2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 24箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 14:08:45.72 ID:Jv+WidLs0.net
「ドンドンドーナツどーんと行こう」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始
・TOKYO MX     毎週木曜日 23:30〜 10月9日〜
・テレビ愛知       毎週木曜日 26:05〜
・MBS         毎週土曜日 27:28〜 10月11日〜
・チューリップテレビ   毎週日曜日 25:20〜 10月19日〜
・BSフジ         毎週日曜日 24:30〜 10月12日〜
・AT-X         毎週水曜日 23:00〜 10月15日〜(※リピート放送あり)
・dアニメストア、ニコニコ動画 毎週月曜日 12:00更 新 10月13日〜

●関連URL
・公式サイト:http://shirobako-anime.com/

・公式Twitter:http://twitter.com/shirobako_anime
・SHIROBAKOラジオ:http://www.onsen.ag/program/shirobako/

●前スレ
SHIROBAKO 23箱目©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414758910/

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:02:39.69 ID:c0o2F+pl0.net
>>596
新人賞は知らんけど京アニが何年か前募集してたような
どうなったのかは知らんが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:03:21.51 ID:3Suj9K6i0.net
>>592
めっちゃ興味有るなそれ
結局社会人不適合のお墨付き付けらて
国に乞食するしか生きる道がなくなった俺とシンパシー感じそうw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:05:39.00 ID:RTigeeuA0.net
>>596
アニメシナリオは、存在するのは
去年初開催されたポニーキャニオンと京アニ大賞だけよ。
ただし、どちらもシナリオでも応募できるってだけで
過去に受賞して映像化されたのは小説だけ。
要するに原作募集にしかなってないので、実質的にはないと言って良い。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:06:12.89 ID:JgHyRMJ50.net
5人でアニメ作るって言ってもさすがに5人だけでアニメは作れないよな
5人が主要スタッフに入るアニメをつくるってことなのかな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:06:58.10 ID:2/4E86Ca0.net
新海誠は声以外は一人でアニメ作ったよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:07:07.04 ID:c0o2F+pl0.net
>>600
旅館は廃業したけど従業員の人たちは近所の旅館や料亭に再就職していってたぞw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:08:04.38 ID:wU4hWb+z0.net
みゃーもりって臭そうだよな
同じ服ばっかり着てるし臭そう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:08:39.43 ID:QE3sNZGo0.net
これ面白いよ、いろはのインタビュー
http://www.hanasakuiroha.jp/interview/interview_05.html
第8回
――岡田さんが考える脚本家に必要な資質は何でしょうか。
岡田:
「ナルシストかつ、どM(笑)。脚本家を目指す人って、程度の差はあっても、誰しもが自意識過剰だと思うんです。
でも脚本制作の過程には、自意識を傷つけられまくる『ホン読み』がある(笑)。ずらりと並んだ関係者の前で自分のホンを読まれて、一斉に駄目だしをされ、ときには人格否定までされる。
しかも、ダメ出しされた意見を、ホンに反映させて直していかなければいけない。Mっ気が強くないと、とてもやっていけません」

第1回から第4回はメルと関口さんの対談、こっちも面白い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:08:45.83 ID:jfQFSTaf0.net
5人関わるってだけなら
制作と作画は最初から同じ社内、3Dは外注で出せば済む話だし
声優も端役でも入ればいいんだったら、あとは脚本さえちゃんとデビューできりゃなんとかなる。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:08:57.31 ID:JgHyRMJ50.net
>>603
イヴの時間とかもそんな感じで少数だったけど声優は難しいでしょ
1人で何役もやるとなると途端に安っぽくなるし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:09:20.74 ID:NSLCCtWd0.net
>>584
努監督の妹はウエディングプランナーだっけ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:09:21.04 ID:U87mg9cm0.net
可愛い順
赤>黄>黒

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:09:24.47 ID:t2dRLAM20.net
>>601
ああそうか、アニメに限定すると狭き門だな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:09:50.72 ID:FNsiE+q20.net
>>607
業界のこと全然知らないが、脚本デビューだけ随分ハードルが高く感じる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:10:15.03 ID:JgHyRMJ50.net
>>605
アニメにしてはバリエーション多いほうじゃね?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:10:15.48 ID:c0o2F+pl0.net
PAのように山形で会社を建てるんじゃないか?w
お姉ちゃん信金だしw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:10:27.05 ID:lxHNz/Jy0.net
鈴木みその『銭』みたいに
声優枕のエピソードでないかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 23:14:02.05 ID:PnOc/O+30.net
地元に〜帰ろう〜♪

