2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:57:24.86 ID:WKuDOdBT0.net
抑揚がゼロだよな

これならあらすじだけを文章で書いてもおんなじw
何も残らねぇ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:26:27.60 ID:EeeJqpsY0.net
>>806
そこのシーン外人さんビックリしててワロタ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:59:50.68 ID:/krCDenw0.net
>>825
ピポピポの音楽付いてるやん

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:43:28.59 ID:/EYp0C+h0.net
しかし、いまだにダレもシンイチがなぜめがねを外したか問わないのは、なぜなんだぜ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:05:22.72 ID:aQqHrDf00.net
シンイチの身体(五感)能力がうpしたことで要らなくなったんじゃね
今後のバトルでも何かとメガネは邪魔だろうし
なら最初からメガネ要らんだろと思うかもしれんが俺もそう思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:14:05.57 ID:/EYp0C+h0.net
おまえ文章読解力ないのかだぜ?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:22:59.73 ID:NgRQ235V0.net
制作スタッフの降臨かとおもた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:23:27.96 ID:hjxa4t+n0.net
このアニメ作った奴は、草野一派並みに物を考えてない
「原作のストーリーをちゃんと追ってる」
「重要と思われるセリフも入れている」
「舞台を現在に移して古臭さも消した」
「ヲタに共感しやすいように、女キャラ増やして、主人公も優男に変えた」
「一体、何が問題だというのだ?」
ぐらいにしか思ってなさそう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:24:40.42 ID:XD2vyQdr0.net
それっぽいのがちょくちょく沸くよな。
スレタイ程度の日本語も読めない可哀想なオツムだからこんな作品作っちゃうんだろうか。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:28:11.67 ID:/krCDenw0.net
>>828
原作に人によって同じものでも見え方が全然違うって出てるだろ

眼鏡があるように見えたのは視聴者だけなんだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:29:03.35 ID:/krCDenw0.net
>>832
キャラデザが全員魂こもってないよな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:56:08.47 ID:t5HJFWW40.net
>>821
1冊30分としても、旧版10巻読むのに5時間×1万回で5万時間。ぶっ続けで読んでも5.7年後になってしまうナリ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:58:35.58 ID:t5HJFWW40.net
>>829
お前の文章読解力がないのは何故なんだ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:12:16.14 ID:XD2vyQdr0.net
>>835
>>832の文法を拝借して考えるなら、
「キャラデザも大人気のエヴァ風に変えた。何が問題なのだ?」とかになるんだろうな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:17:59.17 ID:t5HJFWW40.net
キャラデザはまあ許せないが、もっと問題なのは名シーン改変とか、受験で知り合っただけの女子が合格発表で声かけてくるという妄想幻想を脚本化させたりするところだと思う。
ばーーーっかじゃねーーの!

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:25:28.28 ID:/OfvERNm0.net
設定を現代に合わせる、動画として分かりやすい表現にするといった
必要レベルの変更はまぁ分かるんだけど
とにかく元から変えてやろう、俺らの作品にしてやろうっていう
迷惑なチャレンジ精神がひしひしと感じられるんだよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:35:37.09 ID:pXR+AfTj0.net
>>840 そう、それで、その点では映画は評価できるんだよなぁ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:41:05.94 ID:NgRQ235V0.net
>>840
そうか?
あーめんどくせーこんなもんでいーだろ
感しか伝わってこないが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:55:57.70 ID:H1UzjUqb0.net
>>828
ヒョロイ男という単なる記号としてのメガネなんでしょ このアニメを作ってる連中には
現にメガネのフレームの影が描かれてない  物ではない単なる絵や記号でしかない

メガネを外す事で身体的変化と内面的変化を描きたかったんだろうけど
掛けてる時のメガネによる内面表現がほぼゼロなので外したとこでその効果もゼロ
なーんにも考えてないよ多分

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:58:59.58 ID:qOI682Qx0.net
「変化」をわかりやすく描写したいがための眼鏡だったんだろうに
その「変化」を作中誰も突っ込まないのは何故なんだぜ?って話だろ?

なんで眼鏡にしたのって話でなく

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:59:03.80 ID:BOXimfcX0.net
>>842
時代考証とかマジ面倒だしぃー
適当に現代にしちゃって、話考えね?
あ、だったらキャラデザとかシーン設定とかセリフ回しとか俺流でいいよな
原作のセリフ一々再現とかかったりーしぃ、一石二鳥じゃね?俺マジ天才

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:05:42.00 ID:H1UzjUqb0.net
>>844
うん だから作る側がなーんにも考えてないからw
作中のキャラ達のセリフ・行動=作り手の思考を投影したものだから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:25:23.33 ID:CyOUZHMs0.net
里見「泉くん……変わったよ……ほら、メガネとか、髪型とか…」
新一「うるせえええ!!」
こうしてればナンボかマシだったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:44:25.28 ID:tsBktR/a0.net
キレるのがあまりにも唐突すぎて笑った
そこに至るまでの過程を省略するからわけの分からないシーンになる

