2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫は5段階評価で全てが下から二番目くらいの糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 17:46:32.67 ID:jeBfI8s90.net
褒めるところも特徴も一つもない
どこかで見たことのある展開ばかりの空気アニメ

前スレ

魔弾の王と戦姫は捕虜に対してノーマークすぎる糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412479340/

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:40:05.42 ID:HhMDQ8XM0.net
>>61
00も種やAGE程じゃないがリアリティや戦術に関しては白けるレベルだからそうあんまりツッコんでやるなw
あれで一番笑ったのは戦術予報とかいう謎設定とミノフスキー粒子も大概万能だったの言い訳で済まない死者蘇生までやっちゃう万能粒子だから。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:02:45.20 ID:gueBF+g3O.net
ザイアンのアルサス侵攻は竜まで動員する大規模作戦だったのに、国王直属の騎士団長が経緯を把握してないって(笑)


黒弓とかデュランダルとか、魔法兵器はあちこちにあるみたいだけど、戦記としても魔法バトル物としても中途半端だなぁ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:17:34.40 ID:hpPu1Bx50.net
はいはい、他作品アンチはそのスレでやろうねー
他作品を叩いてもこの作品の評価はあがりませんよ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:54:27.68 ID:DnpI1rUP0.net
弓でスタイリッシュに近接やるなら弓で必殺の打撃やるくらいはしないとな
これのは単なる俺スゲーを見せ付ける曲芸でしかないし戦場でやる意味が薄すぎる
戦場でいきなりテニスラケット持ち出してサーブで戦うほうが数段マシなレベル

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:01:05.18 ID:/Di7eCd/0.net
そういやSAO二期にも突撃するスナイパーがいたな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 04:42:48.35 ID:hShngYo10.net
弓はロードオブザリングのエルフの接近戦でも弓。しかも強い!・・・がインパクト強かったな
これは超能力で戦ってるだけな感じだけど
キングダムもそういう意味では同じなんだがその変匙加減が上手い気がする

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:24:57.92 ID:wMsWom0E0.net
指輪のエルフの弓は魔法やで

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:41:51.98 ID:+4depRXM0.net
本格ファンタジーといいながらやるのは女で媚び媚びするだけ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:45:11.75 ID:/Di7eCd/0.net
本格ファンタジーなんて謳ってるの?
どこで?

つうか本格ミステリ、本格焼酎なら知ってるけど本格ファンタジーなる言葉は初耳

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:47:00.68 ID:F8T1mmxE0.net
本格ファンタジーどころか信者は「本格戦記」とすら言ってるからな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:28:08.23 ID:7FasJKX50.net
そもそもCMで大々的に言ってるし

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:37:23.25 ID:VUSKF8rZ0.net
>>68
指輪で魔法使えるのはガンダルフ達特殊な存在だけだったような
エルフは人間とかよりはその存在に近いけどレゴラスのあれは純粋にエルフの体力的スペックだったと思う

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:01:32.41 ID:fgVjUXdS0.net
>>71
ファンタジーのがまだマシだな 戦記ってアンタ言ってる人間も書いてる人間もろくに読んだことねーだろっての

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:09:58.96 ID:igZtpeea0.net
本格戦姫
薄着チート美少女が活躍するファンタジー!

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:28:42.20 ID:rG4j4ZheO.net
敢えて言えば「本格ハーレム」だろ、これ。

この後、主人公が俺tueee&フラグ立てしながら、あの世界を放浪する話らしいから。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:03:36.41 ID:JAn3R0Cf0.net
ラノベのファンタジーは脳内お花畑って意味合いに近いだろ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:09:57.89 ID:11MZSk0Z0.net
https://twitter.com/ieee80211/status/534970865826275328

ハイファンタジーブーム来てるな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:41:35.18 ID:YE6DUPaj0.net
>>76
「弓男好色一代放浪記」

本格黄色本でんなw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:05:46.17 ID:V3tnhMri0.net
生死の境をさまよってた奴が意識取り戻して直ぐに歩き回ってるからナンダコレ
黒騎士目の前にしたら傷が開いたとかギャグでやってんの蚊?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:06:12.59 ID:jRxLyhWE0.net
ミステリの新本格みたいに、トンデモは新ハイファンタジーとか別カテゴリーにしてほしいわ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:39:56.92 ID:cyfZGLWpO.net
黒騎士(人)に竜技を解禁したけどさ、
今後は戦争時にぶっぱなしまくるの?
まさか部下が戦うときは使わず、
自分等がピンチになったら使い出すとかじゃないよね?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:27:17.37 ID:rG4j4ZheO.net
貧乳城(仮称)の門といい、黒騎士のデュランダル・バリアといい、どんだけ硬いんだよ(笑)

