2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:51:15.13 ID:pupKct5V0.net
メガネ女がバカ過ぎだよな
「あなたが人食い殺人鬼ならすぐ家に帰ってもう学校には来ないで」って、
何逝ってんだこいつと思ったわw
そんな聞き分けの良い人食い殺人鬼がいるかよ
警察官の妹なのにこの危機感のなさw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:55:35.62 ID:Z34fCYRW0.net
>>677
下手。長井龍雪の演技指導中でも上達しなかった稀有な存在
無口系や始終躁のキャラなら何とかなるけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:00:21.50 ID:S1498dFa0.net
最近の実写の宣伝量がすごすぎる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:11:25.37 ID:jQRuPp5I0.net
>>679
原作でもそうだったんだけど、あの頃は全方位土下座外交で日教組にお花畑教育受けてたからなぁ
今だと余計にお花畑感が強いかw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:54:08.34 ID:yqz1poYU0.net
出た。こじつけイカれ野郎

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:20:20.49 ID:RoQg7c1uO.net
全体的に平和ボケした日本人、みたいに描かれてたと思う
あっという間にライオンに噛みつかれて死んだ男とか反応鈍いし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:23:23.69 ID:YxHoJ/IT0.net
眼鏡は原作の時点で相当危機感薄かったからな
立ち位置的にも無意識に最悪の行動を選択して場を悪化させるタイプのキャラだし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:47:30.33 ID:mAW2kxjK0.net
メガネは原作ではリア友いないオタ女で地雷踏んで真っ先に死ぬタイプなのに自分は生き残るっていう
最低なお花畑なのがいいのに
最初からメインになれるような奴じゃないんだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:02:55.48 ID:FI44l+vK0.net
アニメじゃ友達沢山居てまとめ役的なしっかり者のメガネ娘が友達にも相談しないなんて・・・

キャラ改変がまたまた大失敗

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:32:22.95 ID:4dsdwwpv0.net
>>679
ホラー映画で、なんでバラバラに行動するんだよー、糞じゃねーかって言うタイプ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:39:26.59 ID:f9z13F690.net
>>688
ドヤ顔で的外れな例えを出すタイプw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:02:04.15 ID:kQ8qxmNY0.net
ホラー映画のような最早様式美とさえ言える文法を持ち出すのは
比喩として適切ではないな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:13:09.02 ID:z39i6MHS0.net
相談相手が万年発情期のポニテとデコの広さしか取り柄が無い恋敵()じゃなあ
兄貴に相談しないのがアニメだと余計不自然になってた

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:16:33.83 ID:jQRuPp5I0.net
数少ないパターンで言えば人権派弁護士や環境保護団体が、犯人に弁護しようと持ちかけてさっくり殺されるパターンかな
ただ、あれもエゴとか欲目丸出しだから、やっぱ違うけどな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:18:19.56 ID:bijfl8jb0.net
>>686
メガネ、島田に普通に話しかけているし
オタ女って感じでもなくね?
あれで友達居ないとかねーだろw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:26:49.44 ID:DyWkB0Fw0.net
ホラーだったらサクッと殺されるだろw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:54:39.94 ID:uuYBobde0.net
映画も乳揉みあんのかよwww
どんだけもみてーんだよwww

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:12:07.72 ID:6+WwkVTm0.net
>>695
むしろ映画が先なんだろうな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:33:03.00 ID:4dsdwwpv0.net
そういや映画観たヤツはどんな感じだった?
ネタバレ控えめでよろ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:45:15.03 ID:6+WwkVTm0.net
島田編までを一回バラバラにして組み直した感じ
キサラギとかの脚本書いてる人だそうで、かなり上手く組み立ててるからすぐにわかるようなアラは無い
もちろんかなりの部分をカットしてるけどね

演出はベタと言うか基本的と言うか
三丁目の夕日の監督で、演出手法自体はそんなに変わんないと思う

俳優はみんな上手い、特に新一役の染谷は監督の要求に完璧に応えてる感じ、里美役だけやや見劣り
やっぱり三丁目的な演技だと思って良い

一番大きいのはやっぱりミギーを受け入れられるかどうか、個人的にはギリギリセーフだった
全体に「寄生獣」っぽさを損なってない良い改変で、大衆向け映画として優れてると思う

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:06:42.44 ID:e/jT7VJB0.net
映画ミギーの声当て誰なの?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:13:17.08 ID:KjnWVk+P0.net
阿部サダヲ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:49:42.67 ID:5yZpi1Ub0.net
マルモのおきて

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:59:07.52 ID:CkIiqnpG0.net
三丁目の夕日・永遠のゼロの監督っていうとまだ聞こえがいいけどヤマトの監督だからな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:35.32 ID:KjnWVk+P0.net
>>702
ぶっちゃけどれも糞で個人的には苦手な監督だが、
このアニメのスタッフはそれに輪をかけて糞なのが泣ける

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:09:55.18 ID:AmUg4hs80.net
CG使うのに定評があるんだっけ?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:45.51 ID:Tq6p4wVP0.net
阿部サダの演技は嫌だが声の質感は嫌いじゃない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:21.90 ID:uuYBobde0.net
映画に金はらいたくない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:31:49.64 ID:RU5rINiR0.net
三丁目の夕日の監督って時点で期待してなかった
あっちでも原作キャラ変更&ただの昭和は良かった話に糞改変してたし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:30:37.23 ID:w8jL+AMT0.net
表情の絵がヘタクソすぎて何も伝わってこない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:01:59.30 ID:KIKO98eP0.net
表情っつか、角度変わっただけでも、誰?人違いでした?みたいな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:48:36.74 ID:9FmvFrHr0.net
表情も酷いけど髪の表現も全体的に酷い。
特にオールバックになってからの新一が。なんかハゲの人が合わないヅラ乗っけてる
みたいに見える。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:29:04.23 ID:OpAllGNm0.net
劇場版にはまったく興味がわかない
誰か人柱として報告よろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:14.48 ID:fxIfRWOF0.net
>>711
本スレに2,3の報告があるぜ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:45:11.47 ID:FnGJ8Rk90.net
>>711
かなり再構成して縮めてるようだけど
普通に面白いみたいだよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:45:52.64 ID:XoNiWEfk0.net
>>711
それではw

ご想像の通り、原作ツギハギで微妙に改変あるが脚本はそれなりにいい。

ただ、臭い親子愛を無理やりねじ込み演出とか
某英霊アニメのパクリとか。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:21:46.12 ID:IHHrHP4a0.net
>>573
俺もアニメが始まる前に指摘したんだけど
原作の時代背景はネットが無かったり携帯や監視カメラがまだ今ほど普及してなくて
パラサイトが社会に見つかりにくいギリギリのラインなんだよね。
それをアニメでは現代に変えちゃったもんだから不自然なことになってて
今だったらすぐにネットやTwitterでパラサイトの画像が出回るわw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:32:16.07 ID:FnGJ8Rk90.net
>>715
でも写真や映像見ても捏造乙とか言われるんだろ?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:43:54.61 ID:KSW5td0e0.net
映画もやっちまったようやね

【映画】「これじゃない感が強い」 超映画批評『寄生獣』25点(100点満点中)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417267731/

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:48:38.84 ID:1I1tiaL/0.net
前田の評価とかいまだにありがたがってる奴って…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:53:18.19 ID:vUTeG3YV0.net
映画もクソみたいだな
観客すらも入ってないらしいw

ある意味ざまーみろだよ
糞キャスティング、糞改変したら原作好きな奴は見に行かんだろw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:30.60 ID:Dhfup6740.net
>>716
一枚や二枚じゃそいつが手間隙かけて作った捏造かと疑うだろうが
俺も見た私も見たって映像や画像があちこちにうpされたらさすがにね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:06:13.39 ID:PHfIFGZ90.net
映画スレいったら褒めてる人もいるのが恐ろしい!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:07:59.55 ID:zpKVBFb+0.net
>>714
自分はクサイ親子愛の押しつけ演出とか大嫌いだが、その辺を徹底して軽視して見事クソエピソード
にしてしまったアニメ版を見た後だと、映画版の方がまだマシかなと思ってしまう。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:10:13.07 ID:7VPhMQMt0.net
>>562
ワロタけど笑えない

スタッフと監督は漫画全部1時間くらいで流し読みしたんじゃないか・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:12:44.06 ID:vUTeG3YV0.net
>>723
「原作既読だけどアニメも面白い」って言ってる奴も、同じように
1時間くらいで流し読みした奴らが多そうだよなw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:38:33.14 ID:nSGz7QY40.net
今の世代が原作の寄生獣を読んでも
エポックメイキング的なインパクトを感じてもらえないんじゃね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 06:45:12.20 ID:fxIfRWOF0.net
>>725
どういう点のエポックメイキングを言ってるのか分からんので、レスのしようが・・・

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:21:26.62 ID:4L4qmdc40.net
えっ、今読んでもかなりいい漫画なのに
あの当時どの程度のインパクトがあったか分からないとな?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:43:33.52 ID:hVBR17wW0.net
現代に合わせるならメガネはSNSあたりで相談するわな
それでも誰もマトモに取り合ってくれないから「もう誰にも頼らない」って直接対峙するならそこまで破綻しないのに。
友人の面倒見の良いキャラ設定なら少なくとも女友達位には相談しろ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:56:50.40 ID:54+Z5Tlt0.net
>>724
絶賛コメントがうさんくさいんだよな
アニメ放送直後を思い出す
既読だけど案外いいじゃん、原作ファンだけど〜うんぬん
はあ?それでその感想?みたいなさ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:16:04.38 ID:wcx/Z8ECO.net
新一が人間性を失っただの子犬を樹の養分にするために何が悪かったか理解してないのに
合理的に埋葬の真似事をしただの言う海外日本含む米を見ると
改めてこのカスタッフ(末端除く)は許さないと思った

