2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 61機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:26:45.96 ID:MMBHpCce0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 60機目 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414879175/

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:03:30.15 ID:+DIx5uVm0.net
6話の最後のラライヤたんがアイヤーに「チュチュミィよ、アイーダ」って言ってるとこが可愛すぎる

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:09:26.73 ID:E8IGnH1Z0.net
字幕だとアイーダをアイダと言ってるな
たぶんラライヤの中ではアイーダはアイダさん
ノレドはノレ、ベルリはベル

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:10:52.64 ID:ZgW03zPJ0.net
鳩サブレ三枚集めた人間が真の後継者だ!
みたいな展開はないですよね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:11:54.16 ID:D4DKlN890.net
7枚集めるとでっけえ鳩みてえな奴が(ry

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:16:02.75 ID:WLdKStUc0.net
なんて名前のガンダム乗るんだよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:16:38.57 ID:xlTU3EaA0.net
そういえば鳩のエネルギーがGセルフを守ってたな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:16:46.12 ID:E8IGnH1Z0.net
クリム「ギャルのジャベリンおくれー!」

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:17:54.93 ID:GkOogVaj0.net
科学忍法じゃなかったのか、あれ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:33:43.80 ID:12mxOxV10.net
ベルリ次回デレンセンが死んだこともみんな武装強化して攻めてきたアーミィがわるいんだー!って逆ギレしてボコボコにしそう

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:38:44.53 ID:Gsa8vx4w0.net
実際アーミー悪いしね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:40:49.84 ID:D0KYk3ab0.net
予告のマスク部隊はデレンセン教官の弔い合戦だー!!ってな感じで教え子たちが気合いれてるようにも見えるんだよな。
ベルリは元同期殺しもやることになるのか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:42:23.42 ID:9sfhTJqw0.net
だって素のベルリはアメリアの王子だろ。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:47:55.93 ID:gCt0Vphg0.net
そういえば、デレンセン大尉って
富野が初めて書いた小説の、機動戦士ガンダム小説版の始めに出てきた
アムロたちパイロット候補生の教官、ラルフ中尉のセルフオマージュだとようやく気づいた

アムロがラルフ中尉の腕の動きをやたら気にしているのには笑う、実際ラルフの鉄拳かわすし
ラルフ「頼りになるのは、眼だ!眼え!判るか?眼ェ!」

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:51:29.76 ID:rHtst/ck0.net
>>400
そのあと往復ビンタされてたな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:10:52.28 ID:bv4YIVLt0.net
ベルリは少年だしクリムは王子系なのにマスク部隊の皆さんはなんかガッチリマッチョ系

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:17:18.61 ID:qBbp54e20.net
>>402
ベルリはそもそも飛び級だろう。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:19:58.20 ID:9sfhTJqw0.net
子供が生き残り大人が死ぬという設定は一貫してるよね。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:23:39.66 ID:YZIF0PUO0.net
予告見ると足サーベル出してるエルフブルは頭部形状からマスク機だな
マスク部隊が全機エルフならもうカットシーの出番無くなっちゃうの?
ブースター使えば長距離も安心だしFラグの出番も減っちゃうね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:26:15.49 ID:6C9erdEz0.net
>>402
でも海賊サイドもその2人と女以外はオッサンとブサメンばっかやで

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:28:01.68 ID:HYUG3jBA0.net
>>405
コスパ考えればカットシーはまだ現役だろう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:35:13.51 ID:oF0CLkVh0.net
アーミー側には戦艦ないのかな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:35:42.78 ID:YZIF0PUO0.net
エルフに付けた増加ブースターとダベーに付けた増加ブースターって共通パーツっぽくない?ちょっとデザインが違うかな
>>407
だったら良いんだけどなプラモの売上げ的にも

