2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン 112

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:20:28.57 ID:QDm5X7Vp0.net
平成25年10月5日より平成26年3月22日迄毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて放送終了
平成26年10月4日より毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて第2シリーズ放送開始
(第1シリーズ)バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3855
(第2シリーズ)ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/loghorizon02
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●関連URL
・番組公式サイト:http://www3.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nhk_loghorizon

●原作Web版作品(無料)
・ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu.com/n8725k/
・ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu.com/n5313bu/
・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://mamare.net/novel/1589/
・資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

●公式コミカライズ
・ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン 111 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414720519/

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:09:43.06 ID:KW5biSab0.net
>>482
限られた人間しか使えない可能性はある
あの鎧や供贄の出自考えると、エンバートの種族があれなら可能性は高いと思う

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:09:50.88 ID:82NCTy6K0.net
学校で教わった物以外のスキルを一つも持たない人間に対し
見て学べとかいうのはなんというか
社会人一年生向けの話だなっていうか
学生のうちにバイトくらいしとけっていうか
それを説明されてようやく考え始めたレベルだと思うけど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:10:01.22 ID:io1D2oqH0.net
「衛兵システムを一時的に停止すればいいやん」って言ってる奴多いけど
こいつらちゃんとアニメ見てないんか?

「再起動には10数年かかる」と菫星が言っとるやん

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:10:13.81 ID:VBixQQvt0.net
>>485
初伝 中伝 奥伝 秘伝
それぞれの技のレベルを表してる
技の習得ポイントと巻物アイテムを使うと上の段に上がる

大災害後に出来ると言う噂が出てきたのが
口伝

多分、何か間違って理解してるよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:13:40.48 ID:VBixQQvt0.net
>>486
廃人でも秘伝はポイントのせいで4つまでしか覚えられない

秘伝はそれぞれ専用のレイドがあったソロじゃ取らない

「奥伝までなら金でなんとかなるから、とりあえず全技奥伝にしてるよ♪」
これを言える人が廃人

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:15:03.99 ID:YUC7x+ov0.net
>>481絶対持ちにくいし折れるよなあれ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:16:45.84 ID:cxLsRjR70.net
>>489
そこはちゃんと聞いてると思うが
「再起動には10数年かかる」のがどれだけヤバいのか認識してない可能性が高い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:21:33.12 ID:zbrCtmRx0.net
>>490
とゆー事は『口伝』は『秘伝』より高いレベルの物を指すのか
口伝って言うぐらいだから、懇意にしている大地人の誰かに教わるものなのかな?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:22:36.08 ID:3N/w+SnkO.net
ミカカゲ:口伝!
アリー :☆ほうちょう☆

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:24:07.68 ID:057hA9nkO.net
正直、冒険者の暴力行為だけなら倫理観で何とかなるが
(一応円卓で取り締まれるし)
モンスターに侵入されるのは地味に痛いからな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:26:42.24 ID:oIRChLcw0.net
口伝=大災害後に発見又は開発されたシステム外の技術。巻物が無いので口伝と呼ばれている
SAOのユニークスキルとは違って原理と手順理解すれば誰でも再現可能と思われる
しかし、実際は個人の感覚に頼るもので体系化して教えられるようなものは少なく、ほぼ専用技

っていう理解であってる?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:28:37.60 ID:zbrCtmRx0.net
同じ技を使い続けても個人のクセが出るから
それが口伝へ閃めくきっかけになるやもしれない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:29:50.48 ID:cxLsRjR70.net
理解があってても間違ってても何も言えないよ
だってここアニメスレだもの
アニメじゃ解答編やってないもの

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:32:11.73 ID:ub0NJVFQ0.net
まあ正解が欲しいなら、ここにいくべきやな

ログ・ホライズン ネタバレスレ 10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1413154958/

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:33:45.68 ID:07Ewr1Gn0.net
そもそもアニメの範囲でそれだけの理解を導けるほど
ヒントっていうか要素でてたっけ