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:19:46.71 ID:4fTaQk6o0.net
あれで、命はこの木に
とかやっても「はぁ?」だろうなw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:20:37.80 ID:vUTeG3YV0.net
>>729
まぁ嘘なんだろうね
「原作好きでもアニメも面白いと思ってる人がいる、アニメつまらないって言ってる奴は只の原作厨だ」っていうレッテル貼りをしたいんだろう
「原作でも矛盾が多いから云々」と言ってる奴らも怪しい
これだけの原作で矛盾を探す方が難しいくらいの難癖付けだと思う
これだけの原作で矛盾がー言ってたら全部の創作物は矛盾だらけ
これは原作嫌いならしょうがない、それはそいつの感性と合わなかったんだろう

あの程度の矛盾(どこが矛盾してるのか俺には解らないけど・・・)に違和感を覚える研ぎ澄まされた奴()なら
アニメの矛盾(眼鏡外しても誰も注意しない・時空がサザエさん等々w)なんて普通許さないだろw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:30:42.48 ID:vUTeG3YV0.net
中には「寄生獣は連載中からモーニングで読んでたけどアニメも面白いよ」などと言う
「俺は根っからの寄生獣ファンだ」アピールをしてアニメを褒めてるバカもいるw

お前は当時もまともに読んでなかったんじゃね?と思うよ
月刊連載で追っかける程好きで読んでたのに、アニメの矛盾にすら何の違和感も覚えないのかよってねw
嘘のハッタリだけで読んでいなかったか、「クッキングパパ」並みの只の一連載作品として当時から流し読みしていた奴らだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:50:55.25 ID:dZLBKOdq0.net
映画は弓矢構えてる画像見た時点で諦めてる;;

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:56:34.44 ID:hi1dk0gO0.net
寄生獣の初連載はモーニングオープン増刊だからモーニング本誌には載って無かったはず

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:58:17.10 ID:QjpJy2uW0.net
>>735
逮捕しちゃうぞとかと一緒に載ってたんだったよな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:01:12.85 ID:hDTFIuZJ0.net
とりあえず>>733が単行本派なのは分かった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/30(日) 10:22:32.36 ID:tCkC5Y9qY
映画見てきたけどクソだったよ。
エピソードの再構成はそれなりに上手く頑張ってたとは思うけど
岩明のドライな感覚とは真逆の情緒的なディレクションしてるから
見た目だけ寄生獣でも違う作品にしか思えなかった。

アニメの方がまだマシじゃないかって思えた。アニメも不満はいっぱいあるけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:25:25.90 ID:hi1dk0gO0.net
>>736
逮捕はパーティ増刊じゃなかった?
モーニングはマグナム増刊とか増刊多かったし移籍もよくやるからよくわからん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:31:36.32 ID:gzpncAeq0.net
シンイチが突然怒鳴ったりとかパワー系池沼にしか見えん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:33:55.85 ID:af6ywaSr0.net
サダヲミギー「残♪念♪」
花京院「チャン♪チャン♪」

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:53:43.52 ID:aUiEsoR+0.net
実写映画化というものは原作をほぼぶち壊すものだと思っているから
最初からある程度の諦めがついている

…アニメに関しては許せん
なぜ原作の面白さや持ち味を理解したスタッフに作らせなかったのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:54:44.75 ID:oltWjD4v0.net
>>727
最近はハカイジュウとか亜人とか
btoomとか他にも沢山衝撃的なの沢山あるからなあ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:01:24.64 ID:hDTFIuZJ0.net
あえてテラフォーマーズを出さない優しさ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:26:16.60 ID:EnzQzfuw0.net
不躾な質問ですいませんが
これって原作からどれくらい改変されてるんですか?

自分の感想としては、話の骨格はよさそうなのに細部が滅茶苦茶で「何これ・・ついていけない」というものなんですけど
あまりに改変がすごいなら原作読むにあたってもアニメ版はなかったことにしようと考えてるんですが、どうでしょう?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:26:50.98 ID:oltWjD4v0.net
>>744
あれ絵も下手だし話もツマランし…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:41:11.00 ID:Dhfup6740.net
現代風に進めるなら
教室でいきなりバカヤロウ!って叫んだ奴はとりあえず周りから厨二扱いされないとな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:41:22.28 ID:54+Z5Tlt0.net
>>745
キャラクターがまずちがいます
見た目だけでなく性格もちがいます
エピソードが違います
ラノベみたいなあんなラブコメ描写はありませんし
アニメだと省かれてつぎはぎのストーリーになっているので細部がめちゃくちゃに感じられます
アニメを消して原作を読みましょう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:43:17.60 ID:EnzQzfuw0.net
>>748
返信ありがとうございます
アニメを消して原作を読みます

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:26:52.83 ID:cayVIGIf0.net
>>742
単に映画の宣伝の為に作っただけだろうからな

しかしこの手の作品捨て石にされる系って講談社が多い気がする
蒼天航路もレッドクリフの為の捨て石だったし…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:32:47.46 ID:54+Z5Tlt0.net
捨石にされるっていうよりしてるんだろう講談社が
名作をメディアミックスして金儲けしてる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:38:25.56 ID:oltWjD4v0.net
ガッチャマンクラウズよりは
コラボ宣伝として役にたってるよな

キャラデザ魅力無いのも
役者見た方が見映えが良いようにと考えると納得

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:38:32.44 ID:GHPnaeDW0.net
>>720
うむ
しかし、現実派・捏造派・それぞれの派生が入り混じっての炎上
ホンモノの画像の他に、あからさまな捏造画像もうpられるだろ
うし、識者()の的はずれなコメントや、シロートが偶然真実を
言い当てた考察とか、玉石混交のカオスな状況が、さらなる混乱
を招く……
いくらでも面白く料理できそうな素材なのに、マジMOTTAINAI

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:57:10.75 ID:/3+XSEVa0.net
寄生獣7話の糞なところ
・父を守る言ってたのに、海岸で五分雑談。しねバカ脚本
・シンイチの顔が変わりすぎてもはや誰だかわからん。作画崩壊。
・超ワンパターンバトル。とにかく長セリフ連発。
勝った理由、動機、心情の変化、全てをキャラが全部セリフで解説。
・民宿女が売春婦にしか見えない無能脚本。
・25分使って、「オッサンと出会って一緒に母を倒した」中身がこれだけ。
・バトル中の爆音ダブステップ。古臭いお涙ちょうだいシーンもダブステップ。
・無能監督によるガバガバ設定。普通の街で敵も味方もなぜか走って逃げて、
なぜか無人の海岸や、崖でバトル。毎回砕石場で戦う戦隊ものレベル。
タクシーとかせめてチャリンコ使いましょうよwどんだけスタッフはバカなんですかね?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:57:40.08 ID:/3+XSEVa0.net
寄生獣8話マトメ
・面白味0の学園ラブコメパートから開始するが5分たっても中身がない。
・父がアル中になってるんだから、母のカタキは討ったといえばいいだろ。
シンイチの事も細かく全部説明すれば納得するだろうが。
どれだけシンイチは頭悪いんですか。
・まーた凄いよマサルさん顔で渾身の「ハイデヤル!」完全にギャグシーンw
・8話もオチなし山なし何もなし。しいてまとめるなら、
「学園パートで三角関係風になって新寄生虫が出てきました。」
25分の内容はこれだけ。恐るべき糞アニメ。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:58:12.95 ID:/3+XSEVa0.net
寄生獣9話の要点
・冒頭また何の感動もない無意味なケンカ。見るだけ時間の無駄。
・同じ部屋で受験したからというそれだけの理由で、なぜか
合格発表でいきなりフルネームで話しかける。そんな淫乱ビッチはいない。
スタッフが買い集めてるエロゲの中では普通なんだろう。
・寄生虫を夢だといわれて、アル中にまでなった父が、警察の説明であっさり納得している。
警察「数千の超殺人マシーンが放し飼いな程度で公開はできない」←ハァアアア?
公開以前にみんなわかるだろwそこら中でミンチで殺されてるんだから。
疑心暗鬼とか以前に、危険すぎて通学しません。
非公開で操作!って決めた容疑者の似顔絵を家に持ち帰って寝落ちして妹に見せるバカ警察官。
寝落ちは2回目ですね。本当に糞演出です。
・硬式野球ボールが直撃して頭に穴があいて体は1ミリも動かないw
シリアスな曲とあいまって最高のギャグシーン。
・最初は気配しかわからなかったのに、殺意がわかるようになってる。ガバガバ設定。
・そしていつもの街のど真ん中の空地で6人でゴタゴタ→グダグダしゃべる
・ついに妹に秘密の操作情報を全公開する無能警察官。
警官「全体からすれば少ないから気にするな」←ハァ?これのスタッフ並に頭沸いてるの?
知ってて妹を普通に通学させるなよ。寄生虫の変身を2回見ているのに、それを聞いてもなぜか黙ってる妹。
さらに直接話そうとする。食い殺されるぞって言われてるのにあり得ねぇよ。どれだけバカなの?
・ラストはシンイチが教室でいきなり「バカヤロー!」絶叫して終わり。コレ・・・なんなんすか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:02:44.75 ID:/3+XSEVa0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:04:29.06 ID:/3+XSEVa0.net
4話まとめ
話が進まない。テンポ悪すぎ。
あんだけ速い動きで戦っていて、 あんなトロイ
シンイチの突きを1ミリも避けないのはおかしいだろ。
バトル適当過ぎ。そして長い。10秒で済む内容を何分かけるんだ。
さらに、キャラが立ったまま、動かないままのセリフばっかり。
旅行行く行かないも同じ。30秒で終わる内容を5分かけるとかありえん。
4話の内容が、「安っぽいバトル→旅行に出発 」これだけ。

世間が混乱しないのはおかしいという突っ込みに対する回答を
「世間は落ち着いた」とか何度もキャラに説明させているが、見苦しいんだよ。
社会生活をしている人間が食われまくってそれが継続しているのに、平常に戻るわけないだろうが。

揚げ油を浴びて素でいる母は超人なのか?
それを見ても素でボー立ちでいる父はどうなってる?頭狂ってるのか?