戦姫砲が早くもデフレ化してるだけかも知れんが……

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:07:37.18 ID:CF/9RlZh0.net
主人公が対処法を知ってる毒蛇を用意
白昼堂々則バレの罠をはる
相手の手の内が判らない戦姫に特攻→串刺しにされる
戦姫同士の潰し合いが禍根残すレベルに発展しようとする直前に乱入。命がけでそれを阻止
マスカキ卿とか言うおっさん暗殺しようとしたらチチデブに邪魔される←new!!
逃げられて主人公に王都の現状知られた←new!!

暗殺者さんが主人公達のアシストしまくりwwwなんだコレwwwwwwwwwww

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:09:09.96 ID:C6V4ONk+0.net
>>84
暗殺者という名の正義の味方ww

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:15:54.48 ID:hQdDt0QS0.net
>>84
もう暗殺者さんが主人公でいいやwww

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:40:37.68 ID:11MZSk0Z0.net
28 人中、20人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 期待してただけに…, 2012/12/19
投稿者 日野
レビュー対象商品: 六花の勇者 (六花の勇者シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) (文庫)
このライトノベルがすごい!2013での紹介を目にして、これは久しぶりに萌えに走らないファンタジーが読める!と期待して購入しました。
それだけにがっかり感半端ない。

良かった点
・ファンタジーな設定
六花とか、聖者とか、ライトファンタジーで育った中二病を引きずる人間にはわくわくする設定。
・過度な女性キャラのプッシュがない
無駄なお色気要素がないというだけでも評価したくなる昨今のラノベ界隈。

悪かった点
・文章の稚拙さ
正直これがデビュー作だと信じて疑わなかった。あとがき読むまで、まさか既にひとシリーズ書ききった後だとは夢にも思わなかった。
やたら走りながらの戦闘には傷だの流血だのの影響がまるで感じられない。
魔神の「強い」という表現には苦笑するしかなかった。そんな、テレビゲームじゃないんだから。
・キャラの魅力のなさ
理想を言えば、「全員魅力的だから誰が七人目でもショック!」と思わせてほしかった。「全員いけすかないから誰が七人目でも別にいいや」と思いながら読んでいた。
過去の出来事含め、色々設定練られてるんだということは分かるけど、全く愛着湧いてない連中の悲しい出自とか紹介されてもフーンとしか言いようがない。
・意味の分からない恋愛要素
なんで惚れたん。

面白いには面白かった。終盤は展開が気になって一気に読み進める程には引きこまれた。
なんというか、設定がもったいないなぁ、という感想。
たぶん戦闘もの向いてない。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1416409682/

次のファンタジーアニメは過度なお色気要素はないみたいだから期待しよう

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:54:03.09 ID:A94T7ioM0.net
>>84
接待なんて言葉すら生ぬるく感じる
暗殺者さんマジパネェ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:50:45.40 ID:jRxLyhWE0.net
>>87
糞みたいなものでも喜んでブヒるラノベオタからこの評価だと相当ひどいぞ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:02:37.61 ID:Cj3JJpoRO.net
暗殺者さんらが、ナイスアシストしっぱなしとは・・・。
あと主人公が逃げる暗殺者の足を撃ち抜いたことで、
主人公スゲェ!になったよな・・・。

しかし変な話、竜技とかファンタジーはあるのに、
毒や火攻めとかは使わないんだな。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:09:36.85 ID:ocDsQfRw0.net
何話だったかで、矢を上に放って弧を描くようにして目標を狙うのはわかるけど
馬に、それも武装してる馬に刺さるほどの威力を保てるものなのか?と思った

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:10:00.19 ID:dggBhaA60.net
確かに一話のあれは
主人公さんの株を上げるために足を差し出したと見えなくもない

暗殺者さんマジ献身的

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:53:13.42 ID:7uZF6YYx0.net
>>82
・不殺で制するおっぱい防壁パターン(脱衣技を覚えたことだし)
・チートキャラを主戦場から離す黒騎士パターン(敵チートキャラを出す以外にもやりようはいくらでもある)
このどっちかで逃げを打ってきそう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:26:24.43 ID:wK5Vp/XgO.net
ティッタうぜー!