それからあのピポピポBGMやめろ
まったく雰囲気にそぐわない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:47:34.51 ID:CyOUZHMs0.net
俺はポロロロンの方が嫌いだな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:40:08.96 ID:r7MTTfUK0.net
アタマキィロキロケ〜もヤメレ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:49:21.99 ID:/EYp0C+h0.net
>>834
なんだってーw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:33:40.93 ID:b4destdW0.net
むしろ眼鏡かけさせたことすら何の意味もなかった可能性すらある

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:45:53.79 ID:Zv1qgf+qO.net
メガネまではまだいいけどあのうるせええは擁護しようがない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:48:10.73 ID:LaQHti1z0.net
>>848
最大限アニメスタッフに好意的に考察すると、あのシーンは村野が新一の変化に気づいてると同時に村野の考える新一の押し付けのシーン
原作どおりにやると村野うぜぇ!空気読めよ!と言われるので唐突に切れるようにした・・・

・・・無いな。 単に唐突に切れる演出が好きなだけだろうな
4話の母親も唐突に切れるし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:54:48.10 ID:LaQHti1z0.net
>>842
設定改変の頃はみんなのりのりでした。俺の考える寄生獣ってw

いざ作り始めると面倒になって投げました。小学生かよw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:26:41.40 ID:rMOHYHLH0.net
例の車のシーンで「現代でヤンキーが人気のないところに連れて行ってボコるなんて不自然だろ」って擁護してたやつ
不自然なことやりまくってる現状見てどうしてるかな…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:33:05.16 ID:JW1bC2wS0.net
寄生獣…? これ、本当にアニメ寄生獣なの?
ごめん、セイの格率でした

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:05:16.73 ID:YpsdoRNq0.net
>>856
見た目は現代的なヤンキーなのに
やってる事は昔の不良そのものだからチグハグなんだよなw
校門で待ち伏せしてたり、空き地に連れていってボコろうとしたり。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:20:00.18 ID:6+DbdrL60.net
>>832
草野さんと三木さんでつくったアニメなんだよ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:26:19.91 ID:hnH+JPFE0.net
>>858
最近のヤンキーってどうしているの?
結局は人気のない所でぼこるんじゃねの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:40:42.19 ID:YpsdoRNq0.net
>>860
アニメのミツオみたいなヤンキーって
律儀に校門前で待っててツラ貸せやみたいな事やらないで
帰り道にいきなり後ろから襲って来そう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:41:58.11 ID:WAELdXAp0.net
>>861
実際そんなもん
問答無用で路地裏に引きずり込んで多人数で囲んでボコる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:23:42.82 ID:/sEnPOUY0.net
本質は変わってないとか言ってたノブナガ様も
本質なんてさらさら理解してなかったんだな。
音監は演技に関して殆ど注文つけないんでしょ?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:55:19.92 ID:c7AolXP20.net
>>859
倉森さんはよきて助けて

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:57:19.63 ID:MzqadHiB0.net
×寄生獣 〜セイの格率〜
○セイの格率 〜寄生獣〜


こうしとけば良かったんだよ
どっちにしろセイの格率って何だ?って人が大半だろうけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:16:17.99 ID:WlbO4z9N0.net
パ ♪パ ♪パラサイト(寄生獣セイ♪)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:03:50.58 ID:t5HJFWW40.net
パッパッパパッパ♪ パーラサイト。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:05:56.74 ID:t5HJFWW40.net
まず格率って言葉を知らんので、確率ちゃうんか?と首を傾げる。
次に文学作品の回タイトルで意味不明。
どんだけお高く止まってるのかと思わざるをざるそば。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:07:48.56 ID:t5HJFWW40.net
格率という言葉を調べると、格言金言とかカントテツガクデハ〜とかあって、ああ、自己満足的な作り方してんなあ、と思わざるを天ざる一つ、あとビール。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:53:51.52 ID:CdJFRQsf0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:56:01.03 ID:CdJFRQsf0.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。
右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。
痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。
グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。
「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。
自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。
「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:19:25.41 ID:q33Qsd880.net
>>832
まさにこれ
ここまでの登場の仕方見てると鈴木アキホも何か重要な役割を果たすためのキャラとはとても思えない
現状新一に認識すらされてないし、島田に殺されたってその他大勢の生徒が死ぬのと何が違うんだ?って話
本当に公式サイトのキャラ紹介ページに女キャラ増やしたいってだけで入れた可能性を感じてきた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:30:09.63 ID:q33Qsd880.net
>>840>>842
なんとなくだけど
企画者(プロデューサーと)が仕事した気になりたくてノリノリで設定の現代化と新一の性格変更、女キャラ増量の方針を決めて
監督以下制作陣は普通にやる気がなくて流れで作ってるって感じじゃないかと

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:21:20.08 ID:GZcHfWU/0.net
>>868
今度のタイトルなんて「発狂した宇宙」ですよ……。
そもそも島田は別に発狂なんてしてないんだけど、スタッフほんとに原作読んだのか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:28:05.25 ID:cD5lrAe+0.net
>>874
ハエを全力で叩き潰してたやん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:28:35.89 ID:mq0FPWjf0.net
スタッフの中に「田村玲子」ぐらい思慮深い人がいればね

