2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:02:00.82 ID:jteDf9Z00.net
アニメ公式HP http://www.kiseiju.jp/

浦上
http://www.kiseiju.jp/images/chara/uragami_mSlide02.png
田村
http://www.kiseiju.jp/images/chara/ryoko_img01.png
主役の糞メガネ
http://www.kiseiju.jp/images/chara/shinichi_img01.png
ヒロイン
http://www.kiseiju.jp/images/chara/satomi_img01.png

前スレ
寄生獣 セイの格率は無駄改悪して原作の面白さ台無し糞アニメ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414295089/
寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413606150/

●長文で原作批判へすり替えようとするコピペ荒らしが沸くのでスルーして下さい。

●推薦NGワード
環境騒音
童貞カス
キモオタク特有
4話まとめ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:21:46.12 ID:IHHrHP4a0.net
>>573
俺もアニメが始まる前に指摘したんだけど
原作の時代背景はネットが無かったり携帯や監視カメラがまだ今ほど普及してなくて
パラサイトが社会に見つかりにくいギリギリのラインなんだよね。
それをアニメでは現代に変えちゃったもんだから不自然なことになってて
今だったらすぐにネットやTwitterでパラサイトの画像が出回るわw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:32:16.07 ID:FnGJ8Rk90.net
>>715
でも写真や映像見ても捏造乙とか言われるんだろ?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:43:54.61 ID:KSW5td0e0.net
映画もやっちまったようやね

【映画】「これじゃない感が強い」 超映画批評『寄生獣』25点(100点満点中)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417267731/

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:48:38.84 ID:1I1tiaL/0.net
前田の評価とかいまだにありがたがってる奴って…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:53:18.19 ID:vUTeG3YV0.net
映画もクソみたいだな
観客すらも入ってないらしいw

ある意味ざまーみろだよ
糞キャスティング、糞改変したら原作好きな奴は見に行かんだろw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:30.60 ID:Dhfup6740.net
>>716
一枚や二枚じゃそいつが手間隙かけて作った捏造かと疑うだろうが
俺も見た私も見たって映像や画像があちこちにうpされたらさすがにね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:06:13.39 ID:PHfIFGZ90.net
映画スレいったら褒めてる人もいるのが恐ろしい!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:07:59.55 ID:zpKVBFb+0.net
>>714
自分はクサイ親子愛の押しつけ演出とか大嫌いだが、その辺を徹底して軽視して見事クソエピソード
にしてしまったアニメ版を見た後だと、映画版の方がまだマシかなと思ってしまう。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:10:13.07 ID:7VPhMQMt0.net
>>562
ワロタけど笑えない

スタッフと監督は漫画全部1時間くらいで流し読みしたんじゃないか・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:12:44.06 ID:vUTeG3YV0.net
>>723
「原作既読だけどアニメも面白い」って言ってる奴も、同じように
1時間くらいで流し読みした奴らが多そうだよなw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:38:33.14 ID:nSGz7QY40.net
今の世代が原作の寄生獣を読んでも
エポックメイキング的なインパクトを感じてもらえないんじゃね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:45:12.20 ID:fxIfRWOF0.net
>>725
どういう点のエポックメイキングを言ってるのか分からんので、レスのしようが・・・

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:21:26.62 ID:4L4qmdc40.net
えっ、今読んでもかなりいい漫画なのに
あの当時どの程度のインパクトがあったか分からないとな?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:43:33.52 ID:hVBR17wW0.net
現代に合わせるならメガネはSNSあたりで相談するわな
それでも誰もマトモに取り合ってくれないから「もう誰にも頼らない」って直接対峙するならそこまで破綻しないのに。
友人の面倒見の良いキャラ設定なら少なくとも女友達位には相談しろ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:56:50.40 ID:54+Z5Tlt0.net
>>724
絶賛コメントがうさんくさいんだよな
アニメ放送直後を思い出す
既読だけど案外いいじゃん、原作ファンだけど〜うんぬん
はあ?それでその感想?みたいなさ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:16:04.38 ID:wcx/Z8ECO.net
新一が人間性を失っただの子犬を樹の養分にするために何が悪かったか理解してないのに
合理的に埋葬の真似事をしただの言う海外日本含む米を見ると
改めてこのカスタッフ(末端除く)は許さないと思った

