もっと動きをじっくりと見せるべき

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:59:17.35 ID:BQDm41/70.net
思ったんだが、2D作画のアニメを子供の頃から見てきた俺らは3Dアニメに違和感を持ってるけど、
今の小さい子達はトイ・ストーリーとかアナ雪とか見て育ってるから3Dアニメへの違和感てないんじゃないかな。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:00:00.38 ID:/3hTcdOj0.net
>>41
タロー「そうッスか?慣れッスよ慣れ」
「その内一新同体にの仲になれますッスって!」

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:01:22.31 ID:xNOcbWWF0.net
>>115
ドラえもんで「アニメーカー」って道具があったっけな
シナリオから原画、撮影までの全工程を全自動でアニメを作ってくれる機械
声優も精巧な機械音声で本物そっくりに再現してくれるとか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:02:04.51 ID:g3QRB6pz0.net
軟禁といっているやつがいるが、あれ、監督は了解しているだろ。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:02:43.83 ID:vtEWtHKW0.net
>>119
つ不気味の谷
ディフォルメの効いた愛らしいモデルを動かす方向に移行した
ディズニーやピクサーは、思えば賢明だったな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:03:33.60 ID:qKSkp7zs0.net
>>113
「だから」使いどころ、使い方が大事で、そこに「今は」共存の落としどころがある。
必然性の無い画面や動きを作るのは「作る人が無能」ってだけで技術の問題じゃない。
「使えてない」とか「使われてる」っていうんだろ?そういうのは技術のせいじゃない。
3Dの表現は「動かしたい場所」を「ダイナミックに動かす選択肢」を与えているということ。
それが「無駄」ならコンテとか、演出が下手なだけ。「使わなくても」いいんだからさ。
それは3Dだからじゃなくて、演出が見る人のことや効果を考えていないだけでしょ?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:03:34.51 ID:vzQoQckB0.net
2Dのように見える3Dが模索されてるけど、「間違った方向の努力じゃね?」
って思うものもあるな。ぬるぬる動くはずなのに、視聴者の目がリミテッドアニメに
慣れてるんで、コマを抜いたら2Dに近づいてみえるというw
昔のディズニー映画はフルアニメだったんだし、別にぬるぬるでもいいのにね

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:05:28.24 ID:g3QRB6pz0.net
落合は自閉症っぽいよな。
戦力的には大したことないだろ。
太郎は発達障害だし、エリカは化粧が濃いツインテールだし。
おいちゃんはレディースみたいな髪の色だし。
井口は目が3だし。
ゴスロリ様しかいないじゃないか。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:05:53.22 ID:/3hTcdOj0.net
>>108
タローみたいな周りと若干ズレた奴が風穴を開けるのに必要なんだよw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:06:24.24 ID:wEE7jhC20.net
マジェプリや進撃がそうだったね>カメラ
いいところもあったんだけど

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:06:25.30 ID:vtEWtHKW0.net
>>125
ローニャがその無駄な努力の最たるものだな
手で描いたほうが早いし安い、意味の無いことやってるよあれ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:09:23.07 ID:aiVvVu6VO.net
>>129
短期的な視点だと無駄だけどそんなこと言い出したら宇宙開発とか全部無駄だし
そこで培われた技術は決して無駄ではないと思いたい

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:09:43.18 ID:/3hTcdOj0.net
>>126
無口=自閉症とか短絡過ぎw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:09:53.12 ID:/Xtg6eZS0.net
今後、3Dが増えるか減るかって考えれば増えるはずだし
ゲームが2Dから3Dに推移していったように
10年後には半分以上の作品が3Dになってるんじゃないかな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:10:58.94 ID:O6hGwK4r0.net
>>132
>10年後には半分以上の作品が3Dになってるんじゃないかな
それはない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:11:06.73 ID:eLENmp7W0.net
>>119
ピクサーの3Dアニメは全然別物かつ完成度が高いから
わさわざ文句言う奴のほうがどうかしてるわw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:11:15.50 ID:7M+GMxu00.net
エヴァQの3Dも浮いてたし
前編3Dの聖夜やドラえもんも
日本の3dってどうしてこう気持ち悪いんだろう
アナ雪や次の米マックスはかわいいと思えるのに

