2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 89 [転載禁止]©2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:09:29.72 ID:Nj46NHAG0.net
こちらは今期放映中のアニメに関して、その感想などを語るスレッドです。
度が過ぎる議論は各アニメの本スレ、又はアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレッドでは有りませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは >>950 が宣言してから立てて下さい。
無理なら >>950 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2014秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14av6.jpg
前期(2014夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14sm.jpg
来期(2015冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15wv2_2.jpg


前スレ
今期アニメ総合スレ 88 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416038876

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:26:07.98 ID:JaC1Kn2n0.net
もちろんスクエニさんのゲームは無許可で利用可能なんだよね?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:33:34.71 ID:gexb4YO5O.net
>>543
納谷六といえば仙水だな マニアなところでガッシュのナゾナゾ博士とか
最近もいろんなとこで聞いた覚えあるんだけどな…
五のほうは数年前に亡くなったけど
兄弟で共演したことってあったんだろうか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:33:36.89 ID:6Pg/URQFO.net
エニックスって昔から色々問題起こしてたんだって
元々は出版メインの会社の癖に何やってんだか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:37:57.74 ID:JaC1Kn2n0.net
>>606
出版になったのってガンガンからじゃね?ゲーム作ってた期間考えると出版中心になったの最近でねえかな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:39:37.21 ID:74jF99Rw0.net
>>593
これ誰のおっぱい?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:39:58.11 ID:Na8u1JFf0.net
>>608
もっぴー

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:48:45.90 ID:Tu8wDWrq0.net
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i      モッピーはみんなに愛されてるってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:01:38.87 ID:evaSTdZnO.net
もっぴーのくせにアホみたいな値段ついてるな
出たばっかの紅椿は70%引きされてたのに

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:05:22.28 ID:JaC1Kn2n0.net
ISって人気順どうなの

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:11:35.83 ID:Na8u1JFf0.net
>>612
シャロ>>>>>>>>>もっぴー

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:13:13.97 ID:tQ9eHSAM0.net
なんか程度低いなこのスレ。評価スレ行くわ

新番組を評価するスレ7846 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1416171033/

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:16:36.87 ID:RgUnyPrf0.net
異能なんか凄いことになってた....
セリフ量凄すぎワロタwwwしかも一々正論でワロタ
維新っぽいっていうのはコレの事か、撫子がキレた時を思い出したな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:17:19.57 ID:lF/ooZns0.net
評価スレとかクソコテ雑談スレじゃん
アニメの話すらしてない時点でこのクソスレ以下だろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:18:26.47 ID:Tu8wDWrq0.net
>>615
なんかよくわからんかったから2回見なおしたわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:24:04.54 ID:Zj4zfkCq0.net
バハムート、総集編だといいつつOP前とED後は新しいカットだった気がする。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:25:10.33 ID:Zj4zfkCq0.net
オオカミ少女いいな
OP、EDどちらも良いし、主人公の女の子もかわいぃ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:31:59.85 ID:RHvfGXAd0.net
評価スレ見て来たら何人か真面目に評価してるコテがいるが
机とパチンカスとかいう糞コテが名無しで潰しにかかってるの見えたから萎えてそっ閉じ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:37:02.62 ID:1ELB1DQN0.net
主観的評価が結論でも良いけどさ、それに到るまでは客観的考察であるべきなんだけど
主観的評価に始まって、主観的評価で終わってるから、「あっそ」位にしか思わない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:39:15.73 ID:bMugQhDz0.net
グリザイアなんだこれ・・・嘘だろ・・・こんなのがストーリー良いとか上げられてるのか
まさかとは思ったんだ。まさか両親が事故で死んだりしねーよな?
いやいやそんな誰でも考え付いてかつ誰でもすぐに実行できる簡単な展開にするわけがないと
甘かった・・・俺が甘かった。やってくれましたよこのアニメ。唐突な両親の事故死
しかも信号無視の車で、更に見通しが良く曲がり角でもない横断歩道上でかつ都合よく目の前で。
こんな展開が許されるなら俺だって書けるよ・・・!てか書きたいよ!どうとでも書けるよ!!
うん、その前からおかしかったんだ。唐突に一言テスト無くしたいと冗談でいわれただけで爆弾しかけてるし
いやいや冗談を本気にする性格だとしても、このレベルまでおかしいと今まででもっと問題あったでしょ確実に。
何でいきなりこんなことしはじめた?グリザイア、これは当初の予定通り切っておくべきでしたわ。全て予定調和の脚本
こんなの見るくらいならクロスアンジュ2週目見たほうが万倍マシやって話やねん
グリザイア持ちあげてた人はなんだったのか。シナリオひどすぎるでしょうこれは、完全に茶番ですわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:39:36.35 ID:RHvfGXAd0.net
確かに主観だからと前置きしてる奴は評価すんなと思うなw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:45:19.67 ID:QLqkmgKY0.net
>>619
さんちゃんと表情豊かなエリカは癒しだね
佐田くんもひねくれ過ぎで何とかしてあげたくなるかわいさ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:48:51.10 ID:3L01oK8J0.net
異能が割とショッキングだった
長ゼリフもインパクトあったけど、萌えギャグ道徳アニメからバトル展開になるのかな
サムライフラメンコでギロチンゴリラ出てきたみたいな路線変更感がある
化けるかもしれないけどコケるかもしれない的な何かを感じる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:55:25.74 ID:jsQPylxD0.net
訃報 高倉健