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:19:46.71 ID:4fTaQk6o0.net
あれで、命はこの木に
とかやっても「はぁ?」だろうなw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:20:37.80 ID:vUTeG3YV0.net
>>729
まぁ嘘なんだろうね
「原作好きでもアニメも面白いと思ってる人がいる、アニメつまらないって言ってる奴は只の原作厨だ」っていうレッテル貼りをしたいんだろう
「原作でも矛盾が多いから云々」と言ってる奴らも怪しい
これだけの原作で矛盾を探す方が難しいくらいの難癖付けだと思う
これだけの原作で矛盾がー言ってたら全部の創作物は矛盾だらけ
これは原作嫌いならしょうがない、それはそいつの感性と合わなかったんだろう

あの程度の矛盾(どこが矛盾してるのか俺には解らないけど・・・)に違和感を覚える研ぎ澄まされた奴()なら
アニメの矛盾(眼鏡外しても誰も注意しない・時空がサザエさん等々w)なんて普通許さないだろw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:30:42.48 ID:vUTeG3YV0.net
中には「寄生獣は連載中からモーニングで読んでたけどアニメも面白いよ」などと言う
「俺は根っからの寄生獣ファンだ」アピールをしてアニメを褒めてるバカもいるw

お前は当時もまともに読んでなかったんじゃね?と思うよ
月刊連載で追っかける程好きで読んでたのに、アニメの矛盾にすら何の違和感も覚えないのかよってねw
嘘のハッタリだけで読んでいなかったか、「クッキングパパ」並みの只の一連載作品として当時から流し読みしていた奴らだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:50:55.25 ID:dZLBKOdq0.net
映画は弓矢構えてる画像見た時点で諦めてる;;

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:56:34.44 ID:hi1dk0gO0.net
寄生獣の初連載はモーニングオープン増刊だからモーニング本誌には載って無かったはず

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:58:17.10 ID:QjpJy2uW0.net
>>735
逮捕しちゃうぞとかと一緒に載ってたんだったよな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:01:12.85 ID:hDTFIuZJ0.net
とりあえず>>733が単行本派なのは分かった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/30(日) 10:22:32.36 ID:tCkC5Y9qY
映画見てきたけどクソだったよ。
エピソードの再構成はそれなりに上手く頑張ってたとは思うけど
岩明のドライな感覚とは真逆の情緒的なディレクションしてるから
見た目だけ寄生獣でも違う作品にしか思えなかった。

アニメの方がまだマシじゃないかって思えた。アニメも不満はいっぱいあるけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:25:25.90 ID:hi1dk0gO0.net
>>736
逮捕はパーティ増刊じゃなかった?
モーニングはマグナム増刊とか増刊多かったし移籍もよくやるからよくわからん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:31:36.32 ID:gzpncAeq0.net
シンイチが突然怒鳴ったりとかパワー系池沼にしか見えん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:33:55.85 ID:af6ywaSr0.net
サダヲミギー「残♪念♪」
花京院「チャン♪チャン♪」

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:53:43.52 ID:aUiEsoR+0.net
実写映画化というものは原作をほぼぶち壊すものだと思っているから
最初からある程度の諦めがついている

…アニメに関しては許せん
なぜ原作の面白さや持ち味を理解したスタッフに作らせなかったのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:54:44.75 ID:oltWjD4v0.net
>>727
最近はハカイジュウとか亜人とか
btoomとか他にも沢山衝撃的なの沢山あるからなあ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:01:24.64 ID:hDTFIuZJ0.net
あえてテラフォーマーズを出さない優しさ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:26:16.60 ID:EnzQzfuw0.net
不躾な質問ですいませんが
これって原作からどれくらい改変されてるんですか?

