2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 59機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:42:43.37 ID:1oe2QKbr0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 58機目©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414813042/

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:08:30.01 ID:MILAofp90.net
>>923
メガファウナを守ります → 要は済んだ、沈んでもらう

ありえねーだろw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:09:19.53 ID:R69QyVvl0.net
>>926
アンダーナットってデブリ警戒用だから全方位監視してると思うからバレバレだと思う

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:09:42.57 ID:fehwfMRz0.net
>>924
ブースター付きのダベーとカットシー部隊釣れてるし、即応能力を減らす役には立ってるね
レーダー等の監視能力もまだ甘いから、上からミノ粉蒔けるのも攪乱として有効

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:09:47.03 ID:EGXufk0K0.net
>>924
宇宙船を複数持ってる宇宙海賊はいない
って事なんじゃないかと

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:12:34.48 ID:R69QyVvl0.net
>>929
カットシーがナットの高度まで上がれるとは思わんけど艦隊てテリトリィに向かってるのかね?
たしか第一ナットで500km超えの地点にあるらしいし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:14:16.96 ID:TEeupQDG0.net
ベルリ候補生はデレンセンを殺った。この落とし前を付けるにはメガファウナを破壊して艦隊の情報を母上に伝えるしかないな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:15:05.89 ID:iWlPT25J0.net
>>917
自分はスレ見ててカットされたこと知ったわ

盾つええええええって見てた
(上半身と下半身の色違ってたし)繋ぎ目が弱点かーって

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:17:01.26 ID:R69QyVvl0.net
艦隊ってエレベーター占拠しようとしてるんじゃなく金星とかトワサンガ向かったってことなのかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:19:52.45 ID:MILAofp90.net
あるいはあのアメリア艦隊以外の部隊の作戦が始まっているのかも知れない
地上MS部隊のキャピタル侵攻とか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:20:13.26 ID:yQNajcKF0.net
>>928
第一話で直前まで敵接近を把握できてなかったし
ナットはそこまで広域を索敵してないんじゃないかな?
今は軍事基地化してるといっても、まだ始めたばかり。
デレンセンですら、わざわざ作戦の直前に下から連れて行ったくらいで
そこからデレンセンが出撃すると聞いてベルリママは「はぁ〜?」だからね。
しかし、そう考えるとアメリアの戦艦5隻ってすごい規模の戦力だな。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:22:31.52 ID:MILAofp90.net
>>936
アーミィ式典の時に、レーダーをナットに上げるって言ってなかったっけ?
そのレーダーがどの程度の代物かは分からんが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:23:30.23 ID:uhS5XSUr0.net
この流れだとGセルフのパイロットがベルリだってバレたらベルリのかーちゃん人質になって死にそうだな…。
クンパ大佐ならかーちゃんを人質ぐらい平気でやるだろうて

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:25:03.09 ID:8hqP8OIZ0.net
クンパの思惑がどこにあるかによると思うけど
あの浅黒い軍人なら躊躇なくやるだろうな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:25:05.68 ID:MILAofp90.net
>>938
カミーユの時と違うのは、かーちゃんがただの技術職じゃないってことだな
かーちゃんの下にはキャピタルガードがついてるだろうから
大佐も迂闊に手を出せないんじゃないか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:26:50.67 ID:RTnqlc2+0.net
このままいくと近いうちにガードはアーミィに吸収解体されそうだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:28:56.84 ID:yQNajcKF0.net
>>937
本当だ。見直したら、地上監視用の長距離レーダーを持っていったらしい。
でも、なんで地上監視用だけなんだろう。
そのことをアメリア側は知らないだろうから
運良く海賊船だけレーダーに引っかかったのかもしれない。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:29:57.43 ID:uhS5XSUr0.net
>>940
どーなんかねえ。ガードがアーミィの完全に下部組織になってしまったりして。
大佐のが今の上とのパイプも太そう…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:30:52.30 ID:EGXufk0K0.net
宇宙海賊に偽装した囮部隊がタワーで海賊行為を行い注視を集める
本隊はその隙にタワーに接近する
宇宙海賊に注目を集めるため、何度かガードと小競り合い……そこにGセルフが落ちてる(第一話)

こんな感じっしょ、たぶん

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:01:14.19 ID:V+VW+jQ60.net
イエッサー

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:06:00.11 ID:Mz92kNPn0.net
一人だけ英語発音してるとあいつら何語で喋ってるのか追求したくなる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:11:23.96 ID:yPI0Ie6/0.net
ファイア!ファイア!ファイア!

