2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫は5段階評価で全てが下から二番目くらいの糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:46:32.67 ID:jeBfI8s90.net
褒めるところも特徴も一つもない
どこかで見たことのある展開ばかりの空気アニメ

前スレ

魔弾の王と戦姫は捕虜に対してノーマークすぎる糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412479340/

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/31(水) 15:16:18.49 ID:7I4PVuyP0.net
てか貴族の剣は読み書きレベルの一般教養だろ
弓もいいけど剣の一振りもしないってティグルんちってどんだけやる気のない家なの?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:13:02.90 ID:/j6ErVZR0.net
なんもかんも川口士が悪い

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:25:29.88 ID:CUX6FEx20.net
>>682
ブリューヌさえよければアルサスはどうなってもいいクズが中央にいたら
そら地方は離脱して当然だろうよ
すでにアルサスの住民にとってブリューヌが外敵になってんだからな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/31(水) 22:02:34.24 ID:kC4g4nlC0.net
いまだにアルサスとかブリーフとかどこがどうとか覚えてない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/31(水) 22:28:26.54 ID:OL7zX61H0.net
トリニティセブンとやってることは一緒だよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:57:05.16 ID:cHVq5GCc0.net
流石にトリニティセブンに失礼

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 02:49:58.32 ID:cdpIs0kJ0.net
トリニティセブンはテンプレはテンプレでも次元の高い完成度だから
マンガとラノベって媒体違いを考慮しても魔弾の方が遙かにゴミかと
ただアニメ化前まではトリニティセブンはコミケ作品テイストとか
散々言われてはいたけどね・・・実際は完全に評価が逆転してるが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:28:11.21 ID:nICth1dX0.net
見所がラッキースケべだけなのはトリニティと一緒かと
魔弾もトリニティ見たくラッキースケべに特化するか真面目に戦争するかどっちかにすればよかったんじゃね?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 11:09:57.16 ID:Wm2+I7K70.net
>>712
家に鎧すら存在しない領土持ち貴族やし
とんでもないな
馬鹿にされるのも当然だわ
大将があんな平民みたいな格好してたら情けない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:38:41.62 ID:hwNZBF0+0.net
外患誘致が明らかになった時点で

1:アルサスへの物流制限で経済的な締め付け
2:ジスタートへの使者を送り、どういうことなのか真意を問う。返答次第では全面戦争するでと脅しをかける
3:ロランやテナルディエなど国内から強力な部隊を召集し連合軍形成、早急に事態の鎮圧にあたらせる

戦力逐次導入や経済制裁など当たり前のことやられたら
辺境の地にあるアルサスは悲しいかなどうやっても無理ゲー

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:40:18.70 ID:hwNZBF0+0.net
×戦力逐次導入
○戦力逐次導入などせず戦力集中させて一気に叩く



723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:48:02.94 ID:4BAPcLKM0.net
戦力逐次投入だろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:18:28.06 ID:C+eOv3Zb0.net
戦力を集中できない理由が後出し言い訳の宗男汁だったんだよな
その場その場の言い訳で話作ってる感が酷い。ラノベ作品でも群を抜いてるわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:21:44.88 ID:82bT8SYq0.net
>>721
というより自国領の伯爵見捨ててなおかつ攻める展開のが突っ込みどころだと思うが
経済的な締め付けって都市ならともかく辺境ならほとんど自給自足経済やろ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:23:59.87 ID:zttkZ9MA0.net
正直なところ、もうなんで戦ってるのかすらよく憶えてないけど

自国とジスタートが仲悪くて
ジスタートと戦って負けてエレンに気に入られて
領地乗っ取られそうになって戦争が始まりました

こんなんだっけか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:34:19.93 ID:AW0Li9Rk0.net
>>726
仲悪いのか?
貴族同士の利益を伴った関係を結んでる以上は良好な外交関係をもってるんじゃないのか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/02(金) 01:10:54.91 ID:WdKvGQLmt
こっちの現実世界でも民族国家が確立する前の時代なら、傀儡化した王室や大諸侯から殲滅されかけた領主が
自衛のため外国の介入を求めても一概に不当とは言えない。

だけど援軍を出すジスタートからすると、莫大な人命と資金を費やして、何のために戦っているんだ?という状態。
例えば対宗男汁戦を後にして、「ブリューヌの内政を早く正常化して共同防衛しないと大陸全土が危ない」とか
理由付けしないと、チョロイン4人以外はあの損害を正当化できないはず。