自分の感想としては、話の骨格はよさそうなのに細部が滅茶苦茶で「何これ・・ついていけない」というものなんですけど
あまりに改変がすごいなら原作読むにあたってもアニメ版はなかったことにしようと考えてるんですが、どうでしょう?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:26:50.98 ID:oltWjD4v0.net
>>744
あれ絵も下手だし話もツマランし…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:41:11.00 ID:Dhfup6740.net
現代風に進めるなら
教室でいきなりバカヤロウ!って叫んだ奴はとりあえず周りから厨二扱いされないとな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:41:22.28 ID:54+Z5Tlt0.net
>>745
キャラクターがまずちがいます
見た目だけでなく性格もちがいます
エピソードが違います
ラノベみたいなあんなラブコメ描写はありませんし
アニメだと省かれてつぎはぎのストーリーになっているので細部がめちゃくちゃに感じられます
アニメを消して原作を読みましょう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:43:17.60 ID:EnzQzfuw0.net
>>748
返信ありがとうございます
アニメを消して原作を読みます

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:26:52.83 ID:cayVIGIf0.net
>>742
単に映画の宣伝の為に作っただけだろうからな

しかしこの手の作品捨て石にされる系って講談社が多い気がする
蒼天航路もレッドクリフの為の捨て石だったし…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:32:47.46 ID:54+Z5Tlt0.net
捨石にされるっていうよりしてるんだろう講談社が
名作をメディアミックスして金儲けしてる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:38:25.56 ID:oltWjD4v0.net
ガッチャマンクラウズよりは
コラボ宣伝として役にたってるよな

キャラデザ魅力無いのも
役者見た方が見映えが良いようにと考えると納得

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:38:32.44 ID:GHPnaeDW0.net
>>720
うむ
しかし、現実派・捏造派・それぞれの派生が入り混じっての炎上
ホンモノの画像の他に、あからさまな捏造画像もうpられるだろ
うし、識者()の的はずれなコメントや、シロートが偶然真実を
言い当てた考察とか、玉石混交のカオスな状況が、さらなる混乱
を招く……
いくらでも面白く料理できそうな素材なのに、マジMOTTAINAI

