2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山賊の娘ローニャ Part.5

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:43:54.25 ID:savIt13K0.net
>>736
>あれくらいのガキって御礼の言葉なんか言えないだろ

そりゃお前だけ、育ちがわかるw
あの年で礼も言えないなんて

>だからこそリアル感がある

そりゃリアル感じゃなくて、ただ甘やかされて育った嫌な奴

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:44:23.35 ID:Lot1HwYN0.net
可愛くないってのは意図的なのか
それをなだめて導くのがビルクという
やっと構図がわかってきたわw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:52:49.74 ID:iCaSaYaA0.net
角度によって顔が老けて見えるせいかローニャは幼女って感じがしない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:54:56.80 ID:WU7n8nBY0.net
>>743
いやいや駄目だってそれ
ローニャが中心なんだから
駄々こねてるけど可愛い
または成長させるようなものを今週に見せないと駄目

なんか一方的に友達になりましょう
はぃはぃ

みたいな流れでお前ら感動したのかw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:55:46.71 ID:bqhqHpiT0.net
>>742
普段の習慣にもよるな
俺が子供のときお年玉もらって「すみません」って言って大笑いされたわ
普段、きちんとお礼言ってる子はこういうときもきちんと「ありがとう」と言える

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:59:41.39 ID:Lot1HwYN0.net
アニメというより児童書のセオリーだね
気難しくてわがままな子が他の子に出会って成長するっていう
それにしてもエンタメ性がなさすぎるけどなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:31:40.39 ID:VURIR7yv0.net
人面鳥きもすぎる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:42:15.35 ID:4ZsgvIAM0.net
主人公が好きになれない、で思い浮かぶ作品は
「風と共に去りぬ」、「純と愛」、これ、かな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:04:57.30 ID:epPhDewLO.net
ローニャが可愛く感じられないのは喋り方のせいだと思うな
「私、○○するわっ!」
ってなんだか片言の日本語使ってる外人みたいな喋りで気になって内容が入ってこない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:16:57.57 ID:MM/46QkJ0.net
そういう問題じゃないよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:28:17.94 ID:nwVi5zLB0.net
でもあれはちょくちょく気になる
ええ、私○○するわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:48:01.35 ID:phnL1K750.net
今週はなかなか良い回だったな

「ローニャ自分で抜いてごらん」「あんっ」 → 次回「こっそりやること」
ローニャ濡れ濡れだな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:49:05.87 ID:4boyY8Tf0.net
>>741
小人一応しゃべってるけど、
しゃべれるだけで知能指数はそれほど高くなさそう
命の危険があるときはものすごく知恵を発揮しそうだけど
家を壊されたくらいじゃケロッっと忘れるんじゃね?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:50:47.86 ID:phnL1K750.net
>>750
うい 片言大事 とても大事

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:52:40.87 ID:4boyY8Tf0.net
>>745
ビルクもローニャが口下手だってのわかってるから
謝らなくてもムッとしないし兄弟話しも素直に受け入れたんだと思う

とにかくビルクのあれほど寛大な大人の態度はどこで学んだんだろうか、そっちのほうが気になるわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:52:47.06 ID:oLonYRxu0.net
所有格をうまく削れないのは日本語の性格上仕方ない
これに限らず大抵変な訳になる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:54:35.82 ID:F7IFoBwP0.net
何事にも通じることだが、評論しようという意識を持った状態で
作品を観ると楽しめないぞ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:55:44.96 ID:6TRTFycY0.net
妖怪絡みは毎回面白いな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:57:17.11 ID:phnL1K750.net
ビルク「僕はスイーツ脳ラノベ外人BBAの理想のイケメン完璧少年さ」

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:20:51.20 ID:nwVi5zLB0.net
>>756
あの両親に山賊仲間で環境はローニャと変わらなさそうなのにな…

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:57:06.17 ID:b7H0JZqQ0.net
泣き出したローニャかわいかったわw
ビルクに言いかけた言葉はありがとうでいいのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:59:40.99 ID:GWQQeByu0.net
ゴローはホラーがうまいのな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:18:01.33 ID:MM/46QkJ0.net
いや全然ダメでしょ
そうやって基準を下げて無理にいいとこ探しをして
甘く批評するのって曲がりなりにもプロに対して失礼だよ
それが通用するのは小学校低学年だけだ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:24:20.76 ID:6TRTFycY0.net
ゴローに何されたんだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 15:55:59.94 ID:RMiEti3r0.net
公共放送で糞アニメ流すな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:42:37.54 ID:WU7n8nBY0.net
>>765
吾郎程度の能力の人が監督やってるのはやっぱりまずいよ
アニメ業界のためによくない
実力無いのにブランドだけ受け継ぐとか腐る元

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/07(日) 17:12:19.84 ID:i9NeGAAsz
なんか可哀そうな人が居るな…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/07(日) 17:28:25.78 ID:i9NeGAAsz
原作の日本語版のローニャは岩波文庫の古い文語体で読み始めは面食らったけど
慣れたら一人称を拙者って言う時代劇や語尾にオマケが付くマスコットキャラと変わらないと思った。

小人家の屋根は根っこの隙間に挟まっただけみたいだし抜けば元に戻るんじゃないかな?
謝ってたら小人が助けてくれそうな気はするけど、ビルクの出番がなくなる(笑)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:24:29.76 ID:7kqFaNey0.net
>>753
今週のラストは赤飯かとおもたわw

鳥女にデータ奮発してるだろ。良いけど。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:33:00.41 ID:rKwndx0R0.net
鳥女「あたしは、姉さんや妹たちを連れてくる」
兄や弟はいないのかのお

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:40:25.48 ID:WfEMI9wT0.net
鳥女の知能が低くてローニャ助かったな(w

でも鳥女の顔が全部一緒なのがちょっとイマイチ。
いろんな顔があっても良いのに、顔に個性がない。

幼女の鳥女とか、ババアとか、美女とかブサとか、いろいろいたほうが楽しい。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:55:51.75 ID:Web/tD2P0.net
>>772
癇癪持ちな鳥女じゃなくて本当によかったね
そうじゃなかったらヒッチコックの「鳥」とか色んな恐怖映画の猛獣にメチャクチャにされたみたいな死体になってた

幼女顔の鳥女いたら仲良くなりたいな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/07(日) 18:03:57.00 ID:i9NeGAAsz
鳥女のヒナでて来ないかな?鳥人間コンテストでマスコットにする女性チーム出てきそうw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:17:54.77 ID:QKJy8AsgO.net
近年のアニメは全体的にオタク臭くて
はっきり言ってキモくて見る気がしなかったが
ゴローの作品はそんな日本アニメを凋落から救い出して
アニメを再び誰が見ても特に子供達が楽しめるものとして取り戻せる様な
パワーが感じられる
ゴローこそ今最も日本のアニメ業界にとって必要不可欠な存在だよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:26:45.67 ID:OfAyn73y0.net
原作があるから安心して見れるわ
ゆっくりだけどだんだん慣れてこのくらいのペースも良いなと思うようになってきた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:39:40.87 ID:WU7n8nBY0.net
>>775
子供向けアニメ一杯あるよ
深夜アニメとか特殊だから
吾郎のアニメ実験用にしか見えないねぇ
こだわりないし
作品への真剣さも見られない
与えられた仕事をこなすだけで精一杯って感じだね

まずはOVA等で世に出した方が良かった
WEBとかでさ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:46:47.53 ID:rKwndx0R0.net
子供アニメって妖怪ウォッチとかアイカツみたいのだろう
カード系のくだらないアニメと(カードに真剣になるのはアホだ、カード会社の思う壺)
アンパンマンやおじゃる丸みたいなどうでもいいアニメな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:59:26.91 ID:saKKgkorO.net
テンポが悪すぎる
寄生獣や蟲師を少しは参考にするべき
野山を駆け巡りつつ話をほんの少しずつ進めるだけでは視聴者は付いて来ない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:02:44.48 ID:QKJy8AsgO.net
え?>>777が言ってる子供向けアニメって>>778に書かれた様なヤツなの?
>>778が言ってる様にカード集めるのが一番くだらんわ
アンパンとかおじゃるは否定はしないけど幼児向けだしね
日本のアニメを腐らせているキモオタ系だのカード商売系をゴローに蹴散らして欲しい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:05:53.52 ID:WfEMI9wT0.net
中世が舞台なわけだから
あの時代の女は15くらいで嫁に行くわけだろ?

