2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山賊の娘ローニャ Part.5

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:14:39.86 ID:CRgxYraK0.net
>>971
えっと、昨夜 >>933で顔芸発言したものです
そのあと>>938も自分

たぶんこの作品に対するスタンスが君とは違うんだとおもう
自分はあくまで娯楽作品を見ているつもりなので
笑いの沸点が低いのかもね

ジブリが好きなので、ジブリ風のキャラが名作劇場している!ってだけで
ワクテカしちゃうんだよなぁ〜

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:20:42.15 ID:giHYfpNJ0.net
そういう人がアニメ文化というものをどんどんダメにしてるんじゃないかな?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:44:29.61 ID:e9LiThEh0.net
ジブリでも名作劇場でも無いけどなこれは
本当に両方好きなら絶対比べたりせんだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:18:07.78 ID:CRgxYraK0.net
そうだね“ジブリ()”“名作劇場()”といえばいいのかな

ここでは少数派だけどこの作品をすごく気に入っているよ
ローニャもビルクもマッティスも好きだな〜鳥女も

オリジナル要素バンバンぶっこんで4クールくらいやってほしいわw
わりとマジでw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:26:21.60 ID:9CULzDmi0.net
>>985
2ch初心者っぽいから教えてやるけどレス番の右側いったところに ID:〜ってあって
日付変わるまでは同一性保てる
ipアドレス変換してるだけだからスマホとか何か変わる要因あれば別になるけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:53:12.09 ID:CRgxYraK0.net
>>986
親切にありがとう

最近2ch書き込み始めた初心者ですw
前からロムってはいたんだけど
まだ仕組みがよくわかってないんだなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:53:19.90 ID:r3Z3s+Y40.net
>>986
2ch初心者っぽいから教えてやるけど書き込み欄の右側いったところにE-mailってあって
そこにsageって入れとかないと嫌われる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:56:31.57 ID:9CULzDmi0.net
>>988
専ブラのチェックいつの間にか外れてたわ
手がかじかんで気づかないうちに消してたっぽい・・・
普段はチェック入れてるけど今でもsage進行って意味あんのかねぇ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:20:56.89 ID:ItnkEUoF0.net
ないだろ。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:12:55.12 ID:bC9l98FL0.net
上の方に行くとく意味も無く荒らされたり広告張られたりした頃の残滓だね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 02:02:33.27 ID:xoIQdBkB0.net
なんか動きが今回カクカクしてたような気がするが、気のせいか?
それと防寒着を山賊達が着ないのも気になる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:35:09.62 ID:d/GrFqmO0.net
例えば前後の脈絡に関係なく突然「顔芸」がねじ込まれるようなことがあれば
それは「低俗なお笑い芸」と非難されても仕方ない手法だろう

しかしことローニャについて言えば、主に「顔芸」を披露しているマッティスはその顔芸を出すにあたって
「決まってローニャ絡み」という前後の脈絡が踏まえられてるし、それに加えて「過剰な親バカ」「山賊の頭」という
属性も余りにもわかりやすいくらいに付与されている

そのような前後の脈絡を踏まえた必然性のある流れの上でいわゆる「顔芸」が披露されている以上、
それを「低俗」と捉える感受性そのものは否定しないが、その一方でそのような「顔芸」を特に前後の脈絡から突出した
不自然なものとも思わず素直に楽しむ感受性も十分理解できるものだろう

個人の感想レベルでの「低俗な顔芸」という「感想」は許容されるべきだが、それを一気に一般論にまで拡張させて
一方的に肯定的意見を否定するのは無理がある

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:05:40.52 ID:tYiPxN740.net
原作は知らないが親父がバカすぎて許容範囲超えてる
今週何回「ローニャが死ぬ〜」って言った?
なんかローニャが死んだ方がいい事情でもあるのかと勘繰りたくなる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:21:09.18 ID:xiOEGETu0.net
少女は親父を軽蔑して大人になっていくんだよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:04:47.28 ID:+UUvn5AQ0.net
>>972
ああ同じ事を延々とループするタイプね
こっちは「テンション高いと面白い」と想定してるんだから
答えればいいだけだろうがw

対立してないと思うなら ID:8liqq/uJ0 が
顔芸は面白くありません
吾郎の作品の面白い部分は○○です

と自説を展開すればいい

家族で楽しんでるんだっけ?
まぁ最近の下劣なお笑いが楽しい人なら悪かったね
オレはテンション高いだけの芸人とか嫌いなんで

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:07:31.93 ID:+UUvn5AQ0.net
>>982
こっちが顔芸が楽しい人か。
ジブリが好きだからこそハードル上がるんだけどなぁ
これが無名の新人作品ならもっと好評だったよ