本格戦記を謳うなら、ブリューヌの有志諸侯を支援するふりをして、ジスタート王や切れ者戦姫が全土制圧を狙う
展開くらいでないと。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 01:30:23.53 ID:6XuSco+s0.net
あの国王がファッション操られ状態で貴族同士の仲が悪いし
戦姫や竜みたいな最上位戦力を持ち込んで潰し合わせてるって
心底頭の悪い設定があったはず

んで簡単に乗せられて潰しあってるのがアニメ化した第一部辺り

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 01:31:23.97 ID:+WtaNK4r0.net
全く盛り上がる事も無くあっさりと終わったな…。
あのヒゲ親父が何がしたかったのか結局最後までよく分からんかった。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 02:33:56.86 ID:3Sh2ugthO.net
詰まんねーとしか言えない キャラ可愛く無いし話も淡々と進むだけだし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 04:20:36.56 ID:t2IN2+cW0.net
振り返ってみると一話から頭がおかしかったな
バートランが捕虜になってるティグル呼びに来たけど
主人公一人戻ってどうなるものでもないし、身代金無しでどうやって帰ればいいのかノープラン
主人公がエレンに助力を求めたけど
ザイアン倒しても次々援軍が来るから割に合わないとは誰も言わない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 08:45:52.20 ID:snCQY4TF0.net
最終回見た。
変化球で眉間撃ち抜きワロタ
全編通して主人公が弓矢外したことってなかったような。
常に相手の射程外から必中攻撃とか、弓矢が嫌われる理由だけはわかったw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/02(金) 09:20:48.28 ID:VL59iU5j9
>>732
ブリューヌにしても、エレンに大敗して王都防衛に軍を再編するより、国内のアルサスに対する腹いせ攻撃を優先する
斜め上ぶり。他の隣国とも仲悪いのに。竜がいるなら最初にエレンにぶつけないのはおかしいしな。

原作は知らんがアニメを見る限り、あの世界は重要な街道を押さえる城砦がなくて、どの軍も行きたい所に直行できてる。
戦記としては安直な展開が多過ぎる。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 09:42:10.66 ID:+2mnyov50.net
>>733
外すわけがない
13年式G型トラクターの人の転生モノだから

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 10:47:43.81 ID:6XuSco+s0.net
>>732
ティグルのスタイリッシュ成功ルートをあらかじめ決めた上で
話作ってるから色々シュールギャグ化してるんじゃないだろうか

ただ本スレを見るとティグルはまさに選ばれし英雄で感銘を受けたみたいな
一歩間違うとどっかのカルト教信者になりかねないのがいて怖かった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 11:10:05.21 ID:PZEyePz90.net
関係者かもともと原作好きなやつでしょ

まぁ、最後のアレが原作通りらしいから原作好きなやつは原作信者といわれてもおかしくないな
しかしどう考えてもダイジェストだからつまらないってわけじゃなさそうだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 12:17:20.40 ID:AG7YMZ9t0.net
映像化しづらいだろうし仕方ないって部分を加味してもこの出来ではな
まあファンが怒ってたとしてもこの出来じゃ原作もそんなもんだろって思うしかないが
MFでもあるし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 16:15:54.77 ID:5pyOLJnD0.net
戦争とかいらないからもっとおっぱいを出せ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/02(金) 16:51:44.66 ID:FmZENum60.net
結局あの主人公の寝室に忍び込んで乳揉まれて帰っていった人は何だったんだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 01:23:11.85 ID:ustItT940.net
あのシーンは原作だとソコソコ意味はあるシーンのはずだけどアニメ的には
一切登場しないのにOPとかにでてるロリ戦姫と扱い的には同レベル

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 01:35:41.54 ID:MC9mqqId0.net
腐っても本格戦記騙るのなら、話に絡まない人物出さなきゃいいのに
結局その辺も原作信者と萌え豚に媚びてんだよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 02:13:44.51 ID:ustItT940.net
原作再現もあるがマルチ展開でキャラクターアイテムを売りたいんだろうさ

MFは特に萌えキャラ推しな割りにヒロイン関連で電撃に遅れをとってるから
是が非でも看板ヒロインを作り出したいって執念だけは伝わってくる
ゼロ魔のルイズ以降は正直鳴かず飛ばずだからごり押ししてでも
某ミサワ風ファッション劣等生の妹程度は越えたいんじゃないかねぇ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 02:47:49.63 ID:28PxQobAO.net
乳揉まれは最終回に出てた 意味も無く