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:14:06.90 ID:GYUO+q6y0.net
声優リタイヤした人はどこへ行くのでしょう…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:15:01.80 ID:RTigeeuA0.net
>>611
そそ。
よく知らん人はアニメ脚本をゲームやラノベと一緒にするけど
アニメ脚本も映像脚本なので、スキルとしては実写や舞台の方が近い。
ラノベやゲームは文字のまま読むものなので、小説の方が近い。

設定考えるだけなら小説も脚本も変わらないけど、脚本という仕事でみると全然別物なんだよね。
ちなみにエロゲから来た某有名シナリオライターは脚本としては酷いもの書くと有名w

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:15:08.06 ID:jBDFfVxm0.net
>>606
岡田と言うから一瞬岡田斗司夫かと思ってしまったw
そう言えばガイナの山賀はイキナリ王立の脚本書いてデビューか監督もしてたっけ、
なんかガイナ組ってフィクションよりフィクション臭い感じで成り上がって行ったな。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:15:38.41 ID:JgHyRMJ50.net
>>607
関わるだけじゃなくて主要スタッフね
監督、P、総作画監督、メインヒロインの声優、脚本構成
関わるだけなら進行と原画でもう2人クリアーしてるし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:15:41.63 ID:y4CTL8TA0.net
>>610
可愛さ:ずかちゃん>みゃーもり>絵麻ちゃん
清純さ:絵麻ちゃん>ずかちゃん>みゃーもり
活発さ:みゃーもり>ずかちゃん>絵麻ちゃん
エロさ:ずかちゃん>絵麻ちゃん>みゃーもり

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:16:28.26 ID:Li0d4xB10.net
>>610
黒二人いるじゃんどっちだよ
あと青も入れてやれよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:17:17.71 ID:QTtTW7G/0.net
>>617
俺の知り合いは普通に仕事してるよ
まあ、ほぼ無名の上に顔出し兼業だけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:17:37.43 ID:DEnKtfwX0.net
制作進行から演出やプロデューサー・監督へ進むって、
どういうスキルが生かされるのかな?いまいちわからない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:17:50.77 ID:njx0Hqs70.net
>>620
主要スタッフとなると一番ありそうなのは声優がメインを演ることだなあ
他は若いと違和感

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:17:57.30 ID:lgWnq+nO0.net
>>615
今はどの事務所も枕は強く禁止しているみたいだからな
ただ、女性声優は監督やプロデューサー等のキャスト権持ってる人が出る飲み会や打ち上げには
仕事が無い限り率先して参加しているらしいが

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:18:54.54 ID:jfQFSTaf0.net
>>620
このアニメ何年やるんだよ……。

5人全員ともが奇跡的な大出世をするとして
最初にその座に着ける可能性があるのはメインヒロインの声優じゃないかな。
一番時間かかるのはプロデューサーかなあ。会社の中の役職だし。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:19:05.46 ID:a6ihglVo0.net
>>621
みゃーもりエロイだろふざけるな
http://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/c/2/c2a25961.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/7/77c5589f.jpg

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:20:09.36 ID:Ivv9rEQ+0.net
>>626
飲み会、打ち上げへの出席って、顔売るのが大事な業界なら当たり前だわな。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:20:16.82 ID:r1mHSiZv0.net
脚本家デビューをある程度説得力ある展開でやるには、数年の時間経過はやっぱり必要かも

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:21:22.30 ID:+koBUqor0.net
>>624
スキルじゃなくて経験だろ
全体を知ってて、慮る仕事が出来るから

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:21:34.31 ID:jfQFSTaf0.net
2クールだっけ?
後半からいきなり10年経過して、それぞれ業界内で中堅になって
つい夢が叶うとかそんな展開じゃないかと予想してるんだけど。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:22:33.52 ID:c0o2F+pl0.net
>>624
先輩たちのやり方を近くで見て覚えられるんだからあとは自分なりに構築していければイメージがわいてくるんじゃね?
他の仕事だと自分の仕事だけしかわからないかもしれんけど制作はいろんな仕事を見る機会があるようだからな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:23:04.42 ID:Li0d4xB10.net
>>627
最終回Bパートで俺達の戦いはこれからだ!みたいな感じで終わって
EDのCパートで〜10年後〜と時間飛んで
5人が主要スタッフになったアニメが公開されようとしてるシーンで締め
みたいな感じならできるんじゃね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:23:56.34 ID:y4CTL8TA0.net
>>628
エロいけどずかちゃんのエロさには勝てない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:24:00.60 ID:kRtCk4E30.net
>>624
俺たちが制作進行になっても、演出とか監督にはなれんぞw
元々、そういう技能がある人が下働きやりにいってるだけだから