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:38:02.67 ID:op+pw5aP0.net
>>402
ラインダンス組見れば分かるけど女性陣は割りと華やかだけど
男性人はほんの一部美形で後はガチムチか野暮ったい感じだからなw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:38:10.54 ID:YZIF0PUO0.net
>>406
サングラスを外せばもしかするとw
>>408
日本ほど領海が広すぎる国ならいざ知らず専守防衛が目的なら遠距離航行艦は必要ありませんぜ?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:39:36.16 ID:N3+cgwhCO.net
>>405
エルフブルックってギャプランに相当する単機で大気圏離脱可能な
空域制圧MSだろうから全面的に導入はないんでなかろうか。
使い勝手の良いアッシマーやアンクシャでも拠点での上位配置で終わってたし。

413 :風の谷の名無しさん@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:40:16.55 ID:lY4WJ6Ze0.net
ベルリは監督の理想の孫のイメージなんだよね?
感覚で動いてる元気な子って感じなんだろうか
偵察とかも第一の目的って感じじゃなかったし…

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:41:17.37 ID:TtUMZpAl0.net
>>410
あのラインダンスのメンツだと
ケルベスくらいでもイケメン枠

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:42:49.90 ID:Fo6Np1hg0.net
>>410
ベルリの隣にいる金髪の少年はいつ出てくるんだ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:45:32.75 ID:Gy5uRuJz0.net
>>408
毎回基地から出撃して海賊のすみか攻撃するの効率悪いよね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:47:21.00 ID:YZIF0PUO0.net
>>412
なるほど
拠点制圧シーンや拠点防衛シーンではカットシーの方が見映えは良いと思うからやられ役でももっと画面で見たいなあ
都市やコロニーでカットシーやグリモアが配置されてるだけでどちらの勢力か分かりやすい画になるし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:51:40.69 ID:7mVG8V150.net
クリムトンがいなかったらベルリはこんな大きな罪を背負わずに生きていけたんだよな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:55:47.67 ID:gCt0Vphg0.net
キャピタルガードにとどまってマスクかぶらされていた可能性もあるから
どっちにしろベルリは海賊かマスクの二択の運命だったんだよ

マスクがカッコ悪いのはそのせいかもしれん、マスク被りたくないから海賊になったんだと子供にアピールできる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:56:58.73 ID:CRdExsd10.net
早くラライヤちゃんも記憶取り戻して仮面先輩みたいに激変してほしい。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:01:22.14 ID:lFlgAS7kO.net
>>415
ベルリ横の金髪って少年か?
あの絵じゃ年齢がよく分からん
注目キャラって言われてるケルベスと主人公ベルリに挟まれてるし気にはなる
ガンダムの金髪男キャラってだいたい敵の強キャラだしね
服はパイロットスーツぽいけど陣営が不明ぽい

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:04:56.40 ID:ODw1Qo+L0.net
>>85
タイトルと、お禿の「新作&子供に見てほしい・のびしろない大人は見なくていい」以外、世界観やキャラなーんも情報無しで見たけどちゃんと最初から理解できたぞ。
よく世界情勢や主人公が分からないと言われるが
技術が宗教で抑制された世界、信仰の源たるタワーと髪の恩恵を説く法王、その法王がいる主人公たちの国、
主人公たちの国が説く秩序に逆らう海賊(アメリア)、アメリアと戦争中のゴンドワン、作中人物に実在すら疑わしげに扱われる謎のトワサンガ
めちゃくちゃ強くて好奇心旺盛で大胆、大人には都合悪いくらい頭いいけど頭いいからある程度優等生らしくも振る舞えるベルリ
1、2話だけでもこんなに丁寧に情報出してくれてる。
タイトルだけでも、レコンギスタ≒レコンキスタだから失われた何かを取り戻すんだろなーとあたりつくし。
世界情勢については全部会話内で説明されてる。
ベルリの人物は言葉でこそ説明されてないけど、作中の言動や表情・反応みてればすごく丁寧に描写してある。
これで分からん分からん言ってたら三次元のドラマや映画での、役者の演技や音楽・カットで暗示される、言語で明示されない情報拾えないんじゃないの?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:07:08.99 ID:6C9erdEz0.net
>>418
でも親友になるらしい
本当の情報か知らんけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:08:13.78 ID:ZgW03zPJ0.net
浜ーんさまと呼ばれている子が気になります!