ゴリ押し棒右手の一言であっさり両親が旅行に行くのを認めるのはあり得ない。
自分も付いていくとか何かするだろ。
そして前回でカップルになったはずのキャラが一切出てこない。おかしい。
守らなきゃ!って言ってたのに。少しは構成考えろよ。
4話まで100分みて、感動や驚くシーンが一つもない。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:04:17.71 ID:xlrZs/r50.net
>>611
有名店の味を再現した系のカップ麺を
途上国の人間が「こんなに美味しい食べ物はありません。最高の料理です」
っていいながら食ってるのを眺めてる時の日本人の気持ち。

だよな。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:10:55.24 ID:4fTaQk6o0.net
カップ麺はカップ麺としての美味しさがあるからまだいいと思うが
よい食材を台無しにする調理といった気がする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:24:53.49 ID:Upaqp13a0.net
アニメは有名店の味を模したベビースターラーメンじゃね?
美味いって奴もいるだろうけど、飯時に出されたら誰でもふざけるな!ってなるだろ

俺はあれをラーメンとは認めてないっていうのが、アニメ単体としても演出・作画がダメに当て嵌まるw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:32:59.03 ID:j+MHBmGg0.net
食べ物じゃなくてうんこだろ、う・ん・こ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:34:50.57 ID:Upaqp13a0.net
そうだな、うんこだなw

無理に食いもんに例えようとしない方がいいなw
どっかの国では食ってたみたいだしww、褒めてる奴らはそういう奴らって事だww

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:16:42.12 ID:wxvj73Sf0.net
でっかいダイヤの原石を能無し軍団にカットさせたらメレダイヤに成ってしまった
って所だろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:26:51.14 ID:TctvWH9A0.net
しかしダイアの持ち主が何も言ってないのに
なんでダイヤの持ち主でも何でもない人が憤慨してるの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:28:13.76 ID:4fTaQk6o0.net
>>765
ダイヤを鑑賞しているからだろw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:30:06.04 ID:TctvWH9A0.net
しかしダイヤの原石の複製品は各自
家に持ってるんでしょ
それ見てればいいじゃんw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:30:25.67 ID:ZuInCx5u0.net
キリストのフレスコ画の修復事件を思い出したわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:44:25.07 ID:Dhfup6740.net
>>765
原作者がどう思うとかこのスレに関係あんのか
万歩譲って原作者がこのアニメ作品を絶賛したとしても言わされてるとしか思えんし
それによって俺らがこの作品のことを急によく思える様になるなんてことはない糞は糞なんだよ
そしてスレタイ読んで出直して来い

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:49:35.67 ID:GHPnaeDW0.net
お百姓さんが黙ってても、テレビで食べ物祖末にしたら
叱られるだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:59:26.94 ID:gid/2F/tO.net
>>767
ダイヤの愛好家が折角の原石を台無しにされたのを見たらそりゃ腹立てるっしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:33:23.37 ID:lbxw2Xiy0.net
>>767
お前はダイヤにいきなりうんこかけられても怒らないの?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:40:17.39 ID:9PYMrHRv0.net
>>768
修正後の方が一般人に大人気ってか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:42:22.43 ID:p+x6FxyM0.net
いつからここは大喜利スレになったんだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 01:44:51.06 ID:2Zka0d850.net
今回の分の批判は出尽くしたので遊んでるんでしょw
荒らしの相手さえしなけりゃ、何でも良いさ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:04:12.89 ID:3W7z8osP0.net
アニメはゴミクズで現状一致してるのは事実だ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:10:59.44 ID:sZsAgnKI0.net
サブタイトルを文学作品から持ってくるのは百歩譲って許すとしても
最低限話の内容に沿ったものにしろと思う
タイトルになってる作品の内容もタイトルの言葉自体のイメージも話の内容と全然あってない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:32:02.48 ID:3W7z8osP0.net
タイトルに宇宙が来た時はびっくりしたわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 02:59:29.75 ID:E8DuToJo0.net
タイトル 只の似非インテリ・アピールと自己満だからね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:18:14.68 ID:BvcIZuAE0.net
スペインの修道院で聖人の壁画をよりによってサルに書き直した婆さんがいたなw
婆さん本人は修復と言い張っていたが
どう見ても悪質なイタズラw

本作も同レベル。。。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:19:41.06 ID:JC1Dhywv0.net
>>682
そういうのを相対化してみせるというニュアンスは混ざってたな。
決して政治思想がどうたらの作品ではないが、
「命は地球より重い」なんて真面目に言ってたら生きていけるわけないだろうっていう
シチュエーションをあれこれ提示してる作品ではあるし。
逆に人命は貴重といいながらパラサイトは駆除すんのかよ?っていう方面からも批判してるしな。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 03:25:53.84 ID:JC1Dhywv0.net
>>692
そう。
メガネにはエゴとか自己顕示欲とかはなくて、
本当に善良・素朴な女子高生だってところが違うんだよな。

それに「もし話してわかる相手じゃなかったら」という想定の下に硫酸をもっていったのも
単なるお花畑ではないという点から重要ポイントだろうな。

相手が寄生生物で予想外の事態になったからたいへんなことになったけど、
ビジネスや日常生活での交渉能力ではむしろ有能と言えるタイプだと思うよ、メガネちゃん。
善良で度胸があって裏切られた時の準備もしていくってことだからね。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:01:07.55 ID:hZMcI2nm0.net
そうはいっても人食いの化け物と普通にお話しようってのが
既にお花畑だけどなw
たまたま硫酸?が良く効いただけで3階から突き落とされたし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:15:10.22 ID:EFnuSrK80.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:17:48.97 ID:EFnuSrK80.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。
右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。
痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。
グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。
「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。
自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。
「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:38:54.26 ID:HWuXpws+0.net
>>780
その絵が空前の大ブームになったのは
無視ですか?w

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 10:48:43.64 ID:lBurnwtT0.net
つまりこのアニメもネタとして笑いものになるのがお似合いだと言いたい訳だな
実に納得できる論旨だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:07:20.49 ID:HWuXpws+0.net
>>787
一般に大ヒット認知されれば
一部の人だけがわかっていれば良いと言う
お前の中だけの寄生獣ではなくなるけど

読者も増えるし
信者が増えれば本物の教えに振り向くヤツも
増えるだろ?w

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 11:56:42.47 ID:JC1Dhywv0.net
1100万部売れた作品にいまさらなにいってんだかw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:28:03.42 ID:2Zka0d850.net
>>783
突き落とされたんじゃなくて、座して死ぬよりはと飛び降りたんだぜ
結構肝が座ってるw

お花畑をベースに現実的対策、生き延びる根性
変に悪いほうに転んじゃうと環境テロリストになっちゃう可能性もあるけどねw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:06:50.24 ID:7yC+xJcD0.net
わざわざ現代風にするとかアホらしすぎんだろ
矛盾出まくりで萎えるわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:13:28.54 ID:dI/xLrRAO.net
言われるままに現代風()にしたんだろうけど出てくる矛盾をなくす努力もろくにしてないからな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:18:01.78 ID:ttqE9fzI0.net
>>791
サザエさんて携帯とかスマホとかあったっけ?
そういう今風だけど携帯スマホの無い世界で良かったんじゃね?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 14:31:53.57 ID:rHVa1JJf0.net
赤ん坊が寄生獣が混ざってるから急成長って解釈で
乗り切るのかね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:19:41.16 ID:N5Yumu0I0.net
原作だとあの赤ん坊のその後って不明だよな。
新一が受け取った後に施設とかに預けられたのかな?
父親がAで母親が田宮で二人とも殺されてこの世にいないとか中々壮絶だよなw
あの赤ん坊が成長して自分のルーツを知って
親の死に関係している新一を探しに行く話だったら面白そうなのに。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 15:33:26.27 ID:nz/yBoSw0.net
あの赤ん坊は研究所に送られて解剖されました

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 16:06:27.41 ID:hZMcI2nm0.net
刑事さんが分かってそうだったから
普通に孤児ってことでどっかの施設行きだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:00:06.86 ID:j95shRmZ0.net
赤ん坊殺されてるとか
ありそうだけど

この漫画家では描けなそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:14:18.69 ID:dI/xLrRAO.net
は?
ただ意味もなく残酷な展開やればいいと思ってる作家じゃないだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:39:16.62 ID:j95shRmZ0.net
出た原作厨

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:40:42.35 ID:EnCDL5vd0.net
出た原作厨言いたがり厨

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:41:42.32 ID:k8N8bQzi0.net
高確率で実験とか解剖とかされるだろうけど
そのシーンをわざわざ描かないだろう
物語的にも描く必要ないし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:59:16.34 ID:sOSvLg9a0.net
今おもったけどあの赤ん坊を主人公にしてつくればよかったのに
そしたらオリジナル満載でできるじゃん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:02:50.90 ID:sZsAgnKI0.net
>>786
前後を比較したときの台無しっぷりがあまりに衝撃的だから話題になっただけじゃねえか
映画デビルマンが糞映画として有名になったのと同じようなもん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:02.84 ID:gShrtSUz0.net
>>803
変に設定いじるぐらいならそれでいいな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:05:53.12 ID:sZsAgnKI0.net
8話と9話やっと見たけど「人違いでした…」のシーンの改悪っぷりきっついなあ
脚本の藤田伸三の名前は戦犯として覚えておくぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:29:03.52 ID:OCZ5hldv0.net
>>803
後藤もいない世界で、なんも起きないほのぼの日常ストーリー。そんなの寄生獣じゃないやい。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:34:05.62 ID:5JsOemEf0.net
>>804
あそこは物珍しさから世界中から
観光客押し寄せたんだよ