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 03:45:21.68 ID:vZ8UF/+10.net
>>736
原作信者はキモいのが多いぞ
主人公=自分になりきってるから作品を少しでも否定すると発狂するし
自分のハーレム補強する為に必死になる
第二部でギネヴィアって他国の王女が出て来るんだが、会話もなければ大した描写もなくただの権力者のお飾りとしか書かれてないのに
「ティグルさんが救ってハーレムに加えてやってくれって」って本気で言い出した連中がいる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 05:14:57.54 ID:Sr0kGBjd0.net
主人公が貴族なのに主武器が弓矢で普段は惰眠をむさぼり狩りライフ
そしてあの貴族とは思えない貧相な格好、この設定の時点で終わってるわw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 05:41:12.74 ID:UU4GFeDE0.net
王女様は美人

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:04:43.89 ID:M+RTJOIl0.net
>>745
何それ?その王女って救われなきゃならないほどの境遇にいるのか?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:30:23.37 ID:vZ8UF/+10.net
>>748
虐げられてるとかの描写は一切ない
信者の脳内設定のみ
パーティで自己紹介を4、5行しただけのモブキャラ王女

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/03(土) 19:36:56.61 ID:M+RTJOIl0.net
>>749
それは酷いなw
結局この主人公は俺TUEEE以外に女にアピールできないって信者も理解してんだろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/03(土) 23:32:06.93 ID:IuYqc5vIy
これまでの話に絡んでこない戦姫を画面に出したのは「二期やりたいな(チラチラッ」というあわよくば狙いだろ。
戦記物としては幼稚だし、萌え豚釣るには色気不足だから、無理だと思うけど。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:05:48.41 ID:wZxhwcP00.net
理解してると言うより俺ツエーなイケメン主人公(=信者)に美人が
群がる姿に陶酔してるんだろうなと・・・想像すると吐き気が半端無いw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:04:57.65 ID:UgJdHNdz0.net
砂浜でウルスを発見した村娘は名残惜しげな顔をしたものの、元気でねと笑って若者を見送ってくれた。
この村娘はついに言えなかった。
倒れていたときに言えなかった。
倒れているウルスを発見したときその手に黒い弓が握られていた事を。
その黒い弓がなんだかとても気味の悪いものに思えて、思わず海へ投げ捨ててしまった事を。
また、この数日で生まれたかすかな慕情を。

海に落ちて記憶喪失になった人間の持ち物をなんとなくで捨てる村娘www
そして6行しか登場しないモブ村娘をわざわざ主人公に惚れさせる必要性www

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:11:34.91 ID:UgJdHNdz0.net
倒れていたときに言えなかった。は打ち間違えで5行な。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:32:44.09 ID:mwfsp1020.net
>>753
他人の持ち物なのに捨ててしまうほど気味の悪い弓をもった男にどうして惚れるのかw
弓を処分するぐらいなら男も一緒に処分しないにしても放置して逃げるだろうにわけがわからんぞ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 05:26:08.15 ID:QZts/wAg0.net
>>753
待てよ?ウルスが倒れていたときに一体何を言うんだ?ウルスは意識なかったんでしょ?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/04(日) 06:27:53.30 ID:1ZDLtuEud
>>756
その部分は俺の打ち間違い
原作文章全体が不自然だから違和感ないけどw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/04(日) 10:43:46.41 ID:W8fTce6wP
超人的な弓技と戦姫複数が惚れるだけでも過剰チートなのに、桑嶋声で喋るあの必殺黒弓は原作ですら
まだ謎な存在で、さらにティグルは女神の直接助力まで得るらしいな。

どこまで下駄履かせれば気がすむんだ(笑)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:46:12.83 ID:DdSRHhjj0.net
>>746
名目上とは言え大将なのにずっとあの平民styleだからなw
大将があの格好だと舐められて面倒な事になってそうだけどなぁ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 13:47:57.80 ID:fMwl5ynO0.net
そもそもあんなに優柔不断で頼りなさそうな主人公の下で誰も戦いたくないだろww

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 14:53:04.09 ID:wZxhwcP00.net
学校で言うクラスのイケメンな人気者に媚びへつらう
上っ面だけの仲間意識と一緒だと思う

まあそこで己を貫ける奴のほうが強いとは思うけど
コミュ力()がモノを言う時代では人気者に逆らった時点で
人生の負け組になるから・・・

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:34:11.03 ID:x9DngYB20.net
Q.誰かが英雄になるのなら、誰もが英雄になれるはず(Mさん・10代女性)
A.貴方たちMobはただの引き立て役、英雄に縋って弱者に徹するべき。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 04:31:44.04 ID:8kOMT0Po0.net
最終話みました
すいません まったく意味がわかりません