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:08:26.95 ID:4D8yWblP0.net
クンパ大佐ってアメリアと内通してる裏切り者じゃないか?

最初は海賊の脅威からタワーを守る名目で軍備拡大するのが目的で
アイーダとベルリをGセルフに乗せて逃がしたと思っていたが

ベルリとGセルフが強すぎてキャピタルの戦死者が増えて行くばかりで
逆にアメリアの本隊に総攻撃されたらキャピタル側は壊滅するんじゃないか

戦闘を拡大させてキャピタルの戦力を減らし最後はアメリアに負けさせる
 クンパ大佐が裏切っていたら味方に不利な状況を作った事も納得できる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:08:52.16 ID:YZIF0PUO0.net
一説によるとクリムも主人公らしいから腐女子も安心していいんじゃない?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:10:45.03 ID:YZIF0PUO0.net
>>425
それならゴンドワン側と繋がってる方がスッキリするけどな
序盤で接待してたのはゴンドワンの使節団だっけ?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:10:55.14 ID:HWLPXpoV0.net
>>425
内通してるのは宇宙側とだろどっちかといえば

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:11:58.68 ID:pd5XmaFW0.net
録画見た
ベルリはとんでもないことをしてしまったね・・・
これでもう戻れないだろうし本格的に海賊として生きていくことになるのかしら

ところで何のために宇宙に上がったんだっけ?
上がったかと思ったら重力に引かれて落ちたかと思ったら自分を救ってくれたのは
自分が乗ってた戦艦だったんでわけわからん状態なんだが

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:12:03.09 ID:N3+cgwhCO.net
>>417
今回は話数の割に相当数のMSが出るみたいだけどMSの演出に相当の
サービス精神を感じるから結構な量のそういうシーン見れそうだよ。
6話も話の展開の割に濃いミッションをこなして帰還した感じだし。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:13:35.04 ID:ldyD/8pa0.net
2話の警備が手薄なとこに海賊が攻めてきたのも
クンパ辺りが情報流したからって説もあったな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:14:03.68 ID:6OhqLWsk0.net
喜屋武ちあき「Gのレコンギスタ」批判に「まだ早い」と主張


ガンダム好きとして知られるタレント・喜屋武ちあき(30)が3日、都内の書店で2015年カレンダーの発売記念イベントを開催。
賛否を呼んでいる新作ガンダム「Gのレコンギスタ」について評価を下すには早急だと語った。

「Gの――」はガンダムの生みの親・富野由悠季氏(72)が15年ぶりに手がけた、ガンダムシリーズの長編アニメ。
ファンの間では「面白い」「古臭い」など賛否が分かれており、評論家の岡田斗司夫氏(56)が「全然ダメ」と批判したことも物議を呼んだ。

芸能界屈指のガンダム好きである喜屋武は、新作への批判的な声について「富野さんの世界観は深いので、ちょっとやそっと見ただけでは分からない。
毎回情報量が多いので、それを読み取れていないのだと思う」と分析。「まず最終回まで全部見て、面白いかどうか判断するのはそこから」と完結まで評価を待つよう主張した。

カレンダーの発売は芸能生活10年を超える喜屋武にとっても初めて。お気に入りには、年末に起用されたセクシーな写真で
「お尻を押し出している感じがいい。家の扉の前に張ってください。魔よけになります」とアピールした。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/329645/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/e3545bb0d3ce35161818bdfff55ac639.jpg

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:15:02.72 ID:U+jHBPB+0.net
>>422
2chのスレタイしか読まずに脊椎反射でレスしてるような連中もゴロゴロいるからな
変にひねくれてる分、子どもよりも始末が悪い

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:15:36.91 ID:op+pw5aP0.net
>>429
そこテンプレ質問並に何度も言われてるが本隊の囮部隊だよ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:16:29.17 ID:CRdExsd10.net
>>425
大佐がアメリア側なら何でアーミー設立して軍備増強してるのか説明つかないんだが?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:20:59.97 ID:4D8yWblP0.net
>>427 >>428
ならラライヤは記憶取り戻すとヤバくなるか?
大佐がラライヤの行う任務を知っている可能性もある

ラライヤが酸素欠乏症にかかった事は計算外だったが(実はこれも作戦?)
ラライヤがゴンドワンかトワサンガかどちらの陣営かで敵に回る可能性もある

大佐はゴンドワンと通じているからラライヤがGセルフで何をするか知ってるか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:21:06.37 ID:bv4YIVLt0.net
>>426
うん!うん!

