2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 59箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:55:32.40 ID:D/S3Et5V0.net
武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、
アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

●注意事項
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

●オンエアー
・TOKYO MX     毎週木曜日 23:30〜 10月9日〜
・テレビ愛知      毎週木曜日 26:05〜 10月9日〜
・MBS          毎週土曜日 27:28〜 10月11日〜
・チューリップテレビ 毎週日曜日 25:20〜 10月19日〜
・BSフジ        毎週日曜日 24:30〜 10月12日〜
・AT-X         毎週水曜日 23:00〜 10月15日〜(※リピート放送あり)
・dアニメストア     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11479
・ニコニコ動画     毎週月曜日 12:00更新 10月13日〜 http://ch.nicovideo.jp/shirobako-anime
・GyaO!         毎週火曜日 12:00更新 10月14日〜 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00871/v12220/

●関連URL
・公式サイト:http://shirobako-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/shirobako_anime
・SHIROBAKOラジオ:http://www.onsen.ag/program/shirobako/
・武蔵野アニメーション:http://musani.jp/

●前スレ
SHIROBAKO 58箱目 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416019596/

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:47:00.78 ID:ilAg/8pE0.net
>>600
こういうアニメ業界の話だからあえてコミカルにしてるんだと思う
まあ俺はガルパンは見たことないからどういう会話なのか知らんけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:47:48.25 ID:MJ7S0CVp0.net
>>595
人気を守るってのは自分のレスに対してかもしれないけど、
人気を守るってよりは、登場人物間をギスギスさせすぎて必要以上にシリアスにしないって方が正しいかな
タローがいなければ多分遠藤さんはただの我侭な人になってた(現状でもそういう意見は多いけど更に)のが、
タローがいるからしょうがないwって感じに緩和されてる
だから遠藤さんの人気もそこそこ高いままなわけで、ただの我侭で仕事を放り出す人ばっかなアニメなんて見たくないんじゃないか?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:48:10.05 ID:1SOm/Ra60.net
>>582
極端な話、有能なスタッフの順調な仕事の話見せられても面白くもなんとも無いしな。
ただのお仕事紹介アニメになっちゃう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:49:20.41 ID:bLlJrgDkO.net
>>604
ならお前が書け。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:50:49.15 ID:6HT09dwk0.net
>>604
会話のコントもないし、笑えないなぁ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:50:50.29 ID:tBtORoNU0.net
>>605
ガルパンはすごい。何がすごいって主人公達がロシア軍戦車部隊と猛吹雪の中雪原で戦うんだが、
ロシアチームにロシア語ペラペラの声優を起用してカチューシャを2番までロシア語で歌わせた
なんなんだこのこだわりはとおもった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:51:39.13 ID:oJ6cUpNg0.net
>>570
ただもうちょっと劇的にわかりやすい懲らしめシーンは欲しかったかなあ、タロウに関しては
本田さんの叱責や遠藤さんの着信拒否では、シーンとして小粒すぎるし、遠藤さんなんか、原画ほめられて表向きイラつきながらも多分内心ちょっと喜んで、ちょっとタロウ許してるし
クライマックスが、遠藤と下柳のしんみりした浪花節的和解だったんで、挟み込むのむずかしいのかもしれないけど、痛い目は見て欲しかった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:51:57.14 ID:6HT09dwk0.net
>>604
このレス、袋叩きになると思うけど、代案を提示したのは立派

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:55:21.22 ID:K+dw5Uph0.net
作劇上の話で言うと宮森がドジっ子なら話早いんだけど宮森は完璧超人なのよね。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:56:10.70 ID:6HT09dwk0.net
2つの異なる文明を持つ人類とバッフ・クランがわかりあえずに全滅エンドというイデポンを通じて
2Dと3Dという異なる文明?wを持つ下柳と遠藤が分かり合う、っていう構造は、
その構造だけでうるっとくるほどよく出来てると個人的には思ったんだよね。
しかも、遠藤に説教するのが、イデポンでキチガイアディゴをやった北野ってのがもうね。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:56:22.59 ID:Te6I0mdN0.net
適度なリアリティを混ぜつつもアニメとしてギャグやオーバーアクションや狂言回しを入れるのを、
リアリティが足りないとかこんなの変だろっていっちゃう人が多いからって意味でね。
リアリティが必要ないは極論だけど、リアリティがない所にしか目がいかなくて面白さを見つけられない人がいるからさ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:58:02.30 ID:6HT09dwk0.net
>>613
いや、おにーさまなら、ラストの爆発カットのつながりも瀬川さんに言われる前に気づいてるし、
4話のデータも、小諸から別の手段で入手する手を打ってるw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:58:29.10 ID:yrxWzGxx0.net
>>613
ドジっ子だとリアルと錯覚してイライラする人が大量に出て来そうな予感

