2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山賊の娘ローニャ Part.5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:25:35.65 ID:VKmHqz1P0.net
NHKBSプレミアム 本放送・土曜19時00分 再放送・水曜18時30分
スタッフ
【絵コンテ・監督】宮崎吾朗
【原作】アストリッド・リンドグレーン「山賊のむすめローニャ」(大塚勇三 訳)
【シリーズ構成・脚本】川崎ヒロユキ
【演出】鹿住朗生 清水和真 高尾 圭
【CGスーパーバイザー】岩田健志 溝口結城
【アニメーションディレクター】島田寛志 稲石祐喜子 タン・セ・リ
【キャラクターデザイン】近藤勝也
【モデル造形ディレクター】片塰満則
【美術】福留嘉一 本間禎章
【色彩設計】福田由布子
【題字】鈴木敏夫
【音楽】武部聡志
【音響監督・音響効果】笠松広司
【アフレコ演出】木村絵理子
【アニメーションプロデューサー】小林 毅 高久美知子
【制作統括】有吉伸人 柏木敦子 土橋圭介 太田豊紀
【プロデューサー】川上量生
【アニメーション制作】ポリゴン・ピクチュアズ
【制作協力】スタジオジブリ
【制作】NHKエンタープライズ
【制作・著作】NHK ドワンゴ
 NHK公式ウェブサイト www9.nhk.or.jp/anime/ronja/
前スレ
[転載禁止] 山賊の娘ローニャ Part.4(c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414408889/

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:16:09.05 ID:2ak29H9x0.net
>>455
大人の重さ(子供でも崩れてたし…)

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:38:33.78 ID:i4leDUVf0.net
あの世界は地球で、ローニャたちは人類なんだろうか?
地球にはいない生物がたくさんいるようだし
どこか遠い宇宙の宇宙人という可能性が高い。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:42:48.74 ID:2ak29H9x0.net
(3D)アニメ人です

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:51:11.72 ID:jiLKA0K40.net
3Dでなければもっと面白かったのに

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:05:35.66 ID:XnHkPzjj0.net
つうか、なんでハシゴに人乗っけたまま渡してんの?
空のハシゴかけてから渡るくらい、視聴者の子供でもわかるだろうに

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:24:45.42 ID:btskVTEY0.net
あれって谷渡りを模してるのかと思った
ハシゴ先端にロープを持った人を乗せて向こう側に渡すのが目的でハシゴを渡るわけじゃない
でもあの場合はロープを持たせてないんで意味不明な有様に…

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:56:40.74 ID:i4leDUVf0.net
>>460
3Dはアニメ界が進むべき未来だ。
未来を選択した吾郎は勇敢なパイオニアだと言える。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:21:15.98 ID:OOkjdqXE0.net
>>461
自分の足で渡らなくていいじゃん

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:21:58.96 ID:jiLKA0K40.net
>>463
だから日本昔話やってるからテレ東で見ろ
面白いから
3Dとかいらん
静止画でも十分面白い

たとえば日常系で自動車のシーンで車を動かしてるだろ?
実際はあんなシーンいらないんだよ
車が発進するシーンと(手書き)
降りるシーンだけでいい
人物が車に乗って移動しましたって事が判ればOK

カーチェイスするようなアニメならCGでもいいよ?
でも普段の生活描写で自動車を動かす必要が無い

無意味な所にリソース入れなくていんだよ
テンポ悪くなるだろ!

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:04:03.31 ID:i4leDUVf0.net
>>465
日本昔話はよく見てるぞ。
ただあの番組はバッドエンドの話をハッピーエンドに改竄しているのが良くないな。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:08:30.41 ID:nYRpND+N0.net
やっぱりオリジナル展開はツッコミどころ多くなるね
原作者は縄ばしごのところしか書いてない
最初に>>455>>457みたいなことを考えて書くまでもないみたいな
「地獄の口のわきで戦いをすれば両方ひどい結果になるでしょう」(お母さんたちの言葉ではなく地の文)

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:15:41.99 ID:6JhS0WkX0.net
吾郎の悪い所は
アニメは動くと面白いと勘違いしてる