正直6話で一番印象に残った台詞だった

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:12:47.09 ID:voHwAt3a0.net
もう最終的に言葉の外ッ面なんてどうでもよくなるんじゃないか
このタイミングで言葉発したら大体こんなこと言ってるんだろうみたいな感じで
ボディランゲッジをもっと多用してきそう

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:12:57.35 ID:y2l56V/Q0.net
FSSで有りがちな描写w

それはそうと厳しくも優しい教官殿撃っちゃってオワタ\(^o^)/

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:19:56.29 ID:0sYOPK8D0.net
>>947
なんじゃとて!?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:33:52.35 ID:vBNnekCw0.net
アンチスレって傷を舐め合ってくれる仲間もいないのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:50:06.72 ID:YK6X1XDK0.net
エレベーターって数万キロあるだろうから
カメラ付けまくればかなりの部分まで見えそう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:03:56.09 ID:R9YebRaU0.net
>>942
高度が高くなる分だけ遠くまでレーダー波を飛ばせる
富士山頂に気象レーダーがあるのはその為だし今では範囲を更に広げるために衛星が使われている
たぶん機影は補足できなくてもミノフスキー粒子の撒かれた跡は観測で分かるはずなので海賊の潜伏先を探るのにも利用されている

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:09:45.86 ID:OlRPXDBx0.net
これでアメリア艦隊がキャピタル制圧作戦仕掛けようもんなら、現状状況に流され行動中のベルリはどんな行動取るんだろうね?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:11:23.11 ID:YK6X1XDK0.net
メガファウナがその時にどこにあるかによるな
離れた場所で自体が進行するかもしれない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:32:44.92 ID:RqFvyqqr0.net
教官・・・マジかよ
これで敵側の中ボスが変態マスクだけになっちまった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:36:41.23 ID:YK6X1XDK0.net
キャピタルなんて前座よ前座

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:38:13.90 ID:ON91J9T50.net
EDでベルリが1話で殺した男と教官の二人の腕をがっしりと組んで前に歩みだそうとしてる姿見て
成長のステップとして教官殺しやるんだろうなとおもってたけどまさかその回でエウレカで主役が敵機落として殺人した関連をうだうだやって台無しにしていた
京田持ってくるとは思わなかった多分なにかしら感じとれっていう教えの意味で持ってきたのかなほんと今回の作品は富野監督の遺言めいてきたって感じがしたな・・・

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:43:02.97 ID:WvSSHJ/q0.net
>>956
まだ新キャラ何人もいるだろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:43:56.87 ID:WvSSHJ/q0.net
>>958
カーヒルが死んだのは2話だろう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:47:31.26 ID:grhDqj1a0.net
EDを明るい曲にしたのは、今後それだけ本編が悲惨な状況になるからなのか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:49:44.81 ID:WvSSHJ/q0.net
――ベルリは、これまでのガンダムパイロットよりも
屈託なく育っているようにも見えます。

物語の前半でベルリを明るくしたのは、きっとそういう
ものがありながらも、かなり裕福なシングルマザーの
お母さんに育てられてきて、彼には社会的なキャリアも
認められているという自信がある。だから、ものすごく
あっけらかんと明るく振舞っているんだけれども、大前提が
あります。その大前提がある時、ポン! と開いちゃう。
そのポン! と開いちゃう時に、ダメージというものを
受け入れるような少年にしています。それは、半分は
芸能的に楽しくみせるための背景に留めています。深刻な
背景にしたくはなかったから抑えている部分はある
けれど、実を言うと今回の物語の全背景にピンポイントに
繋がる設定です。その辺は物語的に面白がって観ていただき
たい、という意味でのリスクを背負わせています。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:54:55.27 ID:RqFvyqqr0.net
>>959
あんまり主要キャラが出てきてはポンポン死んでしまうと「ああ・・・またこの流れか」になるから
Z〜ZZのヤザンみたいに半分コミカルかつしぶとく生きるキャラを所望

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:55:48.65 ID:32r1aaxJ0.net
早くミックジャック配属されてこないかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:57:17.59 ID:2vVrIVl80.net
白黒=赤(FF風)富野怖い
とんでもないことをサラッとやりやがる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:58:16.52 ID:bw/RmdVf0.net
すごいよ富野! さすがガンダムのおじーさん!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:00:02.22 ID:2vVrIVl80.net
次スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414879175

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:01:53.84 ID:YK6X1XDK0.net
ここまでベルリ一家の状況が悪化してくると母が実の親ではなかったというのはダメージにならなそうだな
地位とステータスは吹っ飛んでも今まで母として育ててくれただけでありがたいでおしまい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:09:24.39 ID:WvSSHJ/q0.net
――そういった富野監督の構想や想いがある中で、主人公の
ベルリ・ゼナムは、今の時代の"少年像"として、どのような
ことを意識して描きましたか?

