2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★45

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 17:08:58.58 ID:QliU5jmQ0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★44 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1415917098/

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:44:22.06 ID:lf5Fc8HY0.net
>>144だがちなみに今2話まで終わった

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:45:09.44 ID:647McwxT0.net
頭部に寄生したらその頭部全体を操れるんかな?
なら象とかキリンとか無敵じゃね?後藤でも敵わんだろ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:46:09.91 ID:HTI5E2gF0.net
動き鈍すぎ図体デカすぎで負けだろ象やキリンじゃ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:47:27.64 ID:Cm0mefS30.net
>>141
一方ニコニコのコメントで唐突に「これ構成いいな」とかかれてたり
他の原作付きアニメで絶対見ない理由無き賞賛があるんだがw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:56:10.46 ID:wabt8COj0.net
なんか唐突にニコ動の話し始めた
見てないから知らんがな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:00:20.06 ID:tOILm7e2O.net
象に寄生したら象しか食わないんじゃないの。
仮に動物園に一匹だけしか居ない象だったら詰む。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:02:09.73 ID:9pICGqRz0.net
無条件にアニメ賛美繰り返して批判者叩きばかりしてる奴のほうがよほど「荒らし」だと思うけどね。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:04:40.95 ID:xENrQ1RH0.net
アンチスレ行けばいいだけの話

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:07:40.45 ID:wabt8COj0.net
頭の大きな生き物に寄生した場合と
頭の小さな生き物に寄生した場合
どっちも寄生体部分の大きさが同じなのか、それとも大きい生き物に寄生するとその分大きくなるのか
どっちなんだろうな?
仮に後者ならば、大きい生き物に寄生したほうが戦闘力的に断然有利だと思うが
原作で説明無かった気がするから不明だな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:15:18.53 ID:wabt8COj0.net
アンチスレで、アニメ面白いのに何馬鹿なこと言ってんの?
とか書き込んだりするのは荒らしだね

で、なに? 批判したいならここじゃなくてアンチスレですよ?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:15:36.97 ID:tOILm7e2O.net
無条件にアニメ賛美繰り返して批判者叩きばかりしてる人なんて居た?
逆のパターンはしょっちゅう見るけどさ。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:25:33.71 ID:wabt8COj0.net
どうせアニメ賛美繰り返してるのもID変えた荒らしでしょ
ほめ殺しってやつだね
大したこと無い部分を褒め称えて、いやそこまで良くないだろっていう発言を促す誘導方法

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:44:35.26 ID:qXUJB7Lh0.net
そろそろ車の話始めてもいいかなぁ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:47:40.38 ID:b1pDATId0.net
しかし、学校パート以外はほぼ原作準拠になっちまったな
一話ぐらいの改変はむしろ歓迎だったんだが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:52:28.92 ID:BygxNzJ+0.net
>>147
捕食が目立つし
銃で一斉に撃たれて終わり

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:53:47.60 ID:BygxNzJ+0.net
でも海の生き物に寄生した方が人間に殺られる事まず無いし
平和に暮らせるな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:56:11.17 ID:wabt8COj0.net
今回のアニメとは別枠で寄生獣のスピンオフみたいな話は見たいかも
女の寄生獣を愛した人間の男との歪んだラブストーリーとか面白そう
最近は田村本とか出るくらいだし、いけそうな気がするんだけどな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:57:07.70 ID:f1oijHMa0.net
>>159
これからバンバンオリジナルが入るだろ
なんたって作中じゃもう三学期だからな、メガネが部室で絵を描いてたら変だし体育の授業なんかやってても変
そもそも頻繁に学校行ってたら変だ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:00:04.24 ID:EVgOzPj/0.net
オリジナル要素はほとんど失敗してるからわざわざ入れなくていいよ
尺の関係でなにかを減らすのは仕方ないけど増やすのは勘弁してくれ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:09:19.05 ID:nDfOtqPN0.net
>>163
メガネは島田に惹かれる設定なんだっけ
それはともかく美大志望は十分ありえる

