2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は主人公の変化に誰も気づかない糞アニメ★9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:02:00.82 ID:jteDf9Z00.net
アニメ公式HP http://www.kiseiju.jp/

浦上
http://www.kiseiju.jp/images/chara/uragami_mSlide02.png
田村
http://www.kiseiju.jp/images/chara/ryoko_img01.png
主役の糞メガネ
http://www.kiseiju.jp/images/chara/shinichi_img01.png
ヒロイン
http://www.kiseiju.jp/images/chara/satomi_img01.png

前スレ
寄生獣 セイの格率は無駄改悪して原作の面白さ台無し糞アニメ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414295089/
寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413606150/

●長文で原作批判へすり替えようとするコピペ荒らしが沸くのでスルーして下さい。

●推薦NGワード
環境騒音
童貞カス
キモオタク特有
4話まとめ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:50.99 ID:AYnfSO5d0.net
>>43
お互いに近づけば探知できるんだから
隠れても意味ない

先にシンイチに攻撃しかけて欲しいだろうし
外のが場所変えやすいだろ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:43:35.59 ID:DTmKQ6dI0.net
>>57
そもそも外で張ってなきゃいけない理由が消滅してる感じ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:17:58.16 ID:AYnfSO5d0.net
>>59
あれ?ミギー寝るとか言ってなかったっけ?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:15:52.01 ID:Or3lyoQf0.net
ミギーが寝てる間は、新一が目で確認しなきゃならないから病院前で見張り
ミギーが起きたら病院前から移動してる
もちろん探知して病院に駆けつけられる距離はキープしてるけど

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:36:43.34 ID:uTFPoQps0.net
原作読んでみたけど、このアニメスタッフは本当にヒドイな。
島の女の子が新一の横に座った理由とか細やかに描写されてるのに全部カット
アニメでは都会の男好きな逆ナンのアバズレ化している。
原作では学校の先輩への恋心→新一への淡い恋心へ変化してるのにもうそれさえ描くことができない。
新一が島から出る時の女の子の印象的な台詞も無意味化するんだろうな。

マンガを読み解く力が無い連中が、ドラマ部分をバッサリ削って寄生獣を安っぽい異能バトルアニメに変えてしまった。
本当に残念だわ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:54:10.86 ID:ie/bXKle0.net
>>45>>47
スタッフはなに考えて作ってるんだ?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:58:34.78 ID:ChH7mjoW0.net
ミギーが完全に眠って仲間を察知する事が出来ないから正面裏口が見通せる場所で監視してた。
顔を変えてるかも知れないのも重々承知。

見るの辛くて4話以降飛ばし飛ばしで見てるけどこんなに勘違いしてる奴が多いって、そんな事も表現されてなかったのか?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:01:39.65 ID:giuglQMx0.net
必要なシーンをカットして要らんシーンを盛り込むのがアニメクオリティだから
その上で既存シーンも必要の無い改変で矛盾を生み出すという徹底ぶり

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:59:02.29 ID:RLfUGJx80.net
>>52
アニメではそもそもあそこが伊豆だと一言も言っていないし、本当にどこかの
離島だとでも思っておいたほうがいいのかも。

マキちゃんが制服で船に乗っていた理由については、多分、通学途中という
設定だとかいうわけではなく、アニメでキャラデザを作る際、この子の
外出着を制服しかデザインしなかったからだと思う。
誰も突っ込まないが、このアニメ、登場人物がいつも同じ服しか着ていない。
特徴的な服装も含めてキャラのうちという作品なわけでもないんだから、
学校の制服とか以外は、日が変わったら変えるべきなんだが。
原作がそのあたり凄くきっちりしていただけに、劣化が気になる点の一つ。

季節がずっと冬(?)のまま変わらないのも、ひょっとしたら単に服装の
バリエーションを最低限で済ませたいだけなのではないかとすら思っている。
本当にいろんな意味で手抜きなアニメだ。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:19:44.14 ID:9Qyw/9x40.net
>>66
それは記号の為だよ
読み手が情報を自分のペースで理解して行く漫画や小説と違って
アニメは送り手のペースで情報を処理することになる
なので理解能力の遅い人に向けて記号を作って与えるのが良いのさ
アニメ寄生獣に関しては
現代風アレンジの為に主人公らの制服は時代の趨勢に合わせてブレザーにしたわけだけど
それに伴って高校生はブレザーで中学生はセーラー服と言う記号も発信してるのさ
これによって真紀子が高速艇内での中学生である事を印象付けるエピソードが無くても
受け手に中学生であることを記憶させておけるし
後から出てくるであろう、新一と里美の回想シーンも
里美をセーラー服にすることで
それが中学の話である事を記号によって瞬時に理解できる