とか聞いたらきっとイライラするんだろうなー

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:34:13.11 ID:NexF4hon0.net
アカツキの口伝っておぱんつ封じ(距離無制限)だろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:34:31.27 ID:oIRChLcw0.net
>>499>>500
スマンかった

>>496
大地人側からすれば、衛兵いなくなったら冒険者が無法者と化さないか不安だろうしな。モンスターからいつまでも守ってくれる保障もないし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:40:26.58 ID:oIRChLcw0.net
>>501
むしろこのスレで得た情報がほとんどだよw
3話から話題何回も出てこんがらがったからまとめてみただけ。ネタバレゾーンに触れてしまったのは悪かった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:43:43.26 ID:d4jyaldQ0.net
多分だけど
技を覚えるのに巻物を使わないから口伝なんだと思う

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:48:07.12 ID:82NCTy6K0.net
某ゲームの某ランクが本当は5まであるのにシステム実装されてるのは4までです
みたいな
本当に細かいネタをちょこちょこ入れてくるから面白い

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:51:00.05 ID:77FsaTGZ0.net
口伝を「口移しで伝える」と勘違いしたアカツキがシロエの唇を奪う展開はよ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:52:19.10 ID:82NCTy6K0.net
>>505
巻物っつーか多分字を使わないとこだねぇ
昔の音楽って詩も楽譜も無いんだよ
聞いて覚えてうろ覚えで演奏してたから伝言ゲームでどんどん狂うし
センスある奴のは名曲扱いになった
童話なんかもそんなんで口伝だったそうな
ここら辺は日本の昔話もそうだしなってとこ
あと和歌とか葬式の念仏みたいなのも楽譜無いよね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:56:29.85 ID:qZk4/JoiO.net
>>507
さすがのシロエちもデレるでしょうにゃあ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:00:58.34 ID:ub0NJVFQ0.net
シロエだとまずは疑いそうw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:01:41.41 ID:jklpGo/G0.net
最新話観たけど、ちょっと質問
1期で天秤祭やってた時にメガ盛りバーガーのシーンでアカツキが直継にからかわれて出してたのって
アカツキのスタンドだと思ってたけど、そうじゃなくてもしかして衛兵だったの?
何かビジュアルが似てた気がして

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:05:15.60 ID:eXupgfxh0.net
>>507
アカツキちゃんが主君に口吻すべきか悶々と悩む姿が目に浮かぶ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:11:11.12 ID:BukA5QqL0.net
通り魔は、もうちょいさくさく終わるかと思ったら結構長いな
レイドのほうが面白そうなのに

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:11:39.34 ID:BpL1IJUr0.net
>>491
むしろ
「秘伝いくつよ? 3つ? あと1つ早くとれよな」

奥伝の数なんか聞くわけねーだろボケ。全部奥伝は常識
これが廃人では

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:25:25.80 ID:Z4iFHzRo0.net
>>513
これからのアキバの運営に関わる重要案件だからな…
あと水面下で進行してることが鳥肌ものでヤバい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:32:11.27 ID:kbfEtTNB0.net
>>477
楽しみに待っとくわw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:33:08.51 ID:tIore7dA0.net
防衛システムの停止から再起動で10年、モンスター入り放題で衛兵も使えずPKし放題になるって言っても
供贄の失態なんだから防御システムの即時停止、街の防衛システムの代わりを円卓がクエストとして引き受けて
代金全て供贄持ちってのが妥当な落とし所な気もするんだが
それだとアキバ在住大地人としては金のみで冒険者縛れる気がしないし、円卓が大地人と敵対した場合冒険者の暴走を抑える術が無いからレイネシアは悩んでるって事?
案外契約主義者で利害関係によってでなく善意への依存による関係の脆さを危惧してるとか、
本来お飾りであって意思決定の必要がある役職でも無かろうに‥

それともただ単に自分の責任になるのが面倒でぼやいてるの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:33:34.16 ID:kbfEtTNB0.net
>>479
2期、俺的には初っ端からクライマックス状態だけどなw
1期尻上がりは同意