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:07:24.49 ID:xwN6cs5f0.net
>>626
マジかよ・・・あれだけ健康管理やってる人も逝くのか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:17:44.71 ID:TI3cUgPs0.net
オオカミ少女は主要人物みんな頭悪過ぎて草も生えない
恋愛脳()

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:18:55.92 ID:xmqeI6ND0.net
>>627
もういい年だろ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:19:09.67 ID:jsQPylxD0.net
>>627
テロメアの修復ができなかったのよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:21:15.77 ID:IBgl3cov0.net
コテがまともに評価しているとかねーわ
コテの時点でナルシストだから主観も主観、君らのいう客観的評価なんて微塵もないよ
言ってておかしいと思わん?
コテつけて、俺の評価見てみてってやつのどこを信用できるのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:22:13.79 ID:KQ4LbuMk0.net
バハムートの総集編って見逃しが無かったら見る価値ない?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:22:56.00 ID:4R7PPdau0.net
アニメスレ的には納谷六郎さんの訃報の方があってる気がする
名優がまた一人お亡くなりになったか・・・

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:24:18.97 ID:lF/ooZns0.net
>>626
あとついでにクレしんの組長も死んだらしいぞ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:24:43.71 ID:RHvfGXAd0.net
>>632
無い

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:25:45.60 ID:74jF99Rw0.net
>>609
篠ノ之箒?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:35:53.94 ID:bMugQhDz0.net
天メソは今回は少し話が退屈だったけど、その分ノエルちゃんが円盤買いたいくらいめっちゃかわいかった
ストーリーでもなくてキャラのために円盤買いたいって思ったのは初めてだよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:46:24.20 ID:cKFoEWYD0.net
あんまり作品数が多いと普通なら切らないようなアニメでも簡単に切っちまうようになったわ
消化するのに必死になって見るって疲れるもんだな
これ衰退への道だよね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:48:14.20 ID:IbUSeG0C0.net
×衰退への道
○アニメから卒業