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:57:10.75 ID:/3+XSEVa0.net
寄生獣7話の糞なところ
・父を守る言ってたのに、海岸で五分雑談。しねバカ脚本
・シンイチの顔が変わりすぎてもはや誰だかわからん。作画崩壊。
・超ワンパターンバトル。とにかく長セリフ連発。
勝った理由、動機、心情の変化、全てをキャラが全部セリフで解説。
・民宿女が売春婦にしか見えない無能脚本。
・25分使って、「オッサンと出会って一緒に母を倒した」中身がこれだけ。
・バトル中の爆音ダブステップ。古臭いお涙ちょうだいシーンもダブステップ。
・無能監督によるガバガバ設定。普通の街で敵も味方もなぜか走って逃げて、
なぜか無人の海岸や、崖でバトル。毎回砕石場で戦う戦隊ものレベル。
タクシーとかせめてチャリンコ使いましょうよwどんだけスタッフはバカなんですかね?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:57:40.08 ID:/3+XSEVa0.net
寄生獣8話マトメ
・面白味0の学園ラブコメパートから開始するが5分たっても中身がない。
・父がアル中になってるんだから、母のカタキは討ったといえばいいだろ。
シンイチの事も細かく全部説明すれば納得するだろうが。
どれだけシンイチは頭悪いんですか。
・まーた凄いよマサルさん顔で渾身の「ハイデヤル!」完全にギャグシーンw
・8話もオチなし山なし何もなし。しいてまとめるなら、
「学園パートで三角関係風になって新寄生虫が出てきました。」
25分の内容はこれだけ。恐るべき糞アニメ。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:58:12.95 ID:/3+XSEVa0.net
寄生獣9話の要点
・冒頭また何の感動もない無意味なケンカ。見るだけ時間の無駄。
・同じ部屋で受験したからというそれだけの理由で、なぜか
合格発表でいきなりフルネームで話しかける。そんな淫乱ビッチはいない。
スタッフが買い集めてるエロゲの中では普通なんだろう。
・寄生虫を夢だといわれて、アル中にまでなった父が、警察の説明であっさり納得している。
警察「数千の超殺人マシーンが放し飼いな程度で公開はできない」←ハァアアア?
公開以前にみんなわかるだろwそこら中でミンチで殺されてるんだから。
疑心暗鬼とか以前に、危険すぎて通学しません。
非公開で操作!って決めた容疑者の似顔絵を家に持ち帰って寝落ちして妹に見せるバカ警察官。
寝落ちは2回目ですね。本当に糞演出です。
・硬式野球ボールが直撃して頭に穴があいて体は1ミリも動かないw
シリアスな曲とあいまって最高のギャグシーン。
・最初は気配しかわからなかったのに、殺意がわかるようになってる。ガバガバ設定。
・そしていつもの街のど真ん中の空地で6人でゴタゴタ→グダグダしゃべる
・ついに妹に秘密の操作情報を全公開する無能警察官。
警官「全体からすれば少ないから気にするな」←ハァ?これのスタッフ並に頭沸いてるの?
知ってて妹を普通に通学させるなよ。寄生虫の変身を2回見ているのに、それを聞いてもなぜか黙ってる妹。
さらに直接話そうとする。食い殺されるぞって言われてるのにあり得ねぇよ。どれだけバカなの?
・ラストはシンイチが教室でいきなり「バカヤロー!」絶叫して終わり。コレ・・・なんなんすか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:02:44.75 ID:/3+XSEVa0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:04:29.06 ID:/3+XSEVa0.net
4話まとめ
話が進まない。テンポ悪すぎ。
あんだけ速い動きで戦っていて、 あんなトロイ
シンイチの突きを1ミリも避けないのはおかしいだろ。
バトル適当過ぎ。そして長い。10秒で済む内容を何分かけるんだ。
さらに、キャラが立ったまま、動かないままのセリフばっかり。
旅行行く行かないも同じ。30秒で終わる内容を5分かけるとかありえん。
4話の内容が、「安っぽいバトル→旅行に出発 」これだけ。

世間が混乱しないのはおかしいという突っ込みに対する回答を
「世間は落ち着いた」とか何度もキャラに説明させているが、見苦しいんだよ。
社会生活をしている人間が食われまくってそれが継続しているのに、平常に戻るわけないだろうが。

揚げ油を浴びて素でいる母は超人なのか?
それを見ても素でボー立ちでいる父はどうなってる?頭狂ってるのか?

ゴリ押し棒右手の一言であっさり両親が旅行に行くのを認めるのはあり得ない。
自分も付いていくとか何かするだろ。
そして前回でカップルになったはずのキャラが一切出てこない。おかしい。
守らなきゃ!って言ってたのに。少しは構成考えろよ。
4話まで100分みて、感動や驚くシーンが一つもない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:04:17.71 ID:xlrZs/r50.net
>>611
有名店の味を再現した系のカップ麺を
途上国の人間が「こんなに美味しい食べ物はありません。最高の料理です」
っていいながら食ってるのを眺めてる時の日本人の気持ち。

だよな。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:10:55.24 ID:4fTaQk6o0.net
カップ麺はカップ麺としての美味しさがあるからまだいいと思うが
よい食材を台無しにする調理といった気がする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:24:53.49 ID:Upaqp13a0.net
アニメは有名店の味を模したベビースターラーメンじゃね?
美味いって奴もいるだろうけど、飯時に出されたら誰でもふざけるな!ってなるだろ