ローニャは11らしいからあと4, 5年でビルクの子供を作るわけか。
胸熱だな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/07(日) 19:39:12.81 ID:i9NeGAAsz
それ考えるとローニャもビルクも結構遅い子だよね親達どっりも30台以降に見える。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:54:06.01 ID:Web/tD2P0.net
今回のがいままでの中で一番まともな回だったような気がする
初めて1倍速で見れたわw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:01:23.32 ID:Ad8MovRI0.net
>>778
アイカツとか妖怪ウォッチとかゲームオモチャ売るためのアニメだけど内容はそんなに酷くないよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:03:57.25 ID:WU7n8nBY0.net
>>780
>日本のアニメを腐らせているキモオタ系だのカード商売系
CMで商品売るとか昔からだけど?
鉄腕アトムも魔法使いサリー
だって同じだよ

吾郎が何か「おきれい」なアニメを作れる程の力量あるなら
実力を出してくれないとねぇw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:34:00.24 ID:W+d5fFET0.net
既に100スレを超えてるアニメも出始めてるのに
未だ5スレってのがねw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:46:55.30 ID:WU7n8nBY0.net
いや5スレとか伸びてる方だぞ
前期だと
少年ハリウッド が3スレ目くらいだ
駄作はこんなもんだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:55:53.97 ID:1xLS20Gd0.net
>>760
原作者の長男氏がイメージされてるって説見た

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 20:58:29.58 ID:y3w1qPqk0.net
少ハリは見てる人の話を聞くには良い作品だったらしいけどなぁ
二期もあるしスレの伸びで駄作というのは一概に言えないでしょうよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:23:46.26 ID:AVkhSrhh0.net
昨日の鳥女の話は今期一見所のあるシーンだった

ほんと怖かったわwwwwwwアニメ見ててビクッて体思わず動いたもんwww

両肩を掴まれて揺さぶられてる時のローニャが涙浮かべてる気持ちがよくわかった。子どもにはトラウマになるだろうなwwwいいアニメだわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 21:33:44.64 ID:QKJy8AsgO.net
回を増す毎に盛り上がるよね
これでまだ10/26話だよ
これからがまだまだ楽しみだね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:11:43.60 ID:3HclOSOn0.net
鳥女に襲われてもかすり傷一つ負わないとはコレいかに?。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:18:51.82 ID:maDMrbbF0.net
ていうか鳥女が引っ張って抜けたらありがとうで終了だったよなw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:29:33.87 ID:WSjTjYdx0.net
>>793
ゆばーばに銭湯につれてかれて下働きよー

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:03:00.11 ID:WfEMI9wT0.net
確かに鳥女怖かった。
特に、ローニャの顔を覗き込むところは
子供達のトラウマになっただろうな。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:37:59.69 ID:K1gDQhfv0.net
頭を空っぽにして見る分には面白いよ
大きいお友達は何かとものの見方が厳しく捻くれているから大変ですな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:41:28.00 ID:MM/46QkJ0.net
>>795
そのシーンとかも、もういかにもそこから鳥女が覗きますよ〜みたいな
構図にしちゃってのそ〜って現れるからスリル半減してるじゃん
例えば一旦視界から消えて一安心と思ってたらバーンと出てくるとかあるでしょ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:21:56.40 ID:fsYJGlaK0.net
>>797
ベットの下に隠れてるんじゃないんだから
すでに見つかってるのに視界から消えて一安心とか意味が分からない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 00:48:41.59 ID:ogrWywEl0.net
鳥女の行動も謎だった
ローニャが動けないんじゃなくて強情に踏ん張ってると誤解してるのに
仲間を呼んでくるからな!明日!…ってw
今すぐじゃないのかよ
怖さ半減だわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:37:12.06 ID:fsYJGlaK0.net
あの伏せてるシーンは次の瞬間頭どつかれたり、鍵爪で引っかかれたりするかもみたいな
姿を見せないことで想像力かきたてる溜めが良かったんだよ
それからぐいっと顔覗き込んで言葉は分かるが話にはならないくらいまではまだ良かったんだが
最終的に傷一つつけていかない鳥女はガッカリでイミフだった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:02:38.06 ID:yS+LyIKk0.net
服の下に爪で傷くらい出来てるだろ
顔面に出来てないだけで

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:25:12.06 ID:xklB4jD90.net
>>800
足が嵌まって動けなかったローニャを「いくら怖がらせようとしても怖がらない生意気なガキ」と
勘違いしたからってことじゃね

1話の見張りの塔でのマッティスとのやり取り見てても人間の頭付いてるだけあって
相手を精神的に痛めつけるのが好きらしい(ただし今回の10話でどうやら知性は高くないらしいことが
見て取れるが)

相手を怖がらせて精神的に屈服させずただ爪で引き裂くだけでは満足できなかったって事だろう

だから「次まだそこにいたらもっと怖い思いをさせてやる」という意味で一族引き連れてやってくると予告して
出直したとか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:39:53.37 ID:fsYJGlaK0.net
>>801
外傷あるとその後の描写に合わないじゃん
治療してるとこ見て親父が鳥女に対して発狂するくらいしてくれないとな

>>802
精神的なドSというのはそうかもしれないな
取って食おうだったりなんとなく殺すということではなく
誘拐した後は崖の中腹とかに放置したりして愉悦を楽しむつもりだったなら納得っちゃ納得

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 03:59:37.19 ID:yS+LyIKk0.net
引っかき傷で発狂するかよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:59:39.84 ID:9BPVqMy40.net
>>799
人間と違う価値観とか感覚なのかも。言ってる事もそのまま受け取れなかったりしてw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:17:28.57 ID:fJ5yFzb10.net
NHK教育じゃなくBSに回されたのもうなずける
ゴミ過ぎて教育で流すには値しない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:13:03.52 ID:99qMVB140.net
>>806
BSで放送したアニメってその後地上波のNHKでも流すよね
BSは別料金もらってるから先に放送するだけ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:24:49.18 ID:g0EUFYQT0.net
>>594
そう考えて今回見たらあの鬱陶しい声が気にならなくなった
助けたお礼にビルクに黄金をご馳走するんだな
スカトローニャ最高

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:14:45.18 ID:BGbFCoyN0.net
風邪引いてんのかと思うくらい声が濁る

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:15:11.79 ID:/2ahOXsw0.net
声変わりで実は男子だった
とかなら面白い

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:57:16.08 ID:/OFfeuk10.net
ローニャと話していた鳥女は
「姉さんや妹たちをつれてくる」と言ってたから、きっと次女なんだな。

直ぐにつれてこないで「明日つれてくる」と言ったのは
日が暮れるまでに往復できない程度の遠距離に巣があるからだろう。

翌日、遠距離からはるばる姉妹を連れてきてローニャがいなかったら
きっとあの鳥女は姉妹から総スカンを食うんだろうな。可哀想に。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:10:00.89 ID:ogrWywEl0.net
鳥頭だから明日には忘れてるだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:12:46.43 ID:i5WU2bG60.net
雪が降ってくるから明日にしたんだと思った

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:52:11.17 ID:7vw8k6gn0.net
>>811
鳥女にも門限があったり
遅くなったら鳥親父が返りが遅いと叱ったり
翌日、姉を連れていって何もないことが原因で喧嘩をしたりするんだろうな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:00:29.69 ID:8mkquthJ0.net
>>814
あんな顔してるくせにまだ幼鳥なのか?
見た目じゃわからねーなw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:01:33.28 ID:/OFfeuk10.net
>>814
鳥親父ってことはつまり鳥男もいるってことか?
鳥女は無性生殖しているのかと思ってたわ。