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:12:46.39 ID:/mbWaX0zO.net
黒鎧って大口叩いた割にあっさり降伏 なんか歯ごたえの無い騎士だな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:20:28.77 ID:wzqS+sx70.net
なんか登場人物がことごとくミサワに思えてきた

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:07:55.13 ID:+aj9b6Tj0.net
>>90
計略を使うなんて卑怯じゃないか!
(ただし水攻めは主人公サイドが使ったので無問題)
単純に想像力の引き出しが少なすぎるってだけだとも

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:57:54.93 ID:LzNuI6Yy0.net
結局どの戦も、ボス同士の一騎討ちで決着してね?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:40:47.25 ID:fi4tlInT0.net
>>96
そのうち寝てない自慢の騎士とかくるんじゃないか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:30:02.43 ID:Y+ITcYpIO.net
てか、弓は侮蔑されているはずなのに、
普通に弓矢が使われているのは・・・。
なら毒矢や火矢を使っても良いよね、戦争なんだから。
騎馬対策に落とし穴(串刺し)とかさ。

あと竜技をぶっぱなせば、
少なくとも味方の被害を抑えられるよね。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:11:31.59 ID:/byH6YeY0.net
火矢はいいとしても毒矢はそれこそ暗殺専門だろうな
あと、平野限定で必勝の戦術であるっていってたけど竜技でどうとでもなりそうだったな

マジでミサワにしか思えん

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:14:25.10 ID:emT9+BN30.net
強大な力を使わないなら相応の納得できる理由は必須だからなぁ
「あー本当は使えるけどなんかさー使っちゃったら一瞬でしょ?」
みたいな理由で使わないってのはもうバカかよとしか・・・

ラスボスの「俺本気出す」第二形態と何が違うの?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:48:52.73 ID:y5ILJ4pH0.net
ぼくは周りの萌え豚より賢いと思いあがってる頭の悪い萌え豚作者による
同じように馬鹿なのにプライドだけ高い勘違い萌え豚読者のためのただのハーレムラノベ
お色気を入れないとラノベじゃ書かせてもらえないから入れてるんだじゃなくて
色気要素なかったら破綻しまくったただのゴミ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:36:20.32 ID:b36y5psQ0.net
>>100
落とし穴はないけどロープで引っ掛けるのはやってたな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:34:41.92 ID:iu7SMTKo0.net
ベルセルクのクシャーン兵みたいなの出てきてワロタ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:13:46.81 ID:PNxtoPiD0.net
2話くらいまでMF文庫だけどちょっとは毛色違うのかなと思ったけど違うのは思ってたよりほんと少しだった
んでいつものバカハーレムのほうがマシなんじゃってくらいしょーもない出来になったな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/22(土) 23:48:31.18 ID:85uUCZU1f
ほんとあの銀髪のks女は上に立つ人間には向かねえな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:44:57.99 ID:xcz3PqPb0.net
ゼンガーゾンボルトみたいな顔した敵の将軍が味方に付いた途端蜂に刺されて死んでワラタ
味方にすると強すぎるから殺すしかなかった感ありありの強引な死なせ方だった

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/23(日) 00:01:41.33 ID:4vqBZH/Bl
戦闘描写が酷すぎ
魔法少女のものより酷い

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:32:24.59 ID:wBC50wMq0.net
殺すなら戦姫を無慈悲な手段で戦死でもさせりゃ
本格戦記を名乗れたかもしれんけどな

エレンを縦に真っ二つにでもすれば萌えラノベからは脱出できるぞ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/23(日) 01:42:07.51 ID:tURGHJn/d
>>110
それやったらお子様発狂しちゃうwwww




ぜひやってほしい

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:41:12.45 ID:Rz/PdC9i0.net
蜂→有能
毒蛇→やや有能
暗殺者→無能

最初から蜂用意しろや。暗殺さん何人死んでると思ってんだ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:52:53.13 ID:Q6q+MsdjO.net
大抵の作品なら、
戦姫や敵のかませになるか、
一時弱体化するとかになるが・・・。

まあ、主人公に既に二人も戦姫がついて、
敵対していた奴は中立を決め、
残りは我関せずだからなぁ・・・。
戦姫が殴り込むこと可能性が無いとはいえ、
まさか毒で死ぬとかさ。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:13:04.33 ID:HrwWcHHJ0.net
何故主人公は毒を吸い出さなかったのだろうか
女のおっぱいには迷いもなく吸い付くくせに