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:28:04.72 ID:AYnfSO5d0.net
>>67
中高生かその親かマニアにしかわからないな…

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:36:55.29 ID:2hQ4cx3k0.net
どうせ私服考えるの面倒くさかっただけだろ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:38:14.38 ID:xThJVqNt0.net
人間の顔を瞬間的に記憶して再現までできるはずの寄生生物が、お母さんの髪型をわざわざ
首斬った後の髪型にしてる時点でお察し。このアニメの制作サイドは原作の描写を徹底的に
軽視して、「自分たちの見方の方が作者より上で正しい」と頭から信じ込んでいる。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:44:24.85 ID:9Qyw/9x40.net
>>70
瞬時にでもないだろ
原作でも「こんな顔だったかな?」と言う寄生生物の台詞がある
母親の場合は背後から首を落とし
その地面に落ちてる母の頭を見て再現したのだから
斬った後の髪型を再現したで正しい

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:07:10.77 ID:2hQ4cx3k0.net
アニメは後ろ頭しか見えないのか
原作は女だって遠くから視てたけど

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:09:22.61 ID:DTmKQ6dI0.net
>>66
マジっすか、気付かなかった
田宮良子も同じ服しか着てなかった?

>>67
マキコが中学生なんてアニメでは一言も言ってないし、本スレ見た感じでは高校生だと思ってる視聴者も少なくないようだけど

>>70
奴に関しては無個性派ではなく 寄生生物随一のバカ と解釈するしかないと思うw
原作でもおかしいんだよ、ガードレール破って道路外れて木に突っ込むまでに人間部分を防御することは可能だったはずなんだ
それをしなかったのは木にぶつかる寸前まで この自動車は運転してる男の制御下にある と信じてたとしか思えないw
そうでもなきゃフロントガラス突き破って内臓強打するまで対応しない説明がつかない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:16:24.32 ID:9Qyw/9x40.net
>>73
受け手が常に追っかけてる主人公以外は
シュチエーション上必要でなければ
あまり着替えてはいけないんだよ
こいつ誰だっけ?と思われてはいけないから

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:19:40.79 ID:2hQ4cx3k0.net
マキコは家でも制服なのか

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:20:37.12 ID:/OYLgN760.net
アニメで母親の首が落ちたシーンを入れたのは本当に糞だった
あの時この監督は本気でセンスないと心底思った

原作だと寄生生物が母親の背後に立って刃が動いた瞬間に場面が移る
その後父親からの電話でも「あの化け物を…」「伸子が…」だけしか聞けず、
無事ではない可能性を悟りつつも母親の生死ははっきりとはわからないまま夜が明ける
だからこそ「一体どうなったんだ?どうなったんだ?」と見てるほうも不安と緊張感が新一とシンクロする
そして母親の姿をした寄生生物が家に入ってきた時、初めてはっきりと現実を突きつけられ、
新一と同じタイミングで大きな衝撃を受け絶望する

これがアニメではさっさと「はいここで母親死にましたよー」と視聴者にだけ先に知らせてしまい、
家に踏み込んできた時の衝撃半減、台無し…
なんであんなシーン追加したのかさっぱり理解できない

というか原作者が使った手法や構成はミステリー・サスペンス映画やホラー映画でも基本的なことだ
そのほうが見てるほうに衝撃を生むし、主人公の視点とより近くなることで感情移入できるからだ
このアニメの監督は監督としてセンスが無さ過ぎる
原作のとおりにやっても緊張感をうまく出せなかったのなら単に技術不足や経験不足ってことだけど、
"原作ではできていたこと”を”わざわざ自分の判断でこっちのほうが良いと改変し潰した”のだから根本的にセンスがないんだ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:38:06.00 ID:DTmKQ6dI0.net
>>76
その絡みで地味に変えてるのが、寄生母と新一が対面する場面
原作だといきなり寄生母のバストアップなんだよね
その次の右手首で肉体は母親であることを確認、その次が靴を履いたまま廊下に上がってきていることで母親ではないことの確認