デビルマンとは逆

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:34:14.93 ID:OCZ5hldv0.net
オリジナルストーリーだったら、それこそ育った田宮jrが、寄生生物の生き残り女子との恋愛と葛藤モノがいいよ!
jrにはなんか秘密があって、それをひみちゅ組織とかが追っかけて、寄生女子がjrと一緒に戦う。
寄生女子の「頭空っぽだよーーん」が炸裂する。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:54:18.03 ID:sZsAgnKI0.net
原作:「おいおい何モメてんだよ?」ニヤニヤと馴れ合おうとしてきた不良にいきなり顔面パンチする異常な島田
アニメ:「何だテメーは?」肩をいからせて睨み付けてきた長井に顔面パンチするちょっと痛快な島田

原作:矢野さん「フッ…良い目してんじゃん」→構えず穏やかに笑い目を伏せる→ノーモーションから素早いパンチ→平然と受け止める新一
アニメ:矢野さん「良い目をしているな」→新一のほうをまっすぐ見て大きく振りかぶってパンチ→当然反応できる新一


なんで原作の演出意図をこうも完全に無視できるんだ…?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:10:29.42 ID:mmFVA10x0.net
寄生獣3話まとめ
・開始から何の感動も驚きもない不要な痴漢シーン。
痴漢を硬いベンチへ超高速で投げ飛ばして、
後頭部を強打させおそらく即死。なぜあんな目立つ事をするのか?
そのまま歩いて帰る。なぜ鉄道警察が駆けつけて殺人罪で即逮捕されないのか?
スタッフの脳に寄生虫が入っているとしか思えない。
家族で朝食中にミンチ殺人の話をするキチガイ一家。
母「なんだか慣れて驚かなくなった」←頭おかしい。
そこら中でミンチ殺人が起きてもなぜ普通に暮らして通学しているのか?
主人公「真相は自分しかわからない」←バカ。
知能がない犬や大量殺人犯が町中で殺しまくっているのに、
誰も目撃や録画や防犯カメラや警察や救急すら気付かないとでも言うのか?
検死や聞き込み捜査をするのだから、寄生虫の事は一日で世界中に広まるだろうが。
学校内に殺人鬼がいるかも知れないのに、なぜ女が逃げるように仕向けないのか。
シンイチとスタッフの頭は偏差値30。
何時殺されるかわからないのに1mまで近づく無能シンイチ。
喫茶店で右手に目玉が付いていて、頭が分解している人間がいるのに、騒ぎにすらならない。
バカバカしい世界。
教室でのエロゲ風の会話や、喫茶店のSEXという単語でコーヒーぶちまける等の
エロゲ童貞キモオタク特有の会話が随所に見られる。脚本演出がそうなんだろう。
校内放送で避難しろっつってんのに、誰一人逃げない。
不審者を見つけても逃げない。どんだけ鈍い生徒達なんですか。
ていうかAはチンタラ歩いてるんだから走るなりチャリで女連れて逃げればいいだろ。
なんで突っ立ったまま自分の右手とおしゃべりしているんですかね。
そして10分経っても警察も来ないし、サイレンすら聞こえないし。
一切見せ場なしのままED。バトルすらなし。糞。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:11:06.70 ID:mmFVA10x0.net
寄生獣7話の糞なところ
・父を守る言ってたのに、海岸で五分雑談。しねバカ脚本
・シンイチの顔が変わりすぎてもはや誰だかわからん。作画崩壊。
・超ワンパターンバトル。とにかく長セリフ連発。
勝った理由、動機、心情の変化、全てをキャラが全部セリフで解説。
・民宿女が売春婦にしか見えない無能脚本。
・25分使って、「オッサンと出会って一緒に母を倒した」中身がこれだけ。
・バトル中の爆音ダブステップ。古臭いお涙ちょうだいシーンもダブステップ。
・無能監督によるガバガバ設定。普通の街で敵も味方もなぜか走って逃げて、
なぜか無人の海岸や、崖でバトル。毎回砕石場で戦う戦隊ものレベル。
タクシーとかせめてチャリンコ使いましょうよwどんだけスタッフはバカなんですかね?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:15:57.67 ID:mmFVA10x0.net
寄生獣6話のpoint
99.9%の人間が飛ばすであろう糞OPで最悪の気分。
心臓を刺されても死なないという理由が枕棒ミギーの説明だけ。
しかも意味不明で説得力0。全身から細胞を集める?
そんな事が出来るなら何やっても不死身だね。アホくさ。
唐突に始まるクッソ寒い学園ラブコメパート。不審者が侵入して、
先生がミンチにされて、なんでみんな楽しそうなんですかね。
その後も脚本が破綻している。
なぜあんな超人寄生母から父は無人の崖で逃げ延びる事ができた?
さらに警察の事情聴取が遅すぎる。何日経ってんだよ。
(シンイチの家に警察が来ると脚本がおかしくなるからですね。無能脚本家乙)
旅行中で、ホテルや免許は必ず持ってるのだから
すぐ家なんかわかるだろ。シンイチ「何故家がわかったのか?」←バカ
なぜこんな無意味なセリフばかりなんだ。清水健一 米村正二 ←戦犯のバカコンビ聞いてるのか?
また、いきなり凄いよマサルさんみたいになって、「殺してやる!」ってギャグ。何回やるんすか。
守ってやると言ってた彼女を完全にシカト。
ミンチ殺人が起きまくってて、寄生虫をしっかりと見て同じ被害にあったんだから、
すぐあれが犯人だと父は理解できるだろうが。シンイチも絶叫しないで、
説明なり説得すればすぐわかる事だろ。全く同じ被害にあってるのに。
なんて矛盾だらけのカス脚本なんだ。
民宿も、船のとなりの席という奇跡を使う意味がないだろ。
しかも母が車で来て走って襲えば間に合わないだろ。(民宿女を出すだけの為のクソ脚本)
何と言われようと父のすぐ隣で寝ると言い張るシンイチをなんで描かないんだ。
バカスタッフ死ね。才能なさすぎ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:18:04.44 ID:6zPSNoOd0.net
>>810
これがアニメ厨が望む姿だからでしょう。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:58:08.90 ID:N5Yumu0I0.net
>>809
その設定いいね!
田宮jrは高校生くらいまで政府の研究施設で育てられていたが
ある日脱走して、自分の出生の秘密を探る旅に出る。
田宮jrは新一みたいに混じったわけじゃないから身体能力は普通なんだけど
加奈のようなパラサイトを察知する能力を持っていて
そのおかげで田宮型の社会に溶け込もうとしているタイプの
女子高生のパラサイトと出会う。
やがて二人は行動を共にするようになり
政府の人間や別のパラサイトが襲ってきた時は
女子高生が田宮jrを守るという新一とミギーに似た関係になっていく・・・

・・・誰か漫画化しないかなw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:04:44.35 ID:6zPSNoOd0.net
現在進行形の作品すれで妄想はやめようよ。。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:11:00.45 ID:OCZ5hldv0.net
やがて女子高生パラサイトは、jrの子を身もゴルも、その生命力によってjrより子供らよりも長生きして、なかなか死なない八百比丘尼として、贖罪の人生を送るのだ。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:27:32.32 ID:ngxpFpJm0.net
>>816
このアニメが糞過ぎてみんなヤケクソになってるんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:27:44.54 ID:sOSvLg9a0.net
妄想のほうが面白いっていうw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:46:40.36 ID:PgfCwnoJ0.net
上っ面なぞっただけのどっかのクソと違って作品愛ってもんがあると花には盛り上がる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:25:01.68 ID:Lq1GSAkA0.net
>>806
そこマジきっついよな
村野が受けたショックがまるで表現できてない
その部分の数ページを1万回読み直せと言いたい
てか全体とおしてきついから全巻1万回読み直せと言いたい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:30:24.55 ID:O4NDYwbf0.net
外見も変わってるしな
誰が見ても別人だよな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:39:13.27 ID:ngxpFpJm0.net
デコッパチはアニメオリジナルキャラとして見てる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:34:46.65 ID:sZsAgnKI0.net
>>821
原作で好きなシーンがアニメ版でスルーされてるならまだしも
意味不明な変なシーンになっちゃってるのを見るとなんかもう精神的にダメージ受けるよな…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:57:24.86 ID:WKuDOdBT0.net
抑揚がゼロだよな

これならあらすじだけを文章で書いてもおんなじw
何も残らねぇ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:26:27.60 ID:EeeJqpsY0.net
>>806
そこのシーン外人さんビックリしててワロタ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:59:50.68 ID:/krCDenw0.net
>>825
ピポピポの音楽付いてるやん

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:43:28.59 ID:/EYp0C+h0.net
しかし、いまだにダレもシンイチがなぜめがねを外したか問わないのは、なぜなんだぜ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:05:22.72 ID:aQqHrDf00.net
シンイチの身体(五感)能力がうpしたことで要らなくなったんじゃね
今後のバトルでも何かとメガネは邪魔だろうし
なら最初からメガネ要らんだろと思うかもしれんが俺もそう思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:14:05.57 ID:/EYp0C+h0.net
おまえ文章読解力ないのかだぜ?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:22:59.73 ID:NgRQ235V0.net
制作スタッフの降臨かとおもた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:23:27.96 ID:hjxa4t+n0.net
このアニメ作った奴は、草野一派並みに物を考えてない
「原作のストーリーをちゃんと追ってる」
「重要と思われるセリフも入れている」
「舞台を現在に移して古臭さも消した」
「ヲタに共感しやすいように、女キャラ増やして、主人公も優男に変えた」
「一体、何が問題だというのだ?」
ぐらいにしか思ってなさそう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:24:40.42 ID:XD2vyQdr0.net
それっぽいのがちょくちょく沸くよな。
スレタイ程度の日本語も読めない可哀想なオツムだからこんな作品作っちゃうんだろうか。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:28:11.67 ID:/krCDenw0.net
>>828
原作に人によって同じものでも見え方が全然違うって出てるだろ

眼鏡があるように見えたのは視聴者だけなんだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:29:03.35 ID:/krCDenw0.net
>>832
キャラデザが全員魂こもってないよな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:56:08.47 ID:t5HJFWW40.net
>>821
1冊30分としても、旧版10巻読むのに5時間×1万回で5万時間。ぶっ続けで読んでも5.7年後になってしまうナリ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:58:35.58 ID:t5HJFWW40.net
>>829
お前の文章読解力がないのは何故なんだ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:12:16.14 ID:XD2vyQdr0.net
>>835
>>832の文法を拝借して考えるなら、
「キャラデザも大人気のエヴァ風に変えた。何が問題なのだ?」とかになるんだろうな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:17:59.17 ID:t5HJFWW40.net
キャラデザはまあ許せないが、もっと問題なのは名シーン改変とか、受験で知り合っただけの女子が合格発表で声かけてくるという妄想幻想を脚本化させたりするところだと思う。
ばーーーっかじゃねーーの!