動いても面白いけどそれは手書きでここまで動かせるのかという称賛の意味であって
CGが動くのは当たり前なだけ

ツールが優勝になればこれからももっと動くだろう
でも動くから何って話で終わる

その先が何も無い

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:35:37.43 ID:eRl89X7W0.net
安っぽいCGアニメはキモイだけ
専門学校生が作った習作かよ
これが世界の宮崎駿の息子が作った作品として世界に知られるとか国辱だな
ディズニーのスタッフにサゾ嘲笑われてることだろう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:38:37.15 ID:fV9Gjlba0.net
>動いても面白いけどそれは手書きでここまで動かせるのかという称賛の意味であって
>CGが動くのは当たり前なだけ

手描きアニメってそんな不良が時々いいことしたら注目されるみたいなレベルの存在なのか
まあ今となってはそうか…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:35:03.22 ID:95DE3DZf0.net
そもそも3DCGの動きの何が凄いって、
背景もモブも同時にかつお手軽にグルグルカメラ回したり引いたりしながら処理できるってことじゃん。
このへんだけが手描きに対する絶対的なアドバンテージなわけだが、
ローニャの場合背景手描きで登場人物も少ないので、どうやっても3Dの長所が生きる題材ではないよね。
そうなると省エネって意味しか残らないんだが、
そこもゴローのこだわり()で表情細かく調整()してますアピールとか見るに
ほんとに省エネになってるかは眉唾って感じ。
もしかして慣れないことしてかえって手間増えてるだけじゃね?っていう謎企画ですわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:38:35.40 ID:YfgIuF6T0.net
>>468
動かなければ、動かないで
なんでCGで動かせるのに止まったままなんだよ!
って文句を言うタイプの天邪鬼だろ、君

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:16:47.17 ID:QZJ3LWsS0.net
動きや質以前にコンテに問題がある
背景置いてその中をCGキャラが動くってただの一昔前のゲームだ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:30:59.06 ID:ZIsJlV8P0.net
ローニャで一番動いているのは顔の表情だな。
凄く細かく表情をつけている。
手書きだと作業が膨大になって難しい。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:32:21.35 ID:95DE3DZf0.net
>>474
「3Dだと」の間違いじゃないの?
表情なんて手描きのプロに任せたらそれこそ一発だよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:34:50.52 ID:YfgIuF6T0.net
>>474
顔もそうだけど、髪の立体構造は
テレビシリーズの手描きでは無理

シドニアやアルペジオでは、髪は外形だけで髪の毛の線は
マンガ的なテクスチャーはってるだけだったけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:51:53.47 ID:l9Valtf70.net
OPでも描写あるけどローニャのジャンプが超人的すぎ
コナンやルパンは超人ジャンプしても違和感ないけど、
ローニャはアニメのディフォルメ表現だとしてもしっくりこない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:52:36.33 ID:QZJ3LWsS0.net
>>476
手書きでは無理っていうかこんなCGに合わせて描く必要はないからな?こんな髪
CGの利点は慣れればただ安定して見れるってだけだろう 作画崩れなんて無いんだし

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:52:19.48 ID:ZIsJlV8P0.net
>>475
原画を起こして、何枚もの動画を描き、それらに色を塗る手間と
マウスで表情を調節する手間の違いを考えたほうがいい。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:58:08.75 ID:95DE3DZf0.net
>>479
手間省けてる割には納品遅れてるって聞いたんだけどな・・・
まああんま突っ込んでも無駄か

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:02:46.13 ID:sNkAg+td0.net
面白くなってきてる割にはニコの再生数右肩下がりだな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:29:56.17 ID:YfgIuF6T0.net
>>480
セルの3倍手間かかってるかららしい
3倍手間かかっても大丈夫そうなのは
ポリゴンは、パイプライン処理みたいな方法で
作業を回しているから

スタッフが300人もいるらしいからのお

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:33:53.43 ID:95DE3DZf0.net
>>482
やっぱ手間かかってるんじゃないすか・・・
かけた手間の分いい映像になってれば納期ギリでも救われるんだろうけどね
けど・・・(嘆息