鳥女の雛、つまり鳥幼女は意外と可愛いかもしれないな。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:18:58.25 ID:/G5pkaCa0.net
原作に比べたら破格にきれいになってる<鳥女
ハーピーじゃなく、鳥女のままにしたのはよかったと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 00:10:17.69 ID:Kg89DhMl0.net
ハルピュイア (ハーピー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%A4%E3%82%A2
顔から胸までが人間の女性で、翼と下半身が鳥と描写される。
ハルピュイアは、ガイアとポントスの子タウマースと、オーケアノスの娘エーレクトラーの娘で、虹の女神イーリスの姉妹である。
話によっては、アエロー(Aello 疾風)、オーキュペテー(Okypete 速く飛ぶ者)の二姉妹とも、
ケライノー(Kelaino 黒い雲)を加えた三姉妹が存在するともされる。
また、さらにポダルゲー(Podarge 足の速い者)を入れた四姉妹とする場合もある。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 05:31:54.30 ID:CE5LsaKn0.net
鳥女は妹キャラだったのかw。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 06:49:18.20 ID:ja0BX06E0.net
>>818
つうか顔が人間だと
あまり怖くないな

くちばしとかあった方が良かったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:50:50.18 ID:Cz0HMlmR0.net
相変わらず無駄な尺だらけの糞ゲロアニメ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:57:50.03 ID:qUT3i2id0.net
おっぱいがあると鳥女エロいな
鳥男だとおっぱい無いしチンチンで判断するのかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:53:15.19 ID:RCA7ETQJ0.net
>>203
エヴァは巨神兵の影響はあくまで一部で、庵野秀明のやりたいことはウルトラマンだよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 15:33:32.07 ID:Kg89DhMl0.net
姉と妹2匹の4姉妹で、
長女 疾風のアエロー(Aello)
次女 最速のオーキュペテー(Okypete)
三女 黒雲のケライノー(Kelaino)
四女 快速のポダルゲー(Podarge)
のうち10話のハーピーはオーキュペテーだってことにしよう
愛称は「おきゅん」

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 16:41:15.39 ID:Sq3901xb0.net
>>807
そうかなあw ムフフフ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:19:28.87 ID:8ZTcJW2v0.net
>>807
青年誌の漫画原作なら地上波では深夜にやることはあるが、
これは仮にも「子どもたちに見てもらいたい」と銘打った作品だし、
深夜にやってしまったら意味ないだろうと。

本来なら親と同じように総合の夜7時半あたりでやらせたかったんだろうが。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 18:24:24.94 ID:yQjPK4tZ0.net
鳥女が覗き込んでくるシーン怖かったけど
鳥女の口調が何故か途中からライフ人生という名のコントで
ムロツヨシがやってた妖怪どうしたろうかしゃんに聞こえてしまって
笑ってしまった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:02:05.93 ID:DJ+4Hy7W0.net
あんまり綺麗にしてしまうと間の抜けた行動が目立つんだけどね
まあ全キャラそうか
近勝デザインのムダ使い

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:39:09.23 ID:mOdlHBjY0.net
>>820
そうかなあ。顔だけが人間のそのまんまだから気持ち悪いと思う。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:09:50.69 ID:0Cp3m7HW0.net
小人の鼻がブツブツしててキモくてスキップした

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:25:03.30 ID:pC/w11p0O.net
平日の昼間はアンチの独壇場だなあww
アンチの書き込みは休日も平日昼間もレスの頻度も内容も同じだから
休日のアンチ=平日昼間のアンチ=無職 て事になる
普通は無職に子供は居らんだろうから アンチ=童貞無職=対象外
以上の考察から仮にゴローサイドがこのスレを見たとしても
“ローニャの内容に一切問題無し”との妥当な判断を下すだろうね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:28:34.57 ID:ja0BX06E0.net
>>831
そのゴローサイドは2chの評価とか気にするのか?w
びくびくしすぎ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:20:15.44 ID:cEyJsz5mO.net
ローニャ触手責めマダー?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:33:07.42 ID:sHVND1NiO.net
>>827
指示待ち妖怪どしたろうかしゃんみたいなら、饅頭怖いみたいに実際は今欲しい物が怖いとか言ったら、嫌がらせのために必死に運んできてくれたかもね。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:37:20.40 ID:ujh1R22a0.net
人気が無いと薄い本も出ないな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:40:59.93 ID:dAmkABwB0.net
それ以前に3DCGアニメの薄い本とかレアじゃね?w

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:53:12.50 ID:JF4DIRhx0.net
どしてあの人こんな絵コンテする
どしてあの人こんな絵コンテする

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:20:04.53 ID:EkuN5RhN0.net
鳥女に連れ去られた子供って多そうだけれど
どうして駆除しないのかね?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 22:20:59.10 ID:oX1kDhm40.net
つむじ風の擬人化らしいからな
駆除は無理だね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:06:40.44 ID:vPL5uvdZ0.net
ちょっと期待して見始めたけどやっぱゴローだわ
ゲド戦記から一歩も進歩し取らん退屈でしょうがない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:20:42.67 ID:W746R5550.net
原作信者のいないスレッドはアンチがひどいわねw

逆に原作信者が幅を利かせてるスレッドは狂信的な排他でびびるわw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:38:34.73 ID:NOjYoehX0.net
原作信者いるやん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:47:42.22 ID:ujh1R22a0.net
原作は割と女性に人気があるんだけどな
子供、それも女の子の成長を見守る作品だし作者も女性なんでそこらに共感するみたい
DQNの父親を子供扱いであしらってる母親とか女性の視線だよ
ゴローはその辺判ってるんだかあやしい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:55:02.95 ID:BsHok9CI0.net
>>832
NHKは見てるよ
自転車旅番組やってるベテラン俳優の火野正平にすら、拾って来た声聞かせてるくらい
ゴローニャが評価聞いたって対策できないだろうけどな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 00:38:21.30 ID:BncqUfqC0.net
ああ、鳥女ってローニャが足嵌ってるの気づいてなかったのか…
普通に気づいてるものかと思ってたわ…

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 06:56:50.55 ID:XoYGAgeW0.net
これのどこが成長する話なのかさっぱり判らん
ずっと頭悪いままの気がしてきたヒロイン

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:17:07.60 ID:mS/Tcol40.net
鳥女のシーンは良かったと思うけど、
ローニャの瞳孔が急に小さくなったの見て笑ってしまったから恐さとは無縁だった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:24:59.91 ID:gjfJFsJo0.net
鳥女ってやっぱり子供は卵で産むのかなw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:36:43.80 ID:BnQ0BvOk0.net
>>842
ガンダムスレッドとかだとちょっとでもケチつければ
一斉に餓鬼共が追い出しにかかってくるよ

擁護書き込み程度なここはまだぬるい温泉みたいなもの

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 11:40:03.59 ID:B/Q/9WjI0.net
>>848
卵で産んで母乳で育てるんだろうな
乳房にしゃぶりつく鳥幼女を見てみたい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 13:47:33.23 ID:HhXmI/rs0.net
ローニャを覗き込む鳥女の動きがテラ怖かった
首が梟みたいに回って髪の毛がくにゃっと地面に付いて曲がるとことか
湿った音も気持ち悪いし病んでるというか、ちょっとヒク怖さ
昔読んだ御茶漬海苔のホラー漫画みたいでゾッとした
こんなん子供に見せたらアカンわーw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:06:07.38 ID:t736syXd0.net
>>851
そうかな?
見かけはたしかに怖そうだけど
頭悪いから簡単にだませそうなとことか
ローニャを引っ張り出せなくて不機嫌そうな割に
ローニャの頭にはあえて爪を立てたりしないで無傷で済ますとことか
意外と愛嬌あるなぁって思ったわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:17:10.85 ID:mn2ov2m70.net
鳥女は、あ、こいつアホだとしか思わなかった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:19:36.45 ID:EOe1EXD50.net
つむじ風に意思はないのでは

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:59:21.46 ID:HhXmI/rs0.net
鳥女のキャラ自体は自分も同じ認識だよ
アホだし言うほど凶悪でもない、人間なら恐るるに足らず
ちょっと質が悪いけど森で生きるなら上手く付き合っていくしかない共存者

だからこそあそこだけ、その程度のキャラには不似合いな程
気味の悪いホラー過ぎる動きだったと思った、急に桁違いに怖かったもん
子供向けであそこまで執拗にグロい演出する必要あったのかなー?と