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:25:28.28 ID:/OfvERNm0.net
設定を現代に合わせる、動画として分かりやすい表現にするといった
必要レベルの変更はまぁ分かるんだけど
とにかく元から変えてやろう、俺らの作品にしてやろうっていう
迷惑なチャレンジ精神がひしひしと感じられるんだよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:35:37.09 ID:pXR+AfTj0.net
>>840 そう、それで、その点では映画は評価できるんだよなぁ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:41:05.94 ID:NgRQ235V0.net
>>840
そうか?
あーめんどくせーこんなもんでいーだろ
感しか伝わってこないが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:55:57.70 ID:H1UzjUqb0.net
>>828
ヒョロイ男という単なる記号としてのメガネなんでしょ このアニメを作ってる連中には
現にメガネのフレームの影が描かれてない  物ではない単なる絵や記号でしかない

メガネを外す事で身体的変化と内面的変化を描きたかったんだろうけど
掛けてる時のメガネによる内面表現がほぼゼロなので外したとこでその効果もゼロ
なーんにも考えてないよ多分

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:58:59.58 ID:qOI682Qx0.net
「変化」をわかりやすく描写したいがための眼鏡だったんだろうに
その「変化」を作中誰も突っ込まないのは何故なんだぜ?って話だろ?

なんで眼鏡にしたのって話でなく

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 03:59:03.80 ID:BOXimfcX0.net
>>842
時代考証とかマジ面倒だしぃー
適当に現代にしちゃって、話考えね?
あ、だったらキャラデザとかシーン設定とかセリフ回しとか俺流でいいよな
原作のセリフ一々再現とかかったりーしぃ、一石二鳥じゃね?俺マジ天才

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:05:42.00 ID:H1UzjUqb0.net
>>844
うん だから作る側がなーんにも考えてないからw
作中のキャラ達のセリフ・行動=作り手の思考を投影したものだから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:25:23.33 ID:CyOUZHMs0.net
里見「泉くん……変わったよ……ほら、メガネとか、髪型とか…」
新一「うるせえええ!!」
こうしてればナンボかマシだったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:44:25.28 ID:tsBktR/a0.net
キレるのがあまりにも唐突すぎて笑った
そこに至るまでの過程を省略するからわけの分からないシーンになる

それからあのピポピポBGMやめろ
まったく雰囲気にそぐわない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 04:47:34.51 ID:CyOUZHMs0.net
俺はポロロロンの方が嫌いだな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:40:08.96 ID:r7MTTfUK0.net
アタマキィロキロケ〜もヤメレ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 05:49:21.99 ID:/EYp0C+h0.net
>>834
なんだってーw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:33:40.93 ID:b4destdW0.net
むしろ眼鏡かけさせたことすら何の意味もなかった可能性すらある

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:45:53.79 ID:Zv1qgf+qO.net
メガネまではまだいいけどあのうるせええは擁護しようがない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:48:10.73 ID:LaQHti1z0.net
>>848
最大限アニメスタッフに好意的に考察すると、あのシーンは村野が新一の変化に気づいてると同時に村野の考える新一の押し付けのシーン
原作どおりにやると村野うぜぇ!空気読めよ!と言われるので唐突に切れるようにした・・・

・・・無いな。 単に唐突に切れる演出が好きなだけだろうな
4話の母親も唐突に切れるし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 07:54:48.10 ID:LaQHti1z0.net
>>842
設定改変の頃はみんなのりのりでした。俺の考える寄生獣ってw

いざ作り始めると面倒になって投げました。小学生かよw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:26:41.40 ID:rMOHYHLH0.net
例の車のシーンで「現代でヤンキーが人気のないところに連れて行ってボコるなんて不自然だろ」って擁護してたやつ
不自然なことやりまくってる現状見てどうしてるかな…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:33:05.16 ID:JW1bC2wS0.net
寄生獣…? これ、本当にアニメ寄生獣なの?
ごめん、セイの格率でした

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:05:16.73 ID:YpsdoRNq0.net
>>856
見た目は現代的なヤンキーなのに
やってる事は昔の不良そのものだからチグハグなんだよなw
校門で待ち伏せしてたり、空き地に連れていってボコろうとしたり。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:20:00.18 ID:6+DbdrL60.net
>>832
草野さんと三木さんでつくったアニメなんだよ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:26:19.91 ID:hnH+JPFE0.net
>>858
最近のヤンキーってどうしているの?
結局は人気のない所でぼこるんじゃねの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:40:42.19 ID:YpsdoRNq0.net
>>860
アニメのミツオみたいなヤンキーって
律儀に校門前で待っててツラ貸せやみたいな事やらないで
帰り道にいきなり後ろから襲って来そう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 09:41:58.11 ID:WAELdXAp0.net
>>861
実際そんなもん
問答無用で路地裏に引きずり込んで多人数で囲んでボコる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:23:42.82 ID:/sEnPOUY0.net
本質は変わってないとか言ってたノブナガ様も
本質なんてさらさら理解してなかったんだな。
音監は演技に関して殆ど注文つけないんでしょ?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 14:55:19.92 ID:c7AolXP20.net
>>859
倉森さんはよきて助けて

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:57:19.63 ID:MzqadHiB0.net
×寄生獣 〜セイの格率〜
○セイの格率 〜寄生獣〜


こうしとけば良かったんだよ
どっちにしろセイの格率って何だ?って人が大半だろうけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 18:16:17.99 ID:WlbO4z9N0.net
パ ♪パ ♪パラサイト(寄生獣セイ♪)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:03:50.58 ID:t5HJFWW40.net
パッパッパパッパ♪ パーラサイト。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:05:56.74 ID:t5HJFWW40.net
まず格率って言葉を知らんので、確率ちゃうんか?と首を傾げる。
次に文学作品の回タイトルで意味不明。
どんだけお高く止まってるのかと思わざるをざるそば。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:07:48.56 ID:t5HJFWW40.net
格率という言葉を調べると、格言金言とかカントテツガクデハ〜とかあって、ああ、自己満足的な作り方してんなあ、と思わざるを天ざる一つ、あとビール。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:53:51.52 ID:CdJFRQsf0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:56:01.03 ID:CdJFRQsf0.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。
右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。
痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。
グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。
「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。
自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。
「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:19:25.41 ID:q33Qsd880.net
>>832
まさにこれ
ここまでの登場の仕方見てると鈴木アキホも何か重要な役割を果たすためのキャラとはとても思えない
現状新一に認識すらされてないし、島田に殺されたってその他大勢の生徒が死ぬのと何が違うんだ?って話
本当に公式サイトのキャラ紹介ページに女キャラ増やしたいってだけで入れた可能性を感じてきた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:30:09.63 ID:q33Qsd880.net
>>840>>842
なんとなくだけど
企画者(プロデューサーと)が仕事した気になりたくてノリノリで設定の現代化と新一の性格変更、女キャラ増量の方針を決めて
監督以下制作陣は普通にやる気がなくて流れで作ってるって感じじゃないかと

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:21:20.08 ID:GZcHfWU/0.net
>>868
今度のタイトルなんて「発狂した宇宙」ですよ……。
そもそも島田は別に発狂なんてしてないんだけど、スタッフほんとに原作読んだのか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:28:05.25 ID:cD5lrAe+0.net
>>874
ハエを全力で叩き潰してたやん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:28:35.89 ID:mq0FPWjf0.net
スタッフの中に「田村玲子」ぐらい思慮深い人がいればね

「みんな視聴者をあなどりすぎてるわ」

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:43:06.36 ID:jh5ayN960.net
>>874
狂った果実、殺戮にいたる病、狂気の山脈・・・
内容気にしないでいいなら選びたい放題ですわw

島田は発狂と言うより統合失調だけど、周囲からしたら大して変わらんわな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:59:08.22 ID:y/QHuJFC0.net
>>875
別に発狂しているわけじゃない
攻撃という命令がキャンセルできなくなっただけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:00:06.36 ID:EMavY28M0.net
文学作品をサブタイトルにしてスノッブ気取るなら作品内容把握して合わせろよなあ…
各話の内容に沿った感じのタイトル探してくるだけなら小学生でも出来るわ
しかも字面だけで見ても合ってないし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:03:06.97 ID:mq0FPWjf0.net
あれって、統制がきかなくなったことによって条件反射みたいなのが勝手に起きただけでしょ
発狂でも統合失調症でもないと思うが
というか、統合失調症と発狂はほとんど同じことでは?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:05:39.83 ID:y/QHuJFC0.net
まぁあれはパラサイト特有の現象だし名前は付けられんしな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:13:33.88 ID:a5uEv/qK0.net
混乱(パニック)が一番近いんじゃないかやっぱ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:19:39.13 ID:y/QHuJFC0.net
学校も混乱したし、それの方がいいかもな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 01:57:13.26 ID:Gu7m/aQR0.net
次話は宇宙が隠れてるのか
楽しみだなー