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:49:04.01 ID:lF/ooZns0.net
そういうヤツって大抵の場合は自身の人生どん詰まりを業界に衰退にすげ替えてるだけだからな
まぁ実際にアニメ業界が先細りガラパゴスであるのも事実だからどっちも終わってるといえる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:50:21.10 ID:YybwIn7o0.net
>>638
切れるってことは元から興味ないってことだ
少なくても見てないよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:53:55.49 ID:3L01oK8J0.net
確かに供給過多ではあるけど、これだけ発展したアニメ文化が滅びることはないよ
別に衰退してもいいし、100年経てば伝統芸能になってるかもしれない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:55:43.97 ID:4bzAEtM80.net
確かにこんだけ多いと同じジャンルは1本でいいやってなるな日常系とかは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:55:51.55 ID:1ELB1DQN0.net
そもそもの話だけど、事前に自分の好みかどうか解りそうなもんだけど
一期に付き、多くても自分の趣向に合うのなんて2〜3本なもんだろ
手当たり次第に手をつける絨毯爆撃みたいなアホな見方なんてする必要性なって全く無いし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:59:29.42 ID:8rNBSJwN0.net
>>636
そう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:59:51.84 ID:MySaStAK0.net
いわゆるときわ荘作家作品のリバイバルしか
無くなった頃を知る身としては衰退は嫌だな。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:00:10.74 ID:ZTwJtkbC0.net
>>637
箸休めが終わってこれからどんどんシリアス推しになると思うけど大丈夫か?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:08:53.21 ID:xwN6cs5f0.net
たぶん制作側も必ず円盤を買う層を2万人くらいと考えてるんだろ
毎期必ず買う2万人、気に入ったら買う(年に2,3回)2万人くらい。他に潜在的な買ったことはないけど気に入ったら
買いたい層が100万人くらいだろか。あと2000万人くらいは見るだけで十分
視聴率のワリに購買層が少なすぎるからとにかく数売って5本に一本が売れれば儲けが出るみたいな感じかな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:10:54.53 ID:NKpUFJuL0.net
そういえば同じシーズンにやるアニメの情報って全部出揃うまで出たとこ勝負なのかな
円盤売りで稼がなければならない以上は話題性って重要だと思うけど
例えば今期は大作志向多め、日常系少なめ、ギャグ少なめでツインテなんかは数少ないギャグ枠に上手くはまった感じ
逆に神バハ、トリニティ、グリザイア辺り
前期でやっとけばそこそこ注目された様な気もするんだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:11:37.08 ID:n0ybjvsl0.net
ダンディみたいに尖ったアニメがあると嬉しいね
評判や採算なんて知らない、自分が楽しめれば良い

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:18:54.02 ID:v2GQXbZ50.net
異能の熱演が良かった
でもこれで切る人続出だと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:30:27.59 ID:lF/ooZns0.net
円盤が売れてるんだ!→豚と腐しか買ってない(というかこれはずっと昔からそう)
社会現象なんだ!→豚と腐が騒いでるだけ(エヴァは既にオタクからは見切られてるから可)
認められてるんだ!→上記二つの通り単なる金蔓扱いされてるだけで以前として気持ち悪がられてる

最近のアニオタはここんとこ理解出来てないのが多いね
昔みたいに他人の目気にしてコソコソ隠れててほしいわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:31:55.92 ID:yb2m2bIF0.net
>>642
ローマ文化は滅びた
それを担う国と人がいなくなればあっという間

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:34:13.63 ID:v2GQXbZ50.net
俺はガルフレ買うけどお前らなんか円盤買うの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:35:47.14 ID:3L01oK8J0.net
>>653
局地的な古代文明と、世界的に情報共有化されてる現代を比べてる時点でおかしいから

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:38:01.62 ID:yb2m2bIF0.net
>>655
日本以外にanime作ってる国について

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:42:24.21 ID:Ff3Uq99s0.net
>>595
どうでもいいけど15スレも前のこと引っ張り出すお前も人の事言えんなw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:42:40.09 ID:4LAo040T0.net
>>653
ローマ帝国は滅びたけど、ローマ文化は形を変えたにしろ生き続けているだろう
遺跡とかそういう意味でなく

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:42:49.75 ID:1ELB1DQN0.net
円盤主体とかグッズ主体じゃなかった頃のアニメの制作費まわりの金って何処から出てたんだろう
2000年前後は円盤主体の費用構成じゃなかったよな、しかもゴールデンじゃなくて既に深夜帯が出てたし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:43:06.30 ID:CovXmLcy0.net
普通に需要と供給で語れば良いのに
古代文明とか持ち出して俺インテリ感出そうとするキモオタって…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:45:58.29 ID:IbUSeG0C0.net
>>659
普通にテレビ放映のスポンサーだろ
提供って表示でるじゃん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:46:11.98 ID:+x1Wia+T0.net
>>659
グッズ主体はかなり昔からだとは思うけど・・・そういうのがなさそうな
妖怪人間ベムとかどうやってたんだろうw 単純にCM?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:47:43.47 ID:lF/ooZns0.net
このスレで言及される深夜アニメみたいなアニメ作ってる国ってないじゃん
単発で「日本萌えアニメみたいなアニメを○○が作った件www」みたいのはあるけど
TVアニメとして1クールに十数本作れる体制なんてないでしょ、児ポ厳しい先進国じゃそれ以前の問題だが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:48:38.79 ID:IbUSeG0C0.net
テレビの時代は視聴者がヤバイ数字だったから>数百万人、数千万人単位
放映時にCM一本入れるだけでも効果があった