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:10:02.94 ID:gjfJFsJo0.net
>>850
それじゃ哺乳類だなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:05:21.10 ID:CBfeC5H+0.net
鳥女を見かけて、とっさに雪の中に埋まって隠れたところを鳥女が覗き込む
ってなら恐いかも知らんが、まるまる見つかってる状態で鳥女と目があってもね…
スタッフ、なんの知恵もないのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:49:12.93 ID:isI1c9UV0.net
問いかけられてからの「私、やってみるわ!」の違和感がなぁ。
原作の翻訳もこんな感じなの?
問いかけられて「はい」「いいえ」を必ず言う必要はないけど、「私、」が来るのがなぁ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 19:58:08.39 ID:7OruceYf0.net
話はそれなりに面白いと思うんだよ、この物語
ただ、登場キャラの会話シーンで間が良くないから
ストレスが溜まって面白さが薄れてる
作画(?)も見慣れればマシだけど見慣れるまで見てもらえない
訳書的なセリフ回しそのままなのが、読むならともかく
耳に入ってくると違和感が拭えない
何クールか知らないけど、スローテンポなのが時代に合ってない
そこまで壮大な話にはならないだろうからもうちょい速くて良いよね
責任を追及するならまず監督と脚本かな

>>797
お前が言ってるのはスリラーの演出
今回やってたのはホラーの演出
俺は今回の表現で良いと思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:03:44.42 ID:N1WWHhe30.net
>>851
あの髪な。
じわああっと垂れてきて、鳥女が覗き込もうとしているのが
分かるのがすげえ怖かったわ。

もしパッと覗き込むような感じにしてしまうと
ビックリするかもしれないけど怖くはないもんな。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:16:11.81 ID:XoYGAgeW0.net
ヒロインの声優が壊滅的に下手だからなぁ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:32:15.11 ID:CBfeC5H+0.net
>>859
スリラーでもホラーでもない
現実感がないってことよ
つまらんことにこだわってるなwお前

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:05:58.44 ID:BcdvTAC5O.net
>>862
うざ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 04:05:34.37 ID:2hzJEZch0.net
悪がきA「こいつの母ちゃん鳥女なんだぜ」

悪がきB「やーい、お前の母ちゃん鳥女!」

人間と鳥女のハーフ娘「…グスン…」

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 05:30:23.01 ID:hMXt/w+/0.net
30年前の翻訳だけど、読んでるぶんには外国っぽさがあっていいと思うんだが
そのままアニメで声優さんのやりづらそうなセリフにするのはなー
CGのぎこちなさとひどい相乗効果がある
スローテンポは絶対ゲドからの監督の好みだよこれ
脚本は尺稼ぎパートが手抜きすぎ
オリジナル回作れないなら生活描写細かくとかできないのかな
CGの細かい動作が無理か…
手元足元隠してやらせてること多いよね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 06:48:39.05 ID:644jIMcr0.net
台本の問題ではなくて
演出が悪い
コンテが悪い
声優が悪い
だけだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 18:38:33.92 ID:EColqtMp0.net
話が進まないのはまあ、制約があるとして、緩急がないんだよな。
みんなどんな心情や状況でもゆっくり同じテンポで感覚開けてしゃべる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 20:43:36.24 ID:hMXt/w+/0.net
>>866
山賊同士で粗捜ししてケンカとか雪合戦でケンカとか
使い古しパターンで退屈だったけどなあ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:19:02.68 ID:Lt9i+vHb0.net
>>863
論破できずw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:50:20.23 ID:snRGXOXh0.net
これコンテ描いたり作りながら観てる人は退屈だろうなと思えないなら相当な病気だと思う
何かに甘えてるから続けられるんだろうな まあ親父と鈴木なんだろうけど、そこに川上が混じって有頂天だな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:16:11.42 ID:Wy4ck/O+0.net
>>868
雪合戦、野球のピッチャーみたいなゆったりした綺麗なフォームで
どしてあの人こんな場所にこだわる?と思った

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:32:38.73 ID:y1lzYAW00.net
今のマスコミをみれば本に書いてあることが全て真実とは当然限らないし、
1人くらいそういうのがいても、女子小学生の全てがそうなわけがない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 05:54:01.04 ID:Ch7/uk570.net
レコーダーに積みっ放しで未見なんですが、この作品どうですかね
スレの勢いの無さがこわいんですが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 08:28:12.46 ID:U+Oe1s4B0.net
見てるうちに段々面白くなる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 09:58:06.83 ID:sJknZlIb0.net
消化するのは結構楽
ながら見でも内容は十分に分かるし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 13:34:24.28 ID:5hyoPz870.net
1.5倍でも苦痛
まとめ見とか拷問の糞

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 14:06:51.88 ID:rCKptcxE0.net
>>871
その割にローニャの走りはワンパターンなんだよねw
正面の走りなんか延々とくり返し 途中でポーズ変えたりとか「遊び」が無い
アニメーターもヤル気ないんだなと思ったw
言われたことだけしかやらない感じ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:23:54.70 ID:OFNvyHMy0.net
>>873
君に辛い事があった時に一気見すればいいよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 17:13:33.92 ID:nW1MHU+U0.net
アンチスレと化したな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 17:33:50.77 ID:LCCnwKME0.net
>>874
今のところちっともおもしろくないんですが、何話でおもしろくなるんですか?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:49:07.05 ID:Xo2zeaHY0.net
いまのとこ前回の雪山アクシデントがベストオブローニャ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:03:35.44 ID:dzyt8uxs0.net
>>880
10話

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:27:44.38 ID:abhY53Gn0.net
24話くらいから見たらいいんじゃないか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:43:27.39 ID:5LiS8X8f0.net
CGWORLDの今月号にローニャ特集
6ページぐらい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:55:55.49 ID:onXMaHsE0.net
普通のアニメならテコ入れで新キャラと巨大ロボットくらい出てきそうなもんだね
あるいは実はバーチャル電脳空間でした…とか世界観をぶち壊したあげく打ち切りとか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:45:56.34 ID:R4cQKpf20.net
2ch住人の大きいお友達には向いてないだろうからな…
実際小さい子供は面白がってるみたいだから、狙い通りなんじゃないかな。
私も名作劇場とか児童小説とか好きなので満足だけど、萌えを求めたりする人は見ない方が幸せかもね。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:36:38.01 ID:Qfdo3O+q0.net
何ぼ原作どおりだといっても、独自展開しろだとか、新キャラ出せとか
無茶なことを言う輩が多いなあ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:42:14.46 ID:NtoKtMV/0.net
これ1クールなら吾郎でも無難な出来に収まったんだろうなぁ
でもそうなると吾郎より原作のお陰って評価に繋がりそうだし
それも避けたかったんだろうなぁ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:48:02.98 ID:jRU5ZJKa0.net
まだ子供は楽しんでるとか寝言言ってるアホいるんだな
別に好きなのは構わないが子供を使うな あと名作劇場と比べるな
何が面白いのか他と比べず自分の意見で書いてみろと

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 01:01:35.26 ID:A9RGRWbd0.net
吾朗がコンテ描くって所変えて
アフレコで吾朗が口出すっていうのもやめたら多少は良くなると思うんだ。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 02:11:05.84 ID:MppwWz4u0.net
>>889
子供向け謳ってるんだから「子供がどう見てるか」が評価軸の一つになるのは当然の事じゃないのかという疑問は
呈しておく

それと「他と比べるな」っつったってここで散々「ゴロー」を批判してる奴はかなりの確率で「一方パヤオは」とか
いちいち比較対象を持ち出してるような気がするんだがその点はどう捉えればいいのかな?