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:34:35.43 ID:PmKFbVQV0.net
>>511
完全に衛兵

・武器を構える→攻撃の意思有りとみなして衛兵転移(※この時点では攻撃せず)
・構えた武器を納める→セーフとみなして衛兵帰還
・武器無し&HPを減らさない程度の暴力(膝蹴りなど)→そもそも検知外

衛兵がチェックしてるのは基本HPとかステイタス的な事っぽい、痛くてもHPそのままならスルー
ネタに見えて衛兵システム解説にもなってるアニメオリジナルの場面

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:35:55.79 ID:kbfEtTNB0.net
>>489
それアキバ限定でもやばいけど、世界全体の衛兵システムが止まったら偉い事だからな
どっちかはわからんけど、俺は後者で受け取ったな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:40:17.49 ID:057hA9nkO.net
>>520
いやいや、都市毎に地下に魔方陣があるんだからアキバだけだべ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:40:34.75 ID:82NCTy6K0.net
>>514
振り分けられるリソースは総量の上限が在って万人が一律
なのでビルドって単語があって性能に個性がある
全スキルが最大値ってのは無いね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:41:10.19 ID:d4jyaldQ0.net
都市の魔方陣がでた時
なんか外に伸びてなかったか?

渋谷も止まると思うぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:42:28.08 ID:jklpGo/G0.net
>>519
ありがとう
それなら衛兵目線で見るとアカツキずいぶん迷惑な事してたんだなw
緊急出動!→空振り、緊急出動!→空振り みたいな
あの鎧の中に人が居るって意識ないからだろうけどピンポンダッシュみたいだww

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:45:53.51 ID:82NCTy6K0.net
アカツキはなんというかこう
色んな物事に対して疎く
方々に迷惑かけて歩くタイプのひとなので
ナオツグみたいなのと絡ませると被害が拡大する

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:47:15.72 ID:yB1tKGniO.net
再起動に10数年の件で気付いたけど
邦衛の魔法陣さえ健常なら、街にモンスターは入れないんだよね?
なら第二のワールド・フラクション必要なくね?

>>492
壊れはしないでしょ
そもそも壊れるような物なら、冒険者の超人腕力でとっくに壊れてるかと

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:53:42.60 ID:oIRChLcw0.net
>>526
いくつかの都市だけが無事でもなぁ。農村とかは壊滅してただろうな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:53:49.78 ID:KW5biSab0.net
>>526
限られた街の中にしか安全圏がないってとこ考えてみようぜ、色々ジリ貧だよ
あとおそらく完璧じゃない、壊滅したフォーランドに一つもなかったって言うなら別だが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:54:02.89 ID:057hA9nkO.net
>>526
プレイヤータウンだけな
領主の街は数だけなら圧倒的な騎士団で何とかなってるが
普通の村は冒険者にクエスト受けてもらってやっとだった
大災害後、しばらく冒険者が引きこもってた時期はお察し

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:54:36.78 ID:sZpJ4rt60.net
10年単位の時間って10年、20年の期間だと思ったけど10年位が正しいの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:55:27.70 ID:jklpGo/G0.net
>>525
いや、でもアカツキだけじゃなくて多くの冒険者があの鎧の中の人なんか意識してないだろうから
仲間同士のふざけ合いとかで日常的に同じような事案が大量発生してる可能性もあるんじゃ…
って書きながら今思い付いたけど、あの殺人鬼って冒険者に恨みあるみたいだから毎日大量に発生する
ピンポンダッシュにブチ切れて凶行に走った可能性も
クリスマス潰そうとしてるから、その緊急出動の原因の大半がバカップルのふざけ合いで
くにえの独り身がリア充爆発しろやあああああ!って怒りが頂点に達したとか…