「みんな視聴者をあなどりすぎてるわ」

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:43:06.36 ID:jh5ayN960.net
>>874
狂った果実、殺戮にいたる病、狂気の山脈・・・
内容気にしないでいいなら選びたい放題ですわw

島田は発狂と言うより統合失調だけど、周囲からしたら大して変わらんわな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:59:08.22 ID:y/QHuJFC0.net
>>875
別に発狂しているわけじゃない
攻撃という命令がキャンセルできなくなっただけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:00:06.36 ID:EMavY28M0.net
文学作品をサブタイトルにしてスノッブ気取るなら作品内容把握して合わせろよなあ…
各話の内容に沿った感じのタイトル探してくるだけなら小学生でも出来るわ
しかも字面だけで見ても合ってないし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:03:06.97 ID:mq0FPWjf0.net
あれって、統制がきかなくなったことによって条件反射みたいなのが勝手に起きただけでしょ
発狂でも統合失調症でもないと思うが
というか、統合失調症と発狂はほとんど同じことでは?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:05:39.83 ID:y/QHuJFC0.net
まぁあれはパラサイト特有の現象だし名前は付けられんしな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:13:33.88 ID:a5uEv/qK0.net
混乱(パニック)が一番近いんじゃないかやっぱ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:19:39.13 ID:y/QHuJFC0.net
学校も混乱したし、それの方がいいかもな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:57:13.26 ID:Gu7m/aQR0.net
次話は宇宙が隠れてるのか
楽しみだなー

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 03:39:32.85 ID:sLGEjvIG0.net
何でもかんでも改変したがる癖に
原作の今見たらちょっとおかしくね?って所のフォローは一切しない
あの完全球形の石はそのままポンと出てくるんだろうな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 04:07:08.68 ID:6KGEnlJ8O.net
「ねらわれた学園」か「なぞの転校生」でよかったんじゃね?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 06:09:37.63 ID:SlFwI2OZ0.net
叫ぶシーンが漫画だとそんなにきつくないのにアニメだとキツすぎる
敵意むき出しの怒鳴り声はないわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 07:41:24.69 ID:B/xhHWE20.net
原作は うるせえな だもの 
それを うるせえええええ にしちゃ意味が変わっちゃうよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:03:23.33 ID:IWLNA6O50.net
今泉くんのこと話してるのに君ほんとに泉君…って村野のセリフあったっけ?
もう録画消したから覚えてないけど
それ受けてうるせえなだったのに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:34:17.49 ID:DvOrV0/+0.net
自分の今の状況を話したい、けど絶対話せない
っていう葛藤の末のセリフなのに、あれじゃ細かいことをチクチクとこの女うるせええ
って感じだったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:41:23.24 ID:kOxvBkDe0.net
>>887
たぶん監督とかスタッフの気持ちが入っちゃったんだろうなw
あまりにも文句言われるから。
でも視聴者としては村野と同じ気持ちだよ。
寄生獣って名前だから見てるのに中身違うんだもん。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:22:54.70 ID:yszN6XJ80.net
>>890
誰がどう見ても細かくないけどなw
原作は一見それほど変わっていないけどアニメだと
メガネしてない、猫背じゃなくなる、一人称が俺に変わる、話し方に抑揚が無くなる、無表情になる
といった原形が無くなるほどの大変身してるんだからむしろ新一と認識するほうが難しい、つーか誰も別人がなりすましてる可能性を考えないのが不自然なくらい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:39:45.37 ID:k4ORsFdE0.net
>>889
今泉くんて古畑の部下かと思ってしまった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:01:18.46 ID:/dcU/tOj0.net
>>885
言われてみればあんな球石どこにあったんやレベルだね。
ミギーカッターで削ったんかいな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:50:59.67 ID:pqC9y6+40.net
ねぇ、これ寄生獣のアニメ化だよね?

うるせえええええええええええええええ

ごめん、作品違いでした

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:59:58.76 ID:LDsc7jxP0.net
>>895
でも何故か相思相愛になるんだろ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:26:14.44 ID:pqC9y6+40.net
草野さんや三木さんはいるんだけど
新一に心を取り戻すための田村玲子がいないから
最後は物別れだと思う。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:26:17.17 ID:h0aun4tp0.net
 
映画 『 寄生獣 』 感想

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201411300000/

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:40:08.17 ID:ugtIan/x0.net
マルチサイトはNG