「子供向け」という方向性を共有している以上、似通った方向性にある作品群が比較対象になるのは
批判するにしろ評価するにしろ避けがたいことではないかと思うのだが
批判するほうで「比較対象を持ち出す」事が許されるのなら評価する側でも同じことが許容されるべきだと
素朴に思うのだが

あと、どこが面白いのかという点については、今のところ評価の対象が「テンポ」とかみたいな、人によって
捉え方が異なる部分に基づいている以上、その部分が受け入れられればまさにその「独特のテンポ」が
心地よいという肯定的な評価につながり得るとしか言いようがないな

アニメ見慣れた人間ほどその緩いテンポが耐えられないのだろうなというのは傍から見ていて素朴に思う

俺は背景の美しさも相まって今のところストレスも無く追いかけられてるし、ここ最近に関してはビルクも
中心に食い込んできていよいよ面白くなってきたと感じているところだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 09:09:23.57 ID:77XlVGJd0.net
「うんとこしょ、どっこいしょ」

それでもローニャは抜けません。鳥女はお姉さんを呼びました。

ローニャを鳥女がひっぱって 鳥女を姉がひっぱって

「うんとこしょ、どっこいしょ」

やっぱりローニャは抜けません。鳥女は妹達を呼びました。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:46:38.09 ID:xlTR6/0a0.net
>>891
独特のテンポじゃなくて

@CGキャラが気持ち悪い(特にヒロイン)、動物や妖怪はOK
A顔芸に集中しすぎ、悪目建ちしてる
B声優の演技が大げさ、自然じゃ無い。子供向けにしては不自然
Cテンポよりは、無駄描写が多い。だらだらしすぎ。もっとコンパクトに作れる。
D全体的に経験不足。TVアニメ監督失格レベル。ヤマカンよりひどい

つまり吾郎は才能が無いだけ
あたかも「テンポ」だけの問題にすりかえるな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/13(土) 13:12:26.58 ID:Yxco+8G3N
先週は神回だったけど今週はどうかな…
退屈な日常に慣れた頃に劇的なドラマが起こるパターンぽいから
またしばらくはマッタリかな?

895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 13:08:51.19 ID:cAHXihSY0.net
まず子供がスローテンポが好きというのが間違い
ゆったりとしたのが面白いのはどっちかというとおっさん目線
普通のこども向けアニメ数本みれば分かるけど高速展開ばっかりだよ
こどもはスローテンポには耐えられないというか飽きる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/13(土) 13:22:44.73 ID:Yxco+8G3N
お構いなく、貴方の感想に興味ありません。
私が楽しんだかどうか以外関心ありません。

897 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 13:19:01.92 ID:Qfdo3O+q0.net
見限った時点で視聴をやめるのが正常

そうじゃないのはアスペルガー症候群特有の行動
高度自閉症で、実生活でも他人に迷惑かけている人

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/13(土) 13:29:47.92 ID:Yxco+8G3N
メイキングに出てきたボロボロの子はビルクかな?いつ頃放送だろ…

899 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:11:57.79 ID:WUHH71Y50.net
吾郎自殺しねえかな本気で

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:14:35.33 ID:PZyMnKm+0.net
>>897
受信料払ってんだぞなめんなゴミ屑死ねカス

901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:16:46.71 ID:yTOABCoK0.net
そもそも話の流れがゆっくり進むということと、ストーリーや編集のテンポが遅いってことは別の話だと思うんだよね

話の流れをゆっくりと感じさせたかったら、密度を高めて描写していって
視聴者があとからそういえばストーリーあんまり進んでないって思わせるよう
演出すべきだし、実際そうなってないからつまらないって皆に感じさせてしまってる

あと、ゴロって風景などの一枚絵の見せ方が下手だと思う
世界観とかも背景でもっと雄弁に語らせなきゃダメじゃん、とくにこういう作品の場合は

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 15:11:56.80 ID:sHkfLBPJ0.net
テンポの悪さは全く直らないね
これが遺作だと思うマジで

903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 15:20:31.37 ID:aS+30jDl0.net
>>879
ここは「なぜ面白くないのか冷静に分析するスレ」だから建設的なんじゃないかw
ゴローが見たらずいぶん参考になると思うんだがw

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 16:08:52.80 ID:oXlx5XOU0.net
すでに10年近いアニメのキャリアがあってこれなんだからもう才能無いでいいよな…
ジブリ生え抜きの監督の普通のアニメが見たいよ

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:27:08.52 ID:cX7LcoaX0.net
足が抜けなくなったとき引張って抜こうとするだけで
足の周りの雪や地面をかき分けてひっかかってる木をどうにかしようともしない。
完全に知恵足らずだな。

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:30:09.87 ID:Uxkg5UGS0.net
今は名作劇場が作れる若い監督っていないのかね。

907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:28:23.44 ID:xlTR6/0a0.net
今週も流れが悪かった
ローニャが彼氏に会いたがってるのは良いとして
それをまったく表現できていない
ただ穴を掘るって作業感があるだけで
その原動力になるローニャの心を描けていない
まったく駄目だった

なんか上っ面のスチーリィーの流れをCGに乗せただけなんだろうなぁ

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:29:38.23 ID:NOxAh0iV0.net
今日は地道に働いてたなローニャ
じいさんがこっそり見守ってるとかすればいいと思ったけど、予告見るとそうなのかな?

909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:34:55.86 ID:DPck3znqO.net
しかしまあひどいな
何十年も昔にオヤジがつくったコナンの再放送またみたほうがよっぽど面白いってまじで
ゴロー才能なさすぎだろ、なにこのオナニーアニメ
まあ甘やかされきって周りのゴマスリどもにチヤホヤされておもいあがってるだけのバカ坊っちゃんなんてこんなもんか
パヤオもやらせるならやらせるで、もう少し教育しろってんだよな

910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:36:51.06 ID:xlTR6/0a0.net
子供向けって事で騙せる所はあるからねぇ
つまらなくても「子供向けだから」って言い訳できるし
子供にはつまらないものを見せても平気なんだよ吾郎

911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:38:08.71 ID:RWOC6+Z/0.net
有名人でも声優に使えばまだ話題性あったのにな

912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:39:26.44 ID:pgBABVGE0.net
次週、じじいの助けを借りながらやっと彼氏に会えるわけだ
今週ラストでそこまで行けただろ

>>909
パヤオは別にやらせる気はなかったのに、勝手に鈴木がやらせようとしたんだから
それはパヤオかわいそうよ。

913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 19:59:06.15 ID:77XlVGJd0.net
毎週ニコニコ実況に来て文句言ってるキチガイは何なの(ww

914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:01:10.55 ID:xlTR6/0a0.net
>>913
ニコニコでも評判悪いんだろ?
NHKの衛星放送のスレでも褒める奴が皆無に近い

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:22:07.61 ID:77XlVGJd0.net
>>914
お前だろ(ww

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:46:59.53 ID:6Jjk4nRU0.net
今回面白かった。次回楽しみやな。

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 20:53:05.53 ID:xlTR6/0a0.net
>>915
いやニコニコじゃ書き込まないな
1話だって「2」に入れたくらいだ
自分としては正当な評価と思っている
最悪ってのはメガネ部とかあの手のアニメね
作品にすらなってないレベル
さすがに吾郎はそこはクリアしている

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:07:16.04 ID:T2AZNjav0.net
110話矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾で矛盾矛盾矛盾頭矛盾矛盾矛盾が矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾おかしく矛盾矛盾矛盾俺の矛盾矛盾矛盾理想矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾返せ矛盾矛盾矛盾矛盾矛盾劇場が唯一の希望

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:09:45.41 ID:osVQ/Qmu0.net
          ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ  
           i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
           |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
         ( ゜);( ゜)==r─、|
          .{ (__..::   / ノ  1の目が赤いサイコロは日本だけ、これ豆な。
          i (()) /  ノ
           !___/

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:20:58.95 ID:xlTR6/0a0.net
>>919
あれ?そうだっけ?中国のサイコロも1が赤いぞ
4も赤いってさ

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:22:11.40 ID:i8tSJTvQ0.net
なんつーか、毎回、ただストーリーをなぞってるだけで何の感動もないな
あとに何も残らん…

922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:23:30.66 ID:MkH+ldU50.net
やっぱりビルクに会えないままで終わったか
これじゃどうでもいいところに引っかかる視聴者が続出するはずだわ

923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:25:07.64 ID:HrpEYyTa0.net
11話見た
10話に引き続き面白かった
人形劇からの脱却も成功したっぽい
ようやくアニメとして見ることができそうだ
まだカクカクした動きだけど1話の頃に比べると動きや表情が格段に良くなってる
あとはもっと素材感を出して欲しい
今は石も木もパンも人も全部同じ粘土素材で出来てるように見えてしまうので

924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:27:46.34 ID:xlTR6/0a0.net
なんか気になって調べたら江戸時代の賭博用のサイコロは1も目が黒いらしいぞ

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:28:04.35 ID:cX7LcoaX0.net
魅力的なキャラが一人もいない
人間的な温もりがまったく感じられない
このアニメはもはや日本の恥

926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:31:59.15 ID:xlTR6/0a0.net
>表情が格段に良くなってる
CG会社の練習のための番組じゃないんだからさぁw

927 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 21:33:31.86 ID:jSFsHbvXO.net
なんであんなに母ちゃん偉そうなの?
せめて〜してちょうだいねとかの台詞回しでいいのに。
あれじゃ部下が召し使いみたいだ。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/12/13(土) 23:12:20.96 ID:Yxco+8G3N
おかみさんってそう言うもんだろ?働いた事無いの?