俺はあれをラーメンとは認めてないっていうのが、アニメ単体としても演出・作画がダメに当て嵌まるw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:59.03 ID:j+MHBmGg0.net
食べ物じゃなくてうんこだろ、う・ん・こ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:50.57 ID:Upaqp13a0.net
そうだな、うんこだなw

無理に食いもんに例えようとしない方がいいなw
どっかの国では食ってたみたいだしww、褒めてる奴らはそういう奴らって事だww

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:16:42.12 ID:wxvj73Sf0.net
でっかいダイヤの原石を能無し軍団にカットさせたらメレダイヤに成ってしまった
って所だろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:26:51.14 ID:TctvWH9A0.net
しかしダイアの持ち主が何も言ってないのに
なんでダイヤの持ち主でも何でもない人が憤慨してるの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:28:13.76 ID:4fTaQk6o0.net
>>765
ダイヤを鑑賞しているからだろw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:30:06.04 ID:TctvWH9A0.net
しかしダイヤの原石の複製品は各自
家に持ってるんでしょ
それ見てればいいじゃんw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:30:25.67 ID:ZuInCx5u0.net
キリストのフレスコ画の修復事件を思い出したわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:44:25.07 ID:Dhfup6740.net
>>765
原作者がどう思うとかこのスレに関係あんのか
万歩譲って原作者がこのアニメ作品を絶賛したとしても言わされてるとしか思えんし
それによって俺らがこの作品のことを急によく思える様になるなんてことはない糞は糞なんだよ
そしてスレタイ読んで出直して来い

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:49:35.67 ID:GHPnaeDW0.net
お百姓さんが黙ってても、テレビで食べ物祖末にしたら
叱られるだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:59:26.94 ID:gid/2F/tO.net
>>767
ダイヤの愛好家が折角の原石を台無しにされたのを見たらそりゃ腹立てるっしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:33:23.37 ID:lbxw2Xiy0.net
>>767
お前はダイヤにいきなりうんこかけられても怒らないの?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:40:17.39 ID:9PYMrHRv0.net
>>768
修正後の方が一般人に大人気ってか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:42:22.43 ID:p+x6FxyM0.net
いつからここは大喜利スレになったんだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:44:51.06 ID:2Zka0d850.net
今回の分の批判は出尽くしたので遊んでるんでしょw
荒らしの相手さえしなけりゃ、何でも良いさ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:04:12.89 ID:3W7z8osP0.net
アニメはゴミクズで現状一致してるのは事実だ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:10:59.44 ID:sZsAgnKI0.net
サブタイトルを文学作品から持ってくるのは百歩譲って許すとしても
最低限話の内容に沿ったものにしろと思う
タイトルになってる作品の内容もタイトルの言葉自体のイメージも話の内容と全然あってない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:32:02.48 ID:3W7z8osP0.net
タイトルに宇宙が来た時はびっくりしたわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:59:29.75 ID:E8DuToJo0.net
タイトル 只の似非インテリ・アピールと自己満だからね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:18:14.68 ID:BvcIZuAE0.net
スペインの修道院で聖人の壁画をよりによってサルに書き直した婆さんがいたなw
婆さん本人は修復と言い張っていたが
どう見ても悪質なイタズラw

本作も同レベル。。。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:19:41.06 ID:JC1Dhywv0.net
>>682
そういうのを相対化してみせるというニュアンスは混ざってたな。
決して政治思想がどうたらの作品ではないが、
「命は地球より重い」なんて真面目に言ってたら生きていけるわけないだろうっていう
シチュエーションをあれこれ提示してる作品ではあるし。
逆に人命は貴重といいながらパラサイトは駆除すんのかよ?っていう方面からも批判してるしな。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:25:53.84 ID:JC1Dhywv0.net
>>692
そう。
メガネにはエゴとか自己顕示欲とかはなくて、
本当に善良・素朴な女子高生だってところが違うんだよな。