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:09:00.14 ID:XXU3iR3h0.net
>>887
まあスタッフお得意の、知能の低いカン違いだよな。
「うるせえって言ってるんだから村野に敵意を持ってるに違いない!」とかなんとかの。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:10:42.58 ID:tCWDblkf0.net
難しいもんだね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:11:06.04 ID:vzbG2U+t0.net
伝説の食材が入手出来たってんで期待していたら
スタッフが全部食ってしまったようで出てきたのは料理では無く糞だった…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:17:32.37 ID:fTvxoPIP0.net
目泳がせてたり話をそらそうとしたり
シンイチがその話題を嫌がってる素振りを綺麗にカットするから
あんな滑稽なシーンになるんだよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:27:39.95 ID:X5B+EaLu0.net
うるせえな→うるせえええ!!!
にしたのはいったい誰なのか?
脚本? 監督? いったい誰の罪なの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:07:49.66 ID:pqC9y6+40.net
>>900-904
うるせえええ!!!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:45:18.02 ID:ochkAE5k0.net
>>904
脚本が「うるせえ!」になってて、声優が「うるせええええ!」にして、監督がおkしたんだろ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:17:19.50 ID:QbvAKn0U0.net
ハトよめでもやりたかったんじゃないかスタッフw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:22:20.03 ID:6WB8zrqy0.net
なんで新一、急に無感情な寄生生物演技にしちゃったんだ?
原作では言動が合理的になってきただけで、もっと喜怒哀楽が出てたと思うんだが
視聴者に分かりやすく()って奴か?
でもそのくせ「うるせえええ!」だからワケわからん演技プランだな
「人違いでした」のあっさり感も凄かった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:31:23.30 ID:dT8ssxDY0.net
このまま体の細胞が寄生生物と置き換わって
イズミーになるオリジナル展開だな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:50:35.81 ID:/dcU/tOj0.net
そして人間に嫌気がさして飛びたって行くんだな。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:51:03.47 ID:/dcU/tOj0.net
その前に里美に種付だな。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:21:55.79 ID:IWLNA6O50.net
>>908
そうそう、いきなり無表情キャラになってんだよな
原作じゃ根本の性格は変わってないのに

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:36:34.08 ID:rqFomlsw0.net
>>908
今風のキレる若者にしてみました

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:39:34.01 ID:FMbvmNc80.net
花沢のヒスボイスはキツイものがあった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:46:23.03 ID:EMavY28M0.net
>>912
犬をゴミ箱に捨てて「前の泉くんはそんなじゃなかった」って言われたときとか「人違いでした」って言われたときとか
原作の新一はショック受けて戸惑ってつらそうな表情してるんだよな
アニメではそういう場面でも無表情だからいまいち悲しいシーンになってない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:11:21.81 ID:XkO5NPau0.net
ちゃんと読んでたらそうはならないよねって言う改変ばかり

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:41:37.34 ID:6zAwvmYy0.net
そして、現代の若者に向けてわざわざ改変したんです!と言い張られても、センスねーな としか思えない

大体において、ここの演出悪かったねの意見の前に、その演出をほめる意見が出たことないし
悪いと言われて反論するやつも結局良いとは思ってねぇんだよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:55:35.11 ID:6zAwvmYy0.net
>>913
キレる若者なんて、もう何年言い続けてるんだよw って思うわw
最近の流行は切れる年寄りw 若者がーあせふじこーって言ってる奴は常にキレる世代w

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:18:42.09 ID:XkO5NPau0.net
>>917
演出の悉くが”笑われてる”からね
アンチの人以外にすら

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:24:54.03 ID:IWLNA6O50.net
あの「涙だ!」のシーンもカットされたんだな
カラーページのとこの
生理的涙はでるのに…っていう重要シーンじゃねえのあそこ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:45:45.18 ID:+Ez2iLSU0.net
ピンポイントに重要なシーンばっかり削除してるからなこのアニメ
それで水増しすんのが要らないシーンばっかってのが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:51:59.32 ID:Q2LhFK/x0.net
>>920
あのシーンの「大げさなやつー」って言う村野が好きだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:57:31.73 ID:6zAwvmYy0.net
>>922
そっちが原因でカットなのかもな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:23:51.93 ID:fBsxxToQ0.net
>>908
いや、もともとアニメの新一は感情の乏しい奴だったよ
ビビリだったからそれで少しは感情あるように見えてたけど、自分から感情発露することは少なかった
ビビリじゃなくなってその分冷静でいられるようになったから、更に感情の発露が無くなった感じ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:57:57.14 ID:GSyqoVEg0.net
季節を冬にしたのもシンイチを3年にしたのも意味のない改変だよなー
てか作中の期間だと短すぎて赤ん坊産まれなくね?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 23:23:04.07 ID:6zAwvmYy0.net
>>925
もしかして9話を見てない?
見たらがっかりする・・・と言うか、スタッフは ば〜〜〜っかじゃねぇの!?と思うから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:32:30.30 ID:bwLMYYe40.net
黒板を引っ掻いた様なOP曲。
淫乱棒ババア演じるミギー。
顔も声も性格もコロコロ変わる主人公。
メチャクチャなSEに盛り上がる事なくダラダラ
続く展開。しょうもない糞アニメ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:33:16.08 ID:bwLMYYe40.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:05:02.99 ID:z8cGt2+n0.net
>>922
新一に限らず他のキャラも、人間的なリアクションをことごとく削られてるよな、このアニメ。
そういう部分が重要な作品の筈なんだが……。

特に出番の多い村野ちゃんが集中的に被害に合ってる印象。情緒的なシーンや台詞を大量に削ら
れてるせいで、唐突な台詞を吐くだけのヒス女か、定期的に顔赤らめるだけの賑やかし女でしか
なくなってる。
この調子だと人間的リアクションの宝庫である倉森さんが心配だな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:19:33.69 ID:czWEyxKF0.net
>>929
10話は警官のリアクションが薄いこと薄いこと
がんがん犠牲出てても、たんたんと銃撃してたら見てるほうも盛り上がらないわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:20:18.57 ID:M96hOXw20.net
今更だけど盛り上がらないことハンパないなw
このテンポの無さは最早特筆ものだww