929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:07:32.95 ID:+OjWxAet0.net
ラストの石運びでは転んだり怪我したり泣いたりしてもっと必死な感じにしたら良かったんちゃう?、あとやっぱり水汲みやるんだ、あの時代って井戸は無いのか?、池や湖は凍ってそうだから滝で汲むのかな、雪を溶かせや。そして山賊達にはムシズが走る。

930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:24:05.19 ID:LTOs+zd1O.net
誰か教えれ
このアニメのどこが面白いんだ?

931 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:26:46.53 ID:LTOs+zd1O.net
ひでえCGだったよな今日も
動きがまるでロボットだった

932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:36:53.15 ID:xlTR6/0a0.net
>>930
面白くは無いよ
展開が遅いのがあたかも美徳みたいに書いている擁護者が居る
そして
今の所は「ゆったりした時間」でアニメが見られるとかほざいてる人が褒めてる
とにかくあと褒める所が無い感じだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:05:34.81 ID:CRgxYraK0.net
マッティスの親ばか顔芸炸裂回だった
これが初めての病気って、ローニャもたいがいすごいが
山賊達の反応・・・山賊って風邪ひかないの?
○○は風邪ひかなy

たらいいっぱいの瓦礫にヒスおこすロニャがわいいw
窓ガラスにデコどんするロニャもかわいいww

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:23:23.49 ID:pPYn2So90.net
そもそもあんなロンデル窓のあるお城がスウェーデンにあったのかどうか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:26:34.68 ID:P68aqULv0.net
>>933
その顔芸?を褒めてる人も判らん
テンション高いと面白いとか思う人か?
TVの低俗芸人番組みたいに
テンション高いと面白いとか思う人?
なんだかなぁ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:35:22.82 ID:gcSYJ8aT0.net
終わりの歌の英語がまちがっとるだろ。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:36:12.37 ID:8liqq/uJ0.net
>>934
ローニャの舞台がスウェーデンだと誰が言った?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:47:13.41 ID:CRgxYraK0.net
>>935
う〜ん家族でふつーに見ていて面白いと思うけど

低俗芸人番組みたいに、といわれてもねぇ
そんなに高尚なものを鑑賞する心構えで見なきゃいけないの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 00:56:57.11 ID:FSzIa+zy0.net
今回絵コンテがいつもよりセンスあった気がする
毎回のようにあったシーン毎の繋ぎ方の違和感がほとんど無かった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 01:02:07.96 ID:bZ1KwJye0.net
ちらりとマッティス、ロヴィスが同じベッドで寝てるのが見えるのが生々しかった
ローニャはもう両親が同衾するのは当たり前だと思ってるのか
それとも西洋ってそんなものなのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 01:12:29.07 ID:aPXCMJLM0.net
今回は見どころがなかったな・・・

942 :風の谷の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 01:29:31.55 ID:9stINAYOu
ローニャが父親にウンザリし始めてるのに共感した(笑)

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 01:42:30.96 ID:giHYfpNJ0.net
編集やカメラの動きは一向に改善しないな
ゴロ本人はやっぱあれでいいと思っていて、
それに対して回りも強くそれは違うと言えない空気なんだろうと思われる
(それを言うと監督批判って事で空気悪くなるし、直しなんて事になったら余計に手間も金もかかってしまう)

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 02:27:19.20 ID:jN24k0sT0.net
コンテ描いてるのがゴローで最終的な判断出すのが監督なんだからそらもう指摘する隙なんて無いよ
作画もCGだから基本的には出来がコンテに依存する つまり全てがゴロー色に染まってる作品といえる
絵だけは良いゲドや駿の息がかかったコクリコ坂とは違って正真正銘これがゴロー監督作品なのだ

もうやめたら

945 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 03:16:55.03 ID:/MMeERE10.net
>>940
そんなもんだよ

946 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 03:21:30.93 ID:xoHxB73X0.net
もうやめたら?
ここの人たちの権限の凄さに驚愕

947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 07:36:39.48 ID:P68aqULv0.net
>>938
いやいや普通にテンションだけで出落ちみたいな糞番組が面白いのかって話
もうそんなものが普通の時代なのか?
なら絶望敵だな

吾郎の感性もそんな状態なら名作とかほど遠いんだろうなぁ
日本ももう終わりだな

948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 08:04:18.54 ID:OE4oQEXC0.net
>>909
何十年も前じゃねーよ
たった36年前だよw
ジムシーが煙草を吸うだのなんだのNHKに色々云われたそうな

受信料を払ってそれがゴロの給料になって垂れ流されるクソ
オヤジ殿はどう思ってんのかねぇ

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 08:46:07.15 ID:8liqq/uJ0.net
>>947
お前がつまらないと感じてるのは分かったけど
なんで他人が面白いと感じていることまで否定するわけ?
まるでキチガイみたいに。

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 08:51:45.34 ID:P68aqULv0.net
>>949
だから今の糞芸人みたいなテンションだけ高いのが面白いのか?って話だよ
顔芸で笑わせて良かったねって事?
一発芸人みたいなのしか居ない今のお笑いがいいわけ?
キチガイも何も程度が低いって話だよ

誰も気張って見ろとは言わないが今の状態は酷いだろうが?
もしそんな姿勢で作ってるなら吾郎はカス以下だろうなぁ

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:05:32.12 ID:8liqq/uJ0.net
「俺はローニャがつまらないと思う」← ふつうの意見

「他人が自分と同じ感想を持たないのは許せない!」← キチガイ

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:28:36.13 ID:6ZIYZbOX0.net
そりゃ作ってる側は平気でこんなものを放送するんだから
こういう雑なものを面白いと思う人が最低でも一人はいるんだよ。
それくらいは認めないと

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:34:55.01 ID:P68aqULv0.net
>>951
>他人が自分と同じ感想を持たないのは許せない!
意見の対立があるのは自然だろうが?
それを非難しても仕方が無い

いや判るよ。男が芸者の格好をして白粉塗って奇声を上げるような芸人が面白いんだろ?

でもそんなのはみんな飽き飽きしてるんじゃないの?
夜の19〜20時のバラエティの酷さは見てられないよ
たまに地上派でチャンネルを合わせると本当に見る気を無くす
あれは現場も惰性で無能が番組作ってるんだろうねぇ
志も何も無い凡人が番組作ったら駄目だよ

まぁ今の感性に合わせたら吾郎のアニメも面白いのかもしれないね
NHKに面白いって送っていいよ

ただねぇ
折角の2クールアニメがこんなCGでアニメでお茶を濁されても
悲しいだけなんだよ

本当に面白いアニメを作って欲しい
吾郎を今からでも降ろしてくれよ

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:54:06.52 ID:8liqq/uJ0.net
>>953
他人が「面白い」というのを「面白いと思うのは間違っている!」と
相手の感情を否定して自分の感情を強要するのが意見の対立なのか?

本物のキチガイだな

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 09:57:04.63 ID:P68aqULv0.net
>>954
主張が対立してるだけだろが?
強要って何?
君は自分が面白いものを擁護も出来ない程に腰抜けなんだ?

吾郎を面白く思う心が無いなら帰りたまえ
2chには君の工作する場所は無い

956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 10:15:15.60 ID:DBH87Egp0.net
妖怪が出てくる回は面白い
つまり今回は

957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 10:51:10.04 ID:8liqq/uJ0.net
>テンション高いと面白いとか思う人か?