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:12:23.91 ID:sQxXLdDh0.net
>>51
その理屈はワタミみたいなサービス業では通用しないよね
サービス業を海外に発注するわけにはいかないしw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:14:02.78 ID:wI48F7LC0.net
>>132
>ゲームが2Dから3Dに推移していったように
金掛けてる大作は3Dだけど日本のゲームメーカーを収益面で支えてるのは2Dスマホゲーだから

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:15:04.92 ID:kNWTjYvC0.net
最近やってたドラえもん3Dも小さい子にはうけてたんだろ
そういう世代が大人になって今の天才的な作画マンが引退したら3Dのアニメだけの時代になるかもしれんな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:15:25.56 ID:xNOcbWWF0.net
>>135
海外のCGアニメは原型が粘土をコマ撮りで動かすクレイアニメーションを基本にしてるから
最初から「立体物」として動かしてるのよ
一方、日本は手塚治虫からの「動くマンガ」としてアニメを作ってるから、
いかにCGを手描きっぽく見せるかの技術に労力使ってる だけどまだまだ発展途上なところはあるね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:16:13.46 ID:sQxXLdDh0.net
今のところ3Dの方が手間は掛かるんだよね

ケレンミエンジンみたいなことも試行錯誤されてるけど結局人間が直接手間かけた調整には自動エンジンだけじゃ全然追いつけてない。CGでも。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:18:00.88 ID:sQxXLdDh0.net
>>138
ドラえもんの3D映画は素晴らしいよ。
ただ、2Dのケレンミとは全然別の表現だった。それこそ実写とアニメのどちらが好きかって話をしてるのと同じくらい代わりになるものではない。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:19:00.04 ID:/3hTcdOj0.net
3Dだって作画のセンスが必要ってのは
例えるなら
建築や製造業の設計の現場では既に10年ちょい前から3Dツールが当たり前になってるけど
基礎知識が無ければ幾らツールが良くてもまともな物は作れないのよ
だから工学はいつ迄も必要な訳で
それと同じでしょ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:19:13.62 ID:vtEWtHKW0.net
3D超大作ゲーは車業界のWRCとかF1みたいな扱いになって来たなw
「我が社はこんなに凄いです」って宣伝、費用対効果で言えば疑問で
業績が悪ければ撤退する
だけどレースやらないホンダはやっぱりホンダとは言えないという

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:20:15.58 ID:qKSkp7zs0.net
>>140
でもその「今」がなければ、3Dでいいんじゃね?っていう未来は来ない。
今の状況だって、「ポリゴンカクカクじゃねぇか」とか「人形かよw」って時代でもあれこれ試行錯誤をしていた人たちの屍の上にある。
2Dだって足踏みしてるだけじゃどこにもいけねぇのです。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:21:16.48 ID:zJkRrWid0.net
>>135
米国製3Dアニメは、2D作画の継承じゃなくて、クレイアニメーションやストップモーションの発展系に見えるな
手描きとは最初から完全に別物なんじゃないの

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:21:37.23 ID:Be8BkZ0n0.net
日本のアニメの場合3Dもリミテッドに対応しないといけないからその分面倒だろうな
絵としての馴染み以外にフレームの違和感も取り除かないといけない
そこを頑張ってる作品はすごいわ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:23:16.80 ID:wIrB9quC0.net
>>138
ヒント:子供料金

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:24:11.94 ID:/3hTcdOj0.net
>>144
あれはあれで好きだったなw
バーチャファイターの如何にも人形的なカクカクの無表情ポリゴン画w

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:27:20.49 ID:FMa6kcVr0.net
ずかちゃん 普通
酔っぱらったずかちゃん 好き

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:27:34.76 ID:g3QRB6pz0.net
>>131
無口だからを根拠に言っているわけないだろ。
お前発達障害だろ。
その反応は。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:28:16.19 ID:nUyhT6EwO.net
>>139
日本でクレイアニメは発達してないけれど……
「ねんどろフィギア」
の完成度には驚かされる。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:28:55.94 ID:edEkkIpk0.net
>>126
小笠原さんって、レイヤーじゃないか。オタク女子。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:29:13.67 ID:qKSkp7zs0.net
>>139
ニャッキ「…」
パルタ「…」