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:59:02.71 ID:dTtRFB970.net
トラブルはリアリティないとつまんないし解決はすっきりしないと味悪いから、
トラブルメイカーは現実にいそうなやつで解決役がファンタジーな有能になるのは当然かなあ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:59:16.14 ID:tBtORoNU0.net
>>604
でもさあ。これ例えば太郎が担当じゃなくて宮森が担当だったとすんじゃん?
そうすっと、あんたの言う通り宮森ならそつなーくまとめて監督の意向を遠藤に了承させると思うんだよ
んで、全部3Dで通して行くことになる。その時問題になるのが遠藤の心境で、すっげーモヤモヤしちゃう
仕事は取られた。3Dがどんどん幅利かせる。尊敬する先輩までそっち側の人間だったんすか。ってなる
タローが担当であれだけ派手にやらかして、遠藤自身もいろんな人に自分の思いぶちまけて、堀田みたい
に賛同してくれる人、太郎みたいに時代遅れと言い切る人、北野みたいに「おまえも勉強してもたらどうだ」
と言ってくれる人、下柳みたいに3Dやってるけど自分と同じ物が好きで同じこと考えてる人と語り合って
すごい自分でも納得してスッキリしてがんばって仕事すっか!ってなったんじゃね?
太郎が担当じゃなかったらこんなに揉めなかったけどこんなにハッピーエンドにもならんかったさ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:59:47.46 ID:MJ7S0CVp0.net
>>613
いやいやみゃーもりが完璧超人ってのはないでしょw
新人としては優秀、ってだけで結構危うげなこともやらかしてるぞ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:00:46.21 ID:x764G67M0.net
長文多いな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:00:59.88 ID:7YTYBGDNO.net
おいちゃん主人公だしタローみたいな失敗されてもますます視聴者イラつかせるだけだと思うわ
ヘイトの大半をタローに集めたのは賢明

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:01:21.74 ID:6HT09dwk0.net
会話のコントで思い出したが、ガルパンOVAではそういう要素を入れようとしてた気がする。
脚本の鈴木貴昭が、最近の水島作品の傾向を取り入れようとしたのなら、そのコントが
面白いかどうかは別にしてw、それをやろうと考えたことは自体はなかなかだよね、って思う
(なんだその上から目線w)

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:03:10.84 ID:liaaBEUl0.net
本来なら新人が失敗しつつ成長して行く物語なんだろうけど
それじゃ物語における主人公の成長が限られてしまう
「それから何年後」とかにしない限り、主体的にアニメ制作にたずさわる
ことなんかは無理だろうから
タローがその代わりに失敗してるというのはあるだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:03:55.11 ID:dTtRFB970.net
>>619
キャラの配置とドラマの作り方がほんとに上手いよね。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:04:12.10 ID:h/JHhOkT0.net
全員が超優秀で誰もミスを犯さず期限を破らず人間関係で摩擦を起こさず最高のクオリティの製品を提供する会社
単なる俺TUEEEだった

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:05:04.27 ID:6HT09dwk0.net
しかし、結果的に>>592の会話のコントが笑えずにマジに怒っちゃう人がけっこういた
ってのは考えないとなぁ。ガルパンの絵コンテも遅れるわけだわw
みたいな、木下監督の葛藤の内面が描かれるようなことはないかなぁ?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:06:13.44 ID:g2TKdJhf0.net
別に誰もドジやらかさなくとも面白い話はつくれるはずなんだがなぁ
3話でできてたことがなんで急にできなくなったんだろうね
やっぱ脚本家が変わったせいかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:06:32.13 ID:6HT09dwk0.net
>>617
なんというかもう世も末だよねw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:06:57.41 ID:vHwvNwyj0.net
>>611
遠藤さんはまあヘソ曲げて本人に会いもせず作監おりようとした本人だし
デスクは基本優しい上司で監督みたいにどうしても立ちいかなくなったら鬼になることはあっても
太郎に罰を与えてもどうかなることはない以上あんなもんでしょ
もし落ちで太郎に何かしらペナルティーを与える落ちは考えたかもしれないけど監督落ちの方が流れがいいと思ったんじゃないかな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:07:47.47 ID:8d0RCE2o0.net
結果だけを見るならタローはいい仕事した、問題点のあぶり出しとして仮借ない言葉を
タローは悪気無く言ってのけるからある意味すごい、本人にその意図は全く欠片ほども無いだろうが…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:08:04.75 ID:FitwacR30.net
>>592
年季の入ったカップルの会話みたいだな・・・