これが主張の対立か?
相手の感情や人格を一方的に否定しているだけだろキチガイ

958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:02:57.75 ID:P68aqULv0.net
>>957
え?ちょっと否定しただけで凹むんだ?
いやまじで言うけど君は2chには向いてない
なんか批判されるとメンタル駄目になる系だろ?

2chとか見てないで帰れもう

君は顔芸が面白いんだよね?
たしかにCG使ってプログラムで笑ったり泣いたり簡単にできるだろうよ
だからそれが何が面白いのかって話なんだよ

CG系の人はアニメで表現が豊かになるとか思ってるのかもしれないけど
全然違う

視聴者は笑ってる顔がCGで描かれていて簡単に表現できる事を知ってる
それを見て感動するわけじゃない

CGは道具でしかない、スタンプみたいに笑った顔出しても感動しないんだよ
根本的に間違ってる

それでアニメが量産できるとかまったく意味が無い

なんでそれが3D-CG系の人は判らないんだろうか?

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 14:54:14.59 ID:8liqq/uJ0.net
なんだこのキチガイ?

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 15:06:17.98 ID:AXRKTWlf0.net
ローニャ、子供が好きで録画何回も見直してる。
特に一話が好きで10回くらい見てる。

しかし、ローニャってなんであんな色白なんだろうw

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 16:46:17.91 ID:P68aqULv0.net
>>959
いやキチガイとかどうでもいいからローニャを擁護するならしないさいって事を言ってるだけ
ローニャの顔芸が面白いんでしょ?
表情豊かな父親だからオーバーアクションします
判るけどあれはやり過ぎだろう
顔の表情がくるくる変わるCGアニメって凄いねって言いたいんだよね?
うんうん凄いね
でもそんなもんはパーツの動きをプログラムした人を褒めるんべきであって
吾郎とは何の関係も無いんだよ
それにCGの可能性も広げてるわけでもない
今後もtoolが優秀になってCGアニメでも違和感無くなるかもしれない
でもそのツールを使って何を表現できるかを考えるのはアニメ監督なんだよ
そのアニメ監督がね、薄味のだらだらして緩急もない山場もない
今週だと「ローニャが彼氏に会いたいために危険な穴掘りをしている」描写すら
ナレーションで誤魔化してローニャが彼氏と会いたがっている状況を何一つも
描けてない状況でね、顔の表情がどうのとかどうでもいいんだよ

判るかね?

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:00:43.13 ID:GJ0+nTwD0.net
>>960
子供に聞いとくれ
どの辺りが好きなのか、どこに惹かれているのか気になる

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:30:09.41 ID:8liqq/uJ0.net
>>961
お前が引きこもってる臭っせぇ部屋にも鏡くらいあるだろ?

鏡の前に立って自分の醜い顔を見ながら
「俺はキチガイだ」と100回言えよ。
そうすりゃ少しは自覚つくだろ。キチガイ。

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:31:34.32 ID:vmwel/Kw0.net
ローニャのテンポに不満な奴はこの手のアニメをまともに見たことないだろ

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:33:25.45 ID:P68aqULv0.net
>>963
吾郎の信者ってこんな奴ばっかりなのかw
メンタル本当に弱いな

まぁ吾郎のアニメ見て感動するから
この程度なんだろうな

次スレ立てるかな

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:34:21.52 ID:8liqq/uJ0.net
>>965
ちゃんと100回キチガイと言ったのか?
言われたことはちゃんとやれよキチガイ

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:37:14.37 ID:P68aqULv0.net
次スレだよ

山賊の娘ローニャ Part.6 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1418549696/

>>966
うんうん判ったよ
キチガイの居る2chには来なくいいからw
ローニャのBDとか買って名作扱いしてていいよ
NHKに感想でも書いて送れ

アニメスレでここまで怒ってる奴はめずらしいな

968 :風の谷の名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:44:28.87 ID:UzRQHY5pL
>>967


969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:37:44.35 ID:du5erftWO.net
あのさ、とりあえず

ローニャが糞アニメで
ゴローが七光りだけの無能なゴミクズだってことはもう誰の目にも明らかなわけだ
まずはそれをしっかり理解して認識した上で発言しよう

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:39:28.31 ID:8liqq/uJ0.net
>>967
>テンション高いと面白いとか思う人か?

これが主張の対立か?
答えよキチガイ

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:44:53.40 ID:P68aqULv0.net
>>970
うわぁ
まじでおかしくなったのかw

君の主張をまず書かないと
顔芸が好きなんだろ?
百面相で面白いんだよね?
一発芸人みたいなのが好きなんだろ?

テンション高い登場人物見てると楽しいって話じゃないのかい
じゃあ何を怒ってるのかね?意味がわからないよw

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 18:45:59.26 ID:8liqq/uJ0.net
>>971
話をそらすなよ。

>テンション高いと面白いとか思う人か?

これが主張の対立か? 答えろよ。

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:10:06.65 ID:2m6B+vhz0.net
当初ローニャがつまんなかったのは同意見たがこう言う粘着キチガイの
ウザさは異常、他人に絡まず自分の意見を誇示すりゃ良いだけだろ。

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:11:50.23 ID:2m6B+vhz0.net
10話が面白かっただけに11話はちょっと拍子抜けしたな…
でも視聴者の自分が今までウザいと思ってた親父をローニャもウザいと
感じ始めた所で何をやりたいのかわかって来た気がする。
今となっては原作先回りして読んじゃった事をちょっと後悔してる…

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:18:32.52 ID:AXRKTWlf0.net
>>962
どこが好きと聞いたら、ローニャの身体が好き、という回答が…。
身体が小さいのが好き、ローニャが着てるドレス(?)が好き、面白いらしい。
あとはローニャのお父さんが怒ってるところと、お父さんの髪型が面白いらしい。
ちな4歳娘。

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:26:11.68 ID:vmwel/Kw0.net
ローニャは吾郎さんの願望がモロに投影されてる気がする
ゲド戦記では(鈴木さんに言いくるめられて)父親を刺殺し、
コクリコ坂では父親の影を追いかけて、
ローニャで初めて父親との生活が描かれてる

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:55:15.89 ID:7PYN73200.net
今回の放送で子供一人で撤去できる瓦礫を何故今まで大人がやらなかった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:01:15.20 ID:GJ0+nTwD0.net
>>975
なるほどーありがとうございます。なるほどなるほど。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:33:54.70 ID:m+zw1sA70.net
>>975
身体の小ささが印象に残るって事はハイアングルが印象深いのかな
指摘されると多い気もするな
普段と違う視点が面白いのかもね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:43:05.30 ID:JE0j1UU30.net
圧倒的に情報量が少ないアニメだなぁ
アンやコナンの一割程度の情報量しかない
2歳くらいまでの幼児に向けて作ってるなら納得できるけどな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:47:15.59 ID:m+zw1sA70.net
あー俺が画面中央や隅でポツンとか動き小さいしなんでやってんのか意味分からんと思ったところも面白いと思ってんのか・・・
それに引いたアングルで、ローニャ関係ないときもあるけど人の小ささと城や自然の大きさ対比させるような絵も多いな
ローニャの小ささを外の眼からひたすら表現してるのは、やや安直っぽいが確かに独特な部分の一つだと思う

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:14:39.86 ID:CRgxYraK0.net
>>971
えっと、昨夜 >>933で顔芸発言したものです
そのあと>>938も自分

たぶんこの作品に対するスタンスが君とは違うんだとおもう
自分はあくまで娯楽作品を見ているつもりなので
笑いの沸点が低いのかもね

ジブリが好きなので、ジブリ風のキャラが名作劇場している!ってだけで
ワクテカしちゃうんだよなぁ〜

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:20:42.15 ID:giHYfpNJ0.net
そういう人がアニメ文化というものをどんどんダメにしてるんじゃないかな?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:44:29.61 ID:e9LiThEh0.net
ジブリでも名作劇場でも無いけどなこれは
本当に両方好きなら絶対比べたりせんだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:18:07.78 ID:CRgxYraK0.net
そうだね“ジブリ()”“名作劇場()”といえばいいのかな