極端な話はよして、小学生くらいになり、みんなが絶対に共通して
思うことがあると思うの。僕は、私は、こんな家の子じゃ
ないよね、本当はもっといいところの子だよねって、みんな
思う時期がある……。

――確かに、思いあたります(笑)。

そこをつきました(笑)。つまり、もう小学生にもなれば自分に
過去がある、お母さんお父さんがいる。彼、彼女らにはキャリアが
あるんです。それがリスクなのかリターンなのかはわからない
けれど、そういうものを感じて、自分の中で整合性をつけながら
大人になっていくのが子供であり、成長することです。ベルリと
アイーダの場合、両方そうなんだけど、二人にははっきりした
リスクを背負わせました。これはドラマ的にわかりやすい設定です。
そのことを知らないんだけれど、子供たちはティーンエイジを
生きている時に、実の両親に育てられたのか、育てられて
いないのかということを感じる瞬間があるはずです。知る
知らないの話ではなくてね。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:11:56.25 ID:R9YebRaU0.net
>>965
黒が白になろうとすると薄汚れた灰色になるってカードアニメで言ってたw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:12:43.67 ID:lnZwm9Dc0.net
キャピタルアーミーとカピバラアーミーって似てるよね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:17:39.04 ID:JqcL2aNW0.net
>>969
貰いっ子幻想っていう一言で済む話についてよくここまで面倒くさく長々としゃべれるなw
作風そのまんまだわ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:26:41.69 ID:WvSSHJ/q0.net
話すときはこんな感じで長く広げるけど
作品の中ではくどくしないでスパッとやる感じがする

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:27:03.83 ID:pSPjUAgd0.net
>>966
絶好調であーる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:28:36.96 ID:WvSSHJ/q0.net
アイーダの父はいつ出てくるのかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 07:29:23.13 ID:FHhicSQm0.net
>>972
そりゃお前とは考えてる時間が違うもの

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:29:49.45 ID:ZMM8laSr0.net
エルフ・ブルックのブースター体当たり攻撃とか好きだわ
Vガンダムを思い出した

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:30:11.92 ID:YK6X1XDK0.net
>>975
たぶん宇宙艦隊の旗艦にいる気がするので
7話後半から8話

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:32:10.67 ID:WvSSHJ/q0.net
>>978
もうすぐなのか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:32:30.44 ID:8iChl70s0.net
>>693
福田のアニメ観てれば良い

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:32:56.20 ID:WvSSHJ/q0.net
アイーダのちちもみたいです

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:33:25.66 ID:YK6X1XDK0.net
>>977
ドダイとかぶつけてたけど今回基本有人だから
ブースターに
遠慮なく破壊できるいいオブジェ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:34:06.75 ID:jjLQKheW0.net
キャピタルからマスクが合流(ババァとマニィは死ぬか)
メガファウナは両軍に追われ逃亡の旅へスペースランナウェイ
真実を求めて金星へと向かう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 07:36:23.64 ID:FHhicSQm0.net
ベルリの母ちゃんって歯磨きの仕方まで気にかけちゃうような普通に愛情を持ったお母さんだったのね
ただそのエピソードをつけた分来週死んじゃう可能性も高くなったんだけど…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:37:28.23 ID:WvSSHJ/q0.net
とがめるといけない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:48:07.97 ID:VbVGBH2q0.net
>>356
生身デレンセンの攻撃をひょいと身をかがめてかわすシーンの感覚が
デレンセンぬっころす直前の攻撃をかわした感覚と同じだったという演出

あそこで気づいて、接触回線の声で直感が当たったと知ったがもう手遅れという

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:51:09.76 ID:AEgFhpmJ0.net
ベルリとベルリ母って似てないけどアイーダとベルリ母は何か似てる気がする

>>986
お互いがそれぞれの動きを見て察したっぽいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:54:02.25 ID:VbVGBH2q0.net
>>987
あのかわし方でデレンセンも気づいたってのが切ない
あまりに切なすぎる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:04:24.15 ID:63Hot25T0.net
まぁ、最近のガンダムでは十分見れる作品なんだけどさぁ