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:49:13.33 ID:yb2m2bIF0.net
>>658
リスペクトされてるだけの別物だな
支那アニメとか別にみたくもねーもん

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:49:23.89 ID:1ELB1DQN0.net
>>662
その辺りだとゴールデンタイムとかに放送だから、普通の番組みたいだから解るじゃない
2000年前後って、深夜帯が出回ってて円盤主体じゃなくてスポンサーもあまり付いてた覚えは無い
グッズ展開とかもあまり聞かなかったし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:50:38.53 ID:lF/ooZns0.net
ネトウヨアニオタは中韓を否定し続けてるが
ぶっちゃけお前ら好みのアニメ作れるのは日本以外ではこいつらくらいしかいないんだぞ
pixivとか見てみろ、中国韓国の絵師が最も日本のそれに近い

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:52:01.16 ID:Ff3Uq99s0.net
まあアメリカ人はアナ雪で抜けるらしいからな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:52:32.75 ID:MySaStAK0.net
>>659
スポンサー表示されない所だとTV局自身が金を出している。
しかし権利のほとんどを局に握られてしまうので
最近はこれを嫌って映画に行く傾向がある。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:52:46.90 ID:IbUSeG0C0.net
なになに
またでかい釣り針?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:53:55.66 ID:4LAo040T0.net
>>665
リスペクトされてるだけでなく、取り入れられてるわけだけど
なんで支那アニメが突然出てきたか分からんが、別にきちんと色んなものを参考にして作られてるものなら見てみたいけど
それでも見たくないのなら、それは単に>>665の勝手な好みだろう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:54:24.69 ID:v+4K6A4W0.net
くだらねーレスしてるヒマあったらアニメ見ろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:54:35.35 ID:3L01oK8J0.net
>>665
お前が見たいとか見たくないとかで文化の定義を語るとかすげーな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:55:25.39 ID:IbUSeG0C0.net
文化の亭午とうでもいいから見たい見たくないで語れ
アニメの話だろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:55:39.38 ID:qQgHzdsk0.net
奴は消えたか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:56:21.40 ID:1ELB1DQN0.net
>>669
あー、それでテレ東が何処かとモメたって話を思い出した

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:59:07.95 ID:lF/ooZns0.net
つーかネトウヨはアニメに三文字作画がいたらもうそれで見ないのか?
だとするとほとんど見れねーぞw韓国人が作画で関わってないアニメをむしろ教えてくれw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:00:12.63 ID:RgUnyPrf0.net
>>667
さよりさんとか好きよ
というか塗りが凄すぎて吹くw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:01:09.75 ID:yb2m2bIF0.net
>>671
ハリウッドだって日本のアニメや映画を取り入れてるが
そりゃ部分的に手法を取り入れただけの元々別のジャンルだろ
元の文化は復活しようがない
文化は国と人が残っていないと終わり。アニメも日本のアニメ市場が残ってるうちだけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:01:23.75 ID:3L01oK8J0.net
動画は海外発注が基本
クレジットに載ってなくても、海外が関わってない作品なんてもうないだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:01:33.39 ID:GpHCIIg80.net
中韓と言えばスタッフロールに中韓の人の名前すごく増えたな
アニメーターの友人もかなりの割合で向こうに頼ってると言ってた
自分が気にしてなかっただけで昔からこうだったのかな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:04:20.00 ID:6Xg6uNdk0.net
産業の空洞化ですから(適当)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:05:28.65 ID:1ELB1DQN0.net
>>681
それこそ、ヤシガニの頃からそうじゃん
一時期マッドだっかは三文字だらけだったし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:07:32.16 ID:+x1Wia+T0.net
東アジア共通の感性ってそれぞれが否定しても確実にあるからな
仕事で幼児の絵の比較とかやったことあるけど欧米とかやっぱ別物
欧州でも南の方はまだ近いものあるけど北欧とかはかなり違う
アフリカとかは知らん

アメリカとかで日本っぽい絵をかいてる人とかいるけど大抵アジア系
例外もあるけどな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:08:54.87 ID:47DqHhoI0.net
>>681
ナディア

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:08:57.17 ID:4LAo040T0.net
>>679
なんで元が実写映画のハリウッドと日本のアニメを比較するんだ?