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:44:09.82 ID:nyAxxZIi0.net
やべぇ本当に意味がわからなかった
心の底からクソアニメだとおもったわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:27:35.58 ID:WiRnKsSJ0.net
これ原作信者も含めて円盤買う奴いるんだろか?
買いたいと思うほど面白かった回なんてゼロだけど

本スレでも言ってたけど本編よりもヴァナディーちゅの方が面白いぞ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:14:41.21 ID:Yh0p8xBU0.net
MF5の最後の弾
今のラノベが糞であることの最終確認だけが存在意義だな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:15:52.76 ID:nO6wOPjx0.net
馬を筆頭にヘビや蜂にライオンetc〜距離の名称はしつこいぐらいにやるのに
あの世界に生きてる動物の設定には名称含めて無頓着すぎだろ

本格ファンタジー語るにはこっちの世界の動物出す事がどれだけ
世界観をチープな物にするか原作者解かってなさそうだな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:55:43.18 ID:8JCaU/qO0.net
いまさらだけど貴族である主人公が弓が主装備ってのがおかしいわ。貴族が弓使うなんて狩りの時ぐらいなのによ
あと格好、貴族なのにあれもうただの農民、市民レベルどういうことだよひど過ぎ貧乏な一般兵すら最低限の装備すんのに
主人公の国ブリューヌ王国は弓を蔑ろにしているからモデルはフランスだとか言ってるのがいて笑ったわw
フランスは長弓じゃなくボウガンの方を重宝してただけだってのに

ほんと戦記物のことバカにしてるだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:12:26.95 ID:/VtFY3x30.net
ロランが無能すぎる
周りがあぶないと助言くれたり、前にあの二人は信用ならんと自分でいってたのに、無策でいって死ぬなんて
もちょっと演出なんとかなんなかったのか
あまつさえ、国王陛下から賜りし剣を他人に預けてんのに、忠義の騎士を演じるなど片腹痛いわ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:28:21.82 ID:wBC50wMq0.net
ロランじゃなくて戦姫が蜂で死んでたらまあ当然かーと思うけど
忠誠心だけであんだけ無能にはならんと思う

特に身内に敵がいるなら余計忠義のためにそいつ等を焙り出す位はするし
国の政治力や戦力として比較して答えを出すくらいは出来るキャラだろ・・・

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:55:30.44 ID:UfSZ/Ip30.net
弓スゲーは西洋風ファンタジーRPGでカタナが異常に強いのと同じ日本贔屓なんじゃないかと
武士の基本は弓馬の道。弓は狩猟で使うことから来てるけど武士の精神としては刀と同様に鍛錬すべきものだった
いずれにせよ一対一で弓だ!とかアホなことは全世界探してもないだろうけど、しかも相手も碌に動かず悠然と盾で防ぐって・・・

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:08:06.42 ID:kjKxCCdt0.net
竜を量産 まちがい
蜂を量産 せいかい

暗殺蜂最強や

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:18:19.55 ID:6Ous9BCW0.net
ついでに蛇も量産しよう

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:28:22.07 ID:dLfYiiIR0.net
>>119
券を持たないフランス兵wwwwあったらみてみたいわwww
ほんとーにどこのアニメや本を読んだ知識なんですかねえwww

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:10:54.77 ID:IY6j0phD0.net
樹上からおっぱいにピンポイントで落下できる蛇はこのアニメの中で一番有能なやつだが
蜂の量産の方が単価安そうだな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:20:56.74 ID:3P7cUifGO.net
弓が蔑視されてる設定は、こっちの現実世界の中世ヨーロッパで、騎士の存在意義を脅かす弩を禁止しろと
法王に要請した歴史から採っているんだろう。

でもジスタート兵は普通に使っている。暗殺作戦や魔法系武具、竜が常用されている世界で、弓だけ見下す
価値観は説得力に欠ける。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:40:33.84 ID:Yh0p8xBU0.net
>>119
貴族は戦場で勇気を示さなきゃならないのに目立たない格好してるっておかしいわな
ロビン・フッドあたりをモデルにしてるんだろうけど、あれは領地を奪われてゲリラ戦やってるからなんだよな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:00:07.62 ID:WiRnKsSJ0.net
まあ褒賞とかいらんし、むしろ軍監置かなきゃならん立場だろ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:04:56.21 ID:dLfYiiIR0.net
>>128
っていうか貴族なんだからオヤジから伝わってるのが弓だけだなんてありえんし
一軒屋のアパートに住んでる没落貴族じゃなくて
仮にも居館を構える領主さまなんだから
オヤジから伝わるはずの代々の鎧ほか装備をどうしたって話だよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:54:10.26 ID:HJvOIi/s0.net
ロランって名前で持ってた剣の名前がデュランダルだから調べたら
本当にローランの歌が元ネタかよ…それならあの強さも納得だが
作中で強すぎて扱いに困ったからって蜂で殺すなよ…カール大帝も草葉の陰で泣いてるぞ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:23:50.36 ID:CnU5eomY0.net
今更だけど八話のダメ出ししていこうと思う