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:53:07.66 ID:tE7pTXL90.net
まさかこれほどの駄作だとは思わなかった
映像技術はすごいのに残念極まりないな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:42:15.31 ID:b4fJnTNS0.net
笑える分 Peeping Life の方がマシだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:08:23.94 ID:fV9Gjlba0.net
>>471
CGの手っ取り早い利点は細かいディテール、様々なルックを作り込み、自動的に維持出来る事。
それこそEDの近藤氏のイラストみたいな水彩調なんて向いてるはずなんだが
わざと手描き再現に努めないみたいな首をかしげる内容のインタビューをみるに
ブランドの貸出元のジブリを脅かすような、
一般視聴者の目にも明らかな手描きに対するCGの優位を見せつけるのを避けてるんじゃないかと思う

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:45:44.62 ID:ZIsJlV8P0.net
昔、ガス灯が電球に変わり馬車が自動車に変わったときも
頑なに電球や自動車を拒否する人が多かったらしいが
我々が今このスレで目撃しているのは、まさにそれだな。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:47:40.84 ID:95DE3DZf0.net
>>486
へ、へーそうなんだぁ・・・
つまりゴローは視聴者をナメて手を抜いていると・・?w
あと水彩調が向いてるとかCGってなんのことか本当に知ってるの?
あのローニャのモデルを水彩っぽく塗って動かすことは確かに可能だけど
そうするのはシェーダー屋さんの仕事で、やることはプログラムの組み直しだよ
できるにゃできるけどめんどくさすぎる(割に合わない)仕事なんで誰もやりたがらないって聞いたよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:56:16.80 ID:ILMoo3810.net
そんなのわざわざシェーダー作り直すなんてせずに
コンポジットの際に要素をレイヤーでわけて
つらぎやぼかしをくわえて合成すりゃいいだけだろ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:09:51.87 ID:fV9Gjlba0.net
>>488
なんでそこでゴローが主語になるんだ?
彼がジブリの株を過半数持ってるとでも?
それに作品ごとのシェーダやポストエフェクトの設定なんて
深夜アニメと似たり寄ったりの事業規模の国内向けPS3ゲームソフトでもやってることだ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:36:08.75 ID:95DE3DZf0.net
>>489,490
よく読め、俺のは「水彩調がCGに向いてる」に対しての反論だぞ
シェーダ組み直す必要の有無はどのくらい完璧を目指すかによるし
いずれにせよ水彩調で動かすのがワンランク上の作業なのは変わらないだろ
現状のローニャのベタ塗りはどう見ても楽な道だろが
あと出来上がった映像にゴーサイン出すのはゴローなんだから
それが視聴者の求める線を下回ったり
技術的にもっとやれるはずだという印象を与えたりしたなら
その責めはゴロー以外の誰が受けるのさ?
持ち株比率とかよくもまあズレた事言えるもんだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:43:46.11 ID:ILMoo3810.net
だから別に水彩調で動かす事がランクが上なんてことないんだって
レンダリングすればそのまま完成なんて事なんてことはほぼ無いし
どんなものもなにかしらの合成はやってるのよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:49:18.01 ID:95DE3DZf0.net
>>492
髪にツヤも入ってなけりゃ肌に照り返しもなく
服の繊維の荒さの表現など何一つない現行のローニャに比べて、だぞ
何の工夫もなく影落として輪郭出してるだけよりレベル低いのなんて
それこそPS2初期のポリゴンそのまま時代まで遡るだろが
輪郭だすだけならドラクエ8でも出来てただろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:54:22.72 ID:ILMoo3810.net
だからさ、そういうのをあえてやってないんだから
そこをやってないって言ってみても仕方ないのよ
批評の視点が間違ってるよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:00:10.96 ID:95DE3DZf0.net
>>494
そうやってローテク宣言するならまだいいよ、潔いからな
ただ一昔前のゲームのムービーにも劣るような映像担ぎ出して
これが次世代を担うテクノロジーだドヤみたいな事言いだす輩は何を見てるんだ?
視力か脳かに問題でも抱えてるのか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:02:38.52 ID:ILMoo3810.net
これが次世代を担うテクノロジーなんてだれか言ってるの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:03:54.68 ID:95DE3DZf0.net
>>496
上の方読んでみ
いくらでも異次元からの擁護があるよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:07:42.28 ID:ILMoo3810.net
ゴロー擁護はいるけど
次世代を担うテクノロジーなんて発言、特に無かったけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:13:29.86 ID:95DE3DZf0.net
>>498
意読しろ
一字一句同じ事言ってる奴なんかそらいないよ
俺が言いたいのはこの作品に用いられてる技術も演出方も全てが相互に足を引っ張り合ってて
出来上がった映像はいかなる意味においても誉めるには値しないって事だけだよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:20:19.09 ID:ILMoo3810.net
ゴロー憎しなのはわかるけど、感情的にならずに
ちゃんと事実を元に冷静に批評するようにしないと
批評の方向があさっての方向に行ってしまって、本来批判すべき本質がずれてしまうよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:23:07.38 ID:95DE3DZf0.net
>>500
うん、まあ俺が指摘した点についての反論も無いみたいだし
落ち着いて風呂でも入るよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:30:47.75 ID:8tEEbp910.net
そういやこの作品って誰からも愛されるであろうキャラが一人もいなくね?、女性ファン(?)側からすれば山賊少年がギリかもだが。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:37:55.03 ID:Nj9UmWeB0.net
ローニャ、ビルク、マッティスが可愛いというのは見かける