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:37:21.29 ID:IS9rcMbX0.net
相変わらずオカシイ。盛り上がらない。バカなのか?ここ盛り上げどころだろ…

「キミは大丈夫のはずだ!」はミギーが珍しく切羽詰まる所。冷静に言ってんじゃねーよ
音楽これでいいのか?いいわきゃねーな死ね
飛び降りる所は…石投げる所は…全てがゴミ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:40:08.08 ID:IS9rcMbX0.net
石。キャプテン翼かと思う三回連続で笑ってしまった。

てかもう誰も見てねーんだな。放送直後でも本スレアンチスレ過疎りすぎ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:47:29.34 ID:czWEyxKF0.net
>>933
そりゃなぁ、混じった後の新一もやっぱりつまらん男でしかなかった以上、前回でかなりが脱落したでしょ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:47:34.59 ID:uI2wF0840.net
>>932
ミギーがせっぱ詰ったらキャラ崩壊だろwあほかw
ミギーはあくまで冷静な分析に基づいて言ってる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:47:36.47 ID:M96hOXw20.net
時間が時間だし
明日録画見た組が合流してからだろ

つうか非常口使わない理由が分からん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:51:08.70 ID:IS9rcMbX0.net
>>935
オマエバカだろ。ミギー「鼓動が!」と状況を心配してんだよ。自分のために。死ねよカス

アホなら出てくんなゴミ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:55:31.74 ID:IS9rcMbX0.net
見分け方話すシーンも、人間らしい誇張された表情、表現をわざとなくしてんのな
岩明のマンガは淡白な印象があるが、表情をなくしてるのとは違うだろ。蛋白なら実写ドラマみたいになるとでも?


なんかゴミみたいなキチガイに絡まれるならこのスレも見たくねーな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:56:14.73 ID:DAKyA98+0.net
淡々と話が進むだけ・・・

総集編みたいだ

いろいろな見せ場が台無し

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:56:25.58 ID:M96hOXw20.net
つうかアニメの寄生獣は棒しゃべりだからすぐに見分けつくだろw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:57:25.15 ID:VRVJ9Fvh0.net
古臭い
安っぽい
薄っぺらい

もうこれ以上、語る気力もないわ・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:57:43.99 ID:3rrLQpQp0.net
これ実写映画公開に合わせてアニメ製作したのか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:05:43.39 ID:DAKyA98+0.net
パラサイトマニアの博士が無個性化しすぎ
進撃でいうハンジ役だぞ・・・キャラを全く理解してない

警官は四つ子かと思うほど顔と体格が似ている手抜き絵

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:14:05.29 ID:DBehXbHR0.net
新BGM悪くないけどただ垂れ流してるだけだったな。
もっと状況に応じて変化させろし。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:24:12.90 ID:i5EPKvCu0.net
うーん
新一の声優ホントクッソ下手なんだよなぁ

演技安すぎなんだよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:30:32.09 ID:ARBsq0/d0.net
新一が冷静さを取り戻すシーンもこのアニメらしかったな
融合による深層心理の変化が原因で短時間での立ち直りを可能にしてるという場面なのに
お得意の分かりやすさ重視と下手くそさで、鉄で出来てるという言葉に対する子供じみた反発みたいにも見えたわ
原作だと左右対称のくだりから徐々に目をアップにしていくと
深層心理へのアクセスを上手く表現してるんだからそのまま真似すりゃいいのに

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:32:46.76 ID:VqKgdnaN0.net
本スレに貼ったがグロシーンは原作と違い、元の映像からして
内臓や生首が転がっていないただの血の海を色調反転させているだけで
特に規制する意味がまるで無かった
由井先生の薀蓄とそれに対するツッコミ総カットでキャラの個性も少ないギャグシーンも壊滅

それよりも個人的に許せないのは、バラバラ死体を見つけた教師や警官のリアクションを
カットしていて、原作の緊迫感や緊張感が激減してしまった事だ
グチャグチャで10人ぐらいの死体の山を見た瞬間の警官の中には
見ての通りまともな相手じゃないと冷静沈着に指揮するのもいれば、
吐きそうになったり死体跨いで通る時にビビるのもいてモブ警官といえどきちんと個性出してるし
何よりあの警官達の命を張ったサポートがあったおかげで島田を屋上に誘い出し、
新一が円滑に島田に止めを刺せたというのに…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:37:47.56 ID:iHH9tIu/0.net
「何よ・・・これ・・・」
とかカットしないでほしかったな
尺そのままでも入れられただろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:40:46.79 ID:ZTrjuCHZ0.net
>>947
原作は警察も軍隊もきちんと活躍してるんだよな。
対島田戦の頃から主人公だけの無双じゃない、
警察との連携があっての勝利というのが演出できてた。
アニメはその連携感がまるでなくて、突っ込んでいってバタバタ斬られるような
よくある凡百のアニメの噛ませにされる無能警察や雑魚自衛隊の域を出ていない。
警察や自衛隊がきちんと強い原作だという事をアニメスタッフが理解していないのでは。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:01:11.63 ID:bhwUWC+L0.net
石ころのシーンもあったんだないま見てきたが。