これをアニメでは、まず靴を履いたままの足をアップにして玄関から廊下に上がらせてる、その後全身だったかバストアップだったかまでは忘れてしまったが
つまり母親の姿を見せる前に、母親では無いことを示してしまってる
まぁ、その前に首が回転してる描写があるからどうでもいい改変ではあるんだがね

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:08:38.41 ID:m4MCDZXCO.net
>>76
そこはアニメ版の見せ方でもいいんじゃないか
寄生生物に後ろ取られた時点で母親OUTなのは一目瞭然だから
新一の目線ではなく、これから新一がどう立ち向かうのか傍観者の視点で見せる事にしたんだろ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:27:45.51 ID:/OYLgN760.net
>>78
それはないわ
緊迫感を持たせる場面であんな付け足し改変は絶対に不要

大体アニメを肯定したいなら本スレに行けよ
わざわざすみ分けてるのにルール無視する奴多すぎる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:33:45.92 ID:m4MCDZXCO.net
>>79
別に肯定ってわけではないが
母親が死ぬのは火を見るより明らかだし〜と思ったが
スレチでした。失礼しました

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:41:04.59 ID:Fd9O4ak20.net
正直映像的な見せ方は岩明の方が上手いんじゃないかな
寄生獣は映画みたいなコマ運び多いよな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:47:00.20 ID:1opskpZqO.net
映画的手法を駆使しているのは20年前にはもう言われてたな

単純に読者に想像を任せる控えめな描写が秀逸だと思ってたから、
監督がおそらく、ただはっきりした描写の方がインパクトを与えるからいいんだろうという理由で
変えちゃうような安い感性しか持ってないんだろうなと
すべてにおいてインパクトや落差を与えればいいんだという勘違いがありそう
それでもってそんなのを上手くやっているとのたまう自称原作ファンのただの原作既読者

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:52:36.28 ID:LtmEz2Wq0.net
>>71
その「こんな顔だったか」で結局男の顔をちゃんと再現できてるわけだから瞬時でいいんじゃない?
乗っ取る予定でもなかった獲物の顔を、うろ覚え気味にでもちゃんと再現してたんだから。
お母さんの首切られる前の髪型だって背後から見てる以上知ってるはずだし、第一斬られた後の髪型
なんて再現してどうすんの。首切られたの知ってるのお父さんだけじゃん。
怪しまれないように行動するなら殺す前の髪型でいるのが自然だと思うけどな。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:52:43.17 ID:mdaAXXQP0.net
>>71
自分が斬った髪なのに?w
斬られる前の髪型が再現するべき本来の髪型だっていう当然の理屈にすら気づけないほどあの寄生生物はアホなの?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:01:29.81 ID:w+qo/pRo0.net
住所を調べるために母親の荷物を手に入れる
得た住所から、帰り道のルート(公共交通機関)を調べる
住所から住宅街の中の目的の家を探し当てる
馬鹿じゃあないな

アニメの表現ではアホとしかいいようが無くなってるけどね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:03:26.67 ID:iYsAxVJl0.net
作者以上に賢いキャラは描けないからな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:09:49.18 ID:1opskpZqO.net
>>86よりはるかに頭いいやろ

と突っ込んでほしいのか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:13:31.21 ID:4rugkNMj0.net
岩明の方が米村より頭いいだろ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:19:27.74 ID:AYnfSO5d0.net
>>73
いや、シートベルトに夢中だったのだろw
基本超天才気質だから
何事ものめり込むと他を気にしないんだろう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:22:07.46 ID:AYnfSO5d0.net
>>83
>>84
いや、寄生生物は髪形に意味を見いだせないだろうし左右で結んでるのとかカールしてるのと
左右アンバランスなものの違いにも興味なさそうだろ
特にあいつは勉強不足だし

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:23:00.73 ID:AYnfSO5d0.net
>>85
天才気質なら興味ない事には全く知識がなくても
おかしくない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:27:34.50 ID:iYsAxVJl0.net
>>87
はいはい、お利口ちゃんでちゅね〜