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:08:39.22 ID:hBBYUspN0.net
あの山賊達って女には興味ないのだろうか。
もしかしてマッティス以外は全員ホモ?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:39:06.27 ID:vOn6FJdn0.net
>>504
EDで全員がオッパイをガン見してるやん。
さて、今日の放送が凶と出るか大凶と出るか楽しみやわ〜♪。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 06:52:19.44 ID:ZUAOV1us0.net
そうだった
今日だったな

ローニャが雪に足つっこんで下から小鬼に足引っ張られるだけだろw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:13:43.56 ID:2AESuYSN0.net
そこへ王子さま登場でキュンキュンですよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:21:59.88 ID:hBBYUspN0.net
じゃあ今日はツンツンローニャがデレデレローニャになる話か。
楽しみだね!

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/29(土) 11:58:11.01 ID:KNsYknF/1
色々言われてるけど普通に面白いと思うわ ヲタ向けっぽくなくていい
最近のアニメってちょっと観てもすぐに消しちゃうんだけどこれは欠かさず観てる
今日のも楽しみ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:58:16.12 ID:f2UzpE5E0.net
15:00
〜16:00 「山賊の娘ローニャ」スペシャルステージ
lv200616447?ref=qtimetable&zroute=index
15:50
〜16:20 「団地ともお」ミニLIVE
lv200616201?ref=qtimetable&zroute=index

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:02:23.51 ID:ZRsOQztr0.net
>>505
ローニャの母親がたまに子分達の相手してやってるか
時々街に出て女買っているかのどちらかしないと
子分達あっち方面溜まってどうしようもなくなるでしょ
まぁ、山賊だから盗賊行為のついでに女も犯してとか考えられるけどさ

ひょっとしてローニャの父親ってマッティス山賊全体なのかもね(つまり不明)

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:18:41.73 ID:HA3Gyywn0.net
奪ったものは金にかえなきゃ意味なくね?
そのために街行くときとかに女買ってると思う

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:26:04.02 ID:hBBYUspN0.net
>>512
そんなことをしたら街で官憲に逮捕されて縛り首になるし
城に立て篭もっている意味が無くなる。

合理的に考えると、御用商人のほうがあの城を訪れるのだろう。
その際に女を連れてくるのかもしれない。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:46:50.07 ID:J+ZioG2x0.net
私はローニャもう見てないんだけど、
NHKでディズニーのほうの特集番組やっるのを見てここを思い出して来てみました。
当たり前ではあるけどゴローが番宣番組でチャレンジだって言ってたことを
ディズニー・ピクサーは当然のようにとっくに実践しているわけで、
ゴローニャ製作の意味が全くわからないなぁと思った。
ゴローが番宣番組で言ってたことって20年遅れじゃないかな?