高校時代ははるか昔だから忘れちまったが、
そんなに学校いかなかったかなあ
うちは私立だったからか、しばらく受験対策の授業やってくれた記憶がある
体育なんかはもしあったら気晴らしになってよろこんだろうな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:10:09.94 ID:gmXeg9UG0.net
「動いた」がなければまだまだ12月くらいですよーで押し通せただろうになw
学校でのエピソードが出てくる度に違和感しかないなこりゃ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:15:56.19 ID:b1pDATId0.net
>>166
別にアニメが時系列に沿ってなくたっていいよ
動いたのセリフは時点不明なままだし、そもそもセックスもいつかよくわからん
何月かわかるシーンなんてあったっけ?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:21:44.02 ID:wabt8COj0.net
アニメ版は明確な日付の描写が無いよな
シンイチが寄生された時期もよく分からん
服装から判断して夏ではない可能性が高いが

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:25:59.70 ID:E87iPGPP0.net
ところで原作の矛盾点として人を切断するときに勢いあんのに体持って
かれないって点を指摘してるけど、鋭利な刃物で尋常じゃないスピード
で振りぬいたら切られた体に衝撃そんなにないんじゃないの?
昔見学した居合で台の上に固定されてない、ただ乗っただけの小さな棒
状のもの切ったとき、そんなに衝撃なかったよ。
ぶっ飛んでくんじゃなくて、ことんコロコロって台の下に落ちてった。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:33:38.54 ID:wabt8COj0.net
素振りする時は足踏ん張るだろ?
ましてや人体を輪切りにするくらい思いっきり振り回したなら、反作用で棒立ちなんてできない
二本の触手を扇風機みたいに回すなら納得できるけどね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:36:03.97 ID:wabt8COj0.net
ああ、書き込んでから気が付いた
棒立ちしている対象を勘違いしていただけか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:37:32.28 ID:tOILm7e2O.net
棒立ちはおかしい、身体持ってかれないのは変って指摘は、
斬られる側(人間)じゃなくて斬る側(パラサイト)の人間本体の部分を言ってる。

数人の骨や筋肉を一瞬で分断する技は居合いで棒を斬るのとは違うし、
あとはパラサイト同士の高速チャンバラの時のことも考えてみてくれ。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:41:19.89 ID:BygxNzJ+0.net
>>170
正に2本の触手で振り回してバランス取ってるかもしれん

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:46:17.24 ID:BygxNzJ+0.net
>>172
でんでん太鼓を思い出してみてくれ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:47:55.37 ID:BygxNzJ+0.net
合気道系の武道は上達するほど
胴体は見た目動かなくなるけど手への動きの連動で威力は逆に上がっていくよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:49:05.55 ID:wabt8COj0.net
>>173
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
あえて物理法則を無視した動きのほうが常識で測れない分ホラー度が上がるから
作者が意識して無茶な動きをさせてるんじゃないかと自分は考えてる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:49:07.14 ID:57YfWwr40.net
原作によると触手を振り回してるんじゃなくて、超スピードで変形してるから反動が小さいらしい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:55:19.77 ID:E87iPGPP0.net
なるほど切る方の話か。ムチふるったことないからわからんけど、
ムチもふんらないとダメなの?
手首のスナップが重要だってのは想像つくけど。
Sの人いたらおしえてくれ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:04:57.22 ID:b1pDATId0.net
>>178
ムチにしても刀にしてもバットやラケットにしても、しっかり脚から腰から全身をうまく使わないと、まともに力が伝わらないと思うぞ
それもあって全身不統一だと不利ってAは言ったのかな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:12:22.72 ID:9iSRhf700.net
>>142
アニメが面白いと感じる新規が多いということはアニメがよく出来ているということだよ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:26:18.57 ID:JyAVM+0B0.net
>>142
先が気になったから原作読んだが面白かった

でも圧倒的にアニメの方が良かったは

聴覚が刺激される分やっぱりアニメが良いと感じた

まぁ感じ方なんて人それぞれじゃん
だから原作ファンはアニメアンチで一括りにするのはどうかと思うよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:30:30.86 ID:9iSRhf700.net
そりゃそーよ
現に俺10年来の原作ファンだもん
アニメもよく出来てると思うよ
BGMはもう少しなんとかならんかとは思うが