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:08:56.87 ID:kO7UUV/A0.net
5話と6話を続けて見るとタローの策士っぷりにビビる
監督が出張ったらその場は丸く収まるが、遠藤さんの不満は収まらない
爆弾を抱えたままより、あえて怒らせ適度にガス抜きするという高度な人心掌握をやってのけた

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:08:59.54 ID:6HT09dwk0.net
>>626
劣等生といいつつ俺TUEEE、がいちばん売れてる原作ってのが現実か……

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:09:10.19 ID:8d0RCE2o0.net
飴のおいちゃん爆弾のタローはある意味いいコンビかもしれない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:10:11.70 ID:liaaBEUl0.net
手放しに褒めるつもりはないぞ、あの5話を観せて「イデポン宮森発動篇」だろ
おお何事だ?と思ったら、まあなべて世は事もなしってオチがついてさ
これ「渡る世間は鬼ばかり」じゃねえかよってオレは思った
アレ嫌いなんだよ、ささいな問題で大騒ぎして何もない、何も変わらない
そういう風にはなって欲しくないな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:10:13.77 ID:v9lJL8AS0.net
おいちゃんって言うほど鞭あるか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:10:30.30 ID:tBtORoNU0.net
>>628
でもいま思うと3話のアルピン具現化は1クールに1,2回しかできない超必殺技だと思う
アレを連発しちゃうとかえって「もう宮森一人でいんじゃないのかな(AA略」ってなっちゃうしさ
群像劇なんだし。今回大技なしできっちりまとめたのはうまいとおもったなあ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:11:08.23 ID:2qbksfru0.net
まあ実際タローが煽らなくても2Dと3Dの確執はあったわけだしな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:11:34.44 ID:UUUXPtuw0.net
>>628
円盤予約がどうこう言ってる時点で察し

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:11:35.16 ID:9BqKyb9M0.net
>>637
ムチムチってほどじゃないよな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:12:05.20 ID:6HT09dwk0.net
>>631
>>633
憎まれても仮借ない言葉で問題点をあぶり出すが
決して逃げ出したり色相が濁ったりしないタローと、
飴と鞭で事態を収拾する猛獣使い、といいいコンビ
ってことかw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:12:14.79 ID:Wty2Zjsh0.net
>>617
宮森がドジっ子だったら1話で視聴切りされてる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:12:19.17 ID:h/JHhOkT0.net
ゴスロリ様のお尻はムチムチだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:13:45.66 ID:BRhwAgrF0.net
6話で宮森を猛獣使いやら飴と鞭を使い分けるとか評するのは唐突で強引さを感じた
解決したのはイデオンのおかげだしなんかあそこら辺の台詞浮いてたなあ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:14:06.19 ID:9BqKyb9M0.net
>>644
せめて絵麻ちゃんにしておくべきところ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:14:45.59 ID:6HT09dwk0.net
>>636
かといって表現が大げさとか萎え萎えなんだろ?w

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:14:56.95 ID:pa3dwME/0.net
>>645
いやいやイデオンのおかげじゃないよ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:15:29.20 ID:NWpKH1K80.net
>>613
言うほど宮森完璧か?
宮森が有能と言われる度に疑問符が出る

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:15:48.08 ID:UziUKmPr0.net
普通に6話まで最高に面白いけどな
タローにイラつくってのも分かるけど
あーいうタイプって働き出すと結構いるのが現実だし
まぁ4〜6話見てタローをしょうがない奴程度のままにするなら
あそこまでタロー一人を悪者にする様に描かなきゃいいのに
とは思ったけど。

今期もう白箱Fateバハの3つ以外切っちゃったけど
正直白箱が一番楽しみだわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:16:17.96 ID:4GI63X420.net
ああ見えてタローは拾ってもらった本田さんに本当に恩を感じていて決して保身じゃないんだよ!