それに「もし話してわかる相手じゃなかったら」という想定の下に硫酸をもっていったのも
単なるお花畑ではないという点から重要ポイントだろうな。

相手が寄生生物で予想外の事態になったからたいへんなことになったけど、
ビジネスや日常生活での交渉能力ではむしろ有能と言えるタイプだと思うよ、メガネちゃん。
善良で度胸があって裏切られた時の準備もしていくってことだからね。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:01:07.55 ID:hZMcI2nm0.net
そうはいっても人食いの化け物と普通にお話しようってのが
既にお花畑だけどなw
たまたま硫酸?が良く効いただけで3階から突き落とされたし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:15:10.22 ID:EFnuSrK80.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:17:48.97 ID:EFnuSrK80.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。
右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。
痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。
グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。
「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。
自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。
「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:38:54.26 ID:HWuXpws+0.net
>>780
その絵が空前の大ブームになったのは
無視ですか?w

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:48:43.64 ID:lBurnwtT0.net
つまりこのアニメもネタとして笑いものになるのがお似合いだと言いたい訳だな
実に納得できる論旨だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:07:20.49 ID:HWuXpws+0.net
>>787
一般に大ヒット認知されれば
一部の人だけがわかっていれば良いと言う
お前の中だけの寄生獣ではなくなるけど

読者も増えるし
信者が増えれば本物の教えに振り向くヤツも
増えるだろ?w

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:56:42.47 ID:JC1Dhywv0.net
1100万部売れた作品にいまさらなにいってんだかw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:28:03.42 ID:2Zka0d850.net
>>783
突き落とされたんじゃなくて、座して死ぬよりはと飛び降りたんだぜ
結構肝が座ってるw

お花畑をベースに現実的対策、生き延びる根性
変に悪いほうに転んじゃうと環境テロリストになっちゃう可能性もあるけどねw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:06:50.24 ID:7yC+xJcD0.net
わざわざ現代風にするとかアホらしすぎんだろ
矛盾出まくりで萎えるわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:13:28.54 ID:dI/xLrRAO.net
言われるままに現代風()にしたんだろうけど出てくる矛盾をなくす努力もろくにしてないからな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:18:01.78 ID:ttqE9fzI0.net
>>791
サザエさんて携帯とかスマホとかあったっけ?
そういう今風だけど携帯スマホの無い世界で良かったんじゃね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:31:53.57 ID:rHVa1JJf0.net
赤ん坊が寄生獣が混ざってるから急成長って解釈で
乗り切るのかね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:19:41.16 ID:N5Yumu0I0.net
原作だとあの赤ん坊のその後って不明だよな。
新一が受け取った後に施設とかに預けられたのかな?
父親がAで母親が田宮で二人とも殺されてこの世にいないとか中々壮絶だよなw
あの赤ん坊が成長して自分のルーツを知って
親の死に関係している新一を探しに行く話だったら面白そうなのに。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:33:26.27 ID:nz/yBoSw0.net
あの赤ん坊は研究所に送られて解剖されました

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:27.41 ID:hZMcI2nm0.net
刑事さんが分かってそうだったから
普通に孤児ってことでどっかの施設行きだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:00:06.86 ID:j95shRmZ0.net
赤ん坊殺されてるとか
ありそうだけど

この漫画家では描けなそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:14:18.69 ID:dI/xLrRAO.net
は?
ただ意味もなく残酷な展開やればいいと思ってる作家じゃないだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:39:16.62 ID:j95shRmZ0.net
出た原作厨

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:40:42.35 ID:EnCDL5vd0.net
出た原作厨言いたがり厨