自分の愛剣置いてホイホイ罠に掛かりに行くアホ騎士
いきなり出てくる第三の国の存在
偵察だって言ってたのに、女の子を見た瞬間矢を撃ちまくるアホ主人公
狭い道で騎馬を使うという愚策
カカシを大軍と見間違える節穴敵集団
自分に向かってまっすぐ飛んできてるのに当たらねえだろwと高をくくって死ぬ敵将
助けて貰って文句言う人質

足りないところは随時追加していってくれ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:43:48.71 ID:3ZpWmOF10.net
ブリューネだかウンチブリュブリュ王国だかの戦争だというのにホイホイ主人公に加担する痔スタートの戦姫たち

8話ラストで貧乳出てきたけど、数に対抗するのに戦姫のチート技とか白ける事しないよな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:52:41.39 ID:72HlPkHV0.net
逆にチート技でさっさと薙ぎ払えよ
できるのに何でやらねんだって思う
前回の弓の覚醒イベント意味ねーし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:55:10.41 ID:aW+bncbGO.net
>>133
中世ヨーロッパや日本の戦国時代みたいな世界で、本格戦記を名乗って「国益」を云々するなら
外交担当戦姫のホルスタインオバサンを腹黒設定にして「ブリューネ内戦を煽って国を崩壊させ
領土を増やしましょう♪」くらいはやらせろと思う。ヒロイン全員が善人&ハーレム要員って
ライトノベル系エロ小説でも政治描写がもっとマシな作品はある。

最初の戦いは防衛のためだったが、後はジスタートの人命と金の浪費でしかない。

エレンの領民や下級兵士はそろそろ「大将が惚れた捕虜の領地を守るために何で俺達が…」と思うはず。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:01:17.32 ID:FlPOR/c+0.net
戦記物としての要素だけでも、舌足らずで幼稚な展開がつづいてたのに
この上、さらに国家のパワーバランスや、まつりごとにまで及ぶような要素も加わってきたな
ますます原作者の知識不足や薄っぺらさがきわだってきたわ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:54:56.20 ID:Y9+8Mk3FO.net
さっさと竜技を使えば、それだけ敵戦力が削られ、
味方の被害も抑えられると思うのだが。

しかし、
・人に竜技は・・・→黒騎士が強いから解禁
・戦姫には戦姫を→ちょろインとなり中立に
・最強の騎士→蜂で死亡

戦姫の中にバーサーカー系はいないのか・・・。
氷の絶壁戦姫も、私は敵とか言っていたのが、
優しくされたり、話し相手になったり、
弓が強いからと友好になっちゃうし。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:38:25.29 ID:KLLaerPo0.net
まれにみる暗殺者大活躍の作品
Fateでもここまで接待してはくれないだろうよ

実は主人公が王になるため雇っているんだろ?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:47:53.13 ID:kgS/SFUy0.net
戦姫は基本的にチョロインだし唯一死ぬ戦姫だけが主人公と会ってないんだっけか

どうせお約束的に復活するかティッタ辺りが武器を引き継ぐんだろうけど

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:48:55.06 ID:NCLWKtb20.net
死ぬ戦姫って病気のヤツで確定なのか?
余裕かましてベラベラ喋ってから死ぬんだろうなw

どうせなら間に合わず落城していて、処刑か雑魚にレイプされる寸前に救出できたけど、
既に事切れてたぐらいはしてほしいな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:12:19.17 ID:Fq0f8f500.net
偵察って言ってんのに弓乱れ撃っててワロタwww
というかなんだよあの連射力www某バハムートの連装クロスボウでも使ったのか?www

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:54:26.18 ID:jHn9Yda10.net
とりあえず主人公の布の服をなんとかしろ
領主の装備じゃねー