吾郎がやってなければ許されてるレベル

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:59:37.52 ID:rYGe2QnZ0.net
煽る奴は大抵sageない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:17:58.61 ID:6IINNFSx0.net
>>994
本当に死にそうでも「絶対死なない!」って言うのが親というものだと思うんだがな
おかしいよな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:20:35.18 ID:HPnSexWI0.net
子供を心配する親ってのが想像できないんじゃなかろうか・・・

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:34:25.43 ID:U7IGTbQG0.net
好き嫌いはあくまで個人の育ってきた環境や教育、経験が
元になってる感覚でしかないので、ここでいくら主張したってほとんど何も意味が無い
(ステマ擁護や逆張り擁護は論外)

ただ、面白くい、面白くないっていうのは
かなりの部分がテクニカルに分析が可能なんだよね
で、その結果出てきた結論がこの作品は面白く無いって事なんだよ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:43:07.33 ID:ItnkEUoF0.net
ローニャは本当に表情が繊細で豊かだよな。
ビルクを振り返るときの表情とか凄くよく描けている。

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 11:18:11.41 ID:wxbvRmAY0.net
このスレすげー屁理屈付けた批判が多いんだが、鬼女でもいるんじゃないかw

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 11:49:43.99 ID:iL5u0CvX0.net
マッティスのバカっぷりがワロエないバカさでキャラの魅力皆無
例えバカ親として描くにしても魅力を感じるバカさがないとダメだ
ペッピーノやダイスはバカな大人だけど骨も愛嬌もあって
視聴者的には魅力的なキャラになってたから成功してる
対してマッティスのバカっぷりは観ててひたすら寒くてヒク

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 12:07:43.43 ID:3ab4AHF80.net
馬鹿な親が狂乱する悲哀みたいなものもあるはずだな
普段からふざけたギャグばかりやってるから肝心なところで本気にされないんだろう

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:19:53.94 ID:v6ba4lfG0.net
幼い時は愛情だけで繋ぎ止められた子供が世間を知って
親への盲目的な信頼を一度無くしていくのはリアルだと思うけど?
その後、子が社会に出て家族を持って親の愛情を再評価するって流れは
伝統的な鉄板演出だよね、それが古臭いてのならそう思うけど私は好きな流れだな。

だからその間、親の行動は一貫していて子供の立場が変化する事で受け取り方が
変わっていく所を描いていくんでしょ?
今は父親の私等がウザいと思ってた部分をローニャもウザいと思い始めた所で
この後、親より恋人が大事になって家族が一度破局する流れなんだろうね…

子供の頃寅さんとか見てこのウザい駄目人間のどこに魅力があるのかと思ってたけど
大人になって寅さんは物語りを引き出す引き金なんだと分かる様になった、
それとローニャの父親がよく似てるなと思うよ。

ただこの感触は私も家族を持つまで理解出来なかった。

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:21:56.74 ID:PMDKqYyT0.net
俺はローニャや団地ともおは日本アニメを牽引してると思ってるけどね
この2作品でフル3Dアニメは一旦作ればあとはどんどん質が上がるだけということがわかった
ローニャや団地ともおみたいに長期間のフル3Dアニメがどんどん続いてほしい

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:36:28.50 ID:v6ba4lfG0.net
3Dが台頭して手書きがないがしろにされるのが皆怖いんだろうね。
それは私も凄く感じてる3Dで出来ることと手書きの良さは別物だから
両方の良い所を上手く使い分けてほしいな…

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:49:24.35 ID:U7IGTbQG0.net
そんなことないよ、現にほとんどの作品でCGは適材適所で使用されていて
クオリティアップに貢献してる
手描きだから、CGだからって言ってるのは一部の老害だけじゃないかな?

あとはもう、それを使う側にセンスがあるかないかの問題だよ

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:02:53.69 ID:v6ba4lfG0.net
ローニャはフルCGにこだわってるでしょ?だから目の仇にされてるのかと思ってた(笑)
一つのスタジオに両方ある王手は良いけどちっちゃいとこは大変だよねノシ

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:03:53.87 ID:sRozepay0.net
背景は手描きも使ってるんじゃなかったか?

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:08:05.10 ID:v6ba4lfG0.net
TVなのにあの背景どうやってるんだろ…

1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:32:35.23 ID:U7IGTbQG0.net
普通にビルボードにテクチャーマッピングしてるだけでしょ

1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:47:07.11 ID:PMDKqYyT0.net
背景に関しては普通のスタッフがいるからフル3DCGアニメと書いたのは語弊があった。申し訳ない

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:01:10.37 ID:U7IGTbQG0.net
別にそれでいいんじゃないの
3D用の素材としてつかってるんなら

1016 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:02:12.53 ID:PMDKqYyT0.net
1000ならローニャが評価される

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200