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:40:22.31 ID:uwNvkTsC0.net
今日テレで特集くまれてんな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:45:16.96 ID:C2bfR2bV0.net
こんな放送終了した瞬間にファンからなかった事にされるのが確定の同人アニメをここまで自画自賛できるスタッフの面の皮って何pだよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:46:44.07 ID:RcIwS3yQ0.net
>>183
ミギーの腕の音は女子高生なんだってね。

たぶんこの書き込み知らない人にとっては何言ってんだか分からないだろうな。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:47:07.94 ID:dtuMjTUB0.net
原作読んでていつかアニメ化しないかなとずっと思ってたけど
このアニメは良く出来てるとは思わない
BGMだけでなくそもそも製作者が流し読みした程度で原作で丁寧に積んだ階段崩して適当に改修してる
ガチで無能なのか適当なのかは判らんけど原作が100とすればアニメは60そこらになってる
100もしくはそれ以上にしろとまでは言わないがせめて80は行かないと原作レイプでしかない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:51:04.04 ID:Jmc06Aps0.net
>>186
はいはいwww
わかったわかったwwwwwww
あんたはえらい
うん、あんたはえらいよwwwwwwwwwwww

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:54:50.72 ID:8KvE/l3a0.net
アニメは追加要素とかあんのかな
左手に寄生された女とか
主人の影響で女口調になったパラサイトで
主人公と共闘するとか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:55:18.06 ID:0fFX+1fJ0.net
原作通りがいいなら原作読んでりゃいい
アニメはいろいろチャレンジしててアニメなりの良さを出そうとしてると思う
平野の演技力も改めて上手いと周知できたしな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:56:56.87 ID:VwuBQW3w0.net
ずっと文句を書き込む彼ら

よく続くよなw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:12:10.21 ID:BygxNzJ+0.net
>>179
頭だけ寄生生物で振り回してるから
人間体の下半身からの力なんて多少火事場のバカ力使ったとしても誤差の範囲じゃね?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:15:17.24 ID:BygxNzJ+0.net
>>183
22日に特集あるけど今日もあったの?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:16:51.46 ID:3kS0EKdE0.net
まず原作派vsアニメ派って図式を勝手に作らないでくれと両者に言いたいわ
確かに原作改変部分もあって不満もあるが、
所謂「原作付アニメ」の中で相対的に見ればむしろ原作にかなり沿ってる方だろ
「アニメの良さ」とかじゃなくて「原作の良さ」も充分に引き出してるよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:17:11.08 ID:zdWoFkcmO.net
前やってたハンターハンターよりは遥に良い出来だ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:18:10.04 ID:3kS0EKdE0.net
>>191
と言うより>>176が正解の気がする
この方が不気味だからって演出

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:18:42.44 ID:Jmc06Aps0.net
>>191
っていうか寄生生物と人間の身体の境目にはそーとー無理が(ry

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:23:07.24 ID:y1pVBxwS0.net
>>147
肉体的にはそうだけど知恵が無いから厳しいだろ
最大の強敵の人間の知識が殆ど得られないのも致命的だし

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:23:19.22 ID:BygxNzJ+0.net
>>195
寄生生物の色々妙な設定も結局は全部それだからなw
考察は辻褄あわせでしかない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:23:55.54 ID:JAsPfDen0.net
つーか、原作の矛盾点加味しても、車止めは描写からして
無理でしょう

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:24:25.79 ID:y1pVBxwS0.net
>>189
時代背景的にも弄るしか無いよな〜
携帯の有無はデカすぎる
不良とかも光男をあんな感じにしないと何処の修羅の国だよって話になっちゃうし

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:24:43.36 ID:BygxNzJ+0.net
>>196
寄生してコントロールするなら
せめて小脳や脊髄はそのままにした方がらくだろうに
首から上が根こそぎ無いもんな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:29:41.82 ID:yNrh0jKk0.net
>>190
頭の病気ですから

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:30:44.81 ID:dtuMjTUB0.net
なんも考えてないから無能集団が子供向けに適当に改変したんだろ
車止めは原作からの抜本的改変で即に強化されてるのかと思ったら
結局心臓治療後の強化のままで何も考えず派手な子供向けにしただけだと判明した