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:41:42.32 ID:k8N8bQzi0.net
高確率で実験とか解剖とかされるだろうけど
そのシーンをわざわざ描かないだろう
物語的にも描く必要ないし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:59:16.34 ID:sOSvLg9a0.net
今おもったけどあの赤ん坊を主人公にしてつくればよかったのに
そしたらオリジナル満載でできるじゃん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:02:50.90 ID:sZsAgnKI0.net
>>786
前後を比較したときの台無しっぷりがあまりに衝撃的だから話題になっただけじゃねえか
映画デビルマンが糞映画として有名になったのと同じようなもん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:02.84 ID:gShrtSUz0.net
>>803
変に設定いじるぐらいならそれでいいな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:53.12 ID:sZsAgnKI0.net
8話と9話やっと見たけど「人違いでした…」のシーンの改悪っぷりきっついなあ
脚本の藤田伸三の名前は戦犯として覚えておくぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:29:03.52 ID:OCZ5hldv0.net
>>803
後藤もいない世界で、なんも起きないほのぼの日常ストーリー。そんなの寄生獣じゃないやい。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:34:05.62 ID:5JsOemEf0.net
>>804
あそこは物珍しさから世界中から
観光客押し寄せたんだよ

デビルマンとは逆

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:34:14.93 ID:OCZ5hldv0.net
オリジナルストーリーだったら、それこそ育った田宮jrが、寄生生物の生き残り女子との恋愛と葛藤モノがいいよ!
jrにはなんか秘密があって、それをひみちゅ組織とかが追っかけて、寄生女子がjrと一緒に戦う。
寄生女子の「頭空っぽだよーーん」が炸裂する。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:54:18.03 ID:sZsAgnKI0.net
原作:「おいおい何モメてんだよ?」ニヤニヤと馴れ合おうとしてきた不良にいきなり顔面パンチする異常な島田
アニメ:「何だテメーは?」肩をいからせて睨み付けてきた長井に顔面パンチするちょっと痛快な島田

原作:矢野さん「フッ…良い目してんじゃん」→構えず穏やかに笑い目を伏せる→ノーモーションから素早いパンチ→平然と受け止める新一
アニメ:矢野さん「良い目をしているな」→新一のほうをまっすぐ見て大きく振りかぶってパンチ→当然反応できる新一