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:56:44.85 ID:XVBeBXhH0.net
>>67
スタッフだろこいつwアホすぎる。ホームレスじゃないんだから、
毎日の描写なんだから違う服にするのが当たり前だろ。
ばかじゃねぇの?頭わいてるの?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:01:41.33 ID:3R5u7ta50.net
>>93
そいつ、本スレでも製作がわ徹底擁護しているし
本気でスタッフかもしれん
もしくは、そのつもりになっているキチガイ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:14:27.88 ID:/Di7eCd/0.net
>>93
>>94
アルジェボルンでも同じような批判があったな

部隊に同行するジェイミーはなぜかスーツにパンプスのまま
作業服など動きやすい服に着替えるのが自然だがそうはしない
普通のセールスエンジニアであることを強調するために不自然だけどずっとスーツ姿
別に珍しい手法でもない

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:24:22.65 ID:4L/4YsdW0.net
>>93
お前の方がアホ
この程度のことわからねえならアニメ見るのやめろ
問題はその試みが成功してるか失敗してるかだろ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:36:25.62 ID:3R5u7ta50.net
単なる手抜きに言い訳付け加えているだけだろ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:40:46.76 ID:LtmEz2Wq0.net
まあ自分も真相は単なる手抜きだと思うけど、試みだとしてもやっぱ失敗だよね。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:46:12.75 ID:3R5u7ta50.net
全体の話しの流れからすれば
些細なことだけど、原作はその辺丁寧だからな
病院の前に座っていれば、不審がられるし
民宿に一人で泊まろうとすれば断られる
非日常の中にちゃんと日常が描かれている

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:59.21 ID:npKA5ox40.net
>>95
あれは作中でも理由はっきり言ってるだろ
同じ服着せたいならいつも同じ私服着る熟女の宿屋の女将にでも改変した方が色々省けてお手軽になるのに
セーラー着た女子中学生に拘りたいんだな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:50:28.18 ID:3R5u7ta50.net
>>100
確かに、おばちゃんのほうが
いきなり話しかけられるのも自然だw

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:55:46.93 ID:Z+mwue230.net
>>99
非日常の中の日常っていうか
原作は人食い寄生生物っていうあり得ない設定に説得力を出すために
その他の描写を徹底的にリアルに描いてるんだよね
このアニメはそのリアルな描写カットしまくってるから嘘臭くてつまらん

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:01:31.40 ID:Or3lyoQf0.net
>>90
そんなわけないだろ
だったら正面から見た髪だけ再現して、後ろつるっぱげになるわ
あいつは容姿で釣るタイプの狩りをしてるっぽいし、服装や髪型がおかしいのを気にしない
って考えるのがおかしい

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:24:14.47 ID:BAPrONxL0.net
だから無駄な考察する羽目になる
微妙な変更するなよってことだな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:01:46.70 ID:Yps77xJY0.net
>>62
放送コードで教師が悪人役、は禁止されてるんだよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:06:06.91 ID:Or3lyoQf0.net
>>105
田宮良子を知っててギャグで言ってるんだろうけど、あとでフォローいれないと誤解する人が
……まあいないか
Fateに殺人鬼がいるし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:09:42.80 ID:Yps77xJY0.net
>>106
いやいや本当だって
ドラマなどでは教職員組合が苦情入れるし
テレビ局でも脚本の段階ではねる

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:17:36.38 ID:Nz6bilw70.net
実写ドラマは知らんけど、少なくともTVアニメには関係ない話だな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:23:27.89 ID:Or3lyoQf0.net
>>107
いや、田宮良子は教師だけど私生児孕んでるし人喰いじゃん
Fateの教師は殺人鬼だぞ
ぬ〜べ〜にも悪役妖怪が出てる

後そのうちもっと規模がでかい悪役(悪人じゃないし厳密には悪役でもないけど)で
殺せんせーがアニメになる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:24:44.26 ID:C0HFq2R90.net
悪の教典とか映画化してたような

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:27:06.42 ID:npKA5ox40.net
生徒指導のあの先生が悪人て
悪人の定義とはなんぞや

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:53:16.00 ID:xThJVqNt0.net
しかし「日はまた昇る」ってタイトル、普通に新一の復活にかけてくるとは思わなかったわ。
いくらなんでも、空気読めてないにも程があんだろ。