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:56:15.69 ID:OP9chdSG0.net
12倍で時間が過ぎる設定だから12年とか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:57:06.75 ID:WvnILFVm0.net
農村陥落したら街残っててもまってるのは餓死ですわ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:58:07.31 ID:82NCTy6K0.net
サムライ94さんがしっと団員だとすると見方が面白くなるな
というか漫画に出来そうだなそれ
というか今の話のアイデアはそれっぽいな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:58:36.84 ID:KW5biSab0.net
>>529
あ、それ違うよ、プレイヤータウンにしかない施設もあるけど衛兵システムも含めた防衛用魔法陣は他にもある
ぐう姫と菫星の会談の時に自由都市同盟イースタルにはおよそ30の結界都市があると書いてある

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:04:51.65 ID:a/xtM/Du0.net
>>531
もうそれでいいんじゃないかなって思えるくらいに、
クリスマスを狙い撃ち祭りだわな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:06:28.37 ID:fKQV6qfW0.net
全盛期のアルヴは一般的な大地人にとっては無茶苦茶恐ろしい存在だったんだろうなあ…
作品の方便を一手に引き受けたせいでアルヴは超技術を持っている設定になっていたんだし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:06:59.33 ID:1CAxqVgF0.net
カズ彦、ストレスで生え際ヤバイな
http://svf.2chan.net/may/b/src/1414915501437.jpg

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:08:07.69 ID:kbfEtTNB0.net
>>526
ワールド・フラクションってなんだっけ?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:08:33.11 ID:3N/w+SnkO.net
トウヤ:お前を斬って、名をあげる!

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:09:09.49 ID:2ab/PWrp0.net
なんで冒険者に優位に立てる衛兵が通り魔になったんだろう

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:10:06.81 ID:d4jyaldQ0.net
俺は原作webで読んでるし、本も漫画もログホラ付く奴は全部持ってる

ログホラ大好き

だから何の予備知識も2ちゃんも見てない人が
このアニメを楽しめてるかがかになる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:10:31.42 ID:jklpGo/G0.net
ふと思ったけど発想を変えてさ、
魔法陣一時的にストップしてもモンスターが入り込むぐらいなら冒険者にはどうってことないから
逆に秋葉の街に住む大地人たちを強化すれば良いんじゃないかな?
銚子の初心者強化合宿みたいなの大地人にやらせる感じ
大地人は死んだらヤバいから90レベルの冒険者達で周り固めて高レベルモンスターたこ殴りして
HP1〜2ぐらいのギリギリまで弱らせた所を大地人にトドメ刺させてレベルアップさせれば
秋葉の街周辺の弱いモンスターなんか問題じゃなくならない?
ルディ見る限り大地人でも鍛えたらレベリングできる設定だし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:12:22.19 ID:KW5biSab0.net
>>537
まあそれでも滅ぼしたんだから他の種族も今とは比べ物にならんレベルの技術は持ってたんだろうけどな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:13:02.86 ID:JN/J5EMT0.net
>>536
ちょっと同情できたw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:14:03.71 ID:yB1tKGniO.net
>>539
第一のワールド・フラクション→魔物が無限沸き
第二のワールド・フラクション→冒険者召還&エルダー・テイルがオープン
第三のワールド・フラクション→大災害

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:18:20.35 ID:oIRChLcw0.net
今回の仮面武士さんはなんかステータスバグッてたり特殊っぽいけど、本来の衛兵の強さってどのくらいなんだろ

 1.どうあがいても勝てない、無敵の存在。HP減らないしカンスト冒険者も一撃
 2.最高難度レイドボス級(ヴァンデミエみたいな)。倒すのは不可能ではないが超つらい
 3.カンスト冒険者数人がかりでなら何とかなる程度
 4.カンスト冒険者幻想級装備より少し強い程度。1対1も可能性はある

考えられるのはこのくらいか。個人的には3か4だと思ってるけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:19:11.99 ID:82NCTy6K0.net
ワールドフラクションは
第一…ゲーム製作開始、β
第二…MMOとしてリリース、プレイヤーの参加
第三…大災害
じゃなかったか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:20:27.49 ID:07Ewr1Gn0.net
3か4ならそれ防衛装置っていうか暴徒鎮圧できんじゃん
実際のゲームだと1に近いことがほとんどだぞ