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:24:32.06 ID:GXM5SP0l0.net
>>626
ギョーカイ飲み会に若手の女声優わんさかくるよ
だいたい監督クラスにベッタリして尻揉まれたりパイタッチされてきゃー☆とか言ってる
ギョーカイ飲み会に

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:25:08.15 ID:+z7Q4VLm0.net
120人もオーディションして本当に一番役柄に合ってる人を選んでるのか。人気声優じゃなくて。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:25:20.72 ID:jBDFfVxm0.net
>>632
今やってるパートが現代だからそれは無いと思う、
ぶっちゃけ10年後なんて手描きアニメが現存するか怪しい、
絵麻ちゃんの職種そのものが消滅してるかも。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:25:40.54 ID:GXM5SP0l0.net
途中送信した


ギョーカイ飲み会に冷やかしでお付き合い参加してたら、なんか声優に憧れなくなったわ…
大御所声優のおっさんとか酷いもんよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:25:44.08 ID:itWgMZ4qO.net
>>624
制作進行はアニメ制作の全工程に関わるから
Pのスキルがじゃない?人脈も築けそうだし
演出や監督はまた設定制作や演出助手とかに転身してからかと

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:26:16.11 ID:ziv4ciN/0.net
最後はみゃーもり一人だけで七福神DVD見て泣き顔でどんどんドーナツ一つ掲げて終わり

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:26:37.38 ID:Li0d4xB10.net
>>639
10年って長いようで短いぞ
さすがにそんな短期間で手描きが消滅するとは思えん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:27:20.93 ID:s588vMgp0.net
>>640
I上K彦のことかな?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:27:28.39 ID:NSLCCtWd0.net
>>642
同人誌でやるべき。ぜひ見たい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:28:02.29 ID:+koBUqor0.net
>>638
当然ネームバリューで取ることもあるだろ
そもオーディション無しの場合もあるから

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:28:32.66 ID:OCkZfVAH0.net
最終回は、10年ぶりに5人が集まって、自分の小学校くらいになった子供たちに
昔みんなで作ったTVアニメのBDを見せて、エンド

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:28:33.45 ID:GXM5SP0l0.net
>>644
そこも酷いね
Y尾K樹とかね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:28:42.71 ID:lgWnq+nO0.net
>>640
若手の女性声優はキャバ嬢と化す&大御所は呑兵衛で延々と芝居についての持論を展開し説教が始まる
ような気がする

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:28:56.30 ID:b9Q/eGMg0.net
三十路のおいちゃん見る羽目になるのか(困惑
10年後とかはさすがにやらんだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:28:59.15 ID:t2dRLAM20.net
>>619
そのおかげで下積みをまったく経験してない弊害がある
その地位に上るまでに当然知っておくべき知識と経験がない
たとえば庵野は予算と納期の計算ができない、話にオチがつけられない
アフレコの場で「自分は演技指導ができない」と言って声優を絶句させる
シンジのキャラは緒方の苦心のたまもので、実際シンジの内面についてなら
庵野に聞くより緒方に聞いた方が、より深いはなしが聞ける
ただカッコいい絵面を描くのに特化してる
能力は作画監督どまりだろう
作監なら神作監だが、人物が描けない特殊な作画監督
偉くなり過ぎてもう使える人間もいない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:30:02.63 ID:HZEiJKfS0.net
事情通話とか枕の話とかいらないなあ、荒れるし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:31:22.47 ID:kRtCk4E30.net
クロスアンジュとかは、水樹奈々に主役やらせて歌も歌わせる
のありきだろうな、絶対にオーディションはしてない
別に何の問題もないが

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:32:12.05 ID:jfQFSTaf0.net
>>639
未来に飛ぶかどうかはともかくとして、手書きはなくならないでしょ。