・王様、あれで署名するとかって病気で頭やばくなってたんじゃないですか?それを止めない宰相って飾りですか?
・そもそも優勢な敵の大将がのこのこ王都から出てきて単身で戦うってアホですか?
・あと王の死の床に初見の外国人を何人も入れるってドンだけ脇の甘い国ですか?
(通常、遺言を捏造される可能性があるので王国の人間どころか、限られた親族以外は謁見不可ですよ)
…きっとエレンたちが剣と槍で脅して無理やり寝床に乗り込んだシーンを省いたんですよね?
・宰相は主人公が王になる可能性に驚いているだけで終わるが、それより奴が自領を売国宣言した時点で
傀儡王になり自国が事実上の他国併合となるリスクにはよ気づけ

ラッキースケベよりも主人公に都合のいい設定が多すぎてヘドがでます
いまどき絵本の勇者と敵のほうがまともに国難を心配して動いてますよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:02:13.71 ID:7YRp9RKj0.net
あと、2話くらいで見終わるんだがこれ何が面白いのかさっぱりわかんねえ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:04:46.13 ID:k2/g/AZ50.net
>>764
戦姫ペロペロするだけのアニメですよ
それ以上は考えてはいけない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:36:59.32 ID:7YRp9RKj0.net
>>765
うん、俺も女の子がかわいくなかったら速攻切ってたわこれ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:52:21.15 ID:Yaaz0j8D0.net
侍女のティッタだっけか?
主人公が不遇な目に合うごとに毎度毎度涙涙でワンパターンw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 12:42:16.58 ID:7ZOl24i80.net
純血のマリアの先行一話の戦争シーンすげぇわ
弓とか槍とかすごく史実に忠実に作られてる

魔弾にはこういう中世の戦争の再現を期待してたんだけどなぁ…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 13:52:55.48 ID:gURCVLQp0.net
戦争とか史実の武具使って描くと作者の力量がはっきり出るもんな
何となくとかノリでやってるだけの素人作品はやっぱツマラン

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 13:56:33.66 ID:dwh5C1G00.net
純血のマリアの戦争シーン見習えよ
魔弾はksって再確認したわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 16:26:33.14 ID:q5l3prxW0.net
>>768
中(二病の妄想する)世(界)を忠実に再現してくれたぞ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:50:44.57 ID:7YRp9RKj0.net
あの戦況を説明するチェスみたいなシーンが猛烈に萎えた

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 18:34:49.98 ID:dCTEk+iQ0.net
>>769
せやな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:35:42.90 ID:SkP4edp10.net
戦争とか史実の武具使ってる奴とかは漫画の方がちゃんとした奴は多い気がするわ
純血のマリアはアフタヌーンの漫画なのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/05(月) 23:08:50.05 ID:W0BGcD5X0.net
画で描くからある程度は勉強しとかないと描けんしね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 03:29:23.93 ID:f3bJotZB0.net
何でも主人公は超狩人だから出来るってパターンは絵空事だからやめたほうがいいね

敵の動きを100%予知
命中精度100%
筋力や弓の強度を無視して一般兵飛距離の2倍
突風の吹く瞬間・風量を察知
飛んできた矢を掴み取る
険しい雪山も平気で探索
防御力なしで戦場の最前線にいても周りにいる雑魚敵は切り掛かってこない
ミラが暗殺者に刺される直前に矢を放って間に合う(矢の到達には二三秒掛かる距離で)

なだあるけどキリがねーや

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/06(火) 08:10:00.33 ID:6OcpZl+gE
同じMFでも、「ホークウッド」(トミイ大塚)という百年戦争の傭兵が主人公の漫画はガチな本格戦記なんだがな……。