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 03:39:32.85 ID:sLGEjvIG0.net
何でもかんでも改変したがる癖に
原作の今見たらちょっとおかしくね?って所のフォローは一切しない
あの完全球形の石はそのままポンと出てくるんだろうな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 04:07:08.68 ID:6KGEnlJ8O.net
「ねらわれた学園」か「なぞの転校生」でよかったんじゃね?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 06:09:37.63 ID:SlFwI2OZ0.net
叫ぶシーンが漫画だとそんなにきつくないのにアニメだとキツすぎる
敵意むき出しの怒鳴り声はないわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 07:41:24.69 ID:B/xhHWE20.net
原作は うるせえな だもの 
それを うるせえええええ にしちゃ意味が変わっちゃうよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:03:23.33 ID:IWLNA6O50.net
今泉くんのこと話してるのに君ほんとに泉君…って村野のセリフあったっけ?
もう録画消したから覚えてないけど
それ受けてうるせえなだったのに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:34:17.49 ID:DvOrV0/+0.net
自分の今の状況を話したい、けど絶対話せない
っていう葛藤の末のセリフなのに、あれじゃ細かいことをチクチクとこの女うるせええ
って感じだったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 08:41:23.24 ID:kOxvBkDe0.net
>>887
たぶん監督とかスタッフの気持ちが入っちゃったんだろうなw
あまりにも文句言われるから。
でも視聴者としては村野と同じ気持ちだよ。
寄生獣って名前だから見てるのに中身違うんだもん。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:22:54.70 ID:yszN6XJ80.net
>>890
誰がどう見ても細かくないけどなw
原作は一見それほど変わっていないけどアニメだと
メガネしてない、猫背じゃなくなる、一人称が俺に変わる、話し方に抑揚が無くなる、無表情になる
といった原形が無くなるほどの大変身してるんだからむしろ新一と認識するほうが難しい、つーか誰も別人がなりすましてる可能性を考えないのが不自然なくらい

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 09:39:45.37 ID:k4ORsFdE0.net
>>889
今泉くんて古畑の部下かと思ってしまった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:01:18.46 ID:/dcU/tOj0.net
>>885
言われてみればあんな球石どこにあったんやレベルだね。
ミギーカッターで削ったんかいな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:50:59.67 ID:pqC9y6+40.net
ねぇ、これ寄生獣のアニメ化だよね?

うるせえええええええええええええええ

ごめん、作品違いでした

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:59:58.76 ID:LDsc7jxP0.net
>>895
でも何故か相思相愛になるんだろ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:26:14.44 ID:pqC9y6+40.net
草野さんや三木さんはいるんだけど
新一に心を取り戻すための田村玲子がいないから
最後は物別れだと思う。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:26:17.17 ID:h0aun4tp0.net
 
映画 『 寄生獣 』 感想

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201411300000/

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:40:08.17 ID:ugtIan/x0.net
マルチサイトはNG

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:09:00.14 ID:XXU3iR3h0.net
>>887
まあスタッフお得意の、知能の低いカン違いだよな。
「うるせえって言ってるんだから村野に敵意を持ってるに違いない!」とかなんとかの。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:10:42.58 ID:tCWDblkf0.net
難しいもんだね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:11:06.04 ID:vzbG2U+t0.net
伝説の食材が入手出来たってんで期待していたら
スタッフが全部食ってしまったようで出てきたのは料理では無く糞だった…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:17:32.37 ID:fTvxoPIP0.net
目泳がせてたり話をそらそうとしたり
シンイチがその話題を嫌がってる素振りを綺麗にカットするから
あんな滑稽なシーンになるんだよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 15:27:39.95 ID:X5B+EaLu0.net
うるせえな→うるせえええ!!!
にしたのはいったい誰なのか?
脚本? 監督? いったい誰の罪なの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:07:49.66 ID:pqC9y6+40.net
>>900-904
うるせえええ!!!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 16:45:18.02 ID:ochkAE5k0.net
>>904
脚本が「うるせえ!」になってて、声優が「うるせええええ!」にして、監督がおkしたんだろ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:17:19.50 ID:QbvAKn0U0.net
ハトよめでもやりたかったんじゃないかスタッフw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:22:20.03 ID:6WB8zrqy0.net
なんで新一、急に無感情な寄生生物演技にしちゃったんだ?
原作では言動が合理的になってきただけで、もっと喜怒哀楽が出てたと思うんだが
視聴者に分かりやすく()って奴か?
でもそのくせ「うるせえええ!」だからワケわからん演技プランだな
「人違いでした」のあっさり感も凄かった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:31:23.30 ID:dT8ssxDY0.net
このまま体の細胞が寄生生物と置き換わって
イズミーになるオリジナル展開だな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:50:35.81 ID:/dcU/tOj0.net
そして人間に嫌気がさして飛びたって行くんだな。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 17:51:03.47 ID:/dcU/tOj0.net
その前に里美に種付だな。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:21:55.79 ID:IWLNA6O50.net
>>908
そうそう、いきなり無表情キャラになってんだよな
原作じゃ根本の性格は変わってないのに

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:36:34.08 ID:rqFomlsw0.net
>>908
今風のキレる若者にしてみました

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:39:34.01 ID:FMbvmNc80.net
花沢のヒスボイスはキツイものがあった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:46:23.03 ID:EMavY28M0.net
>>912
犬をゴミ箱に捨てて「前の泉くんはそんなじゃなかった」って言われたときとか「人違いでした」って言われたときとか
原作の新一はショック受けて戸惑ってつらそうな表情してるんだよな
アニメではそういう場面でも無表情だからいまいち悲しいシーンになってない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:11:21.81 ID:XkO5NPau0.net
ちゃんと読んでたらそうはならないよねって言う改変ばかり

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:41:37.34 ID:6zAwvmYy0.net
そして、現代の若者に向けてわざわざ改変したんです!と言い張られても、センスねーな としか思えない

大体において、ここの演出悪かったねの意見の前に、その演出をほめる意見が出たことないし
悪いと言われて反論するやつも結局良いとは思ってねぇんだよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:55:35.11 ID:6zAwvmYy0.net
>>913
キレる若者なんて、もう何年言い続けてるんだよw って思うわw
最近の流行は切れる年寄りw 若者がーあせふじこーって言ってる奴は常にキレる世代w

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:18:42.09 ID:XkO5NPau0.net
>>917
演出の悉くが”笑われてる”からね
アンチの人以外にすら

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:24:54.03 ID:IWLNA6O50.net
あの「涙だ!」のシーンもカットされたんだな
カラーページのとこの
生理的涙はでるのに…っていう重要シーンじゃねえのあそこ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:45:45.18 ID:+Ez2iLSU0.net
ピンポイントに重要なシーンばっかり削除してるからなこのアニメ
それで水増しすんのが要らないシーンばっかってのが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:51:59.32 ID:Q2LhFK/x0.net
>>920
あのシーンの「大げさなやつー」って言う村野が好きだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:57:31.73 ID:6zAwvmYy0.net
>>922
そっちが原因でカットなのかもな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:23:51.93 ID:fBsxxToQ0.net
>>908
いや、もともとアニメの新一は感情の乏しい奴だったよ
ビビリだったからそれで少しは感情あるように見えてたけど、自分から感情発露することは少なかった
ビビリじゃなくなってその分冷静でいられるようになったから、更に感情の発露が無くなった感じ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:57:57.14 ID:GSyqoVEg0.net
季節を冬にしたのもシンイチを3年にしたのも意味のない改変だよなー
てか作中の期間だと短すぎて赤ん坊産まれなくね?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/03(水) 23:23:04.07 ID:6zAwvmYy0.net
>>925
もしかして9話を見てない?
見たらがっかりする・・・と言うか、スタッフは ば〜〜〜っかじゃねぇの!?と思うから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:32:30.30 ID:bwLMYYe40.net
黒板を引っ掻いた様なOP曲。
淫乱棒ババア演じるミギー。
顔も声も性格もコロコロ変わる主人公。
メチャクチャなSEに盛り上がる事なくダラダラ
続く展開。しょうもない糞アニメ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:33:16.08 ID:bwLMYYe40.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:05:02.99 ID:z8cGt2+n0.net
>>922
新一に限らず他のキャラも、人間的なリアクションをことごとく削られてるよな、このアニメ。
そういう部分が重要な作品の筈なんだが……。

特に出番の多い村野ちゃんが集中的に被害に合ってる印象。情緒的なシーンや台詞を大量に削ら
れてるせいで、唐突な台詞を吐くだけのヒス女か、定期的に顔赤らめるだけの賑やかし女でしか
なくなってる。
この調子だと人間的リアクションの宝庫である倉森さんが心配だな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:19:33.69 ID:czWEyxKF0.net
>>929
10話は警官のリアクションが薄いこと薄いこと
がんがん犠牲出てても、たんたんと銃撃してたら見てるほうも盛り上がらないわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:20:18.57 ID:M96hOXw20.net
今更だけど盛り上がらないことハンパないなw
このテンポの無さは最早特筆ものだww

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:37:21.29 ID:IS9rcMbX0.net
相変わらずオカシイ。盛り上がらない。バカなのか?ここ盛り上げどころだろ…

「キミは大丈夫のはずだ!」はミギーが珍しく切羽詰まる所。冷静に言ってんじゃねーよ
音楽これでいいのか?いいわきゃねーな死ね
飛び降りる所は…石投げる所は…全てがゴミ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:40:08.08 ID:IS9rcMbX0.net
石。キャプテン翼かと思う三回連続で笑ってしまった。

てかもう誰も見てねーんだな。放送直後でも本スレアンチスレ過疎りすぎ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:47:29.34 ID:czWEyxKF0.net
>>933
そりゃなぁ、混じった後の新一もやっぱりつまらん男でしかなかった以上、前回でかなりが脱落したでしょ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:47:34.59 ID:uI2wF0840.net
>>932
ミギーがせっぱ詰ったらキャラ崩壊だろwあほかw
ミギーはあくまで冷静な分析に基づいて言ってる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:47:36.47 ID:M96hOXw20.net
時間が時間だし
明日録画見た組が合流してからだろ

つうか非常口使わない理由が分からん

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:51:08.70 ID:IS9rcMbX0.net
>>935
オマエバカだろ。ミギー「鼓動が!」と状況を心配してんだよ。自分のために。死ねよカス

アホなら出てくんなゴミ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:55:31.74 ID:IS9rcMbX0.net
見分け方話すシーンも、人間らしい誇張された表情、表現をわざとなくしてんのな
岩明のマンガは淡白な印象があるが、表情をなくしてるのとは違うだろ。蛋白なら実写ドラマみたいになるとでも?