別に今だってデジタル化しようと思えばできるのに手書きでやってるメリットって
低コストで業界内でやり方を統一できることだから。

原画がデジタルになったところで早くも安くもならないし
何より統一が取れなくなるからとにかく移行しづらい。

無理して移行するメリットもないんだもの。
業界動向としては3Dがもっと増えるかもってくらいかと。こっちは安く作れるからね。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:32:30.84 ID:GXM5SP0l0.net
新人大抜擢で成功だと、野崎くんの千代ちゃん役の小澤さんとかかな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:34:59.01 ID:DEnKtfwX0.net
>>631,633,636,641
志が無くてこの職種を選んでいるわけでは無さそうだからなー
下積みを経て各方面へ進むわけか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:35:21.98 ID:UiEAxIXP0.net
>>634
かね。
アニメがお仕事!はそんな感じだった。
エピローグでベテランになってて、入ってきた新人に自分の若かった頃を思い重ねて
アニメは続くよ、どこまでもでエンド。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:35:26.36 ID:OCkZfVAH0.net
アニメ業界で万策尽きた5人は、自分たちが変身する戦隊ものを実写で作って
バカ売れするハッピーエンド

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:35:39.25 ID:c0o2F+pl0.net
>>655
ろこどるの伊藤さんもよかったと思うぞ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:36:40.46 ID:itWgMZ4qO.net
一人また一人と業界を去っていき、最後においちゃんだけになって
テレビで「監督 宮森あおい」のテロップをそれぞれ違う道に進んだ4人が見てるみたいな
哀愁漂うラストも嫌いじゃないが

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:36:56.69 ID:jfQFSTaf0.net
声優は若いときこそ売り時だし、デビュー2、3年で主役掴んでいる人多いよね。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:39:38.86 ID:SF2G4nmQ0.net
そう言えば、先日アニメスタジオを見学する機会が合って原画マンの仕事を見たら、
本当に2本繋いだ長い鉛筆使っていて、心の中で吹き出しそうになった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:40:11.71 ID:Li0d4xB10.net
新人大抜擢でその後見かけなくなる人も多いけどな…
おいちゃんの中の人とかも新人だよね?
上手いから末永く頑張って欲しいね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:40:55.50 ID:ZMW41fV80.net
>>661
今は高卒で養成所通ったり、大学行きながらデビューとか増えたし、デビューする年齢が低くなってる気がする。
昔は、大学出て養成所通って、そこを出てからデビューで、デビュー時点で26とかけっこう多かった気がする。
気がする気がするしつこいのは、ソースのない個人の感想だからとご容赦ください

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:41:30.27 ID:S3ob3+Ca0.net
実際の制作進行は忙しすぎてこのアニメなんて見てられないとか言ってたけど、
制作進行から演出や監督になる人って、無理矢理にでも時間作って映画やアニメをドンドン自分にインプットしてるんだってね
まぁただ働いてるだけで演出や監督になんてなれるわけがないと

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:41:52.83 ID:lxHNz/Jy0.net
>>662
お前に笑う資格があるのかよぉ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:42:19.99 ID:gNumWBaF0.net
>>628
ほお

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:43:21.56 ID:TtW/XpJM0.net
今のアニメなんか観たってターゲット狭いから無意味
インディーズの映画とか実験性の高い作品を観るべき

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:43:44.11 ID:JbDcZgly0.net
>>651
庵野さんひでーなww
緒方さんお疲れ様です・・・

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:43:46.54 ID:jBDFfVxm0.net
>>654
アルペジオとか見てるとこれが進化すれば絵描きいらないって思っちゃうけど実際どうなるんだろう、
絵描きの仕事ってキャラデザとモデルの監修ぐらいになっちゃたりしないのかね、
まあ、コスト次第だろうけど。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:44:03.98 ID:L2n5ny4F0.net
shirobakoは監督になった未来のみやもりが作ったアニメだったというオチで
終わりそう。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:44:22.73 ID:ZpT8Ofn40.net
>>665
制作進行から演出へのまずとっかかりって何だろ?
普通に制作進行やってるだけじゃ、別に演出の能力が認められるとかなさそうだし
数年やってたら上からちょっと演出1話やってみない?って声かけられて、それで力があったら継続みたいな感じとか?
それか自分で演出やってみたいですとか立候補するんだろうか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:44:35.54 ID:YRjXqe5D0.net
>>666
は?金出す側なんだから当然あるにきまってんだろ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:44:42.27 ID:kRtCk4E30.net
>>663
少なくとも、おいちゃんにはベストな配役だったと4話時点で思う
良かった良かった
おいちゃんが変な声優だったら作品が終わってた