あとこのスレでも時々“録画率”って言葉が出てきてるけどあれって自動録画も含まれてるもの?
自分も放送開始前にキーワード登録して整理してないせいで見なくなってからも勝手にローニャは録画されてた(過去形)んだけど見ないで消した。
録画実績だけの統計だと全く無意味な数字だと思うのだけど再生回数統計は含んでいるんでしょうかね?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:19:11.97 ID:9mBa9nT50.net
山賊なんだから、欲しけりゃ女だってさらって来るだろ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/29(土) 15:42:26.17 ID:KNsYknF/1
面被ってるから文字通り面は割れてない可能性大だと思うよ
こっそり街に繰り出してんのかな
それとも慰問の如くわざわざ来てくれる娼婦とか業者っていんのかな
中世ヨーロッパの風俗にそんなに詳しくないからようわからん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:48:06.14 ID:eLB1XiW70.net
>>514
TVガイドに載ってるのは録画予約ランキングだから視聴までは入ってない。

> 全国の東芝製テレビ「レグザ」に搭載されているクラウド サービス
> ”TimeOn”のユーザーの中から許諾を頂いた
> 約10万台の視聴情報を東芝ライフスタイル社が集計したランキングデータです。
> インターネットTVガイドでは全番組録画を除く、月曜日から日曜日までの7日間、
> 1都6県 (東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県)のレグザ数万台で
> 番組予約数が多かった順に番組をランキング形式で並べ、地上波とBSを別々に掲載しています。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:06:27.86 ID:eLB1XiW70.net
で、東芝側のTimeOnのサイトを見てきたら、
BS録画視聴、TV視聴(リアルタイム視聴のことか?)、予約で別々にランキングが載ってた。

ttp://www.timeon.jp/topics/

TVガイドでは関東1都6県のみのデータを載せてるので、
TimeOnでは別の地域のランキングもみられるがそちらに絞ってみてみると、
11月22〜27日の予約ランキングで29日分のローニャはBS総合1位だが、
同じ期間のTV視聴ランキングではBS総合のベスト10に入らず、
11月15〜20日の録画視聴ランキングでは15日分のローニャがBS総合9位。

リアルタイム視聴では現行や旧作の朝ドラや、官兵衛のみならず、
火野正平の自転車旅の朝版にすら勝てなかったりするし、
録画視聴では官兵衛含めてBSの夜のドラマが上位、中間にマッサン、それでやっとローニャという具合。

(録画視聴ランキングに金曜日の番組だけ入ってないのは謎だが。)

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:37:44.23 ID:IDLBcwVn0.net
円盤一巻特典映像、気になるのは1・2・3話の「ライカリール」かな・・
特典優等生すぎるよ
作品本体がカッチリしているんだから、もう少し遊び心がほしいよ

CGキャラの質感生かしてロニャが鳥女から逃げるミニゲームとかつければ
こどもも喜ぶのに〜

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:39:55.89 ID:hBBYUspN0.net
ローニャって3Dデータをそのまま使って
ゲームとか簡単にできそうだよね。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:25:41.41 ID:nMqLa3Xd0.net
主人公「屋根壊したのは仕方なかったことだぞ、私は何も悪くないんや」
謝りもしずに足を引き出すのを助けてくれと言い出すクズ主人公
こいつの家を壊して仕方なかったことだぞといったらブチ切れそうなのに他人にだけ強いるとか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:26:53.71 ID:ZUAOV1us0.net
ずんぐりコビトのお陰で面白かったわ
ローニャいらんな
ずんぐりコビトだけでアニメを作れば良かったのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:28:54.19 ID:ZUAOV1us0.net
>>520
それで思い出したんだけど
PS3の戦場のヴァルキュリアのモデリングは素晴らしかった
あれの手法で、ナウシカ作ってTVシリーズにしとけば
良かったような