ハーレム展開や魔法を出すから軍事の描写がおかしくなるんじゃなくて、それはそれ、これはこれでちゃんと両立させる
方法はある(作者が勉強していれば)。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:10:33.11 ID:OFlaF2/i0.net
>>776
最初から多少の魔法が使えれば許せたのになんで中途半端にリアル狩人にしたんだろうか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:16:03.28 ID:nQJNcXUZ0.net
>>776
男塾に入学してもやっていけるレベル。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:41:33.10 ID:DDK9v0Yp0.net
塾なのに入学かよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:23:02.77 ID:UWM9xDeh0.net
ティグルはスキル以外は雑魚いから男塾では虎丸レベルになりそうな
攻撃のみだったら塾長10人分くらいはありそうだけど防御がカスだし
ハーレム要員兼盾がいなきゃ話にならんと思う
そこがティグルさんのファッション欠点(笑)と信者は賞賛しているんだろう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 13:45:24.19 ID:f3bJotZB0.net
>>781
矢で両手がふさがってるから防御力なしなだけで腕っ節も相当だぞ
アニメ終了後のエピソードではゴロツキ二人を同時に相手にして片手でボコボコにしてる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 14:50:32.27 ID:UWM9xDeh0.net
原作買ってる奴がいるからそいつの所で最新刊まで読んだ上での評価よw

男塾のキャラだったら末端の名無しでも弓無しティグルクラスはゴロゴロいるし
弓を持って必殺技を発動するまで待ってもらわなきゃ名有り相手にはどうしようもないし
狼髏館の宗嶺厳以外なら百発百中()だけでもいけそうではあるけどね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 14:54:17.93 ID:B3sXSx3X0.net
男塾の戦国版か…キングダ○だな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/06(火) 15:13:29.72 ID:KU7SFxay0.net
>>781
寝ぼけ乳揉みをみるに獄悔房入れたらあっという間にぺしゃんこだと思うんだが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/07(水) 18:11:00.39 ID:pNsGoDem0.net
なんかタイアップやるらしいけどタイアップって言うか
単なる金魚の糞だよなあれ
廃れる一方のアニメだというに必死に他の作品に
すがり付いてる姿は哀れと言うかひでー・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/07(水) 18:35:30.07 ID:JY9Z1LLM0.net
本編よりバナディーちゅの方が面白かったわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/08(木) 14:41:49.38 ID:qEP0YI2X4
最終話見た。条約?相互不可侵結んでるけどこれからヘタしたらジスタート側の判断でブリューヌにアルサスから介入できるってことでいいんかね。つかしれっと国同士で戦争してたことにされてたのなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 07:49:22.11 ID:lfrymJ2m0.net
よくわかんねえ展開のままなんか大ボスみたいなの倒して結婚ぽいことして終わった本当によくわかんねえアニメだった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 09:52:20.48 ID:aRwDZaYW0.net
>>789
それがわかったとしてこれが面白いとは露ほどにも思えないのがこれまたすごいな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 10:27:10.61 ID:2050toPq0.net
そもそもボスの言い分がまったく意味不明だからなw
アルサスを略奪して焼け野原して外敵を領内に入れない為に西方や南方の敵との戦そっちのけで攻めてくるとかアホかとw
なのに自分の領地に接している南方のヤバイらしい敵をわざわざ領内まで入れて迎撃してるのはOKとか分けわからんわw
まず自分の領地を焼け野原にしてから来いとw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/09(金) 15:39:55.54 ID:+rwrja7nP
ティグルは「山間僻地の小領主だからお人好し(弓は超人級)」という設定なのに、あちこちから敵や援軍が来たり、
本人が遠征しまくったりするから、展開が不自然になる。

エレンやミラがアルサスを守りきろうと思うなら、山脈を迂回してジスタートと常時行き来できるように、ブリューヌ国土の
東側をまず占領しなきゃならんはず。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 18:14:55.88 ID:o4Kx9C1V0.net
氷女って戦争中に気分転換の為に城外に出て狩りしてたのかな?
最高指揮官が篭城戦の最中にそんな呑気な事する本格戦記小説ってあるのか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/09(金) 18:30:47.24 ID:ITpnpfZP0.net
お偉いさんが外でふらふらするのが最近の漫画のデフォじゃないですかぁ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/10(土) 05:51:15.35 ID:9fESDdwl0.net
>>789
どうしよう、最終回見たのに記憶に無いンゴ…
おそらくあんまりクソだと自動記憶消去に入るのでよっぽどアレだったと思われる・・・

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/10(土) 05:52:27.57 ID:9fESDdwl0.net
>>794
水戸黄門さんだって隠居してからだったんだのにぃ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:29:19.09 ID:C45Tz1vJ0.net
指揮系統のトップが一人で放浪するのはラノベの基本でしょう