普通に面白いと思っちゃうんだよなぁどうしても。

ただ最後のBGM(EDのオルゴールみたいなやつ)のあとEDに入ったから2連続で同じ曲聞かされた気分だ

ED流しながら後日談やって、サビでED映像に移ればいいのにと思った

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:06:09.69 ID:VqKgdnaN0.net
次に教師陣だが、原作の一般人がバラバラ死体を見つけた後の
テンパりぶりを半分も表現できていない
少し誇張して人によってはギャグに見えるとしても、
「こんな事嘘付いて何になるんですか!!」のシーンは入れるべきだった

そして何よりも意味不明なのが、3組の担任の山本先生の存在を抹消した事
原作ではやくはや〜くと連呼した後廊下を反対の方向に進むよう3組に支持して
自分の命だけでなく3組の生徒を大勢死なせた元凶になった人ね
アニメでは山本先生と3組の生徒が外に出てこない事を報告する教師という
2人のキャラの役目を佐々木という一人のキャラに押し付けているが、これが根本的な間違い

しかもこの佐々木は、早く行けはやーくとテンパってる時点でもう「外に避難して脱出している」んだよ
馬鹿かアニメスタッフは?原作の山本先生は
「まだ島田が近くにいるかもしれない、大勢の生徒が犇めき合ってて身動きも取れない廊下」だから
あれだけ焦ってたんだろうが!!死体を見つけただけでなく、その殺人鬼がまだ近くにいるかもしれないし
足の踏み場も無い満員の廊下でいつ襲われるかもしれないという精神状況だからこその、あの慌てっぷりだ
無事に脱出できた外でその台詞言わせてどうする?あれじゃ本当にただのあぶない奴だ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:07:45.50 ID:O9K35BWN0.net
冒頭でゆーっくり教室から出る新一のシーンで
ああこれはもうテンポも緊迫感も全部ダメそうってな感じはしてた
ていうか1話から通して最悪の演出レベルだと思うんだが
投石シーンだけじゃねえかまともだったのは

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:16:17.48 ID:ZUnKkjxs0.net
>>951
>しかもこの佐々木は、早く行けはやーくとテンパってる時点でもう「外に避難して脱出している」んだよ

そうなんだよね、だから、アニメでは島田がグラウンドまで出てきて暴れるのか?とか思っちゃった
単にセリフを消化しただけだもんな、それもわざわざ意味も無くシチュエーションを変えて
ホントこの脚本家の読解力はどうなっているのやら

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:19:07.98 ID:Us8IOUUM0.net
アニメの主役に魅力が無さすぎ
漫画だともっと主役らしいのにモブみたいだ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:35:50.32 ID:Us8IOUUM0.net
次スレタイ候補

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★10

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:39:59.65 ID:5ux66QNS0.net
こりゃ市役所でのパラサイト掃討戦も期待できそうにないな…
自衛隊の奮闘も山岸二佐の活躍もおざなりに扱われて
アニメ初見組からは他のアニメと変わらん弱いかませ軍隊と言われそう
あれは後藤が他のパラサイトよりズバ抜けて強すぎただけで、
この原作の自衛隊は漫画の軍隊の中ではかなり強い部類に入ると思うんだが…

アニメのスタッフは「パラサイトより強い自衛隊」よりも、
「自衛隊より強いパラサイト=後藤」を強調して表現しそうで嫌なんだよなあ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:42:57.99 ID:Us8IOUUM0.net
やっつけ仕事なんだよな
「ここが面白いんだよ!このシーンを!この表現を!この表情を見てくれ!!!」
という作品作りが出来ていない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:13:53.67 ID:qJQyqb/T0.net
山岸がパラサイトの見分け方を会得する所とか浦上との対比で面白いんだけどなぁ〜
お前に言われたくないみたいなセリフもこりゃ期待できないなぁ〜

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:29:28.07 ID:p+0Pq0xn0.net
>>957
「いい仕事したら、負けだと思ってる」
ぐらいの可能性すらあるぞw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:36:28.39 ID:2+IH6JWA0.net
山岸はパラサイト見分けてないからな。
「下にいなかった」奴は全部撃っちまえという危ない奴なのだ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:45:59.55 ID:R5jvDeWz0.net
左右対称なかった…アレがないと本当にただの高校デビューだよ
あんなイタイ奴じゃないよ新一は…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:55:49.24 ID:trF6Lr5M0.net
髪の毛抜くのを久しぶりに会う者の挨拶から
小学生使って日常の挨拶に演出したのは意味あるのかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 06:14:25.30 ID:mrUOPwn20.net
やっぱヤマト2199に似てるわ
演出がクソで盛り上がりがなく淡々と話だけ進んでいく所とか
キャラの感情表現があっさりしてたりワンパターンで共感出来ないとか
オリジナル要素がことごとく終わってる所とか
オタク世代がアニメ作ると似通うみたいだな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:03:07.72 ID:k85nPzDs0.net
>>963
演出や表現についてはそう思う。
ただヤマトは製作者がヤマト好きなんだなと分かるし、少なくともヤマトに見える。
キャラの性格が少しおかしかろうと沖田に見える。