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:22:50.38 ID:ldyD/8pa0.net
>>427
イザネル大陸

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:27:18.32 ID:pSV3suLV0.net
>>426
クリム「光が・・・広がっていく・・・

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:28:23.60 ID:4D8yWblP0.net
>>435
戦闘を拡大させてGセルフがキャピタルの戦力を減らし続け最後は負る

負け戦をさせて最後は敵軍の占領下になるわけだ
そんな単純な作戦じゃ無く第三勢力も巻き込んでるかも知れないが

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:30:58.22 ID:ldyD/8pa0.net
>>440
なんで最後に負ける必要あるの

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:32:42.71 ID:Z1WWmVd00.net
デレンセンにはまだヤッサバルートもあると信じてる
惜しいキャラだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:37:58.36 ID:gCt0Vphg0.net
>>429
弾道飛行の意味がわからないとそうなるだろうね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:40:25.48 ID:w1wX6Fdb0.net
>>429
アメリア宇宙艦隊展開の為の囮

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:51:23.40 ID:GMOETLBB0.net
Gセルフ投下が計画のうちだったのかイレギュラーなのか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:53:03.38 ID:4D8yWblP0.net
>>441
クンパ大佐って裏切り者じゃないか?と思った
じゃあもし裏切り者なら敵に勝たせないと駄目だよね
今のところキャピタル負け続けてる

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:56:27.12 ID:uY00L0tU0.net
>>445
ラライヤが我慢って単語に反応してたの見るとトワサンガが困窮してるかラライヤ自身がそういう境遇だったのか考えられるし
その場合クンパ大佐がトワサンガと繋がっててGセルフ投下が計画のうちだとしてもラライヤはそれを嫌がった可能性もある
繋がってない場合はトワサンガが勝手に動いてやったことになるけど

でも大佐はGセルフがアイーダ・ベルリ・ラライヤの三人が動かせるっていう情報を報告されたとき
こんな偶然あるはずないといいつつ含み笑いしてたんだよな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:56:46.30 ID:ldyD/8pa0.net
>>446
なんで最後にアメリアが負けるの?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:59:42.65 ID:U+jHBPB+0.net
>>444
これ、何度も話の中に出てることなのに
「何のために宇宙に上がったんだっけ?」と言われたら
制作側も苦笑するしか無いだろうなw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:59:50.83 ID:HLkb1i940.net
キャピタルが負け続けてるのってほとんどGセルフのせいだろ
最新機のエルフ部隊が編成されたら確実にアメリア軍は負ける

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:05:24.51 ID:Gy5uRuJz0.net
キャピタル・アーミィの人たちは不思議に思っているに違いない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:05:58.80 ID:dQiKFGMW0.net
一度で理解できない不親切な作品に出会った
→わかんないなら調べればいっか、俺もまだまだだなチクショー←一昔前の普通の人
→不親切な作品なんて存在すんな!この世の全てが俺のわかる範疇におさまれ!←最近の視聴者。エゴだよそれは

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:07:17.42 ID:4D8yWblP0.net
>>448
どうやって最後にキャピタルが勝てるの?