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:45:09.10 ID:Li0d4xB10.net
>>628
なんでこんなヴィヴィットな青色の下着着てるんだ
淡い色の方が萌えるのに…
忙しすぎて洗う暇がないから汚れが目立たないようにとかか?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:45:38.70 ID:jfQFSTaf0.net
みゃーもりのエロイ体が活きる展開期待してます。
あとは判るな?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:45:58.18 ID:b9Q/eGMg0.net
>>670
アルペジオは手描きでかなり修正してるって話じゃなかったっけ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:46:15.33 ID:zIuOPhtV0.net
>>674
何だかんだで、みゃーもり重点な作品やしね。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:46:37.15 ID:TtW/XpJM0.net
>>651
メカと爆発以外てんでダメなんだから作監なんて向いてないだろ
絵コンテ、演出は宮崎駿に並ぶ才能だと思う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:47:31.39 ID:jfQFSTaf0.net
>>672
制作から演出ルートにいくには、その前に撮影を経験すると
制作→撮影→演出→監督になった人が言ってた気がする。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:47:32.86 ID:c0o2F+pl0.net
>>664
そういう人も確かにいるけどここ2・3年で出てきて主役級になってる種田さん、茅野さん、赤崎さんとか他にもいると思うけどわりとデビューは遅い気がする

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:47:43.27 ID:HZEiJKfS0.net
>>674
まだ有名な役をやってないから先入観なく見れてる
この配役はでかいなぁ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:48:51.02 ID:QE3sNZGo0.net
>>679
それだけで監督やれるよね
話も演技指導も人付ければ良いだけだし
画すら人任せな監督もいるんだ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:49:42.07 ID:t2dRLAM20.net
>>669
庵野は「シンジは自分です」と平気でいうからな
それは確かにそうだろうが
それを聞いて緒方は鼻で笑ったらしい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:49:48.05 ID:+koBUqor0.net
>>670
まーた3Dバカか
今の調子じゃ半世紀かかっても手書きに並ぶことなんてねえよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:49:57.58 ID:pBGOV1NG0.net
みゃーもりは間違いなく有能だから
他の4人はそこまで有能かは分からない
他の4人がアニメ業界去って有能なみゃーもりが残り続けるってのは現実ならあり得る

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:50:06.95 ID:jBDFfVxm0.net
>>677
そうなのか、でもノウハウが溜まればレンダリング一発で作品完成とか行かんかな。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:50:16.06 ID:S3ob3+Ca0.net
>>672
まずは自分で脚本から絵コンテを描いてみて、監督なり演出に見せると聞いた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:50:55.80 ID:ZpT8Ofn40.net
>>680
制作から撮影ってのも結構厳しそうな
担当は佐倉さんだっけ?確かCGに光源とかエフェクトを入れる仕事だったか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:51:13.86 ID:tCPapAN10.net
七福神の絵コンテを書いたのはあの五人のうち誰なんだろ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:51:15.41 ID:U9P6p/dV0.net
>>628
http://i.imgur.com/EtuGlnt.jpg
http://i.imgur.com/Jp8JC9i.jpg

はい瀬川さんの勝ち
みゃーもりはその胸同様慎ましくなさいおっぱいで押しつぶしますわよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:51:46.20 ID:TtW/XpJM0.net
専業声優ごときに作品語って欲しくないのっておかしい?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:31.59 ID:njx0Hqs70.net
>>692
意味がよくわからん

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:32.17 ID:NSLCCtWd0.net
水島監督の「ガルパン」の絵コンテ。みほが華さんややだもーと会うところ。
http://ekizo.mandarake.co.jp/aucimg/0/7/0/9/0000710709.jpeg

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:36.24 ID:c0o2F+pl0.net
京アニの山田さんはコンペかなんかで認められて監督に抜擢されたということだったけどあの人はもとはメーターだったんだっけ?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:41.94 ID:ZpT8Ofn40.net
>>688
神仏混合七福神の脚本を見せれば・・・ダメか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:43.96 ID:O2G3VCGIO.net
>>608
四畳半神話大系で声優が浅沼さん1人だけって回をやってたな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:51.21 ID:s588vMgp0.net
>>686
絵麻は1年ちょいで原画に上がれてるあたり才能はあると思うけど
ずかちゃんもまず最初の関門のプロダクション所属をクリアしてるしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:53:20.58 ID:jfQFSTaf0.net
クリエイティブ業界に共通することだけど
自分は将来これになりたいこれやりたいと周囲に言いふらしておくことだよ。
あとは仕事になんなくても自分で作品なりを作って見せてみる。
会社内の出世は上司が決める事だけど、いつも言って行動もしてれば考慮してくれるものだから。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200