という話が1期でも出た記憶がある 懐かしい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:24:37.92 ID:TSY5CwHyO.net
衛兵なんて凄いものがあるんだから冒険者召喚しなくてもなんとかならないかな
誰が魔方陣張ったか知らないけど大地人のすむ町にもしてあげればいいのに

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:28:55.50 ID:fKQV6qfW0.net
>>550
古代魔法の産物なので再生産不可能に近いはず
仮に生産可能でもあの規模ではホイホイ作れるものでもないだろう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:31:32.80 ID:qgJL0edi0.net
>>550
そんな気軽にできるのなら世界丸ごと魔法陣張ればいいとなるんじゃない?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:32:34.98 ID:kxQGpVPc0.net
魔方陣張らなきゃいけないから大地人目線で行ったら数世代に渡る壮大な計画になりそう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:33:08.79 ID:lBMU9bGJ0.net
そう言えばススキノに衛兵はいなかったのかな?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:34:53.58 ID:sF0sBb8Z0.net
>>554
いるからこそ町の外で待ちぶせしてたじゃまいか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:36:14.11 ID:d4jyaldQ0.net
>>547
MMOで倒せる衛兵は多いよ
でも複数で袋叩きにしないと勝てないし
叩いてる最中に他の衛兵が来て必ず倒される

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:37:27.30 ID:kbfEtTNB0.net
>>543
冒険者も大地人も人間だって事を忘れてる意見だな
低レベルの冒険者はまずそんな所に居座るどころか、逃げるようによらなくなるだろうな
高レベルの冒険者だっていくら雑魚モンスターとは言え、
常に気が抜けないような街に居座ろうとはせんだろ
大地人に自身の強化を強制させるなんてシロエ達がやることじゃないし
そういう法律作っても大地人はその後よりつかなくなるのが関の山
そんな法律作ったらアキバに大地人なんていなくなるよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/02(日) 17:50:08.54 ID:0Rl4CjOza
今回の衛兵の事件ってとりあえずシブヤに全員で一時避難って選択肢は無しな
のかね?魔方陣切って10年も町無防備にするのはリスク高すぎだと思うし
レイドクリアーするまでの時間稼げればいいだけなんだし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:43:03.50 ID:kbfEtTNB0.net
>>521
その魔法陣のある街々の魔力供給元がクニエ一族の村からのみだったら?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:44:01.02 ID:TSY5CwHyO.net
プレーヤータウンのあの仕組みは古代のアルブ族が作ったものかな
アキバはアルブ族が作った古代都市だったりして

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:45:42.80 ID:NkTjdKED0.net
>>494
にゃんた班長の料理も口伝の一つなんだから、それはない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:47:48.27 ID:xzkuTa8d0.net
魔法陣停止したら
ミナミにつけこまれる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:48:33.99 ID:NkTjdKED0.net
>>513
最後は盛り上がるはず

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:56:50.90 ID:eQsAUD7l0.net
通り魔編、多々良んトコに超期待してる
上手いこと演出頑張ってくださいと祈るばかり
そういえば声は金元なんだな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:03:16.77 ID:cxeOJPh90.net
つーか理屈的には利便性から
安全である魔方陣のある遺跡の上に都市を作った
ってなると思うが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:05:53.76 ID:4r4oPq6M0.net
大地人なのにlv94?
霰刀・白魔丸を装備したことで、霰刀・白魔丸のフレーバーテキストの影響を受け、
レイドクエストのボスの能力を得たためと考えられる
ちなみに霰刀・白魔丸はアカツキが狙ってた武器の1つ
アカツキが購入してたらアカツキが殺人鬼になってたかもしれない
大地人が霰刀・白魔丸を持ってた理由として、フレーバーテキストの影響を把握している
ミナミの陰謀と考えられている