今夜のサブタイは「暗夜行路」だけども、なんか暗夜行路要素ある話だっけ?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:07:30.75 ID:WBFVnjQR0.net
>>103
いやいや、そこは寄生生物の本能として
髪の毛の後ろまで真似するって機能はあるだろうよ

後ろから首刈って髪の毛カットに気づくかは
寄生生物次第

あいつはアホだから

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:10:40.38 ID:WBFVnjQR0.net
>>112
暗闇を行くかのように
手探りみたいに思い通りにならないことが
あるだろう
アゴ−との出会いとか

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:12:47.77 ID:w+ceSEq+0.net
>>107
つまり関係者の匙加減てことじゃん

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:14:57.81 ID:11MZSk0Z0.net
>>107
「女王の教室」
とかどうなるんだよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:45:46.02 ID:XTRU3mht0.net
>>113
ねえよ
物語冒頭でニュース見てアナウンサーの真似してたパラサイトは、顔の前半分しか真似してねぇよ

違和感なく溶け込むために学習を重ねていく過程で、どういう姿形、衣服、立ち居振る舞い、言動を
すればいいのかを身につけていくんだよ
それは本能じゃなく、各自の学習の結果、考えた結果だ
フルオートで真似する機能は備わってねぇよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:50:54.71 ID:WBFVnjQR0.net
>>117
そうだっけ?まあ良いやどうでもw

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:54:10.96 ID:WBFVnjQR0.net
>>117
あ、でも2次元の映像真似するのは
生首真似するのとは全然違うんじゃね?

後でナンパするヤツは勉強してるんだろうけど

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:13:14.09 ID:XTRU3mht0.net
>>119
視覚上どっちも一緒だよ
本能なら後姿も当然フルオートで真似することになる(もちろん後姿の情報はないから
再現しようがないはずだが)

人の姿には前と後ろがあって、それらはちゃんと真似しないと怪しまれる……
っていう「知識」は最初から持ち合わせているわけではないだろう
そしてそういうのを学習してるからこそ、新一の母親の体を乗っ取ったパラサイトはナン
パされてるんだろうし
生まれたてならともかく、この時期に人前に出ておかしくない髪型かどうかすらわかっ
てないほどバカとは考えにくい

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:20:00.47 ID:/lbNFixX0.net
そういや、母親の話で思い出したけど、
母サイトが家に帰ってきた時に来てた服って、なんで血がついてないの?

ちなみにこれは原作で疑問に思ってたことなんで、無能なアニメスタッフがーとかいう話ではないんだが。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:39:09.19 ID:AerEhIfc0.net
>>114
立場を共有できる唯一の人で、人格的にもいい人な宇田さんと冒頭から出会う話なのに手探りとか
思い通りにならんっていうのは少し違和感あるな。

まあどうせ監督達のいつもの無意味なインテリアピールで、意味なんて考えてないんだろうよ。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:41:14.82 ID:/+sW3AKw0.net
>>121
自宅母親のエピソード自体がむりくりだからでしょ
楳図 かずお的なあのシーンを作りたいが為に
他は適当に話を作ってる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:42:18.89 ID:P9yfqnQW0.net
>>122
いや、仇を討とうとしたらアゴ−だったって
事じゃね?
放送前だったから判りにくく書いたけど

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:42:38.94 ID:oJUOInpi0.net
アニメ版「ミギー」の構成比率
 優しい     38%
 かわいい   24%
 きもちわるい 17%
 アタマ良い  11%
 怖い      6%
 不思議     3%
 その他     1%
数字は、何も参照することなくテキトーに割り振りました。
あくまでもアニメ見た印象です。
今のところ6話まで寄生生物がまるで怖くないですね、
たまにビックリドッキリ演出と共にスベってくれるヤラレ担当だな〜。

>>121
寄生生物の「怖さ」をそういった面からも感じ取れるように?
人知を越えた寄生生物が何をやっても驚かないように不思議を残してあるのでは。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:49:19.75 ID:10PD3R6w0.net
今更また来る事になるとは・・・
本当に棒読み不快
そしてジョーの声もなんだこりゃ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:58:21.14 ID:i6TVon2Y0.net
信長の演技は軽すぎるわ
ジョーが女とか
ミギーも流暢に話すようになったら完全に平野になってるしな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:00:22.46 ID:w+ceSEq+0.net
なんで新一裸で寝てたんだ?
季節の設定変えたくせに裸は原作のままってどういうことだよ
それとも何か理由があって裸で寝てたんだっけ?