それにひきかえ
ののクソアニメときたら

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:45:25.95 ID:4kx5W7O+0.net
島崎演技下手すぎぃ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:49:34.65 ID:WTEZo8am0.net
>>951
これこれ
なんで「はやーく!」教師がすでに外でてんの??って意味わかんなかったわ
つか外で焦ってもいみねーし
ホントなんもかんがえないで表層しかなぞらねーんだなって思ったわ

しかも新一がつねに歩いてるのってなんで??
教室でるときも村野さがすときも、村野発見しときも…小走りくらいにはしろよ
なに落ち着いてんだよ
ホント誰あれ?アニメの新一は頭のっとられてるの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:00:49.77 ID:OQrgMAEk0.net
>>966
アニメのシンイチは常に余裕かましてるからな
そういうのが流行だと思ったんじゃね?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:35:12.66 ID:czWEyxKF0.net
>>955
ユーモアの方がいいかな

寄生獣 セイの格率は原作のユーモアをカットしまくる糞アニメ★11

なお今スレはナンバリングミスで 10。 次スレは11

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:36:49.98 ID:JW1dLGf50.net
いやユーモアだけだとギャグシーン削っただけみたいに見えるだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:38:45.41 ID:R5jvDeWz0.net
ユーモアをカットしている割に、真面目な部分で笑われてるけどね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:45:18.96 ID:WTEZo8am0.net
原作の必要な部分をカットしてオリジナルを入れるクソアニメでいいんじゃ?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:51:56.95 ID:Cq3JnveW0.net
確かにユーモアのあるシーンはほぼ全カット状態だからユーモアでも通じるとは思うけど、
原作の面白い要素ってユーモアシーンも含んでるわけで、現状だと個人的には面白い要素の
ままの方が包括的でいいと思うな。

しかしユーモアのあるシーンを全てカットしてこの話が成り立つと思ってるスタッフの気が
しれんな。マジで。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:55:16.03 ID:czWEyxKF0.net
>>971
それはクソアニメの典型だからなぁ、スレタイとしてはちょいツマンないかな

>>969
それでも登場キャラがそれぞれ持ってるユーモアを、どっかに置き忘れちゃっていることを強調しときたいよ orz

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:57:17.68 ID:JW1dLGf50.net
>>973
俺には「ギャグシーンだけ削ってるのにそこを叩いてる」という事を主張する為の意識誘導にしか見えないんだが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:57:29.86 ID:OQrgMAEk0.net
原作と違うってのはどのアニメでも言われてるからな
クソ原作でも恥ずかし気もなく

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:01:10.08 ID:FpFpvq6S0.net
今回首チョンパされなかった事によってオリキャラポニテの存在意義がますます意味不明になった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:02:57.57 ID:x3caLB2o0.net
根幹は変わってない糞アニメ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:48:17.77 ID:VQG8EJWV0.net
発狂したスタッフ

発狂した視聴者

あわせて「発狂した宇宙」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:50:20.18 ID:VQG8EJWV0.net
寄生獣 セイの格率は宇宙が発狂するとスタッフも白状した糞アニメ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:00:37.15 ID:x3caLB2o0.net
料理になぞらえても上手く表現できない糞アニメ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:00:54.13 ID:J8I3guqp0.net
寄生獣 セイの格率は原作箇条書きしただけの糞アニメ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:41:10.99 ID:x3caLB2o0.net
いずれにせよ>>970に任せるわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:48:40.57 ID:9outLS/Q0.net
>>956
「パラサイトより強い自衛隊」
これはホント重要
これがあるからこそ後藤の存在が際立つ
でもこのアニメスタッフには描写できないんだろうな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:19:48.51 ID:qyNiiGUv0.net
博士 かわいいアニメ用意してんなぁw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:23:32.79 ID:Wn69CCTH0.net
パラサイトの髪の毛抜いたところで発見者が殺されるだけだろうが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:37:36.16 ID:2+IH6JWA0.net
だよなあ。
あれはちょっと無理のある発表。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:41:34.95 ID:62LlkB0C0.net
アクションシーンは実写のが数段上らしいね。
邦画のアクションにアニメが負けるとは・・・。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:50:10.08 ID:j2F+IzGE0.net
この時期UBWも観てるだけに
只でさえ手抜き感のあるアクションシーンが余計に見劣りする

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:55:22.51 ID:Cq3JnveW0.net
原作;ヤツを倒す!→でもその前にあの子を……

アニメ:村野を守るためにヤツを倒す!