なんで原作の演出意図をこうも完全に無視できるんだ…?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:10:29.42 ID:mmFVA10x0.net
寄生獣3話まとめ
・開始から何の感動も驚きもない不要な痴漢シーン。
痴漢を硬いベンチへ超高速で投げ飛ばして、
後頭部を強打させおそらく即死。なぜあんな目立つ事をするのか?
そのまま歩いて帰る。なぜ鉄道警察が駆けつけて殺人罪で即逮捕されないのか?
スタッフの脳に寄生虫が入っているとしか思えない。
家族で朝食中にミンチ殺人の話をするキチガイ一家。
母「なんだか慣れて驚かなくなった」←頭おかしい。
そこら中でミンチ殺人が起きてもなぜ普通に暮らして通学しているのか?
主人公「真相は自分しかわからない」←バカ。
知能がない犬や大量殺人犯が町中で殺しまくっているのに、
誰も目撃や録画や防犯カメラや警察や救急すら気付かないとでも言うのか?
検死や聞き込み捜査をするのだから、寄生虫の事は一日で世界中に広まるだろうが。
学校内に殺人鬼がいるかも知れないのに、なぜ女が逃げるように仕向けないのか。
シンイチとスタッフの頭は偏差値30。
何時殺されるかわからないのに1mまで近づく無能シンイチ。
喫茶店で右手に目玉が付いていて、頭が分解している人間がいるのに、騒ぎにすらならない。
バカバカしい世界。
教室でのエロゲ風の会話や、喫茶店のSEXという単語でコーヒーぶちまける等の
エロゲ童貞キモオタク特有の会話が随所に見られる。脚本演出がそうなんだろう。
校内放送で避難しろっつってんのに、誰一人逃げない。
不審者を見つけても逃げない。どんだけ鈍い生徒達なんですか。
ていうかAはチンタラ歩いてるんだから走るなりチャリで女連れて逃げればいいだろ。
なんで突っ立ったまま自分の右手とおしゃべりしているんですかね。
そして10分経っても警察も来ないし、サイレンすら聞こえないし。
一切見せ場なしのままED。バトルすらなし。糞。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:11:06.70 ID:mmFVA10x0.net
寄生獣7話の糞なところ
・父を守る言ってたのに、海岸で五分雑談。しねバカ脚本
・シンイチの顔が変わりすぎてもはや誰だかわからん。作画崩壊。
・超ワンパターンバトル。とにかく長セリフ連発。
勝った理由、動機、心情の変化、全てをキャラが全部セリフで解説。
・民宿女が売春婦にしか見えない無能脚本。
・25分使って、「オッサンと出会って一緒に母を倒した」中身がこれだけ。
・バトル中の爆音ダブステップ。古臭いお涙ちょうだいシーンもダブステップ。
・無能監督によるガバガバ設定。普通の街で敵も味方もなぜか走って逃げて、
なぜか無人の海岸や、崖でバトル。毎回砕石場で戦う戦隊ものレベル。
タクシーとかせめてチャリンコ使いましょうよwどんだけスタッフはバカなんですかね?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:15:57.67 ID:mmFVA10x0.net
寄生獣6話のpoint
99.9%の人間が飛ばすであろう糞OPで最悪の気分。
心臓を刺されても死なないという理由が枕棒ミギーの説明だけ。
しかも意味不明で説得力0。全身から細胞を集める?
そんな事が出来るなら何やっても不死身だね。アホくさ。
唐突に始まるクッソ寒い学園ラブコメパート。不審者が侵入して、
先生がミンチにされて、なんでみんな楽しそうなんですかね。
その後も脚本が破綻している。
なぜあんな超人寄生母から父は無人の崖で逃げ延びる事ができた?
さらに警察の事情聴取が遅すぎる。何日経ってんだよ。
(シンイチの家に警察が来ると脚本がおかしくなるからですね。無能脚本家乙)
旅行中で、ホテルや免許は必ず持ってるのだから
すぐ家なんかわかるだろ。シンイチ「何故家がわかったのか?」←バカ
なぜこんな無意味なセリフばかりなんだ。清水健一 米村正二 ←戦犯のバカコンビ聞いてるのか?
また、いきなり凄いよマサルさんみたいになって、「殺してやる!」ってギャグ。何回やるんすか。
守ってやると言ってた彼女を完全にシカト。
ミンチ殺人が起きまくってて、寄生虫をしっかりと見て同じ被害にあったんだから、
すぐあれが犯人だと父は理解できるだろうが。シンイチも絶叫しないで、
説明なり説得すればすぐわかる事だろ。全く同じ被害にあってるのに。
なんて矛盾だらけのカス脚本なんだ。
民宿も、船のとなりの席という奇跡を使う意味がないだろ。
しかも母が車で来て走って襲えば間に合わないだろ。(民宿女を出すだけの為のクソ脚本)
何と言われようと父のすぐ隣で寝ると言い張るシンイチをなんで描かないんだ。
バカスタッフ死ね。才能なさすぎ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:18:04.44 ID:6zPSNoOd0.net
>>810
これがアニメ厨が望む姿だからでしょう。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:58:08.90 ID:N5Yumu0I0.net
>>809
その設定いいね!
田宮jrは高校生くらいまで政府の研究施設で育てられていたが
ある日脱走して、自分の出生の秘密を探る旅に出る。
田宮jrは新一みたいに混じったわけじゃないから身体能力は普通なんだけど
加奈のようなパラサイトを察知する能力を持っていて
そのおかげで田宮型の社会に溶け込もうとしているタイプの
女子高生のパラサイトと出会う。
やがて二人は行動を共にするようになり
政府の人間や別のパラサイトが襲ってきた時は
女子高生が田宮jrを守るという新一とミギーに似た関係になっていく・・・

・・・誰か漫画化しないかなw

総レス数 1016
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200