そして「切り離してやるからね」は安定の酷さだった
相変わらずBGM繋がってるし、個人的に絶対やっちゃいけないと思ってた
在りし日の信子のカット入れてるし
ほんと学生の習作みたいなアニメだな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:01:15.52 ID:dfNr88sp0.net
オープニングの後の映画版のCMに思わず笑ってしまった
「ひどい有様だな」なんの皮肉だw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:01:17.82 ID:i6TVon2Y0.net
ああ
ジョーはアレでも男なのかよ
気持ちわりー声だな
イメージはだみ声なんだがな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:04:35.90 ID:HFleJWLv0.net
>>127
ジョーは女性じゃないよ。女性みたいな声が出る男性の声優よ

JC関係カットしてこなかったね。女関係はカットしません!という固い意志が感じられたわw
しかしさ、今回新一の顔が常に間抜け面に見えてつらかった。その顔を指して「涙流さずに泣いてるみたい」と
言われてもさぁ

ラストも、超遅い高校デビューきたーーーーーw ってワロタw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:05:01.46 ID:10PD3R6w0.net
>>130
あれで男かぁ
なんか本当に白けるわ
ジョーはもっとこうクッキーモンスターのようなイメージだったなぁ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:10:13.61 ID:HFleJWLv0.net
もう一つ、「声まで同じ」って新一は言ったが、同じと感じた視聴者ってどれくらいいるんだろうね?
声のトーンを落としすぎだろ?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:12:03.98 ID:P9yfqnQW0.net
>>133
いや、生前から棒読みだったから
全く同じに聞こえたわw
その為に棒読みしたのかな?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:18:40.23 ID:HFiMtMWo0.net
ダイジェスト感がもの凄かったな
あらすじだけは伝わるだろうが、あれじゃ文章だけでも伝えられそうだ
そのくせ、新一が火傷の跡を見て戦意喪失してからジョーの攻撃で母サイトが切り刻まれるまでの間が異様にモタモタしてる
あんだけモタモタしてたら体制建て直すのに充分だろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:18:54.90 ID:sMXoYMuS0.net
>>2
ttp://hivsos.org/wp-content/uploads/2014/10/2c1030791afcf40286a5b25466a84c61.png
ttp://file.yoochien8282.blog.shinobi.jp/cc5b5305.jpg
ttp://www.dogactually.net/blog/photo/2009/07/07/070709_pooprecycle1.jpg

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:29:30.70 ID:HFiMtMWo0.net
声優が男でも注文は女声だろ
本スレで画像見たけど、米良さんの同類でちょっと健常者とは言えないような人じゃないか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:37:56.01 ID:EsnnpYyS0.net
かーちゃんが帰ってくるとこのBGMがピンポロパンポンみたいな盛り上がりもへったくれもない曲で心底げんなりした…
戦闘始まったらいつものウェーウェーいう聖歌でまったく合ってないし普段のピコピコなテクノサウンドも耳に残らないし
酷すぎ

新一のなよっとした声の人も、なよ新一だからって我慢してたけどやっぱり情感を込めて演技するところは下手さが目立つし
これでミギーと合体してパワーアップ!メガネ取るぜー!みたいになっても違和感しかなさそう

不良に絡まれる場面、新一の行動、ミギーはどう出んのか!?とか原作の持ってるワクワク感はやっぱり凄い
ちゃんとアニメ化すれば素晴らしいものになっただろうが勿体なさすぎる

このおざなり加減は実写映画とのセット販売で盛り上げましょうねみたいな広告代理店の都合としか思えない
もしくは名作を自分色に染めた名プローデューサーの俺!みたいな自己陶酔なのかな
寄生獣にかぎらず日本の映画業界はそんな金目の計算ずくでしかものを作れないのかと
当座の金が儲かったらそれでいいっていう考えで名作が浪費されていって悲しい