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:31:43.32 ID:Jm04WTI90.net
>>147
別に寄生生物は個体で最強になりたい訳じゃない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:33:20.04 ID:647McwxT0.net
>>151
食わないと死んじゃう訳じゃないしね。
その気になれば通常の食事でも生きていける。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:36:55.62 ID:8KvE/l3a0.net
OPカッコいいな、特に出だしが
サビがよかったら最高だったんだが

外人の発狂ぶりを見ればこの作品の偉大はよくわかる
漫画を初めて見たときの衝撃は凄かったもんな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:37:18.52 ID:JAsPfDen0.net
そもそも最強なんて対して意味がないよなぁ
少年漫画ぐらいでしか役に立たない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:43:31.48 ID:virLLFYD0.net
OPはデスボイスだけが不満

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:46:13.02 ID:8KvE/l3a0.net
たしかに

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:57:16.10 ID:MfXUfrZN0.net
シナリオをしっかり追っている所はいい
だがそれ以外は下の下

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 17:59:55.04 ID:MfXUfrZN0.net
>>194
冗談言うな
こっちの方が遥かに品質が低いわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:01:14.39 ID:bK1jfrNT0.net
寄生獣面白いな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:02:03.64 ID:VYx1nweC0.net
ハンターハンターはアニメじゃない、あれは紙芝居だw

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:07:38.66 ID:FWtrmleu0.net
>>190
それしか構ってもらう方法がないんだよ
キチガイの常駐するスレは見ないことをオススメする

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:14:32.75 ID:JAsPfDen0.net
新一も正確変更されちゃうし
変化後は原作基準というが
あの変化後だってベースは元の新一なんだよねぇ
アニメ版だと、完全別人だろ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:16:05.48 ID:Utq6KlJ/0.net
>>199
止めてない
止まった

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:17:57.25 ID:JAsPfDen0.net
>>216
ならあのシーン自体まったく無意味だな
何のために車破壊したの?
あんな糞追加擁護は無理

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:20:10.08 ID:yrHglj2O0.net
新規は今後の展開とか予想しあって盛り上がればいいんだけど、少ないだろうからなー
ネタバレ見ないでアニメを楽しみたい層は元から2chスレには寄り付かなそうだし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:24:54.04 ID:FL7nKXEs0.net
OPは人の声を丸々全部消せば悪くないよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:27:19.65 ID:Zzv9tSdm0.net
まーた車の話で狂い始めた奴がいる

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:28:39.43 ID:Utq6KlJ/0.net
>>217
車のフロント部分くらいなら壊す力があること、
新一の意志外に右手があること
そのことに新一が気づいたこと

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:29:36.30 ID:Zzv9tSdm0.net
原作が100%科学法則に則った全くスキのない設定だっていうんならともかく
「演出上ちょっと派手に見栄えよくしてみましたよ」程度のことにここまで目くじら立てて怒り狂い続けるかね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:30:37.86 ID:JAsPfDen0.net
>>221
車である必要性皆無だな
そもそも、視聴者が自力で止まりましたなんて
認識しないだろうに
苦しい言い訳に過ぎない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:31:17.50 ID:JAsPfDen0.net
>>222
ちょっとぐらいなら、文句いわねーよ
相当逸脱しているから

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:32:50.49 ID:Zzv9tSdm0.net
十分「ちょっと」の域だよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:33:39.17 ID:JAsPfDen0.net
つうか許されるという表現じゃないな
国益を維持するには、嘘は"必要"