実はキャピタルもガンダムを隠し持ってるの?
ベルリが最後はキャピタルに戻ってアメリア軍を壊滅させるの?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:08:08.26 ID:vtjZ/dze0.net
兵の数の比率は知らんけど一応技術力ではキャピタルが上なんだっけ?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:08:18.51 ID:bepUYyJv0.net
ヘカテージャハナムと
アメリアも強化してきてるんだよなぁ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:09:48.16 ID:XRLKWcta0.net
EDのハマーンって呼ばれてる子、制服のデザイン的にアーミィっぽいけど、あの子だけピンクなのはそれだけ特別な地位にいる子ってことなのかな?
マニィの黄色いのは式典で着てる人沢山いたけど

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:11:53.99 ID:ODw1Qo+L0.net
>>449
補給受けた後の戦闘で、次の作戦は陽動だから(交戦が主目的じゃないから)弾使いきっても構わんとか艦長大胆過ぎて驚いた。
いくら囮でも(囮だからこそ)敵を引き付けるから派手な戦闘になるだろうに。
ステアの操艦技術とパイロット達の腕を信頼してのことかねぇ。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:13:02.40 ID:bepUYyJv0.net
14話の脚本表紙に出てた奴とかまだ出てきてないわけだが
もしかしてちゃんと後期opがあるのか?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:14:08.11 ID:ldyD/8pa0.net
会話が成り立ってないが、「負ける」ってキャピタルがってことか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:16:53.90 ID:ldyD/8pa0.net
クリムのモンテーロだけで無双できてたあたり、わざわざキャピタルの戦力増強させる意味はあるのか

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:18:34.74 ID:D0KYk3ab0.net
>>453
ヘルメスの薔薇の設計図云々いってたからG系かMAでもだしそうな気はする。
エルフまではまだヘルメス開放してない従来の技術のMSなんじゃね?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:18:56.35 ID:4D8yWblP0.net
>>459
素で会話成立して無かったのか

クンパ大佐キャピタル側
実は裏切り者じゃ?説
キャピタル側からアメリアが有利になるような工作をしてる
アメリアじゃなくてゴンドワン側じゃね?説もある

裏切り者は味方を裏切って敵側につく者だし

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:19:38.21 ID:dm9IBCqI0.net
うん

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:20:51.55 ID:Fm+b87rw0.net
Gセルフなかったら、デレンセンとマスク部隊のエルフだけでアメリア軍って壊滅できるんじゃない?
アルケインが雑魚みたいだし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:21:49.99 ID:lSG+YigB0.net
大佐がアーミィを設立したのはアメリアやゴンドワンに対抗するためってのは建前でもっと別の理由がありそう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:22:53.44 ID:12mxOxV10.net
>>452
不親切な作品にも、何度も見返して造詣深めたいのと、そもそもその気が起きない二種類ある気がするわ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:22:53.80 ID:x5GzV/bS0.net
>>457
高高度戦だからそこまでわんさか敵がこれるわけないし、距離的に届く兵器も限られてる、
長時間戦うような場所でもない。
一瞬小競り合いやって撤退すれば十分だからって事かと。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:23:12.71 ID:D0KYk3ab0.net
三話で大佐と電話で話してた上の方ってのがどこまでの地位なのか気になるわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:23:19.08 ID:pSV3suLV0.net
>>464
そこでヘカテーですよ

まぁデレンセンなら壊滅できただろうな
マスク部隊はまだ分からない

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:24:24.85 ID:4D8yWblP0.net
>>460
増強する前でもデレンセンのカットシー部隊ならクリムに勝てたかも知れない
クリムはあれGセルフのおかげで生き残ってるでしょ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:25:27.93 ID:YZIF0PUO0.net
>>438
イザネルだったか実はアフリカも絡んでる?もしくはキャピタルに従順な勢力か
>>447
ガマンはラライヤの記憶を取り戻す切っ掛けになりそうだな
>>454
あきまん発言を引用するならそうらしい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:26:20.32 ID:lWthmwMp0.net
CEはRCより後なの?先なの?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:28:56.00 ID:12mxOxV10.net
ヘカテーって語呂いいな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:30:01.70 ID:XRLKWcta0.net
高高度戦ってのが今一わからなかったけど、
ようするに「時間制限ありのデスマッチ。ちょっとで高度が下がると、重力に捕まって燃え尽きちゃうよステージ」ってこと?
んでエルフ系はブースターで自由に飛行できるけど、Gセルフとモンテーロは内部のわずかな推進力でしか飛べないよってことかな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:30:25.77 ID:ldyD/8pa0.net
>>462
なんで戦闘を拡大させる必要があるの?
G-セルフとベルリが行ったのは最初から予定にあったことじゃないだろうし、
その前からキャピタル・アーミィ設立させたりアメリアに不利になるだけじゃ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:31:54.50 ID:ldyD/8pa0.net
>>470
四話でカットシー5機落ちてグリモア被害なしなぐらい
差があるんだが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:32:34.99 ID:lj/MImZc0.net
あーベルリンがメモリーに写真を記録してたあの艦隊数隻が本隊ってこと?
あいつらを上に上げたかったからメガファウナが囮になったの?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:34:27.41 ID:x5GzV/bS0.net
>>474
たぶんだけど、予想では下から上がってきた連中によるミサイル攻撃と、長距離ビーム砲撃が
あると読んでたんじゃないかなぁ。
ミサイルを迎撃するためにMSを周囲に展開し、ビーム対策がリフレクター。
ビーム砲撃はなく、代わりにエルフが単騎突っ込んできちゃったのでたまたまリフレクター装備と
噛み合いすぎちゃったのが悲劇というか。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:35:16.74 ID:op+pw5aP0.net
公式更新したが次回予告からするとマスクはラライヤにボコられる?

>ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。
>ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまう。そんな中、キャピタル・アーミィの
>マスクが、エルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:38:10.95 ID:pSV3suLV0.net
アメリア本隊も弾道飛行って話じゃなかったっけ?
おそらく欧州戦線の部隊が弾道飛行で北極飛び越えて一気に南米のキャピタル本陣に迫るってことじゃないの?

次回は、地上に戻ったメガファウナをマスク部隊が襲撃するんだろうけど
同時刻、アメリアがキャピタルタワーを制圧、とかいう流れだろうか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:38:20.39 ID:4D8yWblP0.net
>>475
ベルリ達にアイーダに付いて行くように指示出したのは大佐
電話でGセルフは奪われつつありますと報告までしてる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:38:26.77 ID:YZIF0PUO0.net
MS戦であの高度を縦横無尽に動いてるけど相対速度とかどうなってるんだろうね?
フィクションだからそれっぽいウソでも問題ないけどw
大気圏付近ってどうしても落下して燃え尽きちゃうイメージが付いちゃってるけど角度によっては水切りの要領で地球圏外へ弾き飛ばされちゃうらしいね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:39:06.95 ID:4D8yWblP0.net
>>476
Gセルフのおかげ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:39:11.11 ID:ODw1Qo+L0.net
>>452
集中して見ないと情報取りこぼしやすいかもしれないけど別に外部媒体調べたりしなくても作中でちゃんと物語理解に支障ない程度に情報出てる。
(クンタラ蔑視の背景だけは作中では語られてないけどこれも知らなくても物語の流れに影響はない)
むしろ近年の他アニメの方が外部媒体での補完頼りで本編単体では意味が通らない描写不足が目立つ。
ひどいのになるとツイッターであれはこういう心理だったんです、とか、実はあの時裏でこんなやり取りがあったからあの反応なんですねwとか。いやそれこそ視聴者に示せよ。
ドラマの要である登場人物の心理や行動の推移を描写せずに結果だけ見せたり台詞で言わせたり
(彼は苦しんでる俺はあいつを憎んでる奴はなんて極悪人だなんて勇敢だetc)、
脚本のト書きや絵コンテでのスタッフへの心理説明まんまな説明台詞を作中人物に語らせてる作品多過ぎ。
そういうト書き描写じゃないとどういう人物なのかどんな関係性なのか理解できない人からしたらそりゃレコンギスタは不親切で描写不足だろうさ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:40:10.12 ID:Ppi0PnJU0.net
>>479
ベルママ死ぬんじゃないのかコレ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:41:20.51 ID:Ppeup+Ep0.net
ラライヤが撃っちゃうのか
斬新だな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:41:50.59 ID:dQiKFGMW0.net
>>466
ネットがない時ならそんなふうに諦めた作品については発言しない、でよかったんだけど
今はいろいろやかましいノイズが多いなーと

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:42:12.12 ID:os6hCliS0.net
今週も天才がベルリにとっての天災になる予感

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200