なんかゴミみたいなキチガイに絡まれるならこのスレも見たくねーな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:56:14.73 ID:DAKyA98+0.net
淡々と話が進むだけ・・・

総集編みたいだ

いろいろな見せ場が台無し

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:56:25.58 ID:M96hOXw20.net
つうかアニメの寄生獣は棒しゃべりだからすぐに見分けつくだろw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:57:25.15 ID:VRVJ9Fvh0.net
古臭い
安っぽい
薄っぺらい

もうこれ以上、語る気力もないわ・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:57:43.99 ID:3rrLQpQp0.net
これ実写映画公開に合わせてアニメ製作したのか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:05:43.39 ID:DAKyA98+0.net
パラサイトマニアの博士が無個性化しすぎ
進撃でいうハンジ役だぞ・・・キャラを全く理解してない

警官は四つ子かと思うほど顔と体格が似ている手抜き絵

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:14:05.29 ID:DBehXbHR0.net
新BGM悪くないけどただ垂れ流してるだけだったな。
もっと状況に応じて変化させろし。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:24:12.90 ID:i5EPKvCu0.net
うーん
新一の声優ホントクッソ下手なんだよなぁ

演技安すぎなんだよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:30:32.09 ID:ARBsq0/d0.net
新一が冷静さを取り戻すシーンもこのアニメらしかったな
融合による深層心理の変化が原因で短時間での立ち直りを可能にしてるという場面なのに
お得意の分かりやすさ重視と下手くそさで、鉄で出来てるという言葉に対する子供じみた反発みたいにも見えたわ
原作だと左右対称のくだりから徐々に目をアップにしていくと
深層心理へのアクセスを上手く表現してるんだからそのまま真似すりゃいいのに

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:32:46.76 ID:VqKgdnaN0.net
本スレに貼ったがグロシーンは原作と違い、元の映像からして
内臓や生首が転がっていないただの血の海を色調反転させているだけで
特に規制する意味がまるで無かった
由井先生の薀蓄とそれに対するツッコミ総カットでキャラの個性も少ないギャグシーンも壊滅

それよりも個人的に許せないのは、バラバラ死体を見つけた教師や警官のリアクションを
カットしていて、原作の緊迫感や緊張感が激減してしまった事だ
グチャグチャで10人ぐらいの死体の山を見た瞬間の警官の中には
見ての通りまともな相手じゃないと冷静沈着に指揮するのもいれば、
吐きそうになったり死体跨いで通る時にビビるのもいてモブ警官といえどきちんと個性出してるし
何よりあの警官達の命を張ったサポートがあったおかげで島田を屋上に誘い出し、
新一が円滑に島田に止めを刺せたというのに…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:37:47.56 ID:iHH9tIu/0.net
「何よ・・・これ・・・」
とかカットしないでほしかったな
尺そのままでも入れられただろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:40:46.79 ID:ZTrjuCHZ0.net
>>947
原作は警察も軍隊もきちんと活躍してるんだよな。
対島田戦の頃から主人公だけの無双じゃない、
警察との連携があっての勝利というのが演出できてた。
アニメはその連携感がまるでなくて、突っ込んでいってバタバタ斬られるような
よくある凡百のアニメの噛ませにされる無能警察や雑魚自衛隊の域を出ていない。
警察や自衛隊がきちんと強い原作だという事をアニメスタッフが理解していないのでは。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:01:11.63 ID:bhwUWC+L0.net
石ころのシーンもあったんだないま見てきたが。

普通に面白いと思っちゃうんだよなぁどうしても。

ただ最後のBGM(EDのオルゴールみたいなやつ)のあとEDに入ったから2連続で同じ曲聞かされた気分だ

ED流しながら後日談やって、サビでED映像に移ればいいのにと思った

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:06:09.69 ID:VqKgdnaN0.net
次に教師陣だが、原作の一般人がバラバラ死体を見つけた後の
テンパりぶりを半分も表現できていない
少し誇張して人によってはギャグに見えるとしても、
「こんな事嘘付いて何になるんですか!!」のシーンは入れるべきだった

そして何よりも意味不明なのが、3組の担任の山本先生の存在を抹消した事
原作ではやくはや〜くと連呼した後廊下を反対の方向に進むよう3組に支持して
自分の命だけでなく3組の生徒を大勢死なせた元凶になった人ね
アニメでは山本先生と3組の生徒が外に出てこない事を報告する教師という
2人のキャラの役目を佐々木という一人のキャラに押し付けているが、これが根本的な間違い

しかもこの佐々木は、早く行けはやーくとテンパってる時点でもう「外に避難して脱出している」んだよ
馬鹿かアニメスタッフは?原作の山本先生は
「まだ島田が近くにいるかもしれない、大勢の生徒が犇めき合ってて身動きも取れない廊下」だから
あれだけ焦ってたんだろうが!!死体を見つけただけでなく、その殺人鬼がまだ近くにいるかもしれないし
足の踏み場も無い満員の廊下でいつ襲われるかもしれないという精神状況だからこその、あの慌てっぷりだ
無事に脱出できた外でその台詞言わせてどうする?あれじゃ本当にただのあぶない奴だ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:07:45.50 ID:O9K35BWN0.net
冒頭でゆーっくり教室から出る新一のシーンで
ああこれはもうテンポも緊迫感も全部ダメそうってな感じはしてた
ていうか1話から通して最悪の演出レベルだと思うんだが
投石シーンだけじゃねえかまともだったのは

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:16:17.48 ID:ZUnKkjxs0.net
>>951
>しかもこの佐々木は、早く行けはやーくとテンパってる時点でもう「外に避難して脱出している」んだよ

そうなんだよね、だから、アニメでは島田がグラウンドまで出てきて暴れるのか?とか思っちゃった
単にセリフを消化しただけだもんな、それもわざわざ意味も無くシチュエーションを変えて
ホントこの脚本家の読解力はどうなっているのやら

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:19:07.98 ID:Us8IOUUM0.net
アニメの主役に魅力が無さすぎ
漫画だともっと主役らしいのにモブみたいだ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:35:50.32 ID:Us8IOUUM0.net
次スレタイ候補

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★10

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:39:59.65 ID:5ux66QNS0.net
こりゃ市役所でのパラサイト掃討戦も期待できそうにないな…
自衛隊の奮闘も山岸二佐の活躍もおざなりに扱われて
アニメ初見組からは他のアニメと変わらん弱いかませ軍隊と言われそう
あれは後藤が他のパラサイトよりズバ抜けて強すぎただけで、
この原作の自衛隊は漫画の軍隊の中ではかなり強い部類に入ると思うんだが…

アニメのスタッフは「パラサイトより強い自衛隊」よりも、
「自衛隊より強いパラサイト=後藤」を強調して表現しそうで嫌なんだよなあ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:42:57.99 ID:Us8IOUUM0.net
やっつけ仕事なんだよな
「ここが面白いんだよ!このシーンを!この表現を!この表情を見てくれ!!!」
という作品作りが出来ていない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:13:53.67 ID:qJQyqb/T0.net
山岸がパラサイトの見分け方を会得する所とか浦上との対比で面白いんだけどなぁ〜
お前に言われたくないみたいなセリフもこりゃ期待できないなぁ〜

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:29:28.07 ID:p+0Pq0xn0.net
>>957
「いい仕事したら、負けだと思ってる」
ぐらいの可能性すらあるぞw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:36:28.39 ID:2+IH6JWA0.net
山岸はパラサイト見分けてないからな。
「下にいなかった」奴は全部撃っちまえという危ない奴なのだ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:45:59.55 ID:R5jvDeWz0.net
左右対称なかった…アレがないと本当にただの高校デビューだよ
あんなイタイ奴じゃないよ新一は…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:55:49.24 ID:trF6Lr5M0.net
髪の毛抜くのを久しぶりに会う者の挨拶から
小学生使って日常の挨拶に演出したのは意味あるのかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 06:14:25.30 ID:mrUOPwn20.net
やっぱヤマト2199に似てるわ
演出がクソで盛り上がりがなく淡々と話だけ進んでいく所とか
キャラの感情表現があっさりしてたりワンパターンで共感出来ないとか
オリジナル要素がことごとく終わってる所とか
オタク世代がアニメ作ると似通うみたいだな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:03:07.72 ID:k85nPzDs0.net
>>963
演出や表現についてはそう思う。
ただヤマトは製作者がヤマト好きなんだなと分かるし、少なくともヤマトに見える。
キャラの性格が少しおかしかろうと沖田に見える。