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:47:48.57 ID:PxPI1Imh0.net
”すごいスピードで変形しながら動いてる”ようには見えなかったなあ
単に触手がウネウネしてるだけだろあれじゃ。
冬なのに裸で寝てたり、携帯電話があるのに通話しながら移動しなかったり
ちぐはぐなんだよ。折角原作改変してんだから工夫すればいいのに。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:48:22.79 ID:10PD3R6w0.net
それだけの力量はないのに改変しちゃったんです><

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:53:04.49 ID:AerEhIfc0.net
一話からずっと同じ感想なんだけど、このアニメってなんで高速ダイジェスト形式なのに
話が間延びしてるんだろう……。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:58:51.31 ID:10PD3R6w0.net
テンポが悪いからだろ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:02:03.34 ID:PxPI1Imh0.net
「三木」が監督やってんだろ。「後藤」に交代して
意思統一した方がいいんじゃないのか?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:05:49.90 ID:JwEtY8Lu0.net
新一が速くなってるんじゃなくてパラサイトが遅くなってるようにしか見えなかったんだが

そして案の定切り離してやるからねの所で音が止まらなかった
素人だろうがあそこは音を止めるべきだと誰もが分かるよな?
素人以下のゴミが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:07:35.75 ID:6qTmJfvP0.net
女の子の件をもっとカットしろよ馬鹿なの?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:12:08.73 ID:XUO6lh2L0.net
船のやりとりカットしたせいで女の子の不自然さが酷い

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:12:41.19 ID:HFiMtMWo0.net
>>139
ミギーが寝ちゃって探知できないなら電話しろって話だよな
宇田から携帯で連絡来た時は、あのすれ違いをどう処理するのかな?と思ったんだが、ただ携帯の存在を無視しただけだったな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:14:30.34 ID:VZJ9N+2P0.net
>>147
アニメではシンイチが気付かず通り過ぎてないから
電話する必要もなかったけどなw

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:19:17.98 ID:MrBx5InY0.net


150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:21:38.83 ID:FSr0iK490.net
なんだこりゃ
盛り上がりどころも情緒も全て捨てたゴミ演出、絵


そしてセンスのない安っぽい曲でデコレート。死ねよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:24:04.77 ID:FSr0iK490.net
>>144
これ。

つーかもうやる気もなくしてるよな?1話あたりは間違えた方向にやる気出しててキモかったが、
なんか最低レベルの動画になってたぞ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:32:15.58 ID:HFiMtMWo0.net
>>151
間違った方向でもやる気が見えるだけマシだった
あんな感じで同じ出来事を違う角度から見ていくのかなぁ?と思ったよ
それならそれで興味は抱けたんだが

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:33:51.02 ID:AerEhIfc0.net
前々回もそう思ったけど、よくもまああの原作をここまで緊張感なく平板に描けるもんだと
ある意味感心するわ。バトルシーンと新一の表情が全編にわたってクソ作画すぎるし、散々既出
だがBGMも最悪。台詞も重要な所を選んでやってんじゃないのってくらい、必要なところを
削除しまくったせいで原作より圧倒的に分かりにくくなってる。
宇田さんのパラサイト云々の部分の省略はこのクソスタッフ的には尺節約GJ!みたいなつもりかも
しれんが、ごく自然にパラサイトっていう重要な語句の説明が出来るシーンだったのにアホすぎる。

>>146
船のシーン無いならマキちゃんの存在ごとカットしたって問題ないだろうに、一番肝心な導入
部分を削っといて残りのデレデレシーンだけ入れるとか何考えてるんだろうな。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:56:08.52 ID:3yh5tjzC0.net
アニメ版「ミギー」の構成比率
 棒     38%
 鼻声   24%
 淫乱ババア 17%
 ゆるキャラの  11%
 ブームに乗れず    6%
 ステマも虚しく    3%
 ぬいぐるみは山積み    1%

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:10:42.51 ID:FZOI5IA80.net
マキとかいう旅館の娘、いい男が客できたらすぐ股開きそうなビッチだな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:13:47.22 ID:WIDX9ZQi0.net
あんま文句つけたくはないんだけどジョーの声の演技指導間違ってない?
あんなアホっぽい子供の声じゃなくて
口と素行の悪いバカなヤンキーっぽい汚いダミ声にすべきだろ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:55:48.58 ID:Yco7IdPY0.net
BGMいい加減にせい イライラしっぱなしだ

総レス数 1016
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200