大体20年前の日本のアニメと今のアニメですら違ってきてるわけだから、
日本の中だけで考えても、仮に日本で作り続けられるとしても今のこのアニメのまま残るわけないじゃん

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:09:45.88 ID:OSko4jAB0.net
楽園追放最高でしたわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:21:02.51 ID:xwN6cs5f0.net
だいたい歴史的にも海外に生産拠点を置いた産業って間違いなく滅んでいくけどな、例外なく
短期的にはコストダウンになって儲けが出るんだけど中長期になると国内企業じゃなくなってしまうからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:22:57.28 ID:Ybq1i9or0.net
異能面白かったわ ゴミ安藤がもっと酷い目にあえばさらに良かった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:32:38.09 ID:F0o00CRj0.net
>>689
> 異能面白かったわ ゴミ安藤がもっと酷い目にあえばさらに良かった
あのハトコのキレた長台詞、本番一発OKだったらしいな。w

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:40:16.70 ID:+x1Wia+T0.net
能登すごいな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:40:34.40 ID:74jF99Rw0.net
>>645
ありがとう

もっぴー知らないんだけど
もっと知っておいた方がいいかな?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:49:53.10 ID:raLVy9Li0.net
魔法の映画はこうして生まれる
〜ジョン・ラセターとディズニー・アニメーション〜

2014年11月24日(月) 19時30分〜20時45分 NHK総合

91年の歴史を誇り、「アナと雪の女王」を生み出したディズニー・アニメーション・スタジオ。
その作品作りを率いるのが、「アニメーションを変えた男」ジョン・ラセター氏だ。
秘密のベールに包まれてきた制作現場に世界で初めて長期密着!
最新作「ベイマックス」の現場を追い、創作の秘密に迫る。
極秘のストーリー作りの会議や驚きの映像作りのドラマ!「アナ雪」の製作秘話もたっぷりと紹介。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:53:13.57 ID:8rNBSJwN0.net
>>692
見た目が気に入ったんなら見てみるといい
ちなみに作中で乳首写るシーンはない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:55:42.01 ID:JWNlXPf20.net
異能前回は退屈だったけど今回はよかったよ
作者が厨二病、ひいては自我についてよく考えてるのがわかった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:02:39.18 ID:hiAJc1eP0.net
無能は書き込みしなくていいぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:02:47.57 ID:lF/ooZns0.net
>>693
アナ雪のストーリーが秀逸だとは思えないが
あんなに一般に人気で売れるアニメって今のアニメ業界じゃ絶対無理そう
最近で一番一般にアピールしたのがグロアニメの進撃って時点でお察しだわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:11:18.20 ID:74jF99Rw0.net
>>694
ありがとう!
落ち着いたら見てみるね!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:13:10.49 ID:rEyX7oF40.net
異能は主人公クズだな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:16:22.29 ID:pP5sfQGg0.net
>>692
興味があるなら調べていたらいいけど
もっぴーというキャラはあくまでネットで上の派生キャラ(やるオプーナ等)
なので日常的にそれらのAAを扱ってるスレ以外には持ち出さないほうがいいよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:20:47.46 ID:9YjhmoO90.net
>>697
ああいう軽くて爽やかな感じがいいんだろう
日本のアニメはオタク向けな要素が脚を引っ張っている

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:24:39.59 ID:RHvfGXAd0.net
オレん家のフロ事情についに女キャラが登場しました

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:26:26.54 ID:X2pchVWm0.net
>>702
今期唯一の木戸出演作

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:27:14.79 ID:llprb0W40.net
>>697
アナと雪の女王

対象市場:世界
制作費:150億円
宣伝費:150億円
ゴリ押しステマ全力
アカデミー賞で国が後押し

蟻と象くらいの差があるな

内容はどうあれこれだけ注目が集まると
経済効果を期待して益々そこに集中する相乗効果、1効果が発生する
加えて宮崎駿引退で親子向け、家族向け、万人向けアニメが需要に対して供給不足

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200