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:06:02.72 ID:jklpGo/G0.net
>>557
結界がないような村だって大地人は住んでるんだし端の方がヤバいだけで
街の中心部着くまでには
入り込んだモンスターも誰かが退治してるだろうしそこまで危険な街になるとは思えないけどなー
そもそも今回は大地人側の不始末だから強化反対しても困るのは大地人の方だ
冒険者の警護付きで安全にレベル上げさせてもらえるなら参加者もけっこう居ると思う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:12:39.54 ID:cxeOJPh90.net
>>567
ちなみにこれから
国防の為に国民全員に毎日2時間の体力作りを奨励します
って言われてきみなら喜んで参加するし
隣近所や会社や学校の人々も全員参加して当たり前だと思うんだよね?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:13:24.30 ID:JN/J5EMT0.net
>>563
最後なん?
ラストでレイド組ピンチみたいだったから
来週はレイド回かと思ってたわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:17:45.73 ID:lA7Nfs9F0.net
アキバ組と金策組ってやっぱ原作みたくきっぱり分割したほうが良くなかったか良くなかったかと思わんこともない
が、そうするとキャラの出番とかストーリー的な引きとかが難しくなるのか……

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:20:12.90 ID:cxeOJPh90.net
季節の変遷で時間経過が分かるから良いんじゃないかな
つかそう考えると時候って案外大事なんだなと思わなくもなかった
一年中イベントばっかやってることにもちゃんと意味があるんだよマリ姉!

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:21:48.95 ID:u6ymUfbQ0.net
あのクリスマスBGM供贄がかけてるの?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:24:00.11 ID:jPUVfOGQ0.net
6、7巻分合わせてどのくらいの話数使うんだっけ?
サブタイはしばらく先まで出てたよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:25:11.91 ID:adEyUu6h0.net
他の衛兵で鎮圧すればって意見あるけど、倒せば文字通り死ぬ大地人で
大地人には手を出してない94さんを本気で殺しにいけるのかな
円卓に事が露見するまでは放置するのが大地人の基本姿勢だと思うけど
レイネシアに報告しただけまだまし(保険のつもりかもしれないけど)

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:25:21.85 ID:jklpGo/G0.net
>>568
今の日本は平和だからピンと来ないけどいつモンスターが襲ってくるか分からない世界ならやるんじゃない?
戦争中はそこら辺の普通の主婦が竹槍訓練とかしてたんだろ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:25:30.84 ID:dszHh7hh0.net
>>568
かつては無かった義務教育をみんな当たり前のように受け入れてるしなぁ
喜んでかはともかく参加するんじゃない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:26:46.73 ID:WR+hQFHN0.net
>>574
殺せるのか以前に普通にやると衛兵の方が負けて全滅させられるで?HPの差的に考えて

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:26:50.41 ID:KW5biSab0.net
>>573
確か12話が供贄の黄金

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:29:53.44 ID:Hk0UAic10.net
衛兵の方が負けるって、アニメのどこに出たんだよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:30:23.68 ID:TsSdN/un0.net
梅子のお説教は来週?再来週?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:32:14.92 ID:WR+hQFHN0.net
>>579
西風の高レベル冒険者が幾らぼこってもHPまったく減ってなかったじゃん?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:35:10.94 ID:lBMU9bGJ0.net
>>555
ああ!失念してました!
ありがとうございました。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:35:56.33 ID:yB1tKGniO.net
魔法陣止めても何とかなるにしても、
レイネシアが安易にその決断を下せば良かったと思うやつがいるなら、それは間違い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/02(日) 18:42:03.36 ID:vmC2Rp8AG
>>543
OPにそのネタバレあるぞw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:43:54.15 ID:9VTlbftI0.net
再起動に10年かかるって、
システム停止後に元の世界への帰還方法みつかったら、
アキバの大地人ヤバイ。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:46:24.84 ID:FdQdeORE0.net
先祖代々の規定に反しますのでちょっと

総レス数 1011
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200