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:16:18.25 ID:Te6I0mdN0.net
>>628
誰もドジを起こさないアニメをワンクール作れっていわれたらできると思う?
そしてそんな物語があったとして面白くなると思う?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:16:19.54 ID:7QQ3gFEN0.net
絵麻ちゃんのお尻はぺったりしてると思う

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:16:29.56 ID:6HT09dwk0.net
>>636
ささいな問題ねぇ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:16:48.44 ID:vHwvNwyj0.net
宮森は確かにあんまり鞭はないよな
太郎に対してか?
まあそれは普通だしなあw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:17:00.97 ID:MAKO1FEh0.net
太郎のコミカルさが分からず消せと言ってる人間からは
何だかヒステリック的なものを感じる
他のアニメでも不快だ暴力だとか言ってそうな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:17:13.79 ID:8d0RCE2o0.net
>>645
おいちゃんが居なければイデポンまでたどり着いてないんだよ…

猛獣使いと飴は理解できるがおいちゃんの鞭ってあれか、あるぴんはいます!の
無茶振りリテイクを通した事かな?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:18:20.17 ID:liaaBEUl0.net
>>647
「キェエエエ、シャベッタァァアアア」が嫌なだけだよ
萎えるだろ、そういうの

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:18:41.30 ID:pa3dwME/0.net
>>653
http://livedoor.blogimg.jp/mikiy666-tenco/imgs/c/6/c66b6798.jpg

ちょっとそんな感じもするな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:18:55.70 ID:tBtORoNU0.net
>>652
その問題は劣等生が端的に答えを出してくれたと思う。劣等生はおにいさまが完璧超人
完璧な計画を完璧に遂行して完璧に敵を叩き潰す。あれ見てると人間がアリの巣を水攻め
にして出て来たアリを全部踏み潰して一匹残らず虐殺する光景を思い出すんだよね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:19:07.84 ID:7YTYBGDNO.net
本田さんも飴と鞭持ってるタイプだよな
エリカは飴と鞭どっちなんだろうか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:19:10.16 ID:yrxWzGxx0.net
>>649
完璧ではないけどホウレンソウを確実にこなし(エリカ先輩のアドバイスもあって)判断を間違えない
20歳としては十分だと思う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:19:17.36 ID:4GI63X420.net
789もひとくくりのエピかな?まあそれに期待だわな
やはりリアリティと作り話のバランスの取り方に苦心してるようだ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:19:31.61 ID:h/JHhOkT0.net
>>656
例えば現実のお笑い番組でも、誰かを徹底的に馬鹿にするような話は嫌悪感を感じる人も多いだろ
コミカルは何かを正当化する根拠にはならないと思うぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:20:16.86 ID:6HT09dwk0.net
>>645
あれはエリカが狙って言ってるんじゃないかなぁ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:20:22.60 ID:oJ6cUpNg0.net
>>636
まあ予定調和感がないではなかったな
予告で発動篇と煽られてただけに

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:20:26.14 ID:4GI63X420.net
エリカのみゃーもりが聞きたいっす…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:21:04.84 ID:9BqKyb9M0.net
>>659
ホントだな
じゃあムチムチに該当するのって誰かいるのかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:21:11.84 ID:1jlX5Svi0.net
PAワークスに宮森のような新人が入ってきたら
「宮森! おまえ新人のくせに出来すぎなんだよ!」って飲み会
で言われるくらいの優秀さらしいな、宮森はw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:21:30.95 ID:6HT09dwk0.net
>>664
>誰かを徹底的に馬鹿にするような話
このアニメではそんなことはやってないって話だよ。
関係ない話。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:21:51.28 ID:MAKO1FEh0.net
>>664
現実とフィクションの区別が付いてない好例だな
だからキャラクター憎しなんて変なことになる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:22:06.40 ID:MJ7S0CVp0.net
>>649
本田さんに進行状況聞かれた時、わわーとなってて、そのあたりは新人っぽさを感じたけど
その後山田さんに聞かれた時にメモ見てすぐ答えられる様に改善してたところとかが優秀だと思う
働くなら当たり前のこととか言うかもしれんが、そういう当たり前のことができずに同じミス繰り返す人は多い

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:22:15.85 ID:rXmnzuRi0.net
せなちゃんとかみはりちゃんの登場が待ち遠しい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:22:16.25 ID:8d0RCE2o0.net
>>661
エリカはど突きと羊羹持ってる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:23:00.64 ID:4GI63X420.net
宮森のアメとムチの才能づけは少し失敗してると思うね俺も
しかしこの会話劇をまとめ上げた豪腕も褒めてあげたいです