なんで戦場のヴァルキュリア以下の3DキャラのTVアニメとか作ったんだろうw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:32:38.29 ID:7CUWGzzM0.net
アハハアハハアハハ(狂人)
足が抜けない(10分)

真顔の25分

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:34:38.88 ID:iKGT5Y800.net
このアニメを見ると自然と笑顔になるよね^^

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:39:34.00 ID:KTEDuIrk0.net
半笑い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:46:28.08 ID:J1R1Lohm0.net
人の本音「被爆民全員殺そうぜw」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416375342/62
●大阪人「劣等被爆トンポグ猿は皆殺しにしろ」 ●大阪人「バカナガワ人は出川」
●関西人「東京人は"トンポグ人の集まりだから"劣等な田舎者」 ●大阪人「トンポグカントン人は俺らの手足の様に働け。だが殺すぞ」
●関西人「埼玉+吐痴蟻の縄文劣等猿がw」●関西人は似非関西弁を話す東日本人が大嫌いなんだよ!!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:08:57.87 ID:OrhIXPLr0.net
無能プロデューサーがイベント様に吾朗ちゃん人形を作ろうとしてるらしいw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:14:28.18 ID:1z3UAPwJ0.net
ローニャを地上波でやる場合
ログホライズンって2クールだから、来年の3月まで無理だよな
NHKGでやればいいのかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:22:15.78 ID:vOn6FJdn0.net
>>528
バカ、無能とか落書きされた上にハナクソまみれにされそうだなw。

雪合戦の時にオカンの乳が揺れてたね♪、雪って溶かして飲んじゃアカンの?、ラストの楽しげなシーンに不安げな曲がかかって違和感あったけどマァマァ良かったかな。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:24:14.82 ID:9mBa9nT50.net
地上波ならキングダムと似たような枠で放送じゃないの

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:27:28.89 ID:XlXhaCwh0.net
山賊は農耕してないから盗んだ貨幣だの布地で食料に交換しないといけないわけで
包囲して物資を絶てば簡単に干上がりそうなものだけど、役人もあんまやる気無いよね
森を通る商人がヘタに抵抗したために死者とかが出たら話は違うんだろうけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:42:28.29 ID:ZUAOV1us0.net
>>532
普通に考えて豚も鶏も居るので食ってけるし
狩すればいいので自給自足は問題なさそう>山賊

どうしても手に入らないものは金出して買うんだろうが
そこまで足りない場面はまだ出てきてないのでは?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:06.32 ID:kjIPVSma0.net
>>518
火野正平に失礼だわ
あの番組も外れ回多いが、ローニャと比べて大した番宣もなしで魅力が違いすぎる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:45:23.86 ID:eLB1XiW70.net
>>529
昔なら総合夜7時半でやる題材だろ。さんざん引き合いに出した親父のコナンと同様に。

でも、子鹿物語のあとブランクがあって、アニメ三銃士〜おーい!竜馬の作品の方向性をみると、
ナディア、三銃士の順にアニオタ受けしたやつのほうが知名度高いんだよな。

ローニャは最初からアニオタ切り捨ての方針だが…。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:54:51.55 ID:eLB1XiW70.net
>>534
自転車旅好きなんだが…すまん。

でもすでに複数年やってるし、たまに地上波総合のゆうどきネットワークでダイジェストをやったりする。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:05.33 ID:ZUAOV1us0.net
アニオタを切り捨ても何も
アニオタはアニメ見るのが楽しいからアニオタなわけで切り捨てだから評判悪いみたいな事は言わない方が良いw
それこそ低学年アニメですら楽しみにしているアニオタだっているわけだし
名作劇場レベルの作画なら大絶賛だったろうよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:02:10.70 ID:LeGkxaio0.net
9話見た
雪景色良いね
1回めの納品が8話までと聞いていたので9話を楽しみにしていた
ローニャの髪が動く、良いね
キャラの動きも良くなってる
どんどん改良して人形劇から早く脱却して欲しい
大きな雪球がロヴィスの胸に当たるシーンに拘りを感じた
スキー板での滑走は気持ち良いシーンが多くて良い
あと全体的に良い構図が多かった