それにひきかえ
ののクソアニメときたら

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:45:25.95 ID:4kx5W7O+0.net
島崎演技下手すぎぃ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:49:34.65 ID:WTEZo8am0.net
>>951
これこれ
なんで「はやーく!」教師がすでに外でてんの??って意味わかんなかったわ
つか外で焦ってもいみねーし
ホントなんもかんがえないで表層しかなぞらねーんだなって思ったわ

しかも新一がつねに歩いてるのってなんで??
教室でるときも村野さがすときも、村野発見しときも…小走りくらいにはしろよ
なに落ち着いてんだよ
ホント誰あれ?アニメの新一は頭のっとられてるの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:00:49.77 ID:OQrgMAEk0.net
>>966
アニメのシンイチは常に余裕かましてるからな
そういうのが流行だと思ったんじゃね?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:35:12.66 ID:czWEyxKF0.net
>>955
ユーモアの方がいいかな

寄生獣 セイの格率は原作のユーモアをカットしまくる糞アニメ★11

なお今スレはナンバリングミスで 10。 次スレは11

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:36:49.98 ID:JW1dLGf50.net
いやユーモアだけだとギャグシーン削っただけみたいに見えるだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:38:45.41 ID:R5jvDeWz0.net
ユーモアをカットしている割に、真面目な部分で笑われてるけどね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:45:18.96 ID:WTEZo8am0.net
原作の必要な部分をカットしてオリジナルを入れるクソアニメでいいんじゃ?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:51:56.95 ID:Cq3JnveW0.net
確かにユーモアのあるシーンはほぼ全カット状態だからユーモアでも通じるとは思うけど、
原作の面白い要素ってユーモアシーンも含んでるわけで、現状だと個人的には面白い要素の
ままの方が包括的でいいと思うな。

しかしユーモアのあるシーンを全てカットしてこの話が成り立つと思ってるスタッフの気が
しれんな。マジで。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:55:16.03 ID:czWEyxKF0.net
>>971
それはクソアニメの典型だからなぁ、スレタイとしてはちょいツマンないかな

>>969
それでも登場キャラがそれぞれ持ってるユーモアを、どっかに置き忘れちゃっていることを強調しときたいよ orz

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:57:17.68 ID:JW1dLGf50.net
>>973
俺には「ギャグシーンだけ削ってるのにそこを叩いてる」という事を主張する為の意識誘導にしか見えないんだが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:57:29.86 ID:OQrgMAEk0.net
原作と違うってのはどのアニメでも言われてるからな
クソ原作でも恥ずかし気もなく

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:01:10.08 ID:FpFpvq6S0.net
今回首チョンパされなかった事によってオリキャラポニテの存在意義がますます意味不明になった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:02:57.57 ID:x3caLB2o0.net
根幹は変わってない糞アニメ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:48:17.77 ID:VQG8EJWV0.net
発狂したスタッフ

発狂した視聴者

あわせて「発狂した宇宙」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:50:20.18 ID:VQG8EJWV0.net
寄生獣 セイの格率は宇宙が発狂するとスタッフも白状した糞アニメ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:00:37.15 ID:x3caLB2o0.net
料理になぞらえても上手く表現できない糞アニメ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:00:54.13 ID:J8I3guqp0.net
寄生獣 セイの格率は原作箇条書きしただけの糞アニメ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:41:10.99 ID:x3caLB2o0.net
いずれにせよ>>970に任せるわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 10:48:40.57 ID:9outLS/Q0.net
>>956
「パラサイトより強い自衛隊」
これはホント重要
これがあるからこそ後藤の存在が際立つ
でもこのアニメスタッフには描写できないんだろうな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:19:48.51 ID:qyNiiGUv0.net
博士 かわいいアニメ用意してんなぁw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:23:32.79 ID:Wn69CCTH0.net
パラサイトの髪の毛抜いたところで発見者が殺されるだけだろうが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:37:36.16 ID:2+IH6JWA0.net
だよなあ。
あれはちょっと無理のある発表。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:41:34.95 ID:62LlkB0C0.net
アクションシーンは実写のが数段上らしいね。
邦画のアクションにアニメが負けるとは・・・。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:50:10.08 ID:j2F+IzGE0.net
この時期UBWも観てるだけに
只でさえ手抜き感のあるアクションシーンが余計に見劣りする

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:55:22.51 ID:Cq3JnveW0.net
原作;ヤツを倒す!→でもその前にあの子を……

アニメ:村野を守るためにヤツを倒す!

とにかく単純化させようと必死なのは分かるけど、これだと台詞で使われてる語句は
近いようでも、意味が全然違っちゃうんだよなぁ。そんなに凡百の異能バトルにしたい
のかね。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:17:08.19 ID:o6YVG9Px0.net
寄生獣 セイの格率は素材の良さを全部捨てる糞アニメ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:22:39.85 ID:p+0Pq0xn0.net
>>989
いきなりお泊りに誘ったアニシンだからな。たぶん「野村とやるために奴を倒す!」ってことじゃないの?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:23:57.24 ID:QedMpOSC0.net
>>987
映画のは剣と楯と多少の運動経験あれば
しのげそうだけど

アニメのAは人では絶対勝てないと思ったけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:29:08.50 ID:3Fe2K5k+0.net
ゆい先生wアヒル口w

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:40:39.88 ID:9FJCDJJz0.net
普段は自分が見てるアニメは4chanとかでどんな反応されてるのか見るのがひとつの楽しみではあったんだけど、これに関してはどうにもその気が起きない
原作付きでしかも原作既読だと早い段階での考察や話を追う毎の変化を見ていくのも楽しいはずなんだけど・・・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:13:51.51 ID:FpFpvq6S0.net
ミギーが「罪は人間が人間のものさしで決めればいい」って言ったとこで、原作では新一が価値観の違いと人間のエゴを気付かされてフッと自嘲的な笑いをするの好きだったのにカットとは…
どこまで薄っぺらい話にすれば気が済むんだ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:19:53.51 ID:x3caLB2o0.net
次スレも立たない糞アニメ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:21:01.61 ID:hUbUC8Et0.net
ミギーが新一以外の人間の命をなんとも思ってないことを匂わす台詞がことごとくカットされてるのはマジでなんなんだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:38:32.27 ID:mYRoBv4e0.net
原作をおもいっきり改変して糞にしたわけじゃなくて、
原作をちょっとずつ変えて超絶糞にするっていうこの手法
ちょっと新しいんじゃないか?
こういう手法で作られたアニメって他にあるのか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:04.62 ID:WTEZo8am0.net
GANTZとかじゃね?
なまじ人間の形をしてるから…のナレーション好きだったのにカットだし
オリキャラのポニテも生きてるしいみわからん

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:20:09.48 ID:g5HmKo1P0.net
ゴンツ、コリア88

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:50:49.49 ID:fFQD7vy60.net
>>996
立ててくる

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:08:57.30 ID:fFQD7vy60.net
次スレ

寄生獣 セイの格率は原作の面白い要素をカットしまくる糞アニメ★11
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417687564/

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:20:19.35 ID:IZQ8mQmH0.net
>>1002 乙__○
        |.\
      ./\

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:21:07.55 ID:fFQD7vy60.net
>>976
声優仲間にお仕事回すために目立たせただけのキャラだろうね

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:40:16.66 ID:FSphYkTh0.net
>>951
そう、それでなんで島田の錯乱が大量殺人に繋がったかの理由に乏しくなってる。
事件の因果関係が変わってしまっている。

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:56:39.15 ID:NTmdyoiv0.net
やっぱ展開は内容は面白いんだよな寄生獣
当時は古本屋で大人気だった。
他に人気だったのはりびんぐゲーム

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:02:25.61 ID:hUbUC8Et0.net
>>1002
乙乙

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:06:39.22 ID:w3n4nwIi0.net
字数を制限しインパクトを要する漫画より台詞を簡略化するアニメってww
島田の衣装替えと顔変えを意味なく分ける馬鹿シーンとか
制作側には意見を言い合ってより良い作品にしようという気概が全く感じられないな
蒼天航路以来の原作レイプアニメだわ

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:11:33.45 ID:hUbUC8Et0.net
>>1004
嫌な予感してたけどやっぱこれだよなあ…
女キャラ増量で萌え的な需要を狙ったにしろお気に入りの声優に仕事回したかったにしろ
そんな理由で原作にいなかったオリキャラを入れて全く作品になじんでない異物と化すって
なんつうか一昔前の糞アニメの定番すぎてゲンナリするんだけど

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:21:10.83 ID:GB3mg0Ih0.net
>>1002
おつおつ

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:29:25.73 ID:hUbUC8Et0.net
立川もこのままヌルくスルーされてろくに出てこない
出てきても大したトラウマも感じさせずケロっとしているという
制作陣の都合しか感じない不自然な展開になるほうに100000ペリカ

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:30:14.99 ID:r/QfW/hB0.net
>>1002

メガネ普通に学校来るんだねwww
自分が惚れた男が化け物で、殺されそうになって、三階からダイブして、人が沢山死んだのに、すげーよなぁwww

1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:37:21.55 ID:HDI3mXUU0.net
海外では島田に同情する声が多いな
ユウコが馬鹿な行動しなければまだ穏やかに過ごしていただろうにと
逆に犠牲者が17人で打ち止めになってんだけどな

1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:38:41.96 ID:hWBZsPiE0.net
もはや何が何だか

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:42:36.68 ID:hWBZsPiE0.net
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   [ 完成 ]

.             l
             l l
   l     /〈 ・゚》 l. l
.   ll    l /.   l l
   l l   / l.    l l
   l l   l  l   /l l
.  l .ll、  ,' ⌒l  / ll l
.  l .lト、V   〈  /. ll l
   l l /)    `' /l. l
   l l {_/     /  l l
.   ll. /  ,r 、 〈.   ll
   l(__/ \_). l

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200