全裸の美少女に突然出会って驚かれた相手を押し倒して胸を揉む展開並に
ラノベ業界では当たり前の状況

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/10(土) 11:08:46.25 ID:FWA+duCc0.net
>>796
暴れん坊将軍は現役だし大目にみてあげて下さい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/10(土) 13:47:34.93 ID:9obNyoc5t
ミラは後日ティグルに交渉術を指南するけど、攻囲されてる城の守将が近くで出くわした奴を敵と疑わず、
あれこれ話しちゃうオマエもたいがいだろ(笑)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 00:58:27.50 ID:Ad6SZpoq0.net
弓とかチートとか別にかまわねえんだよ、そこは嘘ついて面白くなるとこだから

それよか初っ端いきなり領主の権利手放す主人公の態度、
名目立ってないのにホイホイ都合のいい理屈が通るのが全然おかしい
(部下にしてくれって言うと思った、っていう姫様もかなりおかしい)

おまww領民も先祖の領地もどうでもええんかいw
代官が「今日からアルザスは搾取しまーす」とかやっても文句言えんぞw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 03:08:23.19 ID:/+6TfAZQ0.net
>>796
黄門様は世直しの為の巡礼って名目があるし
ミラと同じとするなら最後5分の悪人討伐を助さん角さんに丸投げにして黄門様が茶店でくつろいでるとかじゃないと

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 03:09:12.84 ID:udJ4kUWM0.net
ティグル「俺は人を見る目が誰よりも優れてる(キリッ」って感じだから
そこは超が着くレベルのご都合主義なんじゃね

三国志の曹操みたいなイメージかもしれんが描写力が圧倒的に低いから
全然ダメダメな部分しか見えてこないけどw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:11:24.33 ID:hYiLo0Fs0.net
ティグルが女たらしこんで実権握ろうとするエロ男だったらまだ納得がいくんだがな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:56:51.11 ID:fLLGrUI30.net
交通の便の無い長閑な山奥の村の鉄砲撃ちの村長が
如何に凄腕だったとしても戦場に出て役に立つと思えんのだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:07:47.38 ID:92CzL4PL0.net
>>804
それだったらある日山に入ったら見えない天使が現れてお告げを聞いたので
旗もって救世軍始めたほうがマシ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:28:21.87 ID:Ad6SZpoq0.net
>>802
ティグルくんは曹操よりダメな劉備って感じだなw
それどころか領民さっさとほうり出そうとしたのは
「領民なんて草木同然だろがぁ」って言ってるボンボンと性根はまったく同じクズだぞ

でも主人公だから格好いいってことにされちゃってて、しかも女に持ち上げてもらって格好つけてんのw

>>803
そうそう、色恋沙汰でも別に筋は通る
領民とか先祖からの領地は手放すなよって

まあ「一所懸命」じゃない、戦後民主主義的価値観なんだろうけどね>領民はたのみましたぞ〜

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 02:22:19.33 ID:FJyIkmzg0.net
これを史実に基づいた本格派と言ってる奴は、取りあえず今期の純潔のマリアでも見てこいと

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 04:55:34.93 ID:htHdRq4+0.net
戦姫っていつ首になるか分からないバイトみたいなものなのに土地渡すってのが無責任
一年後にエレンが首になって公認がどんな扱いするのかもわからないのにw
もともと両国って一話での戦争みたいに大人気ない小競り合いをするぐらい中悪いんだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 07:53:51.85 ID:qvmCJREw0.net
>>808
首相が一年で変わってた日本人が言っても説得力ないじゃないですかぁ
まあこの国の政治的な駆け引きはダメダメだよな
ガヌロンとテナルディエが抜けたブリューヌに無能王女置いて捕虜に行くとかあり得んからな
国まるごとジスタートの傀儡政権になるようなもん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:06:28.94 ID:VocWgJhj0.net
素人の思い描く政治は一切裏切らないピュアな政治だからしょうがないよ

駆け引きも何も無くて単にグループの力関係とリーダーの好き嫌いだけで決まる
チーマーの乱闘レベルの諍いをそのまま国家にしただけ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/12(月) 21:41:36.53 ID:qvmCJREw0.net
>>810
その力関係すらテキトーなんだよな
テナルディエ、ガヌロン、ロランまで失ってティグルはジスタートへ
ジスタート>>>ブリューヌ
位まで国力差があるだろ
意地でも官軍の総大将をブリューヌに留めないとまた他の勢力が攻めて来るに決まってるのにな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:12:52.48 ID:BY8ihD3i0.net
>>811
南の蛮族を抑えてたテナルディエがいなくなったんだからブリューヌ国民全員奴隷化待った無しだろ絶対

総レス数 849
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200