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:23:10.81 ID:6HT09dwk0.net
>>660
そういう意味では劣等生はすごく前衛的な作品だよねw
それをこの作品に求められてもねぇw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:24:01.99 ID:NWpKH1K80.net
>>660
あれはお兄様どころか全員超有能だからな
登場キャラを全員有能キャラにしたらどうなるか教えてくれた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:24:04.17 ID:7YTYBGDNO.net
>>663
123、456と話の区切りがBDで1巻分なんだよな
狙ってやってるなら凄いわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:24:41.81 ID:dpw9+UQh0.net
面白く感じない場合の多くは面白く感じる能力がないだけ
中にはその能力を会得するのが至難な技な作品もあるけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:24:46.45 ID:6HT09dwk0.net
>>674
エリカは、最後のみゃーもりへのセリフも含めて、飴と鞭を持ってるよねぇ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:25:03.87 ID:vHwvNwyj0.net
新人のころは当たり前と言われることでもできないことが多い
4.5年たって変わらないなら問題だけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:25:29.90 ID:UziUKmPr0.net
>>677
あんなんでも1万は売れてるんだから世の中は不思議

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:25:53.00 ID:ogahTuuP0.net
>>642
どこかで聞いたことがあると思ったら刑事ドラマでよくある
強面が怒鳴って優しいほうがそれをたしなめて証言を引き出すあれだw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:26:47.00 ID:Wty2Zjsh0.net
>>649
有能ですね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:27:20.46 ID:6HT09dwk0.net
>>666
「良き力」が発動したんだよw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:27:32.15 ID:4GI63X420.net
アニ研女子5人の絡ませ方でまたもめそうだな、どう落とし込んでくるのか楽しみで仕方ない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:27:33.37 ID:Te6I0mdN0.net
創作物に対して斜に構えちゃうのは、エンターテイメントっていうものの楽しみ方っていうのが理解できてない人なんだと思う。
もっといろんな作品を見て見聞を広めれば、ケチ付けるよりもどう楽しむべきなのかっていう目線で見れるようになってくるはず

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:29:07.09 ID:MJ7S0CVp0.net
>>682
ああいうのは、自分が主人公になりきれるか、つまり自己投影できるかが重要じゃないか
こんなのあるわけ無いじゃん、とか思っちゃったらもうダメ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:29:16.36 ID:6HT09dwk0.net
これと優等生との比較で、一周回って優等生のイカレ具合を高く評価したくなったwww

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:29:50.94 ID:dpw9+UQh0.net
>>684
うん 有能だよね
普通の会社だったら将来の幹部候補に選ばれるだろうね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:29:55.93 ID:2qbksfru0.net
おいちゃんは空気読んで絶妙な提案をするからな
他は普通に慌てることもある常識人の女の子なんだけど
あのコミュ力の得難さ故に完璧だと思われがちなだけで
平凡だけど一つだけピカイチの武器持ってる主人公ってやつだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:29:56.52 ID:Wty2Zjsh0.net
>>652
別にドジを起こさなくてもアニメ制作が困難なことを描写して、それを乗り越えれれば済むんだな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:30:15.37 ID:vigxErE80.net
ぷるんぷるん天国ってムサニで作ってたって事でいいのかな
だとすれば意外にも伝説回9話の制作進行は興津さんだったりしてな
監督の興津さんへの態度や興津さんの監督への態度
みゃーもりの9話を手伝ってくれた事から妄想してみる

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:30:26.11 ID:UziUKmPr0.net
>>686
りーちゃんとかホントどーすんだろ
ラノベ大賞とかに送ったりなろうとかで書き始めんのかなw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:30:55.69 ID:FjzIS++b0.net
おいちゃんは社会人1年目の入社半年であれだけこなせるとか有能すぎるよな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:31:20.69 ID:pa3dwME/0.net
shirobakoは1期じゃ終らんよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:31:35.81 ID:6HT09dwk0.net
俺の考えた最強のアニメ製作アニメ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:31:55.41 ID:Wty2Zjsh0.net
>>656
相手を不快にさせるタローにコミカルさはないなあ
木下監督なら分かる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:32:01.12 ID:n3rhNTs+0.net
>>691
飴と鞭とを持ってます

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:33:18.31 ID:h/JHhOkT0.net
ハッピーエンドになるSHIROBAKOルート
バッドエンドになるKUROBAKOルート

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:33:18.01 ID:1jhyFClt0.net
>>682
原作物はアニメのデキに左右されるけど、元から読者というファンがいるんだから
不思議ではないだろ
おもしろければ売れるならこのスレにいる全員が買えばいいけど現実は違う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:33:21.61 ID:6HT09dwk0.net
>>672
> その後山田さんに聞かれた時にメモ見てすぐ答えられる様に改善してたところとかが優秀だと思う
こういうところを上の人はちゃんと見てるもんなんだよね。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:33:23.44 ID:7QQ3gFEN0.net
>>659
うんうん、このおしりは萌だよね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 15:33:34.35 ID:FjzIS++b0.net
>>699
でも、あの飴と鞭って台詞イマイチしっくりこないんだよな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200