とにかく単純化させようと必死なのは分かるけど、これだと台詞で使われてる語句は
近いようでも、意味が全然違っちゃうんだよなぁ。そんなに凡百の異能バトルにしたい
のかね。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:17:08.19 ID:o6YVG9Px0.net
寄生獣 セイの格率は素材の良さを全部捨てる糞アニメ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:22:39.85 ID:p+0Pq0xn0.net
>>989
いきなりお泊りに誘ったアニシンだからな。たぶん「野村とやるために奴を倒す!」ってことじゃないの?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:23:57.24 ID:QedMpOSC0.net
>>987
映画のは剣と楯と多少の運動経験あれば
しのげそうだけど

アニメのAは人では絶対勝てないと思ったけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:29:08.50 ID:3Fe2K5k+0.net
ゆい先生wアヒル口w

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:40:39.88 ID:9FJCDJJz0.net
普段は自分が見てるアニメは4chanとかでどんな反応されてるのか見るのがひとつの楽しみではあったんだけど、これに関してはどうにもその気が起きない
原作付きでしかも原作既読だと早い段階での考察や話を追う毎の変化を見ていくのも楽しいはずなんだけど・・・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:13:51.51 ID:FpFpvq6S0.net
ミギーが「罪は人間が人間のものさしで決めればいい」って言ったとこで、原作では新一が価値観の違いと人間のエゴを気付かされてフッと自嘲的な笑いをするの好きだったのにカットとは…
どこまで薄っぺらい話にすれば気が済むんだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:19:53.51 ID:x3caLB2o0.net
次スレも立たない糞アニメ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:21:01.61 ID:hUbUC8Et0.net
ミギーが新一以外の人間の命をなんとも思ってないことを匂わす台詞がことごとくカットされてるのはマジでなんなんだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:38:32.27 ID:mYRoBv4e0.net
原作をおもいっきり改変して糞にしたわけじゃなくて、
原作をちょっとずつ変えて超絶糞にするっていうこの手法
ちょっと新しいんじゃないか?
こういう手法で作られたアニメって他にあるのか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:04.62 ID:WTEZo8am0.net
GANTZとかじゃね?
なまじ人間の形をしてるから…のナレーション好きだったのにカットだし
オリキャラのポニテも生きてるしいみわからん

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:20:09.48 ID:g5HmKo1P0.net
ゴンツ、コリア88

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:50:49.49 ID:fFQD7vy60.net
>>996
立ててくる

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:08:57.30 ID:fFQD7vy60.net
次スレ

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★11
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417687564/

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:20:19.35 ID:IZQ8mQmH0.net
>>1002 乙__○
        |.\
      ./\

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:21:07.55 ID:fFQD7vy60.net
>>976
声優仲間にお仕事回すために目立たせただけのキャラだろうね

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:40:16.66 ID:FSphYkTh0.net
>>951
そう、それでなんで島田の錯乱が大量殺人に繋がったかの理由に乏しくなってる。
事件の因果関係が変わってしまっている。

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:56:39.15 ID:NTmdyoiv0.net
やっぱ展開は内容は面白いんだよな寄生獣
当時は古本屋で大人気だった。
他に人気だったのはりびんぐゲーム

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:02:25.61 ID:hUbUC8Et0.net
>>1002
乙乙

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:06:39.22 ID:w3n4nwIi0.net
字数を制限しインパクトを要する漫画より台詞を簡略化するアニメってww
島田の衣装替えと顔変えを意味なく分ける馬鹿シーンとか
制作側には意見を言い合ってより良い作品にしようという気概が全く感じられないな
蒼天航路以来の原作レイプアニメだわ

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:11:33.45 ID:hUbUC8Et0.net
>>1004
嫌な予感してたけどやっぱこれだよなあ…
女キャラ増量で萌え的な需要を狙ったにしろお気に入りの声優に仕事回したかったにしろ
そんな理由で原作にいなかったオリキャラを入れて全く作品になじんでない異物と化すって
なんつうか一昔前の糞アニメの定番すぎてゲンナリするんだけど

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:21:10.83 ID:GB3mg0Ih0.net
>>1002
おつおつ

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:29:25.73 ID:hUbUC8Et0.net
立川もこのままヌルくスルーされてろくに出てこない
出てきても大したトラウマも感じさせずケロっとしているという
制作陣の都合しか感じない不自然な展開になるほうに100000ペリカ

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:30:14.99 ID:r/QfW/hB0.net
>>1002

メガネ普通に学校来るんだねwww
自分が惚れた男が化け物で、殺されそうになって、三階からダイブして、人が沢山死んだのに、すげーよなぁwww

1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:37:21.55 ID:HDI3mXUU0.net
海外では島田に同情する声が多いな
ユウコが馬鹿な行動しなければまだ穏やかに過ごしていただろうにと
逆に犠牲者が17人で打ち止めになってんだけどな

1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:38:41.96 ID:hWBZsPiE0.net
もはや何が何だか

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:42:36.68 ID:hWBZsPiE0.net
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   [ 完成 ]

.             l
             l l
   l     /〈 ・゚》 l. l
.   ll    l /.   l l
   l l   / l.    l l
   l l   l  l   /l l
.  l .ll、  ,' ⌒l  / ll l
.  l .lト、V   〈  /. ll l
   l l /)    `' /l. l
   l l {_/     /  l l
.   ll. /  ,r 、 〈.   ll
   l(__/ \_). l

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200