主人公連中が何の必然もなく相手方で戦うとか、艦を守ると約束したからーってだけで師匠を殺したりとか
ちょっと話として強引なんだよなぁ

昭和ガンダムとかは、まだガキでも理解できる程度の主人公の置かれた情況で立ち位置変わったりとか十分理解できたが
Gレコは、まるで戦う必然性が無い
クレームつけるとすれば、ここよここ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:08:35.68 ID:VbVGBH2q0.net
アイーダに惚れてる
海賊をつぶそうとやってきてるアーミーの攻撃に無抵抗とか無理

必然性はこれよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:09:13.16 ID:UPcrOQwW0.net
無駄な巨乳とか萌えが無いだけでも評価できるアニメ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:12:09.14 ID:eHipLeII0.net
歴代の富野アニメの中でもトップレベルの分かりにくさだな
誰か手綱を引く役目ができる人間がいればなぁ
でももう最後かもしれないから、自由にやらせて派手に失敗するのが富野らしいかもw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:23:33.88 ID:MwUB3gJmO.net
>>990
其れにベルリ達は現状、
キャピタルアーミー側が本気のデレンセンやマスク以外は建前程度にしか捉えていないとは言え
海賊=アメリア軍所属と中りを着けたメガファウナ撃滅とGセルフ奪還の他に
「ベルリ達の救出」って命令も重ねれて動いてるって事を知らないからな、デレンセン殺っちまった後の今でも。
だから、キャピタルアーミー側が「若しかしたら戦闘中メガファウナに残ってる
ノレド達ごとメガファウナを沈めようとして来る」って事をして来ない保証的考えがベルリ達の中には現状無いし、
だからこそノレドとかは「キャピタルアーミーからの救出部隊を待つ」って選択肢が初から無くて
ベルリ焚き付けて乗りパクしたGセルフごと三人で自力で逃げ出す計画図ってんだし。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:23:41.68 ID:Yt0MQThh0.net
今までの貯金を使ってる感はあるな 戦争に至るまでの流れを最小限にしてる感じ
観返したら足りないって事はないしこれから見せていく部分も多いんだろうけど興味が無いと見るか微妙
その興味の大半は富野ガンダムだからの一点 もちろん富野作品だから面白いと思ってるけど

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:23:57.78 ID:ahHKk+MjO.net
台詞回しがやっぱ少し難解なところ多いな
初代ガンダムとかは結構その辺丁寧だったしなおさら

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:26:35.42 ID:WvSSHJ/q0.net
視聴者が知ってる情報を主人公も持ってるわけじゃないんだってのは意識するべきだね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:27:24.32 ID:63Hot25T0.net
ショウ・ザマはある日突然バイストンウェルに召還された、しかたなく生きていくために成り行きで戦う
ユウキ・コスモも突然異星人に襲われて、身近にあったイデオンで戦いだした、これも生きていくため
ジロン・アモスは父親の敵討ちという目的の中、仲間が出来、一緒に戦うこととなった


ベルリ・ゼナムには目的がまるで無い ← これが結局6話も話がすすんでるのに話がまったくのとんちんかんな原因でもある

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:31:56.90 ID:TBqqbWa10.net
キンゲのときはSEEDとおもしろさの比較合戦になったよね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:41:05.28 ID:32r1aaxJ0.net
>>997
だからベルリは少なくとも積極的に敵を撃つってことはしてないじゃん
何とか攻撃を止めようとしてるけど出来ませんでしたってことで

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:41:34.29 ID:MwUB3gJmO.net
>>997
まあ、現状では状況に流されてるだけだしな、ベルリ。
けど、>>993で言ってる様にGセルフに乗れて自分も戦力に成れるの解ってて
其れを拒否して軟禁された挙げ句で何も出来ない内に襲撃して来たキャピタルアーミーに
ノレド達ごとメガファウナ沈められて死んだら本末転倒だから
ベルリも「出来る事をして」ノレド達を守ってるんだし、
其れこそベルリの内では半建前半本音な「アイーダへの負い目への贖罪」として
メガファウナ防衛に限ってなら戦闘参加する事も自身の考えで決めてんだし、
更に其れで或る程度自由度高く動ける事を利用して
後々の為にキャピタルガード候補生の意識としてスパイ活動もしてんだし。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:42:13.95 ID:67sNy0sR0.net
>>999
その攻撃を止める目的は?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200