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:04:46.50 ID:kjIPVSma0.net
>>536
いや、言い過ぎたわ
その地域の近くを通ると総合でも地方局がやるらしいね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:58.69 ID:hBBYUspN0.net
9話は原作を大切にしつつも
もうすこし上手に話を膨らまして欲しかったな。

例えばローニャが乾燥させた野菜のスープや
塩漬け肉をロビスと一緒に調理したりすれば
異国の雪国の雰囲気が出てよかった。

雪合戦と雪かきじゃあ日本でも見慣れた光景なのでつまらない。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:19:46.69 ID:OrhIXPLr0.net
穴から足が抜けないのに、つま先のばさずに曲げたままって無理がある

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:18.93 ID:LeGkxaio0.net
>>540
確かに夏と冬の食べ物の違いの描写は見てみたいな
ただローニャに出てくる飯は総じて粘土細工の様で、
全く美味しそうに見えないのが難点

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:24:52.76 ID:iKGT5Y800.net
今回は雪山で遭難するような錯覚をしたね
あまりに寒そうでそれが体感を伝わって眠くなるんだけど、雪山だから寝たら死ぬぞって意識をして
何とか最後まで見られた
こういう新感覚の表現が出来るところがローニャなんだよなぁ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:49:59.72 ID:E4NXjMUn0.net
普段話す声もすっかりあのがなり声で定着してしまったな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:52:38.56 ID:NiCY59wy0.net
このアニメだい好き

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:25:20.40 ID:4QyGy0QK0.net
マジで?w

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:26:44.75 ID:huiVcYAw0.net
爺さんが他人を茶化し過ぎで不快になるなあ
あれじゃあ誰からも疎ましがられるぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:10:24.04 ID:ZUAOV1us0.net
今週はヒロインの声がガラガラすぎてひどかったぞ
まぁCGがひどいから
あまり気にならないけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:44:21.10 ID:1z3UAPwJ0.net
>>531
そんな夜中ではガキが見れない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:45:29.58 ID:xwbBiaD20.net
カーチャンの髪の毛の揺れが気持ち悪すぎる
そこばっかり見てしまう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:57:43.91 ID:IWolkGnb0.net
>>547
あの爺さんはもう一切働けないのかな?
アニメの中でも介護問題発生か?
今の時代を感じさせるアニメだな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:11:08.17 ID:vUG9g7R+0.net
縦に(画面下から画面中央へ)動く演出が多めなのは監督の癖なんだろうか?
16:9の画面でやると狭く感じるからあんまり多様するのはよくないと思うんだけどなぁ
カメラ振らないで中央固定のシーンがやたら多いのは技術的な問題なのか?
スキーのシーンとかせっかくモデル器用に動かしても背景動いてるだけだと躍動感とか全然ないぞ
場面転換でも動線取れなくてぶつ切りに見える

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:46:20.34 ID:iyjXO6NF0.net
親の七光りで受信料払うの嫌や

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:24:12.41 ID:HeDlReZq0.net
小人一家が可愛かった(特にゆりかごの赤ちゃん)
ローニャや山賊達の雪合戦よりほのぼのした

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:19:29.98 ID:ALc1z3aL0.net
しかしほんと間の取り方が悪いよなぁ・・・
なにかセリフを言うたび、アクションするたびに
「・・・」
っていう間が入る この「・・・」が無いだけでいいのに
そこだけがほんと残念
これさえなかったら現代版の世界名作劇場的なポジションに入っててもおかしくない出来だと思う
CGも慣れたら全然見れるし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:22:13.51 ID:9w05h2oq0.net
ローニャの声も酷いが、あの口調もどうにかならんか?
小人に対しても誰に対しても喧嘩売ってるようにしか聞こえん
試しに脳内で別の声優に変換して映像みたら、ずいぶん作品自体の印象が変わった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:26:59.04 ID:mLzDILhC0.net
み"ん"な"〜〜!ずでぎな"ゆ"ぎね"〜〜〜!!
ワロタ

総レス数 1017
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200