ここでは少数派だけどこの作品をすごく気に入っているよ
ローニャもビルクもマッティスも好きだな〜鳥女も

オリジナル要素バンバンぶっこんで4クールくらいやってほしいわw
わりとマジでw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:26:21.60 ID:9CULzDmi0.net
>>985
2ch初心者っぽいから教えてやるけどレス番の右側いったところに ID:〜ってあって
日付変わるまでは同一性保てる
ipアドレス変換してるだけだからスマホとか何か変わる要因あれば別になるけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:53:12.09 ID:CRgxYraK0.net
>>986
親切にありがとう

最近2ch書き込み始めた初心者ですw
前からロムってはいたんだけど
まだ仕組みがよくわかってないんだなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:53:19.90 ID:r3Z3s+Y40.net
>>986
2ch初心者っぽいから教えてやるけど書き込み欄の右側いったところにE-mailってあって
そこにsageって入れとかないと嫌われる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:56:31.57 ID:9CULzDmi0.net
>>988
専ブラのチェックいつの間にか外れてたわ
手がかじかんで気づかないうちに消してたっぽい・・・
普段はチェック入れてるけど今でもsage進行って意味あんのかねぇ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 00:20:56.89 ID:ItnkEUoF0.net
ないだろ。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 01:12:55.12 ID:bC9l98FL0.net
上の方に行くとく意味も無く荒らされたり広告張られたりした頃の残滓だね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 02:02:33.27 ID:xoIQdBkB0.net
なんか動きが今回カクカクしてたような気がするが、気のせいか?
それと防寒着を山賊達が着ないのも気になる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:35:09.62 ID:d/GrFqmO0.net
例えば前後の脈絡に関係なく突然「顔芸」がねじ込まれるようなことがあれば
それは「低俗なお笑い芸」と非難されても仕方ない手法だろう

しかしことローニャについて言えば、主に「顔芸」を披露しているマッティスはその顔芸を出すにあたって
「決まってローニャ絡み」という前後の脈絡が踏まえられてるし、それに加えて「過剰な親バカ」「山賊の頭」という
属性も余りにもわかりやすいくらいに付与されている

そのような前後の脈絡を踏まえた必然性のある流れの上でいわゆる「顔芸」が披露されている以上、
それを「低俗」と捉える感受性そのものは否定しないが、その一方でそのような「顔芸」を特に前後の脈絡から突出した
不自然なものとも思わず素直に楽しむ感受性も十分理解できるものだろう

個人の感想レベルでの「低俗な顔芸」という「感想」は許容されるべきだが、それを一気に一般論にまで拡張させて
一方的に肯定的意見を否定するのは無理がある

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:05:40.52 ID:tYiPxN740.net
原作は知らないが親父がバカすぎて許容範囲超えてる
今週何回「ローニャが死ぬ〜」って言った?
なんかローニャが死んだ方がいい事情でもあるのかと勘繰りたくなる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 04:21:09.18 ID:xiOEGETu0.net
少女は親父を軽蔑して大人になっていくんだよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:04:47.28 ID:+UUvn5AQ0.net
>>972
ああ同じ事を延々とループするタイプね
こっちは「テンション高いと面白い」と想定してるんだから
答えればいいだけだろうがw

対立してないと思うなら ID:8liqq/uJ0 が
顔芸は面白くありません
吾郎の作品の面白い部分は○○です

と自説を展開すればいい

家族で楽しんでるんだっけ?
まぁ最近の下劣なお笑いが楽しい人なら悪かったね
オレはテンション高いだけの芸人とか嫌いなんで

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:07:31.93 ID:+UUvn5AQ0.net
>>982
こっちが顔芸が楽しい人か。
ジブリが好きだからこそハードル上がるんだけどなぁ
これが無名の新人作品ならもっと好評だったよ

吾郎がやってなければ許されてるレベル

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:59:37.52 ID:rYGe2QnZ0.net
煽る奴は大抵sageない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:17:58.61 ID:6IINNFSx0.net
>>994
本当に死にそうでも「絶対死なない!」って言うのが親というものだと思うんだがな
おかしいよな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:20:35.18 ID:HPnSexWI0.net
子供を心配する親ってのが想像できないんじゃなかろうか・・・

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:34:25.43 ID:U7IGTbQG0.net
好き嫌いはあくまで個人の育ってきた環境や教育、経験が
元になってる感覚でしかないので、ここでいくら主張したってほとんど何も意味が無い
(ステマ擁護や逆張り擁護は論外)

ただ、面白くい、面白くないっていうのは
かなりの部分がテクニカルに分析が可能なんだよね
で、その結果出てきた結論がこの作品は面白く無いって事なんだよ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:43:07.33 ID:ItnkEUoF0.net
ローニャは本当に表情が繊細で豊かだよな。
ビルクを振り返るときの表情とか凄くよく描けている。

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 11:18:11.41 ID:wxbvRmAY0.net
このスレすげー屁理屈付けた批判が多いんだが、鬼女でもいるんじゃないかw

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 11:49:43.99 ID:iL5u0CvX0.net
マッティスのバカっぷりがワロエないバカさでキャラの魅力皆無
例えバカ親として描くにしても魅力を感じるバカさがないとダメだ
ペッピーノやダイスはバカな大人だけど骨も愛嬌もあって
視聴者的には魅力的なキャラになってたから成功してる
対してマッティスのバカっぷりは観ててひたすら寒くてヒク

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 12:07:43.43 ID:3ab4AHF80.net
馬鹿な親が狂乱する悲哀みたいなものもあるはずだな
普段からふざけたギャグばかりやってるから肝心なところで本気にされないんだろう

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:19:53.94 ID:v6ba4lfG0.net
幼い時は愛情だけで繋ぎ止められた子供が世間を知って
親への盲目的な信頼を一度無くしていくのはリアルだと思うけど?
その後、子が社会に出て家族を持って親の愛情を再評価するって流れは
伝統的な鉄板演出だよね、それが古臭いてのならそう思うけど私は好きな流れだな。

だからその間、親の行動は一貫していて子供の立場が変化する事で受け取り方が
変わっていく所を描いていくんでしょ?
今は父親の私等がウザいと思ってた部分をローニャもウザいと思い始めた所で
この後、親より恋人が大事になって家族が一度破局する流れなんだろうね…

子供の頃寅さんとか見てこのウザい駄目人間のどこに魅力があるのかと思ってたけど
大人になって寅さんは物語りを引き出す引き金なんだと分かる様になった、
それとローニャの父親がよく似てるなと思うよ。

ただこの感触は私も家族を持つまで理解出来なかった。

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:21:56.74 ID:PMDKqYyT0.net
俺はローニャや団地ともおは日本アニメを牽引してると思ってるけどね
この2作品でフル3Dアニメは一旦作ればあとはどんどん質が上がるだけということがわかった
ローニャや団地ともおみたいに長期間のフル3Dアニメがどんどん続いてほしい

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:36:28.50 ID:v6ba4lfG0.net
3Dが台頭して手書きがないがしろにされるのが皆怖いんだろうね。
それは私も凄く感じてる3Dで出来ることと手書きの良さは別物だから
両方の良い所を上手く使い分けてほしいな…

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:49:24.35 ID:U7IGTbQG0.net
そんなことないよ、現にほとんどの作品でCGは適材適所で使用されていて
クオリティアップに貢献してる
手描きだから、CGだからって言ってるのは一部の老害だけじゃないかな?

あとはもう、それを使う側にセンスがあるかないかの問題だよ

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:02:53.69 ID:v6ba4lfG0.net
ローニャはフルCGにこだわってるでしょ?だから目の仇にされてるのかと思ってた(笑)
一つのスタジオに両方ある王手は良いけどちっちゃいとこは大変だよねノシ

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:03:53.87 ID:sRozepay0.net
背景は手描きも使ってるんじゃなかったか?

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:08:05.10 ID:v6ba4lfG0.net
TVなのにあの背景どうやってるんだろ…

1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:32:35.23 ID:U7IGTbQG0.net
普通にビルボードにテクチャーマッピングしてるだけでしょ

1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:47:07.11 ID:PMDKqYyT0.net
背景に関しては普通のスタッフがいるからフル3DCGアニメと書いたのは語弊があった。申し訳ない

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:01:10.37 ID:U7IGTbQG0.net
別にそれでいいんじゃないの
3D用の素材としてつかってるんなら

1016 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:02:12.53 ID:PMDKqYyT0.net
1000ならローニャが評価される

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200