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:29:25.27 ID:XAtTgg0c0.net
酔っ払ったずかちゃんの幸せそうな顔観てるとこっちも幸せになってくるよ……ふぅ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:29:52.97 ID:ySKamEKgO.net
>>72
人いないw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:30:49.91 ID:vtEWtHKW0.net
ガルパン劇場版とか大変だな、戦車のクオリティを上げたいだろうが
それじゃキャラ絵と比べて漫画のゲゲゲの鬼太郎になる
もっと写実的にも出来たが、キャラ絵とのかね合いであれに落ち着いたと
言ってるのをどこかで見た
劇場版だということでクオリティを上げたら、キャラデザも変えないとダメだろ
パトレイバー2なんかは、あれでも受けつけない人には不評だった
ガルパンはまさか悪の華作画にはならんだろうが、どうなるか

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:31:04.23 ID:wIrB9quC0.net
>>151
お前は劇場版クレヨンしんちゃんのオープニングを敵に回した

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:32:03.76 ID:lz4acxSj0.net
「ミンチにしちゃえ」
「えっ?」
「タ〜ロ〜ウ〜」
「うあああああ」
「こねてこねてこねくりまくって!」
「ハンバーグ?」
http://i.imgur.com/2eG2aJn.jpg

この絵しか浮かばなかった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:32:04.02 ID:U9wZfhL30.net
2Dアニメは好きだけどケレンミ作画って大抵面白くないな
ガチャガチャしてるだけで何やってるか分からない
単にフレーム落ちした情報不足の動画って感じがする

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:32:40.17 ID:C2Spakvg0.net
>>72
そもそも、アルペジオの主砲って砲弾か?
火薬使ってんの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:32:57.57 ID:/3hTcdOj0.net
>>150
は?意味不明w
発達舐めんなよ短絡野郎がw(´・ω・`)
手帳取れば映画も半額か只になる特権階級者なのよw

じゃ落合のどう言うとこでそう思うのか説明はよ(´・ω・`)

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:33:25.21 ID:mPMxTlTB0.net
物を見ているのは目ではなく脳。
そして脳は、見えているものが何なのかを認識するために
網膜の像に補正をかけまくっている。

テレビの画面や映画のスクリーンは平面なので、
それを見ているとき脳は、遠近などに関わる補正はかけない。
なので、脳が遠近や接近の動きなどの認識のためにかけるであろう補正を
作画の時点で盛り込んでやらないと、迫力や臨場感が出ない。

2Dなら職人芸でやれることだが、3Dではよほどノウハウを蓄積しないと難しい気がする。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:34:54.48 ID:pmS85Le00.net
モーパイ劇場版をここのキャラたちに見せて感想を聞いてみたい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:35:32.49 ID:r3bpFeRLO.net
つーか水島監督ってSHIROBAKOやりながらガルパン劇場版も作ってるの?

化け物じゃん

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:35:46.50 ID:CxF+ioT30.net
>>158
小説の封神演技も読んでたし、俺もこれ思い出したな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:36:16.57 ID:LTkRUzFf0.net
エリカ先輩地味にエロい腰つきしてるな
脱ぐと凄いタイプとみた

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:36:46.92 ID:4TLZdhPe0.net
少なくとも3Dは一週間毎に放送するスタイルにおいては時期尚早すぎ
映画並みに時間と予算かけれるならまだしも

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:37:19.53 ID:edEkkIpk0.net
落合が興津に復帰してはどうですかって言ってたな。
もしや自分の後釜として?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:38:34.78 ID:0X1FuWuu0.net
今は落合の数少ない発言ほとんどが自分が抜けること考えてるようにしか聞こえないぜ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:38:36.30 ID:O6hGwK4r0.net
>>164
監督業を並行してる人は別に珍しくない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:38:43.11 ID:xNOcbWWF0.net
>>164
戦車CGのモデリングを一からやり直すって話だから、映像制作の合間を見て
行ったり来たりしてるんだろうけど・・・ それにしてもスゲー絶倫ぶり