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:16:59.76 ID:7w6FinYn0.net
今週は話の意味わからなかった
何が起こっているんだかさっぱり
カットされまくってるからとかそういう意味じゃなくね
頼むから一人ぐらい優秀なキャラ登場させてほしい
また見事に敵の大将?無能だったよ・・・
あれ見てティグルさんすげーってなるか?
普通は敵があほだなって思うのですわ・・・

話の展開がひどすぎる
これで本格戦記はないよ
全てが主人公に都合がいいように話が組み立てられてる
1話からそう。だから不自然極まりない。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:27:57.37 ID:hiHgqoNA0.net
フランス文学で最有名な勇者ローランを蜂なんぞで殺しやがって!
作者はアーヘン大聖堂に行ってシャルルマーニュに詫びてこい!

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:11:19.32 ID:YbHRZeOs0.net
>>140
ロランより将らしく戦って戦死するある意味では
一番優遇されたキャラでもあるけどな

てか蜂に刺されまくりの歪な死体にされたロランは確かにひどすぎたわ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:58:49.52 ID:WgI1FAdH0.net
本格というのがなんなのかよくわからないが
ギャグのないギャグアニメを見せられてる気分にはなるな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:13:27.80 ID:duw1tQ9UO.net
せめて裏で繋がっていた戦姫がいて、
抵抗虚しく殺られるならまだましだったな。
最強・無敵の騎士は、装備がなければ蜂で死亡とか・・・。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:34:09.58 ID:OzQylLBq0.net
接見に来た邪魔な奴全部蜂の部屋に招けば安泰だろw

つか、なにこの全部総集編みたいな作り

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:44:04.43 ID:xQ5c0c3Z0.net
普通の矢1本で敵2万の総大将を倒しちゃうってのはどうなの?w

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:51:39.11 ID:8CKNsB0J0.net
>>149
画的に直線的に矢を放ったのがダメだな。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:57:00.90 ID:NQAdlAcT0.net
俺の中では電気街より↑
あっ、電気街が一番下だったw

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:22:22.41 ID:dGcjsa+k0.net
魔弾の王と戦姫は下から二番目の糞アニメということか…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:33:32.23 ID:HGAXXm6uO.net
毒持ち生物と暗殺者がウヨウヨいる世界で、女武将が半裸ばかり&主人公が「寝たら起きない」設定って(笑)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:27:55.24 ID:bbyvEfyz0.net
これはどうみても敵の勢力110人
味方の勢力38人の小競り合い
数えたから分かる

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:43:50.92 ID:EKeCgRoq0.net
毒蜂>毒蛇>城の門>黒騎士(敵対時)>超えられない壁>ドラゴン>一般兵>暗殺者

強さランク的にはこんなカンジか
毒蛇は主人公に毒抜きのために乳吸わせる免罪符とバカ信者喜ばせるマイナス点があるからもっと下でもいいかな?
しかし敵だった時は強いけど、味方になったらザコってどこのゲームの話だよw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:06:47.90 ID:LS46rU3LO.net
ほんと、用済みで処分された感じだわ。
しかし、蜂で死ぬなんてな。
戦場ではなく、戦姫やボスのかませにすらなれないなんて・・・。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:07:06.52 ID:nRxrKyopO.net
女の恰好といいラングリッサーみたいだな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:07:25.77 ID:+dRby23z0.net
>>155
一匹ならともかく部屋を埋め尽くす毒蜂とか最強なのは仕方ないだろ
象を殺す毒とか言ってたから攻撃が威力も回数も完スト付近の強キャラ、
一匹一匹なら大したことないだろうけど、逆に言うと一匹二匹どころか十匹二十匹倒しても意味が無い
ジョジョ四部のしげちーのハーヴェストに飛行能力と攻撃力が備わった感じ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:10:56.15 ID:/phetax60.net
ぷろでゅーさーさん
しごとしてください!

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:26:53.74 ID:SrfjSCfC0.net
>>57
オネスト大臣の「ま、いっか」並のギャグじゃないかな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:02:34.27 ID:blUmCg7Q0.net
>>149
普通の将だったら万が一を考えてあんな棒立ち待機なんてしないだろうな
当たるわけがないって以前にあんだけ飛行時間があるんだから目視でも危機感はある
特にあの世界観だったら目で矢を追いかけるくらいは出来るはず

現実でもアフリカ辺りの狩猟民族にやったらまず避けられるし・・・
っていうか実際に似たような実験やって避けてるw

総レス数 849
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200