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:34:46.26 ID:tUbAI18q0.net
>>223
元ネタが尺を食うので尺が短くてすむネタに変えた
それが車である必然性はないのだが
不満があるのなら
お前が自分で作れ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:35:54.30 ID:JAsPfDen0.net
>>227
糞を吐き出すぐらいなら、初めから作るな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:36:52.09 ID:tUbAI18q0.net
>>224
逸脱のボーダーラインを決めるのは
お前ではない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:37:00.23 ID:cmW0tIAA0.net
>>194
>>211
目くそ鼻くそ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:38:21.81 ID:Utq6KlJ/0.net
>>228
循環論法っすかあ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:38:39.79 ID:FL7nKXEs0.net
ぶっちゃけ1話ぐらいOPかED削って
車止めじゃなくて原作通りにするなり内容詰め込んだ方が良かったと思うけどな
まぁ今時あんなあからさまなチンピラ軍団そうそういないだろうけどw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:38:43.73 ID:JAsPfDen0.net
>>229
ならそれがお前だといいたいのか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:39:28.78 ID:tUbAI18q0.net
>>228
作らないで下さいと、お願いしてるの?
しかしそれを何の権限も無い俺に懇願されても・・・

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:41:32.69 ID:tUbAI18q0.net
>>233
俺のわけないじゃん
寄生獣に関する権利を持ってる人
及びその権利を借りている人達だよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:44:57.90 ID:JAsPfDen0.net
>>234
だからなんだ?その話に何か意味があるのか?
そこまで必死に擁護する理由は何だ?
どうでもいいなら、スルー出来るよな?
製作者の都合なんて、視聴者には関係ないからな
糞なものは糞に変わりないんだよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:45:26.49 ID:axlqwlOs0.net
案の定Twitterの萌えアニオタ共が「新一メガネ外して悲しい」とかほざいててワロタ 萌え豚が観る作品じゃねえよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:48:49.79 ID:FL7nKXEs0.net
>>237
それ腐女子じゃないの?(´・ω・`)
っていうか腐女子でも流石にあんなナヨメガネ好きな奴なんて極一部でしょ・・・

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:50:02.67 ID:MfXUfrZN0.net
改編してもあたってるなら文句は無いんだよ
シナリオはしっかり追っているからね
しかしこれは改編してすべってんだからそりゃ許せないだろ
ヒットに繋がらない改編でかつ原作信者切り捨ててんだから
味方なんてほとんど居なくて当然
しかも監督のレベルが異常に低いし2話から既に手抜きだったし
音楽がチープすぎて世界観と合ってないしそのうえ使い方までおかしいんだぜ?w
良い所が何も無いじゃないかw
袋叩きにされる為に作ったとしか思えんわ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:50:17.30 ID:lX12Kvws0.net
>>225
同意
このレベルよりも原作準拠のアニメなんて探す方が難しい

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:50:34.92 ID:Utq6KlJ/0.net
>>7
ほぼ成り行き任せ

いちおうラライアとかノレドを守ったり、姫様のカーヒルを殺した負い目とかの理由はある

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:51:03.86 ID:Utq6KlJ/0.net
誤爆

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:54:58.21 ID:lX12Kvws0.net
>>275
そもそも原作からして大衆ウケする話じゃないんだよ

これを改変改変騒いでる奴って原作付アニメ観たことあるの?
いや、あるんだろうな
それで昔の記憶すっぱり忘れて叩いてるんだろう
俺だって改変は気に食わないけど、それ以上に原作再現してくれて楽しいところもあるだろうに
そこは「当然」と思っちゃってるんだろうな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:54:59.76 ID:tUbAI18q0.net
>>236
おれはこのアニメ寄生獣が面白いからだよ
例えばラーメン屋があって
そこのラーメンは代が変わって
不味くなったからラーメンを作るなと言う奴がいて
美味い思ってるので毎週食べに行ってる俺と争ってる状況だ
ラーメンを作る作らないはラーメン屋さんが決める事で
ただの客が不味いから作るななどと言う権利は無く
また、美味いと思ってる客にも無いが
美味いと思ってる客に対して不味いと言われてもどうしようもない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:57:47.64 ID:Jmc06Aps0.net
>>239
はいはい(*^_^*)
滑ってる
スベってるwwwww
あんたは偉い
うんうん(^-^)

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:58:22.52 ID:JAsPfDen0.net
>>244
面白いか面白くないかは別だよ
いくら面白くても、おかしいものはおかしい
無理やり擁護する必要性はない
面白いけど、あの改変はやりすぎだつーのが普通の反応
原作読んでいないで擁護しているなら的外れ
読んでいて擁護しているなら馬鹿
それだけ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200