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:39:28.52 ID:tTxDEWjY0.net
>>169
自分を納得させる為に言ってる感じ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:40:08.04 ID:tTxDEWjY0.net
落合が

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:42:04.37 ID:ySKamEKgO.net
>>164
WCWのOVAも。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:42:13.13 ID:wIrB9quC0.net
>>164
原恵一なんて6年間もテレビの監督やりながら映画作ってたんだぞ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:43:01.20 ID:/3hTcdOj0.net
引き抜きされる様な有能者が自閉症ねぇ?(´・ω・`)

是非、何を持って落合が自閉症と言うのか理屈を聞いてみたいものですお(´・ω・`)

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:43:25.37 ID:4TLZdhPe0.net
落合はおいちゃん脅すし好かない
でもスターリングラードからインパール行きってのはかわいそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:46:20.85 ID:/3hTcdOj0.net
>>177
いつ脅してるんだよ?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:46:56.26 ID:edEkkIpk0.net
木佐に目撃されていたな。
宮森あたりに何気なく話をして社内で話題になりそう。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:48:18.82 ID:qKSkp7zs0.net
>>179
見たこと駄々漏れはタローじゃないの?
意外と、宮森は、必要が無いことや、確認してないことは言わない有能さだぞ?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:51:32.58 ID:BQDm41/70.net
>>176
そいつにはもう触るな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:52:42.27 ID:yL5fz9vA0.net
>>40たしかSONYだよな
クビを切りたい中年の社員を配属させて転職を勧める部署
何もしないんじゃなくて何もしなくていいから
転職に有利な勉強したりスキルを身に付けなさいってやつ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:53:27.42 ID:0X1FuWuu0.net
>>182
いや、SEGAの話だが

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:53:56.55 ID:LqN4PLFn0.net
水着回はなくても大麻を吸ってみんなで乱交パーティー回とかはあるかもしれない・・・

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:57:00.03 ID:Zsj5f+F40.net
>>184
大麻入りドーナツ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:57:01.78 ID:c1n8m0tD0.net
イデポン宮森発情編か

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:58:27.93 ID:vzQoQckB0.net
>>182 いやまあ追い出し部屋(キャリアデザイン室とかかっこいい名前w)は
SEGAにもSONYにもリコーにもパナソニックにもあるからw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:58:56.21 ID:p8kLvB9U0.net
>>164
大地丙太郎監督はおじゃる丸作りながら十兵衛ちゃん作ってた気が

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:59:03.65 ID:edEkkIpk0.net
>>180
なるほど。そうかも。
こういう”仕事”は、やはり太郎の役目か。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:59:19.23 ID:hlFj8Rag0.net
>>182
給料くれて転職準備させてくれるとか
随分良心的な会社だなwwww
学生の時就活でソニーも受けたけど2次面接で失敗こいちまってさw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 18:59:53.17 ID:r3bpFeRLO.net
>>184
そんな金無いだろ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:00:09.31 ID:BQDm41/70.net
みゃーもりたちの出身地って温泉の町なんだよね。
正月あたりで里帰りお風呂回があるといいなあ。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:00:23.44 ID:0X1FuWuu0.net
絵麻を吸ってみんなで乱交パーティだと…

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:00:48.38 ID:hlFj8Rag0.net
>>184
そこは今流行りの危険ドラッグでw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:00:59.19 ID:j6DCCRCl0.net
今のOP何回も見直すほど好きすぎて2クール目どうなるか不安だわ
同じ石田さんだといいけど

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:01:16.65 ID:lz4acxSj0.net
首切り部屋は大企業ならだいたい完備してるらしいな
会社によっては首切り子会社すらあるらしいが

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:01:43.36 ID:eLENmp7W0.net
>>152
ゴスロリとレイヤーは客層が違うんだな。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:03:38.00 ID:5+3AyLNC0.net
>>195
OPもいいけど、EDが好き
特に歌詞がいい

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:05:29.51 ID:pmS85Le00.net
ED、最後らへんでラブレター受け取ってもらえるんかな?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:06:24.79 ID:kNWTjYvC0.net
EDもいいけどえくそだすのOPが好きだわ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200